-
1. 匿名 2022/10/02(日) 11:00:22
この料理はこうすると美味しく出来るよ!
あの料理はこうすると簡単に出来るよ!等
日頃料理をする上で、皆さんのコツを教えてください。
ちなみに主は親子丼の卵のふんわり感がなかなか出せないので、コツを教えてください。+19
-0
-
2. 匿名 2022/10/02(日) 11:00:47
きちんと味見をすること+20
-3
-
3. 匿名 2022/10/02(日) 11:00:53
+15
-47
-
4. 匿名 2022/10/02(日) 11:01:10
レシピどおりに+28
-2
-
5. 匿名 2022/10/02(日) 11:01:15
油はちゃんと熱してから具材を投入+8
-8
-
6. 匿名 2022/10/02(日) 11:01:23
>>1
マヨ+0
-3
-
7. 匿名 2022/10/02(日) 11:01:30
料理は誰かに作らせるのが1番ですよ!+3
-6
-
8. 匿名 2022/10/02(日) 11:01:42
>>3
ズボン履いてるのでやり直し+84
-4
-
9. 匿名 2022/10/02(日) 11:01:46
微妙な味になったときは、味の素を入れておけば何とかなる。+7
-10
-
10. 匿名 2022/10/02(日) 11:01:49
大切な人を思いながら+4
-6
-
11. 匿名 2022/10/02(日) 11:01:56
むね肉はストレス発散的に殴ってあげると柔らかくなる。+24
-1
-
12. 匿名 2022/10/02(日) 11:02:04
火加減+2
-0
-
13. 匿名 2022/10/02(日) 11:02:18
下ごしらえの手間は省かない方が美味しくできる。+35
-0
-
15. 匿名 2022/10/02(日) 11:02:23
包丁はちゃんと切れるのを使う
野菜の繊維が断ち切れてないと、べちゃっとした仕上がりになる+15
-0
-
16. 匿名 2022/10/02(日) 11:02:24
なんか気負わず、テキトーな感じで作ってみた時の方が皮肉にも美味しくなることある、、+16
-4
-
17. 匿名 2022/10/02(日) 11:02:52
>>3
油とか跳ねたら熱そうだね+34
-0
-
18. 匿名 2022/10/02(日) 11:03:22
人が作ってくれた料理って美味しく感じるよね+21
-1
-
19. 匿名 2022/10/02(日) 11:03:42
>>11
そこはスプーンでたたきまくらな+1
-1
-
20. 匿名 2022/10/02(日) 11:03:43
強火で長時間焼くと肉が固くなる+13
-0
-
21. 匿名 2022/10/02(日) 11:03:47
材料の水気をしっかりとる
キッチンペーパーでしつこいくらい拭く+15
-0
-
22. 匿名 2022/10/02(日) 11:04:34
適当に作らない、アレンジはしない
よっぽど自信があるもの以外は都度レシピ見て調味料計って作ってる+13
-2
-
23. 匿名 2022/10/02(日) 11:04:46
味が微妙で決まらない時は甘味(砂糖やハチミツ)を少々入れると決まる時がある。
カレーやポテサラはそうしてます。+4
-3
-
24. 匿名 2022/10/02(日) 11:04:56 ID:E4zzEcROFQ
+0
-10
-
25. 匿名 2022/10/02(日) 11:04:59
>>3
ご飯は作らなくて大丈夫だから、こっちおいでー+21
-13
-
26. 匿名 2022/10/02(日) 11:05:15
ナスは、油吸いまくるから、一回レンチンしてから料理する+16
-0
-
27. 匿名 2022/10/02(日) 11:05:34
>>1
卵を常温に戻してから調理すると、ふわふわになりますよ+9
-0
-
28. 匿名 2022/10/02(日) 11:06:16
余熱を信じること+20
-0
-
29. 匿名 2022/10/02(日) 11:06:39
砂糖が大事だと思ってる!
みりんしか使ってない人も多いと思うけど、砂糖入れると結構変わるよ!+18
-0
-
30. 匿名 2022/10/02(日) 11:06:41
焼く料理の鶏ももの皮はパリパリになるまで焼く。
皮のニュルニュル感がちょっと苦手なのでただの好みかもしれないけど。+9
-1
-
31. 匿名 2022/10/02(日) 11:07:55
煮物は一度冷ます+20
-0
-
32. 匿名 2022/10/02(日) 11:10:01
>>1
嫌いじゃなければだけど、鶏肉に片栗粉をまぶして入れると肉は柔らかく、出汁にとろみがつき卵がとろとろになります!
旦那がもも肉より胸肉派なので肉がパサつかないようにしたくてこのレシピを真似するようになりました。+10
-1
-
33. 匿名 2022/10/02(日) 11:10:40
みなさんお酒ってなに使ってますか?
本当の日本酒?
料理酒?+2
-1
-
34. 匿名 2022/10/02(日) 11:13:27
>>33
普通の日本酒
料理酒は塩味があるから個人的には調整しにくい+16
-1
-
35. 匿名 2022/10/02(日) 11:13:47
さしすせそ
この順番は大事
砂糖
塩
酢
醤油
味噌
煮物などの煮込み料理は、だし汁と砂糖で煮てから、塩や醤油を入れてサッと煮て冷ます
+7
-0
-
36. 匿名 2022/10/02(日) 11:14:02
>>2
嘘かと思われるかもしれないけど、みりんの味知らないで料理してる人いたし、初歩だけど大事かも+5
-0
-
37. 匿名 2022/10/02(日) 11:14:24
>>1
レシピ通りに作る。これだけ。+2
-4
-
38. 匿名 2022/10/02(日) 11:14:42
>>3
マイナス多すぎw
何がいけないの?胸毛???+3
-15
-
39. 匿名 2022/10/02(日) 11:15:02
>>3
わー好きー+8
-15
-
40. 匿名 2022/10/02(日) 11:16:33
>>1
先ず出汁で鶏肉に火を通す
卵を鍋に2回に分けて入れる (この時点で鶏肉は半煮えくらい)
卵液、最初は3分の2くらい
出来れば白身はココで入れて、黄身は後に残す感じ
平ら目なスプーンやヘラで
鍋縁の火が通った部分からゆっくり内側へ寄せるようにして、少しの間蓋
箸は使わない(卵が細かくなる)
蓋外して最後に残りの卵液を全体に流して、火を止め予熱少々
(この間にごはんよそう)
新鮮な卵なら加熱しすぎないでいい
+8
-1
-
41. 匿名 2022/10/02(日) 11:16:56
>>1
牛乳+1
-1
-
42. 匿名 2022/10/02(日) 11:18:02
>>20
そう、実は焼き始めは低温で、最後に焦げ目つくくらい+0
-0
-
43. 匿名 2022/10/02(日) 11:18:15
>>22
野菜なんかも計量したり、レシピと同じものだけ使ってるの?
私が計るのはルーを使うカレーシチューの水の分量だけだわ…+2
-0
-
44. 匿名 2022/10/02(日) 11:18:26
>>24
チャングムでみた+0
-3
-
45. 匿名 2022/10/02(日) 11:19:54
>>33
料理酒。
余談だけど税理士事務所に勤めてた時複数の飲食店の会計やってたんだけど材料に金かけないどんなしょうもない店でもみりんだけはちゃんと本みりん買ってた。
だからみりんだけはみりん風買わずに本みりん買ってる。+26
-0
-
46. 匿名 2022/10/02(日) 11:19:57
>>33
日本酒
余計な混ざり物を避ける為+7
-2
-
47. 匿名 2022/10/02(日) 11:20:17
>>38
単にキモい
若い女の裸にエプロン付けさせたい男と同じに思う+26
-0
-
48. 匿名 2022/10/02(日) 11:20:25
>>3
不衛生な気がする…脇毛とか…+29
-1
-
49. 匿名 2022/10/02(日) 11:21:11
>>3
おもしろい笑+4
-1
-
50. 匿名 2022/10/02(日) 11:22:14
>>3
この人誰?+5
-1
-
51. 匿名 2022/10/02(日) 11:25:16
和食は砂糖よりハチミツ使うようになった
コクがプラスされる気がする+3
-0
-
52. 匿名 2022/10/02(日) 11:25:48
>>5
土井善晴先生ぬるいうちから入れてたよー
チラ見だったので詳しくはわからなくてゴメン+7
-0
-
53. 匿名 2022/10/02(日) 11:31:16
>>48
ちゃんと洗ってるといいけど…+0
-0
-
54. 匿名 2022/10/02(日) 11:38:14
>>1
卵は混ぜすぎず、数回ちょちょっとでOK!
だしがグツグツ沸いてるところに卵を投入!
蓋をしてグツグツ、すぐ火を消して待ちます
量にもよるので時間は書きませんが、だいたい軽くといた卵を沸いてるところに入れて蓋しとけば出来るはずです!
+3
-1
-
55. 匿名 2022/10/02(日) 11:39:50
>>11
菌飛び散るから程々にね+1
-3
-
56. 匿名 2022/10/02(日) 11:45:01
火は気持ち弱めにしとけば、美味しくなくとも失敗はないかも
あと様子をちゃんと見る+1
-0
-
57. 匿名 2022/10/02(日) 11:46:17
>>55
私は袋に入れて殴ってます+6
-0
-
58. 匿名 2022/10/02(日) 11:49:18
根菜類を煮るときには、きちんと火が通ってから塩気をつける。
カレーとかじゃがいもがゴリゴリになるのは、ルウを入れるタイミングのせいかも。
塩水で茹でたじゃがいもと水で茹でたじゃがいもを一度試して潰してみるとわかりやすい。
あと砂糖と塩の分子の大きさを頭に入れて味付けすると失敗が少なくなるかも。+4
-0
-
59. 匿名 2022/10/02(日) 11:51:18
>>38
顔と体が合ってない+7
-0
-
60. 匿名 2022/10/02(日) 11:52:25
>>52
油に香りをつける場合は、ニンニクやショウガやスパイスが焦げやすいから冷たい油に入れて温めながら香りを立てる場合もあるからね。
+5
-0
-
61. 匿名 2022/10/02(日) 11:52:29
>>50
フィットネストレーナーの奈特さん
台北の人見たい
+0
-4
-
62. 匿名 2022/10/02(日) 11:55:36
美味しい店で食べさせてもらう+2
-0
-
63. 匿名 2022/10/02(日) 11:55:58
>>33
塩分不使用の料理酒+4
-0
-
64. 匿名 2022/10/02(日) 11:58:48
>>63
正確には料理清酒だった+2
-0
-
65. 匿名 2022/10/02(日) 12:10:20
電車とかで空いた時間に料理人の人が書いてるブログを読んでる。真似してつくるわけじゃないけど、これをこうするのはどうしてか、みたいなことが書いてあるから、なんとなく料理の知識が深まってる気がするw
+2
-1
-
66. 匿名 2022/10/02(日) 12:23:54
>>61
筋トレ系の人かと思ったけどなるほど+2
-0
-
67. 匿名 2022/10/02(日) 12:29:55
昨日クラシルで親子丼を作ったらめちゃくちゃ味濃くて一口食べて終わった。
分量通り計って作ったけど、レシピがハズレだったかな…+4
-0
-
68. 匿名 2022/10/02(日) 12:31:39
肉をブライン液に漬けると何でも柔らかくなる
(ブライン液=水100ml:砂糖5g:塩5g)+1
-0
-
69. 匿名 2022/10/02(日) 12:36:30
>>1
手間をおしまない。
これに尽きると思います。
例えば野菜の大きさを同じにする、炒める順番を火の通りにくいものから炒める、肉だけ炒める、魚や肉の下処理をする。
など。+3
-0
-
70. 匿名 2022/10/02(日) 12:54:29
>>61
へーなんかのワンシーンかと思った。ふざけてるわけじゃないのかな?+0
-0
-
71. 匿名 2022/10/02(日) 13:06:38
ハンバーグがいつも崩れてしまう。子供用に野菜のみじん切りをたっぷり入れてるんだけどだからかな?野菜入れて崩れないハンバーグのレシピが知りたい。+0
-0
-
72. 匿名 2022/10/02(日) 13:06:43
料理は愛情やない、化学や!+3
-0
-
73. 匿名 2022/10/02(日) 13:11:19
>>71
つなぎが足りないか、練り足りてないから空気が残って破裂するのか、
野菜多めなら野菜から出る水が多すぎてベチャベチャして割れるのか。+2
-0
-
74. 匿名 2022/10/02(日) 13:12:13
>>11
フォークでブッ刺しまくるんだよ!+6
-0
-
75. 匿名 2022/10/02(日) 13:20:10
>>33
酒蔵で売ってる料理用日本酒が好みです
買いに行けないときは普通の日本酒+1
-0
-
76. 匿名 2022/10/02(日) 13:24:03
すき焼きに使うお砂糖はザラメ+1
-0
-
77. 匿名 2022/10/02(日) 13:31:20
>>71
先にみじん切りの野菜を茹でておいて、冷めたら種と混ぜたら?
野菜が固いと種と密着しないけど茹でたのだったら多少野菜が潰れて混ざりやすくなるし空気も抜けやすい
こねるときは手の温度で油が溶けてしまうからボールの下に氷水ひいてコネコネ
焼くときまでひんやりのタネで高温で焼くと一気に油が中で溶けてジューシーなハンバーグになるよ+0
-0
-
78. 匿名 2022/10/02(日) 13:32:01
冷凍のコツとかあったら教えてほしい
みんなどんなもの冷凍して調理してる?+0
-0
-
79. 匿名 2022/10/02(日) 13:39:53
>>43 横です
使う食材や量はレシピ通りではなく感覚ですが、
中途半端に頭のかたい理系だからか、調味料の「割合」を比較的守りたくて基本計量してます🙆♀️←見極めて調整はする
適当でも味見すればそんなに変になることはなく、ドレッシングとか少し出汁とるのとか…ちょっと食べるようなものは感覚なことも多いですけどね😵
みんなどんなかんじなんだろう。+0
-0
-
80. 匿名 2022/10/02(日) 14:02:44
>>33
安い日本酒
料理酒より安くて塩分も入ってないことに最近気付いた+3
-0
-
81. 匿名 2022/10/02(日) 14:17:15
>>43
調味料だけ計ります
小さじ、大さじのスプーン経由するだけだからそこまで苦じゃない
感覚で瓶からダイレクトに入れて失敗しないならそれで良いかと+2
-0
-
82. 匿名 2022/10/02(日) 14:25:33
>>4
これ
目分量ってのが出来ないからレシピ通りに作るしかないw+2
-0
-
83. 匿名 2022/10/02(日) 14:25:35
>>3
オリックスの人かと思って速攻見に来たのに+1
-0
-
84. 匿名 2022/10/02(日) 14:25:46
材料をいい店で買う。
味のしない肉、味のしない野菜、疲れたお魚、どう頑張っても美味しくはならない。+2
-0
-
85. 匿名 2022/10/02(日) 14:35:13
>>4
つくレポ書き込むやつの魔改造ぶりがすごい。もはやアレンジ自慢大会。
レシピ通りが一番おいしいと思う。+4
-0
-
86. 匿名 2022/10/02(日) 14:59:54
>>33
料理酒
日本酒を精製する前のものらしいけど、その雑味が料理を美味しくすると聞いて+0
-0
-
87. 匿名 2022/10/02(日) 15:10:35
>>25
マジで気持ち悪い+4
-0
-
88. 匿名 2022/10/02(日) 15:20:00
>>25
ババアきもい+3
-0
-
89. 匿名 2022/10/02(日) 15:39:05
>>45
ふふ、なんかおもしろい。+0
-0
-
90. 匿名 2022/10/02(日) 16:21:53
>>73
びちゃびちゃで練れないことがあるんだ。野菜の汁気かな。全然固まらなくて、そのうち体温が伝わって常温になってきて余計ゆるくなる。
つなぎは卵一つ、パン粉とかなんだけどなあ。+0
-0
-
91. 匿名 2022/10/02(日) 16:23:40
ジップロックって高くないですか?
洗って使ってるけどそうじゃない人の方が多いと知ってみんな金持ちすぎると思った。+2
-0
-
92. 匿名 2022/10/02(日) 16:27:40
圧力鍋なら薄味でも美味しい。+1
-0
-
93. 匿名 2022/10/02(日) 23:35:46
>>33
料理のための清酒
宝酒造から発売されてます。
食塩0 国産米100%だから。
+0
-0
-
94. 匿名 2022/10/03(月) 02:35:01
>>3
なにこれ?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
料理人がつくりだす『彩り美しく、安定して美味しい』レシピを公開中。調理のコツを詳しく解説し、プロが愛用する食器や調味料をご紹介します。