ガールズちゃんねる

料理本で調理あるある

172コメント2022/10/05(水) 14:32

  • 1. 匿名 2022/10/04(火) 08:43:51 

    一定時間おかなければならない工程に「しまった!」となる
    料理本で調理あるある

    +151

    -4

  • 2. 匿名 2022/10/04(火) 08:44:27 

    サワラがでてくる
    そんなにスーパーに置いてない

    +14

    -29

  • 3. 匿名 2022/10/04(火) 08:44:34 

    『適量』がわからん

    +140

    -1

  • 4. 匿名 2022/10/04(火) 08:44:42 

    >>1
    読む前に一通り確認しないとね

    +35

    -7

  • 5. 匿名 2022/10/04(火) 08:44:46 

    塩適量は加減わからん。

    +31

    -1

  • 6. 匿名 2022/10/04(火) 08:44:50 

    期待値が高くなりすぎて、完成した時に意外と美味しくなかったりする。

    +111

    -0

  • 7. 匿名 2022/10/04(火) 08:44:53 

    こんな調味料家に無いわ、しかも使うのちょっとだけなの……?
    っていうのがある。

    +135

    -0

  • 8. 匿名 2022/10/04(火) 08:45:03 

    赤ワインが必要な料理。
    そんなん常備してない。

    +121

    -3

  • 9. 匿名 2022/10/04(火) 08:45:06 

    生姜ひとかけとは

    +54

    -0

  • 10. 匿名 2022/10/04(火) 08:45:11 

    まず上手くできない!

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2022/10/04(火) 08:45:13 

    少々

    料理下手な私『それが分からぬ』

    +37

    -0

  • 12. 匿名 2022/10/04(火) 08:45:30 

    簡単ではない
    そして家にあるオーブンでは作れない

    +35

    -1

  • 13. 匿名 2022/10/04(火) 08:45:38 

    できあがりの量が少ない

    +41

    -0

  • 14. 匿名 2022/10/04(火) 08:45:41 

    ナツメグ

    いつも買い忘れてない笑

    +8

    -4

  • 15. 匿名 2022/10/04(火) 08:45:41 

    読んで満足

    +31

    -0

  • 16. 匿名 2022/10/04(火) 08:45:48 

    1人分◯◯円!って、1人分だけの食材は買えないしー…。

    +29

    -1

  • 17. 匿名 2022/10/04(火) 08:45:51 

    だし汁と書いてあるけど、だし汁の作り方は載ってない

    +127

    -1

  • 18. 匿名 2022/10/04(火) 08:46:09 

    同じ材料、同じ工程で作ってもわずかなセンスの差で出来が違う。これが料理だと、栄養士の調理実習で悟りました。

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/04(火) 08:46:16 

    塩コショウで味を整えます←!???

    +38

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/04(火) 08:46:21 

    しょっぱい

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/04(火) 08:46:25 

    やっぱり簡単で、調味料の種類少ないと味はそれなりよね。楽でいいけどね。

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/04(火) 08:46:28 

    聞いたことない調味料が出現すると、作ってみる気が失せる

    +43

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/04(火) 08:46:28 

    醤油 大1
    酒 大1
    みりん 大1
    砂糖 大1


    +31

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/04(火) 08:48:02 

    >>12
    そもそもオーブンが家にない

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/04(火) 08:48:08 

    自分だけかも..
    よく作る料理のページが汚れている
    (特にお菓子の料理本)

    +41

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/04(火) 08:48:17 

    >>3
    その人の適量があるもんね。

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2022/10/04(火) 08:48:35 

    >>23
    私は大さじ1.5が苦手。0.5はどうすればいいの?適当でいいの?

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2022/10/04(火) 08:48:51 

    煮物の黄金費

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/04(火) 08:49:11 

    開いてるページに小麦粉がとんだり油がはねる
    どの段階かぱっと見でわかりづらい

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/04(火) 08:49:50 

    >>4
    そして私の場合は作った気になって、終わり。

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/04(火) 08:50:17 

    裏ごしと書かれてていると、やる気をなくす

    +61

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/04(火) 08:50:25 

    >>3
    これが料理センスの有無なんだろうなと思う
    適量と書いてあってテキトーに入れて味見をしてこんなもんだなって出来る人と、きっちり何グラムとか小さじ2分の1とか書いてないと行き詰ってしまう人
    どっちが良い悪いじゃなくて、向き不向きの問題だよね

    +27

    -1

  • 33. 匿名 2022/10/04(火) 08:50:27 

    さっくり混ぜる
    どれくらいまで攪拌していいのか
    いつも加減が分からない

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/04(火) 08:51:06 

    >>2
    なんでマイナス多いんだろう笑
    あまりないし、あっても高かったりするよね。

    +7

    -8

  • 35. 匿名 2022/10/04(火) 08:51:29 

    >>23
    後から粉物の計量だしてこないでほしいよねw

    +48

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/04(火) 08:51:30 

    コリアンダー、豆板醤、ナンプラー……。

    きっと一期一会の関係になるであろうメンバー。

    +62

    -3

  • 37. 匿名 2022/10/04(火) 08:51:50 

    結局目分量で調味料追加して自分好みにしてしまう

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/04(火) 08:52:33 

    >>25
    私もそうだよ、醤油とか飛んでて茶色になってる箇所ある
    料理本開きながら、調理してるから

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/04(火) 08:52:56 

    写真が上手く撮れすぎてる

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/04(火) 08:52:58 

    字が小さくて読む気が失せる

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/04(火) 08:52:59 

    >>27
    大さじ1/2は、小さじ1と1/2。だから、3つの計量スプーンがあればできる。でも私は目分量。

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2022/10/04(火) 08:53:31 

    途中段階でいきなり「刻んでおいたたまねぎ」とかが出てくる。
    刻むなら刻むで最初に言っておくれ...

    +47

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/04(火) 08:53:35 

    どんなに煮込んでも、写真のような綺麗な色にならない。

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/04(火) 08:53:44 

    巻き方が面倒になって、最後のいくつかは適当になる

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/04(火) 08:53:57 

    小さじ1/3が困る。変なとこ几帳面だから、小さじ1/3の計量スプーン買った事ある。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/04(火) 08:55:10 

    >>27
    きっちりやりたいなら大さじ1の量をグラムに直せば解決w

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/04(火) 08:56:07 

    材料と調味料を確認したら分量は目分量

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/04(火) 08:56:13 

    食べた時思ったよりそこまで美味しくなくてコレが正解の味なのかわからない。

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/04(火) 08:56:45 

    途中からめんどくさくなる。

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/04(火) 08:57:02 

    >>27
    軽量スプーン用のヘラがあるから、それ使うと便利だけど。ないなら目分量。もしくは大さじから小さじまのでの量を細分化したスプーンを使う。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/04(火) 08:57:06 

    >>40
    大さじ1とか2の時はよく見えるから良いけど、2分の1とかは1/2で、文字小さくなって見えにくいんだよね
    もっと大きく書いてほしい

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/04(火) 08:57:16 

    >>36
    白ワインビネガーもお願い

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/04(火) 08:57:35 

    料理本で調理あるある

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/04(火) 08:57:36 

    開いたページが、気づいたらめくれて違うページになっててイライラ

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/04(火) 08:58:02 

    ふんわりラップのふんわりとは?

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/04(火) 08:58:04 

    突如現れる予熱済みのオーブン

    +35

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/04(火) 08:58:06 

    >>3
    何がわからないのかによる

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/04(火) 08:58:07 

    >>2
    ヘルシー系の本当にによく出てくるんだけど、カジキマグロがない
    関東では普通なのかな?
    西日本住みでスーパーで売ってるのみたことない

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2022/10/04(火) 08:59:06 

    >>3
    適宜
    これズルいよね

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/04(火) 09:00:01 

    本が汚れる。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/04(火) 09:00:53 

    >>36
    豆板醤は麻婆系のおかずつくるときや、牛肉や野菜を炒めるときに、ピリ辛にしたいときとかけっこう使えるよ。

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/04(火) 09:01:11 

    レシピを覚えられないので、ページを開いたまま料理をする。すると作業中にそのページが閉じてしまい、
    今!今挽き肉練ってるのに!笑
    って思う

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/04(火) 09:01:30 

    >>58
    私もカジキマグロ難民
    昔は安くていいマグロの代表みたいに売っててんけど
    かれこれ20年は難民してた
    しかし最近、SEIYUで冷凍のカジキマグロのブロック売ってくれはるようになってん
    便利やわ

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/04(火) 09:01:42 

    >>30
    >>4
    4の自己レス。皆さん解ってくれたと思うけど、読む前じゃなくて「作る前」です、すみません😅

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2022/10/04(火) 09:02:01 

    誰でも簡単、
    私はこの「誰でも」に入らないほど不器用なんだと
    あらためて思い知らされる。

    こういう表紙の本を買っても
    簡単に作れない。
    料理本で調理あるある

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/04(火) 09:03:24 

    >>63
    冷凍!
    ありがとう、探してみる

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/04(火) 09:03:34 

    >>36
    豆板醤は結構出番があるよ〜。
    味噌炒めに混ぜてピリ辛にしたり。

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/04(火) 09:03:38 

    >>22
    調味料系なら、とりあえずネットで
    ⚪⚪の代用、で検索する。
    馴染みのモノで代用できるの結構あるよ。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/04(火) 09:04:14 

    >>36
    コリアンダーって、最近はパクチーって言わないと通じないよね

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/04(火) 09:04:16 

    工程を読んでその通りに作れたと思ってふと材料の所を見直すと、肉に塩をふるとか小麦粉をまぶすとか下ごしらえ的なことが書いてあって、やっていないことに愕然となる。

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/04(火) 09:06:59 

    クックパッドにしときゃもっと楽なのにな…と若干イライラしつつ料理本使ってる。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/04(火) 09:07:04 

    >>1
    パンのレシピに、一番最初に
    金型にバターを塗り粉を塗す工程が書かれていたが
    金型を使うのは2日目だった

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/04(火) 09:07:23 

    何枚皿使わせんねん

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/04(火) 09:08:02 

    >>58
    千葉ですがスーパーにないことのほうがめずらしいよ
    味噌マヨ焼きよく作る〜

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/04(火) 09:09:31 

    >>7
    家にもないし、買おうと思ってもそこらのスーパーでは見たこともないようなどこに売ってんねんみたいな食材や調味料だったりすることも

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/04(火) 09:09:45 

    >>11
    少々は親指と人差し指と中指でつまんだ量だよ!
    少々の軽量スプーンとかもあるよ!

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2022/10/04(火) 09:09:46 

    >>70
    ま、大して味に影響ないよ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/04(火) 09:13:23 

    >>1
    昨夜、今から飲むぞ!と思ってあん肝ポン酢を作り始めたら所要時間1時間半とあって絶望したとこです

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/04(火) 09:13:34 

    >>1
    料理本汚れがち

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/04(火) 09:14:56 

    生クリーム50ccとか困る。常備してないし、余らせちゃうし。

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/04(火) 09:17:09 

    >>55
    長年、ふわっと器に密着させないようにしてたんだけど違うらしいね。蒸気などで膨らんだ時に破れないようにふんわりかけるけど、器のふちの部分はぴっちり密着させるのが正しいのだそう。

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/04(火) 09:18:17 

    料理本を出した人の出身地をチェックした方がいいと思った。味付けが口に合わないのは何故かな?と思う時があって、その土地の味付けがあるから、出身地が同じ人のは美味しいと気がついた。

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/04(火) 09:20:41 

    なんか調味料こんなに入れて大丈夫??っていうの多い。でも素人がアレンジしても失敗しそうだな〜ときっちり作ると「やっぱしょっぱいよね?!」が結構ある。
    「味を見ながら調整」という高度な事は私にはできない。

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/04(火) 09:20:52 

    冷蔵庫で一晩寝かすとかなると作る気失せる

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/04(火) 09:21:28 

    醤油大さじ3

    醤油多いんじゃないか…?と疑心暗鬼になりながらレシピ通りに作ってやっぱりしょっぱい!ってなる

    関西人は出汁を利かせて醤油の量は少な目なので全国区のレシピを真に受けてはいけない
    煮物はだいたい書いてある量の半分強で丁度いい

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/04(火) 09:21:37 

    >>27
    大さじ1/2のスプーン持ってるけど便利よ。

    分量が多くてその半分作りたい時とか。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/04(火) 09:21:46 

    >>58
    関西だとキハダマグロはあるけど、カジキマグロ見ないかも

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/04(火) 09:22:41 

    >>6
    結局想像してた味と違ったり自分好みの味もあるから次作る時は自分でアレンジしちゃうかも

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/04(火) 09:23:04 

    新卒ではじめての一人暮らし。
    母が私のために選んでくれた料理本は分かりやすく定番料理がたくさんあり愛情を感じたが、やさしめの本とはいえ、超初心者の私には高度だった。

    これを使いこなす前にまず入門編から!と
    誰でもできる初心者向けと書かれた本を購入。

    だし1cup
    だし…何だし?
    出汁の取り方は?

    初っぱなから挫折した。

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/04(火) 09:24:28 

    ローリエの必要性、ナツメグの必要性がわからず勝手に省く

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/04(火) 09:25:19 

    >>59
    これでいいなら私でも料理本出版できるわ

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/04(火) 09:28:16 

    >>17 だし汁、当たり前のように常備されてる書かれ方よね。

    +42

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/04(火) 09:29:36 

    >>6
    どう頑張ってもお店の味にはならないよね。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/04(火) 09:31:24 

    >>35
    わかるw
    わざわざ一回さじ洗って拭く無駄な工程がね…

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/04(火) 09:31:42 

    >>1 材料揃えて始めるぞ〜→常温に戻した材料 やる気失くす〜

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/04(火) 09:34:49 

    >>69
    え!?おなじものだったの!

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/04(火) 09:36:27 

    >>90
    これめっちゃ分かる🤣

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/04(火) 09:37:29 

    >>36
    ナンプラーは結構使い道あるよ
    水餃子にちょびっと垂らすとうんまいのよ
    炒め物に使ってもいいし

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/04(火) 09:38:30 

    器やクロスなどによって
    えらくオシャレになって
    美味しいそうだが、

    自宅の器やテーブルに
    乗せると美味しそうに
    見えない。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/04(火) 09:40:02 

    すみません誰か教えて下さい。
    ホットケーキ焼く時、なぜ一度温めたフライパンを濡れ布巾の上でジューってして冷まさないといけないのですか?せっかく温めたのに意味ないですよね?
    だったらフライパンがまだ低温の内に生地を流したら駄目なんでしょうか。
    いつも何の意味があるんだろうと思いつつ、ビビリなので表記通りやってます、、

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/04(火) 09:42:09 

    男多数の我が家では出来上がりの量が足りない!

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/04(火) 09:42:41 

    >>17
    出汁の素しか使った事ない

    +28

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/04(火) 09:43:35 

    たまに、なんで粉をふるんだろうって料理がある。
    この間、ミートボールパスタを作ったんだけど、ミートボールに粉をふって焼いて、ソースに投入って書いてあった。
    この工程省いちゃダメなのかなって思っだけど頑張った。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/04(火) 09:44:23 

    >>35
    栗原はるみさんのレシピで1/3カップというのがある
    200㏄で1/3カップって…?

    あとはちみつ大さじ1やバター大さじ1はグラムで表示して欲しい

    +13

    -2

  • 105. 匿名 2022/10/04(火) 09:45:01 

    大根を煮る系の料理、下茹でする時とそのまま投入するレシピがある。この違いはなんなんだろう。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/04(火) 09:45:06 

    >>103
    薄い衣ができてソースが絡みやすくなるから?
    あと肉汁を閉じ込めるとかかな

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/04(火) 09:45:43 

    >>104
    1/3カップ=66.66666㏄

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/04(火) 09:46:13 

    美味しそうで作ってみたくも、常備しない調味料のために たどり着けない献立がある。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/04(火) 09:46:37 

    >>40
    料理の出来上がり写真はデカくなくていいから、工程の写真と文字はデカくして欲しい

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/04(火) 09:49:07 

    >>104
    バター大さじ1はフライパンが鉄なら
    バター15gとサラダ油が大さじ2
    テフロンならその半量という暗黙の了解の上に書かれている

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/04(火) 09:50:47 

    大抵そのまま作ったら味が濃い。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/04(火) 09:53:37 

    バターとかで、室温に戻しておく

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/04(火) 09:55:13 

    お腹の不調で、専用の料理の本買ってちゃんと分量通り作ったらおいしかった!

    ずっと適当にやってたきたからお腹壊してたのかもしれない。

    ちゃんと生きるわ。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/04(火) 09:55:24 

    4に1と2を加え...みたいな表記

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/04(火) 09:56:42 

    ナツメグとかナンプラーとか家に常備してない材料や調味料が出てきて挫折する。
    ちょっといいスーパーにいかないと置いてなかったりするし。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/04(火) 09:57:14 

    >>96
    コリアンダー 英語
    パクチー タイ語
    シャンツァイ 中国語

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/04(火) 09:57:36 

    >>34
    魚は地域によるからでは?
    サワラは、うちの方ではよくある一般的な魚
    ただ焼くだけがふっくらして美味しいけど、西京焼き用に下ごしらえされて売ってることも

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/04(火) 09:58:15 

    人気の料理研究家!とか、
    簡単バズレシピ!とかにひかれて作ると、確かに簡単だけど、あまり、味が好みでない率がわりと高い。
    あくまで自分と舌が合わないだけだけど。

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/04(火) 10:01:13 

    >>17
    だし汁ってそもそもどんなのがスタンダードなの?
    一番だし、二番だし?
    あごだしとかのパックでとった出汁でいいのか?
    だしパックもいろんなのあるけど??
    希釈の出汁つゆ薄めればいいのか?

    とか、どんなに年数たっても料理の基礎がなくうまくならない自分はいつも自問自答する。

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/04(火) 10:01:17 

    料理本を確認している間に 火を消すものかどうか迷う。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/04(火) 10:02:09 

    >>2
    九州だけど毎日魚屋さんで見るよ
    地域によるのかな?

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/04(火) 10:05:19 

    >>9
    15g

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/04(火) 10:08:21 

    だし汁200ml そのだし汁のレシピがほしい!

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/04(火) 10:08:32 

    >>31
    粉をふるっても萎える(;_;)

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/04(火) 10:11:39 

    >>8
    横だけど
    甘めのport wineなら
    色んなタレに使えるからあっても邪魔にならないよ
    お砂糖控えられて美味しくなるからおすすめ

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/04(火) 10:14:35 

    >>14
    あれは要らない
    30年近く自炊してて必要になった事ない
    臭み消しなら薬味で充分
    (生姜ニンニクコショウ唐辛子などなど)

    +3

    -2

  • 127. 匿名 2022/10/04(火) 10:15:51 

    >>119

    普通の料理本で「だし汁」とあったら昆布と鰹でとったものが基本でスタンダードみたい
    それ以外の出汁だったら鶏ガラスープとかフュメドポワソンとか書かれてあると思う
    だし レシピ 土井 善晴さん|【みんなのきょうの料理】おいしいレシピや献立を探そう
    だし レシピ 土井 善晴さん|【みんなのきょうの料理】おいしいレシピや献立を探そうwww.kyounoryouri.jp

    土井 善晴さんの昆布を使った「だし」のレシピページです。煮物にも汁物にも使える、万能なだしです。このひと手間で料理の味がワンランクアップしますよ。 材料: 昆布、削り節、水

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/04(火) 10:17:13 

    >>17
    ……
    流石にそれは… 学べよだよ
    少々とかは確かにねだけどこれはダメ

    +3

    -10

  • 129. 匿名 2022/10/04(火) 10:32:51 

    >>36
    料理得意な私でも賞味期限切れてる事の方が多いよ
    使ってるけどね

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/04(火) 10:40:36 

    >>58
    私も関西。料理本によく出てくるメカジキが入手困難。
    スズキもあまり見ない。
    大型スーパーですら扱ってない。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/04(火) 10:43:13 

    思ったよりメイン感がなくて何かもう一品足す

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/04(火) 10:46:34 

    >>116
    ありがとう、ひとつ学んだよ。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/04(火) 10:51:39 

    >>73
    わかる。いちいちバット、ボウル、ふるい…
    調味料を事前に混ぜ合わせる小皿…
    料理本だから当たり前なんだけどね。
    個人的には味の質を追求するより工程をひとつでも減らしたい…

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/04(火) 10:57:56 

    だし汁○○ccとか、だしの素使っても変わらない、どれくらいだしの素入れるか悩むことある

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/04(火) 11:07:17 

    >>7
    もこみちの料理番組見てた時、そんな調味料ないわ、って思いながら見てたわ。。そういえばもこみちはどこに行った?

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/04(火) 11:07:29 

    調味料全部混ぜてガッと入れたら、レシピには醤油だけ後入れって書いてあった。味は普通においしかった

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/04(火) 11:10:40 

    >>9
    親指の第1関節分くらいの大きさかな
    個人差あるけど

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/04(火) 11:16:07 

    >>25
    水気も飛んで付いちゃってよく開くページはヘゴヘゴってなってるよ

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/04(火) 11:24:26 

    >>100
    火をつけたばかりだと、フライパンの中でも温度にムラが出ちゃうんじゃない?
    知らんけど

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/04(火) 11:37:09 

    >>14
    ナツメグはグラタンのホワイトソースの隠し味(1〜2振り)に入れると風味が一段アップするよ。
    チャイが好きならココアに入れるのもおすすめ。
    確かに一瓶使い切るのはちょっと大変なんだけどね。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/04(火) 11:44:12 

    >>58
    福岡住み。
    見たことも食べたこともないです。
    レシピ本ってカジキマグロがとにかく出てくるよね。
    食べたこともないから、どういった魚で代用すればいいのかすら分からない。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/04(火) 11:50:35 

    >>134
    だしの素だとお塩入ってるから
    塩気を減らさないとって余計に難しくなるから
    だしの素は避けるか塩が入ってない
    だしパックを使うと良いよ
    そしたらお水とだしパックで
    必要量が用意出来るから

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/04(火) 11:57:15 

    >>119
    だしパックはメーカーや種類によっては塩分や調味料が足されていたりもするよ。
    うちは九州だから茅乃舎のだしパックを使うことも多いけど調味料の塩を控えて調整したり。
    あらかじめだしをとらずに具材を煮るときに一緒にだしパック入れてもいいし(煮汁が冷たいうちに入れて、煮すぎるとえぐみが出るものもあるから心配なら早めに取り出す)。

    だしつゆは使ったことがないけど、だし汁の代用じゃなくて、だし汁+調味料の代用なんじゃないかな?


    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/04(火) 11:58:35 

    >>58
    昔はよく手に入った材料が書かれているのも料理本あるあるだよね
    本屋で目次を立ち読みして、材料が古臭かったら買わないことにしてる

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/04(火) 12:06:25 

    >>25
    私はこういう本立て使ってる
    透明な板で表面をカバーできるので便利
    汚れるのも嫌だけど、両手を使ってるときに本が閉じちゃったり倒れたりすると悲惨だから
    料理本で調理あるある

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/04(火) 12:09:12 

    >>2
    車えびも。
    かじきや銀だらもみかけないな。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/04(火) 12:31:48 

    Aを入れて、とかのA
    {}の付け方によっては分かり辛く、一番下を見落とす

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/04(火) 14:17:56 

    >>125
    >>8です。良い話ありがとうございます!使えるレシピを調べてみます。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/04(火) 15:01:53 

    >>17
    だし汁のレシピ検索すればでてくるけど、簡単にしたければだしの素をお湯で溶かせばいいよ。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/04(火) 15:02:34 

    >>145
    えーーーこれいいね、素晴らしい。欲しい。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/04(火) 15:16:12 

    ずぼら、手抜き、残業帰りでもできる!とか楽さを全面に出した本のレシピが自分からすると十分手が込んでて基準がみんなすごいなと思う…

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/04(火) 15:25:50 

    >>127
    ご親切にありがとう!!
    長年の疑問が解決した。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/04(火) 15:28:30 

    >>143
    色々教えてくれてありがとう。
    そっか。パックも塩分足されてたりするんだね。
    確かに減塩のものとかもあるし。
    勉強になりました。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/04(火) 15:54:09 

    >>8
    料理用の少量赤ワインあるよ。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/04(火) 16:15:06 

    これ絶対作らないなと言う料理が結構ある

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/04(火) 16:21:50 

    >>118
    新婚の頃にYouTubeでフードスタイリストの資格を持っている人気の料理家が塩サバの照り焼きを作っていたから分量通り真似したらすごく不味かった…
    旦那も食べられず洗って食べたなぁ。
    今だったらただでさえ味が付いたサバを照り焼きにするなんて!って思いとどまれただろうけどあの頃は分からなかった。
    それからネットでバズったものは作らずプロのレシピだけ作るようにしている。

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2022/10/04(火) 18:14:16 

    >>76

    それは「ひとつまみ」
    「少々」は、親指と人差し指の2本でつまんだ量

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/04(火) 18:16:56 

    >>27
    大さじ1/2のスプーンを買うか
    大さじ1に1/2のラインの入っているものを買う
    ベターホーム協会のもの使ってますけど1/2ラインが入ってます

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/04(火) 18:23:40 

    >>104
    基本調味料の軽量スプーンとグラムの換算表を貼っとく
    ネットで検索すると出てくると思う
    市販のちょっと厚めの料理本などにも載ってる事がある
    コピーして冷蔵庫に貼ってあります

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/10/04(火) 18:58:17 

    水がかかって本がふやける

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2022/10/04(火) 20:18:13 

    >>109
    言えてる。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/04(火) 22:43:46 

    >>141
    カジキマグロ(メカジキ)はブリとか鮪を筋肉質にしてサッパリさせたような味かな
    マグロとは言うけど赤くなくて、白~ピンク色の切り身がソテー用によく売られてる(仙台)

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/04(火) 22:49:19 

    >>69
    同じものだけどコリアンダーは乾燥した粉末状の調味料、パクチーは生のイメージだわ

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/04(火) 22:58:25 

    >>105
    大根の苦味・辛味が邪魔な薄めの味付けの時は下茹でする(おでん、ふろふき大根とか)
    濃いめの味付けや炒める過程がある料理(豚バラ大根煮とか)は下茹で無しで作るよ

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2022/10/04(火) 23:13:43 

    >>127
    ありがとう
    参考に読んでみて途中まではやってみようと思った


    さらしがない

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2022/10/05(水) 00:54:54 

    >>1
    本見ることはないな
    iPhoneのレシピ検索しちゃう

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/05(水) 00:55:21 

    >>163
    シャンツァイは?

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2022/10/05(水) 00:57:39 

    >>104
    私はgで書かれると困る
    計量スプーン活躍してます

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2022/10/05(水) 02:55:10 

    イラストの本は読みづらい

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/05(水) 05:20:09 

    >>165
    ザルでもいいって

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/10/05(水) 10:30:44 

    >>167
    香菜(シャンツァイ)は中華料理屋さんのメニューで見る

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/05(水) 14:32:00 

    無駄にデカいサイズの本は買わなくなった
    文庫本サイズかA5までしか買わない
    嵩張るの嫌い

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード