ガールズちゃんねる

災害時つながりやすい「頼みの綱」 公衆電話、27年で6分の1に減 「残すため」積極利用の呼び掛けも

135コメント2022/01/16(日) 23:05

  • 1. 匿名 2022/01/16(日) 00:56:55 

    災害時つながりやすい「頼みの綱」 公衆電話、27年で6分の1に減 「残すため」積極利用の呼び掛けも|総合|神戸新聞NEXT
    災害時つながりやすい「頼みの綱」 公衆電話、27年で6分の1に減 「残すため」積極利用の呼び掛けも|総合|神戸新聞NEXTwww.kobe-np.co.jp

    災害時つながりやすい「頼みの綱」 公衆電話、27年で6分の1に減 「残すため」積極利用の呼び掛けも|総合|神戸新聞NEXT


    公衆電話は災害に強く、大地震などが起きるたびに注目されてきた。

    電話が混み合っても通信規制の対象外となり、優先的に取り扱われる上、電話回線を通じて代替電源を持つNTT局舎から給電しているため、停電時も通話は可能。東日本大震災が発生した2011年3月11日も東日本全域で前日に比べ約10倍の利用があった。

    岡本さんは「携帯は電源がないと使えない。公衆電話は、災害時に家族に安否を伝えるために必要な連絡手段。残すために普段から利用を」と呼び掛ける。

    公衆電話に並ぶ人々=1995年1月17日、神戸市東灘区

    +85

    -2

  • 2. 匿名 2022/01/16(日) 00:58:23 

    確かに見かけない
    公園にももうないし

    +122

    -2

  • 3. 匿名 2022/01/16(日) 00:58:41 

    ある程度は残さなきゃならんのよね。
    でも使い方わからない人も増えてるのでは?

    +171

    -5

  • 4. 匿名 2022/01/16(日) 00:59:07 

    近所のイオンタウンの片隅にあるわ。

    +18

    -1

  • 5. 匿名 2022/01/16(日) 00:59:25 

    昔はよくドラマで使われてたね
    涙ながらにかけたり、BOXに貼ってあるテレクラの紙からなにかが起きたり、みたいなの

    +109

    -0

  • 6. 匿名 2022/01/16(日) 00:59:37 

    今の子供は使い方知らない子といるんだってね

    +38

    -1

  • 7. 匿名 2022/01/16(日) 00:59:40 

    小銭ないと大変だよね

    +69

    -0

  • 8. 匿名 2022/01/16(日) 00:59:50 

    スマホなんて充電あっても電波途切れたらどうしょうもない

    +124

    -0

  • 9. 匿名 2022/01/16(日) 01:00:31 

    >>7
    テレホンカードも見かけなくなったしね

    +67

    -1

  • 10. 匿名 2022/01/16(日) 01:00:36 

    テレフォンカードってまだ存在してるの?

    +42

    -0

  • 11. 匿名 2022/01/16(日) 01:00:38 

    >>1
    災害時は携帯使えないから公衆電話からかけるって言ってるけど、災害時公衆電話からかける相手は大抵携帯だろうからそのロジックはおかしいのでは?
    災害時固定電話使えないはず

    +6

    -21

  • 12. 匿名 2022/01/16(日) 01:01:26 

    3.11の時に仙台で被災。街中に近いエリアは公衆電話使用できた。大学病院近くまで歩いて電話したけど実家の親に電話できたし友達とも連絡とれて助かりました。公衆電話はなくしたらダメだと思う。

    +143

    -1

  • 13. 匿名 2022/01/16(日) 01:01:52 

    常に財布の中にテレフォンカード入れてる
    何があるか分からないから

    +113

    -0

  • 14. 匿名 2022/01/16(日) 01:02:16 

    かける相手がいない…

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2022/01/16(日) 01:02:20 

    消毒とかされてないだろうから、このご時世だと嫌だ。

    +5

    -24

  • 16. 匿名 2022/01/16(日) 01:03:47 

    どこにあるか確認してある。
    何故か江東区は至る所に公衆電話ある。

    +23

    -1

  • 17. 匿名 2022/01/16(日) 01:03:49 

    昔の公衆電話って10円でいつまでも話せたのよね
    女の長話のせいで3分10円になったみたいの3丁目の夕日で見た

    +35

    -9

  • 18. 匿名 2022/01/16(日) 01:04:12 

    スマホの充電が災害時に広くできるバッテリー的なのが街中にあるといいと思うし、公衆電話も維持してほしい。公衆電話がバッテリー機能兼ねてるとか。
    変な事に予算使うくらいならできそうと思うんだけどな。

    +78

    -1

  • 19. 匿名 2022/01/16(日) 01:04:29 

    >>13
    災害のときは停電でテレカ使えない可能性あるから小銭もね

    +25

    -1

  • 20. 匿名 2022/01/16(日) 01:04:56 

    うちの近所の電話ボックスはボックスだけ取り残されて電話がなくなってた。先日、ついにボックスも撤去された。携帯壊れて夏のくそ暑い中、汗だくになりながら、唯一持ってたテレホンカード使って実家に電話かけたのが最後だった

    +50

    -0

  • 21. 匿名 2022/01/16(日) 01:05:31 

    うちの近所に一台だけあるけど、大震災の時は結局繋がらなかったな

    若い人同士だと結構何かのSNSで繋がって無事を拡散してもらえたりするんだけど、親世代と無事の確認が取れなくてものすごく大変だった

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2022/01/16(日) 01:05:59 

    時代の流れだね

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2022/01/16(日) 01:09:38 

    >>18
    ほんっとに!

    +4

    -2

  • 24. 匿名 2022/01/16(日) 01:10:11 

    小学校入学した時に親に掛け方教えてもらった。
    幸いなことに緊急事態はなかったけど

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2022/01/16(日) 01:10:54 

    素人考えすぎだけど自販機がこれだけあるのだから横とかに電話付けてテレフォンカードも買えるように出来ないのかな

    +64

    -0

  • 26. 匿名 2022/01/16(日) 01:13:09 

    月3000円使用料金ないと撤去されちゃうんだっけ?

    もう15年前だけどうちの高校在学中に撤去されてたな。

    +24

    -2

  • 27. 匿名 2022/01/16(日) 01:16:05 

    スマホにかかってくると表示が「公衆」だから警戒しちゃうんだよね

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/16(日) 01:16:23 

    >>16
    高齢者が多くて高齢者への支援?みたいな制度が他の区より多いからかな

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2022/01/16(日) 01:16:33 

    近くにどこにあるか分からないや
    今夜を無事過ごせたら明日探しに行こう

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/16(日) 01:17:56 

    >>7
    緊急事態なら小銭は必要ないよ。
    赤いボタンが目印です。

    +21

    -1

  • 31. 匿名 2022/01/16(日) 01:22:59 

    どこら辺にあるかっていうのは数カ所把握はしてる。残さないとダメ。お金がかかるけど、国民から月2円ずつくらい徴収しても厳しいのかな?

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/16(日) 01:24:27 

    中学にスマホ持って行けない子どもは、私と連絡取る場合は校内の公衆電話を利用するよ。そのために小銭は持っていってるんだけど、テレカが欲しいと言われて少し戸惑った

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2022/01/16(日) 01:26:13 

    確かに引越し先の公衆電話知らないや。駅にあるんかなぁ?

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2022/01/16(日) 01:32:18 

    >>11
    確かに...
    そもそも今は家族がいる家庭でも固定電話自体が減ってるもんね

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2022/01/16(日) 01:32:32 

    >>3
    子供は何これ?って言ってた。テレフォンカードも知らない。
    もしもの時のために家から近い公衆電話の場所と使い方教えてといた。

    +31

    -3

  • 36. 匿名 2022/01/16(日) 01:33:00 

    >>15
    自分が使う前にウェットティッシュとかで拭けばいいんじゃない?

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/16(日) 01:33:36 

    >>3
    うちは子供に教えてるよ。テレホンカードも常に持ち歩いてるから、駅で見かけたら子供に練習がてら電話かけさせてる。

    +47

    -2

  • 38. 匿名 2022/01/16(日) 01:34:02 

    微妙なレスチかもしれないけど、トンガ諸島で大規模な火山噴火があって日本列島に津波警報?が出てるって
    日本にも影響ありそうだから怖いよね
    改めて、防災意識を持たなきゃな

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/16(日) 01:35:51 

    ナビダイヤル電話する用があってムカつくから小銭いっぱい持って公衆電話ボックスから電話したら、めっちゃタバコ臭くなって最悪だった。今も昔も変わらないね。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/16(日) 01:36:48 

    >>11
    災害ダイヤルの伝言かと思ったわ
    電波途絶えて自分のスマホ使えないのに公衆電話からスマホにかけるアホいてる?
    実家とかなら家電あるし…

    +7

    -3

  • 41. 匿名 2022/01/16(日) 01:37:02 

    >>15
    このご時世、自分用のアルコールスプレーとか除菌シート持ち歩いてないの??

    +20

    -2

  • 42. 匿名 2022/01/16(日) 01:40:41 

    >>3
    使い方わからないなら教えればいいだけ。

    +20

    -1

  • 43. 匿名 2022/01/16(日) 01:45:35 

    コロナが消えない以上
    見かけても誰かの後に使うのは嫌だ
    飛沫飛びまくりでしょ

    +1

    -5

  • 44. 匿名 2022/01/16(日) 01:46:44 

    >>38
    今ちょうど来てるよ
    20センチで人は流されるらしいけど、日本の太平洋側の予報は1m〜3mだから今まさに危険な状態
    私テレビ見てなかったからガルちゃんで知ったよ…

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/16(日) 01:48:00 

    >>10
    今もコンビニに売ってる

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/16(日) 01:49:47 

    >>39
    近所の電話ボックスをサラリーマンが仕事帰りに週3,4日利用してるのを見るんだけど、100円玉タワーとマイボトルを電話の上に置いてタバコ吸いながら長電話してる。女にかけてるのかな。

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2022/01/16(日) 02:01:15 

    >>2
    公衆電話だけは家から1番近い距離なら何処にあるかを
    一箇所は把握しておいた方がいいよ。

    本当にいざとなった時こまる。

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/16(日) 02:02:01 

    >>7
    緊急事態なら小銭もいらないけれど、
    人に連絡したい時にテレホンカードしか
    使えなくてビックリした。
    お金では、かけられない公衆電話もある。

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/16(日) 02:06:57 

    誘拐事件でも役だった

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/16(日) 02:08:26 

    >>7
    大災害等の時は公衆電話が無料で
    使えるようになる事がある。
    その場合はお金は掛からない。
    災害時にお金が溜まり過ぎて使えなくなった反省かららしい。

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/16(日) 02:14:13 

    うちのマンション出入り口のすぐ横にある!
    でも、近々リフォーム?するからもう撤去されちゃう!使ってる人見たことない。。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/16(日) 02:16:53 

    スマホの電池切れや忘れた、落とした時に公衆電話ないと本気で詰む

    災害時のスマホの使えなさも恐ろしい
    公衆電話は災害大国日本には絶対に必要

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/16(日) 02:24:53 

    10円玉は持ってたほうがいいよ
    災害時は無料とはいえ受話器を取っても無音のタイプはお金(テレカ)を入れることではじめて電話を掛けられるようになるから
    もちろんお金は返却されるけど

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/16(日) 02:27:25 

    >>11災害時固定電話使えないはず

    今どきどれくらい契約者が居るか分からないけど、昔ながらのNTTの固定電話なら電線が繋がってる限り停電してても電話が使えるよ。
    光電話とかインターネットサービスに付随してるIP電話だと停電したら不通だけど。

    +4

    -3

  • 55. 匿名 2022/01/16(日) 02:33:49 

    >>11
    相手が同じ地域に住んでなければ、公衆電話から携帯にかければ繋がるでしょ?

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/16(日) 02:35:44 

    ガルちゃん草の根運動で、週に一回でもガル民で公衆電話使っていこうぜ。

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2022/01/16(日) 02:35:55 

    >>40
    相手が離れたところに住んでいた場合は、携帯でも繋がる可能性はあるし、アホではないですね。

    +5

    -3

  • 58. 匿名 2022/01/16(日) 02:39:37 

    >>9
    雑誌の懸賞によくテレカがあったけどいつの間にかクオカードとか図書カードになってたな

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/16(日) 02:41:34 

    何か知らんが、逆にうちのスーパーの出口に新しく出来てたわ…
    防災意識してるのかな

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/16(日) 02:42:17 

    >>56
    いいね
    あたいと電話しよ😎

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2022/01/16(日) 02:47:07 

    スマホの充電は車を持っている人は車でも出来るようにした方が良いよね。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/16(日) 03:15:09 

    >>2
    意外と古くからあるコンビニやスーパーの敷地内にあることが多い

    以前スマホに異常があって連絡が出来なくなった時に公衆電話からフリーダイアルのキャリアコールセンターに電話して解決したことがあったよ

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/16(日) 03:16:33 

    >>15
    恐らくだけど公衆電話を必要とする災害のときは
    建物は崩れてライフラインは止まってる時だからコロナ云々言ってられないよ

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2022/01/16(日) 03:20:49 

    コロナ禍で使用増は見込めないだろうなー

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/16(日) 03:38:51 

    この前スマホ持たずに買い物出ちゃって
    家族に連絡するために久しぶりに公衆電話使ったわ
    待ち合わせの場所と時間伝えるためのほんの数秒だったのに硬貨があっという間になくなっていったよ

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/16(日) 03:55:25 

    >>16
    意味深で怖いよw

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2022/01/16(日) 04:00:45 

    電車乗ってる時にスマホがフリーズして、そんな時に限って会社に至急電話しなければならず駅員さんに公衆電話の場所を聞いたのに知らなくて焦った。
    他の駅員さんにようやく教えて貰えたんだけれど端っこにあって不便だなぁと思ったよ。公衆電話はもう少し増えて欲しいな。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/16(日) 04:22:35 

    テレフォンボックスを利用してる人を何年も見てないレベルで廃れてるね
    スペースも維持費もそんなには取られないから、非常用に残すのはいいと思う

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/16(日) 04:36:05 

    固定電話の使い方知らない新入社員の子いた。固定電話置かない家もあるもんね。公衆電話はもっとわからないよね。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/16(日) 04:42:32 

    え、このトピ津波の報道より前に立ってた?すごくない?

    +0

    -3

  • 71. 匿名 2022/01/16(日) 05:24:58 

    >>1
    つーか、津波来てんじゃん!
    避難を!
    災害時つながりやすい「頼みの綱」 公衆電話、27年で6分の1に減 「残すため」積極利用の呼び掛けも

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2022/01/16(日) 05:25:56 

    【津波警報】奄美群島・トカラ列島に発表 ただちに高台などに避難を (1時00分現在)(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース
    【津波警報】奄美群島・トカラ列島に発表 ただちに高台などに避難を (1時00分現在)(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    1月16日(日)0時15分、奄美群島・トカラ列島に津波警報が発表されました。 津波による被害が発生します。沿岸部や川沿いにいる人はただちに高台や避難ビルなど安全な場所へ避難してください。 また、


    1月16日(日)0時15分、奄美群島・トカラ列島に津波警報が発表されました。

    津波による被害が発生します。沿岸部や川沿いにいる人はただちに高台や避難ビルなど安全な場所へ避難してください。

    津波警報を発表した沿岸は次のとおりです。
    <津波警報>
     奄美群島・トカラ列島

    津波注意報を発表した沿岸は次のとおりです。
    <津波注意報>
     北海道太平洋沿岸東部、北海道太平洋沿岸中部、北海道太平洋沿岸西部、青森県日本海沿岸、青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県九十九里・外房、千葉県内房、伊豆諸島、小笠原諸島、相模湾・三浦半島、静岡県、愛知県外海、伊勢・三河湾、三重県南部、和歌山県、徳島県、高知県、宮崎県、鹿児島県東部、種子島・屋久島地方、沖縄本島地方、大東島地方、宮古島・八重山地方

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/16(日) 05:37:32 

    駅の券売機で切符の買い方と
    公衆電話の使い方を小学生の子供たちに教えてる人を見たことあるよ

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/16(日) 05:55:05 

    カブに誘拐監禁された女の子は逃げ出した時駅の公衆電話から通報して保護されたよね。公衆電話大事。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/16(日) 06:04:16 

    カードがもう無いから、嘘ついて電話をきった

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2022/01/16(日) 06:05:45 

    困った時に助かるから時折は利用した方がいいよね

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/16(日) 06:06:43 

    >>3
    受話器外してからお金入れるとか、そういえば分かんないか…。
    使い方シールとか貼るべきかもね。

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2022/01/16(日) 06:09:33 

    >>77
    一応使い方シール貼ってある公衆電話は多いんだけど、貼ってないのもあるし、もっと目立つものに変えて貼り付け徹底してほしいね
    災害時つながりやすい「頼みの綱」 公衆電話、27年で6分の1に減 「残すため」積極利用の呼び掛けも

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/16(日) 06:09:52 

    >>13
    めちゃくちゃ古いのを昔から入れてるけど、果たして使えるか不安…。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/16(日) 06:13:09 

    >>70
    今1位になってる津波トピの方が早く立ってるみたいね

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/16(日) 06:19:37 

    今調べて見たけど家から三駅の所がいちばん近い
    昔は近所に5ヶ所くらいあったのに全てなくなってる

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2022/01/16(日) 06:23:07 

    >>78
    これ調べたらNTT東日本の啓発活動で貼られたみたいだけど西日本でも貼ってあるのかな?万一のときのために普及してほしい。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/16(日) 06:24:18 

    >>7
    いざという時のために財布にテレホンカード入れてる
    ペラペラだし厚みもないからジャマにならないし防災グッズとしておすすめ

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/16(日) 06:25:47 

    >>3
    特にお子さんには教えてあげて欲しい。
    確か誘拐?監禁事件で被害者の子がすきを付いて逃げて公衆電話から110番して助かったはず。

    +9

    -4

  • 85. 匿名 2022/01/16(日) 06:30:25 

    災害時や緊急連絡経路として税金で維持費出せばいいと 思うんだけど。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/16(日) 06:31:02 

    >>18
    災害時だと携帯会社が被災地域に充電サービスを提供してくれる。
    普段だと有料サービスもあるからそれでいいんじゃない?
    どちらにしても、今は自分でモバイルバッテリー持ち歩くのも災害対策かと。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/16(日) 06:39:50 

    近所にいくつかある
    なぜかわからないけどそのうちの1つが、いつの間にか宇宙と交信するとか変な噂がある公衆電話

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/16(日) 07:02:14 

    >>52
    以前、大規模な通信障害が起きた時に渋谷駅前の公衆電話にめちゃくちゃ行列できてたしね

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/16(日) 07:06:52 

    スマホとか5Gとかの技術にたくさん投資して災害時でも繋がるような仕組みを発明するほうがいいと思う
    あんまりこういう非効率で後ろ向きな動機で金を垂れ流すのは良くない

    +3

    -2

  • 90. 匿名 2022/01/16(日) 07:10:40 

    >>1
    必要性は理解出来るけれど現在コロナ流行中だし触りたく無いなぁ
    それにスマホならバッグやポケットの中から出すだけで使えるけれど公衆電話を探すのが手間に感じちゃうし相手の電話番号調べるのに結局スマホの電話帳を見て電話かけるのって何か変な感じだね
    チャージャー忘れて電池ピンチで急ぎで電話しなきゃならないなら公衆電話探すと思うけどね

    +0

    -5

  • 91. 匿名 2022/01/16(日) 07:20:00 

    >>3
    子供が小学生になった時に教えたよ
    練習で何回か一緒に使ったしテレカも持たせています、何か有った時に知っている方が良いと思います。
    昔からの喫茶店でピンク電話があり子供が使いたいと言うのでお婆ちゃんに電話させた時には十円玉しか使えないしダイヤルが面白いと凄く喜んでいました、ただ途中でかける番号間違えたら1つ消せるボタンとか無いんだね間違えたらどうするの?と聞かれた時とダイヤルを最初は回さずに押したのが今の子だな〜と思いました

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/16(日) 07:20:14 

    公衆電話は110番と119番と無料でかけられるから防犯や緊急時のためにも残しておいてほしいな。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/16(日) 07:40:42 

    >>17
    失礼ですが何歳ですか?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/16(日) 07:41:07 

    公衆電話と合わせて充電とwifiスポットも地方にも欲しいわ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/16(日) 07:49:08 

    スマホでも通話する事激減してしまったからな

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/16(日) 07:52:54 

    必要と思ったことないけどなあ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/16(日) 07:56:23 

    学校と役所とコンビニには置いて欲しい。
    絶対役に立つから

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/16(日) 07:59:14 

    昔は何も気にせずに使ってたけど、今だとちょっと衛生面が気になってしまいそう

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/16(日) 08:01:27 

    >>1
    学校に設置されてた公衆電話
    普通の公立小中だから、下校時間に使ってる人が多かったんだけど強制撤去された
    経費がかかるからって

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/16(日) 08:02:15 

    >>11
    相手も携帯しか持っていなくて話せなくても災害伝言ダイヤルで無事かどうかの連絡はできると思う。そういうサービスも使い方を家族で確認しておかないとね。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/16(日) 08:03:36 

    災害時は家庭のモジュラージャックでスマホ繋がるようになればいいのになーって思う。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/16(日) 08:03:49 

    >>24
    拐われた子が脱出して公衆電話で電話したのをきっかけに助かったことあったね。
    予想外のピンチに陥った時こそ必要だと思う。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/16(日) 08:10:38 

    ウチの近所にもあったんだけど、新しく出来たアパートの住民が「公衆電話の話し声がうるさい」って再三にわたりNTTに苦情入れたせいで、撤去されちゃったよ。
    以外と公衆電話の利用者が居たんだけどね。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/16(日) 08:10:49 

    >>9
    調べたらテレホンカードってコンビニで買えるらしい。今度コンビニで売ってるか聞いてみようかな。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/16(日) 08:11:11 

    >>11
    東日本大震災で実際、公衆電話さがしまくって電話かけました。
    ①親戚に今の状態を伝える(1人に伝われば、だいたいまわしてくれる)
    ②災害用伝言ダイヤルにメッセージをのこす、あるいはメッセージをきく(←これが一番重要)
    どの携帯電話のキャリアでも使えるはずです。ものすごく使えたのでぜひ使い方チェックしてください。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/16(日) 08:12:57 

    >>56
    家族とか友達の電話番号覚えてないからリストつくらなきゃ…

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/01/16(日) 08:22:29 

    >>43
    嫌なら使わなきゃいい
    自分の電話が繋がるのをジーッと待ってれば

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/16(日) 08:24:47 

    >>104
    私、最近買いましたよ
    店員さんが大学生くらいで、テレフォンカード知らなくて、店長に聞きに行ってた💦

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/16(日) 08:37:06 

    駅と大きな病院にはある
    近所の学校にも親との連絡用にほとんどある
    前は主要なバス停にはあったけど今ないな

    先日スマホ忘れて病院から親のスマホにかけようと思ったけど、わからなくて困ったので手帳に久しぶりに電話帳作ったわ。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/16(日) 08:39:59 

    朝イチで津波ニュース&このトピを見て、自宅と職場周辺の公衆電話を把握しとこう!となぜか強く思いました。テレカは財布と定期入れに1枚ずつ常備してます

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/16(日) 08:44:02 

    >>5
    ドラマとか少女漫画に公衆電話のシーン大量に出てきたわ。
    携帯電話が普及してから、ドラマや少女漫画で使えない設定が増えただろうね。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/16(日) 08:44:10 

    スマホ時代でも、
    誰かわからない着信番号で、ネットぐぐっても詐欺とか出てこない時に、試しにかけることは有ったなあ。

    無いと困る。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/16(日) 08:44:31 

    東日本大震災の時埼玉にいたけど、これのおかげで実家の親に連絡ついて助かった
    震災大国なんだからほんと無くしたらダメだと思う
    携帯電話×、会社の固定電話×、駅封鎖、タクシーもない、バスには数百人以上の列、駅の公衆電話も数十人以上の行列
    仕方なしに家に向かって1時間近く歩いて、その途中僻地にあった公衆電話で親に連絡ついて迎えに来てもらうことが出来たよ

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/16(日) 08:54:38 

    >>35
    23歳だけど使った事無いですし、テレフォンカードも実際は見た事ないです。
    TVで昔にあった物みたいな感じで紹介されたのを見たくらい

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/16(日) 09:00:16 

    >>5
    テレクラの紙懐かしいwいっぱい貼ってあったよね

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/16(日) 09:07:18  ID:2IL4eGgqR8 

    家の比較的近くに公衆電話2台あるけど
    故障中。
    何年も故障中で治してない

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/16(日) 09:10:27 

    >>104
    コンビニパートです。
    基本的に取扱あります。
    50と105、だったかな?
    (取扱無い店舗もあります。あと今は105以上のテレカは使えない模様。古いタイプで残額高いのある人は気をつけて)

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/16(日) 09:16:43 

    公衆電話すっかり見かけなくなったね

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/16(日) 09:30:00 

    3.11の時しばらく電話繋がらなかった。
    無いと困るよ!

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/16(日) 09:39:12 

    スマホの調子が悪くて使った。
    待ち合わせ前だったから探すの大変だった。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/16(日) 09:40:30 

    >>1
    携帯もない時代は昔は公衆電話から家に電話かけたりしてたのよ。ポケベルも外にいるときは公衆電話使って入力してたし。ちなみに公衆電話の受話器の声拾うとこめっちゃ臭い!ご時世的に他人の飛沫すごそうだけど大丈夫なん?とは思う

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2022/01/16(日) 09:43:30 

    >>3
    うちの近く今時珍しい間隔で公衆電話がある
    家の近くのバス停横
    商店街のアーケード
    駅前

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/16(日) 09:43:57 

    >>3
    うちの近く今時珍しい間隔で公衆電話がある
    家の近くのバス停横
    商店街のアーケード
    駅前

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2022/01/16(日) 09:59:05 

    私は財布にテレフォンカードを入れてる。
    なんにしても安心材料の一つかな。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/16(日) 10:04:59 

    >>13
    わたしもテレカ入ってるけど、ちゃんと使えるかテストしておこうって思ったくらい古いテレカ。
    25年前に入院した時に携帯なくて彼氏と公衆電話で毎晩話した残りのテレカ
    使えるのか不安になってきた

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2022/01/16(日) 10:08:27 

    >>121
    今使うなら除菌シートで拭いてから使うわ
    それくらい汚いよね

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2022/01/16(日) 10:10:28 

    >>3
    総務省の基準に基づき、社会生活上の安全及び戸外における最低限の通信手段を確保する観点から、市街地においては概ね500m四方に1台、それ以外の地域においては概ね1km四方に1台という基準に基づき設置される公衆電話(第一種公衆電話)をいいます。

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2022/01/16(日) 10:56:44 

    ご時勢的にも汚そう

    +0

    -2

  • 129. 匿名 2022/01/16(日) 11:23:14 

    >>3
    数年前にバカ男に誘拐され監禁されてた女の子が逃亡した時に公衆電話からお母さんへ電話して保護されたニュース見た時、やっぱり子供さんとかへ使い方を教えてた方が良いなと思った
    震災の時は勿論だけど、非常時にも使える訳だし

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/16(日) 12:01:53 

    >>1
    公衆電話なんか維持費ペイできないから、
    派出所で借りればいいんじゃね

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/16(日) 12:05:40 

    私、携帯落としたときに公衆電話凄く助かったよ。
    母と待ち合わせしてたから携帯落として探しながら交番行ってくる~!って。
    公衆電話は災害のときもそうだけど、実は探されている。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/16(日) 12:12:30 

    >>10
    病院の自販機で売っている。
    でもその病院の公衆電話はコインのみ。コインのみの公衆電話はまだ結構ある。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/16(日) 13:48:40 

    >>2
    この前スマホを家に忘れたかどうか確認したくて、公衆電話探しながら帰宅したことがありました

    国道沿いだから思った以上にあって、万が一のときに覚えておこうと思ったよ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/16(日) 22:10:06 

    昔はどこのコンビニでもテレカ売ってたけど、今ないところ増えてる。
    病院の中にあるコンビニは比較的置いてるから、総合病院行った時にストック買ってるよ。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/16(日) 23:05:16 

    失業中&元カレからのトラウマでスマホ持ってないから
    現役で定期的に使ってるよ

    電車乗り遅れた時とか
    外出中に買ってきて欲しいものがあるか家族に聞くときとか
    入院中の報告とか
    店舗に家族に聞かれたくないことを尋ねるときとか

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。