ガールズちゃんねる

「ママお茶」と言う子に答える 「ママはお茶じゃありません」は逆効果! 言葉で説明できる子になる親の対応は?

370コメント2022/11/05(土) 12:17

  • 1. 匿名 2022/10/05(水) 13:37:12 

    「ママお茶」と言う子に答える「ママはお茶じゃありません」は逆効果!言葉で説明できる子になる親の対応は? | カリスマ保育士てぃ先生の子育て〇×図鑑 | ダイヤモンド・オンライン
    「ママお茶」と言う子に答える「ママはお茶じゃありません」は逆効果!言葉で説明できる子になる親の対応は? | カリスマ保育士てぃ先生の子育て〇×図鑑 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    【YouTubeチャンネル登録数73万人、Twitterフォロワー数59万人、Instagramフォロワー数18万人】と、今どきのママパパに圧倒的に支持されているカリスマ保育士・てぃ先生の子育てアドバイス本第2弾『子どもが伸びるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育て○×図鑑』が大好評です。


    言葉が出はじめのころは「ママ、お茶!」って言ったら「お茶って言えたねー!」とよろこんでお茶をいれてくれたし、「パパ、ブロック!」と言ったらすぐにブロックを取ってくれたからなんです。それがある日突然通じなくなるので、どうしたらいいのかわからなくなって、コミュニケーションを図ったり言葉を発したりするのもいやという状態になりかねないのです。

    大人が察しの悪い人間を演出&演技するのがとても効果的です。

    「ママ、お茶」「うん、お茶っておいしいよねぇ」
    「パパ、ブロック」「うん、パパもブロック好きだな」

    といった具合です。子どもが「あっ、ちゃんと言わなくちゃ、わからないんだな」と自分で気がつくことによって、言葉で伝えようとする姿につながっていくと思います。

    わざわざ怖い顔をしながら、「ママはお茶じゃないよ」「最後まで言わないとわかんないよ」といった言い方や注意をしなくても、大人が察しの悪いふりをすると効果的です。ぜひやってみてください。

    察しの悪いふり…なるほど、やってみよっと!

    +89

    -231

  • 2. 匿名 2022/10/05(水) 13:37:57 

    ママお茶って、父親の真似なんじゃないの?
    よってまずは父親の教育から始める。

    +1016

    -142

  • 3. 匿名 2022/10/05(水) 13:38:13 

    私がるちゃん

    +97

    -7

  • 4. 匿名 2022/10/05(水) 13:38:30 

    ママお茶おかわり!とか言うけど気にしたことなかった

    +262

    -64

  • 5. 匿名 2022/10/05(水) 13:38:34 

    ママ、お茶 って言われたらお茶がどうしたの?って聞いてるけどそれはダメなの?

    +595

    -8

  • 6. 匿名 2022/10/05(水) 13:38:43 

    ママセックス

    +5

    -60

  • 7. 匿名 2022/10/05(水) 13:38:47 

    >>1

    まず「お茶」だけしか言わない夫を潰します

    夫が地元かえりたいとうるさいから福岡に引っ越してきたけどくださいとかありがとうとかごめんなさい言えない男多過ぎてびっくりしたわ

    +441

    -26

  • 8. 匿名 2022/10/05(水) 13:38:51 

    めんどくさw
    話が分かるようになったら教えるじゃ遅いのかな

    +171

    -18

  • 9. 匿名 2022/10/05(水) 13:38:54 

    取りに行ける年齢なら自分でお茶とりに言ってくれ。

    +13

    -5

  • 10. 匿名 2022/10/05(水) 13:38:55 

    小さい子にそこまで気にしなくても...
    何がいけないのかわからないわ

    +84

    -45

  • 11. 匿名 2022/10/05(水) 13:38:58 

    おやじ、ラーメン!

    +48

    -0

  • 12. 匿名 2022/10/05(水) 13:39:02 

    めっちゃ口臭そう
    「ママお茶」と言う子に答える 「ママはお茶じゃありません」は逆効果! 言葉で説明できる子になる親の対応は?

    +31

    -166

  • 13. 匿名 2022/10/05(水) 13:39:11 

    >>5
    それが察しの悪いふりなんじゃないかな?いいと思う。

    +463

    -3

  • 14. 匿名 2022/10/05(水) 13:39:18 

    「ん?お茶がどうしたの?」って聞き返せばいいんじゃない?

    +124

    -2

  • 15. 匿名 2022/10/05(水) 13:39:25 

    子は親の鏡

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2022/10/05(水) 13:39:29 

    めんどくさい話
    そんなの自然にまかせとけばいい

    +23

    -11

  • 17. 匿名 2022/10/05(水) 13:39:36 

    そんなこと子供は考えてない

    +14

    -5

  • 18. 匿名 2022/10/05(水) 13:39:40 

    まずママが間違ってる
    母上でしょ普通は

    +3

    -20

  • 19. 匿名 2022/10/05(水) 13:39:44 

    >>4
    おかわり!だからいいんじゃない?
    くーださいまで?

    +353

    -3

  • 20. 匿名 2022/10/05(水) 13:39:44 

    そこまで気にした事なかった。大きくなって普通に話してるし何か頼むのも取ってとか言えるし。

    +25

    -4

  • 21. 匿名 2022/10/05(水) 13:40:01 

    察しの悪いふり…なるほど、やってみよっと!

    の最後の一文で何か笑ってしまった
    管理人さんの最後の一言、管理人さんごとに味があるよねえ

    +7

    -4

  • 22. 匿名 2022/10/05(水) 13:40:05 

    >>2
    記事みたいな事しなくても親がちゃんとした言葉を使ってればいずれ真似して使うようになるよね。

    +123

    -5

  • 23. 匿名 2022/10/05(水) 13:40:21 

    もっとシンプルでよくない?
    お茶ちょうだいって言いなーって

    +112

    -2

  • 24. 匿名 2022/10/05(水) 13:40:25 

    普通に「お茶ちょうだいって言うんだよ」って教えればよくない?

    +179

    -2

  • 25. 匿名 2022/10/05(水) 13:40:35 

    >>12
    なんかイラッとする
    口の形とか

    +143

    -32

  • 26. 匿名 2022/10/05(水) 13:40:36 

    うちいつもなんて言うんだっけ?って聞いたらお茶ください!って言い直すからそれならいいのかな?

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2022/10/05(水) 13:40:39 

    >>18
    御母堂 ママ上

    +1

    -3

  • 28. 匿名 2022/10/05(水) 13:40:44 

    >>1
    お茶くださーいって言って〜
    って言ってたらお茶くださいになったよ

    +32

    -1

  • 29. 匿名 2022/10/05(水) 13:40:48 

    生徒「先生トイレ」
    先生「先生はトイレじゃありません」

    これ前から気になってたわ。
    生徒「先生はトイレです。なんて言ってないよね?トイレ行きたいっつってんだよ。行間読んでよ」
    って思うよね。
    先生「先生、トイレ言っていいですか。って言うんだよ」って言えばいいだけの話なのに嫌味ったらしいったらないわ。

    +189

    -16

  • 30. 匿名 2022/10/05(水) 13:41:09 

    >>10
    小さい子ならいいんだけど、癖になるとそこそこ大きくなっても言い続けるからね。
    そうなってから直すのは大変。自分でやろうとしないことにイライラするし。

    +45

    -3

  • 31. 匿名 2022/10/05(水) 13:41:17 

    マスター。いつもの。

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/05(水) 13:41:26 

    >>1
    だから親の子殺しが増えてるのかもね

    +1

    -6

  • 33. 匿名 2022/10/05(水) 13:41:46 

    >>1
    ママはお茶じゃない!とか言わないよ
    お茶くださいって言おうね、って教えるよ

    +36

    -3

  • 34. 匿名 2022/10/05(水) 13:42:15 

    >>1
    人にお願いする時はなんて言うんだっけ?
    と子供に言っています

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/05(水) 13:42:24 

    >>31
    子供がそれ言ったら可愛いから動画撮っておいとく笑

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2022/10/05(水) 13:42:29 

    「ママおしっこ」って言われて「おしっこしたいの?」って聞いたら「でちゃった」って言われたことある
    はよ言わんかい!

    +117

    -1

  • 37. 匿名 2022/10/05(水) 13:42:43 

    >>3
    それは正解

    +39

    -1

  • 38. 匿名 2022/10/05(水) 13:42:57 

    >>12
    この口はコラじゃないの?

    +14

    -3

  • 39. 匿名 2022/10/05(水) 13:43:21 

    >>29
    それ思ってた
    コミュニケーション能力のない人が言うイメージ

    +79

    -4

  • 40. 匿名 2022/10/05(水) 13:43:27 

    旦那が「お茶!」って言ってそれに答えるから、真似してるだけのような。
    旦那に「お茶を注いでいただけますでしょうか」と言わせれば解決だな。

    +0

    -2

  • 41. 匿名 2022/10/05(水) 13:43:29 

    >>1
    最後の軽い感想はなんなの?w管理人、子育てしてるの?w

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/05(水) 13:43:46 

    なんか面倒くさいな。
    特に気にしたことなかったけど中学生の息子は普通にお茶ちょうだいって言えてるし、幼児のうちは別にそんな気にしなくてもいいと思うけどなー。
    最近こういうの多いよね、ワンワンではなく犬って教えましょうとか。

    +2

    -14

  • 43. 匿名 2022/10/05(水) 13:44:05 

    お母さんがちょっと頼りない?天然な人の方が子供はしっかり者に成長するよね。

    +1

    -4

  • 44. 匿名 2022/10/05(水) 13:44:06 

    >>7
    うちの夫はお茶も言わずお茶ある方見たりしてアピールする
    どうしたらいい??

    +1

    -13

  • 45. 匿名 2022/10/05(水) 13:44:13 

    回りくどいことせず、ちょーだい、くださいって言って〜😊って言ってみてる。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/05(水) 13:44:15 

    大人になって結婚したところで、旦那さんに「〇〇、お茶!」って言われたりするんだから余り意味ないような…
    会社でも、時間に追われてたら「これ、コピー」とか「〇〇さん、電話!」とかになるし。
    「コピーを10枚、A4カラーでお願いします」とか「〇〇さん、恐れ入りますが、私は手が離せないので、電話鳴ってますから出ていただけますか?」とか、忙しかったらない。

    +3

    -10

  • 47. 匿名 2022/10/05(水) 13:44:16 

    母がアスペだとキツいな

    +0

    -2

  • 48. 匿名 2022/10/05(水) 13:44:26 

    >>3
    あなたの後ろにいるの

    +27

    -1

  • 49. 匿名 2022/10/05(水) 13:44:31 

    この話題ついこないだガルで見た気がする

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/05(水) 13:44:43 

    >>10
    人に物を頼む時の態度じゃない。
    なのに、お母さんにはそれをしていいという風潮がある。

    そういう風に育った子どもが、将来妻に何でも押しつけるようになる。
    写真が女児だからピンとこないかもしれないけど、
    家事育児の負担が女性に偏るのは、女性側にも「私が黙ってやれば平和」「いい奥さんでいなきゃ」みたいな幻想があると思う。

    +48

    -8

  • 51. 匿名 2022/10/05(水) 13:44:55 

    >>1
    2語文くらいの時は言ってたけど、言葉が増えてからは言わなくなったな
    大人の会話聞いてたら真似て同じように話してくると思うんだけど

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/05(水) 13:45:01 

    >>7
    スーパーはどうですか?
    前にガルで、男性客だけに袋詰めするスーパーがあるって驚愕したんだけど。

    +16

    -7

  • 53. 匿名 2022/10/05(水) 13:45:02 

    ビンタして教育

    +0

    -2

  • 54. 匿名 2022/10/05(水) 13:45:04 

    >>29
    おめえも間違っとるで

    +18

    -6

  • 55. 匿名 2022/10/05(水) 13:45:04 

    >>5
    うちも「お茶がどうしたの?」って聞くようにしてる

    +304

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/05(水) 13:45:20 

    >>29
    逆にそっちの解釈するほうがおかしいよね。いくら子供相手でもこんな対応したら正確悪ってなるよ

    +62

    -7

  • 57. 匿名 2022/10/05(水) 13:45:29 

    ママお茶って言われたらお茶あげない?
    いちいちみんなそんなに理屈っぽいの?失礼、教育熱心って言ったほうがいい?
    全く気にしたことなかった。

    +7

    -10

  • 58. 匿名 2022/10/05(水) 13:45:38 

    >>5
    お茶くださいって言おうね
    って言えばいいと思う

    +264

    -5

  • 59. 匿名 2022/10/05(水) 13:46:09 

    >>29
    そもそも行間を読むことを他人にさせることが無礼なので直そうねという話ではないの?

    +23

    -10

  • 60. 匿名 2022/10/05(水) 13:46:10 

    >>19
    「くーださい」って書き方が幼児育ててる感あってすき😊子どもって伸ばすよね、可愛いよね😊

    +79

    -1

  • 61. 匿名 2022/10/05(水) 13:46:14 

    通じればいいやん
    国語の授業じゃあるまいしw

    +0

    -3

  • 62. 匿名 2022/10/05(水) 13:46:17 

    お~い お茶!もCMしてるもんな…

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/05(水) 13:46:31 

    >>44
    お茶の隣に青汁置くようにして、そっちをみたら毎回青汁を注いであげる

    +41

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/05(水) 13:46:32 

    >>54
    ごめん、ちょっと興奮しちゃった

    ×言っていいですか
    〇行っていいですか

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/05(水) 13:46:46 

    >>5
    私としては記事に例として出されてる「うん、お茶っておいしいよねぇ」よりそっちのほうが断然いいと思う。
    美味しいよねぇって言われただけじゃ何を続けて言うべきなのかわからなそうに思うんだけど子供ってそういうのはちゃんと察せるものなの?
    お茶がどうしたの?お茶が…何?って言ってもらえたほうが「欲しい」を伝えるべきなんだってヒントになって良いのでは。

    +253

    -1

  • 66. 匿名 2022/10/05(水) 13:46:52 

    >>44
    お茶はそこにあるよという目線でアピールし返す

    +34

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/05(水) 13:47:04 

    回りくどすぎだろ。お茶をどうするの?でいいじゃん。最近こういう行き過ぎた「こどもに考えさせる」「選択肢をいくつかよういしてこどもにやらない選択肢をなくす。選ばさせる」が多い

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/05(水) 13:47:26 

    >>57
    よそでも言ってたら大変だからね。

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2022/10/05(水) 13:47:29 

    >>4
    それは「おかわり」まで言ってるからいいんじゃないの?どうして欲しいのか言えてるし。
    「ママ、お茶」だけだと何が言いたいのか伝わらない。まぁだいたいお茶欲しいんだなぁとこっちは察するけど、本人がどうしたいのか言えるようになるのが大事なのかも。

    +146

    -1

  • 70. 匿名 2022/10/05(水) 13:47:39 

    >>1
    「お茶ちょうだい」って言いなさい、でよくない?
    回りくどいんだよ

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/05(水) 13:47:39 

    >>1
    それ言うならまずは京都人の言うええ時計してはりまんなとか、ああ言うのを全廃してからだと思う。
    日本語は世界屈指の空気よむ言葉だから無理がある。
    ママお茶の否定は日本文化の否定だよ。

    +1

    -5

  • 72. 匿名 2022/10/05(水) 13:48:02 

    父親に何度もおかあさんと言われる私

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/05(水) 13:48:05 

    >>29
    ほんとこれ笑

    「ママお茶」

    「ママはお茶じゃありません」

    行間を読むことができるなら、なんで可能性の極めて低い「は」が入ると思ったのか。

    「人に頼む時は正しく言いなさい」が言いたいことなら、「ママはお茶じゃありません」は意味不明な返し。
    めちゃくちゃ頭の悪いと思う。

    +46

    -15

  • 74. 匿名 2022/10/05(水) 13:48:06 

    >>44
    目を丸くしてお茶と旦那を交互に見て自分で入れるようにアピールする

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/05(水) 13:48:13 

    ママお茶!って言われたら
    最初のうちは、お茶!じゃなくてお茶くださいだよーと言ってた。
    もっと成長してからは
    お茶がどうしたの?って聞いたりもしてる。本人もわかってはいるから。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/05(水) 13:48:44 

    >>57
    2歳くらいなら普通にあげてたけど外とか幼稚園の先生に対してそんな言い方したらいけないから3歳になって言葉がたくさん出るようになったら少しずついろんな丁寧な言い回しは教えだしたよ
    〇〇してくださいって言われるとこちらもなんだか嬉しい
    綺麗な言葉遣いはさらに子供の可愛さが増す気がする

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/05(水) 13:48:53 

    「ママお茶」と言う子に答える 「ママはお茶じゃありません」は逆効果! 言葉で説明できる子になる親の対応は?

    +15

    -3

  • 78. 匿名 2022/10/05(水) 13:49:04 

    >>2
    父親がいてもいなくても「お茶」って言うよ

    +101

    -3

  • 79. 匿名 2022/10/05(水) 13:49:10 

    >>29
    なんだか意地悪な対応だよね
    性格悪くなるから普通にトイレに行っていいですかって言おうねって教えるべきだと思う

    +51

    -3

  • 80. 匿名 2022/10/05(水) 13:49:21 

    >>12
    アヒルとコラボ?
    何これ。

    +4

    -2

  • 81. 匿名 2022/10/05(水) 13:49:24 

    >>29
    その理屈なら行間読めってブーメランじゃない?
    先生だって単に「先生はトイレではない」ということを主張したいわけじゃないんだから。
    行間読んでねって話。

    +9

    -8

  • 82. 匿名 2022/10/05(水) 13:49:32 

    >>7
    そうなのか…地域差あるのかな

    +19

    -3

  • 83. 匿名 2022/10/05(水) 13:50:03 

    父親が母親におかあさん呼びしていて、母親は
    「私はあなたのおかあさんではありません」と
    真顔で言っていた

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/05(水) 13:50:14 

    >>77
    ここまで議論できたらすごいね
    ほんでここまで言えるなら休み時間にトイレに行こうか

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/05(水) 13:50:23 

    >>59
    だから、
    「トイレ行っていいですか」って言う事を教えればいいんだよ。
    「先生はトイレじゃありません」
    とか言われても、子供はそんな事言ってないんだから納得出来ない。
    お茶の話も同じ。
    「お茶下さい(お茶ちょうだい)だよ」
    って教えるの。
    「ママはお茶じゃありません」
    ってアホか。

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/05(水) 13:50:41 

    カスマザコンヤローが
    「ティッシュって言ってもティッシュは歩いてきませんよー」って言っきて 普段から母親がこうやってたとかいう男だったから絶対母親の丸パクリだなと思った
    だからそういうことイチイチ言ってくる男無理になった

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2022/10/05(水) 13:50:44 

    でもガル民が旦那に「お茶」って言って「お茶がどうしたの?」って旦那から返ってきたら、うちの旦那は空気読めない=アスペルガー認定になるんでしょ?

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2022/10/05(水) 13:50:45 

    >>44
    気づかないふりして無視する

    +28

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/05(水) 13:51:13 

    くださいまで言った方が丁寧だよと伝えますね

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/05(水) 13:51:28 

    「ママお茶!」と「ママお茶ください」では言う方も言われる方も気持ちが違うと思う。
    前者の子はいつまでも親に甘えて、後者の子は成長したら自分で入れる気持ちが湧きやすそう。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/05(水) 13:51:33 

    そんな事いちいち気にせず育てたけど、息子はちゃんと勝手に正しい日本語を話せる様になったし、国語の成績だって良いし弁論大会で一位にもなった。小さい頃は「ママお水〜」「ママ抱っこ〜」普通に行ってた。意味が通じるから良いじゃん。いちいち指摘したら、返って萎縮して話さない子になっちゃう恐れもあると思う。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2022/10/05(水) 13:51:35 

    この方法は何歳くらいの子が対象なんだろう
    2歳の子がお茶!とか言うけど、「お茶ちょうだいでしょ」って教えてる

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/05(水) 13:51:37 

    お茶がどうしたの?って聞く。
    「お母さんお茶頂戴」って言い直すけど、「自分でお茶を注げる時は自分でやってね」とも言う。小4。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/05(水) 13:51:42 

    >>58
    だよね。
    ストレートに注意すればいいと思う。
    「お茶がどうしたの?」って嫌味くさい。
    子供の時に親から回りくどい嫌味に取れる言い方されたら嫌だ。

    +51

    -24

  • 95. 匿名 2022/10/05(水) 13:52:09 

    >>44
    スルー一択

    +30

    -1

  • 96. 匿名 2022/10/05(水) 13:52:11 

    親や先生に「あいちゃん、ノート」と提出を促されたりすると「私はノートじゃありませ〜ん」って返事するのをよく想像してた

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/05(水) 13:52:28 

    >>59
    「先生トイレ」
    って行間読まなきゃ理解出来ないって何かの病気なの?

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2022/10/05(水) 13:52:30 

    普通はお茶ちょうだい、でしょって教えない?
    理解しててもお茶!って言うなら私はお茶じゃありませんっていうかもしれないけど

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/05(水) 13:52:38 

    「ママお茶」なんて言われたことない。
    「お茶取って」「ありがとう」ができてない大人が悪いんじゃないの??

    察しの悪いふりなんてクドいことやってないで、
    我が振りを直した方が早そう。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/05(水) 13:53:25 

    会社での電話でも名前さえ名乗らず「○○さん」しか言わないおっさん多いもんね。
    察する察しないではなくマナーの問題だし、察して欲しいならこの言い方が感じ悪いってことを察する方が先だと思うよ。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/05(水) 13:53:36 

    >>44
    自分もじっとお茶を見る。どっちが先に負けるか勝負だ。

    +24

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/05(水) 13:53:56 

    >>5
    お茶がどうしたの?じゃなくて、お茶をどうするの?(どうして欲しいの?)がいいかなぁ。

    +1

    -38

  • 103. 匿名 2022/10/05(水) 13:54:15 

    >>7
    「お父さんは絶対」文化だもんね。家長。

    女がなんでもやってあげる。
    家族とか恋人とかじゃなくてもね。

    九州以外から来た人は「俺のこと好きなのか?」と勘違いするレベル。

    +33

    -8

  • 104. 匿名 2022/10/05(水) 13:54:17 

    >>1
    テイ先生いわく

    現代の女性は子供を産んで面倒みている数がせいぜい1〜2人
    私は沢山の子供をみています!!

    この発言からして無理

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/05(水) 13:54:46 

    >>99
    単語しか言えない乳児期ならあるけど2語文出てきたら「お茶ちょうだい」って言おうねって教えるよね

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/05(水) 13:54:53 

    >>97
    行間読んでよって言い出したのは29さんですよ。
    行間読んでほしいのにそれは行間ではないとは?

    +1

    -3

  • 107. 匿名 2022/10/05(水) 13:54:57 

    >>57
    二語文くらいしか言えないうちはあげてたけど、スラスラ喋れるようになって「お茶」って言うのは”言えるけど言ってない”だけだから、お茶くださいって言うように教えたよ

    あなたはお茶くらいで…と思うんだろうけど
    ただ単に「最後まできちんと言葉にして伝える」ことを教えてるだけ

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2022/10/05(水) 13:55:38 

    どうしたの?って聞くかなぁ。

    お茶くださいって言わないとね
    母も分からないよ。
    って最後は伝えてる。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/05(水) 13:55:56 

    >>104
    シンプルな叩きなのか、話題にかけて察しが悪い例を出したのか、純粋にわからなかった。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/05(水) 13:56:00 

    >>87
    そもそも旦那に向かって「お茶」って言う妻が想像出来ないし、
    「お茶がどうしたの?」って言われたらそれは性格悪い嫌味男かアスペルガーだと思う。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/05(水) 13:56:14 

    >>7
    潰します、てw

    +59

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/05(水) 13:56:28 

    お茶がなんじゃい!
    と言ってました。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/05(水) 13:56:33 

    >>1
    勉強しようと思って読んだけど、「ママはお茶じゃありません」も察しが悪い振りと何が違うの?笑
    問題は怖い顔して返すことじゃないのかな。
    「ママはお茶じゃないよー(^^)」でも喜んで「違う違う!だからぁ」って会話になりそう。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/05(水) 13:57:26 

    >>77
    落ちが素敵ですね

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/05(水) 13:58:00 

    >>87
    お茶なんか自分で入れるよ
    ついでがあるなら私のもってお願いするけど「お茶」なんか言わないわ

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2022/10/05(水) 13:58:06 

    物心ついた頃には自分で用意してたからよくわからんな
    でも2語しか話せないような年齢ならそんなもんだよね

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/05(水) 13:58:19 

    >>84
    いや、先生もそこまで理解してるなら、トイレ行くの許可しないと後々保護者がSNSで「子供がトイレ行かせてもらえず膀胱炎になった」と投稿されて炎上騒ぎになりかねないことがわかるはず。

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2022/10/05(水) 13:58:23 

    >>94
    それをイヤミにとるのがゆがんでる大人の思考じゃない?

    +29

    -6

  • 119. 匿名 2022/10/05(水) 13:58:23 

    >>46
    旦那も会社もそんな言葉使いはしないよ、、
    私は言われたことないけど、まぁ旦那には普通に注意するとして、会社で「これ、コピー」って無礼すぎるだろ。どんな教育受けてるのかね?

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/05(水) 13:58:36 

    >>113
    同じだよね。バカのフリはつまり効果がない。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/05(水) 13:58:56 

    >>2
    うちの夫そんな風に言わないけど子供は言ってたよ。その度注意はしたけど。

    +81

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/05(水) 13:59:03 

    >>106
    行間読んでよ、は解り易く書いただけで、
    普通に考えたら理解出来るでしょって事。

    あー、なんか、こういう人が
    「お茶が何?」「トイレが何?」
    とかつっかかってるんだねw

    理解力皆無で変な質問ばっかしてきて会話してると疲弊するタイプ。

    +2

    -3

  • 123. 匿名 2022/10/05(水) 13:59:32 

    サザエ「カツオ!宿題!」
    カツオ「姉さん僕は宿題じゃないよ?」

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/05(水) 13:59:42 

    >>29
    「トイレ行っていいですか」って言ったら「ダメって言ったら行かないのか」って言われたことある。
    「トイレへ行かせてください」が正解らしい。

    そりゃそうかもしれんが、どっちでもええやろって思った。

    +60

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/05(水) 13:59:43 

    >>2
    一気に見通しが暗くなった笑

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2022/10/05(水) 14:01:00 

    >>59
    つか、日本ってそもそもそういうコミュニケーション文化だから。

    +0

    -6

  • 127. 匿名 2022/10/05(水) 14:01:01 

    >>5
    私もそうしてた

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/05(水) 14:01:06 

    >>118
    イヤミというか、小芝居めいた言い方するのが単純にウザいってのはある。

    +7

    -7

  • 129. 匿名 2022/10/05(水) 14:01:29 

    >>1
    「ママお茶」と言われたときは
    「わたしもお茶のみたい」と言ってるw

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/05(水) 14:01:53 

    >>2
    夫は絶対にそんな言い方しないけど子供は言う。よって私のせいw

    +12

    -3

  • 131. 匿名 2022/10/05(水) 14:02:24 

    靴下履かせるときに「足〜」
    ご飯できたら「◯◯ちゃん、ごはん〜」
    パパどこ?って聞かれたら「パパはお仕事」

    みたいな言い方してたわ。そもそも親が出来てなかったんだな。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/05(水) 14:02:28 

    >>5
    私「へぇ、お茶ー?♪」とオウム返ししてるw察しの悪いフリ完璧だったわw

    +1

    -15

  • 133. 匿名 2022/10/05(水) 14:02:43 

    >>110
    どのみちアスペ認定w

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/05(水) 14:02:48 

    >>124
    うわ、性格悪い先生だね!
    それに「行かせてください」も許可を求めてるじゃん。

    それ言うなら「トイレに行ってきます(報告)」じゃない?

    +60

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/05(水) 14:03:06 

    >>124
    うちの幼稚園も
    「おしっこもらしちゃった...」「おしっこでちゃったからパンツを(お漏らし専用の)バケツに入れていい?」で先生から普段の生活を見直してほしいと注意された。
    「おしっこ漏らしてしまったから、パンツをバケツに入れます」が正解らしい。

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2022/10/05(水) 14:03:12 

    >>1
    私は面倒くさい人間なので
    「そう、ママは本当はお茶だったのよ。今まで人間のふりしてたけど…」とかいちいち返してたら子供たちがちゃんと「お茶ちょうだい」って言うようになってつまらない。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/05(水) 14:03:14 

    >>29
    小学生の時に「先生、トイレ行ってきていいですか?」って聞いたら、先生「ダメって言ったら行かないんですか?」「先生、トイレに行ってきます。でいい」

    って返されたことあるけど、注意するほどのことかよと今は思う。

    +41

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/05(水) 14:03:48 

    >>105
    教えなくてもできるという話。
    環境が人を作ると思う。

    +0

    -2

  • 139. 匿名 2022/10/05(水) 14:03:54 

    >>124
    うわーあるある!!

    でもさ、

    「行かせてください」→要求

    「行っていいですか」→おうかがい

    だから、社会人としては後者の方が大人の言い方なのにねw
    子供ながら気を使ってるんだよ。
    実際、トイレに行けない場合もあるんだし。

    +24

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/05(水) 14:04:04 

    お茶入れてもらった後の「ありがとう」までが大事よね

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/05(水) 14:04:09 

    >>7
    九州ではないけど、職業のアラフィフのおじさんに無言で目の前に空のマグカップをドンッて置かれた時はびっくりしたわ
    どういう事か分からなくて確認したら「お茶淹れろって意味だよ。そんな事も分かんないのか。」って…

    周りに人たくさん居て、年配の事務員さんが「うちは基本的に自分で淹れる事になってるでしょ」「どうしてガル子さんに言うの?」って注意してくれたけど
    おじさんには息子がいるみたいだが、家でも家族にあんな態度なんだろうか…

    +82

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/05(水) 14:04:50 

    >>137
    面倒くさいね。刑務所みたいに挙手して「願います!!」ってやりたいわ。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/05(水) 14:05:04 

    >>36
    「次は出る前に教えてね〜(笑顔)」と言うけれど、それが叶う日はなかなか来ない。
    (笑顔)がどんどん引きつってくる・・・

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/05(水) 14:05:14 

    >>126
    そうなの?
    仮にそうだとして、目上の人に使う言葉としては正しいと思えないんだけど。
    私の周りにはいなかったから、それが普通の地域で育ったならごめんね。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/05(水) 14:05:22 

    >>1
    普通に「『お茶ちょうだい(ください)」てちゃんと言ってごらん』とか根気よく教えるのは駄目なん?
    なにも、変な小芝居せんでも。

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2022/10/05(水) 14:05:33 

    >>141
    そういうのは赤ちゃん人間だと思ってる

    +48

    -1

  • 147. 匿名 2022/10/05(水) 14:05:43 

    お茶って言われたら注がずお茶のボトルだけ置くわ

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/05(水) 14:06:00 

    ママお茶!
    ママはお茶じゃありません!
    なんか、うまい返ししたった!子ども相手でも容赦ない私どや感感じるw

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/05(水) 14:08:21 

    >>141
    私だったら普通に「自分でいれてください。」って言う

    +36

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/05(水) 14:08:28 

    うちの息子なんて手を伸ばして黙ってるだけよ?一言言いなさいって叱った。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/05(水) 14:08:53 

    >>7
    県民性みたいなのあるのかな?
    わたしも福岡なんだけど親戚で集まると男性陣はすぐお酒飲み始めて「おい」って言うの
    で、おばさん達がお酒のお代わり用意したりお酌したりする

    +36

    -1

  • 152. 匿名 2022/10/05(水) 14:08:58 

    「ママお茶(になりたい)」

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/05(水) 14:09:19 

    ヤバい
    18歳になる息子
    まだ ママ!お茶〜だわ

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/05(水) 14:09:24 

    >>1
    言葉覚えたり学校に行くようになったら自然とお茶くださいって言うようになると思うけどな
    答え方がよくないと思う

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/05(水) 14:09:29 

    頭からかけるとか

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/05(水) 14:09:30 

    >>2
    ほんと、その父親にこそ、
    「私はお茶じゃないよ」とか
    「うん、お茶っておいしいよねぇ」とか
    言ってスルーしてやりたいわw

    +4

    -7

  • 157. 匿名 2022/10/05(水) 14:09:42 

    >>137
    先生うざすぎる。

    +20

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/05(水) 14:09:42 

    >>1
    高学年の癖に「先生、トイレ」って言う子いるよ。意味はわかるけどダメだよね。「先生はトイレじゃないぞ」でいいと思う。

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2022/10/05(水) 14:10:45 

    変なテクニックよりも「そういうときは「お茶を下さい」っていうんだよ」って模範解答を教えこめばいいのに。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/10/05(水) 14:10:53 

    >>46
    そんなの言われたことありません。

    「お茶ちょうだい」
    「コピーしてください」
    「電話に出てください」

    これが普通です。

    そこ削ると何秒稼げるの?「10枚、A4カラーで」は丁寧に言ってるのではなく指示部分だし。

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2022/10/05(水) 14:11:13 

    娘は「ママ、指..」「ママ、チョコ..」と言ってくるから、チョコがどうしたのかと聞くとものすごく怒る。
    「チョコって言えばわかるでしょ!」と泣かれるけど、昨日食べたチョコの包み紙は何色だった?と絶対わからない内容だったりする。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/05(水) 14:11:55 

    >>6
    ママの性別は女性だよー

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/05(水) 14:11:57 

    >>141
    横。
    「へー、そういう意味なんですね」て言ってから、そのオッサンの前に自分のマグカップをドンッと置く。
    まあ、そんなオッサンの淹れてくれた茶なぞ飲みたくもないけどねw

    +48

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/05(水) 14:13:30 

    >>36
    漏れたんかいっ!って力強くツッコんだ事あるよねー笑
    したいじゃ無いんかい!笑

    +21

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/05(水) 14:13:53 

    >>159
    保育園の年齢の子供だからね。
    明確に注意されるよりも、本人が気づいた方がいい場面もあるのかもね。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/05(水) 14:14:15 

    >>1
    「うん、お茶っておいしいよねぇ」
    「ママはお茶じゃないよ」

    察しの悪いフリをしているのは一緒じゃん。
    なんだこのくだらない記事。

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2022/10/05(水) 14:15:31 

    小学校受験の塾の先生が授業中に4歳の子が「先生トイレー!」って言ったら鬼の形相で、「みなさーん、〇〇ちゃんが先生トイレと言いましたー!先生はトイレではありませーん!それでいいんですかー?」ってみんなの前で公開処刑してたんだけど。こんな塾に通わせたくないわと思って辞めたけど。何度思い出しても不快。早くトイレに行かせてやれ。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2022/10/05(水) 14:18:20 

    >>12
    こんな小さな子供をもたたくがるちゃん。

    +79

    -9

  • 169. 匿名 2022/10/05(水) 14:18:40 

    >>60
    私もそこでにっこりしちゃいました😊

    +27

    -1

  • 170. 匿名 2022/10/05(水) 14:19:23 

    >>2
    それよりがる民みたいな性格にならないように躾した方がええけど

    +6

    -2

  • 171. 匿名 2022/10/05(水) 14:20:02 

    前に何かで見たエピソード思い出した。
    まだ1,2歳の子の話なんだけど、ママは「バ!」の一言だけで「バナナほしいのね」て察してくれるからなかなかバナナって言わなかったらしい。
    で、祖父母のお家に言っていつも通り「バ!(バナナちょうだい)」て言ったら「ばあばのこと!?あら〜かわいいわね〜♡」てデレデレするだけ。
    バ!て何回言ってもばあばのこと何回も呼んでくれる♡って喜ぶだけ。
    痺れを切らした子どもはついに「バナナ!!!」て言えたんだって笑

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/05(水) 14:20:19 

    >>142
    ほんとにね
    小さい子供相手に刑務官のようだわ

    +3

    -2

  • 173. 匿名 2022/10/05(水) 14:20:42 

    お茶~、とか言われたら
    かわいいとしか思わない

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/05(水) 14:20:47 

    別に普通に
    「お茶欲しいならお茶下さいって言うんやで」
    って言えばよくない?
    わざわざ察しの悪い振りとか、子どもひねくれそうやわ

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2022/10/05(水) 14:20:50 

    >>137
    「行くなと言うなら、ここで漏らすかもしれません!親と教育委員会にはトイレに行くなと強要された言われたと言います!」

    +22

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/05(水) 14:20:55 

    ままはお茶です!

    子供 ままはお茶じゃないよ。笑い
    ママ お茶がなんなの?お茶が飲みたいの?
    子供 うん。(お茶がのみたい。)

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/05(水) 14:21:31 

    >>3
    運営者?
    大好き?
    で彼氏ができました?
    察しの悪いふりしとこ

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2022/10/05(水) 14:21:36 

    >>122
    理解できるかどうかの話じゃなくて、言い方が失礼だからちゃんとした言い方にしてねってことだと思うんだけど
    先生の注意の仕方もうざいのは事実だけど、先生トイレだけで伝われば問題なしというのも違うと思う

    +6

    -1

  • 179. 匿名 2022/10/05(水) 14:21:51 

    うちの息子は
    「お母さん、カルピスが飲みたい」
    と言ってくるので、
    「うん、冷蔵庫にあるから自分でついで」
    って言うんだけど、正解?
    なんか毎日このやり取りしてるのよねぇ…

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/05(水) 14:22:44 

    勝手に行間を埋めてトンチンカンなことを言うのは、察しの悪いフリなの?

    それなら、「ママ、お茶(がおいしい)」じゃなくて

    「ママ(の)お茶(は私が飲んでいるお茶より高級なのではないか。何かがおかしい)」くらい埋めてみればいいじゃん。
    もっと効果があるはずだ。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2022/10/05(水) 14:22:51 

    >>2
    「○◯(奥様の名前)さん、一生のお願いがあるのですが…いえいえ、御気分が優れないのなら大丈夫です。特にこれといった話ではないです。あの…お、いえ、何でもありません。お、お茶…お茶は美味しいですね。私がお入れいたしましょうか?粗茶ですが、宜しければ」

    +3

    -3

  • 182. 匿名 2022/10/05(水) 14:23:01 

    >>137
    子供なりに授業中にすみません
    トイレ行ってきていいですか?
    って気持ちがあっての発言なのに
    なんで理解できないんだろう…

    +24

    -0

  • 183. 匿名 2022/10/05(水) 14:23:05 

    >>1
    うちはこれ言うと爆笑して喜ぶので、「ママお茶と違うよ」と毎回言うわ

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/05(水) 14:23:07 

    >>141

    「他人に、お茶〈淹れろ〉なんて命令するほど、あなたが偉いのかどうか、そんな事も分かんないのですか。」っていっちゃう。正直、そういう偉そうな話し方するオッサンが会社にいたことなくて(ずっと外資なので、かなり職階の高い上司でも部下にさん付け&敬語当たり前の文化)、世の中そんな奴がいるのかとガルで見るたび驚く。

    +37

    -0

  • 185. 匿名 2022/10/05(水) 14:23:48 

    >>58
    うちもこれにしてるなー。
    ください。ちょうだい。って言えるか言えないかは
    雲泥の差があると思う。

    +27

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/05(水) 14:24:26 

    >>104
    子供がいない癖に保育士やるなと言われるけど保育士はプロとして知識と経験があると話したら、
    ネットニュースで母親より保育士の方が優秀だと言ったことにされたんだよね。

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2022/10/05(水) 14:24:43 

    普通にお茶入れてって言ってねって言えばよくない?

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2022/10/05(水) 14:25:01 

    >>25
    もう消えたしよかったよ

    +2

    -8

  • 189. 匿名 2022/10/05(水) 14:25:50 

    >>2
    え?小さい子は単語だけで言うこと多いと思うけどw

    +33

    -0

  • 190. 匿名 2022/10/05(水) 14:26:03 

    >>181
    「ありがとう!!!」(ごくごく)

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/10/05(水) 14:26:52 

    >>1
    なんか子供に対して意地悪だね!

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/05(水) 14:27:14 

    >>2
    夫「おい!!親父にビール!」
    義父「おい!ビール!つまみも!早くしろ!」
    夫「おい!魚焼いて。この皿かたずけて!」
    義父「ビールは飽きたぞ、熱燗!熱燗!おい、聞いてるのか?あ、つ、か、ん!早くしろ」

    マジ、二人ともしばいてもいいですか?義母は無表情で椅子に座って無視を貫いてます。私も無表情無視をするとシュールすぎるし(笑)

    +11

    -4

  • 193. 匿名 2022/10/05(水) 14:27:21 

    >>4
    それが自分でお茶を入れられるようになる年齢になると、むかつくのよね。
    せめて「お茶ください」とか言って欲しい。

    +19

    -2

  • 194. 匿名 2022/10/05(水) 14:28:00 

    >>122
    あーはいはい
    行間読んでよ、ってことも行間読んでほしいわけねw
    どんだけ行間読んでほしいのよww

    +1

    -2

  • 195. 匿名 2022/10/05(水) 14:28:01 

    >>189
    2、3歳だったらね。
    それより大きいなら一応注意はするかな
    自分もそうやって親に言われてきたし

    +3

    -3

  • 196. 匿名 2022/10/05(水) 14:28:57 

    >>ママはお茶じゃないよ」「最後まで言わないとわかんないよ

    こういう口調こそ真似しそうw

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2022/10/05(水) 14:29:02 

    >>192
    当店セルフサービスとなっております!

    +19

    -0

  • 198. 匿名 2022/10/05(水) 14:29:40 

    >>12
    気に入らないのになんでわざわざ画像を持ってたりするんだろ
    好き嫌いがあるのは否定しないけどネットなら何言ってもいい時代はとうに終わってるからね

    +42

    -1

  • 199. 匿名 2022/10/05(水) 14:31:08 

    >>168
    ひどいね>>25とかやばい

    +11

    -5

  • 200. 匿名 2022/10/05(水) 14:31:17 

    >>10
    私もママお茶~くらいならいいと思う。
    オイ(コップを差し出す)ってするオヤジより成長の見込みあるでしょ。

    +1

    -7

  • 201. 匿名 2022/10/05(水) 14:31:33 

    >>129
    私も同じタイプ()
    相手は子供じゃなくて夫だけどね。
    夫「お茶飲みたい」
    私「私もー」
    夫「お腹すいた」
    私「私もー」
    という感じで夫に動いてもらう

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2022/10/05(水) 14:31:42 

    >>29
    これこっちは何にも言わないけど「先生はトイレじゃないじゃん!」って
    周りの子供たちが結構笑ったり楽しがってるんでそのままにしてる
    プロレスみたいな感じだよ
    嫌な先生に当たったからカチンときてるんだろうけど、現場なんてそんなもん

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2022/10/05(水) 14:32:18 

    よく息子に言われる

    飲みたければ自分で煎れてって言う

    椅子使えば届くから自分のことだもん、やらせる。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2022/10/05(水) 14:32:18 

    >>151
    世代じゃない?
    うちは関東だけどおじや祖父も祖母がお茶を淹れるのが当たり前って感じだったよ。
    いまの60代以上はどこもそんなもんな気がするけどなぁ〜

    +13

    -2

  • 205. 匿名 2022/10/05(水) 14:33:50 

    うちの3歳息子は「このコップにお茶が入ってないなあ〜」と言いながらコップ持ってすり寄ってくるタイプ。

    +0

    -2

  • 206. 匿名 2022/10/05(水) 14:34:17 

    >>141
    むかつくわ~そのおじさん
    事務員さんが注意してくれてよかった
    事なかれ主義みたいな人もいるから

    +51

    -0

  • 207. 匿名 2022/10/05(水) 14:35:04 

    これって「ママお茶!」「先生トイレ!」が当たり前の環境で育った人からするとそんなことで突っかかってくるとかおかしいって思うんだろうな。

    まさに育ちが出る。
    ガルちゃんではマイナスだろうけどね。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2022/10/05(水) 14:36:15 

    >>29
    >>137
    これ相手選んでるよね
    人気者とか問題児とか親があれだと言わない

    +17

    -1

  • 209. 匿名 2022/10/05(水) 14:37:03 

    >>5
    うちも幼稚園に入ったから「○○〜」って言われただけじゃ出さない。やって下さい、ちょうだい、言うまでやらない。そして「ありがとう」までセットにしてる。小学生になったらそういうマナーも大事だし。

    +131

    -0

  • 210. 匿名 2022/10/05(水) 14:39:43 

    >>128
    子供でも、純粋で子供らしくい子供と、やけに考え方とかが大人というか論理的で子供騙しが通用しない子供がいるけど、後者のほうには親の小芝居って透けて見えてると思う。

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2022/10/05(水) 14:40:17 

    >>151
    自分の家も親戚の集まりでそうだった!
    男が飲んで食べて、女がキッチンで作ってるみたいな。
    子供ながらに「逆になれよ」って思ってた

    +23

    -0

  • 212. 匿名 2022/10/05(水) 14:40:55 

    >>44
    おもむろに髪の毛を鼻の下に挟んで「???」みたいな顔をする

    「ママお茶」と言う子に答える 「ママはお茶じゃありません」は逆効果! 言葉で説明できる子になる親の対応は?

    +14

    -1

  • 213. 匿名 2022/10/05(水) 14:42:27 

    >>156
    スルーして追い出されて露頭に迷ってフェミになって益々孤立すればいい

    +0

    -4

  • 214. 匿名 2022/10/05(水) 14:42:39 

    >>65
    お茶どうしたの?がいいね!

    いくら察しが悪いフリをすると言っても、
    ママお茶!って言って、いつも「お茶おいしいね」なんて返されたら、人間不信になるw

    +39

    -0

  • 215. 匿名 2022/10/05(水) 14:43:19 

    >>198
    いつ終わったんだその時代

    +0

    -10

  • 216. 匿名 2022/10/05(水) 14:43:51 

    >>192
    「おい」と「早くしろ」を抜いて
    合間に「ありがとう、おいしいよ」が入るだけで100倍マシになるのに。
    人の動かし方が下手だよね。

    +24

    -0

  • 217. 匿名 2022/10/05(水) 14:44:02 

    >>208
    気の弱そうな子にだけ言う大人はクズ

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2022/10/05(水) 14:44:57 

    >>7
    旦那さんの我儘聞いて移住してあげるなんて優し過ぎる

    +37

    -0

  • 219. 匿名 2022/10/05(水) 14:45:06 

    >>36
    「ママおしっこ」
    「はいはい行こうね」
    「ううん。出た」
    「……………そっか(笑顔)」

    ってやり取りを5分前にしたところ

    +27

    -0

  • 220. 匿名 2022/10/05(水) 14:45:54 

    >>151
    北海道民だがそんなん言われたらお母さんも自分もブチギレだわw
    普通に全員で用意するよ
    むしろ肉とか焼いて振舞ってくれるわ
    そもそも人を呼ぶのに「おい」ってw犬じゃないんだから。

    +27

    -0

  • 221. 匿名 2022/10/05(水) 14:47:12 

    >>213
    男にはそんな権利ないから

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2022/10/05(水) 14:48:54 

    >>205
    それも横柄だね。
    お茶がほしいならちゃんと言いなさい。って言うわ

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2022/10/05(水) 14:49:28 

    >>179
    それはカルピスだから許可を求めてるんじゃ?
    うちもそう。
    お茶は勝手に冷蔵庫から出して飲んでるのに、
    「カルピス飲みたい」「カルピスある?」「カルピスな気分」とか、いろんなバージョンで一声かけてくる。
    別にカルピス飲むななんて言ってないのに笑

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2022/10/05(水) 14:50:22 

    >>143
    分かる分かる。
    トイトレで怒ったらダメって分かってるからどうにか堪えてたのに、疲れてる上に体調悪い日にやられらちゃって思わず怒った時あったよ…
    うちの子は、年少クラスに上がってからオムツに出す回数少なくなったのをきっかけにすぐ外れたよ!
    その1年前くらいまで必死にトイトレしてた日々は何だったの?って思うくらいスムーズだった(そこから年少クラスに上がるまでの約1年間は、もういいやって諦めてしまってたw)。
    なので、いつかその日は来るはず!
    あまり気負いすぎなくていいんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2022/10/05(水) 14:50:31 

    >>5
    なんか意地悪じゃない?
    普通に教えたらダメなの?
    お茶?お茶欲しいの?じゃあお茶下さいって言うんだよって。

    +5

    -15

  • 226. 匿名 2022/10/05(水) 14:52:45 

    >>1
    そして何年後かには 察してちゃんになるから
    このやり方は良くないですとか言われる

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2022/10/05(水) 14:53:04 

    >>151
    北海道の人とか結婚した。親戚の集まりで義父が皿洗いしたりBBQならば男性陣が焼いて女性陣に配る(日焼け防止の為室内)だった。

    +18

    -0

  • 228. 匿名 2022/10/05(水) 14:53:40 

    >>50
    そういうふうに育った子供が全員男とは限らなくない?それならママお茶!パパお茶!って育った女の子だってそうなるはずだけど。
    成長すればマナーや礼儀だって学んでいくんだし、子供に求めすぎてもなー
    まぁうちも「お茶ちょうだいって言おうね」とは言ってるけど。やりすぎてもしょーがないと思う

    +9

    -3

  • 229. 匿名 2022/10/05(水) 14:53:45 

    >>1
    自分で入れろや

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2022/10/05(水) 14:57:55 

    >>57
    友達の家に行っても「○○ちゃんのママお茶!」とか「お菓子!」って言ってたら最悪じゃない?使い分けを教えるよりいつでも丁寧な話し方身につけたほうが楽だよ

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2022/10/05(水) 14:59:00 

    なんかまだるっこしいね。
    うちは「お茶が欲しい時はなんていうのが正しいかな?言ってごらん」と言ってる。
    ママお茶をくださいって言えたら褒めてるよ。
    それで普通に会話できるようになってきたけど。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2022/10/05(水) 14:59:17 

    >>8
    私も思った。小さいうちはよくない?
    幼稚園とか入る頃には話せば理解出来るだろうし、お茶くださいって言うんだよでいいのでは?
    子供は教えたらやるけど(ののかちゃんみたいに)だからと言って、いい子に育つか勉強が出来るかはまた別の話で。早いからいいってものでも無いような気がします。

    +14

    -0

  • 233. 匿名 2022/10/05(水) 15:05:28 

    >>29
    でも小1ならわかるけど何回かそういう場面を経験しても「先生トイレ」って言う子はどうかと思う。むしろ学校で躾やルールを教えてほしいってクレーム入れてくる親すらいるよね。

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2022/10/05(水) 15:07:06 

    >>193
    うちは2歳からお茶くださいで教えてるから、今4歳だけどカルピスください、牛乳くださいって応用してる。

    +6

    -1

  • 235. 匿名 2022/10/05(水) 15:08:31 

    赤ちゃんの時はお茶って言ってくれるだけで嬉しかったけど、たくさんお話しできるようになったから、これからはちょうだいって言える方が良いなとか教えていったらいいと思う。
    親も思惑があるんだろうけど、まだ生まれて何年かの子に察しろだとか高度すぎ。親御さんのして欲しいことと理由をわかりやすく話してあげてほしい。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2022/10/05(水) 15:08:37 

    >>10
    よそのお宅でも〇〇ママー、お茶!とか言ったらどうするの?

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2022/10/05(水) 15:08:59 

    >>18
    普通はお母さんだよ。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2022/10/05(水) 15:10:33 

    >>40
    そもそも旦那は自分でお茶入れられるから、そんな会話が出てこないのが普通だよね。
    妻がちょうどお茶持ってない限り。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2022/10/05(水) 15:11:02 

    >>42
    中学生は自分でお茶入れられないの?

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2022/10/05(水) 15:11:54 

    これ、よく先生が生徒に
    「先生〜トイレ!」とか、{先生〜おしっこ!」とか言われるんだって。
    先生はトイレじゃありませんー!って言われてました。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/10/05(水) 15:13:08 

    >>225
    横だけど
    言葉を知ってはいるけど
    使えてないから「お茶がどうしたの?」って聞くんじゃないの?
    聞いたらちゃんと正解答える子に対しての話だと思うけど

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2022/10/05(水) 15:15:06 

    >>145
    いいと思うけど、
    しっかり話さないと伝わないんだ!って、自分で考える、自分で気がつくっていうのが更にいいんじゃない?知らんけどw

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/10/05(水) 15:18:28 

    >>2
    違うよね?
    言葉出始めだからでしょ?

    母子家庭の子だと最初から「ママお茶ください」って言うと思う?

    +12

    -0

  • 244. 匿名 2022/10/05(水) 15:19:26 

    >>240
    子供ながらに「は?」って思った記憶あるwww

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2022/10/05(水) 15:19:29 

    >>239
    いや、食事中に私の近くにコップがある場合とかだよ。さすがに中学生でお茶くらい入れられるって分かるでしょw

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2022/10/05(水) 15:21:33 

    >>228
    だからそう書いてるよね?女児にも、それを当たり前の風景として見せないことが必要だと

    +0

    -3

  • 247. 匿名 2022/10/05(水) 15:22:31 

    子育てに○×とかある?
    子供それぞれ違うし、良かった悪かったなんて成人してからじゃないと結果わからなくない?

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2022/10/05(水) 15:23:41 

    >>1
    「ママお茶」なんてアホな日本語
    ガルの米で溢れかえってて
    指摘したらフクロじゃん。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2022/10/05(水) 15:24:59 

    お茶もそうなんだけど娘が外でゴミとか荷物とかを無言で私に渡してくるのイラッとくる。
    その度に注意してるんだけどまた繰り返す。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2022/10/05(水) 15:33:17 

    >>153
    ママ呼びもね!

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2022/10/05(水) 15:35:58 

    >>12
    お前の方がくさそう

    +17

    -3

  • 252. 匿名 2022/10/05(水) 15:36:33 

    >>189
    2歳ならお茶くださいくらいなら普通言えるよ。

    +5

    -2

  • 253. 匿名 2022/10/05(水) 15:37:19 

    >>192
    旦那ほっといて帰ろ。

    +13

    -0

  • 254. 匿名 2022/10/05(水) 15:39:23 

    >>5
    今朝小1の息子がいつも置いてる場所にマスクが無かったみたいで
    ママ、マスク!
    とだけ言ってきたから、マスクがなぁに?とわざと言った。そしたらマスクがない!どこにある?と言い直してきたよ。
    ちゃんと相手に伝わるように話しなさいと言ってはいるけど、クセみたいなもんなのかな…

    +82

    -0

  • 255. 匿名 2022/10/05(水) 15:41:22 

    >>78
    よく読んで?

    +1

    -12

  • 256. 匿名 2022/10/05(水) 15:44:37 

    >>2
    ママお茶引いてる

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2022/10/05(水) 15:46:15 

    そういえば、前に近所を歩いてたら家から小さい子の「ママ、お茶~」って声が聞こえたあとに、テーブルか何かをバンって叩く音と母親らしき人の「自分で取りにこおおい!」って叫び声が聞こえた
    しばらく経ってそのおうちの前を通ったら、小さい子と若い可愛らしいママが庭で遊んでた
    嘘でしょ?ってオモタ

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2022/10/05(水) 15:46:26 

    >>245
    42さんのコメント見る限り中学生にも言われればお茶いつも入れてあげる過保護な親って印象だよ。
    だからマイナス多いんだと思う。

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2022/10/05(水) 15:48:32 

    >>124
    「先生はトイレじゃありません」を上回る嫌味ったらしい感じだね〜

    +8

    -1

  • 260. 匿名 2022/10/05(水) 15:53:21 

    「先生トイレ」って言うと「先生はトイレじゃありません」って先生は言うらしいけど、
    子どもは別に「先生isトイレ」とは言ってないような…
    「先生トイレなんてトイレはありません」ならわかる

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2022/10/05(水) 15:54:04 

    >>5
    うちは
    「お茶がどないしたん」

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2022/10/05(水) 16:06:36 

    >>7
    単語しか出ない婿、やべえ!
    せめて二語文出るよう有料の言葉の教室へ通わせたら?

    +19

    -0

  • 263. 匿名 2022/10/05(水) 16:10:19 

    >>1
    言葉でないうちから「ちょうだい」は手を叩いて表現するよう教えたりしたけど…

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2022/10/05(水) 16:10:38 

    >>192
    ど定番のお返事を申し上げます

    そんな旦那いる?離婚したらいいのに
    あなた奴隷じゃないでしょうに
    人に向かってまして妻に向かってオイなんていう奴なんか熱々おでんぜんぶ頭からぶっかけてやりたい

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2022/10/05(水) 16:12:55 

    >>262
    2語文ww
    幼児だねwww

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2022/10/05(水) 16:15:20 

    >>7
    そういうヤンチャwな旦那に惚れたんなら仕方ないわ

    +2

    -2

  • 267. 匿名 2022/10/05(水) 16:18:19 

    >>2
    教育が必要な男なんていらんわ
    そんなの生物学的に親なだけで、まったく父親じゃない

    フランス人の歳上の友達に「日本人夫婦の関係性が母と息子みたい」と言われたことがあるけど、そういうことか

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2022/10/05(水) 16:21:11 

    小学生の時の担任が、
    授業中に「先生トイレー」って言う同級生に
    「先生はトイレじゃありません」って言ってたの思い出した。

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2022/10/05(水) 16:25:38 

    加トちゃん「かあちゃんただいま!一本つけてくれ!」
    って子供役のコントあった!

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2022/10/05(水) 16:27:56 

    >>2
    うちの旦那はいつもお茶を入れてくれまいかって言うけど子供3歳は真似しません

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2022/10/05(水) 16:32:59 

    >>124
    そんな事より早くトイレ行かせてくれ。漏れるよ。

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2022/10/05(水) 16:37:17 

    >>58
    それだと直らない子もいるのよ
    自分で考えたほうが印象強く頭に残るから。

    +10

    -1

  • 273. 匿名 2022/10/05(水) 16:38:19 

    >>8
    親が良くても周りがうるさいんだよね

    +1

    -2

  • 274. 匿名 2022/10/05(水) 16:39:54 

    >>64
    こんなことで興奮するのか。怖い

    +0

    -2

  • 275. 匿名 2022/10/05(水) 16:52:14 

    >>2
    子どもは単語から覚えて行くからでは?
    なんでもかんでも男のせいにしてたら気が楽なの?

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2022/10/05(水) 16:56:11 

    >>141
    お茶もいれられないんですか?
    って言いそう私。

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2022/10/05(水) 16:57:24 

    子「ママお茶」

    親「ぺ」

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2022/10/05(水) 17:02:20 

    >>255
    >ママお茶って、父親の真似なんじゃないの?
    >父親がいなくても「お茶」って言うよ

    父親がいなくても「ママ、お茶」って言うから父親の影響力関係なく幼児は単語で喋るよって話だけど
    何かおかしい?

    +13

    -0

  • 279. 匿名 2022/10/05(水) 17:11:21 

    てぃ先生は好きだけど、2歳かぁー子供によってはまだ大丈夫かな?というのも子供って3歳なら親や先生の演技に気付くよ。
    気づかない方が不思議なくらい気づくけどな。
    自分も3歳以上前から演技されたらしらけてたわ。
    はっ?何その白々しい演技!普通に怒ってくれた方がマシ!って思って、チベスナ顔だったよ。
    普通に「お茶下さいって言ってくれる?」のが良いよ。

    +1

    -1

  • 280. 匿名 2022/10/05(水) 17:12:01 

    >>3
    いっぱいレスバして楽しいね〜

    +7

    -2

  • 281. 匿名 2022/10/05(水) 17:12:42 

    そもそも子供にお茶せがまれる場面に出くわした事がなくてよくわからない
    これって食事以外の時の話?

    うちは小学校入る頃くらいには喉乾いたら自分で冷蔵庫から出して飲んでたと思うんだけど

    +2

    -2

  • 282. 匿名 2022/10/05(水) 17:14:43 

    うちは年長の子供に「ママお茶」と言われたら「お茶がどうしたの?」と聞くようにしてる。療育の先生に言われたので

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2022/10/05(水) 17:18:13 

    >>270
    くれまいかにキッショ!って思ってるんじゃない?

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2022/10/05(水) 17:20:33 

    >>5
    うちもお茶がどうした?って言う。人の家お邪魔した時にお茶!とか言わないように、○○下さい○○が欲しいです.って言える子になってほしいから

    +12

    -0

  • 285. 匿名 2022/10/05(水) 17:21:27 

    >>7
    福岡出身の旦那だけど、付き合う前からありがとう!ごめんなさいって連発してて感心したけどな

    旦那の父親は完全に亭主関白だけど、旦那は家事もしてくれるし思いやりもあるし、福岡だけ攻撃するのはやめてほしい

    +8

    -8

  • 286. 匿名 2022/10/05(水) 17:27:25 

    >>2
    夫「ガル子さん、申し訳ないけど俺にもお茶を一杯入れてくれませんか?(本当にこう言う。私も夫にお茶を頼む時そのくらい丁寧に言う)」だけど息子は「お茶」って言うよ。

    +6

    -1

  • 287. 匿名 2022/10/05(水) 17:30:39 

    >>192
    義母はなんで黙ってるんだろ?
    自分がやってきたから、次は嫁がやる番よ!とか思ってるのかなー?完全に義母の教育失敗だよね。
    私なら「その「おい」って言うのやめてもらえませんか」ってマジのトーンで切れると思うわ。
    因みに生粋の九州男児の旦那、めちゃくちゃ尻に敷いております。

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2022/10/05(水) 17:48:31 

    >>7
    潰しますってキンタマを?

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2022/10/05(水) 17:49:59 

    >>1
    パパ、ブロック。
    なんかシュールだね。笑
    アレクサみたいなパパなのかな。

    うちの四歳児は主張が激しすぎて逆に全部言う。
    パパパパ!〇〇ちゃん今すぐにあの曲ききたいからアレクサに流してって言ってよ!ほら言ってよ!!
    って運転中に話しかけて怒られてさらに文句言う、アレクサが聞き間違えるとアレクサに喧嘩ふっかける。そっちのバージョンじゃないって何度言ったらわかるわけ!?みたいに。
    強すぎてこわいんだよ。可愛いのに。私に似たんだってさ。親戚みんな言うからそうなんでしょう。
    可愛いってとこだけ切り取って受け取ってる。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2022/10/05(水) 17:51:17 

    >>288
    演歌調に歌ってみたい。

    潰します、きんたまを。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2022/10/05(水) 17:54:41 

    >>288
    ちょっww

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2022/10/05(水) 18:02:33 

    >>4
    話の本筋理解してなくて草

    +31

    -2

  • 293. 匿名 2022/10/05(水) 18:14:22 

    >>285
    仕方ないよ、九州男児たち、それを良しとする九州女が他から来た人に強要してきた歴史があるんだから
    あなたたちが名誉挽回の為に次世代を育て認められるよう努力するしかない

    +6

    -4

  • 294. 匿名 2022/10/05(水) 18:17:49 

    >>2
    ガル民の被害妄想やばいよね笑
    すぐ男がー男がーってもう病気

    +2

    -2

  • 295. 匿名 2022/10/05(水) 18:30:22 

    >>2
    注いだあとに、ありがとうって言えば良くない?
    感謝の言葉を忘れなければ、問題ないと思うんだけど。

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2022/10/05(水) 18:33:35 

    似たような話をホンマでっかで聞いたことがある
    まだ小さい子供が喋れなくても察しが良くてなんでもやってあげてる親だと言葉を喋りだすのがゆっくりな傾向があるとか
    どういう統計の取り方をしたのかはわからないけど喋らなくて良いなら喋らんよなーって妙に納得した

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2022/10/05(水) 18:48:12 

    >>28
    単語が出てくる→「ちゃちゃ!」文が言えるようになる→「お茶ください!」って段階的に教えない?その段階踏んだ後に「ママ、お茶」って言われたら「ママはお茶じゃないよ」「お茶がどうしたの?」って促すのは普通じゃない?

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2022/10/05(水) 18:58:04 

    >>184
    良い職場…。

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2022/10/05(水) 19:08:18 

    >>193
    自分で入れられる様になったらセルフサービスで良くない?

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/10/05(水) 19:08:33 

    >>192
    料理やお酒に水銀を少々混ぜましょう。

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2022/10/05(水) 19:25:39 

    >>118
    わざわざ「ゆがんでる大人の思考じゃない?」とか言って来る方がよっぽどだよ

    +3

    -1

  • 302. 匿名 2022/10/05(水) 19:28:36 

    >>297です
    同じ意見です!ってことを言いたかったのに後から読み返したら>>28さんにすごい文句垂れてるやつになってしまった💦すみません。

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2022/10/05(水) 19:31:49 

    子どもが幼少期の頃から、親が助詞の「てにをは」を端折らず話していれば、自然と子どもも使うようになるんだよ。

    そもそも「ママお茶」って何よ。
    ママはお茶じゃないし、百歩譲ってママにお茶がほしいと思うのなら、お茶をどうしたいのか、どうしてほしいのかを表現する言葉を使わないと。
    老若男女関係なく「てにをは」を使えない人が多い。
    これは親の躾と環境の悪さの結果だと思う。

    +2

    -1

  • 304. 匿名 2022/10/05(水) 19:44:09 

    タイトル
    説明できる子にするには親が説明してきかせるのが近道なのでは。
    自分は説明をはしょる人がこどもには説明できる能力を求めるのはおかしい。

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2022/10/05(水) 19:55:40 

    職場のアラフィフお局も、自分の説明不足を棚に上げてすぐに機嫌悪くなるから困る

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2022/10/05(水) 20:19:31 

    >>301
    「そっちの方がよっぽどだよ」って定型文しか打てない?

    +0

    -4

  • 307. 匿名 2022/10/05(水) 20:33:49 

    >>258
    そうなんだw

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2022/10/05(水) 20:37:29 

    >>5お茶がどうしたの?って尋ねる。お茶が欲しいと言う、希望、言葉を導き出す習慣、国語力が身につく。単語で話す習慣だと、相手に意思を伝える習慣や国語力が
    育たない。

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2022/10/05(水) 20:41:52 

    >>44
    旦那を自分の視界から外せばOK

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2022/10/05(水) 20:42:38 

    >>220
    >>227
    道民BBQ好きだから男性陣率先して肉焼いてくれるよねw

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2022/10/05(水) 20:42:51 

    >>5
    うちも言います
    子供が行ってた幼稚園でも園児が「先生、○○」と言ったら「○○がどうしたの?」と聞いていたし、これは良いんじゃないかな?

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2022/10/05(水) 20:42:52 

    >>137

    私も同じくこれを言って、同じように怒られた。
    授業中でみんながいる中トイレに行くって言うのも恥ずかしくて、でも我慢できないから勇気を振り絞って言ったのに、怒られて泣きそうになった思い出。
    担任じゃなくて隣のクラスの女の先生だけど、今でも大嫌いです。

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2022/10/05(水) 20:49:22 

    >>77
    ここまで口が達者になれたらなぁ‥w

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2022/10/05(水) 20:53:25 

    >>302
    28です、大丈夫ですよ☺️
    まずはお茶くださいって言おうねってところから教えると良いですよね

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2022/10/05(水) 20:59:40 

    お茶って言えばお茶に足が生えてやってくるわけじゃないよ?と言っておきました。

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2022/10/05(水) 21:00:40 

    >>58
    小さい頃に「お茶ください」を定型で覚えるから、今もお茶を頼む時だけ丁寧。

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2022/10/05(水) 21:02:13 

    なるほど
    うちは言葉が文章で話せるようになったあとで
    自己主張するようになったから
    お茶くださいとかお茶欲しいなって最初からいってたわ
    躾が楽で得した気分

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2022/10/05(水) 21:14:55 

    >>189
    1歳は無理だろうけど2歳でお茶ください、○○取ってくださいとかは覚えたよ。そこから他の文章にもつながった。

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2022/10/05(水) 21:18:09 

    どちらのお姫様?って言ってる。

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2022/10/05(水) 21:26:22 

    >>8
    本当面倒くさいよね、子供小さい時は別に良いでしょ、うちは小学生になったら自分でお茶出すように教えたらやってるよ。ママお茶〜って言ってる旦那さんの方教育したほうがいい

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2022/10/05(水) 21:53:30 

    >>5
    うちもそうしてるよ。入れてあげてからありがとう言うまでがセット

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2022/10/05(水) 21:53:31 

    >>102
    それだと誘導じゃん。

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2022/10/05(水) 21:53:51 

    ママお茶!って言われた記憶ない。
    「ちょーだい」と言う方が先だった気がする
    左右の手のひらを重ねて「ちょーだい❤」と言うんだよと、0歳から通ってた保育園で仕込まれて来たんだよね。「にゅうにゅう(牛乳)ちょぉだい❤」
    って言ってたのが本当にかわいかった。。
    「ママ!お米!」「ママ!にゅうにゅう!」
    って言われた事があるけど、その場合は私が「保育園帰る途中で米買うからね〜」と言っておきながら、忘れてスーパー素通りした時だ。。

    +1

    -1

  • 324. 匿名 2022/10/05(水) 21:57:02 

    >>44
    「女の人・・・あなたにも見えてるの?」と言う

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2022/10/05(水) 22:00:07 

    >>124
    そこまでへりくだらなきゃいけないの?おかしいよね。
    えらそうだな、めんどくせー。

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2022/10/05(水) 22:00:10 

    >>3
    うんうん、ガルちゃんて楽しいよね〜

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2022/10/05(水) 22:08:24 

    >>137
    そこ、つっかかるとこなの?めんどくせーやつだな。
    さっき『トイレ言ってきていいですか』って言ったら『トイレに行かせてください、だ』って返されたって言うの読んだよ。
    今度は『トイレに行ってきます、でいい』かよ。
    どいつもこいつも、マイルールじゃん。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2022/10/05(水) 22:18:05 

    子供にはその子にあった成長速度があるのにそんなことにこだわってても仕方がないのになんだか親の方が幼稚

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2022/10/05(水) 22:39:29 

    看護師だけど「お茶」って言ってくる患者多い。
    お茶が飲みたいのか、飲み終わったから下げて欲しいのか分からないから聞くとキレられる。
    しかもほとんど男性患者。
    子供ならまだ直しようがあるけど年取ってもそれだとどうしようもない。

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2022/10/05(水) 22:41:26 

    「ママはお茶じゃないよ」にせよ「察しの悪いふり」にせよとぼける意味が分からない
    普通に適切な言い方教えてしつければいいじゃんね

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2022/10/05(水) 22:43:43 

    >>12
    子ども 

    偽善者も多いガル。
    本当に思ってること言わない

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2022/10/05(水) 23:00:25 

    >>12
    自分の意思で出演してる訳でもないのに。こんな小さな子を叩くの辞めなよ。

    ガルではイジメする子供とかめちゃ叩くけどさ、そもそも大人がネットでイジメしてるじゃん。大人がそうなのに、子供のイジメがなくなる訳ないよね。

    +12

    -0

  • 333. 匿名 2022/10/05(水) 23:06:41 

    >>58
    ママにお茶くださいって言わせるの?

    +1

    -1

  • 334. 匿名 2022/10/05(水) 23:14:50 

    >>65
    わざわざ察しの悪いフリしなくてもいいよね。
    普通に言えば伝わるし、言い方も覚える。
    とぼけた事ずっと言ってたら伝わらなくて子供は癇癪起こしそう。

    +2

    -1

  • 335. 匿名 2022/10/05(水) 23:26:26 

    >>104
    保育士は集団の子どもをまとめるスキルが高く、母親は個人を深いところまで知ってるよね。
    そして保育園は小学校へ向けての勉強や社会性を身につけるのにちょうど良くて、家庭は身の回りのこととか身辺自立を促せる機会が多い。
    要は両方バランス良く必要だからどっちが優れてるとか張り合う時点でおかしいってこと

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2022/10/05(水) 23:37:26 

    >>2
    旦那にお茶、おかわり。などと言われたことないけど、
    子供は普通に言ってくるのはこちらからお茶いる?おかわりいる?と小さい時から聞いてるからかなー
    小学生の今、お茶くださいと言われるけど、もう自分でやってくれよ。と悩みの変化

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2022/10/05(水) 23:44:27 

    >>8
    これがまさに、話がわかるようになったら教えるって話だと思うけど…
    どういうこと?

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2022/10/05(水) 23:46:45 

    >>335
    子ども本人も、集団の中で、先生への接し方と
    お家で、お母さんへの接し方と
    全く違うに決まってるしね。
    そりゃ他人のほうがうまくいくよ、子どもだって多少は他人に遠慮して生きてんだから笑

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2022/10/06(木) 00:02:16 

    「先生トイレ」問題って、「邪魔すんでー、邪魔すんなら帰ってー、はいよー」みたいなノリで「先生はトイレじゃありませんよー(なんて言うのが正しいかな?)」って茶化しつつマナーを伝えるニュアンスなんだとおもってたけど、結構ガチギレが多いのか…

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2022/10/06(木) 00:20:38 

    >>46
    それとこれは違くない?
    それにちょっと忙しいくらいならちゃんと話さないと嫌われるよ。
    夫の態度は論外。
    でも、本当に追われてるときは「ガル山さんコピー!カラーエーヨン10!!」「ハイッ!カラーエーヨン10!!」だよねわかる。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2022/10/06(木) 03:48:20 

    >>77
    大学でこういう論文かいたわー
    めんどくせぇめんどくせぇ自分でも屁理屈捏ねてるめんどくせぇこと書いてるって思いながら、コンテクストって言葉をたくさん使ったことだけは思い出した。
    さらに英語と日本語の対比でなんちゃらかんちゃらみたいなやつ。
    内容忘れたよ。笑

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2022/10/06(木) 04:08:25 

    結局は親の影響
    大人が省略会話するから、お茶もらいたい時は「ママお茶」ってお願いするのが正しいと思ってるんだよ。
    旦那がって言う人もいるけど、ママも自然にやってるけど自分では気づいていないケースがほとんど。
    「宿題は(終わったの)?」みたいな感じね。

    子供が省略した時だけ注意するから混乱する。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2022/10/06(木) 04:12:54 

    子供が単語しか話せない時期に「お茶」って言われたらもちろんお茶出すよね
    それが親と子供の当然のやりとりになっていて、ある時期を境に親の方がいきなり気になり出すんだと思う

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2022/10/06(木) 04:45:17 

    >>2
    言葉を喋り始めた子供って、単語と単語で繋げただけの二語文から始まるもので、幼児の頃はそれだけで周りの大人が意味を汲み取ってくれるんよ。
    1〜2歳児「わんわん、はやい」→親「あそこにいる犬、足が速いね〜」
    みたいな感じは普通にあることじゃん?
    大人(特に親)に何かを話す時は単語だけでも意味が伝わる、と幼児の頃は特に学習しがちなんよ
    だからある程度大きくなったのに、親には単語だけで話す子供もいる。教えずとも自然と修正される子もたくさんいるけどね
    これ別に父親の言葉遣いのせいだけではないよ

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2022/10/06(木) 05:53:13 

    口で教えるだけじゃ実際友達と会った時はハイになって忘れそうだからロールプレイングして教えてる。
    買い物から帰ったついでとかにわたしだけ先に入ってピンポン押してもらって…って感じでお菓子出して帰るとこまで。
    本人もままごとみたいで楽しそうにやってくれるからちょいちょいやってる。
    これで出来るかは分からんけど。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2022/10/06(木) 07:16:54 

    「ママ、お茶!」
    「お茶といえば〜!?」

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2022/10/06(木) 07:48:48 

    小さい頃から親が「こういう時はこう言うんだよ」って教えないと高校生とかになっても言えない人間になるよ、うちの甥だけど
    甥なんて「ごはん」「お茶」も言わずに茶碗やコップを母親に向けて出すだけ
    母である姉も何も言わずにやってあげるからどうしようもないなと思って見てる

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2022/10/06(木) 08:31:47 

    >>5
    うちはザキヤマになりきって「からの〜〜〜?」って言ってる。お茶頂戴とかお茶ついで下さいって言ってくるけど、動くの面倒な時はもう一回「からの〜〜〜?」って言うと自分で飲み物用意し始める。他にも色々使う場面ある。自分でやって!とか直接言うと空気悪くなるからザキヤマに感謝してる。

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2022/10/06(木) 09:09:50 

    >>48
    怖い怖い怖い…

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2022/10/06(木) 09:31:58 

    >>347
    そりゃヒドイ
    将来結婚した相手にも普通にやりそうだね

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2022/10/06(木) 09:33:21 

    >>348
    楽しそうなご家庭!想像したら笑えるw

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2022/10/06(木) 10:34:18 

    人に物を頼む時の姿勢って大事だと思う
    うちの子達も、私がキッチンにいる時はお母さんお茶くださいって言う
    私が子供達に何かを頼む時も敬語でお願いしてる

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2022/10/06(木) 11:08:05 

    >>14
    それこそ、「ママお茶をついでください」って言ってくれるとよく分かるしママも気持ちよくやってあげられるよってストレートに言えば良いんじゃない?

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2022/10/06(木) 11:09:21 

    >>40
    それいいね笑笑

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2022/10/06(木) 11:13:33 

    >>5
    私の母もそう言う人だったので、家族全員が自然と「お茶下さい」と言ってたなあ

    うっかりして父はたまに「お茶!」とか言うので「お茶ならそこにあるけど」とやんわり注意してる

    省エネで何でも察してもらえると思うな、数秒を惜しんでも言葉を尽くせの教え

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2022/10/06(木) 11:23:23 

    >>333
    言わせるよ。
    自分自身も他人でも親でも人に何かを頼むときは丁寧にお願いするんだよと言われて育ったし、至極当然のことだと思うよ。
    私も子どもに頼むときは、悪いけどお茶持ってきてくれるかな?ありがとう!って言うよ。

    ありがとう、ごめんなさい、お願いします、を誰に対しても心を込めてきちんと言えることは人としての基本であり、育ちが悪いっていうのはこれを教わってこなかった人のことだと思ってる。

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2022/10/06(木) 11:34:18 

    >>29
    小学生時代のあるあるw
    このやりとり面白くてクラスも爆笑だったから嫌味にとらえる子もいたのかと今更ながらびっくり

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2022/10/06(木) 11:44:27 

    >>10
    小さいうちから刷り込んでやって、当たり前のこととして出来るようにしてやった方が子供に対して親切だよ
    こんな小さいうちからじゃ可哀想とか、もう少し大きくなってからでいいと先延ばしにしてロクにしつけをしない親多いけど、大きくなって本当はこの言い方はダメだから直しなさいって言われる方が本人は大変

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2022/10/06(木) 12:10:59 

    >>12
    小さい子供は叩くな

    何度言ったらわかるんだ!

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2022/10/06(木) 12:18:48 

    >>7
    うちも夫の地元の福岡に来て数年。
    地道に夫教育してケンカしてもすぐ謝ってくれるまでになったよ。
    家族で見てるテレビのチャンネルを突然勝手に変えた夫をフローリングの床に正座させて「なぜひと言断りの言葉を言えないの?人として間違ってる!」と盛大に潰してしょんぼりさせた私も大概だと思うけど、ちゃんと言えばわかる九州男児も多いと思うよ。
    でもあの人たち、気を抜くとすぐ甘やかされ慣れが出るし、すぐ拗ねるんだよね…

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2022/10/06(木) 12:19:56 

    >>353
    私もそう思う。
    言葉やコミュを分かってて失礼な人と、そもそもまだ知らない小さな子を一緒に考えたらだめだよね。
    「お茶が何?」って子供に言えばいいって人達からは、「っは〜!」ってため息ついて察してもらおうとする人と同じ様な意地悪さを感じる。

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2022/10/06(木) 12:38:26 

    >>361
    ねー!!そんな回りくどい言い方をしてると子供も真似して嫌味な子になっちゃうよね

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2022/10/06(木) 12:47:07 

    言い直させるよ。
    「お茶だけじゃ分からないよ。お茶をどうして欲しいの?」と聞くと「お茶くださーい!」って言ってくれる。そしたら笑顔で「わかった!はいお茶どうぞ。」ってあげている。
    察してもらうばかりじゃ成長しないもんね。

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2022/10/06(木) 12:50:48 

    >>361
    同じく、「して欲しい事は言葉でちゃんと説明してね。ちゃんと言わないと伝わらないよ。」って言ってる。子供のためにも、自分の気持ちや要望をきちんと口に出すということを教えているわ。世の中先回りしたり意図を汲んであれこれしてくれる人ばかりじゃないから。

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2022/10/06(木) 13:31:52 

    >>1
    女の先生が言うと角が立ちそうだからって、男の人(オカマキャラの場合も多い)が子育て解説してる風潮苦手。

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2022/10/06(木) 13:41:49 

    ママはお茶じゃありませんって屁理屈でめんどくさ。

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2022/10/06(木) 13:54:31 

    私いつも言われた単語からしりとり始めるようにしてる。夫にも。
    笑いながら「取ってください」ってなるし、場も和む。
    お茶から繋げる「ちゃ」から始まる言葉のストックを増やしたい。

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2022/10/06(木) 14:31:45 

    >>29
    幼稚園の頃、先生に「先生、トイレ」って言ったら
    「先生はトイレじゃありません」って言われて
    それは判ってるけど!??って面食らった覚えがあるw

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2022/10/06(木) 15:57:28 

    >>189
    だよね。
    その都度注意しかないね。

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2022/11/05(土) 12:17:21 

    このママも小さい頃は同じだった可能性が高いのに
    覚えてないだけかも

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。