-
1. 匿名 2022/09/23(金) 22:41:39
創作活動している方、ジャンルを問わず悩みや相談など平和にお話しましょう♪
ちなみに主はマイナージャンルで細々と小説を書いています🖋️+22
-0
-
2. 匿名 2022/09/23(金) 22:42:48
プロなのに支部だとジャンル最底辺のポイントしか取れない
理由はまあ頭ではわかるんだけどさすがに最下位だとヘコむ……+47
-2
-
3. 匿名 2022/09/23(金) 22:43:33
>>2
元気出して🥺+32
-0
-
4. 匿名 2022/09/23(金) 22:43:50
色んな企画に参加しすぎて原稿に追われる日々…(自分のせいです)
年明けたらやっと落ち着くから好きなもの描こうっと+8
-7
-
5. 匿名 2022/09/23(金) 22:44:15
投稿サイトやpixivやらSNSが便利なんだろうけど
html組んだオシャレな個人サイトさんに訪問したい+54
-1
-
6. 匿名 2022/09/23(金) 22:44:46
今ってどこのサイトが人気なんだろ?
+7
-0
-
7. 匿名 2022/09/23(金) 22:45:48
pixivに投稿する人ガクッと減ったよね
見やすくて便利なんだけどなぁ
非公開のままの人も多いし悲しい
かくいう私ももう別のとこに移したけど+52
-0
-
8. 匿名 2022/09/23(金) 22:45:55
二次のお話書いています
公式ではないので二人がくっつくまでを書いていますが筆が止まっています…+33
-0
-
9. 匿名 2022/09/23(金) 22:46:18
漫画描く時のペン設定どうしてる?
描き心地が合わないのばかりで+3
-1
-
10. 匿名 2022/09/23(金) 22:47:07
創作活動を通じて出会った人がこちらにズブズブに依存してきて、怖くなって垢消ししてしまったよ
また作品つくってネットに上げたりしたいけど、万が一絵柄とかで相手にばれたりしたら嫌だなぁと思って二の足ふんでる
+43
-0
-
11. 匿名 2022/09/23(金) 22:47:41
ネット見てると絵の上手い人が多すぎて自分の描く絵はなんでこんな気持ち悪いんだろう?なんでいくら描いても上手くなれないんだろう?ってへこむ
特に最近数ヶ月で凄い上達してる人や中高生なのにデジタル使いこなしてる子も多くて見てると辛い+64
-0
-
12. 匿名 2022/09/23(金) 22:49:02
皆の絵の練習法が知りたい
毎日模写する気力がなくなってしまった
絵描くのも楽しくないと思っちゃうし
描かないと上手くならないから無理矢理描いてる感じ
皆は何を模写して練習してるの?+29
-0
-
13. 匿名 2022/09/23(金) 22:49:55
なろうで俳優さんのビジュアルイメージ借りて源氏物語書いてます。+2
-4
-
14. 匿名 2022/09/23(金) 22:50:57
>>1
ちょうど昨日トピ申請してダメだったので、トピたててくれてありがとうございました!嬉しいです+16
-0
-
15. 匿名 2022/09/23(金) 22:51:22
大好きなジャンルがサ終して結構経ったけど、良識があって魅力的な創作をする人ほど早々にいなくなってゾーニング全然しなかったり人と喧嘩したりするいわゆる害悪寄りな人ほど残り続けてるのがムカつく
絶対混ざりたくないからほぼ壁打ちで創作続けてるけど害悪界隈が盛り上がってるの見かけるとイラッとする+26
-0
-
16. 匿名 2022/09/23(金) 22:51:45
明日イベントなんだよね
楽しみ+15
-0
-
17. 匿名 2022/09/23(金) 22:52:43
前のトピでやる気をもらって二次創作を最近pixivに初投稿したんですが、いいねやブクマ貰えるのってめちゃくちゃ嬉しいものなんですね。
震えました(;_;)+75
-1
-
18. 匿名 2022/09/23(金) 22:53:29
>>3
ありがとう……ガルちゃんにいい人いてびっくりした+21
-1
-
19. 匿名 2022/09/23(金) 22:54:40
創作活動してる方に聞きたいんですが毒マロ送られたことありますか?
大好きな絵師さんがそれなりの大手の方だったんですが創作活動をしているといろいろなところからのノイズに悩まされてそれが原因で体調を崩したりがここ最近続いたのでTwitterでの活動は辞めたいと思います、と垢消ししてしまいました。
これって毒マロや批判的なコメントなどが来ていたということなのでしょうか。+17
-1
-
20. 匿名 2022/09/23(金) 22:56:20
>>2
支部は上手い人が人気ってわけでもないですよね不思議と+44
-2
-
21. 匿名 2022/09/23(金) 22:56:44
二次創作を描くときのキャラクターの服や髪型の資料探しが大変+20
-0
-
22. 匿名 2022/09/23(金) 22:57:17
>>19
毒マロもあるし周りの人が喧嘩してたり陰口叩いてたりするの見て疲れる人もいるし
大手は大手で大変なんだと思う
私たいして活動してないけどフォロバしたしないで小さくモメたことならあります
あと商業に転向した人の悪口を同調して言わないとハブられる界隈とか普通にあるしね+35
-0
-
23. 匿名 2022/09/23(金) 22:57:34
すでにブームが終わったアニメにはまって二次創作を描いてるけどこれからどれくらいいいねがもらえるのかわからないから不安です…+28
-0
-
24. 匿名 2022/09/23(金) 22:58:40
脳内だともうおっ始まってるから
Hな展開への繋げ方が分からない+26
-0
-
25. 匿名 2022/09/23(金) 22:59:27
今ってYouTubeで描き方講座たくさん見れて勉強になる。30過ぎて10数年ぶりに描き始めたけど、色んなポーズさせたり色んな塗りかた知れて半年くらいですごく上達した。+27
-1
-
26. 匿名 2022/09/23(金) 22:59:34
今って皆、デジタルでイラスト描いててすごいなと思う。自分はペン軸、ペン先で描いたりカラーだとアクリルガッシュやファーバーカステル使ってた古いオタクなので、ちょっとまた地道に創作して見よっかな~と軽い気持ちで久しぶりに創作界隈を見て驚いて、諦めた。+39
-0
-
27. 匿名 2022/09/23(金) 22:59:57
>>7
今はどこがおすすめ?+28
-0
-
28. 匿名 2022/09/23(金) 23:01:01
モチベに波があってダメだ…
今は描けない時期で悶々としてる+37
-0
-
29. 匿名 2022/09/23(金) 23:01:52
>>24
本当にこれ。○○な部屋展開かご都合能力系かいきなり始まるパターンしか思いつかない…+20
-0
-
30. 匿名 2022/09/23(金) 23:02:01
>>24
うまいこと冒頭2.3行かモノローグ2.3コマで処理するといいらしいよ
「こうなる予感はしていた。だけど実際そうなってみると頭が真っ白で何も考えられない」とかなんとか
始まってるんですね、と分かる形で簡潔に書くと読者さんもついてきてくれる+22
-0
-
31. 匿名 2022/09/23(金) 23:02:14
未成年がpixivのR指定普通に見てるからマイピクのみ公開って人がポツポツ出てきたよね+22
-0
-
32. 匿名 2022/09/23(金) 23:03:18
鍵アカウントで夢創作をしてるんだけどジャンル者達に夢女子とか(笑)みたいな態度取られることあって嫌
マイナーでファンの数が少ないかつBL需要が強いジャンルだからかもしれないけど、ちゃんと一般ファンアートを上げる公開アカウントとは分けてやってるんだから放っておいてほしい+33
-0
-
33. 匿名 2022/09/23(金) 23:04:24
前後に投稿した人はどんどんブクマ付くのに私だけずっと付かないw
は…恥ずかしい…!+42
-0
-
34. 匿名 2022/09/23(金) 23:05:10
デジタル線画ムズくて、線に重きを置かなくなったらすごく旨味のないつまらない絵になった。
Gペンとかの強弱ついた線画が好きだけど無理。書き込みたいけどデジタルだと勢い乗れなくてもやもやする。+13
-0
-
35. 匿名 2022/09/23(金) 23:07:21
>>23
コアなファンはいるよ+18
-0
-
36. 匿名 2022/09/23(金) 23:08:15
最近はじめて二次創作を初投稿したものなのですが、話の大筋に関係ないちょっとだけの加筆や修正ってサイレント修正でも大丈夫なものですかね?+4
-0
-
37. 匿名 2022/09/23(金) 23:09:46
二次で小説を書いてます
とにかくエロが進まない
エロに入ったとたん、まったく指が動かなくなる
でもエロは入れたい+15
-0
-
38. 匿名 2022/09/23(金) 23:16:34
書いてる最中には誤字にも下手さにも気づかないでノリノリ
後で読み返して何で自信満々に楽しく書いてたのか不思議になる+23
-0
-
39. 匿名 2022/09/23(金) 23:21:59
>>1
めちゃくちゃ過疎ってるマイナージャンルが好きだから、全然盛り上がらなくてつらい
だいぶ前に投稿された上手い人の小説読み漁ってる+31
-0
-
40. 匿名 2022/09/23(金) 23:23:46
>>1
流行りのジャンルにハマれれば楽しいし、盛り上がるんだろうけど、私の好きになるジャンルはだいたいマイナーか過疎ってるw
私一人が小説書き続けてる
また盛り上がるといいけど無理だろうな泣+29
-0
-
41. 匿名 2022/09/23(金) 23:24:55
>>37
わかるー!
エロシーンって頭使うから難しいよね
エロに行くまでのシーンは楽しく書けるのに、エロの描写って難しい+13
-0
-
42. 匿名 2022/09/23(金) 23:26:05
>>28
同じ
ここ1ヶ月またかけなくなってゲームしてる
描かなければまた画力落ちるなぁと思うけど、いざ描こうとすると頭真っ白だから早く戻って欲しい...+17
-1
-
43. 匿名 2022/09/23(金) 23:27:21
流行りのジャンルにハマれば、あっという間にブクマ付くのに、私がハマってるのは過疎ってるジャンルだから、全然盛り上がらない〜
たまーにブクマ付くとビックリするレベル
でも好きだから小説書き続けてる
でも根気もいるよね
ほぼ自己満足だし+31
-0
-
44. 匿名 2022/09/23(金) 23:29:47
>>1
今、支部で盛り上がってるジャンルってどの辺なんだろう
私は某ドラマのBLカプ推しだけど、全然人居なくてもう自己満足のためだけに小説書いてる
マイナージャンルにハマってる人っていますか?+15
-0
-
45. 匿名 2022/09/23(金) 23:30:24
>>36
どこに投稿するかにもよるかもだけど、pixivとかならキャプションに何月何日に加筆修正しましたとか追記しておくとか。不安ならだけど...+5
-0
-
46. 匿名 2022/09/23(金) 23:31:05
>>8
どういう系のジャンルですか?
私は某ドラマです+2
-0
-
47. 匿名 2022/09/23(金) 23:31:44
>>41
どこに今どの身体の部分があって、とか構造がどうとか頭使いすぎてこんがらがる。台詞とかはノリノリで書けるんですが…+8
-0
-
48. 匿名 2022/09/23(金) 23:33:05
フェロワー何人いたら、フリーランスになってもある程度食べられるんだろう+2
-0
-
49. 匿名 2022/09/23(金) 23:33:09
>>1
R-18のハート喘ぎというものを最初見た時ビックリした
濁点喘ぎとか
あれって読みにくくないのかな?
私は無い方がスッキリ読みやすいけど+25
-0
-
50. 匿名 2022/09/23(金) 23:42:49
>>49
男性向けっぽくて凄く苦手です
あったら読むの避けますね+26
-1
-
51. 匿名 2022/09/23(金) 23:45:03
>>48
別にフォロワーゼロでも仕事くれる人いればやっていけるのでは+8
-0
-
52. 匿名 2022/09/23(金) 23:45:49
>>49
部分的に入ってると印象的で良いかなと思う。台詞のほとんどに濁点ついてたりハート乱舞だとちょっと読みにくいですよね。ただインパクトはある
+10
-3
-
53. 匿名 2022/09/23(金) 23:48:17
>>34
ペン先フェルトにして、
ペンタブに紙貼って描くと限りなくアナログに近くなるよ
+5
-0
-
54. 匿名 2022/09/23(金) 23:51:39
>>41
比喩使えば、羽のように軽くリズミカルに旋律を刻む相手の腰に蔦のように巻きつけるとか漆黒に濡れそぼる目元に欲を掻き立てられて、背中に指を這わせるとか
動きや色彩的な表現を使って、露骨な描写を減らすと、想像力掻き立てられるし、官能的表現は自然的な甘美な行為でもあるから、動物とか植物取り入れてみると綺麗に描けると思う。小説ならね。漫画ならごめん+8
-4
-
55. 匿名 2022/09/23(金) 23:54:26
>>45
ちょうどpixivなのでキャプションに入れてみることにしました。ほんのちょっと加筆と思ったらわりと加筆になってしまったので…。ありがとうございました+8
-0
-
56. 匿名 2022/09/23(金) 23:54:45
>>42
私もガルちゃんばっかりしてるよ…アカンw
ゲームしたり刺激になりそうな事するのはまだ良さそう
インプットも必要!とポジティブに捉えてみる+17
-0
-
57. 匿名 2022/09/23(金) 23:55:41
最近既に終了してる漫画にハマって2次創作をはじめてやってSNSに投稿したら、結構評判良くてびっくりした…でもある古参?の方が私が投稿すると、原作読みたいとか嫌味っぽくつぶやくのでミュートした、、、。自分は結構原作のイメージ大事にしてないくせに…と思ってしまう。
気にしすぎなのかな…+19
-3
-
58. 匿名 2022/09/24(土) 00:01:10
twitterやpixivにあげるほどのできじゃないよなぁってやつは、最近ポイピクにあげてる
特にpixivにあげるのはプロでもないのに一定のクオリティ保ちたくなるw
こだわり強すぎるのかな??+16
-0
-
59. 匿名 2022/09/24(土) 00:04:44
>>51
イラストレーターになりたいというか、オリジナルキャラとか映像とかの方向性やねん+1
-1
-
60. 匿名 2022/09/24(土) 00:05:33
>>57
SNSってTwitterですか?+2
-0
-
61. 匿名 2022/09/24(土) 00:07:26
>>1
今、創作活動で一番盛り上がってる場所ってどこなんだろう
pixivはもう廃れてきてるの?
BL小説書く上でのおすすめの場所があったら教えてください!+19
-1
-
62. 匿名 2022/09/24(土) 00:09:27
過疎かつボロクソに批評された映画の
一次創作書いてるけど、投稿するか悩んでる
+7
-0
-
63. 匿名 2022/09/24(土) 00:13:36
ここ数年コロナでイベントが散々だったこととか生活環境変わったとかもあってpixivに限らず全体的に創作投稿自体が減ってるって感じかなあ
少子化の影響もあるかもしれないけど
+8
-0
-
64. 匿名 2022/09/24(土) 00:15:50
>>59
SNSより別のこと頑張った方がはやいかも
SNSで仕事待ちは厳しい+6
-0
-
65. 匿名 2022/09/24(土) 00:16:00
ノリノリで書いたエピローグがポエムすぎて自分で読んでて胃痛してくるけど、自分がクッサい展開のほうが好きだったりするのでそのままにしてる。
でもいっそ消すかエピローグ全直ししたい気持ちもあって心がふたつある状態……+21
-0
-
66. 匿名 2022/09/24(土) 00:19:21
>>62
投稿してもいいと思います。もしかしたら供給を望んでる人がいるかもしれません。みんながみんな同じものを好きになるわけじゃないですし、あなたの創作で自分も創作してみたいと意欲がわくきっかけにもなるかもしれません😊+18
-1
-
67. 匿名 2022/09/24(土) 00:30:07
>>59
収益はどう得る想定なの? 広告? 印税? それによると思う+2
-0
-
68. 匿名 2022/09/24(土) 00:35:20
>>40
流行りのジャンルでも上には上がいて他の人がかくから自分は描かなくていいや...と悩むことになる。タグとかであなたがこのジャンルの頂点とか付いてるの見ると比べて落ち込むw
性格もあるだろうけど私は過疎ジャンルで思い思いにやりたいタイプなので、人間とはないものねだりだなぁと思います+20
-0
-
69. 匿名 2022/09/24(土) 00:37:14
>>54
なるほどー!
比喩の方がよりえろさを感じますよねー
そういうの次々と思い浮かべれるような語彙力欲しい
+7
-0
-
70. 匿名 2022/09/24(土) 00:39:08
同ジャンル別CP推しの繊細な人にいろいろ叩かれて投稿しなくなった+9
-1
-
71. 匿名 2022/09/24(土) 00:41:24
>>49
ハート付いてると痛くないんだなって安心して読めるw
ただ表現の仕方としてはチープというか情緒に欠けるかも+28
-1
-
72. 匿名 2022/09/24(土) 00:41:24
>>68
そうなんですねー
流行りのジャンルにハマった事がないけど、流行りには流行りの大変さがあるものなのですね
私はマイナージャンルでほぼ閲覧数も上がらない所で自己満足で今のところは書き続けてるんですが、過疎ってるジャンルでもそういうスタンスの創作姿勢もありですよね
私もマイペースに続けようかなと思えました
ありがとうございます+16
-0
-
73. 匿名 2022/09/24(土) 00:42:43
>>26
自分はアナログでペン先ペン軸を使いこなせなくて挫折したのですごいです。ペン使わない水彩とか色鉛筆ばっかで描いてました。
ペンに関してはデジタルの方が使いやすいと思いました。
ただカラーはデジタルの方が難しい…全然機能を使いこなせてないです。
結論アナログもデジタルも創作って難しい。+9
-0
-
74. 匿名 2022/09/24(土) 00:50:01
>>72
流行りジャンルってある一定の傾向というか、何をかけばウケるかってのがある気がします。ギャグ路線だったり成り代わりだったり...。
マイナージャンル作品の方が個人的におもいおもいにかけてていいなーと思いますね。人が多くなると解釈違いだと騒ぐ人も多くなってきますしね😅+18
-0
-
75. 匿名 2022/09/24(土) 00:53:54
>>49
内容が面白ければ作風として受け入れられるなぁ。
良い意味で(って言ったらアレだけど)バカっぽい、エロに振り切ったやつとか何も考えずに読めるやつ。+14
-1
-
76. 匿名 2022/09/24(土) 00:58:06
ひよっこの字書きなんだけど最近読んだこの本が良かったです。
シンプルに分かりやすく書かれてあって、特に情景描写の表現が例文とともに解説されていて個人的にすごく参考になりました!
書き方の指南本を読んでみたい方がいたらおすすめです😊+26
-2
-
77. 匿名 2022/09/24(土) 01:04:52
7月に推しの誕生日きっかけでイラストを描き始めました。最初アナログで描いて、デジタル勉強して徐々に慣れてきたけどアナログの方が反応良かった…。
いや、まだ移行したばっかだしなんなら創作活動も始めたばっかなんだけど。
頑張ってデジタル極めたいけどアナログの方が自分の味が出るのかな…とか悩んだりもする。+17
-0
-
78. 匿名 2022/09/24(土) 01:11:24
>>17
わかります!!
私も今年から創作活動始めたんですが、初めて投稿した作品にブクマや感想貰えたときは想像以上に嬉しくて感激したのを覚えています(^^)
落ち込むこともありますが、創作活動してみて初めて分かる感情もあるんだなと思いました+17
-0
-
79. 匿名 2022/09/24(土) 01:14:14
>>20
上手さよりいかに萌えるかが重要な気がする+34
-0
-
80. 匿名 2022/09/24(土) 01:22:25
R-18でエロいの読もうと思うけど、なんか本当ひたすらアヘアヘと盛ってるだけのやつは面白みを感じないw
エロくてもやっぱそこへ行くまでの過程だとか、シチュエーションだとかに萌えるんだなと思った
女だからかなー+36
-1
-
81. 匿名 2022/09/24(土) 01:25:39
普段漫画とかアニメほとんど見ないから、pixiv行くと今こんなジャンル、カプが流行ってるんだーと勉強になる時ある
ナマモノの意味を知ったりw
私は過疎ってるマイナージャンルしかハマらないから+8
-0
-
82. 匿名 2022/09/24(土) 01:34:36
>>65
私もポエミーになりがちだから気持ち分かる😂
ついキャラの心情を書きすぎちゃうんだよね、、
そういうときは意識して情景描写を入れたり偏った文章にならないようにしてるけどバランスが難しい😅+5
-0
-
83. 匿名 2022/09/24(土) 01:36:38
Twitterのフォロー解除って気になりますか?
以前イベントがあったので参加サークルを一通りフォローしてイベント後に解除したのですが(フォロバはされてない)あまり良く思われなかったようで「私だったら一生フォローする覚悟でやってるからなぁ。簡単にフォロ解したりしない」とか呟いてる方もいて自分の事かな?って気になりました。サークル同人で相互ならともかく一般参加なんだから自由にやらせてくれよってこれからの創作活動が面倒になりました。+10
-1
-
84. 匿名 2022/09/24(土) 01:45:28
今輪郭すら描けなくなってお休み中
旬ジャンルで絵描き始めてから増えたフォロワーには悪いけど、なんも描きたくない
みんなスランプどうやって乗り越えてるんだろう+13
-0
-
85. 匿名 2022/09/24(土) 01:48:05
減ったら悲しいは悲しいけど、責め立てることでもない
創作物を気に入ってくれても私自身が合わなかったんだなって思うくらい+5
-0
-
86. 匿名 2022/09/24(土) 01:48:37
>>85
ごめん>>83へのレス+2
-0
-
87. 匿名 2022/09/24(土) 01:56:08
>>11
上手い下手関係なく、自分にしか描けない絵を描きたいね
+9
-0
-
88. 匿名 2022/09/24(土) 02:00:41
>>83
重っ!ww そんな覚悟でフォローしてるの??
私も相互ならともかく、気軽にフォローしたりやっぱり合わないなって思ったら解除してるよ。
フォロワー多かったらそんなに気にならなさそうだけど、あんまりいない人なのかな。
ちなみに私はフォロワー一桁だから解除されたら悲しいけど、別に責める気にもならないよ。+27
-1
-
89. 匿名 2022/09/24(土) 02:22:13
イラスト描くの好きなんですが、長い漫画とか書けないので最近小説も書くようになりました。
でもこの場面絵で描きたいな…シーンによって使い分け出来たら良いのになーって思います。
挿絵感覚で描くのもアリなんだろうけど、絵より小説のがブクマつくし絵はよっぽど刺さらないと気に入ってもらえないのかな。
小説は自分のイメージで読めるから、下手に絵をつけない方が良いんだろうな。+9
-1
-
90. 匿名 2022/09/24(土) 02:41:54
小説とか読んでると本当上手い人いて、刺激されて自分も書きたくなるけど、語彙力の少なさにガックリ来て途中でやめるを繰り返してるw+21
-0
-
91. 匿名 2022/09/24(土) 03:07:32
>>82
65です。
バランス難しいですよね!情景描写であってもキャラの心情の一端が分かるような文章に憧れます。試行錯誤していくしかないですかね😭+3
-0
-
92. 匿名 2022/09/24(土) 04:27:16
>>8
筆が止まるのは飽きたからでなく、書きたい気持ちはあるけど進まないって感じ?
後者ならくっつくまでの過程を丁寧に辻褄良く書いてる=二人のことを大事に見守る方のイメージ+2
-0
-
93. 匿名 2022/09/24(土) 04:59:08
皆さんiPadで絵描いてますか?
サポート終わったiPadで絵を描いてアップし続けるのって危険?
サポート終わるたびに買い替えてらんないなって思って。+6
-0
-
94. 匿名 2022/09/24(土) 05:01:57
みんなTwitterやってるの?
Twitterで嫌なことあって別のとこに移ったけど、やっぱりTwitterが1番いいね貰えるなって思う。+8
-0
-
95. 匿名 2022/09/24(土) 05:13:06
非公式NLの謎の肩身の狭さ+14
-0
-
96. 匿名 2022/09/24(土) 07:26:16
二次から商業に行った方にはどんな経緯があるのですか?
同人誌がすごく売れていて目立っていたり、pixivでブクマいいねが多くて出版社の目に留まったりとかでしょうか+2
-0
-
97. 匿名 2022/09/24(土) 07:32:35
過疎ったジャンルが古参村社会になってるのか苦手だー
常にアンテナはって、一枚でもイラストアップしたら速攻
「お、ご新規さんかな?」
「いらっしゃーーい!」
ってあのノリがキツイ
カップリングを私物化しすぎてないかい+36
-0
-
98. 匿名 2022/09/24(土) 07:34:08
キッズが支部に流れ込んで転載や他者の作品を自作発言とか色々問題起こしてから人が減ったように思うけどみんな違うサービスに移行したのかなぁ
ピクトブランド?とか前に名前上がってたけどあれって使い勝手がイマイチでそんなに人いるように見えないんだけど
何かいいサイトとかアプリあるんだろうか+20
-0
-
99. 匿名 2022/09/24(土) 08:01:34
キラキラした苗字プラス普通の名前みたいななさそうですありそうそうな名前使わないで欲しい
気持ち悪い内容の創作小説に私の名前使われて大迷惑した
+1
-4
-
100. 匿名 2022/09/24(土) 08:13:48
>>8です、おはようございます
>>46さん
ジャンルはマンガです
>>92さん
飽きてはいませんが二人が出会って距離を縮めていく過程で「これだと不自然だろうか」等々いろいろ細かい箇所で躓きました。ふたりとも脇キャラですので原作に出会いの描写はなく考えることはとても楽しいのですが…
コメントありがとうございました。
マイナー執筆者ですが頑張ります。+7
-0
-
101. 匿名 2022/09/24(土) 08:19:33
>>94
Twitterのアカウント作ったばかりの初心者なのですが、一次ならまだしも誰でも閲覧できる状態で二次のイラストなどを垂れ流しして良いのか疑問がありまだ何も呟かず単なる情報収集の手段となっています…
ハッシュタグつければ大丈夫?+3
-0
-
102. 匿名 2022/09/24(土) 08:30:32
>>5
その昔、さまざまな個人サイトさまでパスワードが解けずいろいろ撃沈していたこと思い出しました
苦く切ない思い出です
こちらに着ている皆さまはパスワードなど問題なく解除できていましたか?+12
-0
-
103. 匿名 2022/09/24(土) 08:38:32
あるジャンルの二次小説でそこそこブックマークとかもついたけど最近は自分のペースで楽しみたいからアップしてない
交流欲求もないのでTwitterとかもない
外部転載の話も出てきたので、けじめで全部引き下げすべきかちょっと悩んでます
好きにすれば良いんだろうけどハマってこれだけ書いた!という記念的には思い出深いんだよなあ+17
-0
-
104. 匿名 2022/09/24(土) 08:45:37
>>101
描いてるイラストが腐な感じじゃないならハッシュタグ付けて上げてもいいと思う
界隈の人に見てもらいたいとかならそのジャンル毎に特殊なキャラの名前の付け方(絵文字使った表現やアルファベット表記とか)もあるからそれで上げるとか+10
-0
-
105. 匿名 2022/09/24(土) 09:05:08
>>23
15年以上前の作品描いて上げてるけど、数は少ないけど意外といいねきますよ😊
自分が楽しめればOKかと
+22
-0
-
106. 匿名 2022/09/24(土) 09:13:20
>>53
試してみる+2
-0
-
107. 匿名 2022/09/24(土) 09:50:16
今まで読んできた何気ない一文や会話にも書き手の工夫や度重なる推敲があったんだなぁと小説を書きはじめて改めて思いました。
ワーッと脳直で台詞が浮かぶこともあるけど、自分は大体悩んじゃうほうなので+12
-0
-
108. 匿名 2022/09/24(土) 10:47:40
>>94
字書きでTwitterやってるけどフォロワーも一桁だしいいねもほぼつかないよ😅
そのかわりpixivはフォロワーもブクマもそこそこついてる
ジャンルにもよるかもしれないけど絵や漫画と比べて小説は読むのに時間かかるし、すぐに流れちゃうTwitterとはあまり相性良くない気がする+14
-2
-
109. 匿名 2022/09/24(土) 10:53:38
ロム専からの質問です。
特定の読者を意識して作品を作ったりする事ってありますか?
よく感想を送っていた大好きな作者さんがいるのですが、たぶん私が熱く感想を送ってしまうので返信面倒なんだろうなと感じたので最近は感想を送るのを我慢しているのですが…(こちらが感想を送りたいだけで、返信していただけるだけとてもありがたいです!)
最近私が好きと言ったピンポイントなシチュエーションで作品を作ってくれる事が何回かあり、感想を送って良いのか迷っています。
感想が全く無いのは寂しかったりするのでしょうか?
(自分の為に?みたいな勘違い女キモイ質問ですみません💦)
+15
-1
-
110. 匿名 2022/09/24(土) 11:05:08
一次のBL描いてpixivに上げてるけど、みんな凄いブクマもらってるのに全然で凹む。+8
-1
-
111. 匿名 2022/09/24(土) 11:14:59
>>109
創作者によって感想欲しい人欲しくない人、様々いると思いますがほとんどの人は感想貰えるの嬉しいと思いますよ!
やっぱり創作してて反応ないのが一番さみしいので…
私のために創作してくれたんですね!的な感想だと重いけど、好きなシチュなので嬉しいです!みたいな感想だと嬉しいと思いますよ(^^)+25
-0
-
112. 匿名 2022/09/24(土) 11:29:35
トピ立てありがとうございます
自分が唯一創作を話せる場所、うれしい!
昨日、やっとオリジナル漫画を投稿出来た
相変わらず年イチ連載状態だけど…別にネットの反応とかほぼないけど……
また次のネームだー+25
-0
-
113. 匿名 2022/09/24(土) 11:45:18
>>110
二次はキャラあってのものだからストーリーが甘くても言い方わるいけど、ゲタ履かせてもらえるとこはあると思う
一次は作者の感性がダイレクトに反映されてるから、合う合わないがすごく細かい印象
だから最大公約数とマッチングできる人が最初は強い
ただニッチにマッチングする人を拾っていける作者はしぶとくやってるとじわじわと伸びていくと思うな+16
-0
-
114. 匿名 2022/09/24(土) 11:52:39
ある公式男女CPが好きで文を書いてます。
その男性キャラを受け?として創作してる人に粘着されて困ってます。
相互さんの相互らしくてたまにツイートが流れてきますが作品を上げるとすぐに捏造だ不自然だと…
恋愛の進み具合も舞台も原作軸なのですが空リプ?で垢を変えたり(多分10個以上使い分けてるらしい?)で文句言われます
性嗜好やら性自認を捏造してる方が、出来事(本編で主人公たちが書かれてる裏でこう動いていたんだろうな的な)を捏造()するよりよっぽどと思います
腐の方って自分が扱ってるキャラが女と恋愛するのが許せないと某掲示板で見たのですがそうなんですか?
なんか疲れます
愚痴で失礼しました
+15
-8
-
115. 匿名 2022/09/24(土) 12:14:43
>>114
人それぞれ地雷はあると思うけど見たくないなら自衛すればいいだけで文句言うのは違うと思う
しかも垢使い分けてまで粘着してくるなんて怖すぎる💦
タグとか最低限の配慮をして創作しているなら文句を言われる筋合はないし、その人のことはミュートやブロックしていいと思う+16
-1
-
116. 匿名 2022/09/24(土) 12:25:56
>>114
一人変な人がいるのを「腐の人は」と一括りに主語でかくして批判するのやめた方がいい
アカウントを一人が乱造してるのじゃなく、寄ってたかって10人くらいの腐がたたきに来てる確証があるなら別だけど
相互の相互くらいの距離ならミュートかブロックして見えないようにするのが穏当だと思う
+21
-6
-
117. 匿名 2022/09/24(土) 12:36:41
>>102
○○の身長+△△の体重に◎◎の血液型をつけたものがパスになります。公式ファンブックをお持ちの方なら難なく解ける問題になります。
みたいなやつw+12
-0
-
118. 匿名 2022/09/24(土) 12:51:44
>>114
BLでも公式男女CPであろうとファンの創作である以上は捏造なのは変わらないですが、過激な方はミュートしていくのが良いかも。
ブロックは刺激になる場合もあるようなので
+9
-1
-
119. 匿名 2022/09/24(土) 13:14:13
>>37
スッゴいわかるー!
ちょうど、今、エロ前までとラストは仕上げてる話がある。
後はエロだけ!で、一週間ほど放置。
そろそろ書こう……+3
-0
-
120. 匿名 2022/09/24(土) 14:11:29
>>111
「好きなシチュなので嬉しいです」これを使わせていただきます!
つい熱く長く感想を書いてしまうので、なるべくシンプルに送るように心掛けたいと思います!
アドバイスありがとうございます😊!+5
-0
-
121. 匿名 2022/09/24(土) 16:26:32
>>49
男性向けが好きなので、喘ぎっていうキーワードでわざわざ検索しています。
ただ、何行も何行も♡や❤️が連続で続いていると読みにくいので、そういうのは読むのをやめます。+5
-0
-
122. 匿名 2022/09/24(土) 16:32:37
>>114
貴方が遭遇したその人はそういう趣向だっただけです。
私は腐女子ですがNL、BL、GL何でもいけます。
もちろん公式の男女CPも好きな作品はあります。+5
-3
-
123. 匿名 2022/09/24(土) 16:33:41
漫画を描くために良かった道具
小型タブレット
8インチ位のタブレットに、参考資料とか描いたものをどんどん貯めて
手元で視界に入れながら描くと、楽。
別のモニターで…より、パソコンで別ウィンドウを開いて…より楽。
楽って大事+7
-0
-
124. 匿名 2022/09/24(土) 16:39:21
>>123
わかります…
私スマホで描き始めて小さい画面はだいぶ慣れてきたとこなんですけど、参考画像を見ながら描くってのが出来なくて急速にiPadほしくなってます+6
-0
-
125. 匿名 2022/09/24(土) 16:58:39
自分の小説、場面転換が下手くそすぎていつも直すのに苦労してる。改ページ改行の力業でなんとかする時もある😅+10
-0
-
126. 匿名 2022/09/24(土) 17:07:13
>>121
私もそれで検索することもあるのでキャプに「♡喘ぎあり」とかあると見つけやすくて助かってる。
何行もあるやつは本当に10行くらい♡と濁音っていうのもありますね。+2
-0
-
127. 匿名 2022/09/24(土) 17:52:07
>>108
コンスタントに作品を書いてれば2桁くらいは簡単にフォロワーつかない??
作品が流れやすかったり、上手い人が多い旬ジャンルなのかな。+3
-9
-
128. 匿名 2022/09/24(土) 17:57:53
>>71
わかるw
常に受けの身体を心配してる+6
-0
-
129. 匿名 2022/09/24(土) 18:03:48
>>114
なんでその人が10個以上別垢を持ってるってわかったの……?
意味がわかると怖い話的なやつじゃないですよね。
本当に粘着されているなら気の毒に思うけど、114さんのコメントから「公式男女CPを書いている方がまとも、BLに捏造するなんておかしい」っていうのがありありと窺えるので、貴女の作品自体になんか思うところがあるというより、なんかそのひとが逆上するに至った貴女の呟きなりなんなりがあったんじゃないかなって思った。
私は恋愛描写のない二次創作を書いてるけど、それでも二次創作な時点で丸ごと捏造甚だしいから男女CPだろうがBLだろうが貴賤も上も下もないと思ってる……。+19
-4
-
130. 匿名 2022/09/24(土) 18:06:18
>>110
私も一次創作でBL描いてるよ。
ブクマだいたい一桁。たまーにギリ二桁。
凹むことはあるよ。定期的に凹んでるよ。でもやっぱり自分が1番読みたいBLは自分が描いた漫画なんだよね。だからやっぱり描く。
お互いがんばろう!
+13
-1
-
131. 匿名 2022/09/24(土) 18:13:48
久しぶりに投稿してきた…
緊張する〜胃が痛い
書くのが楽しいからいいやって思ってたけど、やっぱり反応が気になってしまう+28
-0
-
132. 匿名 2022/09/24(土) 19:10:38
>>127
過疎ジャンルのマイナーカプです笑
元々人が少ない上に参入した時期も遅く、積極的に交流するタイプではないので仕方ない部分もありますが…😅+14
-0
-
133. 匿名 2022/09/24(土) 19:37:22
pixivのみの壁打ち二次字書きです。
交流が苦手だし、とにかく自分のペースでゆったりやりたいので選んだやり方ですが……。
やっぱりたまに物凄く寂しくなる。
誰かと語りたいっ!いや、でも!!
の繰り返し。
こんなことに悩まないメンタル欲しい……+20
-0
-
134. 匿名 2022/09/24(土) 21:32:41
Twitterであるジャンルで二次創作してるけど、全然絡んでない大手さんからブロックされてるのに気がついた
CPものは書いてないので逆カプだから、とかはないし
ジャンル外のことや愚痴も呟かないように気をつけている
私の作品の何かが気に食わなかったんだろうなとは思うけど、自分はミュートはしてもブロックは業者しかしたことないから結構気にしてしまってる
しかもその人、フォロワー!って呼びかけるタイプで、ジャンル内で企画とか持ちかける人
ワンドロも企画して、他の相互さんとかにガル子さんはワンドロ参加しないの?って聞かれるけどブロックされてるからって答えるのもなあ…と迷ってる
ブロック気軽にするよ、って人の意見も読んだけど
ブロックしない派とはどうしてもされた時の思いに隔たりがありますね
気軽にする人は絡みない人にされても気にしないんだろうな+6
-3
-
135. 匿名 2022/09/24(土) 22:00:09
二次のイラスト描き始めてTwitterに投稿してるんだけど、自分でも試行錯誤しながら描いてるから絵柄がどんどん変わっていっててなんか…人の絵柄に似せようとしてるとか思われてたら嫌だなぁってなってしまった。もっと納得行く絵を描けるようになってから投稿するべきだった…+10
-0
-
136. 匿名 2022/09/24(土) 22:29:41
>>134
逆に意識してたり、嫉妬するからという理由にブロックする人もいるらしいですからね
気にせずに好きなものをマイペースに描いたらいいと思います+8
-1
-
137. 匿名 2022/09/24(土) 22:30:14
>>134
アイコンに公式絵とか使ってないですか?あとはあまりにも公式に似すぎていてバレ防止でブロック…?
なんにせよブロックは気になりますね…されているかどうかってどうやって確認できるんですか?+7
-0
-
138. 匿名 2022/09/24(土) 22:31:36
>>132
そっか、人の少ないジャンルでマイナーCPだと、確かにツイッターでそれも文字書きでファンを増やすのは難しそうですね。
見る側だったらpixivのほうがハマったときにそのタイミングでまとめて作品を見つけやすいのでそっちのほうが需要が高いのも納得です。
文字書きさんの場合、プライベッターに載せるとか文書メーカーで画像にしてアップするとか、pixivにアップしてそのリンクだけツイートで宣伝をするとか色々と方法はあるけど、プライベッターや画像はやや読みづらいし、ツイートをイイねするとあとでお気に入りを見つけづらいからpixivでブクマしちゃうほうが楽なんですよね🥲
ツイッターに文章を載せる方法でもうちょっと良い方法あると良いんですけどね💦(ツイッターの本来の想定は短文を呟くことだと思うので難しそうなのもわかりますが)+6
-0
-
139. 匿名 2022/09/24(土) 22:39:53
>>134
結構前からだけど、ツイッターの仕様が変わってタイムラインがめちゃくちゃになってからフォローしてない同ジャンルの人のどうでもいいツイートがたくさん流れ込んできててちょっとうんざりしたので、ブロックはしないけど私もミュートはいっぱいしたな……。
ブロックの理由は人それぞれだから考えても仕方がないけど、企画とかもいっぱいする大手の人からだとちょっと落ち込むね。
私は自ジャンルのゲームアプリのイベント中とかだと、イベントのネタバレツイをあげてる人とかもミュートしたりするな。悪感情からじゃなくて単純にネタバレを見ずに私も楽しみたいので。
あまり落ち込まず楽しく創作出来るといいですね。+10
-0
-
140. 匿名 2022/09/24(土) 23:34:38
先日新たにイラストを何枚か支部にアップしたんだけど、そっちじゃなくて一個前に上げた方にブクマがチラホラ…新しいのきっかけに前のも見てもらえてるのかな??
個人的には前のより上達したと思ってたので、あれ?そっち?って感じで、嬉しいんだけど新しい方に全然ブクマつかなくてモヤモヤする😂
+9
-0
-
141. 匿名 2022/09/24(土) 23:35:29
>>137
よこだけど前は設定のところからブロックされてる相手が見れたけど今は違うぽい?+3
-0
-
142. 匿名 2022/09/25(日) 00:58:45
>>133
めちゃめちゃわかるー!
私はマイナージャンルだし、閲覧数すらまれだから普段は気楽にマイペースにやってるけど、たまーにブクマとかつくと急に語りたくなるーー
そこまで交流したい訳じゃないのに
またに発作的にw+14
-1
-
143. 匿名 2022/09/25(日) 01:12:50
>>37
自分も今まさにそれ。
ウチは腐で、攻め視点で書いてるせいか描写が多くなりがちで全然進まん。
する側はほんと大変だわ···って意味わからんことを呟きながらちまちま書いてるw+4
-0
-
144. 匿名 2022/09/25(日) 01:22:51
悪い意味で几帳面なので、自分で発行した本に誤字とか表記揺れとか三点リーダーの個数のミスとかダッシュのミスとかを見つけると燃やしたくなる。
皆さん自分が過去に発行した本って読み返せますか?
読み返すのが本当にしんどくて……。
古い本の感想とかをもらったときも、気持ちは嬉しいんですが何か失敗してそうでそれを読まれただろうことが恥ずかしくて死にたくなります。+5
-1
-
145. 匿名 2022/09/25(日) 01:40:28
>>134です。
レスくださった皆様ありがとうございました
話を聞いていただいて少し気が軽くなりました
わかったのは新しくフォローしてきて下さった方のフォロー欄を何気なく見た時に大手さんの事もフォローされていて、〇〇さんはあなたをブロックしています、と表示されたからです
そんな表示を見たのは初めてで、驚きました
公式絵のアイコンは使ってないしネタバレもしていないですが、本当、理由はその方にしかわからないから気にしても仕方ないですよね
その方の作品が見られないのでこちらが知らずにネタが被ったらどうしようというのもありますが
早く気にしないようになりたいです
ありがとうございました+12
-2
-
146. 匿名 2022/09/25(日) 02:15:55
小説を書いててしっくりくる表現が思い浮かばず何度も推敲をしている時に、ドンピシャでハマる表現が降ってきた時はめちゃくちゃテンション上がる笑
パズルの最後のピースがぴったりハマるようなそんな快感😂+18
-0
-
147. 匿名 2022/09/25(日) 02:22:22
>>144
本を出したことはないですが、小説をpixivにアップしたあとは一切読み返せないです…
何十回も読み返してからアップするので恐らく誤字はないと思いますが、なんせ語彙力も文章力もないので恥ずかしいことこの上ないですw
なのに沢山の人に読んでほしいと思ってしまう矛盾…w+20
-0
-
148. 匿名 2022/09/25(日) 06:27:49
>>146
わかる!分かります!
けど、降ってくるタイミングが投稿後だったりしませんか?
何十回も推敲してるときは降りてこなくて、もういいか、であげてしばらく放置。
久しぶりに読み返したりすると、はっ!って降ってきます。
今さら……と思いつつサイレント修正する日々ですw+14
-0
-
149. 匿名 2022/09/25(日) 09:50:21
>>148
私も何十回も推敲したのに投稿後に気づいてしまうほうですw
客観的に見られるようになるからかな?
ついついサイレントだったり加筆修正してしまう+6
-0
-
150. 匿名 2022/09/25(日) 09:56:11
なんだこのゴミみたいな文章…と思って消したくなる気持ちと、わりと良く書けた部分もあるよねって気持ちが交互にやってくる。
とはいえ自分くらいは自分の文章を大事にしてやりたいので作品として残してる。葛藤がすごい+12
-0
-
151. 匿名 2022/09/25(日) 10:44:00
9月に入ってゲームばっかりしてたけど、このトピ見たら創作意欲湧いてきました〜!
トピ立てありがとうございます!+20
-0
-
152. 匿名 2022/09/25(日) 11:01:39
前トピの終盤で初めて二次小説を書き上げて投稿したと報告させていただいた者です。
おかげさまでそれなりにいいねをいただき(当社比)勢いに任せて次の文章を書き上げたところです。
なんか無駄に長くなってしまい(2万5千くらい)これから推敲に入りますが、推敲が1番苦手…。
そして、前回のが面白かったかも…とか2作目の方が勝手にハードル上がってる感じがして今から上げるの緊張してます。
皆さん推敲にどのくらい時間かけてますか?+12
-3
-
153. 匿名 2022/09/25(日) 12:07:16
昨日はじめて1Pの漫画アップしてみたんですが、少しだけど反応あって嬉しかったです
初心者なので、トーンの貼り方も調べながら、完全に自己満足だったから反応あってびっくりしました(今まで上げてたイラストは無風の無反応だったので)
+12
-1
-
154. 匿名 2022/09/25(日) 12:56:51
>>153
反応というのは閲覧数のこと?
ちなみに閲覧数ゼロの事ってありましたか?
私は埋もれちゃって下手でか閲覧数すら上がらないよw+3
-0
-
155. 匿名 2022/09/25(日) 13:00:22
今回のトピ、今までに比べてコメント数少ないなーと寂しく思ってたけど、じわじわ伸びてきてうれしい😃とまたコメントしに来てしまったw+12
-4
-
156. 匿名 2022/09/25(日) 13:02:55
最近pixivに参入したド素人ですが、専門用語多すぎて一回一回調べてるw
隠語とか多くなったよね
(大昔BLジャンルやってた、BLという言葉もない頃)
左右固定とか意味調べてなるほど!となりました
+11
-0
-
157. 匿名 2022/09/25(日) 13:07:09
>>154
Twitterです!
pixivは小説上げに使ってます+4
-0
-
158. 匿名 2022/09/25(日) 13:33:50
皆さんは長編と短編どちらが得意ですか?
例えば3万字の作品を1本書くのと3000字の作品を10本書くとしたらどちらが難なくできますか?
ちなみに私は断然、後者です💦
長編にも挑戦したことあるんですが、途中で飽きてしまうというかゴールが遠くて書き上げられないまま今も眠らせてます笑
多分せっかちで根気がないからだろうななんて思ってます(^_^;)
+7
-2
-
159. 匿名 2022/09/25(日) 13:57:39
>>158
私は断然短編です
長編はまず自分が飽きちゃうw
それによっぽどの文才がないと、読んでくれてる人もずっとついてこれない気して
+4
-0
-
160. 匿名 2022/09/25(日) 14:31:46
>>158
短編を書きたいのに毎回書きたいことを詰め込んで長くなってしまう…😢
一球入魂!!みたいになって終わりには力尽きて、もう二度と書けない…みたくなるので、もう少し気軽に書けるようになりたいです。
単純に短編ネタが思いつかないだけなんだけど。+7
-0
-
161. 匿名 2022/09/25(日) 16:03:19
>>158
三万字くらいまでが短編でそれ以下はSSだと思ってた
三万〜五万字くらいだと起承転結もやんわり入れられて書きやすいかも+5
-1
-
162. 匿名 2022/09/25(日) 16:37:09
人気ジャンルのマイナーCP小説を上げたんだけど、閲覧数は伸びるのにブクマがあんまり伸びなくなってきた。ブクマに一喜一憂するの良くないんだろうけど踊らされてしまう+11
-0
-
163. 匿名 2022/09/25(日) 16:59:34
>>159
>>160
>>161
158です。
飽きてしまうお気持ちよく分かります…笑
簡潔に書くつもりでもつい詰め込みすぎて無駄に長くなってしまうときもあるので塩梅が難しいです💦
三万字が長編という意味ではなく例として出した字数なんですが、人それぞれ書きやすい文字数がありますよね☺️
いつか私も長編を完成できるように精進したいと思います!+5
-1
-
164. 匿名 2022/09/25(日) 17:35:19
創作BLでシリーズもの描いてるんだけど、今日初めてコメントもらえて手が震えて変な汗出てきた……。
話数無駄に多くて、前はたまに二桁だったブクマも一桁固定。閲覧数はあまり変わらないから、一桁のブクマさんや少ないけどフォロワーさんが見てくれてるんだなーありがたい…と思いつつ、減っていくブクマにやっぱり少し寂しかった最近。
某お絵描き掲示板に参加して、そこで私の絵を観てくれた人が来てくれたらしく。シリーズ全部にブクマつけてくれて、初めて「10+」の通知見てビビった。しかもコメントくれて、「全部一気読みした」って……もう死ぬまでの運全部使ったんじゃないかと思ったわ……。
奇跡ってあるんだなあ………。+35
-0
-
165. 匿名 2022/09/25(日) 17:46:03
私は原作絵寄りになるべくキャラを描いてるんだけど最近は2.5舞台が流行ってから俳優さんの顔や雰囲気寄りでキャラ描いてる絵師さん増えてない?(レポ絵以外でも)
私の推しキャラ俳優さんの顔立ちと原作絵かなり正反対だからけっこう分かりやすかったんだけど気のせいかなぁ。+4
-3
-
166. 匿名 2022/09/25(日) 19:07:56
pixivの絵文字機能ってどう?
全く存在知らなくて最近誰かが絵文字送ってくれたって通知で絵文字機能知ったくらいなんだけど
Twitter見たら絵文字で荒らされてる人もいるらしいしなんとも言えない機能だなと思ってしまった💦
+8
-0
-
167. 匿名 2022/09/25(日) 19:18:39
創作に今一切頭切り替わらなくてTwitterも周りとの熱の差みたいなものを感じてしまいますます創作意欲無くなってしまった
あの書いても書いても楽しかった頃に戻りたい+11
-1
-
168. 匿名 2022/09/25(日) 19:28:31
>>166
私も初心者でよく知らないんだけど、コメ欄が絵文字ばっかの人はそういう互助会とかサークル関係の人たちなのかなって思ってた。+7
-2
-
169. 匿名 2022/09/25(日) 20:28:03
>>168
絵文字やる人たちって大抵見る専の人たちっぽくない?+6
-0
-
170. 匿名 2022/09/25(日) 20:38:45
色んなサイトに発表して反応を得られる場を増やした方が、やっぱり作ってて楽しいのかなあ+4
-0
-
171. 匿名 2022/09/25(日) 21:33:37
>>162
自分が好きなものをマイペースに楽しむのが一番な気がします
ちなみに私はオワコンジャンルでほぼ人が居ない中で小説書き続けてるので、ブクマなんて滅多につきませんよ
自己満足でも今は楽しいw+7
-0
-
172. 匿名 2022/09/25(日) 22:35:30
>>171
マイペースに楽しむの大事ですね!
そもそも自分の為の二次創作だし、同好の士にちょっとでも響くといいなぁ位のスタンスでいきたいです。+7
-0
-
173. 匿名 2022/09/25(日) 22:39:53
pixiv投稿はじめてなので非公開ブクマにちょっとビビってしまうw
あとは数少ないブクマの一つだったりすると恐縮する。嬉しいのと恐れ多いのと+9
-0
-
174. 匿名 2022/09/26(月) 01:18:20
pixivって投稿者側からは誰がブクマしてくれたとかわかるんですか?非公開にしてるかどうかも?+5
-0
-
175. 匿名 2022/09/26(月) 01:21:08
>>174
投稿者側からも読者側からも、作品に対してブクマしてる人は見られるよ。
非公開ブクマの場合は投稿者も読者も見られず、ブクマした人しかブクマの状況はわからないけど。+4
-1
-
176. 匿名 2022/09/26(月) 07:50:53
二次小説は特に好きなお話多くてその中でも厳選した大好きなお話は非公開ブクマしちゃってる
ブクマの中に埋もれて探すのに苦労するので
公開ブクマしてから非公開ブクマに移してるけどね+5
-0
-
177. 匿名 2022/09/26(月) 09:40:54
支部のランキング見てると小説は圧倒的に夢が多いなあ
BLで活動してる者としては寂しいけどこれが現実なのよね+5
-0
-
178. 匿名 2022/09/26(月) 10:07:43
>>176
ブクマするときにタグつけるのおすすめだよ!
「お気に入り」とか「あとで読む」とかタグ付けしておくとあとで探しやすい。
+4
-0
-
179. 匿名 2022/09/26(月) 10:41:38
>>166
期間限定?みたいだし正直必須な機能かって言われると微妙だと思ってる。
コメント欄にスタンプ貼るより気軽ってことかもしれないけど、下部がごちゃついて見づらいし内輪の馴れ合いみたいなのしてる人もいるし初見が入りづらい感じ。+7
-1
-
180. 匿名 2022/09/26(月) 10:45:04
>>178
これたまに「暇つぶし」とかタグつけてる人もいてお、おう…となる(公開ブックマークのタグは他の人からも見える)
暇つぶしと言われる作者側の気持ちはどうなんだろう、せめて「後で読む」にすればいいのに+3
-0
-
181. 匿名 2022/09/26(月) 11:04:25
支部の初心者なんですが、ブクマといいね!て別々に押せますか?
スマホだからかな
いいね!押すとブクマにもなる
私はそれで人のを押すんだけど
私の書いたものにはブクマせずにいいね!だけの人がいて
ブクマするまでのものじゃないんだろうけどw+2
-0
-
182. 匿名 2022/09/26(月) 11:06:36
個人的な好みだろうけど、喘ぎ声にハートマークとか斜め線?が入ってる小説は読みにくくて苦手
もう///みたいなやつ+12
-0
-
183. 匿名 2022/09/26(月) 11:21:24
>>182
斜線は赤面の意味らしいけど
HPでSS公開したり〇〇同盟とかサーチが全盛だった頃を彷彿とさせる
視覚的に邪魔なのと共感性羞恥のような複雑な感情の発生の双方で読みにくい+11
-0
-
184. 匿名 2022/09/26(月) 11:25:34
>>176
非公開ブクマにビビってた者なんですが、そういう使い方もあるんですね。便利そうです+4
-0
-
185. 匿名 2022/09/26(月) 11:28:20
>>180
読んでもらえるのはもちろん嬉しいけど「暇つぶし」はちょっと複雑w+8
-0
-
186. 匿名 2022/09/26(月) 12:03:45
>>178
タグ付けると良いんですね!教えて下さってありがとうございます😊早速やってみます!+3
-0
-
187. 匿名 2022/09/26(月) 12:26:03
>>181
別々に押せるんじゃないでしょうか?
私は、ブクマ、いいねして、後日また読み返すたびに、応援の意味をこめて再度いいね押しちゃってます。正しい使い方じゃないのかもしれませんが、自分がいいねもらうとうれしいもので、つい。+4
-0
-
188. 匿名 2022/09/26(月) 13:02:00
トピ立ってたの知らなかった。前回お世話になったから嬉しい!
Twitterとpixivでメジャージャンルと超マイナージャンルで細々とイラスト描いてます(たまに小説も)。
壁垢なんだけど、メジャーの方はカップリングの微エロイラスト描くとフォロワーさんほぼいないんだけど伸びるから面白い。
この前はマイナージャンルの方でいいねとフォローしてもらったのがすごく嬉しくてお礼にコメントしたら、私のイラストが好きと言ってくださってめちゃくちゃ嬉しかったです。
創作って楽しい!
仕事中だからまた後でみなさまのコメント読みに来ます!+14
-0
-
189. 匿名 2022/09/26(月) 13:29:35
>>184
偏見かもだけど、創作している人ってpixivで他の人の作品に対して非公開ブクマする方多くない?
ブクマした人の影響を受けてるとか邪推されるのが嫌なのか、馴れ合い的な気遣いでブクマしていると思われたくないとかなのかなって思う。
好きな作家さんがどんな作品を読むのかなって気になってその人のブクマ欄を見てみたことが何回かあるんだけど、全くブクマが無いのにツイッターでは「pixivで読んだ小説が良すぎて泣いた……」とか呟いていたりするのを見かけるので。
なのであんまり気にしなくても良いかと……!+17
-0
-
190. 匿名 2022/09/26(月) 13:45:57
>>24
それ系の小説描いてるんだけど、私はそこに至るまでの過程書くの好きだよー。もちろん最中書くのも好き!+4
-0
-
191. 匿名 2022/09/26(月) 13:51:44
数年前に完売済の同人誌をずっと探しててようやく中古販売店で手に入れたんだけど、そこに載ってた小説が本当にツボでとっても良くて!!感想送りたいけど執筆者側からするとあぁ中古で手に入れたんだなって嫌な気持ちもありますよね?+3
-0
-
192. 匿名 2022/09/26(月) 14:15:24
>>154
pixivだとTwitterと違って後からじわじわと閲覧数増えることあるから気長に待ってみよう
あとはタグを追加してみるとか(やり過ぎると嫌がられるから匙加減が難しいけど)
あとはAIに気に入られるとおすすめとかに表示されやすくなるという話をきいたよ
どうしたら気に入られるのかはわからないけど…+4
-0
-
193. 匿名 2022/09/26(月) 14:46:06
>>44
はーい!
15年以上前のアニメに今更ハマりました。半年のみのアニメだけどもう何十回と見てます。ハマったのはノーマルCPなんだけど、イラストや小説描いてるけど見事閲覧されません泣
自分がだけでも楽しきゃ良い!というモチベで描いてます。
彼女達のその後の物語思い付きまくりです。+5
-0
-
194. 匿名 2022/09/26(月) 15:31:17
>>192
タグは作者が限度数目一杯つけてると
アレコレ言われたくない人なのかなと気になるよね(たしか作者の付けたタグは他の人が削除編集できない)
おすすめからは確かに人が来てる感じ
数年前のものがぽこっと閲覧やブックマーク増える時がある+3
-0
-
195. 匿名 2022/09/26(月) 15:50:46
>>18
ガルちゃんはトピさえ選べば良心的な人が多いと思うよ+9
-0
-
196. 匿名 2022/09/26(月) 16:18:02
>>194
限度数目一杯つけなくても、他人からのタグ編集をブロックしとけば人に消したり追加されたりしないので、単純にPRのためだと思ってたw+3
-0
-
197. 匿名 2022/09/26(月) 16:24:47
>>181
確か、アプリ版はいいね!押すと自動的にブクマもされます。
ブラウザ版だと、いいね!とブクマ別々に押せますよ。+6
-0
-
198. 匿名 2022/09/26(月) 16:35:56
>>191
私なら中古で買われても気にしないなー
ぜひ作家さんに熱い感想を送ってあげてほしい
感想が貰えなくて筆を折る人も多いと思うから+9
-0
-
199. 匿名 2022/09/26(月) 21:29:59
やりたいエピソードのためのご都合展開かつオチも背負投げになってしまった。推しが生きてるうちにアップしなきゃって逸りすぎたかもw
やりたいエピや台詞を入れつつ話の展開も自然な小説を書けるようになりたい😭+5
-0
-
200. 匿名 2022/09/26(月) 21:35:06
part7できてるの知らなかったー!
嬉しいです!
イラスト・漫画描きですが、さっきプロットがほぼ完成しました。
が、いつもタイトル思いつくまでに時間がかかる。
表紙も漫画描いてる最後まで思いつかなくて時間かかります。
映画や小説、ドラマなどの好きなタイトルをメモっているんですが、自分の作品に対しては中々参考にならないな〜と思いました。
みなさんのタイトルの付け方のヒント知りたいです。+8
-0
-
201. 匿名 2022/09/26(月) 21:59:27
>>200
作中の台詞から持ってきたり好きな曲のフレーズをもじったり組み合わせたり四苦八苦してます。
私もなかなか決まらないほうなので皆のタイトルの付け方を知りたいです。+5
-0
-
202. 匿名 2022/09/26(月) 22:13:09
>>201
200です。
内容にも絡ませたタイトルにしたいですよね!
ドンピシャなタイトル付ける方を見ると「やられたー!」ってなります。笑+2
-0
-
203. 匿名 2022/09/26(月) 22:42:50
私も今タイトルで悩んでます!
作風的にコメディ寄りのラブコメなので、あんまりカッコ良くしたくないというかいつもふざけてしまう…
+3
-0
-
204. 匿名 2022/09/26(月) 22:51:44
>>200
私は二次小説を書いていますが作中の台詞やフレーズからタイトルを付けることが多いです。
あとは読み終わったあとで、そういう意味か!と分かるようなタイトルにしてみたり…
伝わっているかは分からないですが😅
奇をてらわず、シンプルだけど他とかぶらないようにいつも試行錯誤しています💦+9
-0
-
205. 匿名 2022/09/26(月) 22:57:58
過疎ジャンルの小説書き。
作品のブクマほぼ一桁なんだけど、タグ検索してもほぼ自分の作品のみ複数並んでるのを見るといたたまれなくなる。なのでタイトルつけたりしてひとまとめにしたい。でも一桁のブクマしてくれた貴重な方を失うと思うとできない。+6
-0
-
206. 匿名 2022/09/26(月) 23:55:23
>>204
200です。
読んだ後で意味が分かるタイトル、好きです!
やはりシンプルイズベストですかね。
覚えてもらいやすいですし。
個人的には日本語のタイトルが好きです!+6
-0
-
207. 匿名 2022/09/26(月) 23:57:24
夢妄想メインの方が、ガッツリ腐向けの作品書いてる人に頻繁に絡んでるんだけど、夢がメインで腐を読む人は受け側を自分もしくは架空のヒロインに変換して読むのかな?
それとも腐は腐として萌えられるものなんだろうか。+4
-0
-
208. 匿名 2022/09/27(火) 00:35:11
>>200
R18系みたいに「〇〇が〇〇して〇〇な件。」みたいなタイトルつけると引きが良いとかどこかで聞いたけど、自分的にはあんまりつけたくないなぁと思います
せっかくこだわって書いたものだから、ちゃんもしたタイトルつけたい
私の場合は大好きなアーティストの曲名とかからつけてます
曲名と小説(字書きなので)の内容が合ってるやつ
他人からするとわからないだろうけど、自己満足な付け方ですw+7
-0
-
209. 匿名 2022/09/27(火) 00:36:30
>>207
絡むというのは具体的にどんな絡み方をされるんですか?批判?+2
-0
-
210. 匿名 2022/09/27(火) 00:37:12
じわじわこのトピ、いまだコメント伸びてて嬉しい〜+14
-0
-
211. 匿名 2022/09/27(火) 00:38:21
>>207
少し違いますが、
男(A)×女キャラを推している方が、もう1つの垢で男(B)×男(A)を推してて凄いなと思った
腐だと攻めではなく受けなんだ!と驚きましたが、何人かこういう方を見ました!
たぶんとにかく男(A)が好きなんだろうな〜と思いました!
+7
-0
-
212. 匿名 2022/09/27(火) 00:39:32
エロシーンを書く時、できるだけワンパターンにならないように気をつけてるのですが、字書きさんで工夫してることとかありますか?
私は具体的な絡みの想像の限界を超えた時は単純にそういう動画を見て書いてます
参考資料みたいな目線でw+6
-0
-
213. 匿名 2022/09/27(火) 00:41:47
>>211
横ですが、それすごいですね!
左右固定とかじゃないんだ
女と絡んでても、男にやられててもどっちも好き!て凄いな
そういう人多いんですねー+4
-0
-
214. 匿名 2022/09/27(火) 01:15:37
>>207
はーい、私です。夢も腐も同じキャラで見ます。
それとこれとは別ってやつですね。とにかく推しの色んな表情とか心情とか見てみたい一心です。
BLでは推しが受けでも攻めでも大丈夫で自己投影とかはしないです+2
-0
-
215. 匿名 2022/09/27(火) 01:30:26
>>205
わかります
私も過疎ジャンルにいるので、新規作品の上部はいつも自分のみで切ない泣
いつか誰かが新規で書かないかなーと思いつつ、盛り上がるような機会がないと無理だよなと諦めてます
自己満足で書き続けてるけど、それも切れたらアカウント消そうかなと思ってます
+5
-0
-
216. 匿名 2022/09/27(火) 01:34:17
R18の小説読んでたら、エロの専門用語いろいろあっておもしろい
後孔とか媚肉とか読み方わかんないけど、どこか意味は伝わる表現ていろいろあるんだなーと
自分も字書きだけど、そんな表現もあるのかーと勉強になる+5
-0
-
217. 匿名 2022/09/27(火) 03:03:27
眠たいときに文章打ってたせいか台詞がテンション高めの誤字になってて一人でむせるくらい笑ってしまった
+3
-0
-
218. 匿名 2022/09/27(火) 08:29:19
ひと昔前のマイナージャンルのイラスト&小説書きです。
たったいま、推し作品とキャラクター名で検索してったら、下の方に自分のイラストが出てきてビビった。
いかに過疎ジャンルか実感してしまった…+4
-0
-
219. 匿名 2022/09/27(火) 08:30:52
>>208
200です。
イメージ曲いいですね!
自分だけが分かってるの素敵です。
その曲を聴くと書いていた時の心境を思い出せそうですね。
私も「○○が○○してる話」みたいなのは、軽めのお話ならいいのですが、そういったタイトルが似合わない内容の時は避けたいですね。+3
-0
-
220. 匿名 2022/09/27(火) 08:44:07
昔々描いて雑誌に投稿して…の時代は
作品をどれだけの人が見てくれたのかわからない、掲載以外は0みたいな孤独があった
今はどれだけの人が見てくれたかがわかる
描いても0じゃない
はじめはそれに感動した
そして「それじゃ足りない」と苦しくなるようになった
評価の不満足に苦しむよりも次を作っている方が気分が楽しくすごせる+9
-0
-
221. 匿名 2022/09/27(火) 09:21:40
>>220
わかります
確かに閲覧数とか評価に振り回されるよりも、創作できる場があることや作れる喜びにシフトした方が建設的ですよね
私はジャンルがマイナーすぎて心折れることもあり、流行りジャンルにハマれたら数も多くて良かっただろうなと思ったこともありましたが、自分の好きなものをマイペースに書くのが一番だなと感じました+8
-0
-
222. 匿名 2022/09/27(火) 09:37:36
もうすぐ推しの誕生日だからイラスト描きたいけど何描けば良いのか全然わからなくなってしまった〜
メンタル弱るとダメですね…別に私が描かなくても上手い人いっぱい描いてくれるし…ってグズグズになっちゃう+5
-0
-
223. 匿名 2022/09/27(火) 10:10:43
>>220
わかる。
pixivに初めて投稿した時は無茶苦茶緊張して、閲覧が1人でもいたら「どこの誰か知らない人が私の絵を見てくれた!」って大喜び。雑誌投稿してた時代なんか掲載なんかまずされなくて、友達くらいしか見せれなかった。イベントに本を出しても、立ち読みすらされず終わった日もあった。それが今、イベント出展の費用も払わず誰かに見てもらえる。なんて良い時代だ!
……って思ってた。
今でも思ってはいるけど、やっぱり他と比べてはしまうんだよね。色々悩んだし、ここでも愚痴ったりしてるけど、もう気になるのは使用だと開き直ることにした。気になるしモヤモヤするけど、モヤモヤと肩組んで描き続けることにした!気になる!でも描くのはやめないぞ!+16
-0
-
224. 匿名 2022/09/27(火) 10:45:08
自己評価が低い上にプライドが高いので交流したいけど怖いを繰り返してます。
自分から絡みに行って下手な絵描きが擦り寄ってきたって思われるのも嫌だし、RTしてくれたら巡回します〜とかRTしてほしかったら言ってね!みたいなの見ると恐れ多くて絶対出来ない…。
地道に続けてればそのうち友達出来ないかな〜なんてゆるゆると壁打ちしてます…。
+7
-1
-
225. 匿名 2022/09/27(火) 12:06:30
すみません、ちょっと困ってまして…。
あるお絵描き掲示板に参加してます。
特に積極的に交流はしてないのですが、自分がいいなと思った絵にコメントしたり、自分のとこに来てくれた人にはお礼したりゆるく活動してます。
先日、初めて来られた方がコメントくださったのですが、「フォローしてくれたら返します」とだけ。イラストに関しては何もなく。その方のページを見に行きましたが、私とは全く違うジャンルというかテイストの絵の方で。
無茶苦茶シャイな人なのかな?とは思いつつ、先程のようなコメントだけで「じゃあフォローします!」って言うのも何か違うし(私はフォロワーを増やしたい訳ではないので)かと言って無視するのも失礼かなと…いっそ無言でフォローしてくれたら、こちらも無言で返すのですが…。
割と最近ネットでの活動を始めて、Twitterとかはしてないのですが、こういったお申し出でのフォローはよくあるのでしょうか?
創作に関する書き込みでなくすみません…。+0
-0
-
226. 匿名 2022/09/27(火) 12:19:44
>>224
少なくともここのトピシリーズを全部目を通す限り、交流は最初こそいいけど、だんだんしんどくなって書くの自体を辞めたり、義理で誉めたりRTしたりいけなくなって疲れすぎてアカウント消したどとかばかり
結局は趣味とはいえ、そこに人間社会があって、ストレスが産まれるんだよね
そんなことで好きだった趣味すら嫌いになることも多々あるみたいだから、私はもう時に寂しくても一人のんびり創作するようにしてる+15
-1
-
227. 匿名 2022/09/27(火) 12:23:01
>>225
こう言ったらなんですけど、その方は単なるフォロワー増やしたいだけなのかなと、、
作品に興味もないのに、とりあえず相互フォローになりましょう的な利潤しか考えてなさそうに見えます
いろいろあって図太くなった私ならもう悪いけど無視します笑
交流するならちゃんと同じ趣向の人と繋がりたいですし+11
-0
-
228. 匿名 2022/09/27(火) 12:48:14
人気ジャンルの夢創作だと文章や展開が微妙でも4桁もザラで、自分のいるマイナーCPと比べても仕方ないけど少し虚しくなる時ある。
評価のために書いてるわけじゃないけど…+5
-0
-
229. 匿名 2022/09/27(火) 12:51:21
>>225
お絵描き掲示板は経験ないけど、私もフォローはしないな〜無視する。
たぶんそういうフォロワー増やしたいだけの人はいろんな人に手当たり次第送ってるだろうから、返事返ってこないからって別に気にしないと思う。
+10
-0
-
230. 匿名 2022/09/27(火) 13:03:55
>>224
壁打ちより交流が好きなタイプなので自分と同レベルな絵描きやデビューして間もない方なら声掛けして相互していました
その人の絵が好きだったり気になるなら気軽にすれば良いと思うのですがスルーされても次行こ次!となれないのなら難しいかなあ+5
-0
-
231. 匿名 2022/09/27(火) 13:35:11
交流苦手なのでTwitterでイラスト投稿壁打ち始めました。イラストの種類にもよるけどいいねやブクマもらえて嬉しい。
私はフォローしないと決めてるんだけど、ひと月で30人ぐらいにフォロワーさん増えた。モチベになるのでやっぱり嬉しいものですね。+4
-0
-
232. 匿名 2022/09/27(火) 14:15:47
>>227 さん、>>229 さん
ありがとうございました。
>>225です。おっしゃるとおりフォロワーさんを増やしたいだけかなあとは思ってました。今までもたぶんそうなんだろうな、という方はおられましたが、一応挨拶とか何かしらコメントを一緒にいただいていたので今回のような形は初めてだったので動揺してしまいました。
多少心苦しくはありますが、スルーさせてもらうことにしました。ありがとうございました!
+4
-0
-
233. 匿名 2022/09/27(火) 14:25:15
一人で創作する寂しさか交流する煩わしさか、極端だけどどちらを選ぶかだよね、、
過疎ジャンルで創作してるけど数少ない相互さんとたまにいいねやRT、エアリプしてゆるーく繋がりながら活動してる
人が少なすぎて人気ジャンルが羨ましく思うときもあるけど、苦手な人もいないし人が多いと人間関係も大変そうだから、これからも細々と活動していけたらいいなと思ってる+7
-0
-
234. 匿名 2022/09/27(火) 14:40:42
>>168
あれつけてる人どの人か確認できるけど自界隈は見事に互助会の人達だったよw+5
-0
-
235. 匿名 2022/09/27(火) 14:49:03
前にマイナージャンルに居た時、ジャンル内有名人の絵描きさんが病むのをフォローしたり砂かけて辞めていく人とかいて疲れたのでもう交流はいいかなって諦めてる。
結果、作品とCPにまで苦手意識を持つようになってしまった。好きなままでいたかったな+7
-0
-
236. 匿名 2022/09/27(火) 15:10:10
>>235
人間関係と趣味は別、と頭では思ってても関連して思い出しちゃうから、しんどくなりますよね、、
だからたまに壁打ち寂しー。と思っても、人付き合いの煩わしさよりマシかぁと考えるようにしてます
会社とかで充分人間関係の煩わしさより経験してるのに、趣味までストレス感じたくないw+8
-0
-
237. 匿名 2022/09/27(火) 15:14:23
>>168
互助会って何だろうと思って調べたらそんな関係性もあるんだと知った
ここ勉強になるなあ+3
-0
-
238. 匿名 2022/09/27(火) 16:03:30
>>180
非公開にしていれば作ったタグも、ブクマされたユーザーさんには分からないということで大丈夫ですか?
+1
-0
-
239. 匿名 2022/09/27(火) 16:41:33
タグの件で便乗して質問なんですが、こちらのトピでブクマが大事という事を知り好きな作者さんの作品は応援の意味を込めてほぼ全てブクマしているのですが、やはり沢山ありすぎて探すのが大変になってきたので、特に好きな作品に何かタグを付けようかと思うのですが、逆に「あぁこっちのは好きじゃないんだ」とか「私のには付けてくれていない」とかって思われますかね😣??
ただの一読者のブクマなんて見ないだろうから自意識過剰かな…でも気分を悪くされたら申し訳ないので💦
+1
-0
-
240. 匿名 2022/09/27(火) 16:58:40
>>237
互助会が便利って人達もいるけど、なんというか群衆心理とか圧力(いいね!してくれたから仕返さなきゃ的な)が働いて、純粋に作品とか創作を楽しめなさそうではある印象+7
-0
-
241. 匿名 2022/09/27(火) 17:03:38
>>236
そうなんですよ。公式は公式と頭では分かってても過ぎってしまう事があって。何年か経てやっと作品を観られるようになりました。
今ではすっかり壁打ちの寂しさ<<気楽さ、ですw+3
-0
-
242. 匿名 2022/09/27(火) 17:04:28
>>231
わぁ〜きっと魅力的な絵を描かれるんでしょうね😊
私は3ヶ月やってフォロワー一桁ですよ〜💦全然増えない上にフォローしてくださった方々も何故私を?ってくらい交流も反応もないです…
今はモチベ下がり中ですが、マイペースに続けていきたいです+5
-0
-
243. 匿名 2022/09/27(火) 17:11:09
ビル的なもの、事務所的なもの…みたいに、脳内に語彙がないから良い感じの表現にするまでに頭を使ってしまう+2
-0
-
244. 匿名 2022/09/27(火) 17:14:41
>>239
私はブクマだけでも有り難いのでタグ付けまでは気にしないです。探しやすいの大事ですよね😊+1
-0
-
245. 匿名 2022/09/27(火) 17:15:02
>>226
>>230
ありがとうございます😊
やっぱり反応が何もないと寂しくなるけど、交流したらしたで義理でいいねしてくれたのかな…とか余計なこと考えちゃいそうで
本当に良いと思ってくれた人だけしてくれれば良いっていう変なプライドもあるんですよね💦
褒め合いが義務みたくなるのも嫌だし、たぶん交流向いてないんだと思います笑
交流してる人たち楽しそうで羨ましいなって思うし、気の合うお友達と語りたい欲はあるんだけど、難しいですね〜😅
+10
-0
-
246. 匿名 2022/09/27(火) 17:22:38
>>243
情景描写って難しいよね…
そこはもう、○階建ての古びたビル、みたいな表現でもいいんじゃないかな
ビル的なものってビルなの?ビルじゃないの?どっちなの?ってなっちゃいそうだし
説明文みたいになっちゃうけど、うまく表現できないときは多少小説っぽくなくてもわかりやすい表現にするようにしてる+4
-0
-
247. 匿名 2022/09/27(火) 17:34:12
>>246
情景描写がいちばん難しいです。
実際にはビル的なものとは書かないんですが、もともとの語彙がないので小説的表現にするのに時間がかかるって感じです😭
+5
-0
-
248. 匿名 2022/09/27(火) 17:49:37
私はいいねがブクマと知らず、がるのプラス押す感覚でいいねしてたから、今ブクマの場所調べて一覧表出てきて血の気が引いた…
急いで全部非公開にしたけど、押したら通知は作者さんにいって公開だと見ようと思えば、私がいいねした他の作品も見れてしまうんだよね?
私は地雷がないタイプなので、そうじゃない作者さんや一覧に出してしまった作者さん共々本当に申し訳ないことしたなと反省
+1
-0
-
249. 匿名 2022/09/27(火) 17:57:50
>>248
自己レス
いいね→ハートの間違いです+0
-0
-
250. 匿名 2022/09/27(火) 17:59:48
>>245
ちなみに流行りのジャンルで創作されてるんですか?
もしそうなら、人が多くてワイワイしてるのが楽しそうに思ちゃいますよね💧
私の場合、流行りのジャンルに昔いた時も変わり者を装って?あまり交流してませんでしたが。
人間関係うざくなるタイプなので
今は過疎ジャンルなので、元々人が居ないし、たまにブクマ付くとビックリレベルだから、人がいないのに慣れてるのはあります
でも気楽でマイペースで創作はできてるかな+5
-0
-
251. 匿名 2022/09/27(火) 18:04:32
>>245
逆に交流も互助会もなくて、どこにも媚を売ってないのに、ブクマしてくれたりすると、純粋に作品見てくれたんだーと思えて私はうれしいです
交流してブクマとか反響増えて、見た目の数字だけ増えたとしても、なんか単なる見掛け倒しというか見栄の数字となってしまいそうで、私は要らないかなと思います+14
-0
-
252. 匿名 2022/09/27(火) 18:21:42
わかる
自分のところもなんかこれにこのブクマ?!て思ってたら大抵界隈者からなんだよね
なんかあれって嬉しいのか単純に疑問
+9
-0
-
253. 匿名 2022/09/27(火) 18:43:19
昔に上げたものにもポツポツ未だにブクマ通知くるとその度に拝んでしまうくらい本当に嬉しいです
あと少しでツイログ上げれそうなくらい貯まったのに自界隈でまた再炎上しそうな案件出てきてpixivに上げるに上げれない
あの時大好きな書き手さんのお話が大量に削除や非公開になったのが今でも悲しいからまたそんなことにならないといいな
+9
-0
-
254. 匿名 2022/09/27(火) 18:49:35
仮に義理だとしても私はブクマ嬉しいかな(単純なので😂)
逆に反応ないと凹んじゃうタイプ…笑
マイナーカプで投稿してて毎回ブクマ押してくれる人がいるんだけどただ単に作品少ないから、お疲れ!とか頑張れよ!みたいな意味で押してくれてるのかもしれないと思ってる笑
本当にいいと思う作品しかブクマしない人もいれば、取り敢えず読んだっていう意味でブクマ押す人もいるらしいから、理由はどうあれ自分の作品にブクマしてくれる人はみんな優しいな〜ありがとう!って思ってる😂
+13
-0
-
255. 匿名 2022/09/27(火) 19:04:18
>>242
>>231です。恥ずかしいんですが微エロなイラスト描くと伸びてます笑
なぜフォローしてくれたかわからない人もいますが、必ずリツイートしてくれる方もいて、励みになりますね。
あと創作意欲が今すごいので、ほとんど毎日イラストを投稿してたのが良かったのかも。時間かけたイラストと並行して何分かでささっと描いたりしたのも投稿してます。+4
-0
-
256. 匿名 2022/09/27(火) 19:16:07
>>211
それはすごい
初見でキャラを夢で見てしまったらその作品は夢、初見で好きなCPを見つけたら夢目線にはなれない
同じキャラを夢と腐で見れる方もいるみたいだし三者三様で面白いですね! 他パターンの方もいるのかな?
そして、夢は人が書いた方が面白いと思ってしまうので自分では書かない
腐作品は原作見て「あのシーンこう思った方いませんでした…?」ってこっそり訊ねるイメージで描く+3
-0
-
257. 匿名 2022/09/27(火) 19:27:09
>>253
鬼?
東リベのでる○ぽみたいな人出てきたよね
前大炎上した人
二次創作界隈が燃えてる最中にもう二度とかかない!て言って即垢消し逃亡したのによく出戻りできるよねって呆れたわ
被害者みたいな物言いだし
あれ崇めてる信者も大概+5
-0
-
258. 匿名 2022/09/27(火) 19:27:37
>>250
原作終わっているので旬は過ぎていますが、公式からの供給もあって皆さん楽しそうにわいわいしてます☺️見てるだけでも楽しいんですけどね
なんか恥ずかしくてスペースすら聞きに行けません笑
創作始めたばかりでその界隈?しか知らないのですが、マイナージャンルで活動されてる方はその作品がすごく好きなんだなって伝わりますよね🤗マイペースで創作できるよう頑張りたいです+4
-0
-
259. 匿名 2022/09/27(火) 19:33:29
>>251
純粋ないいね嬉しいですよね😊
たまにフォロワー多い方がRTしてくださると反響が全然違うので、やっぱり見てもらわないことには始まらないんだなぁと思ったりします…
まずは腕を上げてフォロワーさん増やしたいなっていう目標です+6
-0
-
260. 匿名 2022/09/27(火) 19:34:19
>>253
私はあまり人気ジャンルに詳しくないのですが、炎上ってどういう理由で起きるんですか?
誰かがパクって書いたりとか?なのかな
+3
-0
-
261. 匿名 2022/09/27(火) 19:37:00
>>251
たまにめちゃめちゃ上手い人のにはそんなにブクマついてないのに、微妙だなーと思うものにはめちゃめちゃ評価ついてたりすると、あー互助会の力なのかなと思います
それでもなんでもいいからまず人の目につきたい!と思う人がいるのもわかりますが+14
-0
-
262. 匿名 2022/09/27(火) 19:43:26
>>260
横だけど、多分内容的に半年前にあった鬼ジャンルの炎上のことだと思う
「炎太郎」「炎上太郎」「円太郎」で検索すれば炎上理由や概要がザクザク出てくるよ
名前変えて転生してもデジタルタトゥー残ってるのに軽率だなーて思った+4
-0
-
263. 匿名 2022/09/27(火) 19:44:37
>>260
私も気になる…
こないだの呪のトレパク騒動見て怖くなって、他にどんな炎上あるんだろうって調べてみたけど専門用語?や伏字が多すぎて全然わからなかった…w
自分が知らず誰かの地雷踏んでたら嫌だなぁ…+4
-0
-
264. 匿名 2022/09/27(火) 19:50:03
>>257
そうです。やっと落ち着いてきたかなって感じてきたところにこれで軒並み鍵垢です。
仰るように二度と復帰しない(復帰出来る様な内容じゃない)
と発言してたのに一年も経たずにこれでジャンル潰す気なのかと腹立たしいです。+3
-0
-
265. 匿名 2022/09/27(火) 19:52:01
呪いのとはまた違うタイプの炎上者だね
東リベの人が近い
あの状況で復活するの面の皮が厚いというか相互の人含めてめちゃくちゃ痛いなーて思った
お触り禁止物件だよねあの辺+5
-0
-
266. 匿名 2022/09/27(火) 19:55:06
上手じゃない、一次創作では見向きされないレベルの人でも人気作品やキャラ描けば一定の反応はあるから調子乗っちゃうんだろうね
物品クレクレしてたり乞○みたいだった+7
-1
-
267. 匿名 2022/09/27(火) 20:36:10
昔から大手ジャンルの大手サークルや紙絵師と呼ばれる人がが炎上騒ぎ起こすのは何故だろうといつも思う 鎮火した頃に気づくので…
・利益が絡むから作品が好きなわけじゃない人(目立ちたい、商業前の踏み台、同人で稼ぎたいなど)も書き手になる→承認欲求強い
・同人のルールを理解してない
以上はこんな感じかなと予想ですが、何か作者に共通点などあるのですか?
そして、毎回公式は反応することはないのでうやむやになるし、反応されても二次界隈は困るし、ジャンル全体が悪く見られて終わりなのが残念です+2
-1
-
268. 匿名 2022/09/27(火) 20:45:43
>>267
承認欲求の強さだと思う
それが一次創作なら問題ないけど手っ取り早くアピールしたいから二次創作に走るんじゃないかな
一次で人気出るの難しいし
そのうちだんだん自分の作品みたいに思えてきて暴走し出すんだと思う+8
-1
-
269. 匿名 2022/09/27(火) 21:38:56
>>262
検索してみたー、ありがとう
炎太郎って名前、炎上してたから付けられたアダ名なのかと思ったら、普通にアカウント名なのかw
事細かにまとめサイトにしてくれてる人いて、これは大変な騒ぎだったんだろうなというのが伝わってきました+8
-0
-
270. 匿名 2022/09/27(火) 21:43:50
>>266
Amazon欲しいものリストとか載せてる人もいるしね、、+7
-0
-
271. 匿名 2022/09/27(火) 23:33:58
>>263です
鬼とリベの炎上まとめ見てきました。
知らずにとかいうレベルじゃなかったw
承認欲求の塊なんだなぁ…。+4
-0
-
272. 匿名 2022/09/28(水) 00:21:41
人多い旬のときは色々起こりやすいけどリベの人と鬼の人はガチな感じ+6
-0
-
273. 匿名 2022/09/28(水) 01:32:05
最近、創作を始めた超ど素人なので教えてほしいのですが…
このトピでもイベントがあるから仕上げなきゃ!!的に言ってる人たちを見かけますが
具体的にイベントとかどのようなものなのですか?
私的には創作のイベントというと、コミケしか知らなくてw
今やすべて製本する感じでもなさそうだと思っているのですが、イベントでは本を売ってる感じなのでしょうか?
ちなみにイベントに参加したいなどとは一切思っていません
ただの壁打ち垢なので+5
-0
-
274. 匿名 2022/09/28(水) 02:50:12
>>158
私は長編が書きやすい
短くて伝わりやすい文章書くのが苦手だし、同じ設定の中で「この人にこれさせたい」「こういう場面も入れたい」みたいなのが幾つもあるから
あと途中で変えたい所や修正したい設定がある時、長編だと後付け的に書けて良い
でも初期の設定忘れて後で辻褄合わなくなってる事も多々ある+4
-0
-
275. 匿名 2022/09/28(水) 05:53:45
pixivで最近出た機能なのか、いいねやブクマ以外の「絵文字」って出てきてますよね。昨日一つの絵に大量に絵文字がついてたんですけど、ブクマはちっとも増えてなくて一体どういう機能なのかよくわかりません。
いいね、ブクマに続く第三の評価?ブクマとどっちが上なのか、、+3
-0
-
276. 匿名 2022/09/28(水) 09:24:16
>>273
WEBイベントかな
最大手だと、PictSquareになると思うけど、WEB上で即売展示できるイベントがあるの
作品やキャラクター、ジャンルを絞ったオンリーイベントが主かな+4
-0
-
277. 匿名 2022/09/28(水) 09:48:44
>>276
ありがとうございますー!
さっそく検索してみました
webイベントなのですね
ジャンルも細かく分かれました
今は便利ですね
同じ趣向の人と繋がりやすく、どこかへ出すという目標もできてやりがいがありそうですね+2
-0
-
278. 匿名 2022/09/28(水) 09:50:35
>>275
なんとなくですが、ブクマの方で良い気します
絵文字って個人的な感覚ですが、軽くいいね!みたいな感じがする+2
-0
-
279. 匿名 2022/09/28(水) 10:18:20
Twitter初心者です。5時間かけたイラストが伸びずに15分でささっと夜中に落書きした方が伸びる場合がある、と知りました。壁打ちだけどいいねがもうすぐ100越えそうで驚いてます。
今はこんな感じの絵を溜まったらpixivでまとめたいと目標を持っています。+9
-0
-
280. 匿名 2022/09/28(水) 10:37:59
夢女子(A×夢主)の方にブクマ頂いてびっくりした。
自分の二次創作、B×AでAのキャラの格好良くて勝気な部分が控えめなんだけど大丈夫だったんだろうか…+2
-0
-
281. 匿名 2022/09/28(水) 12:44:28
古くてマイナーなアニメの二次小説をpixivに何本か載せてるんだけど、どれもブクマ1か2。でもその数が減ることはなく閲覧数だけは少しずつ増えてるので、その貴重な方々がたまに見てくれてるのかな。それとも新たな読者様で、単に面白くないからいいねもブクマもつけてくれてないだけかな。とか考えちゃって新作投稿を躊躇してる。+6
-0
-
282. 匿名 2022/09/28(水) 14:17:00
>>281
多分同じ人が繰り返し見に来てくれてるんじゃないかな
自分もブクマして本当に大好きな作品何度も何度も読み返してる…
閲覧だけ増やしてごめんって思ってる+7
-0
-
283. 匿名 2022/09/28(水) 14:35:17
>>282
281です。
拙作を何度も読んでくれたらそれだけで幸せなので、そういう理由なら嬉しいですね!というか、マイナーなので閲覧増えるだけでも嬉しいという。
pixivに何度もいいねを押せる機能があればなーって思ったこともあります。+3
-0
-
284. 匿名 2022/09/28(水) 15:18:59
>>244
お答えいただきありがとうございます😊!失礼の無いようなタグを付けようと思います!+1
-0
-
285. 匿名 2022/09/28(水) 15:30:03
ここ見て初めて非公開ブクマやタグの存在を知りました。長押しか…!
♡増えすぎて全然整理出来なくて最近気軽に押せなくなってたから、これでちょっと仕分けてみようかな。
フォルダ分けとか出来たら良いのになぁ。(出来たらすみません…)
教えていただきありがとうございます!+4
-0
-
286. 匿名 2022/09/28(水) 15:32:47
>>281
私も繰り返し読んでるに1票〜🙋♀️
新作もきっと喜んでもらえますよ!せっかく書いたんだし見てもらいましょう!+4
-0
-
287. 匿名 2022/09/28(水) 15:36:42
twitterをしている作者さんにお聞きしたいのですが、
pixivにまだ載せていないtwitterのフォロワーだけの作品が見たいのでtwitterをやろうかなと思っているのですが、特に日常とか作品について呟かないと思うのですが、そんな感じの人間が作品だけ見たいからフォローしても平気なんでしょうか??
pixivの方でコメやメッセージ送っていて返信してくださっているので(マイナーカプなので)相手の方も一応私の事は認識してくださっているかなと思うのですが、その場合声をかけた方が良いですか?
ただいつも見てるって恐怖を与えたくないので、できれば知らせずにひっそり応援していたいのですが、そちらの方が不自然ですかね??(twitterの事がよく分からなくて😰)
+1
-0
-
288. 匿名 2022/09/28(水) 15:56:26
>>281
ブクマせずに検索して読まれてるのと、ブクマした方が何回も読まれてるからだと思います。私も気に入った作品は何回も何回も読む方なので。
誰が何度読んだか分かったら引かれる位には(笑)
+6
-0
-
289. 匿名 2022/09/28(水) 17:07:59
>>281
私は創作BL描いてるけど、ブクマはたいがい5前後、ゼロもあるくらいだけど、やっぱり閲覧数だけじわじわーっと増えてるよ。すぐ流れちゃうし、なんで閲覧増える?と思ってたらこちらで以前聞いたら繰り返し読んでくれてるかもと。
一応シリーズものだから、ひとつだけブクマして他を見てくれてるかも、と。そう考えると、私よりずっとたくさんブクマついてても、(失礼な話だけど)閲覧数は私と変わらない作品がたくさんあった。たくさんブクマがついても一度読んだら終わり、より何回も読んでくれてるの嬉しいなって。
そして何より、やっぱり自分が読みたいから描いてるよ。これで描かなくなると余計に凹みそうだから、どうせ凹むなら描き続けながら、って思ってるよ。+6
-0
-
290. 匿名 2022/09/28(水) 17:30:59
>>280
私もたまにある〜
腐cpのA×B小説書いてるけどAの夢小説とかB×A小説ばかりブクマしてる人からブクマもらうとちょっとびっくりする💦
特に地雷ないのでどんな方からブクマもらっても嬉しいんですけどね!
+3
-0
-
291. 匿名 2022/09/28(水) 18:03:32
>>288
282だけど私も
そして本当に大好きな作品や作者には気恥ずかしくなって逆にコメントが残せないんだよねw+4
-0
-
292. 匿名 2022/09/28(水) 18:35:12
流れ切ってごめんなさい。
互助会って何ですか?何となくの意味は分かるけど…+2
-1
-
293. 匿名 2022/09/28(水) 19:10:37
>>292
貴方の作品にいいねリツイブクマして宣伝してあげるから私もしてね!ていう組合
この手の人の見極め目安として
①その組合に入ってる人や界隈最大手などへはキャピキャピ反応するけど逆に組合以外の人の作品は不自然なくらい全く反応しない
②どちらかが作品に反応しなくなるともう片方も途端に反応しなくなる
ようはそう言ったお互い利点?で成り立ってる関係
+8
-0
-
294. 匿名 2022/09/28(水) 19:16:32
>>292
別に相手の絵や人間性こと好きってわけではないけど、自分がいいねやRTをしてもらいたいから相手のツイートにいいねやRTをする、リプするという関係にある人同士のことを皮肉ぽく言ってる言葉が「互助会」だと思います。
これ、最初はいいかもしれないけど、どんどん抜けられなくなり、どんどんうわべや義理の人間関係うざくなってくから自分は関わらない
+9
-1
-
295. 匿名 2022/09/28(水) 19:20:21
>>291
コメントって滅多につかないし、自分も恥ずかしくてできない汗
創作してる人って人見知りというか、恥ずかしがり屋が多いのかなw+2
-0
-
296. 匿名 2022/09/28(水) 19:21:23
>>292
みんな書いてるけどお互いふぁぼリツし合う感じの間柄
#絵描きさんと繋がりたい
#この絵がいいと思った人
みたいなタグ付きで反応あった人で気になる人お迎えに行きます!って流れで繋がると大体互助会に組み込まれていくかな+3
-0
-
297. 匿名 2022/09/28(水) 19:22:03
>>294
自分のところも疲弊してる人たまに見るわ
あと特徴としてそういう人は読み専の人からはあまり人気なかったりする+6
-0
-
298. 匿名 2022/09/28(水) 19:29:49
>>292です。
教えていただきありがとうございます!
分かりやすい…!
+2
-0
-
299. 匿名 2022/09/28(水) 19:34:24
>>293
マイナー界隈、最初は互助会じゃなかったのにいつの間にか互助会と化してる場合もあるよね+8
-0
-
300. 匿名 2022/09/28(水) 19:40:55
>>289
>>288
>>286
たびたび281です。
みなさま回答ありがとうございます!
何回も読まれてるなら嬉しいです!ブクマぜんぜん増えないんでなんか少し虚しくなってたんですが、見てくれる方がいれば幸せですね。
ていうかそもそも初めは自分の中の溢れる思い(笑)を吐き出したくて一気に書いたので、誰かに読まれるとかはほとんど意識してなかった様に思います。
なんか元気出ました。思い切ってまた投稿する勇気が出てきました!
このトピの方みんな優しい!
+6
-0
-
301. 匿名 2022/09/28(水) 19:50:00
>>300
なぜかブクマは躊躇うけど、何度も見に来てくれる人はいるみたいよ
そもそもログインせずに見てる人もいるかもだし
(R18じゃなければだけど
ちなみに私はフォローも滅多にされないし、いいね!もブクマもされないけど、閲覧数だけずっとじわじわ伸びてたりするのを経験してるので、閲覧数だけでも価値があるのではと自分を納得させてますw+13
-0
-
302. 匿名 2022/09/28(水) 20:17:52
>>290
そうなんですよ。ちょっとびっくりはするけど純粋にブクマは嬉しいですよね!
何かしら刺さってくれたのかな〜と😊+2
-0
-
303. 匿名 2022/09/28(水) 20:43:13
>>287
私も詳しくないけど、twitterとpixivは別物だから名前が違えばpixivでコメントくれた人だ〜とかわからないと思いますよ
ロム専用のアカウントなんてたくさんあるし、どんな人にフォローされても私は気にならないけど(詐欺師みたいな怪しげなやつなら別だけど)
フォロワー多い方ならなおさら
というか、全部にコメントするとか常に絡みに行くならともかく、フォローくらいでいつも見られてる…なんて恐怖にはならないと思うので、pixivから見に来てくれた!って分かる方が安心するし嬉しいと思うけどな😅+6
-0
-
304. 匿名 2022/09/28(水) 20:45:51
>>301
281です。
ブクマって躊躇うものなんですね、初めて知りました。
推してくれても良いのに笑
ほんとに何度も読んでくれてたら嬉しいなー
ちなみに半分はR18です汗
てことはログインしてまで読んでくれてる人がいるってことですね!
私の作品も1週間前に比べれば確実に閲覧数だけは増えてるので、ありがたいことですね!+3
-0
-
305. 匿名 2022/09/28(水) 21:19:15
支部に参入してまだ数ヶ月だけど
改めて世の中にはいろんなジャンル、カプ、性癖?があるんだなーとしみじみ思いました
例で言うと、リョナだとかモブレって出てきてなんだそれと検索したら、おぉぉぉ、、とめちゃめちゃ戦慄しました汗
推しキャラにわざとつらい目にあわせる層がこんなにも多いんだと知り衝撃でした
+6
-0
-
306. 匿名 2022/09/28(水) 21:22:17
>>299
横ですが、マイナー界隈なんですね…!Twitterなどをやっておらず、久々にペンを握ったので知りませんでした
自分も好きなものはマイナーですが、しがらみが無いとこが良いと思っていました
+0
-0
-
307. 匿名 2022/09/28(水) 21:45:19
>>305
わかります…!
最近は嘔吐とか体調不良とか中身のない(って言ったら失礼だけど)本当に短くてキャラがただ吐いて介抱されてるだけのものとかに結構たくさんのブクマがついてるの見て、性癖ってそれぞれなんだな!って思いました笑
好きな人いたらごめんなさい+3
-1
-
308. 匿名 2022/09/28(水) 22:13:41
>>307
カップルYouTuberの企画みたいですね…+0
-0
-
309. 匿名 2022/09/28(水) 22:25:24
どなたか教えて下さい!pixivに投稿しててフォローして下さる方が30人位います。しかし半数以上の方が特に♡やブクマする訳でもなくフォローだけなんです。マイナーCPのイラストばかり投稿してるので♡が付かないのは気にしてないのですが。作品が気に入ってなくても作者さんをフォローすることのメリットって何だろうと思って気になってます。+0
-0
-
310. 匿名 2022/09/28(水) 22:32:58
>>309
互助会や相互稼ぎみたいなものでない限りは作品を気に入ってフォローしてるんだと思います。マイナーCPで作品総数が少ない場合はブクマしなくても探しやすいのでブクマしないという可能性もあるかと。+5
-0
-
311. 匿名 2022/09/28(水) 22:53:39
>>307
えぇー、嘔吐して介抱されてるだけのもの?
知りませんでした〜、、
すごいな、性癖って広いんですね、、つくづく
ブクマが多いってことは認知されてる数も多くて尚且つ好き!という人が多いということですよね、、
当たり前だけど
知らない専門用語ばかりでまだまだ奥が深いです
私は推しがひどい目にあうのはちょっと苦手なので、検索除けして楽しみたいと思いますw+3
-1
-
312. 匿名 2022/09/28(水) 22:58:12
>>309
私的にはブクマは埋もれちゃうので、フォローが一番気に入ってるって感覚です!
+7
-0
-
313. 匿名 2022/09/28(水) 23:19:06
>>310
>>312
ご回答いただきありがとうございます!そうなんですね。勉強になりました。
2年ほどROM専しててガルちゃんに勇気をもらって最近投稿し始めました。フォロワーさんが増えていくのが未知の体験で???ばかりだったのでスッキリしました。ありがとうございます。+3
-0
-
314. 匿名 2022/09/28(水) 23:22:32
>>309
読む専門でpixiv利用歴もまだ浅い者ですが…
気に入った作風の作品を見つけると(絵柄が好みとか、文章の書き方が好きとか)同じ書き手さんの他の作品も読みたくなるので(他の作品も大体同じキャラで書かれてることが多いので)、ブクマではなくフォローしてそこから辿って色々読んでました。
ブックマークからよりもフォローから辿ったほうが好きな書き手さんの作品見つけやすいというのもあります(作品名より書き手さんの名前のほうが覚えやすいですし)
ブックマーク一覧はごちゃごちゃして見にくいので、今でも読みたい作品を探す時はフォローの一覧から辿っています。
読み専からすると個人的にはフォローもブクマも機能としてあまり変わらない感覚ですので、それぞれ自分が辿りやすい方法を選んでいるのだと思います。
私もガルちゃんのトピで書き手さんにとってブクマが重要と知るまでは押していなかったのですが、ブクマ喜んでもらえること知ってからは読み終わったら必ず押すようになりました。
長くなりすみません。フォローしてくれたということは、作風を気に入ってくれて、他の作品も読んでみたいと思ってくれていることは確かだと思います。
+4
-0
-
315. 匿名 2022/09/29(木) 00:04:02
マイナーカプでpixivに小説投稿しててフォロワーさんもちょっとずつ増えて嬉しい
嬉しいんだけどフォローしてくれてその後音沙汰なしだとやっぱり本音を言うと寂しい!w
フォローのみでブクマやコメントないと、いくら何度も読み返してくれててもこちらとしてはフォローしてくれたけど果たして読んでくれてるのかな…と、いつも思うので(特に3桁4桁とかフォローしてる人とかだと)
フォローなくても毎回ブクマ押してくださる方は名前も覚えてますし、ブクマ=読んで気に入ってくれたんだというのが伝わるのでシンプルに嬉しいですね+8
-0
-
316. 匿名 2022/09/29(木) 00:07:40
投稿するまで知らなかったんだけど、pixivのいいねって投稿者には誰が押したかまでは分からないのでもっと気軽に押そうと思いました。
今や安心して毎日押してるw+7
-0
-
317. 匿名 2022/09/29(木) 00:24:24
私もフォローはその人の投稿を逐一見逃したくない場合にしてる
いいねはフォローするまではなかったけどよかったよー、くらい
読み返す時はフォロー欄から読み返すし
ただフォローする人の作品にブクマもするけどね
しない人もいるよ+3
-0
-
318. 匿名 2022/09/29(木) 00:36:12
>>315
読む専門ですが、まさにそれを質問してみたいと思っていたところでした
ブクマすると書き手さんに誰がブクマ押したかわかるのかな?って。
すごく大好きな字書きさんがいて新作をアップされる頻度は少ないんですけど、何年も前の過去作品含めとにかく片っ端から読み漁ってブクマつけまくってます。
数ヶ月に渡ってその方の作品読み続けているくらい大好きなのですが(ゆっくりですが)、なかなかメッセージを送る勇気がなく…
ブクマ付けることで気に入って読ませてもらってること伝わったら嬉しいなぁと思っていました
伝わっている可能性があると知れて良かったです
トピズレ失礼しました💦読む専門ですが、こちらのトピは書き手さんの気持ちも知ることができるので、色々ためになっています。
+3
-0
-
319. 匿名 2022/09/29(木) 01:07:12
ブクマ、いいね!は平気でどんどんつけることはできるけど、コメントを書いたことがありません
心の中は感動であふれてるのに、コメントはなんというか敷居が高いような、、なかなか出来ない
話しかけたら迷惑かなぁとか
作品の感想コメントとか送ったことがある人はいますか?+4
-0
-
320. 匿名 2022/09/29(木) 01:16:13
>>318
315です
非公開にしていなければ誰が押してくれたのか分かりますよ!
最近フォローしてくださった方が過去の作品にたくさんブクマ押してくれて嬉しかったんですが、きっとその書き手さんも318さんが押すブクマのひとつひとつが嬉しいと思いますよ!
ブクマや感想って本当に嬉しいし励みになるので、きっとメッセージも喜ばれると思います
送るのに勇気がいる気持ちもよくわかりますが…💦
私は二次創作の世界を知ってすぐに書き手になったので、こちらこそ読み手さんの気持ちを知ることができて勉強になってます😊+4
-0
-
321. 匿名 2022/09/29(木) 01:17:03
>>319
コメントもメッセージも送ったことがあります!
既にコメントやスタンプがしてある作品だとコメしやすいですけど、第一号だと確かにちょっと敷居が高い気はしますね+4
-0
-
322. 匿名 2022/09/29(木) 01:23:39
>>319
創作側なんですがブクマやいいねは毎回つくけどコメントは貰ったことがないです…
ブクマは押すけど特に感想を言うほどの作品じゃないと思われてるのかなと思ったり…笑
私なら一言でもコメント貰えたら泣くほど喜びます!+8
-0
-
323. 匿名 2022/09/29(木) 01:44:15
>>320
詳しく教えてくださってありがとうございます!
ブクマは非公開にはしていないので、伝わってるといいなあ
めちゃくちゃ語彙力があって素敵な作品書かれている方なので、稚拙な感想メッセージを送るのが恥ずかしいのもあります😅
でも全ての作品読み終わったら勇気を出してメッセージ送ってみようと思いました!ありがとうございます😊+4
-0
-
324. 匿名 2022/09/29(木) 01:47:28
>>319
何個か前のこちらのトピでコメントを他の人に見られたくない場合はメッセージ機能があるよと教えてもらい、実際に大好きな作者さん数名にメッセージを送りました!
社交辞令かもしれませんが、どの方もとても喜んでくださりとても丁寧な返信をいただき感激しました!
今も素敵な作品を見つけたので、またメッセージを送ろうかなと感想を考えている最中です!
+8
-0
-
325. 匿名 2022/09/29(木) 02:08:03
>>324
横から失礼します
他の人には見られないメッセージというのは、作者様のトップページのtwitterマークと一緒に並んでいる✉️のマークから送るで合っていますでしょうか?+2
-0
-
326. 匿名 2022/09/29(木) 02:23:14
>>325
そうです!メール?手紙✉️みたいな絵文字のマークです😊!
返信が来る場合、自分の登録したメールアドレスにpixiv事務局から「○○さんからメッセージが届いています」とメールが来るので、もしかしたら一旦pixiv事務局には見られているのかもしれません💦+5
-0
-
327. 匿名 2022/09/29(木) 08:26:44
✉️マーク見たことないな?って思ったらブラウザにはあった
普段アプリで見てるけど、アプリとブラウザで結構仕様が違いますよね
アプリのがすっきりしてるけど、機能面考えるとブラウザの方が使いやすいのかなぁ🤔+5
-0
-
328. 匿名 2022/09/29(木) 08:30:16
>>294
入るつもりなかったけど入ってた…。
あるお絵描きサイトで、私のイラストにいいねをつけてコメントくれた人がいて。お返しに見に行って、いいねと短いコメント返したのが始まり。その人から芋づる式に見に来てくれる人が増えたんだけど、発端の人含めあんまり絵柄が好みじゃない人が沢山。でも来てくれるから悪いかなあとつい返してるんだけど、疲れてきた。
好みじゃなくてもそれなりの絵ならまだコメントできるけど、言いたくないけど中学生の落書き?レベルの描き殴りやとても読みにくい漫画(字が小さすぎる、コマ運びがバラバラ、顔がみんな同じ、話もよくわからない)に「面白かった!続き楽しみ!」「神!どれもかわいい‼︎」とか………。
そりゃ自分が上手いとは言わないけど、完全な義理で褒めちぎるの疲れた。
じゃあ抜けろって話なんだけど、なんだかんだで私の作品を見てくれる人は増えたし、返す中で私も好みの人を見つけたりはした。デメリットばかりではないので、そこそこ手を抜きながら結局続けてるよ。+9
-0
-
329. 匿名 2022/09/29(木) 08:38:57
>>326
教えてくださりありがとうございます!
メッセージ送る時はそこから利用してみたいと思います。
こちらのトピみなさん優しいのでとてもありがたいです😊
いつか創作側になれたら…という憧れも抱きつつですので、引き続きROMらせていただきたいと思います🙏+3
-0
-
330. 匿名 2022/09/29(木) 09:58:40
>>320
よこ
私も書き手ですが同じ気持ちです
フォローももちろん嬉しいけど、ブクマされた時の嬉しさって少し違いますよね
作品一つ一つに思い入れがある分、そこを褒めてもらえた!という感じになります+1
-0
-
331. 匿名 2022/09/29(木) 10:16:30
>>328
しんどいけど、それなりのメリットもあるからなんとなく続けるのもわかります
自分に限界が来なければ、上手く利用するというのも手段のひとつですよね
ひっそり始めた創作にもやはり人間関係があるのだなと当然のことながら思わされた感じはありました+5
-0
-
332. 匿名 2022/09/29(木) 10:22:41
私は支部で最近よく小説を読んでいるのですが、検索が下手なのか好きな趣向のものがなかなか検索できなくて苦労してます
特定のジャンルとかカプが好きならそのワードで検索すれば良いのはわかるのですが、単純にオリジナルBLとかだと普通に検索するとどうしても過激な描写(一般人気は高いからかもですが)のものばかり出てきます
R18でも普通のノーマルなやつを探すのってどうすればいいのでしょうか?
マイナス検索?とか検索避け?は出来るのでしょうか?
新入りで知識不足なので、どなたか教えて頂ければ嬉しいです+1
-0
-
333. 匿名 2022/09/29(木) 10:54:02
二次だけど、名前のないキャラのカプを扱ってる方いますか?
片方は名前がなくて色々しんどいですw+1
-0
-
334. 匿名 2022/09/29(木) 11:05:45
マイナー二次創作小説書きです。3週間で閲覧数20だったのに昨日でプラス12閲覧が増えてました(細かくてすみません)。ブクマされてもないのに。なんでかなーと思いましたがここを見てフォロワーさんが読んでくれたのかな、と納得できました。
閲覧もいいけどブクマしてもらえたら書き手としては嬉しいですよね。+3
-0
-
335. 匿名 2022/09/29(木) 11:24:45
>>334
それは良かったね
うん、ここの人達、でもどうやって検索したの?とは思う
方法がわかれば検索するよー!+3
-0
-
336. 匿名 2022/09/29(木) 11:28:48
>>303
教えてくださりありがとうございます!
ロム専のフォロワーもたくさんいるんですね!
その作者さん達が大好きすぎて、もう本当に毎日こっそりtwitter見てて自分でも気持ち悪いなと思っていたので、なんかどこかでその気持ち悪い雰囲気が伝わってしまうのではないか(?)と心配でした
twitter検討してみます!+2
-0
-
337. 匿名 2022/09/29(木) 11:36:38
ある字書きさんのことが大好きなんですが、いろんなジャンルを書いていて、私はある特定のジャンルのみを好きな場合はフォローしない方がいいのかなと思ってます
多趣味な方なので、いろんなジャンルの小説を書いてらっしゃるのですが、全部に興味ある訳ではないので+2
-0
-
338. 匿名 2022/09/29(木) 11:41:49
普段はオリジナルBL小説書いてます
オリジナルBL小説を書いてる人は大量に居て、さしてフォロワーもいないような自分の作品はアップしてもあっという間に流れてしまうと思ってるんですが、1か月経っても閲覧数がじわじわ増えてたりたまーにいいねが付いてたりするのはどうやって私の作品にたどり着いてるんだろ?と不思議になります。
過去に書いたものが急に閲覧数増えてたりすることってありますか?+4
-0
-
339. 匿名 2022/09/29(木) 11:43:38
>>332
ここに詳しい説明ややり方が載ってるよー!
参考にしてみて+3
-0
-
340. 匿名 2022/09/29(木) 12:40:02
割と長編書いてて
途中で読み返しすぎてか「これどこが面白いの?」「こんなつまんないの誰が読みたいの?」みたいになるのあるあるかと思うんですが
それの乗り越え方教えて欲しいです。泣+7
-0
-
341. 匿名 2022/09/29(木) 13:04:35
ブクマに振り回される自分に疲れて全然pixivにあげなくなっちゃった
前は月一で上げてたんだけど段々と見てくれる人が減ってきた&ブクマも減ってきちゃって
単に私の書くものがつまらないだけなんだけどね
数字として表示されると古参や字馬との違いをまざまざと見せつけられるのでしんどい
このネタで書きたい!と思って進めても「うーんつまらんかも」って自信なくして途中でやめてしまう
推しのことはめちゃくちゃ好きなんだけどなー
人からの評価なんて気にならない、創作がただただ楽しー!と思ってたあの頃に戻りたい+7
-0
-
342. 匿名 2022/09/29(木) 13:56:06
>>340
わかります〜私も今推敲中でいつまでも書き直したいところが見つかって終わらない…その間ずっと自分の文章読んでるからどんどんつまらなく感じてきますね…。
あれ?これ面白いと思って書いてたけどすべってない??みたいな。
ちなみに私は絵と小説書くんですが、小説書いてる間は絵が描けないタチなので早く小説書き上げたいです…。みんな並行して書けるのかな。頭が切り替わらない。+3
-0
-
343. 匿名 2022/09/29(木) 14:04:00
>>336
もし認知されたくなくてこっそり見たいならフォローせず非公開リストにするのもひとつの手かも
私がフォローしてる人もフォロバはないけどリスト管理してるらしく、いいねやRTはしてくれてる
私もその辺のこと詳しくなくて上手く説明できないけどよかったら調べて検討してみてください🙇♀️+4
-0
-
344. 匿名 2022/09/29(木) 14:31:09
初めて創作して半年くらいのマイナーカプの字書きです
今まで20本近くの小説を支部にアップしてだいたいブクマ10〜20、閲覧300前後なんですが一つだけ初期に書いた作品がブクマ40近く、閲覧も他と比べて倍以上ついてる
毎日1〜2ずつ閲覧も増えてて多分同じ人が繰り返し読んでくださってるんだと思うんですが、R18でもない1500字以下の作品なのでどこがどう刺さったのか自分でもちょっと不思議で…
勿論嬉しいんですが、今後その作品を超えるものを書けるのかなと、たまに悩むときがあります😅+5
-0
-
345. 匿名 2022/09/29(木) 14:41:08
>>343
色々ありがとうございます😊!
pixivにアップしてほしいなんて失礼な事とても言えないから、どうしてもその作品が見たいので色々調べてみます!!+0
-0
-
346. 匿名 2022/09/29(木) 15:21:29
>>339
ありがとうございます😊!
早速やってみますね!+1
-0
-
347. 匿名 2022/09/29(木) 15:25:26
>>340
何かに応募するようなはっきりした〆切があれば完成させられるのかもね
逆に自分は納得するまでやっちゃうタイプ。だから作るペースがものすごくスロー。なので、このやり方をおすすめも出来ない。
それでも、1つ作るごとにちょっとずつ自分の作るものに対する自分の信頼は増えて今楽しい。+1
-0
-
348. 匿名 2022/09/29(木) 15:26:09
>>341
わかります
私も同じような状況にあります
モチベーション上げるのって大変ですよね…
ちなみに数が減ってきた理由はジャンルの斜陽化が原因とかですか?+4
-0
-
349. 匿名 2022/09/29(木) 15:29:04
>>333
あんまり二次には詳しくないけど、名前のないキャラというのはモブ的な登場人物ですか?
違ってたらごめんなさい+2
-0
-
350. 匿名 2022/09/29(木) 15:56:35
同じ界隈な人数名からフォローされるのにブクマは一個もされたことない
それくらいならよくあるけどその人が自分の作品には〇〇ブクマありがとう!てツイートしてるの見てから心狭いけど少しイラッとした+4
-0
-
351. 匿名 2022/09/29(木) 15:57:46
>>341
二次創作は交流してる人と古参の人本当に強いよねw
175って呼ばれる人達が出来る理由が分かった気がするもん+7
-0
-
352. 匿名 2022/09/29(木) 16:22:07
>>333
それは…経験はないけど大変そう💦
字書きさんは無理だよね?捏造するにも限界ありそう+4
-0
-
353. 匿名 2022/09/29(木) 16:51:59
>>348
同じ気持ちの人がいるだけで励まされます🥲
こういうネガティブなことって閲覧のみの人には「じゃあ創作しなきゃいいんじゃない?」とか
「作者の愚痴は聞きたくない」とか思われそうだから他では吐き出しづらくて…
ジャンル自体はメジャーなソシャゲで、一度ブームが起きてから斜陽化していったCPで活動してます
最盛期は四桁ブクマつくくらい人がいたみたいだけど、今は二桁いけばいいくらい過疎ってる笑+7
-0
-
354. 匿名 2022/09/29(木) 16:55:51
>>351
私は面倒くさくなって途中でやめたけど、色んな人と交流が出来るのも才能だよね…
古参や字馬がpixivに作品を上げた途端「みんな今まで何処にいたんですか!?」
ってくらいブクマがわーっと付くので虚無感覚えます🤣+11
-1
-
355. 匿名 2022/09/29(木) 17:01:01
>>341
わかるわかる。
最初はただ描いてるのが楽しかったんだけどね。比べちゃうんだよね。自分がこんなに承認欲求強いとは思わなかった。
私の作品なんか誰も見てないし…って言うネガティブな時と、そんなの関係ない!描きたいから描く‼︎ってポジティブな時と行ったり来たり。
2次創作してた時は公式終了と界隈の空気合わないのとで今は一次創作のんびりしてる。それもネガポジ行ったり来たりしてるけど、もう仕方ないかなって。いっそ誰も見てないなら好きにやっちゃうぞーと気楽にしてたら、僅かだけどついてきてくれてる神様がいたよー笑+13
-0
-
356. 匿名 2022/09/29(木) 17:07:52
質問させてください。
Twitterのイラストをpixivにまとめる場合は一度に何枚投稿しますか?
ワンドロ以下の簡単なイラストも多いため目安が分かりません…
漫画ではないのであんまり多いと鬱陶しいかな?とか考えてしまいます。10〜20枚ぐらいでしょうか。
ネタっぽい面白イラストも描けないただただ単体キャラとカップリングイラストなのですが。+2
-0
-
357. 匿名 2022/09/29(木) 17:57:33
>>340
まさにそういう感情で発作的に作品ごと消したくなる時もありますw
意識的に良いところ探しをしてみるか、ちょっと時間おいて読み返すとかしてます+4
-0
-
358. 匿名 2022/09/29(木) 18:12:08
>>334
フォロワーさんが繰り返し見てくれるのも嬉しいですよね。ブクマはブクマで貴重なブクマ一覧の1個になれた感じがして嬉しいし。+7
-0
-
359. 匿名 2022/09/29(木) 18:17:17
>>322
横からすみません
雑食地雷なしなのでブクマ全て非公開にしている者ですが、そんな相手からコメントきても特に気にならないでしょうか?
プロフに非公開である理由を一言書いた方が良いのか、逆にそこまでやらないほうが良いのか悩んでいます
作者さんには出来る限り嫌な思い不快な思いをさせず、作品への気持ちだけスムーズに伝えれたらなと思って質問させてもらいました
+1
-0
-
360. 匿名 2022/09/29(木) 18:30:25
質問があります
珍しくブクマされたので、だれなのか見に行ったら中国人と記載されたアカウントさんでした
同じように字書きさんのようで(ジャンルは違う)中国語での小説がアップされてました
もちろん誰からブクマされてもうれしいのですが、ちょっとだけちゃんと読んで頂けてるのかなと…
中国人のアカウントさんも支部には多く、どちらかというと、イラスト系で活躍されてる方が多い印象だったので
もしかしたらとりあえず誰でもブクマつけちゃうみたいは方もいるのかなぁと
日本人以外の方にブクマやフォローをされた事があるという方はいますか??
+4
-0
-
361. 匿名 2022/09/29(木) 18:32:13
>>359
えーコメントはどっちにしてもうれしいんじゃないんでしょうか
ここでもコメントを見る限りでも、支部とかでコメントがつくというのはすごくすごく珍しいことのようだし、きっと貴重だと思いますよ!+4
-0
-
362. 匿名 2022/09/29(木) 18:36:09
>>356
私の感覚だと、おっしゃる通り20~30枚前後が見やすいかなーと思う
たまに100枚以上まとめてる人いるけど、よっぽどの神絵師じゃない限り途中で飽きちゃう…(ごめんなさい)
+6
-0
-
363. 匿名 2022/09/29(木) 18:45:13
>>359
322です
ブクマ非公開を警戒される方もいるみたいですが、個人的には一切気にしないので大丈夫ですよ!
ブクマ一覧を見られたくないという気持ちも何となく分かりますし…💦
自分の作品を好きになってくれた方の感想はほとんどの創作者にとって嬉しいものだと思うので、そこまで気にせずコメントして良いと思いますよ😊+5
-0
-
364. 匿名 2022/09/29(木) 18:51:12
>>360
支部で中国系の人とウルグアイの人にフォローされてるよ
ちなみにその人達からのブクマはない、しかも私は字書き…笑
翻訳して読んでくれてるのかフォローしてくれた理由は謎だけど特に害はないのでそのままにしてます
+7
-0
-
365. 匿名 2022/09/29(木) 20:02:05
>>353
横ですし、ロム専なのにすみません💦
先日、いつもtwitterで初対面の人にもとても面白く返信している作者さんにずっとファンだったので感想を送ったら、(失礼ですが、twitterの時とは違う感じで)とても丁寧に感想に対する感謝・原作に対する熱い想い・自分の作品に対する葛藤などを教えてくださいました。そんな風に悩んでいた事があったんだととても驚きましたが、私は作品を好きになるとその作者さんまで好きになるタイプなので、その話を聞けて(なんていうか人間味を感じられて)もっと作者さんのファンになりました!
このように思う読者もいるので、たまには愚痴を言っても良いと思いますよ!
たまにキャプションで、マイナーカプだけど同士いるかな?とかまだ好きな人いるかな?とか書かれていると「私がいますよ!!!!」ってなって、実際にメッセージ送った事あります!
何も思いつかないから何かネタ(リクエスト)ありますか?と書かれていた時は、実際にネタを送って書いてもらった事もあります!とても嬉しかったです!
ブクマは気にしないでください!とても素晴らしい作品はブクマの数は関係ないです!ブクマ1つしか押せないから、今はイイね!や絵文字機能でめちゃくちゃ応援しています!
353さんも、他の作者さんも頑張ってください!!応援しています😊🌟+15
-0
-
366. 匿名 2022/09/29(木) 20:03:21
>>314
たしかに。ブクマ溜まると読み返したい時に探すの大変ですね。丁寧なご回答ありがとうございます!!+1
-0
-
367. 匿名 2022/09/29(木) 20:11:01
>>338
オリジナルBLっていうタグがあるんですかね??
オリジナルBL=私の好きなキャラだと考えると、少しも好きなキャラの作品を見逃したくないので、どんなに作品が増えようとも前回最後に見た場所まで遡って見ているので、そんな感じの人がいるのかもしれませんよ😊
あとはpixivが勝手に学習しているのか(ブクマから好きな傾向を学習してる??)オススメ作品として出てきて見に行ってみると、過去作品で凄く良くてブクマするというパターンも結構ありますよ〜!+2
-1
-
368. 匿名 2022/09/29(木) 20:13:11
>>352
私は絵だけど同じカプ内は文字の方が多いです。
相手の名前を呼べないの、本当にしんどいです…😂
勝手に名前を付けてる方もいるけど、なんかどれもしっくり来ないんですよね。+4
-0
-
369. 匿名 2022/09/29(木) 20:20:02
pixivプレミアムやってる方いませんか?プレミアムにして良かった〜みたいなエピソードあれば教えていただきたいです。
個人的にはアクセス解析に興味があるのですが、セクハラ問題の件もありpixivの運営にお金入るのがモヤるなぁと悩んでいて二の足踏んでます。+5
-0
-
370. 匿名 2022/09/29(木) 20:36:14
>>368
字書きさんもいるんですね…!
CP名とかもないんですよね?検索とかどうしてるんだろう
ごめんなさいなんかすごい気になっちゃった😂+3
-0
-
371. 匿名 2022/09/29(木) 20:39:48
そこそこ大きいジャンルの、とてもマイナーなキャラが大好きで、そのキャラをメインに小説を書いたんだけど、案の定ブクマが全然伸びなくて辛いw
通知来るたび「お!ブクマ増えた?」と思ったら、以前書いた別キャラの小説だったりして、だんだんそのキャラに申し訳なくなってきたw
私自身はその話にめちゃくちゃ自萌えするから、投稿したことに後悔はないんだけど、もっと頑張って彼の魅力を伝えられる小説書きたい!!って思ったw+6
-0
-
372. 匿名 2022/09/29(木) 21:01:43
>>365
横ですいません。
今まさに同じようなことでモヤモヤしていて、貴女のコメントにかなり救われました!
ブクマの数は関係ない。
この言い切りが私には沁みました。
多数を求めすぎて、1つのブクマを蔑ろにしてました。
ありがとうございます。
一人でも好きだと思ってくれる人がいるだけで、十分じゃないかと楽になりました。+8
-0
-
373. 匿名 2022/09/29(木) 21:03:09
>>355
全く同じ
自分の気分によっても左右されてしまうよね
一次で着いて来てくれる方って、純粋に>>355さんの創作にグッと来るものがあるからなんだろうな!+2
-0
-
374. 匿名 2022/09/29(木) 21:05:49
>>367
なるほどー!ありがとうございます
そういったことも考えられますね!
私の場合、オリジナルBL作品はまだ一つしか載せていなくて、別ジャンル(三次元)は別アカウントにしてるので、本当に何がきっかけで見てくれてるのか謎です汗
オリジナルBLはしぬほど種類も作品もあるし、好みも様々だから、フォロワーもほぼ居ないような自分の書いたものがどこかで目立つ機会など無いだろうなとわかってるだけに不思議なんです
でも何きっかけであっても見てもらえるだけでもありがたいと思って創作し続けたいと思います+2
-0
-
375. 匿名 2022/09/29(木) 21:14:29
>>364
そうなんですねー!
ウルグアイの方も!
私の場合はマイナージャンルで私一人だけで作品あげてるくらい人が居ないので(ジャンルを知ってる人すら珍しいレベル)
しかしその中国人の方は新しいものを上げるたびになぜか必ずブクマしてくれる数少ない人なので、とても貴重でもあります
毎回読めてるのかなと気になることもあるけど、おっしゃる通り害はない訳ですし、静観したいと思います+3
-0
-
376. 匿名 2022/09/29(木) 21:27:03
>>359
書き手です。
私は全く気にしません☺️
どんな方からでもうれしいです!
非公開理由も書かなくていいと思いますよ😊+2
-0
-
377. 匿名 2022/09/29(木) 21:28:47
1作限りであがろうと思ってたんだけど、文章考えるので頭いっぱいにする楽しさが忘れられなくて次作のプロット書き始めてしまった。
あんなに胃を痛めながらもう辞めようって思ったのに不思議😅+9
-0
-
378. 匿名 2022/09/29(木) 21:31:02
>>365
ロム専の方からのコメント大変嬉しいです!というか涙がちょちょ切れました笑
pixivやTwitterは数字がつきものなので「数字が増えない=つまらないんだ」と思うようになっててどんどん自信もなくなってたんですが、
「素晴らしい作品はブクマの数は関係ない」という365さんのお言葉にハッとさせられました…
確かに自分自身、好きな作品はブクマの数関係なくお気に入りにしてるし読み返してるわ!😂
365さんが感想を送られた作者さんもつい嬉しくて本音が出てしまったのかな?と。(感想を送るのって敷居が高いし、自分の思いを整理して文章にするのもなかなか大変だと思うので!)
自分が好きでやってることだし愚痴るのは…って思ってましたが、
溜め込むと気持ち的にしんどいし365さんのように「よし!コメント送ったろ!」って方がいるかもしれないので、
たまには放出してみようと思います!
元気を与えて下さってありがとうございます!笑
+7
-0
-
379. 匿名 2022/09/29(木) 21:55:58
>>372
良かったです〜!!本当にブクマの数は関係無いですよ!!
確かにブクマ3桁の作品も素晴らしいですが、私が大好き作品でブクマ1桁〜2桁前半の作品たくさんあります!
お世辞とかではなく本当に素晴らしくて、逆になんでみんな見てないの?と本気で疑問に思っています。
このトピを読んで作者さんがブクマを気にされていると知ったので、なんとかアカウントを複数作ってブクマ増やせないかとか考えてしまったくらいです💦
短文を気にされる作者さんもいらっしゃいますが、凄い作品はスパッと終わった余韻がすごくて、前ジャンルですがたまに読み返したくなって見に行ったりもします。(この作品もブクマ少なめです)
いつもは二次創作しか読まないのですが、このトピを見てから一次創作を見るようになり、先日ものすごく素敵な作品に出会いました!でもブクマゼロで驚きました。初作品でキャプションも何も書いていないので作者さんが見てくれるか分からないので、感想を送るのを躊躇っているのですが、本当に凄いのでいつか送ろうと思っています!
短文でも長文でも、本当に素晴らしい作品にはブクマは関係ないです!
372さんの事も応援しています!+16
-0
-
380. 匿名 2022/09/29(木) 22:27:15
>>370
横ですが
名無しキャラに見た目の特徴から名前をつけてる界隈は見たことあります。絵界隈か小説界隈からの発信なのかは分からないですがCP名が出来上がってましたね+3
-0
-
381. 匿名 2022/09/29(木) 22:29:44
優しい世界に思わずほっこり+11
-0
-
382. 匿名 2022/09/29(木) 23:06:15
>>378
コメントして良かったです!私が大好きな作者さんの1人は文字書きさんでtwitterにも文章を載せてくれていますが、やはりイラストより文章だとなかなか読まれないのか確かに♡は少なめです。でもお世辞抜きで本当に素敵な作品なんです!
逆にロム専ですと感想を送っても創作過程の大変さなど分かっていないからあまり嬉しくないのかなと思っています(泣)
先日好きな作者さんが(多分憧れの)作者さんにコメントを貰ってとても喜んでいたのを見て、やはりロム専だと同じ土俵に立っていないから辛さとか分からないし、どんなに感想を送ってもただ一言のコメントには敵わないんだと落ち込みました。自分でも何この感情、気持ち悪って思いました笑
でも頑張ってほしいので感想は送り続けます!
twitterとかで、最近推しカプの供給少なくて悲しいとか推しの誕生日に祭りしたいなどと、愚痴でも何でも仰ってくだされば、私もそう思ってますよ!っていう方が絶対にいると思います!いっぱい放出しちゃってください!好きな作者さんの1人に愚痴?の呟き方が可愛らしくて、逆にそれが魅力的だなぁと思う方もいますよー!
元気になってくださって嬉しいです😆こちらこそありがとうございました😊!+9
-0
-
383. 匿名 2022/09/29(木) 23:07:55
>>359
非公開とか気になりません。
ていうか私の小説で非公開さんがたった1人ブクマつけてくれてるのあるんだけど、359さんかな笑
むしろ反応くれた方が嬉しいし、感想なんていただけたら最高ですよ。+6
-0
-
384. 匿名 2022/09/29(木) 23:10:10
Twitterイラスト、カップリングいちゃいちゃイラストは伸びるけど、キャラ単体はすーん、みたいな感じです。こんなもんかなあ+8
-0
-
385. 匿名 2022/09/29(木) 23:35:44
>>362
>>356です。返信ありがとうございます。
ぜんぜん絵師でもなんでもないので2〜30枚ぐらい目指して投稿してみようと思います!+1
-0
-
386. 匿名 2022/09/29(木) 23:43:00
>>384
やっぱりそうなんですね、私フォロワー少ないからタグ付けないと誰にも見てもらえないかなって思ってカップリング描けません…😂いつもキャラ単体の◯◯ファンアートでタグ付けてたまーにいいねもらえるくらいです…。タグなしでも誰かの目に止まることあるのかなぁ。+5
-0
-
387. 匿名 2022/09/29(木) 23:50:57
>>369
プレミアムたまに入ってます。
users入りタグを駆使しなくても検索の絞り込みが細かくできるので便利です。
ブクマ数や投稿期間、全年齢orR18、除外検索等々。
あとは閲覧履歴も見られるので、前に見た作品をブクマしてなかった! どれだっけ!? ってなったときとかにも閲覧履歴で探せたりするのでたまに助かる。
作品を見ているときの没入感が高まるので広告非表示も良いし、ミュート設定(ミュートキーワードを設定するとサムネごと非表示してくれる)も地雷持ちには良いかも。
画像は検索の絞り込み。+6
-0
-
388. 匿名 2022/09/29(木) 23:53:47
>>387
自己レスですが、すみません……なんかめちゃくちゃロム寄りのコメントしてしまった💦
プレミアムのアカウントで創作もしてるんですが、ロム的な方で役立つことのほうが多くて😂+6
-0
-
389. 匿名 2022/09/29(木) 23:56:08
今推敲中の小説の終わり方がイマイチ納得いってなくてなんかもっと良い表現あるんじゃ??って思ってるんだけど、もう書き上げてからそこで1週間くらい悶々としているので、当初の予定通り9月中の明日アップします…!それとも皆さんなら納得できるまで待ちますか?+3
-0
-
390. 匿名 2022/09/30(金) 00:03:37
>>340
小説でも漫画でも、自分の作品を読み返しすぎてつまらなく感じてくるのは「完成に近づいている証拠」だと某同人作家さんから聞きました。
何度も読み返しているので、自分の中では消化(昇華)できてしまっていて、あとは最後まで書けたら読者の中で完成するんだと思います。+6
-0
-
391. 匿名 2022/09/30(金) 00:11:22
>>359
私は毎回投稿するたびに非公開でブクマしてくれる方が1名いて、とてもうれしく思ってます。自分の推測では、その人は雑食というか他の界隈も手広く読んでいる人で界隈が混ざり合わないように気を付けておられるのかな、と勝手に納得してますし、非公開の理由がわからなくても全然気になりません。その人が来てブクマしてくれると毎回「やったー!」って思ってます。+1
-0
-
392. 匿名 2022/09/30(金) 00:20:45
>>360
私はtwitterのフォロワーが何故か台湾、ベトナム、タイの人が多いです。
あと、アメリカの方ですごく好きな雰囲気の推しCPを描く方がいたので、毎回RTと一言感想を日本語でツイートしていたらフォロバしてくださいました。
最近ではたまに英語で会話もします。
今は画像からの翻訳機能(deepLやpapagoなどのアプリ)も進化してきていますので、そんなに言葉の壁は無いのかもしれないですね。+3
-0
-
393. 匿名 2022/09/30(金) 00:29:54
>>392
そうなんですねー!
フォロワーさんすごく多国籍なんですね
翻訳してくれて伝わっていれば嬉しいので、見守りたいと思います+1
-0
-
394. 匿名 2022/09/30(金) 00:35:48
>>389
389さん、私もずっと話の終わらせ方に悩んでいます。
かっこよく、印象的な終わらせ方にしたいですよね。
Part.5のトピで「ラストシーン」と検索すると何かヒントあるかもしれません。+1
-0
-
395. 匿名 2022/09/30(金) 00:40:35
>>387
よこですが、知りたかったので助かりました!
ありがとうございます!+2
-0
-
396. 匿名 2022/09/30(金) 00:51:23
>>389
一週間悶々としても思い浮かばないんだったら私なら諦めてアップしちゃうかなぁ
もしアップしてから良い表現を思いついたら別作品でリベンジします!笑+3
-0
-
397. 匿名 2022/09/30(金) 01:48:59
あぁ、この創作側にもROM側にも優しいトピ、ずっと続いて欲しい+11
-0
-
398. 匿名 2022/09/30(金) 02:31:02
好きな作家さんのツイッターを敢えて見ない方いますか?
私はある方の作品が好きで読み漁ってるのですが
(作品の世界観が素晴らしい)
つい、ご本人にも興味湧いて、ツイッター見に行ったら、会社、私生活の愚痴オンリーで、ちょっと見なきゃよかったなぁと思ってしまいました
もちろん愚痴も時には良いと思うのですが、勝手に幻滅する自分が悪いのですが、深追いし過ぎるのもよくないなと感じました
好きな作家さんの人となりとかまで気になっちゃうって方いますか?+12
-0
-
399. 匿名 2022/09/30(金) 02:32:41
深夜になると創作意欲が湧いてくるのだが、眠気と拮抗することも多々+5
-0
-
400. 匿名 2022/09/30(金) 02:33:33
ガルちゃん内のオタク率の高さに安心感を覚えるオタクな私+7
-0
-
401. 匿名 2022/09/30(金) 02:41:24
あまりにもマイナージャンル過ぎて、第一にまず大衆にほぼ知られておらず、それじゃ私が!と一人、ただ一人小説を書き続けているけど、閲覧数は一向に増えず、それでも書ける場があることに満足してたはずなのに、ごくまれにブクマが付いたりすると欲が出るのか、もっと閲覧数増えて…!なんて思い始めるんだよなぁ
1か月経っても閲覧数6とかですわ
ついに心折れて自分の作品を削除して、それを編集してオリジナルBLとしてキャラ変えて上げ直したら閲覧数がぐんと増えた
やっぱマイナージャンル過ぎてもうタグの時点で避けられてるんだろうな
本当はオリジナルとかで見てもらうのではなく、私の推しジャンル、推しカプで読んでもらいたいのに、複雑だ
夜中に吐き出させてくれてありがとう
+18
-0
-
402. 匿名 2022/09/30(金) 02:42:26
自分が自分の作品を見に行った時も閲覧数って増えるんでしたっけ?+2
-0
-
403. 匿名 2022/09/30(金) 02:46:49
>>398
あー…あるあるだよね苦笑
字書きの人で語彙力も高くてきれいな文章書く人いたけどちょっと癖があるというか、わざわざ言わなくてもいいのに…と思う発言が多くて本人も作品も見るのしんどくなったことはある
一度苦手意識持つと作品の良いと思ってたところが逆に押し付けがましく感じるようになってしまって、純粋に楽しめなくなっちゃった
プロの作家さんでもTwitterで政治的発言してるのとか見ると勝手にちょっとがっかりしてしまう…😥+16
-1
-
404. 匿名 2022/09/30(金) 03:03:59
マイナージャンル、過疎ジャンルで創作されている方、このトピでも多いと思いますが(かくいう私も過疎ジャンルの字書きですw)
具体的にどういったジャンルか気になったので、差し支えなければ身バレやジャンルバレのない範囲で教えて下さったら嬉しいです…🙇💦
ちなみに私はアニメ化もした不定期連載中の作品で一応メインキャラ同士のCPなんですが、定期的に作品アップしてるのは私含め2〜3人、ブクマもほぼ一桁で細々と活動しています😅+6
-0
-
405. 匿名 2022/09/30(金) 03:55:02
アニメ化もした少年漫画のマイナーCPで細々書いてますが、夢やメジャーCPとのブクマ閲覧数を比べてたまに凹む🥲
夢は本当に強いよね+5
-0
-
406. 匿名 2022/09/30(金) 03:58:48
>>404
私はアニメや漫画は一切わからないタイプのオタクで(珍しいタイプかも)
主に三次元です
ジャンルはかなり昔のドラマで、そのドラマもそんなにヒットした訳ではないので、知る人ぞ知るという感じです
BL系のドラマではないのですが、ドラマの制作サイドもBLを匂わせる展開をしてる(実際そういうコメンタリーもあったり)
ただ圧倒的にそのドラマ自体が知られてないし、作品も古いしでもちろん供給も新規もない状況
過去に書き手も4人くらいかな(現在は更新なし)
よく心折れずに書いてるよ、と自分で呆れてる笑
おっ◯んずラブみたいな王道人気ジャンルが羨ましいです+11
-0
-
407. 匿名 2022/09/30(金) 06:08:40
>>402
増えないよ
増えたら私のマイナー小説が凄いことになる笑+8
-0
-
408. 匿名 2022/09/30(金) 06:15:52
小説の挿絵を後から挟むのってありでしょうか?ひと月ぐらい前にアップしたR18なんですけど、めちゃくちゃ描きたくなっちゃった。昔の作品の二次だから見てる人もほとんどいないんですが、ブクマしてくれてる人が見てくれたら嬉しいし、自分がいちゃいちゃイラストを描きたくて。+2
-0
-
409. 匿名 2022/09/30(金) 06:53:51
>>404
ひと昔以上前のオリジナルアニメ。監督はもっと有名な作品いっぱいあるけど、これは界隈で名作って言われてるみたい。これならバレないよね?+4
-0
-
410. 匿名 2022/09/30(金) 08:21:10
>>380
ありがとうございます!
特徴的なキャラなら可能なのかな。サイコロステーキ先輩みたいな印象深いモブ?もいますもんね
+3
-0
-
411. 匿名 2022/09/30(金) 09:14:16
私もめちゃくちゃ絵が上手くてフォローしてた人いたんだけど、攻撃系メンヘラなのが分かったからミュートにしちゃった
創作垢って割と病んでる方多くてそれ自体は別にいいけど、他人に攻撃的な人のツイートは見てて気分よくないからね…+11
-0
-
412. 匿名 2022/09/30(金) 09:40:48
pixiv、この顔のマークは何ですか?+1
-0
-
413. 匿名 2022/09/30(金) 09:52:45
>>412
顔マークがいいね!でハートマークがブックマークだよ+2
-0
-
414. 匿名 2022/09/30(金) 10:21:52
>>413
ありがとう。
アプリからだと♡しか見えないし出ないけど、両方合わせて反応してくれた人の数って事なんですかね?+1
-0
-
415. 匿名 2022/09/30(金) 10:38:46
質問があります。
pixivはいつもブラウザから見てるのですが、アプリ入れてる人いますか?
アプリだとこんなメリットがあるよ、という事が有れば教えて欲しいです。+2
-0
-
416. 匿名 2022/09/30(金) 10:43:59
>>414
アプリからはいいねないんですね
両方押してくれる人が多いですけど反応してくれた人数はブクマの数かなーと思います(ブクマだけ押してくれる人もいるので)+4
-1
-
417. 匿名 2022/09/30(金) 11:20:34
>>414
横だけど、ブクマ=♡なのかなと思います。
私も普段アプリから見てるけど、たまにブラウザから見るといいねだけ押してくれる人が何人かいるみたいでそっちのが数多かったりする。+2
-1
-
418. 匿名 2022/09/30(金) 18:32:19
>>394
>>396
ありがとうございます!
先程アップして一区切りつけました。
前トピも参考にさせていただきました。
それなりに納得のいく表現で終わらせられたかなと思います。
アップしたらしたで評価が気になる日々です…マイペースに次に繋げたいと思います😌+5
-0
-
419. 匿名 2022/09/30(金) 20:48:49
>>398
私もあえて見ないようにしてる。作品は作品、本人は本人なんだけど割り切れなくてモヤつきたくないので😭
あとやっぱり字書きさんのツイッターのほうがモヤる率が高い気がする、個人の感想だけど+5
-1
-
420. 匿名 2022/09/30(金) 21:00:52
>>408
挿絵とともにイラスト単品でもアップして頂くとフォロー新着でフォロワーさんが気づけるので嬉しいかと…!+4
-0
-
421. 匿名 2022/09/30(金) 21:10:23
ついにこのトピも過疎ってきた?
まだまだここにいたかった…+4
-0
-
422. 匿名 2022/09/30(金) 22:04:15
>>421
前トピも過疎ってからもジワジワ伸びてたので今回もそれかな+11
-0
-
423. 匿名 2022/09/30(金) 22:13:42
創作BLで描いてるんだけど、激しいえちとかは苦手で少女漫画(しかも昭和後期〜平成初期あたりの)くらいのいちゃいちゃが読むのも描くのも好き。
でも描いてると時々「何小っ恥ずかしいこと真顔で描いてるんだ私⁈」って発作起こして画面閉じる(スマホ描き)。今それ。も少し逃避したら帰って続き描いてきます…。+10
-0
-
424. 匿名 2022/09/30(金) 22:23:57
二次の長編を書いている字書きです。
このトピ、とても勉強になります!
今まで二次創作で、同人誌を出された事がある方いらっしゃいますか?
色々調べるとほとんどの書き手さんがTwitterをされていて、発行部数の参考にされてますよね。Twitterをしてない壁打ちなので、なかなかハードルが高そうだなと二の足を踏んでます(^^;;
+5
-0
-
425. 匿名 2022/09/30(金) 23:05:08
>>423
読み手からすると小っ恥ずかしい位のほうが萌える時あります!イチャイチャものとか最高
+9
-0
-
426. 匿名 2022/09/30(金) 23:18:43
今日上げた小説思ってたよりも全然反応なくて今消したい衝動と戦ってる…
なんていうか、全然面白くないのにすみません恥ずかしい…!みたいな気持ちになるんだよね…
あぁ胃が痛い…メンタル病んでるときに上げるもんじゃないですね+8
-0
-
427. 匿名 2022/10/01(土) 00:14:58
>>424
同じく字書きです
同人誌は過去に何冊か出したことがあって、久々にまた出そうかなと原稿を書いてるところです
部数は結構悩みますよねぇ…🤔
あんまり在庫を抱えたくない、売れるか不安という場合は50部くらいをおすすめしますね
(ジャンルの規模とかカップリングの人気具合にもよるかと思いますが)+4
-0
-
428. 匿名 2022/10/01(土) 00:39:37
>>398
私は新刊の通販開始をアナウンスしてくださるので、twitterフォローして通知設定もしてます。
以前、絵がすごく魅力的で上手くてフォロワー4桁ある方をフォロー・通知設定してたのですが、あまりにも卑屈でめちゃくちゃ上手いのに自分の絵をド下手だと評価し、構ってちゃんが過ぎるので通知は外しました。
見てて疲れる…。
あそこまで絵が上手いとそれなりに努力してきたと思いますし、周りが自分よりも下手だということが分かりそうなものなのに「絵が下手すぎて○にたい」等発言してるのを見ると「あなたより下手な私はどうなるの…○ねってこと?」と少し思いました。
新刊にゲストを招いているのに「こんなの1冊も売れない…」と言ってるのもゲストに対して失礼すぎますし「推しCPの熱冷めてきた〜」とわざわざ言わなくていいこと言ったり…。
「そんなことないよ」待ちが、あまりにもくっきりと見えて嫌になりました。+13
-0
-
429. 匿名 2022/10/01(土) 00:40:13
支部にあげてる作品にはじめて絵文字ついた!嬉しい!!+15
-0
-
430. 匿名 2022/10/01(土) 01:40:48
>>407
よかった笑
自分の閲覧数で増えてても虚しいだけだもんね+6
-0
-
431. 匿名 2022/10/01(土) 01:43:03
>>422
だといいなぁー
もうしばらく続いて欲しい癒しの場所+2
-0
-
432. 匿名 2022/10/01(土) 01:44:12
>>426
ここのコメント数じゃないけど、日にちがたってじわじわと伸びてくることもあるから、しばらく待つのもいいのかもよ+9
-0
-
433. 匿名 2022/10/01(土) 01:50:03
まだこのトピ見てる人いるかな
創作されてる方で、創作しててよかったなーと思う瞬間を教えてください!
ちなみに私は普段ストレスの多い仕事をしてるので、創作とか推しカプのことを考えていると、その時間は妄想の世界に浸れて現実逃避できるのがよかったなと思う瞬間です+8
-0
-
434. 匿名 2022/10/01(土) 02:29:57
以前のトピで絵描きの方も言ってたけど、自分がこだわって書いた渾身の作品は意外と評価されず、適当に描いたものが意外と反応多いという事が最近、字書きの私にも起きてる
普段はストーリー重視の、シリアスめな人間模様とか好きで書いていて、いわば自分の中では渾身の作品のつもりなんだけど
そういったものより、気まぐれに気晴らし書いた、エロシーンしかないような適当な小説の方が断然反応多い…
そりゃ読んでもらえるならどれでもうれしいんだけどさ、ストーリー展開なく、1から10まで盛ってるような話の方がいいの?!とちょっと落ち込んじゃう
ただのわがままなのかもだけどさ
読み手さんって一般的に何も考えずにエロシーンひたすら楽しみたい人の方が多いのかな…+6
-1
-
435. 匿名 2022/10/01(土) 03:01:23
数字に振り回される自分が嫌だーーーーー!+8
-0
-
436. 匿名 2022/10/01(土) 03:02:33
閲覧数気にせず、好きなものを自分が納得できるように描きたいです+9
-0
-
437. 匿名 2022/10/01(土) 06:48:40
>>433
やっぱり、良いものが描けた!良いアイデアがわいた!って瞬間かな
あれに勝る喜びは、他にはなかなか無い
実際にすごい脳内快感物質が出てると思うし
あとは、作品に対してこちらの期待した反応が貰えた時も。+7
-0
-
438. 匿名 2022/10/01(土) 06:51:10
>>433
二次創作してるけど、推しのあんな顔やこんなこと、公式なら絶対しないことを描けることかな
誰にも見せずに1人で落書きしてニヤニヤしたりしてる
絵が描けて良かったと心から思う
+9
-0
-
439. 匿名 2022/10/01(土) 08:50:58
>>420
408です。
なるほど、単品でアップするのは思いつかなかったです。
知ってもらえなきゃ意味ないですもんね〜。
回答ありがとうございます!+1
-0
-
440. 匿名 2022/10/01(土) 08:53:09
>>429
この前、1人の外国人の方から一枚イラストに60個以上絵文字ついてたんでびっくりしました。新機能だからよく分からないんですが、1人一つじゃないんですね。+3
-0
-
441. 匿名 2022/10/01(土) 08:56:06
>>433
描いてる工程がずっと好き。
ラフで形上手く取れると嬉しい
線画で線の流れが気持ちよく描けると嬉しい
色塗りで、雑に色を置いた段階から徐々に仕上がっていくのが好き
最後に全体的に色味調整して雰囲気を決めるのも好き
アドレナリン出っ放しだし、完成した瞬間も好き。
漫画は辛い工程もあったり、時間かかって途中で挫けそうになるけど、やっぱり完成した瞬間の喜びは何物にも変え難い。
漫画は、私の場合脳内に映像や写真であるものを、思った通りに漫画表現できた時になんとも言えない高揚感がある。
「あー、ここのコマ我ながら上手く描けた…。ここが描きたかった!ずっと見てたい…。」って思う。
人に評価されるよりも、こっちの快感の方が大きいかな。
+6
-0
-
442. 匿名 2022/10/01(土) 08:59:56
Twitterでイラストなど上げてる方、イラストをまとめるのにTwitterのモーメントって使ったことありますか?
ピクシブでもまとめようと思ってるんですが、Twitterにもそういう機能があるようなので、、+0
-0
-
443. 匿名 2022/10/01(土) 09:16:53
>>434
エロが伸びるのは分かりやすいから。
みんな興味があることだから。
元々たくさんいるエロ好き勢の「好き」「いいね」で反応貰いやすい。
多分、普段のあなたの作品を読んでなくても「エロが好き」という勢力が強いんだと思う。
でも話の構成を練った渾身の作品にくる「好き」や「いいね」は、それだけの重みがあると思う。
「あなたの作風が好き」っていうのが含まれてる。
読んだからこそ「これは絶対『いいね』を伝えたい」という気概を感じるっていうか…。+7
-0
-
444. 匿名 2022/10/01(土) 09:26:57
>>441
横だけど、羨ましい…見習いたい
絵を描くのは好きなんだけど、工程が面倒くさくて投げ出したくなる時が多々あるよー+2
-0
-
445. 匿名 2022/10/01(土) 10:06:23
>>414
>>416
>>417
さらに横からだけど
アプリの場合、♡を押すといいねも同時にされるよ
♡よりいいねが多い場合はブラウザで読んだ人が
①何度かいいねしてくれている
②いいねのみ押した
が考えられるかと+3
-0
-
446. 匿名 2022/10/01(土) 10:20:05
>>437
良いアイデアが湧いた瞬間、興奮しますよねー
脳内快感物質という表現、わかる気がします
そういう大切な部分を見失わずに創作やっていきたいと思います+5
-0
-
447. 匿名 2022/10/01(土) 10:26:55
>>438
433です。
なるほど💨
私は字書きなので、絵描きさんはキャラのいろんな顔を表現できるの良いですね
いろいろ自由にイメージして描けるのも絵描きさんの特権だと思います
公式なら絶対しないことを想像するのも楽しいですよね!+3
-1
-
448. 匿名 2022/10/01(土) 10:31:57
>>441
433です。
確かに完成した時の喜びや高揚感に勝る快感はないですよね
絵描きさんにもいろんな工程があって、途中には苦しみもあるけど、仕上がった時の満足感、達成感は他人からの評価よりずっと貴重なものですね
そういう創作の大切な部分を見失わずに私もいたいなと思います+2
-0
-
449. 匿名 2022/10/01(土) 10:40:31
>>443
ありがとう!
エロっていわゆる定番の流行りジャンルみたいなものだもんね
大衆向けというか、書けばまぁある程度反応はあるというか
443さんが仰るように、同じいいねでも重みのあるいいねを目指せるようにがんばりたいなと思いました+8
-0
-
450. 匿名 2022/10/01(土) 11:02:46
>>444
>>448
私も全ての工程が最初から楽しかったわけではないです。
「髪の毛描くの楽しい!」「目描くの好き!」というのがあって、その工程に辿り着くまでが辛かったですが、その1番好きな工程に辿り着くまでの面倒くさい部分まで楽しめたらずっと楽しいってことだ!と思い、数をこなしました。
私は仕事がストレスというよりも、絵を描けない時間がストレスです。
だから絵を描く時間があることって本当に幸せだなと噛み締めています。+2
-0
-
451. 匿名 2022/10/01(土) 11:41:58
>>426
pixivかな?
私も小説書いてpixivにのせてるけど過疎ジャンルだから反応少ないよ〜
最初はブクマ全然つかなくて寂しい!恥ずかしい!みたいに思ってたけど、今は1ヶ月くらいかけてブクマ二桁いったらいいかなくらいの長い目でみるようにしたら気が楽になった
あと、数ヶ月してからポンポンとブクマ増えることもあるから気長に待ってみたらどうかな+6
-0
-
452. 匿名 2022/10/01(土) 11:43:29
>>434
コナン・ドイルも適当にかいたシャーロックホームズが大ベストセラーになって腐ってたときくし、最近だとスパイファミリーもそうですよね
あるあるなんでしょうね+7
-0
-
453. 匿名 2022/10/01(土) 11:49:09
>>433
私は自分で書いてる(描いてる)ものがすごく面白くて萌える〜って夢中なときに思います
承認欲求から作品を作っているときとはモチベーションも違います+4
-0
-
454. 匿名 2022/10/01(土) 12:51:57
エロいの大好きだし自分でも描くけど、いっぱい買った同人誌の中で1番満足感あって絶対手放したくないと思ってる本は全年齢だな
スケベシーンなくて人を満足させられるほどしっかりした内容のものを私は思い浮かばなくて逃げがちだけど、書ける方凄いと思う!+6
-0
-
455. 匿名 2022/10/01(土) 13:06:18
>>426
小説は反応が遅いから焦らなくていいと思う
数か月とかのロングスパンで構えてみて
+3
-0
-
456. 匿名 2022/10/01(土) 13:47:48
>>455
確かに!
気合の入った長編は、読む側も準備がいりますもんね+4
-0
-
457. 匿名 2022/10/01(土) 14:54:49
はじめまして〜pixivで二次BL漫画アップしてます。
原作が終了して3年ほどたって残っている方はちらほら、固定されてきた感があります。わたしは中堅といったところでしょうか。ほぼイラスト単体とか数ページのイチャラブ漫画が主流のなか、約90ページの漫画描いてしまいました。ドン引きされそうでアップするのをためらってます。+9
-0
-
458. 匿名 2022/10/01(土) 15:14:33
>>457
お金払わなくていいんですか…!?と思ってしまいそうですが、喜びはしても引くことはないと思います
たくさん描けるのすごいですね!+8
-0
-
459. 匿名 2022/10/01(土) 15:23:01
>>457
中堅だと自覚があるのなら、それなりに実績があるということ?かな
なら固定の読み手もいるだろうから大丈夫なんじゃ?+5
-1
-
460. 匿名 2022/10/01(土) 17:14:46
>>433
一次創作漫画してるけど、やっぱり納得できるものが描けた時かな。ふんわりとこういうのが描きたいなーから始まって、煮詰めて悩んで投げ捨てて拾って調理し直して…どうしてもこのコマ描けない!どうしてもここで納得できるセリフが浮かばない!ってハゲるくらい悩んだりして、それがバシーっとハマった時の達成感。
で、まあ鼻息荒くアップしたらブクマがほとんどつかなくて凹むまでワンセット。そこそこ凹みきったらまた描き始めるんだから、ドMかと思うわ…。+8
-0
-
461. 匿名 2022/10/01(土) 18:24:34
公式にもあるパロものなのに(動物パロみたいな)とある絵描き発祥みたいな扱いされてる(お仲間がそう持ち上げてる)のがすごいモヤる。
その人がそのパロものばかり描いてるからだろうけどキャプションしてくださいとかさすがに私物化しすぎ。+13
-0
-
462. 匿名 2022/10/01(土) 18:32:21
>>432
>>451
>>455
皆さま優しい…こんな愚痴にコメントしてくださってありがとうございます!
小説を上げるのは2作目で、どうしても前作の反応と比べちゃって💦確かに前作よりも結構長くなってしまったため、読むの大変だろうなと思います…。
一日たってポツポツと反応いただけて、前作やイラストも見ていただけたのかそちらもブクマついたりして、消さなくて良かったなと思っています。
上げた直後って本当緊張しますよね。ヘタレメンタルを克服したいです…。
かなりこのトピに救われながら創作活動しています😅+5
-0
-
463. 匿名 2022/10/01(土) 19:11:14
>>460
433です。
鼻息荒くアップしたらブクマがほとんどつかなくて凹むまでワンセット。そこそこ凹みきったらまた描き始めるという感覚めちゃめちゃわかります!
私は毎回もう辞めちゃおうかな…まで思うのですが、しばらくしたらまたじわじわと創作テンション上がってくるという笑
結局は評価関係なく、純粋に好きな感情で創作意欲を保ててるんだということですよね+7
-0
-
464. 匿名 2022/10/01(土) 19:59:58
>>445
417です
そうだったんですね!私もずっと疑問に思っていたのでやっとスッキリしました
いいねって何度も押せるんですか?
+0
-0
-
465. 匿名 2022/10/01(土) 20:28:44
>>464
紛らわしいですよね💦
いいねは確か一日に1回押せます!
ブクマ済だけど応援したい…!という時に日を改めて何度も押せるのでおすすめです👌+3
-0
-
466. 匿名 2022/10/01(土) 20:37:37
>>457
引かないと思います。むしろ足向けて寝られないくらい嬉しい!じっくり読める作品ありがたいです+2
-0
-
467. 匿名 2022/10/01(土) 20:47:12
>>465
えっ!?そうなんですか!?知りませんでした💦
横からすみません!+4
-0
-
468. 匿名 2022/10/01(土) 20:53:02
作品UPする時と同じくらいマロ送るのも緊張するのですが皆さんどうですか?
しかも長文激重語彙力ゼロのマロを送ってしまった後とか死にたくなります。こんな思いするならマロ送るのやめようと思うのですが。でも素敵な作品に出会うと感謝の想いを伝えたくて送ってしまう無限ループです。やっぱアホなんですかね。+6
-0
-
469. 匿名 2022/10/01(土) 21:23:53
>>468
匿名で送れるステキなツールなのですから、活用した方がいいと思いますよー
+6
-0
-
470. 匿名 2022/10/01(土) 21:58:41
三人称単一視点でCP小説を書いてるんですが、8000字くらいの小説で視点変更一回位なら大丈夫でしょうか?読みにくいかな?
どうしても右視点で書きたい部分があって悩んでます。+3
-0
-
471. 匿名 2022/10/01(土) 22:04:23
絵を描く資料に欲しい写真集があるけど1万円くらいするから迷う…。+6
-0
-
472. 匿名 2022/10/01(土) 22:14:42
>>470
個人的に読み手としては章で分かれていれば視点変更あんまり気になりません。
小説の書き方みたいなサイトも見たことあるんですが、視点変更のデメリットはキャラの説明が一からになって感情移入しにくくなるという点が挙げられていたので、その点二次はキャラ説明なくてもだいたいどんな人物かわかっているので視点変更しやすいのかなと思ってます…。
素人意見なので参考になるかわかりませんが😅+4
-0
-
473. 匿名 2022/10/01(土) 22:16:29
>>472
あっ、二次とは書いてませんでしたね。一次だったらすみません💦+2
-0
-
474. 匿名 2022/10/01(土) 22:26:59
>>472
470です。
二次のCP小説なので章分けするとか分かりやすい形で視点変更していってみます。読み手がキャラを把握してるのにちょっと頼ってみます!ありがとうございました😆+5
-0
-
475. 匿名 2022/10/01(土) 22:32:10
>>471
写真集で一万円はいいお値段しますね。洋書とかですか?
図書館で借りたり出来ないものであれば自分だったら買っちゃいますね。+2
-0
-
476. 匿名 2022/10/01(土) 23:32:13
創作されてる方に質問があります
作品を上げる時、閲覧数が上がりやすい時間帯を狙ってアップするとか意識していますか?
時間帯によって変化あったよーて方はいますか?
もちろん昼間よりは夜の方が見てる人は多そうですが。
土日の方がいいとかもあるのかな
+4
-0
-
477. 匿名 2022/10/02(日) 00:00:38
>>475
手だけに特化した同人的な写真集なんですが…。
普段の生活費の出費があると考えると二の足を踏んでしまいます。
でもこういうのって買っておかないと無くなっちゃうんですよね。+4
-0
-
478. 匿名 2022/10/02(日) 00:12:31
創作は夜盛り上がる+9
-0
-
479. 匿名 2022/10/02(日) 00:35:58
下書きが勿体無くてポイピクにまとめて上げ始めました。使い方合ってるかな。下書きも見てほしくて、、+3
-0
-
480. 匿名 2022/10/02(日) 00:49:42
キャラクターのイラストはそれなりな出来だと思うんだけど、背景描けない。いつも白のまんまとか、四角とかで誤魔化してる。内蔵の背景使うにしても限界あるし。
まあ趣味のお絵描き程度だからいいか、と自分を納得させて向上心がない。神絵師にはなれないよねえ。+7
-0
-
481. 匿名 2022/10/02(日) 00:58:55
>>476
以前のトピでも同じようなコメントしたのですが、私の場合は過疎ジャンルなので意識しても特に変化はありませんでした(^_^;)
初めは週末の夜にしてたんですが、平日の夜にアップしたところ意外とすぐにブクマついたので、平日でも寝る前や朝起きて通勤通学のときに見る人も多いのかなと。
でも人の多いジャンルなら週末の夜が一番伸びやすいと思います!
+5
-0
-
482. 匿名 2022/10/02(日) 01:15:58
>>481
そうだったんですねー!同じ質問を!
やっぱ気になる所は同じような点なんですね
ジャンルによるのは確かにありますね
私もどちらかというと、過疎ジャンルなので、あんまり時間帯関係ないのかも…。
気にせず上げてみます
ご意見ありがとうございます
+3
-0
-
483. 匿名 2022/10/02(日) 01:17:58
創作系SNSくるっぷを使ってる人いますか?
覗いてみたけど、あんまり人いる感じしないんだよな+2
-0
-
484. 匿名 2022/10/02(日) 01:48:46
頭の中は推しへの妄想で溢れ返ってるのに、ひとつも文章に出来ない〜
言葉を読み取って文章にしてくれるアプリみたいに、脳内の妄想を自動的に文章にしてくれるアプリないかなw
+11
-0
-
485. 匿名 2022/10/02(日) 02:51:09
同じCP描き(書き)手から長文感想を貰っても公開ブクマしてもらっていないと気を遣われたのかな…って逆に落ち込むしお世辞かと疑心暗鬼になる自分が嫌だ
エロ非エロに限らず他の人のはちょくちょく公開ブクマしてるみたいだから…+3
-0
-
486. 匿名 2022/10/02(日) 02:57:40
みんな、過疎ジャンルっつったってブクマつくんじゃないっ!私なんかブクマ0か1よっ!二進法かっ
私こそ真の過疎ジャンルよっ
と言いつつ、このトピに居座ってます。
まじで月初めの定期トピにして欲しい!
毎日じわじわ閲覧数増えてるけど、ブクマつけてくれた人がまた見てくれたのか、気まぐれで検索かなんかできてチラ見した人なのかこちらはわからなくてもどかしい。+16
-0
-
487. 匿名 2022/10/02(日) 05:35:41
ソナーズ(読み手側が、投稿されている小説作品の一文ごとにイイねを出来るサービス)、面白いサービスだなって思ったんだけど、既に小説投稿で主流なサービスはいくつもあるからかほとんど話題にならないまま衰退しちゃったね……。
最初の頃に微妙に使いづらい制限があったのも理由かな。
私は文字書きなんだけど、自分自身で「この一文は渾身の出来だな!」って思えたところが、読者さん側で実際に刺さるものだったか反応を知りたくて投稿してみたんだけど、ソナーズの認知度が低すぎて誰にも読んでもらえなかったよ。
なので諦めてpixivに戻った……。+7
-0
-
488. 匿名 2022/10/02(日) 09:11:21
>>485
非公開ブクマされてるかも?って感じですか?
このトピでもブクマ増えすぎて、特に好きなのとか後で読むように分けるために非公開使ってる方もいるみたいですし、そこはあまり気にしなくて良いかと思いますよ!長文の感想なんてよっぽど好きじゃないと送れないですよ〜😊+5
-0
-
489. 匿名 2022/10/02(日) 09:38:09
>>486
大丈夫、ここに仲間います
というか、私は閲覧数すらほぼ上がらない中どうにか活動してますw
定期トピとして本当欲しいです
+10
-0
-
490. 匿名 2022/10/02(日) 09:40:34
自分みたいな超マイナージャンルを推してる者もしてはやっぱなんだかんだで問題あってもpixivが一番作品見てもらいやすいのかも
他の投稿サイトはまずジャンルとかタグすら無い所ばかり泣+8
-0
-
491. 匿名 2022/10/02(日) 09:42:03
週末の時間をほぼ創作に当てちゃうオタクな私が通ります。
引きこもり最高!+11
-0
-
492. 匿名 2022/10/02(日) 09:45:11
人気のジャンル?シチュエーション?書けば誰でもある程度は評価される、という。
あまりに自分のものに反応なさすぎてそんなんに手を出そうとする瞬間があり、いや、自分の好きなものだけに創作時間は使いたい、という思いと拮抗してる時が時々ある。
+11
-0
-
493. 匿名 2022/10/02(日) 09:47:25
なんにも書けな〜いと気分転換!気晴らしに近所のファミレスのモーニングに出かけた
結局何も進展ないまま、ただただのんびりして帰ってきた笑+15
-0
-
494. 匿名 2022/10/02(日) 09:49:09
もうすぐ500コマ超えますね!
ここに残ってるみなさん、引き続きゆるっと楽しみましょうー+7
-0
-
495. 匿名 2022/10/02(日) 09:54:59
土曜日の午前中に投稿したら、いつもより閲覧数の伸びが初速だけ良かった。半日もしたらいつもくらいに落ち着き、ブクマもいつもと変わらず片手程度。ちなみに創作BLなのですでに流れきってるから、もう後はたまに閲覧数ちょろっと増えるだけだろうな。そのちょろ、が見たくてちょこちょこページ覗きに行っちゃうんだけど。
でももう次に描きたい話が湧いてるから描くぞー!ブクマも閲覧数も気になるけどやっぱり描きたいから描くぞー!凹むけど負けないぞー!+11
-0
-
496. 匿名 2022/10/02(日) 10:36:39
キャプに初投稿と拙文アピールされていたけど確かな筆致が絶対に経験者のそれだった。字馬さんでも予防線張ることあるんだね。
字馬さんで拙文なら自分なんて…ってちょっとモヤった😅でも自CPの可愛さは表現していきたいから切り替えて創作しよ!+4
-3
-
497. 匿名 2022/10/02(日) 10:40:11
ロム専です。長文の感想ってどれくらいのことでしょうか??
文字数数えるのが大変なので、イメージとしてはスマホの画面いっぱい位(10cm位?)に送ってしまうんだけど、送りすぎかな…
結構こんな長いの初めてもらいました!ってよく驚かれるからやっぱり長すぎるのかな💦
でも一期一会だから(?)もうこの作者さんに送れないかもと思うと、つい全部伝えたくなっちゃうんですよね💦+6
-0
-
498. 匿名 2022/10/02(日) 10:44:22
>>415
まだ見てらっしゃるかわかりませんが…💦
普段アプリから見ています。なんとなく慣れてるからかもしれませんが、アプリの方が見やすいと思っています。ちなみに特定のタグで検索するくらいなので、検索よけとかミュートは使ったことなくてその辺はわかりません。
けど自分が創作始めたらブラウザの方が使いやすいです…。アップするのもアプリじゃ重くて?出来なくてもブラウザから出来たり、小説の選べる表紙が圧倒的に数多かったり。上にも出てたけどアプリではいいねや絵文字は表示されないので定期的にブラウザの反応見に行きます。
参考になるかわかりませんが、創作側で普段ブラウザ使ってらっしゃるならアプリ入れる必要はないかなーと思いました。+4
-0
-
499. 匿名 2022/10/02(日) 10:57:31
>>496
そんな予防線もあるんですね…
私は自分が性格悪いのか、初めて書きました!みたいの見るとあんまり読む気なくすので(どうせなら上手い人の読みたかったり…)自分が初投稿のときは意地でも初アピールしないぞと思ってました😅
絵でも文でも過剰に自信があったり、逆になかったりをアピールされると引いてしまうのでなるべく自分はその辺触れないようにしてます…本当はすごく自信ないし言い訳したいけど笑+6
-1
-
500. 匿名 2022/10/02(日) 11:09:58
>>458
>>459
>>466
ありがとうございます^ ^
ここを読んでブクマの数など気にしないと思いながらもやっぱり気になっちゃって。
サラッと描いたようなイラスト数枚でも♡が300〜500くらいつく書き手さんがいる中、90枚も描いたのにブクマ数がそこそこだと恥ずかしいな〜と思ってためらってました。
でもやっぱり同志の方に読んでもらいたいですね〜+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する