ガールズちゃんねる

勤務中に離席が多い人

143コメント2022/10/01(土) 06:07

  • 1. 匿名 2022/09/29(木) 22:45:15 

    同じ部署で離席が多く、また離席すると20分ぐらい戻らない同僚がいます。
    持ちつ持たれつだと思うので、あまり気にしてなかったのですが、その間、その人の仕事を肩代わりすることが多く、自分の業務ができないので、少し疲れてきました…。
    離席すればするほど自分の仕事は進まず溜まる一方なのに、離席して何してるのか純粋に不思議です(タバコは吸わない人です)
    同じような人周りにいませんか?

    +152

    -2

  • 2. 匿名 2022/09/29(木) 22:45:54 

    スマホみてんじゃない?

    +177

    -0

  • 3. 匿名 2022/09/29(木) 22:46:12 

    その人の仕事を主はやらなきゃいけないの?
    戻ってくるまで放置は出来ないの?

    +287

    -3

  • 4. 匿名 2022/09/29(木) 22:46:16 

    本人に直接聞かない理由は何?

    +95

    -7

  • 5. 匿名 2022/09/29(木) 22:46:20 

    うちの管理職は15分に一回タバコ吸いに外に出る
    腹立つ

    +123

    -4

  • 6. 匿名 2022/09/29(木) 22:46:29 

    トイレでガルちゃん見てんだよ

    +76

    -2

  • 7. 匿名 2022/09/29(木) 22:46:32 

    上司に相談。

    +46

    -2

  • 8. 匿名 2022/09/29(木) 22:46:37 

    「あーキレそう」とか「殺意わくわー」とか言ってタバコ吸いに行く同僚が怖い
    萎縮してしまう

    +161

    -0

  • 9. 匿名 2022/09/29(木) 22:46:38 

    >>1
    あまりにもひどいなら
    上司に言いつけちゃおうか

    +44

    -3

  • 10. 匿名 2022/09/29(木) 22:46:41 

    いる。
    毎日午前と午後に必ず1時間くらい離席する奴いる。

    +28

    -3

  • 11. 匿名 2022/09/29(木) 22:46:48 

    >>1
    何歳くらいの方ですか?私の知り合いは彼氏ができたばかりの頃スマホばっかり触りに行ってたわ

    +49

    -1

  • 12. 匿名 2022/09/29(木) 22:47:04 

    >>1
    自分も離席する

    +40

    -2

  • 13. 匿名 2022/09/29(木) 22:47:04 

    >>1
    大企業とかだとなんか休む場所?というか別の場所で仕事出来るような部屋があるよね。そういうところで仕事してるわけではない?

    +9

    -10

  • 14. 匿名 2022/09/29(木) 22:47:24 

    勤務中に離席が多い人

    +4

    -27

  • 15. 匿名 2022/09/29(木) 22:47:29 

    >>1
    ついて行ってみたら?
    私の予想はトイレでスマホか他の部署でお喋り

    +101

    -1

  • 16. 匿名 2022/09/29(木) 22:47:29 

    >>1
    株だな

    +8

    -2

  • 17. 匿名 2022/09/29(木) 22:47:30 

    トピ立てるくらい気にかかるなら聞いた方がいいと思う
    現時点で差し支えあるじゃんw

    +25

    -1

  • 18. 匿名 2022/09/29(木) 22:47:32 

    特命係長只野仁じゃね?

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2022/09/29(木) 22:47:38 

    >>1
    ごめん、iQOS吸ってる
    20分くらいの離席申し訳ねぇ

    +0

    -35

  • 20. 匿名 2022/09/29(木) 22:47:39 

    いるよ
    トイレにやたら行くし長いやつ
    酷いと残業15分稼ぎだろうと思うタイミングで行く
    そういうやつって決まって仕事出来ないやつ

    +107

    -0

  • 21. 匿名 2022/09/29(木) 22:47:49 

    トイレでスマホゲームでもしてるんじゃない?時間経ったらポイント貯まって遊べるやつ

    +60

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/29(木) 22:47:51 

    >>8
    あなたの事も裏でボロクソ言ってそう。なんか嫌だね

    +8

    -17

  • 23. 匿名 2022/09/29(木) 22:47:55 

    >>1
    スマホじゃないの?

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2022/09/29(木) 22:48:48 

    トイレとか?
    職場で催しちゃうタイプの人とか?
    うちの男性社員でもいます…

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2022/09/29(木) 22:48:58 

    >>5
    タバコ吸う場所に直通の電話設置したらいいよ

    +47

    -0

  • 26. 匿名 2022/09/29(木) 22:49:23 

    >>1
    就業中に離席長い人ってほぼ100%仕事で使えない

    +124

    -2

  • 27. 匿名 2022/09/29(木) 22:49:45 

    普通に仕事で離席よくするよ
    逆に自分の席以外で仕事全くない人とか居るの?

    +6

    -10

  • 28. 匿名 2022/09/29(木) 22:49:51 

    生理の時はお腹が下るので一時間に一度はトイレに立ちます。みんなトイレに行かない方ばかりで、すごく目立ってしまって気が引ける。

    +35

    -10

  • 29. 匿名 2022/09/29(木) 22:50:05 

    >>1
    うちは建物がいくつかあって色んな部署が違う建物に分かれてるから、トイレ行ったり他の部署に用事で行ったときに仲良しな人いるとつい話し込んじゃう。ごめんね

    +1

    -17

  • 30. 匿名 2022/09/29(木) 22:50:14 

    >>8
    大人がわざわざ聞こえる声で言うなんて感じ悪いね、気にしちゃうし、雰囲気悪くなるよね

    +97

    -1

  • 31. 匿名 2022/09/29(木) 22:50:17 

    短期派遣で、トイレで待ち合わせして悪口大会してる人がいたわ
    更には勤務時間中にお弁当買いに行ったりして引いた

    +11

    -1

  • 32. 匿名 2022/09/29(木) 22:50:35 

    ウロウロして、しゃべってばかりいるおばさん。
    雑談が多すぎ。声も大きいし迷惑。

    +47

    -2

  • 33. 匿名 2022/09/29(木) 22:50:38 

    私かと思った。
    ぶっちゃけると大しに行ってます、、、。
    しないとお腹が張って変な音出るから逆に仕事に集中できないから。

    +59

    -1

  • 34. 匿名 2022/09/29(木) 22:50:57 

    >>19
    申し訳ねぇじゃねぇよ
    家帰ってから存分吸えよ、
    仕事の時は昼休みくらいにしとけ

    申し訳ねぇじゃねぇよ

    +69

    -1

  • 35. 匿名 2022/09/29(木) 22:51:11 

    >>8
    お前にな。って思う

    でも、怖くて直接はなにも言えない…
    上司に相談出来たらいいのにね

    +52

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/29(木) 22:51:36 

    トピ主です。
    上司もその人が離席が多いことはわかっていると思います。
    昔から問題が多い人だったみたいです。
    その人の仕事はヘルプデスクみたいな感じで、いろんな問い合わせが来るので、その人が離席すると誰かが対応しなくてはならないのです。

    最近、その人の仕事を手伝うよう指示がありました。
    仕事が溜まりすぎてるようです。
    私の仕事も手一杯なのですが、また更に仕事が増えてしまって
    正直疲れています。

    +78

    -2

  • 37. 匿名 2022/09/29(木) 22:51:44 

    タバコは腹立たしいよね

    +14

    -2

  • 38. 匿名 2022/09/29(木) 22:51:55 

    関係ないけど
    ひどい痔を患った時に、どうしても入院の予約が取れなくて、仕事も進めなくてはいけなくて、しょうがないから3日間くらい1日中立ってPC打って仕事したことある
    これもある意味離席

    +4

    -8

  • 39. 匿名 2022/09/29(木) 22:53:04 

    業務毎に時間を記録して生産性見られてるから、あまりに離席等中断時間や次の業務までの空き時間が多いと何してるのか細く訊かれる。
    だから、謎の離席やタバコ休憩が少ない。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/29(木) 22:53:05 

    >>36
    よこ。私もヘルプデスクにいたくど、フロア内から一年中呼ばれるからデスクにいたことないレベル。

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2022/09/29(木) 22:53:28 

    >>5
    15分に一回って吸いすぎ

    +37

    -1

  • 42. 匿名 2022/09/29(木) 22:53:32 

    うちの先輩は裏でお菓子食ってばっか。まじで仕事しろよって思う。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/29(木) 22:54:17 

    >>33
    それは、誰しもあるよ。
    主のやつは、そんなレベルじゃなく何度も居なくなるんだと思う。

    +29

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/29(木) 22:54:39 

    >>38
    周りに「痔で」って言ったの?

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/29(木) 22:54:56 

    >>29
    誰に謝ってるの?

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/29(木) 22:55:04 

    >>13
    うちは対企業ですが、休むところはないとです。サボるから更衣室にもトイレにも給湯室にも空調がないし、座るところすらありません。

    ごはんも自席で、昼休みも自席。

    仕事中一時間位の離席はよくあります。

    他部門との調整、会議、工場内のあちこちに移動等で。

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2022/09/29(木) 22:55:05 

    たばこ吸う人は長い

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2022/09/29(木) 22:55:44 

    いつも上司と同じタイミングで離席する同僚いたな…

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/29(木) 22:55:54 

    >>1
    トイレの花子さんは会社に1人は絶対いるよね……
    20分も帰ってこないとかスマホとかゲームしかないよ

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/29(木) 22:56:08 

    頻尿だからしょっちゅう離席する…
    すぐ戻るから許してください…

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/29(木) 22:56:11 

    >>28
    わかるよー。出る系はどうしようもないよね。

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/29(木) 22:56:48 

    トイレでうんこしてる
    とにかく出すのに時間がかかる
    職場のトイレウォシュレット無いから中々うんこが切れない

    +3

    -3

  • 53. 匿名 2022/09/29(木) 22:57:01 

    痔かな?

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/29(木) 22:57:45 

    同僚は明らかにゲームしてる
    原神や第5人格が好きで休憩時間もずっとやってる
    お腹痛くてと言い訳してトイレ行くけど毎日だと流石に無理あるよ
    上司が何度か注意したけど上記を理由にして体調悪いアピール
    やりすぎて充電なくなって席でこっそり充電してるし
    大学時代にゲームやってるのがバレていくつもバイト先でクビになったと自ら話してきたときに確信に変わったわ

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/29(木) 22:58:12 

    >>1
    同フロア、別会社の女の子が多分そんな感じ。
    トイレの電気が一定時間動きを察知しないと自動消灯するんだけど、私が入るまで消えてた。
    だから誰もいないのかと思って入ろうとしたら一つの個室が閉まってた。
    自動消灯するくらい微動だにしないでトイレの個室に居るって、一体何してたんだろう。
    倒れてるのかなと心配になったわ。

    +33

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/29(木) 22:58:12 

    とりあえず引き受けたら自分の仕事が進まないと上司に相談したら?
    それか、主も離席した時にその人に仕事お願いしなよ。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/29(木) 22:58:14 

    はい天誅

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/29(木) 22:58:38 

    別に自分の仕事サボるとかではないけど直属の上司公認で他部署手伝いとかやってて、ちょいちょい席離れてたけどわざわざ周りに行ってくるねとか言う必要も無い場合は言わないから、事情知らない人から見たらまたサボり?って思われてたかも

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/29(木) 22:58:53 

    >>19
    給料ドロボーめ

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/29(木) 23:00:01 

    私も午前中2回、午後3〜4回トイレ行ってしまう。
    元々近いのもあるけど最近乾燥しててすごい喉乾いて水飲むから余計。
    すぐ戻るから仕方ないと言い聞かせてるけどやっぱり気になる泣

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/29(木) 23:00:22 

    時給制なのにトイレ行って15分くらい戻ってこないのを1時間に一度はしてる人がいる。
    持病だからって言われたらそれ以上は突っ込めないよね。

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/29(木) 23:00:36 

    >>1
    それ実際の証拠とか動画でないの?
    モビングっていう退職工作イジメに
    離席が多い、突然いなくなる、とみんなで口裏合わせて
    退職に追い込むやり方とかあるから怖いわ
    実際、離席が多いと嘘の証言をされたり
    パワハラ冤罪にかけて退職させたりとか
    かなりエグいことしてる虐めの達人みたいな人がいる
    言った者勝ちになるから職場のすべてのフロアに監視カメラつけてほしい

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2022/09/29(木) 23:02:23 

    >>33
    そもそも人間はみんな45分ほどくらいしか集中できないから、
    メリハリつけて休憩室に行けばいい。

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/29(木) 23:02:35 

    >>22
    なんで萎縮しちゃうって言ってるのに
    さらに追い討ちかけるようなこと言うの?

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/29(木) 23:05:04 

    元同僚がしょっちゅう携帯触ってたな。LINEの返信とか。そのくせして仕事の事でLINEしたら数時間未読スルー(笑)
    勤務態度が悪くてクビになったよ。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/29(木) 23:05:04 

    自分のデスクと給湯室と打合せスペースを、何往復も歩き回る人ならいる
    酷い時だと1時間で10往復以上いってると思う
    めちゃくちゃ気が散る

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/29(木) 23:10:06 

    離席すると15分くらい戻ってこない先輩がいて、他の人は「あの人絶対トイレで携帯見てるよ」って嫌な顔してた。
    私は「先輩はめちゃめちゃ太ってるからトイレに色々時間かかるのかな」と思ってたけど、
    人員が減ってサボれる状況じゃなくなったら、何十分も離席することはなくなった。
    携帯見てたのかなあ

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/29(木) 23:11:59 

    正直に言えばいいよ
    自分の仕事がこれくらい
    手伝っている仕事がこれくらい
    仕事を減らすか給料を増やすかしてほしい
    って

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/29(木) 23:12:32 

    一生懸命仕事してる人なら、こまめに離席してても何かあるんだろうなと思えるけど、
    人に仕事任せて平気な顔してられるような人だからモヤモヤするんだよね。

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/29(木) 23:12:38 

    >>8
    そのイキがり方ださいしきもすぎ。ヤンキーとかに憧れすぎ

    +58

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/29(木) 23:13:10 

    お疲れさまです。
    主は自分の仕事があるのに、離席中の人の仕事を引き受けたときは自分の仕事の優先順位を下げてるってことでしょうか。
    次回から頼まれそうになる前に、自分の仕事をタスク分けして優先順位を書き出しておいてはどうでしょうか。
    「私のタスクリストは現在◯個で、今日中にすべて消化する予定です。お手伝いする業務はこれらより優先順位は1番上になりますか?消化できずに残ったタスクは誰にお願いしたらいいんでしょうか」とか、引き受ける前に自分はこれだけ仕事をしてこれだけ皺寄せがくるんですがと提示してもダメかな。
    文章長くてすみません。

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2022/09/29(木) 23:14:04 

    >>45
    ここにいる同じ会社の人

    +0

    -2

  • 73. 匿名 2022/09/29(木) 23:14:56 

    うちの会社、離席時間を個人別で月間で集計してる。離席するときは必ず、勤怠を離席状態にしないとIDでフロア退出出来ないからトイレにもいけない。ちなみにリアルタイムで今どれくらい離席してるかもわかる。
    あんまり離席が長い人や頻繁な人は人事から聞き取りを受けるみたい。今までそんな人はいなかったけど。

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/29(木) 23:16:33 

    >>58
    離席の理由がある人は堂々としていていいのでは。
    主のは上司も謎の離席と認識してるのにも関わらず…だから。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/29(木) 23:18:40 

    ミーティングと言って1時間半程いつもいない人がいる
    なんでばれないと思ってるんだろ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/29(木) 23:18:59 

    >>8
    殺意湧く業務内容ってどんなの?
    その人だけ特別な仕事任されてるの?

    そいつ辞めてほしいね

    +33

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/29(木) 23:20:18 

    やたらとトイレいく人いた。
    1時間に1回は必ず行って、20分位戻ってこない

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/29(木) 23:21:03 

    >>10
    何してんだろうね?

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2022/09/29(木) 23:21:32 

    >>44
    横だけど、在宅勤務なのかと思ったよ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/29(木) 23:22:42 

    仕事全然やらせてもらえなくて、トイレで泣いてた時あったけど、仕事サボってると注意されたことはあったなぁ…。
    仕事したかったな。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2022/09/29(木) 23:22:57 

    うちの上司も同じです。煙草休憩だと思いますが。
    1回につき30分、しかも1日2回は休憩して、大して仕事もせず、講釈だけ垂れて定時で帰っていきます。生理的に無理。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/29(木) 23:25:05 

    >>81
    席にいてずーっとスマホいじってる上司より、姿消してくれてる方がマシなのかな?
    新しいニュースがあったよと周りによく話しかけてる

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/29(木) 23:28:41 

    >>8
    うわーいい大人が中学生のイキってる奴みたいな発言ドン引きだね
    めちゃくちゃダサいなそいつ…

    +26

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/29(木) 23:31:20 

    >>77
    ごめん、私もトイレ近くて1時間に1回は行ってたかも。
    でもどんなにかかっても5分以内には戻ってた。
    20分って猛烈な腹痛か、スマホ見てるよねきっと。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/29(木) 23:32:02 

    >>41

    私は1時間に5分離れる
    タバコ吸いに…

    +0

    -9

  • 86. 匿名 2022/09/29(木) 23:32:37 

    >>27
    あなたの仕事はそうかもね?
    でも>>1を読んで、「主の従事してる仕事は離席した先にはこなす仕事はない、自席でやる職種」と分からないってなかなかだね
    仕事できてるのか心配になるよ

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2022/09/29(木) 23:33:10 

    >>8
    たびたび離席するために、わざと周りを威圧するような事言って指摘しづらくさせてるのかな?
    めちゃくちゃ嫌な感じだね

    +37

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/29(木) 23:33:22 

    >>5
    わっかる!!!!!
    めちゃくちゃタバコ行く
    はーいいいですよーとか言ってるけど何回も何回も何回もだからイッライラする

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/29(木) 23:34:26 

    トイレ大きい方だと10分ぐらいかかってしまう
    混んでたら違うフロアに行く時あるし

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/29(木) 23:35:23 

    >>27
    総務だから、工場から頼まれた買い出しやら消耗品の補充とか色々あって離席してる。私もサボってるとか思われてるかもな。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/29(木) 23:38:48 

    >>73
    膀胱炎になりそうだね。
    慣れれば何ともないのかもしれないけど、じわじわと追い詰められてる感じがして、読んでて少し苦しくなった。

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/29(木) 23:41:17 

    昔働いてた職場にいたおばさん、トイレ行くと15分は出てこない
    某宗教に入ってて、お祈りしてるって噂だったなぁ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/29(木) 23:42:31 

    >>33
    私も。うんこするのに10〜20分かかるから、携帯は持っていってる。

    うちの場合、席いなくて急ぎの時は電話かラインくるので。

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2022/09/29(木) 23:43:05 

    >>1
    20分が何回もあるにしても、なんで主がその人の仕事しないといけないの??

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/29(木) 23:46:21 

    >>90
    私も総務じゃないけど、午後に…とか後で〇〇に来てとか用事頼まれる事多くてウロウロしなきゃいけない時間が多かったからサボりと思われてたかもだけど、まあ仕方ないかなと

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/29(木) 23:55:09 

    >>1
    うちにも1時間に1回くらい、各10分とか15分いなくなる人がいる。
    仕事が早ければまだ文句はないけど、イラつくくらい仕事が遅くてその日のうちに終わらせないといけない業務を終わらせることが出来ず、他のみんなでフォローする羽目になる。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/29(木) 23:58:05 

    >>40
    それ主さんの指してるヘルプデスクと違うような?
    主さんのは社外とかからの問い合わせの窓口(主に電話対応)でしょ?
    あなたのは何だろう?一年中フロア内のどこかに呼ばれてるって、便利屋さんみたいな感じ?

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2022/09/29(木) 23:58:41 

    >>5
    凄く分かる!!
    ゼネコンの事務してるんだけど、今どき珍しくタバコ吸う人が多くて上司が1日何回もタバコ吸いに行ってる。

    合計したら余裕で1時間は休んでるから、それなら事務にもお昼休みとは別に1時間休み欲しいわ!

    +18

    -1

  • 99. 匿名 2022/09/30(金) 00:00:26 

    >>84
    5分で戻ってきてくれたら、全然気にならない。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/30(金) 00:01:18 

    >>1
    私は腸の調子が悪かったときにお腹を下しやすかったからしょっちゅうトイレに行って、一度のトイレの時間が長かったことがある。
    そのときは、上司に理由を説明していた。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/30(金) 00:11:31 

    >>14
    どういう意味?
    てか、ミーティングの時間以外も就業時間じゃないの?この友人。

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2022/09/30(金) 00:12:16 

    いるよ!

    20代後半でほぼ離席してる子。
    席でも携帯いじってる。
    モチベーション下がりまくり。
    めっちゃ嫌いだけど上司もそうだから
    もう辞めたい。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/30(金) 00:14:04 

    >>101
    いつにしますか?
    に、明日なら大丈夫って最初から言えよ~MTG言いたいだけだろが〜って話なのかと思ってたわ

    +25

    -1

  • 104. 匿名 2022/09/30(金) 00:16:39 

    ランチから遅く帰ってくる同僚にイラッとする。
    うちの会社は何時から取ってもいいから上司が1人1人のランチの時間なんて把握してない。
    いつも外に食べに行ってる同僚は1時間15分〜30分取ってる。


    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/30(金) 00:23:37 

    >>1
    うちの会社はタバコ休憩も自由だけど、スマホやおやつ、それ以外の休憩もすごく自由がある。
    ただそれで他の人に仕事いくのだけはNG。
    いくらでも休憩とっていいけど、自分の仕事は自分で終わらせないといけない。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/30(金) 00:31:43 

    >>1
    くそだな

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/30(金) 00:32:25 

    >>36
    上司から厳重注意してもらうしかないんじゃない?
    もしくは異動してもらう

    +33

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/30(金) 01:03:14 

    >>91
    私も無理だなあ。管理されすぎて気分が悪くなるな…

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/30(金) 01:22:37 

    俺ルールで指摘事項増やして
    勝手にミスということにして
    誰かがミス?すると仲良しメンバーに報告に行く
    1時間に10分は無駄話してる
    それで『もうみんな仕事早い!そんなに焦って煽らないで!』とか言ってる

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/30(金) 01:25:07 

    >>8
    そんな厨二病みたいな大人いるのww

    実際聞いたら笑っちゃいそう。

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/30(金) 01:28:15 

    >>1
    昔、某アバターゲームでバーチャル浮気しまくってた男がいた
    キリ番ハートをゲットするためや、ミニゲーム等で「働いてる?」「ニートじゃない?」と言われてた程、異様なin率だった人がいた
    同じ職場の人からはどう思われていたんだろう?
    顔出しして、イケメンイケメン言われてたけど、リアルでは友達居ないみたいなこと言ってたなぁ
    何かその人を思い出した

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/30(金) 01:29:02 

    >>73
    コールセンターの時そうだったな。
    午前午後に10分ずつ休憩貰えて、トイレは随時オッケーだけど離席状態にする。

    合計30分以上離席してる日が多いと声かけられてた。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/30(金) 01:34:01 

    離席多いけど、お腹緩いので許してほしい。
    完全個人プレーで他人に迷惑がかかる職ではない。

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2022/09/30(金) 01:39:47 

    >>5
    それでも会社から必要とされてるんだから仕方ないよ

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/30(金) 01:53:53 

    >>28
    私もこのタイプ!
    生理現象なのに何でマイナスなの…

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/30(金) 02:20:48 

    >>73
    私お腹壊しやすくて会社でもトイレに駆け込む事があるから、コメ主さんの職場では働けそうにないわ
    監視されてたら緊張してお腹痛くなる回数が確実に増えると思う

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/30(金) 04:26:12 

    仕事中にライン送ってる人いてびっくりした。
    自分は仕事していませんアピールになってるって思わないのかな?

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/30(金) 04:27:48 

    >>117
    うちの事務所にもいるよ。パートだから切られればいいのに

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/30(金) 05:32:42 

    トイレの回数は多いパートがいた
    普段から休憩時間オーバー、マイペースに仕事、謎の長期休みを繰り返す。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/30(金) 05:58:33 

    トイレとかで離席するのは仕方ない。
    けど、戻る途中で誰かしらと話してる人って
    相手の時間も奪ってるって気がつかないんだよなぁ

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/09/30(金) 06:22:55 

    >>28
    そういうのは仕方ないと思う
    ここで叩かれてるのはムダに10分も15分もトイレに籠ってるやつ
    ひどいのだと20分は出てこない

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/30(金) 06:34:26 

    >>7
    うちも離席多いパートさんがいるけど(私語も多い)上司は直接注意しないで朝礼とかにかこつけて「皆さん最近ちょっと離席や私語が多いんで気をつけて下さい」てまるで全員が仕事を疎かにしてるかの様に言ってた。
    誰がどう贔屓目に見ても当てはまるのは一人だけなのに、それが証拠にそいつが休みの日は静かなのに。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/30(金) 06:46:34 

    >>1
    トイレでゲームしてる人居た
    ゲームで休憩時間もオーバーして戻ってくるし、、夜更かしで友達との約束寝過ごした、1日中ゲームして朝寝坊した、遅刻した、て言ってた
    仕事もプラベイートもゲームに振り回されてるんだなあ、て感じ…。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/30(金) 07:38:33 

    >>1
    うちの職場の人はトイレの一番奥の個室にいます笑
    体調悪い??とか純粋に心配してたら昔かららしいです(私は異動してきたばかり)
    何をしてるかは不明ですが、仕事でないことは確か…
    でも業務が多くて大変らしいです。へぇ。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/30(金) 07:45:50 

    >>94
    横だけど
    離席中に電話なったら無視するわけにはいかないし電話って思ったより仕事の手止めるようになるよ。
    内線も代わりに出るようだし、いないなら伝言や急ぎの案件なら代わりに動かなきゃいけない時ある。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/30(金) 08:09:56 

    >>1
    派遣社員が6人位いるんだけど、離席すると毎回30分位帰ってこない。新しく入ってきた派遣社員も、周りがみんなそうだから悪い影響受けて、同じようなことやり出す。トイレの個室に篭っているみたい。
    頼みたい時にいないことが多くて、社員から不満が出ている。前の責任者は派遣の人と飲み友達みたいになっているから、「給料安いんだしそれくらい大目に見てやってよー」と言って話にならなかったけど、今度来た責任者にみんなで話したら、実態確認できたら派遣変える(切る)と言ってくれて、今離席時間計っているところ。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/30(金) 08:14:50 

    >>33
    私は大じゃないけど
    午後3時前後は眠くて眠くて、15分に1回は離席して水飲んだり歯磨きしたりミント食べたりと4回くらい離席する

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2022/09/30(金) 08:23:00 

    >>103
    横ですが
    いや、これナナペリさん(描いた人)がMTGの意味かわからなくて、でも相手に聞けなくて、ずっと何だろうなぁって考えて、またぎ…?とか色々考えてたって話だった。トピとは関係ないと思う笑

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2022/09/30(金) 08:23:25  ID:jiZZiQXLai 

    トピ主です。
    皆さんの職場にも、同じような人いるんですね。
    うちの離席が多いその人は、仕事が溜まってるせいか
    問い合わせの電話が非常に多いんです。
    でも当の本人は、離席しているので、こちらが対応せざるを得ず…そのせいで私は今週は休日出勤せざるを得ません。

    ちょっと辛くなってきました。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/30(金) 08:34:06 

    >>1
    注意するのが上司の仕事

    上司に報告して下さい

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/30(金) 08:44:21 

    >>10
    コーヒー飲みに行ってるんじゃない?
    うちの会社まあまあいる…

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/30(金) 09:33:09 

    割と大きな会社で働いてるんだけど
    トイレで高確率で遭遇する隣の部署の人がいる。
    いつも鏡の前で髪の毛とかしたり化粧ポーチをかちゃかちゃさせてる。

    ウチの部署のみんなは「トイレのお姉さん」って呼んでるw

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2022/09/30(金) 11:06:12 

    事務職で一日座ってるから腰痛が辛くってトイレ行くふりして身体伸ばしに行ってたなぁ

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2022/09/30(金) 12:09:00 

    >>19
    タバコ吸いに行く人って、何で許される風潮なんだろう?
    「ちょっとお菓子食べてきまーす」「スマホいじってきまーす」と言って、1時間に20〜30分離席したら、それは許されないんですよね?

    最近では、許されない企業も増えてきたのかな?

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2022/09/30(金) 12:38:30 

    私は真面目だったけど急に頑張るのがアホらしくなって離席時間長くなってしまってロックオンされたんだけど他の人は上手くサボってて腑に落ちない。就業時間中にトイレで歯磨き、雑談してる人、トイレ行ったついでにスマホ触る人たくさんいるけど注意してきた人達は気付いてない

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2022/09/30(金) 17:32:13 

    >>1
    すみません。
    過活動膀胱で治療中なんです。
    でも自分からは言いづらいですよね。
    指摘されるとか、怒られたらむしろこちらも楽なんですが…。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/30(金) 18:29:28 

    俺も長いよ。うしろめたさは当然あって、離籍しないで済むならそれが一番とは思う

    けどねぇ・

    暑いのよ!職場が!

    +0

    -3

  • 138. 匿名 2022/09/30(金) 20:31:58 

    >>8
    「もう仕事辞めたい、辞めよっかなぁ」「ムカつく」「やる気ないから帰りたい」を毎日言ってて、電話対応で嫌なことあったらすぐに文句を口にし、話聞いてくれる人のとこへ行って離席する同僚がいる。
    離席しすぎて仕事終わらないのか、残業してさらにキレてる。イライラしてる声聞かされる周りは疲弊する。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/09/30(金) 21:10:51 

    >>28
    生理の時くらいなら大丈夫でしょ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/09/30(金) 21:39:02 

    >>60
    本当にもよおしてる人なら回数は多くても5分もあれば戻るし仕事溜まってないなら誰も気に留めないでしょ

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/09/30(金) 22:02:52 

    >>28
    私も。転職したばかりの職場が全然休憩行かない人ばかりなんだけど、腎臓が弱くてすぐ膀胱炎とか腎炎?みたいな痛みが出るから、周り気にせずトイレ行きまくってるよ…

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/09/30(金) 22:46:07 

    >>127
    歯磨き!?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/01(土) 06:07:30 

    >>87
    横だけどそれかもね。不機嫌なフリしておけば周りが離席のことに関して触れにくくするようにしてるのかも。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード