ガールズちゃんねる

「ちびまる子ちゃん」で好きな地味エピソードPart3

864コメント2022/10/09(日) 01:27

  • 501. 匿名 2022/09/23(金) 09:48:42 

    体力測定で藤木がことこどく失敗する話大好き
    (砲丸投げで力みすぎて足元に力強く叩きつけちゃったり)
    まるちゃんと野口さんはその様子を見てぷーくすくすしてるんだよねw
    面白いことがあった時だけ親友になるまるちゃんと野口さんの関係性好きだわー

    +20

    -0

  • 502. 匿名 2022/09/23(金) 09:52:28 

    アマプラで昔のやつやってたから見たんだけど
    まるちゃんがテレビの旅番組に影響受けて冒険や知らない人との触れ合いを求めて、3駅先の知らない街を一人歩いて知らないお爺さんと出会ってラーメン店さん一緒に行ったりその爺さんの家にまで上がる話あったんだけど、危険すぎる!って思って見てた。
    街の風景がノスタルジックで良かったよ。

    +8

    -0

  • 503. 匿名 2022/09/23(金) 09:52:33 

    >>25
    年齢的に友蔵は父母側な気もする
    少しでも子供らしく書こうと努めたのだろうか

    +15

    -0

  • 504. 匿名 2022/09/23(金) 09:54:34 

    >>501
    「ちびまる子ちゃん」で好きな地味エピソードPart3

    +20

    -0

  • 505. 匿名 2022/09/23(金) 09:55:27 

    >>34
    ヒロシまるちゃんに突っ込まれてとぼけるんだよねw

    +9

    -0

  • 506. 匿名 2022/09/23(金) 09:59:01 

    早く便器に会いたい…!

    っての頭に残って、トイレ行きたい時マネして言ってた。

    +10

    -0

  • 507. 匿名 2022/09/23(金) 09:59:50 

    デスコに行く話

    +0

    -0

  • 508. 匿名 2022/09/23(金) 10:05:16 

    >>139
    多分食べることが好きなんだろうよ
    エッセイ読んでいても思う

    +7

    -0

  • 509. 匿名 2022/09/23(金) 10:06:15 

    >>317
    「恥かきっ子寸前でしょう」って言っていたやつね

    +19

    -0

  • 510. 匿名 2022/09/23(金) 10:06:28 

    はまじんはまじんはまはまじん

    +1

    -0

  • 511. 匿名 2022/09/23(金) 10:07:37 

    >>177
    この中野さんの奥さんはあの中野さんとことは違うんだよね

    +14

    -0

  • 512. 匿名 2022/09/23(金) 10:11:57 

    >>262
    覚えてる!!そのコマ可愛くてキュンとしてました!

    +7

    -0

  • 513. 匿名 2022/09/23(金) 10:14:53 

    >>389
    お母さん美人よね

    +3

    -0

  • 514. 匿名 2022/09/23(金) 10:16:05 

    >>193
    ゴキブリ持ってきた鼻がやけに立派なあいついないね…

    +6

    -0

  • 515. 匿名 2022/09/23(金) 10:23:18 

    >>131
    惜しい!w
    横から失礼しますが「ひと夏の経験」て歌です!

    +25

    -0

  • 516. 匿名 2022/09/23(金) 10:24:13 

    >>14
    最後の新幹線笑える(笑)

    +20

    -0

  • 517. 匿名 2022/09/23(金) 10:27:10 

    >>293
    結ばれはしない、面白いだけw

    +23

    -0

  • 518. 匿名 2022/09/23(金) 10:30:40 

    >>177
    右下のコマ見るとまるちゃんも小さい時から「女」なんだなぁって思う。いやらしい意味じゃなくて。
    女として色々悟ってる感じでwwww

    +42

    -1

  • 519. 匿名 2022/09/23(金) 10:34:32 

    インド人?の男の子の話
    オリエンタルカレーのキャラっぽいとかなんとかで面白かった覚えがある

    +9

    -0

  • 520. 匿名 2022/09/23(金) 10:41:34 

    >>454
    小杉の母ちゃん、泣きながら「食べ過ぎないようにわざと美味しくないように作ってる」と言ってたね。
    かなり切実に悩んでたね、笑えたけど(笑)

    +28

    -0

  • 521. 匿名 2022/09/23(金) 10:41:35 

    >>286
    この雑なタッチのまるちゃんの悪巧み顔好きすぎる

    +18

    -0

  • 522. 匿名 2022/09/23(金) 10:42:50 

    >>67
    あってる 間違ってるじゃなくてただそのシーン好きじゃない人がマイナスしてるんじゃないかな?
    あとは私もその回大好きなんだけどその回好きな人多いから地味に好きなシーンには当てはまらないと思った人がマイナスしてるとか?

    +22

    -0

  • 523. 匿名 2022/09/23(金) 10:44:21 

    >>189
    うろ覚えだけど、この時は大人は誰もいなくて、給食のカレーより美味しかったと言っていた記憶がある

    +2

    -0

  • 524. 匿名 2022/09/23(金) 10:47:01 

    >>344
    窓閉めてーーー!!!!ww

    +18

    -0

  • 525. 匿名 2022/09/23(金) 10:48:07 

    >>485
    漫画ではマリーっていう恋人だったよ、「I love you」って最後言ってた。

    +9

    -0

  • 526. 匿名 2022/09/23(金) 10:50:43 

    >>272
    ひろしもさ、おいっ!しか声かけないからよww
    「ちびまる子ちゃん」で好きな地味エピソードPart3

    +21

    -0

  • 527. 匿名 2022/09/23(金) 11:01:34 

    『サッカー少年ケン太』

    地元だけに胸熱。

    +9

    -0

  • 528. 匿名 2022/09/23(金) 11:05:29 

    幻の洋館の話。
    ちょっとホラーで不思議な話だったな、当時から怖い話が好きだからとても印象に残ってる。
    もう一度行こうとしたのに見つけられない…って本当に不思議。

    +9

    -0

  • 529. 匿名 2022/09/23(金) 11:06:04 

    >>515
    やだ、まる子より恥ずかしい💦
    ひと夏の経験ですね!ご指摘ありがとう!!

    +17

    -0

  • 530. 匿名 2022/09/23(金) 11:06:25 

    大晦日だけサイフォンでコーヒー淹れる話が好きだった。

    +7

    -0

  • 531. 匿名 2022/09/23(金) 11:07:32 

    永沢君 僕も仲間に入れてもらいたいなー

    まるこ えっ!…別にいいけど…

    ツッコミ 別にいいけど嫌である


    この別にいいけど嫌だは義両親に対して心の中でつぶやいてる笑


    +23

    -0

  • 532. 匿名 2022/09/23(金) 11:10:07 

    >>63
    よこだけど誰がマイナスしたとかわからんし言わなくていいと思う
    ガルって謝る人多いけど。
    申し訳ないなって思うかもしれんけど。

    +8

    -2

  • 533. 匿名 2022/09/23(金) 11:10:15 

    >>151

    お正月のみどりちゃん絡みのエピソード全部好きw
    顔が変でうちの血筋じゃないとか言われたり
    更には負けず嫌いで泣いちゃうから
    泣かないように気を使って面倒くさいな〜とかw

    +9

    -1

  • 534. 匿名 2022/09/23(金) 11:11:28 

    家庭訪問でお姉ちゃんが部屋綺麗にしてたのに
    まる子が漫画やら布団やらで散らかして
    先生に見られて
    違うんですこれは妹が
    って
    帰ったら
    ばかまる子!!ってやつ

    +11

    -0

  • 535. 匿名 2022/09/23(金) 11:12:35 

    >>451
    お別れの手紙を受け取って泣いてしまった、たまちゃんが可哀想(笑)
    あの後まる子と笑い話にできてたらいいなって思う。

    +6

    -1

  • 536. 匿名 2022/09/23(金) 11:17:16 

    まる子、前田さん、野口さんで掃除係りになっちゃった話。皆が放課後掃除してくれず、帰っちゃう時の前田さんの騒ぎっぷりが面白くて好き、あの場で鼻ちょうちんは反則w

    +6

    -0

  • 537. 匿名 2022/09/23(金) 11:22:45 

    >>524
    そうだw
    どんな話だっけーと思ったけど、窓から出てっちゃうんだよね😂w

    +8

    -0

  • 538. 匿名 2022/09/23(金) 11:30:28 

    >>147
    はまじが泣いてたのが泣けた

    +11

    -0

  • 539. 匿名 2022/09/23(金) 11:33:20 

    ヒロシとお姉ちゃんとまる子で町内会?で遊園地行くエピソード面白かった。
    お化け屋敷でヒロシとまる子は絶叫するがお姉ちゃんは冷静だったような。射的でヒロシがカッパの人形取ってくれて、家に帰宅して家族団らんしているときに、カッパの頭がポロッと落ちたのも覚えてる。カッパって一体…と言うナレーションもあったような?

    +4

    -1

  • 540. 匿名 2022/09/23(金) 11:36:10 

    >>336
    知らなかったのか!!
    てっきりお姉ちゃん知ってて、まる子に復讐のつもりであげたのかと今まで思ってました

    +1

    -4

  • 541. 匿名 2022/09/23(金) 11:39:21 

    >>227
    あれ美味しそうだった!

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2022/09/23(金) 11:44:58 

    >>534
    家庭訪問で思い出したけど、まる子の先生は玄関先ですませたからって用意してたお茶菓子2つとも食べちゃうんだよねwお姉ちゃんの先生の分なのにw最悪ww

    +9

    -0

  • 543. 匿名 2022/09/23(金) 11:47:10 

    >>169
    >>429
    堀こずえが藤木に書いたラブレターに送り主「K・H」って書いてあって
    藤木と永沢が誰だからだと不思議がってて

    永沢「僕は平岡くさよ(台詞の吹き出しにその子の顔が書いてあって、ブ○だった)だと思うな。あいつラジオ好きだろ(ラブレターに藤木の趣味であるラジオのことも書かれてた)』っていってたね
    堀こずえからだと知ったら嫉妬に狂うだろうな

    +13

    -0

  • 544. 匿名 2022/09/23(金) 11:48:15 

    >>337
    この時丸尾くんかあさまからヘビ柄のセーターもらってなかったっけ?笑

    +9

    -0

  • 545. 匿名 2022/09/23(金) 11:48:30 

    まる子がヒロシと虫を逃しに行って巡回中の警察に見つかり、怪しまれたくないから集めてるんですって言っちゃってまた持ち帰ってくる話も好きw

    +6

    -0

  • 546. 匿名 2022/09/23(金) 11:56:30 

    >>32
    これもしかして生原稿!?

    +19

    -2

  • 547. 匿名 2022/09/23(金) 11:58:03 

    >>237
    「まるちゃん…なんでそんなこというのかしら…ひどい!!!泣」

    +5

    -0

  • 548. 匿名 2022/09/23(金) 11:59:45 

    友蔵の年金の底力を見せてやるって言ってた、お寿司の会好き。

    +3

    -0

  • 549. 匿名 2022/09/23(金) 11:59:47 

    >>509
    …あんたは別の意味ではじかきっこである

    +9

    -0

  • 550. 匿名 2022/09/23(金) 12:03:18 

    >>511
    恥ずかしがり屋の中野さんいたなー。見るたびに温水洋一思い出してた。

    +13

    -0

  • 551. 匿名 2022/09/23(金) 12:06:10 

    >>63
    どんまい!
    このトピはオアシスだわ、

    +9

    -0

  • 552. 匿名 2022/09/23(金) 12:07:25 

    >>534
    パンツも放置してたよねw

    +2

    -1

  • 553. 匿名 2022/09/23(金) 12:09:02 

    >>539
    リュックからずっとカッパでてたよねw

    +4

    -0

  • 554. 匿名 2022/09/23(金) 12:13:23 

    ひろしの運転でドライブ

    慣れてなくて、ラーメン食べただけ🍥
    当時高速なさそうだし、清水から横浜って結構遠いよねww

    +10

    -0

  • 555. 匿名 2022/09/23(金) 12:13:49  ID:HRrHkf7nZv 

    お笑いクイズでじいちゃんが口紅つけるやつ!

    +0

    -0

  • 556. 匿名 2022/09/23(金) 12:15:04 

    >>554
    まるちゃんが♪ここは清水のインターチェンジだもーんって歌ってるシーンあったような

    +5

    -0

  • 557. 匿名 2022/09/23(金) 12:18:10 

    >>534
    最初部屋の荷物全部おじいちゃんの部屋に押し付けてましたよね笑
    こんなごみ今までどこにあったのかね?って預かる優しい友蔵

    +8

    -0

  • 558. 匿名 2022/09/23(金) 12:23:34 

    お友達の顔をよく見て描きましょう
    って言われて本当に素直に顔ばっかり見て描いたら顔半分が輪郭からはみ出てしまい、慌てて線を描き足してまるで手術後みたいになった「すみちゃん」の絵…大洪水にも流されず教室に貼ってあり残念がるまるちゃん

    +16

    -1

  • 559. 匿名 2022/09/23(金) 12:29:16 

    不幸だよ不幸不幸〜!!

    +2

    -0

  • 560. 匿名 2022/09/23(金) 12:31:33 

    よなみねうたこさんに、次郎長の三度笠をあげたよねw

    +13

    -0

  • 561. 匿名 2022/09/23(金) 12:32:43 

    毛糸のパンツよさようなら
    って言って、家の廊下にぽつんと突如脱がれた毛糸のパンツの描写で笑った

    +15

    -0

  • 562. 匿名 2022/09/23(金) 12:34:25 

    じいさん相手にいつ地震の訓練が来るか賭けしようとしたやつ。
    ブスに道案内してもらってブスのお陰で助かったというやつ笑

    +7

    -0

  • 563. 匿名 2022/09/23(金) 12:36:38 

    >>8
    もはや殿堂入りの扱いだよね

    +7

    -0

  • 564. 匿名 2022/09/23(金) 12:40:57 

    花輪クンによる英語のレッスン
    ハマジが「ハーワーユー」をずっと「ハーワーイー」って言ってる
    永沢くんの覚えの悪さを丸尾くんが指摘すると「せっかく弟に英語を教えてあげようとしたのに」と泣き出す
    花輪クンのプリントの字が汚なくて「英語より字の練習した方がいいんじゃない」って永沢くんのセリフでその日以来レッスン終了

    +23

    -0

  • 565. 匿名 2022/09/23(金) 12:42:19 

    >>1
    このシーン覚えてる

    たまちゃん…!と思った

    +1

    -0

  • 566. 匿名 2022/09/23(金) 12:44:42 

    >>420
    お土産さ、紅白饅頭じゃなかったっけ?

    +16

    -0

  • 567. 匿名 2022/09/23(金) 12:50:29 

    >>368
    ハンバーグだっけオムレツとかだった気がする
    朝から縁起がいいねぇとか言ってたw

    +5

    -0

  • 568. 匿名 2022/09/23(金) 12:54:37 

    まる子ならあっちで歌ったり踊ったりしてたよ

    +8

    -0

  • 569. 匿名 2022/09/23(金) 13:02:15 

    >>558
    先生の、うんこしたのは誰かな?ってセリフで大爆笑したわ。

    +10

    -0

  • 570. 匿名 2022/09/23(金) 13:08:17 

    >>94
    アネモノ〜♩
    石井姫子さんだっけ

    +10

    -0

  • 571. 匿名 2022/09/23(金) 13:10:54 

    >>453
    懐かしい!
    おばあちゃんが梅干しオデコに貼ると良いと言って、貼ったら熱下がってきちゃったから服脱いで熱上げようとしてたww

    +8

    -0

  • 572. 匿名 2022/09/23(金) 13:12:07 

    >>408
    まる子がまだ一年生の時の話で、可愛いんだよね

    +6

    -0

  • 573. 匿名 2022/09/23(金) 13:25:00 

    >>262
    長い廊下を歩いていく姿も想像できる

    +6

    -0

  • 574. 匿名 2022/09/23(金) 13:31:21 

    >>493
    縦書きで シイチキン、あと勢い良い鯛と波の絵も描いてありましたせんでした?めっちゃわらいました!

    +36

    -0

  • 575. 匿名 2022/09/23(金) 13:33:30 

    >>574
    574です。今思わず検索してしまいました笑
    サカナ と縦書で、下に横書きでシイチキンでした
    一生懸命友蔵が描いてました笑笑

    +13

    -0

  • 576. 匿名 2022/09/23(金) 13:34:57 

    >>248
    そこはさくらももこご本人も、文春のインタビューだったかで言及していたね。
    どんどん小さくなっていったと。
    初期の頃の顔は、はニセモノ商品に描かれているそれと同じというようなことも仰っていた。

    +5

    -0

  • 577. 匿名 2022/09/23(金) 13:42:42 

    >>139
    花輪君からもらったチョコのトリュフって今ではブルボンとかのでお手軽に買えるけど、昔は違ったのかな?
    花輪君が持っていたのは本当に高級なやつなんだろうけど。

    +11

    -0

  • 578. 匿名 2022/09/23(金) 13:48:00 

    >>94
    大人の恋をするはずだったのにねー笑

    +11

    -0

  • 579. 匿名 2022/09/23(金) 13:48:32 

    まる子がいつも着ている黄色い顔の絵が描かれた服が汚れてしまって「顔の服さーん💦」って泣くエピソード。

    +8

    -0

  • 580. 匿名 2022/09/23(金) 13:53:22 

    「おどし王」と「おとーむ」の間に出てきた、友蔵じいさんに書いてもらうのを頼むところも面白かった。
    快諾してくれた友蔵にまるこは「私が会社の社長なら、おじいちゃんを引き抜くよ」と。
    ところが友蔵が書いたのは「をとし玉」
    〆のナレーションが「絶対に引き抜きたくない人物である」

    +10

    -0

  • 581. 匿名 2022/09/23(金) 14:03:22 

    夜にこっそりお父さんとたまごマヨうどん食べるやつ。

    +8

    -0

  • 582. 匿名 2022/09/23(金) 14:06:05 

    節分に豆を歳の数だけ食べるといいみたいな話でおじいちゃんに豆を食べさせたいまる子がたくさんの豆を食べるの大変だろうと思って善意で豆をすり潰してその粉をおじいちゃんに食べさせる話が好き
    節分のたびに思い出す

    +7

    -0

  • 583. 匿名 2022/09/23(金) 14:10:15 

    >>67
    ローラースルーゴーゴー回はマイナーじゃなく鉄板だからじゃない?私も好き

    +14

    -0

  • 584. 匿名 2022/09/23(金) 14:15:37 

    >>345
    私も覚えています!
    ほのぼの劇場の中で、中学生?のももこがお母さんにお使いを頼まれて、「ついでにヨーグルトも買っていい?」って言うところ。

    「あのころ」に始まるエッセイ三部作執筆で、ホテルに缶詰めになっていた際、名前忘れましたが若干入手しにくいヨーグルトをリクエストしたそうなので、さくらさん自身の乳酸菌好きは本当だなと思ったものでした。

    +9

    -0

  • 585. 匿名 2022/09/23(金) 14:20:54 

    >>366
    ちょっと前に、「初潮を迎えた(迎えそう?)娘に赤飯は用意するか?」というテーマのトピックが立ち、その中で、「赤飯ではなく子どもの好きなハンバーグにした」というレスが思いのほか多くて、「ほのぼの劇場」を見た層かなぁと勝手に推測しました。

    +7

    -0

  • 586. 匿名 2022/09/23(金) 14:23:51 

    >>135
    このエピソードで「他山の石」という言葉を覚えた

    +22

    -0

  • 587. 匿名 2022/09/23(金) 14:25:18 

    >>151
    みどりちゃん「お雑煮って笑いながら走ってくる歌舞伎役者みたい」

    +15

    -0

  • 588. 匿名 2022/09/23(金) 14:26:12 

    >>390
    いろんな言葉や言い回しをまるちゃんで覚えた
    「ちびまる子ちゃん」で好きな地味エピソードPart3

    +36

    -0

  • 589. 匿名 2022/09/23(金) 14:30:24 

    ヌボンバヌボンバとかいう謎のパワーワード

    +10

    -0

  • 590. 匿名 2022/09/23(金) 14:32:42 

    >>14
    今思い出して涙ぐんできた

    +7

    -1

  • 591. 匿名 2022/09/23(金) 14:33:14 

    >>514
    中村くんとかいうGだけの一発屋

    +7

    -0

  • 592. 匿名 2022/09/23(金) 14:39:43 

    >>32
    懐かしい!最後のコマの、腰が抜けてカックンカックンで大爆笑したなー。

    +13

    -0

  • 593. 匿名 2022/09/23(金) 14:40:12 

    中三の夏休みに勉強一緒にやるために家にきた友達とメロンソーダ作って飲むエピソード。氷とバニラアイスの境目についての説明とか未だに思い出す。

    +16

    -0

  • 594. 匿名 2022/09/23(金) 14:41:13 

    公園で弱い者いじめをする他校の奴らを大野君と杉山君がボコボコにする話。
    「隣町の暴れん坊」っていうタイトルだったかな。
    大野君と杉山君が凄く格好良かったので覺えてる。

    +7

    -0

  • 595. 匿名 2022/09/23(金) 14:45:37 

    >>99
    たかがディスコにいくだけで
    だよね!ほのぼの劇場はおもしろかったなー
    お姉ちゃんとこけしとか、うちはびんぼうとか
    中学時代だかの恋の「ひだまりのなか」とか。
    単行本10巻あたりまではすごいすき
    11くらいからはドロドロした部分が多くて、絵も2頭身になって苦手。エッセイもしかり
    そんなさくらももこも亡くなってしまったんだもんな

    +23

    -0

  • 596. 匿名 2022/09/23(金) 14:50:29 

    >>27
    私も小学生のころ、同い年の従姉妹とりぼんの中でどの漫画が好きかみたいな話になったときに「ちびまる子ちゃんと茶畑るり」と答えたら、従姉妹は「ちびまる子ちゃんて、いつもバッドエンドだから嫌な気持ちになる・・・」と言っててすごく驚いたし決定的な感性の違いを知った。当時は従姉妹の感性が主流だった?けど、私は自分の方の感性で良かったと思ってます。

    +18

    -1

  • 597. 匿名 2022/09/23(金) 14:53:06 

    >>192
    このあたり面白いなぁ
    これだけでこんな面白いってすごい

    +9

    -0

  • 598. 匿名 2022/09/23(金) 14:58:47 

    >>122
    お姉ちゃんの表情も絶妙で本当笑っちゃうこれ

    +9

    -0

  • 599. 匿名 2022/09/23(金) 14:59:46 

    >>555
    「ちびまる子ちゃん」で好きな地味エピソードPart3

    +9

    -0

  • 600. 匿名 2022/09/23(金) 15:00:58 

    >>48
    山口百恵が未だに知名度あるのって、多少はちびまる子ちゃんのおかげもあるんじゃないかと思う。

    +24

    -0

  • 601. 匿名 2022/09/23(金) 15:02:18 

    >>544
    数十年後にGUCCIが出したよね
    「ちびまる子ちゃん」で好きな地味エピソードPart3

    +32

    -0

  • 602. 匿名 2022/09/23(金) 15:04:28 

    家の中のセミ捕まえようとして台から落ちたじいちゃん(頭うった)
    えーとタマムシタマムシ
    やっぱ大丈夫じゃないよ…

    +18

    -0

  • 603. 匿名 2022/09/23(金) 15:05:56 

    >>4

    スミレさんが失恋したのが25歳。

    +2

    -2

  • 604. 匿名 2022/09/23(金) 15:08:32 

    番外編だけどスレチすいません

    まるこの思春期?の頃、たぶん中学か高校の話が、当時小学生だった自分にはなんかとても良かった!!
    たぶん生理がどーのこーのとかの話もでてたような気がする。

    +4

    -0

  • 605. 匿名 2022/09/23(金) 15:13:28 

    >>3
    静岡のちびまる子ちゃんランドみたいなお店に友蔵が描いたシーチキンノート売っててソッコーで買った
    かわいすぎる

    +31

    -0

  • 606. 匿名 2022/09/23(金) 15:17:01 

    >>48
    この話の絵本持ってたわー!!

    +1

    -0

  • 607. 匿名 2022/09/23(金) 15:17:09 

    >>600
    昭和ネタはまるちゃんで知ったよね。芸能人の名前も。お姉ちゃんが「(素敵なお兄さんっていうのは)宇津井健だね」って言ってて、顔はわからんが名前は未だに覚えてる

    +11

    -0

  • 608. 匿名 2022/09/23(金) 15:18:19 

    脚本さくらももこじゃない時の作品だと思うけど、2話がシンクロしてた回がもう一回みたい。
    1話目はまる子目線で話が進んで、2話目はもう一人誰か忘れたけどサブキャラ目線で話が進んで、どこかですれ違うシーンだけが1話にも2話にもあって‥
    わかる方いますか?

    +3

    -0

  • 609. 匿名 2022/09/23(金) 15:18:19 

    >>14
    映画で見たわ。

    +6

    -0

  • 610. 匿名 2022/09/23(金) 15:22:08 

    >>272
    最後にこの予定表を見たお母さんから激しく詰問される
    「ちびまる子ちゃん」で好きな地味エピソードPart3

    +27

    -1

  • 611. 匿名 2022/09/23(金) 15:26:41 

    夏休みが始まる最後の日、計画性のある子は少しずつ習字道具とか朝顔の鉢とか持っていってるのに、最後の日にひいひい言いながら全部持って帰る計画性のないまる子。その前を歩く同じように、大荷物を抱えた女子。姉だった。血は争えないって言うシーンおもしろかった。

    +19

    -0

  • 612. 匿名 2022/09/23(金) 15:29:46 

    まるちゃんが町を探検する
    ごきげんないちにち
    っていう番外編のやつ

    +2

    -0

  • 613. 匿名 2022/09/23(金) 15:38:00 

    わたくしのすがたゑ
    「ちびまる子ちゃん」で好きな地味エピソードPart3

    +34

    -0

  • 614. 匿名 2022/09/23(金) 15:45:18 

    >>588
    初期のたまちゃんはちょっとだけキツイところありましたよね。
    今のたまちゃんはまる子をアンタ呼ばわりしない。

    +15

    -1

  • 615. 匿名 2022/09/23(金) 15:54:05 

    >>454
    お腹空くから体育させないでくださいって泣きながら先生に訴えたんだよね😂

    +5

    -0

  • 616. 匿名 2022/09/23(金) 16:07:05 

    まる子がお姉ちゃんの交換日記盗み読みして
    お姉ちゃんの親友のよしこさん?の恋の応援を勝手におじいちゃんと妄想する話が好き。

    +8

    -0

  • 617. 匿名 2022/09/23(金) 16:39:05 

    >>1
    カラーになってる

    +4

    -0

  • 618. 匿名 2022/09/23(金) 16:44:14 

    >>26
    漫画では気持ち悪い返信をしないでいただきたい、と説明書きがある。もう笑えるwお母さんも目の前で見てて笑ったかもね。

    +9

    -0

  • 619. 匿名 2022/09/23(金) 16:46:47 

    なんかよく覚えてるのはグッピーがザリガニに食われる話

    +5

    -0

  • 620. 匿名 2022/09/23(金) 16:57:42 

    >>217
    さくらももこが亡くなってすぐに
    WOWOWで放送していたんだね。
    あとは、無さそうだね。

    +6

    -0

  • 621. 匿名 2022/09/23(金) 16:58:31 

    >>603
    そこからまる子が生まれたのが30歳
    お姉ちゃんがいるってことは、かなりトントン拍子だな

    +5

    -0

  • 622. 匿名 2022/09/23(金) 16:58:45 

    >>323
    スカートにゴキブリきたらそりゃ確かに錯乱するわw

    +14

    -0

  • 623. 匿名 2022/09/23(金) 17:00:00 

    >>621
    お姉ちゃん28か29歳の時の子だから確かにとんとん拍子。そして、さくらももこさん本人も同じ29歳で息子さんを産んだ。

    +4

    -0

  • 624. 匿名 2022/09/23(金) 17:02:03 

    >>509
    今こんなこと言ったら炎上どころじゃ済まないよね

    +5

    -0

  • 625. 匿名 2022/09/23(金) 17:03:23 

    >>533
    負けず嫌いで悔し泣きするのもうちの家系ではない、とも言われていたよね
    あの従兄弟2人にも友蔵の血が流れているとは信じられない

    +3

    -0

  • 626. 匿名 2022/09/23(金) 17:03:55 

    たまごめんの歌がなぜか歌える

    +5

    -0

  • 627. 匿名 2022/09/23(金) 17:04:28 

    >>300
    これは、まるちゃんとはまた、別の話だよね。

    +14

    -0

  • 628. 匿名 2022/09/23(金) 17:05:26 

    雪を食べたい
    のお話が可愛い
    まる子の小さい頃の話が好き
    隣町まで1人で出かける話も好き

    +4

    -0

  • 629. 匿名 2022/09/23(金) 17:05:38 

    アニメオリジナルストーリーだけど
    お姉ちゃんがまる子を野犬から助ける話と、まる子がトイレに閉じ込められる話も好き

    +7

    -0

  • 630. 匿名 2022/09/23(金) 17:06:02 

    >>613
    このコマだけで笑いすぎて涙出た
    なぜなすびw

    +24

    -0

  • 631. 匿名 2022/09/23(金) 17:06:17 

    >>625
    あの従兄弟はヒロシの弟の子供なのかな
    たしかお茶を作ってる兄もいるよね

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2022/09/23(金) 17:06:58 

    >>628
    ショートカットのチビまる子かわいいよね

    +2

    -0

  • 633. 匿名 2022/09/23(金) 17:07:45 

    鼻血が止まんないやつ

    憧れてたのに、実際出たらパニくるやつ。

    +7

    -0

  • 634. 匿名 2022/09/23(金) 17:07:49 

    >>503
    確かにそうだね。おじいちゃんは1898年生まれらしいから終戦した時は47歳だね。小学生から見れば下手すれば年上かもね。

    +7

    -0

  • 635. 匿名 2022/09/23(金) 17:08:40 

    登場人物が少ない時のが面白かったなー

    アニメ化後のあんまり好きじゃない

    +4

    -0

  • 636. 匿名 2022/09/23(金) 17:09:22 

    >>337
    まる子のきつねの襟巻き可愛かった

    +9

    -0

  • 637. 匿名 2022/09/23(金) 17:09:32 

    まるこが小さい時に雪を見に行った回
    私は雪国育ちだから雪をわざわざ見に行くのが新鮮だった
    雪を食べながらいちごキャンディーをなめて懐かしい夏の味がしたっていうシーンが情緒あって好き

    +5

    -0

  • 638. 匿名 2022/09/23(金) 17:09:38 

    >>32
    これ、りぼん展ですか?

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2022/09/23(金) 17:10:06 

    >>631
    あなたが言う通り弟さんの子供らしいよ

    +7

    -0

  • 640. 匿名 2022/09/23(金) 17:11:14 

    まる子の髪の長さでどうやってお団子作れるんだろう
    毛量が多いのかな

    +6

    -0

  • 641. 匿名 2022/09/23(金) 17:12:45 

    >>634
    その年齢で子供たちに混ざって、アメリカ兵に『ギブミーチョコレート』と言っていたのか…
    そりゃアメリカ兵もビックリするわ
    その当時ならもっと年上に見えるはずだし

    +10

    -0

  • 642. 匿名 2022/09/23(金) 17:13:30 

    >>631
    じゃあいとこのヨッちゃんは兄の子どもなのかな

    +5

    -0

  • 643. 匿名 2022/09/23(金) 17:13:49 

    >>641
    実際に言ってたんだwついてきた保護者なのかと思われてそう。

    +6

    -0

  • 644. 匿名 2022/09/23(金) 17:13:56 

    >>40
    わかる
    まる子もっと遠慮したり気遣えよ!と自分も同じ子供ながらにまる子に腹たった記憶ある

    +11

    -0

  • 645. 匿名 2022/09/23(金) 17:14:50 

    まる子と同年代の時は本編が面白かったけど、中高生になるにつれほのぼの劇場に共感が止まらなくなる
    仕事で色々たくさん押し付けられた時は運動会のやつ思い出す

    +7

    -0

  • 646. 匿名 2022/09/23(金) 17:16:19 

    >>600
    あと山本リンダもね

    +8

    -0

  • 647. 匿名 2022/09/23(金) 17:18:28 

    >>640
    確かにね。あの長さで作れるならスーパーロングならどうなったんだろう。

    +4

    -0

  • 648. 匿名 2022/09/23(金) 17:19:10 

    ヒロシが野球を見る理由が浅すぎて笑った

    +3

    -0

  • 649. 匿名 2022/09/23(金) 17:19:22 

    >>501
    漫画の「永沢くん」の方ではまる子は登場しないけど修学旅行へ行った時に野口さんはこっそり1人で花月に行く。「おみやげ買おう。さくらさんの分も」と
    言っていたから、中学でも見えないところで仲良しなのがよかった。

    永沢は1人で花月に行った野口さんに憤慨する笑

    +6

    -0

  • 650. 匿名 2022/09/23(金) 17:20:33 

    みぎわさんと冬田さんは悪い子じゃないのに扱いが悪い

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2022/09/23(金) 17:21:19 

    >>94
    好きな食べ物聞かれて酢豚って答えたやつだっけ?

    +13

    -0

  • 652. 匿名 2022/09/23(金) 17:22:00 

    漫画だから仕方ないけど、服がワンパターンだよね
    ドラえもんは服の柄はアシスタント任せだったらしく意外とパターンが多いが

    +2

    -0

  • 653. 匿名 2022/09/23(金) 17:22:58 

    >>94
    おおまきばはみどりを高らかに歌い上げた男の子の度胸がすごい
    楽屋にあった弁当うめーぞとか言ってたし

    +17

    -0

  • 654. 匿名 2022/09/23(金) 17:23:43 

    1巻で遠足のお菓子を買って、5巻で遠足に行くという構成がすごい

    +8

    -0

  • 655. 匿名 2022/09/23(金) 17:26:03 

    山根の父親はやばい
    アパート住まいだから稼ぎも大して良くないし

    +5

    -0

  • 656. 匿名 2022/09/23(金) 17:26:40 

    お正月、ふぐのカレンダーで初笑いを無駄遣いしていたね

    +4

    -1

  • 657. 匿名 2022/09/23(金) 17:27:08 

    ギリギリマウマウマウ
    ヌボンバヌボンバ

    は未だに意味がわからない

    +11

    -0

  • 658. 匿名 2022/09/23(金) 17:28:46 

    結構友達が引っ越してしまう話が多い
    ももこ本人もそうだけど、東京や横浜に行きがち
    折原くんは愛知からの転校生だけど

    +4

    -0

  • 659. 匿名 2022/09/23(金) 17:29:02 

    >>654
    君は憶えているだろうか
    一巻でまるちゃんが遠足の準備をしたことを
    (プァ~プァ~プァ~ン♪)
    今君は歴史の証人になる
    (パパ~ン♪)

    +13

    -0

  • 660. 匿名 2022/09/23(金) 17:29:53 

    >>574
    懐かしすぎて涙出た。笑

    +5

    -0

  • 661. 匿名 2022/09/23(金) 17:31:11 

    単行本でいうと8巻〜9巻くらいまでは好きだった

    +7

    -0

  • 662. 匿名 2022/09/23(金) 17:32:04 

    >>652
    まる子の母は普段着もオシャレ着も紫だよね

    +1

    -0

  • 663. 匿名 2022/09/23(金) 17:32:33 

    >>216
    まる子に優しいはまじか前田を残忍にいじめ
    気持ちいい性格の大野くんが「帰りにサッカーするか」と前田を陰険に囃す
    小学校3年生にて既に裏表あるんだよ

    +8

    -0

  • 664. 匿名 2022/09/23(金) 17:32:36 

    ひろあきとアケミちゃん
    親戚の子がお姉ちゃんにだけ懐くとかあるよね
    切ない
    結局最後二人と距離縮まるけど
    でもひろあきがくれた千歳飴はお姉ちゃんの方が数多いんだよね(¬∀¬)

    +8

    -0

  • 665. 匿名 2022/09/23(金) 17:35:49 

    ブー太郎が大野くんと杉山君の舎弟になる話し

    +4

    -0

  • 666. 匿名 2022/09/23(金) 17:40:04 

    >>575
    友蔵の渋い絵笑いを誘いますよね笑

    +3

    -0

  • 667. 匿名 2022/09/23(金) 17:40:06 

    >>216
    アニメだと大野くんが聞こえよがしの嫌味で前田をいじめるシーンがカットされていて
    逆にブー太郎が野口を責立てるシーンと
    永沢君が前田の泣き笑いで馬鹿笑いするシーンが追加されている
    胸糞悪い改変だった
    大野の聖人化は女性ファンへの忖度見え見えで気持ち悪いし
    その改変の割を背負わされたブー太郎と永沢君が気の毒
    永沢君はたしかに意地悪だけど
    ああいう場面で囃し立てるタイプではない

    +12

    -3

  • 668. 匿名 2022/09/23(金) 17:42:01 

    >>558
    この世から抹消したい絵だけど、幸いにもめっちゃ高い壁に飾られてて、日本沈没しない限り無理であるってやつだよね笑

    +5

    -0

  • 669. 匿名 2022/09/23(金) 17:45:03 

    >>660
    ほんと、ちょっと記憶間違えてましたが、ほぼ頭にすぐ蘇るという笑笑
    シイチキンだけならまだしも、わざわざサカナって笑
    このシーンがまる子にハマったきっかけでした

    +4

    -0

  • 670. 匿名 2022/09/23(金) 17:46:00 

    >>666
    一生懸命まる子のために…泣けます笑笑

    +3

    -0

  • 671. 匿名 2022/09/23(金) 17:54:19 

    朝ごはん優雅に食べ過ぎて学校でお腹痛くなって、1日中トイレに行けない話。ビッグウェーブの辛さわかり過ぎるw

    +10

    -1

  • 672. 匿名 2022/09/23(金) 17:54:41 

    >>500
    まるこ!ちょっと来なさい!って明日の持ち物のメモ欄みて怒られるまるこ

    +3

    -0

  • 673. 匿名 2022/09/23(金) 18:00:20 

    町内会のクリスマスの話が大好き!
    まるちゃんのクリスマス系の話はいい話が多い
    「ちびまる子ちゃん」で好きな地味エピソードPart3

    +27

    -0

  • 674. 匿名 2022/09/23(金) 18:01:14 

    たまご麺に付いてた?おもちゃでこけて膝擦りむいて擦りむいたとこを手で押さえてお風呂に浸かってゆっくり手を離すと痛くないってやつ
    怪我したら真似してお風呂入ってた

    +17

    -0

  • 675. 匿名 2022/09/23(金) 18:02:43 

    >>415
    これとは違う話だけど、カビについて自由研究として調べた男子が、その実物を持ってきたのを思い出した。
    丸尾くんは最初はきれいなものだと感動したけど、その男子の口から「菌糸」と言うワードを聞いて、「菌糸=カビ」だと気付いて、丸尾くんを始めとする周りにいたみんなはドン引きしては、その男子から逃げて、ナレーション曰く、その男子は「カビ」と言うあだ名をつけられたとか。

    ゴキと言い、カビと言い、まる子のクラスメートって、そんなものをわざわざ学校に持って行くのがいるんかい?!とツッコミたくなった。

    +1

    -0

  • 676. 匿名 2022/09/23(金) 18:05:46 

    >>21
    遠足に何故か怖い本を持ってくる子を思い出した

    +5

    -0

  • 677. 匿名 2022/09/23(金) 18:06:26 

    >>14
    子供の頃何度も観た。杉山君がお姉ちゃんのセーラー服来て水兵さん?の劇するんだよね。大野くんに「ほらっ」ってぶっきらぼうに制服を渡してさ

    +14

    -0

  • 678. 匿名 2022/09/23(金) 18:09:39 

    >>216
    これ毎度思うんだけど、学級委員の二人と大人しめの子たち数人は残るよな

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2022/09/23(金) 18:11:06 

    とも蔵好きな人多いけど、まるちゃんばかり
    可愛がっているように見えて、私は嫌い。

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2022/09/23(金) 18:29:42 

    グッピーがザリガニに喰われるやつ。

    +3

    -0

  • 681. 匿名 2022/09/23(金) 18:30:31 

    不謹慎だけど七夕豪雨の話が好きだったな
    水没してる町を泳いでるどこかのオヤジと、屋根の上に避難したついでに屋根の修理するオヤジで爆笑した

    +8

    -0

  • 682. 匿名 2022/09/23(金) 18:33:42 

    >>677
    大野くんちはアッパーミドル(みぎわさん以下たまちゃん以上ぐらいの経済状態)でお母さんも上品だけど
    杉山君ちは真ん中ぐらいの経済階層で家族全員かしましいよね

    +5

    -0

  • 683. 匿名 2022/09/23(金) 18:37:13 

    >>402
    山根だよ
    原作だと山根はまる子と仲良くないけど
    アニメだと家族公認のBFだね

    +2

    -0

  • 684. 匿名 2022/09/23(金) 18:37:51 

    >>661
    途中からスクリーントーン多用するようになったよね

    +2

    -0

  • 685. 匿名 2022/09/23(金) 18:39:53 

    まる子と山根が納豆嫌いを治す話で、山根の方が先に克服して、水戸黄門の歌の2番を思い出す話が好き
    さくらももこは知識の幅が広い

    +2

    -0

  • 686. 匿名 2022/09/23(金) 18:42:42 

    >>216
    これ見るたびにいつも思うけどなぜ放課後に掃除するんだろう
    昼休み前の掃除でもサボる奴がいるのに、放課後なんてやるわけがない

    +7

    -0

  • 687. 匿名 2022/09/23(金) 18:44:15 

    >>679
    でも夏祭りにお姉ちゃんとおじいちゃんで行った時さたくさん買ってもらっていたよ
    一方でヒロシと行ったまる子は…

    +9

    -0

  • 688. 匿名 2022/09/23(金) 18:45:08 

    この絵日記が好き
    「ちびまる子ちゃん」で好きな地味エピソードPart3

    +17

    -0

  • 689. 匿名 2022/09/23(金) 18:45:32 

    >>678
    丸尾くんとみぎわさんは前田さんを止めなかったのかな
    むしろ思想としては賛成していたのだろうか

    その辺は、前田さんよりかは世渡りがうまいのかも

    +3

    -0

  • 690. 匿名 2022/09/23(金) 18:49:55 

    アンクルヒロシ

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2022/09/23(金) 18:53:12 

    >>493
    むしろこっちがほしいw

    +3

    -0

  • 692. 匿名 2022/09/23(金) 18:54:07 

    >>671
    確か、体育の50㍍走か何かでビッグウェーブと順番が重なって好記録出したんじゃなかったっけ?(笑)

    すごい形相で走ってた気がする。

    +4

    -0

  • 693. 匿名 2022/09/23(金) 18:55:57 

    >>680
    で、よしこさん泣いちゃうんだよね。
    確かよしこさんがくれたグッピーをまるちゃんとたまちゃんがザリガニと一緒にしちゃったんだよね。

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2022/09/23(金) 19:02:37 

    押し入れでクリスマス会?だったかな?
    印象に残ってる

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2022/09/23(金) 19:04:10 

    >>1
    この頃の絵は、もう終わりの方だよね
    90年前半から半ばまでが、自分の中でちびまるこだわ

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2022/09/23(金) 19:09:04 

    >>693
    よしこさんは自分があげたグッピーが食われたことを知らないはず。泣いたのは
    >>616さんが書いてるお話のラストだと思う
    よしこさんの片思いの相手、本当は爽やかイケメンなのに体操着を借りてたデブと勘違いして「よしこさんには相応しくないと思います」というおせっかいな手紙渡したやつ

    +6

    -0

  • 697. 匿名 2022/09/23(金) 19:11:27 

    ゴキブリ騒動

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2022/09/23(金) 19:20:37 

    トピタイ見て今日が日曜日だったかと思ってドキッとしたわ

    +2

    -0

  • 699. 匿名 2022/09/23(金) 19:25:07 

    >>217
    そうなんだ。買いものブギはこの話で覚えたわ。
    昔,ビデオショップにあって,レンタルしてきたのを母がダビングしてくれたんだけどな。ビデオにするのと円盤化するのはまた別なんだね。

    +5

    -0

  • 700. 匿名 2022/09/23(金) 19:27:35 

    まるちゃんと花輪くんがカエルのエサでハエをとってたよね
    偉かったなぁ、ちゃんと世話して
    お姉ちゃんがカエルのタマゴが嫌いなところも印象深かった
    うちはガチ田舎だったから、カエルのタマゴが気持ち悪い=ぶりっ子で仲間はずれにされるから、我慢してる子がたくさんいた
    姉はこういう気持ち悪い物が大の苦手であるだっけ?
    ちょっとあやふや

    +8

    -0

  • 701. 匿名 2022/09/23(金) 19:27:53 

    わたしはまる子が夜ふかしする話で
    「わたしは夜の女王!みんなわたしの言うことをお聞きっ!」からの
    「さて、夜の女王はコーヒー牛乳でも飲もうかね」
    っていうセリフが好きです!
    自分も小学生の頃に夜中までこっそり起きてて、親が寝静まったあとにそーっと冷蔵庫に食べ物を取りにいったりしたことがあるので、懐かしい気持ちになります〜

    +25

    -0

  • 702. 匿名 2022/09/23(金) 19:28:17 

    >>255
    ラスト一行に草w

    +2

    -0

  • 703. 匿名 2022/09/23(金) 19:29:06 

    昼間に心霊特集見て夜怖くて眠れないからなんか面白いこと思い出そうとして
    「他山の石」をターザンしながら言ってるネタとかカトちゃんのちょっとだけよしか思い出せなくてうわあああとなってるやつ

    +8

    -0

  • 704. 匿名 2022/09/23(金) 19:29:52 

    ずうとるび

    +5

    -0

  • 705. 匿名 2022/09/23(金) 19:30:01 

    >>701
    女王にしては食生活が貧しい
    ってやつ

    +12

    -0

  • 706. 匿名 2022/09/23(金) 19:32:03 

    >>696
    そのデブとよし子さんと、よし子さんの好きな男子、お姉ちゃんて仲いいですよね。
    たまに4人で遊びに行ったりしている。

    +2

    -0

  • 707. 匿名 2022/09/23(金) 19:37:56 

    >>682
    杉山くんは中学生のお姉さんもいて、女性が強い家庭なんだよね。
    お母さんがメルヘン趣味で、自分の部屋のカーテンをクマちゃん柄にされても甘んじて受け入れてる杉山くんのエピソード好きw

    +9

    -0

  • 708. 匿名 2022/09/23(金) 19:45:01 

    >>20
    コジコジのゲランに似てるね

    +0

    -0

  • 709. 匿名 2022/09/23(金) 19:47:54 

    >>654
    準備した翌日に雨が降って遠足そのものが延期になったんだよね
    その伏線がみごとに回収されたというw

    +1

    -0

  • 710. 匿名 2022/09/23(金) 19:48:10 

    >>3
    ンキシイチ🐟

    +12

    -0

  • 711. 匿名 2022/09/23(金) 19:48:35 

    ひろしとまる子がお風呂で殿さまキングスの「なみだの操」のモノマネを練習して、2人とものぼせる回が好き

    +7

    -0

  • 712. 匿名 2022/09/23(金) 19:56:52 

    永沢くんがクラスのお誕生日会で藤木くんの歌を作詞作曲して歌った回。
    藤木くん友達さ〜藤木くんいいやつさ〜♪
    って歌ってて永沢くんがいいやつだった。

    +4

    -0

  • 713. 匿名 2022/09/23(金) 19:58:01 

    志村さん亡くなった時、私もこの状態だった
    「ちびまる子ちゃん」で好きな地味エピソードPart3

    +19

    -0

  • 714. 匿名 2022/09/23(金) 20:01:44 

    >>713
    陽だまりの粒だ…

    +2

    -0

  • 715. 匿名 2022/09/23(金) 20:04:57 

    「ちびまる子ちゃん」で好きな地味エピソードPart3

    +9

    -1

  • 716. 匿名 2022/09/23(金) 20:06:40 

    >>589
    それとヤンパラヤ〜ヤンパラヤ〜ヤンパラヤンヤンヤン♪が二大謎ワード
    「ちびまる子ちゃん」で好きな地味エピソードPart3

    +13

    -0

  • 717. 匿名 2022/09/23(金) 20:08:59 

    >>454
    >>520>>615
    この流れめちゃくちゃ笑った

    +1

    -0

  • 718. 匿名 2022/09/23(金) 20:10:29 

    >>458
    それそれ。
    美人と評判の姉だけど、「好きな人に振り向いてもらえないと意味ない」みたいな事を姉が言ってたやつ。

    +18

    -0

  • 719. 匿名 2022/09/23(金) 20:15:52 

    >>655
    190. 匿名 2022/06/15(水) 15:54:49
    保護者なら山根父がダントツでモラハラクズ野郎。胃腸の弱い息子に「ツヨシと付けたのに何故弱い」とキレる。
    授業参観でもやらかしてクラス中(+保護者)から冷たい目で見られてた。


    214. 匿名 2022/06/15(水) 17:03:11
    >>190
    子供の頃から抑圧されて精神的に歪んで成長した我が子(山根つよし)がある日突然爆発して復讐されそうな悪寒…


    253. 匿名 2022/06/16(木) 03:23:37
    >>190
    山根親子がお化け屋敷に行く回で、息子の手を掴んでお化けたちに啖呵を切りながら「掛かってこいオラー!」って叫びながら駆け抜けるシーンで2chの実況スレが沸いてたな

    「親父ウゼー!」
    「親父かっけえええー!」
    「親父www」
    とか

    +1

    -0

  • 720. 匿名 2022/09/23(金) 20:21:12 

    クラスメイトの山田かよこちゃんの話
    まるちゃんが好きな人バラしちゃうやつわかる人いない?

    +8

    -0

  • 721. 匿名 2022/09/23(金) 20:21:16 

    おじいちゃんが東京に行った人から高級フランス菓子をもらった話。

    まる子「けっきょくこのお菓子東京の?フランスの?どっち?」

    友蔵「え……」

    友蔵思ふ
    世の中わからない事はまだまたある……と

    +13

    -0

  • 722. 匿名 2022/09/23(金) 20:24:35 

    >>720
    かよちゃんはおっちょこちょいの巻?
    ノートに「山田かよこ」って書こうとして「山田が」って書いちゃって、男子に見られて「もしかして山田が好き」って書こうとしたんじゃ?って誤解されそうになったから

    +7

    -0

  • 723. 匿名 2022/09/23(金) 20:25:02 

    与那嶺さんと文通する話すきです

    +10

    -0

  • 724. 匿名 2022/09/23(金) 20:26:55 

    >>703
    もう心霊懲り懲りと思ってるのにお土産で心霊本もらうのがまたツボだったw

    +3

    -1

  • 725. 匿名 2022/09/23(金) 20:28:09 

    お母さんに給食袋をまるこ、たまちゃん、としこちゃんに作ってもらうのだけど、途中で前田さんが無理矢理作ってもらって、渡す時に前田さんが柄が気に入らなくて喧嘩になる話。
    最終的には前田さんがおばあちゃんと謝りにくるけど、よく喧嘩するお姉ちゃんが味方になってくれたり、喧嘩を止めた大野くん、杉山くんにトキメク回だった。

    +9

    -0

  • 726. 匿名 2022/09/23(金) 20:29:51 

    >>689
    みぎわさんは前田さんと不仲
    丸尾くんは普段から掃除を完璧にこなしているのに
    サボっている連中とひとくくりにされた上に
    上から目線で指示されプライドの問題で帰った

    +6

    -0

  • 727. 匿名 2022/09/23(金) 20:30:18 

    >>225>>230
    「ちびまる子ちゃん」で好きな地味エピソードPart3

    +1

    -0

  • 728. 匿名 2022/09/23(金) 20:30:22 

    自由研究でゴキブリについて調べてきた中村くんのことを、中村くんってちょっと変わってるよね、鼻だけやけに立派だよねってまる子とたまちゃんがヒソヒソ話すやつ

    +11

    -0

  • 729. 匿名 2022/09/23(金) 20:31:34 

    >>723
    同封されてるテープ聴くところ好き

    +8

    -0

  • 730. 匿名 2022/09/23(金) 20:31:50 

    ノストラダムスを信じて勉強しないこと決心して遊び呆けてたけどお姉ちゃんに「地球が滅びなかったらどうするの?」と諭されて勉強して赤点回避する話。
    ドラえもん読んで「のび太はドラえもんがいていいな、まる子ものび太と同じくらいダメなのになんでドラえもんがこないんだろ」がすごく印象的。
    私もダメ人間だからドラえもんきてほしい。

    +11

    -0

  • 731. 匿名 2022/09/23(金) 20:32:29 

    >>589
    なんだっけそれ!どこで出てくるんだっけ

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2022/09/23(金) 20:33:15 

    野口さんのお兄ちゃんブッサイクで性格悪いのにブッサイクな女連れてイキってるやつ。
    漫画やのにほんまにムカついた

    +8

    -0

  • 733. 匿名 2022/09/23(金) 20:36:13 

    まる子がお腹を壊す話。もう、気持ちがわかりすぎて。
    今回初のビックウェーブとか。

    +16

    -0

  • 734. 匿名 2022/09/23(金) 20:36:28 

    >>655
    自社ビル持ちの専門商社勤めの割に生活水準が低い点から
    ・ドケチで家族に過度の節約を強いている
    ・家には最低限の生活費しか入れず残りは小遣いにしている
    疑惑もある

    +5

    -0

  • 735. 匿名 2022/09/23(金) 20:37:24 

    >>119
    段ボール使ってベッド作るんだよね。

    +11

    -0

  • 736. 匿名 2022/09/23(金) 20:38:22 

    >>716
    多分“魔法使いサリー①期”OPかも
    「ちびまる子ちゃん」で好きな地味エピソードPart3

    +6

    -1

  • 737. 匿名 2022/09/23(金) 20:38:59 

    1巻の大晦日の話
    コーヒーサイフォンいいな-って思ってた

    年末になると読みたくなる

    +7

    -0

  • 738. 匿名 2022/09/23(金) 20:41:21 

    まるちゃんが部屋をエスニックな感じにする話なかった?最後、ベッドとか色々崩れてしまったシーンを覚えてる!

    +12

    -1

  • 739. 匿名 2022/09/23(金) 20:42:20 

    さくらももこさんのエッセイに、金持ちの友人のパーティーに呼ばれて行ったら、そこに水谷豊と当時の外国人彼女がいたんだけど、彼女がピアノを弾いてた所に酔っ払った金持ちの友人の父が近づいて行って「あんた、友和と結婚するんだろぉ?」と話しかけてた場面がシュールで笑ってしまった😂どうやら山口百恵さんと間違えてたらしい

    +13

    -0

  • 740. 匿名 2022/09/23(金) 20:42:38 

    まる子が笑い袋?を欲しがる話
    当時の私も笑い袋欲しくなったw

    +10

    -0

  • 741. 匿名 2022/09/23(金) 20:42:51 

    >>449
    百恵ちゃんだね!
    確かプレゼントの中身は缶詰めだったようなww

    +4

    -0

  • 742. 匿名 2022/09/23(金) 20:44:06 

    >>613
    この朴訥とした雰囲気😂

    +7

    -0

  • 743. 匿名 2022/09/23(金) 20:45:03 

    >>701
    さて、夜の女王はコーヒー牛乳でも…のセリフ笑ったわ。かわいいしね。

    +7

    -0

  • 744. 匿名 2022/09/23(金) 20:46:58 

    >>728
    まるちゃんが「うちなんてゴキブリ避けにホウ酸団子まで作ってるのにさぁ…」と言ったら、「なんだそんな団子!」と言い放ってたような…

    +7

    -0

  • 745. 匿名 2022/09/23(金) 20:47:29 

    >>723
    あの話で、ダミ声って何なのか知ったわ。
    いまいちわかんなかったけどw

    +9

    -0

  • 746. 匿名 2022/09/23(金) 20:53:46 

    >>379
    ストーリーは忘れたけどそのシーンめっちゃ覚えてる!
    そして友蔵の真似をして姉と一緒にやりましたw

    +3

    -0

  • 747. 匿名 2022/09/23(金) 20:58:40 

    >>43
    リアタイで読んでたけどゴキが飛んできてお姉ちゃんに止まった時は大爆笑したわ

    +6

    -0

  • 748. 匿名 2022/09/23(金) 21:02:13 

    >>714
    山下くんに恋してた話ね

    +3

    -0

  • 749. 匿名 2022/09/23(金) 21:02:55 

    >>726
    それって公式なの?初めて聞いたわ
    漫画meeで見返してきたら丸尾くん「ズバリ帰りましょう」って言ってたのコメント欄の指摘で知った 
    あと何気に持ってこない人用に掃除係は雑巾5枚持ってこいって親だったら腹立つな

    +6

    -0

  • 750. 匿名 2022/09/23(金) 21:04:02 

    水晶追加で欲しがった時の 
    「それにしても占い師とはどうやったらなれるのだろう」っての面白かった

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2022/09/23(金) 21:05:03 

    >>47
    たまーーーにjcomでやってるの見たことある
    本当にたまにしかやってない年末とか

    +1

    -1

  • 752. 匿名 2022/09/23(金) 21:06:51 

    商店街の福引きでハワイ旅行(だっけ?)当てたおじいちゃんに
    まる子が「おじいちゃんいよいよ人生の運総決算て感じだね」みたいなこと言って
    お母さんに「バカッ!まる子!」って叱られるシーン

    +9

    -0

  • 753. 匿名 2022/09/23(金) 21:08:57 

    フランス人形となんたらってやつ
    お姉ちゃんが、好きな人に可愛いって言って貰えないと意味ない的なこと言ってて、ささった

    +8

    -0

  • 754. 匿名 2022/09/23(金) 21:09:11 

    >>1
    花輪くんがのど自慢みたいな番組でオリジナルソングを歌った回好き

    +7

    -0

  • 755. 匿名 2022/09/23(金) 21:09:30 

    母の日のエピソードで、最後は感動&ヒロシが割りを食うオチで好きなんだけど
    たまちゃんが母の日のプレゼントに「私はお兄ちゃんと連名でブラウスをあげるの」って言ってたのに、いつの間にかひとりっ子設定になってたw

    +13

    -0

  • 756. 匿名 2022/09/23(金) 21:09:47 

    クラスの男の子と女の子が対立し、まるおくんがキレるシーン

    +6

    -0

  • 757. 匿名 2022/09/23(金) 21:10:28 

    松茸を食べる回。

    確か、松茸を七輪で焼きたかったけれど、七輪がなくて、代わりに、秋刀魚を焼く網で焼いたら、松茸が秋刀魚の香りしかしなかった、、には爆笑した記憶がある。

    +5

    -0

  • 758. 匿名 2022/09/23(金) 21:13:59 

    >>666
    一生懸命まる子のために…泣けます笑笑

    +0

    -0

  • 759. 匿名 2022/09/23(金) 21:14:21 

    アカシックレコードはまるちゃんで知り、詳しい内容は地獄先生ぬ~べ~で覚えた。
    「ちびまる子ちゃん」で好きな地味エピソードPart3

    +15

    -0

  • 760. 匿名 2022/09/23(金) 21:14:47 

    >>203
    えぇっ、長谷川健太選手って実在する方なの⁈
    確か、杉山くんと大野くんの回だよね。

    +3

    -0

  • 761. 匿名 2022/09/23(金) 21:17:32 

    まるちゃんが初めて夜更かしする話。
    みんなが寝てるのをいいことに「私は夜の女王」って言いながら好き放題過ごすんだよねwww

    +8

    -0

  • 762. 匿名 2022/09/23(金) 21:18:17 

    夏休みあけに花輪くんにお土産(オルゴール)をもらうも、サプライズだったためまる子はお礼を用意していない。まるこは南の島の土産を友人たちのためにいくつか用意していたため…

    まる子「仕方ない、はまじのぶんを回そう」
    キートン山田「お土産分配に緊急事態が生じた場合、重要度の低い順に割愛されていく」

    +9

    -0

  • 763. 匿名 2022/09/23(金) 21:19:39 

    >>2
    書こうと思ったら2コメにあって笑った
    この話大好きすぎる

    +2

    -0

  • 764. 匿名 2022/09/23(金) 21:25:14 

    香り付きノートを花輪くんに自慢するも臭いと言われて泣いたみぎわさん
    「ちびまる子ちゃん」で好きな地味エピソードPart3

    +9

    -0

  • 765. 匿名 2022/09/23(金) 21:32:14 

    >>731
    みどりちゃんとのお正月かるた対決を制したまる子の喜びの声(?)

    +5

    -0

  • 766. 匿名 2022/09/23(金) 21:32:57 

    >>6
    「いとこんだけで!?」
    って医者に言われてたのがウケたな〜

    +9

    -0

  • 767. 匿名 2022/09/23(金) 21:33:19 

    >>688
    わたくしのすがたゑ

    +5

    -0

  • 768. 匿名 2022/09/23(金) 21:33:28 

    >>692
    タマちゃん達に褒められてたw
    本人それどころじゃないやつww

    +4

    -0

  • 769. 匿名 2022/09/23(金) 21:34:25 

    >>711
    近所まで聞こえてるんだよね😂

    +0

    -0

  • 770. 匿名 2022/09/23(金) 21:37:20 

    全部遡れなくてもう出てたらごめん!
    お姉ちゃんに家庭教師が来て、まるこがふすまを少しあけて「ホ〜ホ〜」ってフクロウの鳴き真似してたの好き。笑

    +9

    -0

  • 771. 匿名 2022/09/23(金) 21:37:39 

    >>674
    あー!私もやってたー!!懐かしい🤣🤣🤣

    +4

    -0

  • 772. 匿名 2022/09/23(金) 21:38:14 

    >>75
    この「ブリ」といい、よくわからないとこでカタカナ使うのが面白かった。センスに脱帽。

    +5

    -2

  • 773. 匿名 2022/09/23(金) 21:38:24 

    >>634
    全然関係ないけどさくらももこ世代だと19世紀の人喋ったことあるんだね。
    私が小さい頃はおばあちゃんおじいちゃんみたいな人は大概戦前生まれだけど、さすがに19世紀生まれの人は喋ったことない。

    +4

    -0

  • 774. 匿名 2022/09/23(金) 21:38:35 

    もうこのトピ懐かしすぎて楽しすぎる。

    +4

    -0

  • 775. 匿名 2022/09/23(金) 21:38:55 

    >>759
    まるっっきり同じだw
    まるちゃんでアカシックレコードの話読んでワクワクしてぬ〜べ〜で詳細を知り怖くなる

    +6

    -0

  • 776. 匿名 2022/09/23(金) 21:39:02 

    >>4
    バーとかで、スルメ食いてーとか心の中で思ってたのよね。ヒロシ。

    +5

    -0

  • 777. 匿名 2022/09/23(金) 21:40:41 

    家庭訪問の話
    「ちびまる子ちゃん」で好きな地味エピソードPart3

    +16

    -0

  • 778. 匿名 2022/09/23(金) 21:41:15 

    >>76
    静岡で呉服町とか七軒町?とか見たとき感動した!

    +5

    -0

  • 779. 匿名 2022/09/23(金) 21:41:42 

    >>14
    昔単行本持ってた。
    わたしの好きな歌
    だったかな?絵描きのお姉さんの話も収録されてたっけ?

    +5

    -0

  • 780. 匿名 2022/09/23(金) 21:42:25 

    >>754
    あーかいポルシェに乗らないかい♪
    オーレのいーえは金持ちさ♪

    +11

    -0

  • 781. 匿名 2022/09/23(金) 21:45:07 

    >>99
    お母さん怒ってばかりだけど、ちゃんとまる子やお姉ちゃんや家族を大事にしてる。大人になってから親目線で読んでも感動しますね。

    +6

    -0

  • 782. 匿名 2022/09/23(金) 21:46:03 

    >>651
    やめてくれ、ロカビリーに酢豚は関係ないんだっ…

    +13

    -0

  • 783. 匿名 2022/09/23(金) 21:46:24 

    小鳥屋ののりちゃん

    「ある日ふと、もう二度とのりちゃんには会えないのにに気づいた」っていうシーンが今でも忘れられない。

    +8

    -0

  • 784. 匿名 2022/09/23(金) 21:47:18 

    花輪くん家の車で浅草行く話。
    はまじの一目惚れ&回想シーンが人ごとに思えなかった。
    口も聞いたことないのに、2人は結婚・・・とか、恥ずかしいけどこういう妄想よくするわ
    野口さんも面白い。

    +5

    -0

  • 785. 匿名 2022/09/23(金) 21:49:56 

    >>14
    感動するお話だけど、ガンバレ日本!に全部持っていかれる笑

    +3

    -0

  • 786. 匿名 2022/09/23(金) 21:50:07 

    >>727
    ぼんやり覚えてる
    下の絵って気づいてもらえるようにハンカチ落としてるんでしたっけ?
    子供心に結構怖かったです

    +4

    -0

  • 787. 匿名 2022/09/23(金) 21:51:10 

    >>756
    ウォー!ター!

    +7

    -0

  • 788. 匿名 2022/09/23(金) 21:52:56 

    >>770

    まるちゃん過剰な期待をして、実際にきた家庭教師のお兄さんのこと集金の人だよーって言ってましたね笑

    +4

    -0

  • 789. 匿名 2022/09/23(金) 21:54:11 

            
    「ちびまる子ちゃん」で好きな地味エピソードPart3

    +19

    -0

  • 790. 匿名 2022/09/23(金) 21:55:06 

    花輪くんに憧れて?かなんかで友蔵と高いお寿司屋さんに行くんだけど、支払いで年金が足りなくて直前に買ったローラースルーゴーゴーを“すまん、まるこーー!!”って言いながら返品しに行く話あったよね?

    +4

    -0

  • 791. 匿名 2022/09/23(金) 21:57:50 

    このオープニングが好きだった。
    「ちびまる子ちゃん」で好きな地味エピソードPart3

    +6

    -0

  • 792. 匿名 2022/09/23(金) 21:58:59 

    >>673
    この「ツルちゃん」ってなんだろう?と昔から不思議。パンダちゃんならわかるけど。。さくらさんの個人的なぬいぐるみの名前とかかな?

    +3

    -0

  • 793. 匿名 2022/09/23(金) 22:03:06 

    >>730

    ハートのサングラスかけて変なちゃらんぽらんな格好したまるちゃんが1999年にはっ!みんなちゃんとしてる!って空想好きです笑

    +11

    -0

  • 794. 匿名 2022/09/23(金) 22:05:25 

    >>91
    中途半端な記憶なんだけど、関口にイジメられてる男の子の話は悲しかった記憶。
    学校でイジメられてるのを親が知ったら悲しいよねってところで、目が潤んだ(曖昧な記憶ですみません)

    +7

    -0

  • 795. 匿名 2022/09/23(金) 22:06:01 

    >>34

    お母さんはしっかり気づいてるやつね(笑)

    +2

    -0

  • 796. 匿名 2022/09/23(金) 22:07:52 

    >>679
    それは仕方ないよ。だって、作品中の友蔵はあくまで原作者の理想像に過ぎず、実際は物凄く意地悪ジジイだったらしいからね。もし興味があるなら確か「もものかんづめ」のメルヘン翁だったかな。エッセー読んでみるといいかも(※自己責任でね)

    +4

    -0

  • 797. 匿名 2022/09/23(金) 22:11:16 

    >>762
    「オルゴールの曲名はろくでなし。君にピッタリさ」とか言ってなかったっけ。

    +8

    -0

  • 798. 匿名 2022/09/23(金) 22:13:05 

    >>773
    ひゃー時代の流れ感じる

    +0

    -0

  • 799. 匿名 2022/09/23(金) 22:13:45 

    >>791
    改めて見るとめちゃくちゃ雰囲気あって素敵だな

    +4

    -1

  • 800. 匿名 2022/09/23(金) 22:15:05 

    >>699
    DVDを出しましょう→出演者関係者の許可をもらう、今度はBD出しましょう→出演者関係者の許可もらう、って感じであらゆる関係者に許可をもらわないと駄目だから古い作品になればなるほど円盤化は大変なんだって。関係者が亡くなっていたり、権利を持っていた会社がもう無くて権利が行方不明だったり。

    わたし昔テレ東でやっていたタートルズが大好きでずっとDVD待ってるんだけど、こっちも多分無理っぽい。

    +3

    -0

  • 801. 匿名 2022/09/23(金) 22:15:11 

    >>792
    たぶん、
    萩岩睦美先生のうさぎ月夜に星のふねに出てきたパンダのロボットのツルちゃんのことだと思う
    りぼんに同時期に連載されてたから、りぼんでこの話を読んだ時あのツルちゃんだなって頭に浮かんだ
    小学生だったわ、私

    +3

    -0

  • 802. 匿名 2022/09/23(金) 22:16:19 

    >>770
    家庭教師の人すごい優しい大学生?じゃなかった?

    +7

    -0

  • 803. 匿名 2022/09/23(金) 22:22:26 

    >>420
    町内会のクリスマス会だよね!
    サンタに扮したおじさんが子どもにソッコーで正体バレて笑われてたのが面白かったなー
    おじさん二人いて、俺の方がこいつよりマシか…みたいにお互いに思ってるやつ

    +14

    -0

  • 804. 匿名 2022/09/23(金) 22:23:53 

    >>794
    いじめエピソードが子供向けアニメにふさわしくないとかで関口くんて最近全然出なくなったって聞いた

    +3

    -0

  • 805. 匿名 2022/09/23(金) 22:25:44 

    >>756
    泥団子投げられてたまちゃん?命中してたの覚えてる。

    +4

    -0

  • 806. 匿名 2022/09/23(金) 22:30:20 

    >>762
    帰り際に会ったはまじに余ったお土産渡して、それがハートの絵が書いてある缶バッチでさ。
    ブー太郎と花輪くんに見られてて、お土産の中身バレちゃって、次の日に黒板に相合傘書かれてたよね。
    次の話に続くよね。

    +5

    -0

  • 807. 匿名 2022/09/23(金) 22:39:20 

    >>754
    ロカビリーに酢豚は。。ってやつ

    +2

    -0

  • 808. 匿名 2022/09/23(金) 22:39:50 

    >>756
    ズバリ堪忍袋の緒が切れたでしょう

    +4

    -0

  • 809. 匿名 2022/09/23(金) 22:44:26 

    >>535
    そんなシーンあったねー😂最後のオチだったかな?😂

    +4

    -0

  • 810. 匿名 2022/09/23(金) 22:45:17 

    >>764
    これw今リアルタイムでアマプラで見てましたw
    はまじの便所みてーな匂いがするなーで吹きました。

    +3

    -0

  • 811. 匿名 2022/09/23(金) 22:45:36 

    >>571
    🤣🤣
    よく覚えてるねー🤣🤣

    +3

    -0

  • 812. 匿名 2022/09/23(金) 22:50:02 

    >>810
    トイレの芳香剤臭かw

    +2

    -0

  • 813. 匿名 2022/09/23(金) 22:51:47 

    >>801
    なるほど!リアルタイム読者にはわかるネタだったのですね。ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 814. 匿名 2022/09/23(金) 23:00:36 

    >>571
    キートン山田「年寄りの民間療法は気持ち悪い」

    +9

    -0

  • 815. 匿名 2022/09/23(金) 23:06:11 

    みんなが書いてくれる2,3行の説明を見て、知らない話でも笑える😂ふっと思い出したのが、こたつの中でまる子が寝てて、夢の中で欽ちゃんにここで寝ちゃだ~めよ、みたいな風に言われてるのに当時ツボって爆笑した。

    +8

    -0

  • 816. 匿名 2022/09/23(金) 23:10:02 

    >>804
    そうだったのか関口…

    +0

    -0

  • 817. 匿名 2022/09/23(金) 23:15:08 

    >>807
    ブスな司会者に好きな給食聞かれてたねw

    +3

    -0

  • 818. 匿名 2022/09/23(金) 23:20:41 

    >>471
    おじいちゃんにお小遣いもらえて??戻ったけどいなくて落ちてたんだよね。

    +2

    -0

  • 819. 匿名 2022/09/23(金) 23:33:56 

    >>804
    関口くんの中の人が難病でかなり仕事セーブしてるからじゃないの?にゃんちゅうの人。

    +4

    -0

  • 820. 匿名 2022/09/23(金) 23:42:21 

    >>718
    本編じゃないかもだけど、メロンクリームソーダのアイスの下部分がしゃりしゃりで好きってやつがずっと記憶に残っていて、たまにメロンクリームソーダ頼んだりするw
    で、どれどれってアイスの下部分を堪能してみる。

    +4

    -0

  • 821. 匿名 2022/09/24(土) 00:01:01 

    まるちゃんたちが花輪くんに英語教えてもらう話で、まるちゃんが「国際人として、ちょっとね」て言って、友蔵の中でそれがエコーするところが好き

    +7

    -0

  • 822. 匿名 2022/09/24(土) 00:33:22 

    >>791
    “ハミングがきこえる”

    +4

    -0

  • 823. 匿名 2022/09/24(土) 00:46:56 

    >>122
    書き初めの前にお母さんにまるこが森の動物たちと何とかって言ったら、お母さんが本気で心配してお姉ちゃんに宿題見てあげてって、言ってたような?
    それも含めてめっちゃツボの回🤣

    +9

    -0

  • 824. 匿名 2022/09/24(土) 00:51:31 

    >>394さんのおかげでずーっと思い出せなかったこの話、見つけることが出来ました!ありがとうございます!

    今、単行本が実家にあり手元にないのでマンガmeeのアプリを入れて車に乗ってるっぽい話を探してみたら…ありました!

    14巻のみんなでドライブへ行くの巻でした。ヒロシの運転で高速に入り、生きた心地のしない友蔵がこれをやってましたw

    >>746さんもありがとうございます!
    やっぱり読むとついつい自分の脈触れたくなりますよねw

    +2

    -0

  • 825. 匿名 2022/09/24(土) 00:56:38 

    >>770

    あの話良かったよね!
    最後切手くれたんだっけ?

    +2

    -0

  • 826. 匿名 2022/09/24(土) 01:09:55 

    >>419
    この秘密道具使って誕生
    ド〇えもん+〇び太=の〇えもん
    ブー太郎+たまちゃん=だまちゃん
    「ちびまる子ちゃん」で好きな地味エピソードPart3

    +1

    -1

  • 827. 匿名 2022/09/24(土) 01:12:29 

    きもだめしで藤木がまる子をひきょうにも見捨てて先に帰ったら、鍵をなくして家に入れなくて山田にも見捨てられた回
    「ちびまる子ちゃん」で好きな地味エピソードPart3

    +8

    -0

  • 828. 匿名 2022/09/24(土) 01:31:33 

    >>32
    この回の最後の他山の~石~が好き

    +1

    -0

  • 829. 匿名 2022/09/24(土) 01:35:17 

    何の話か忘れちゃったけど

    まる子
    「大人はみんなせいり、なんでしょ」

    お母さん
    「どこで覚えてきたの、バカっ!」

    みたいな会話を覚えてる。
    これ読んでる時は私もまる子と同じ歳くらいだったけど、生理に興味があるお年頃だよねw

    毎月あんなに面倒くさいものだとも知らずに…

    +7

    -0

  • 830. 匿名 2022/09/24(土) 01:41:51 

    >>427
    なかよしの集い

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2022/09/24(土) 02:09:54 

    >>760
    そうだよ
    実在

    ただし、実物はさくらももことは同じ学校の同級生ではあってもクラスメイトではなかったらしい

    +0

    -0

  • 832. 匿名 2022/09/24(土) 02:11:50 

    >>154
    アニメでもあった
    「ちびまる子ちゃん」で好きな地味エピソードPart3

    +6

    -0

  • 833. 匿名 2022/09/24(土) 07:32:28 

    >>825
    そうだ!そうだ!
    で、手がすべって切手がランドセルの中に落としちゃって底に貼りついちゃったんだっけ?😂💦💦

    +0

    -0

  • 834. 匿名 2022/09/24(土) 07:35:19 

    >>833
    自己レス💦なんか文章変だね💦
    切手がランドセルの中に落ちちゃって、ですね💦
    テンション上がって焦って打っちゃったw

    +0

    -0

  • 835. 匿名 2022/09/24(土) 08:43:14 

    >>834
    そうそう!
    それを見るたびに思い出すんだっけ?
    最後お別れのとき「せんせぇ〜」みたいに
    叫んでたような気がするよ。
    いい話だよね。

    +3

    -0

  • 836. 匿名 2022/09/24(土) 10:51:12 

    >>791
    小山田圭吾が作ったんだよね

    +3

    -0

  • 837. 匿名 2022/09/24(土) 10:58:37 

    >>726
    丸尾くんの気持ちわかるなぁ

    +3

    -0

  • 838. 匿名 2022/09/24(土) 11:04:14 

    まる子七夕祭りにおじいちゃんに誘われたけど、七夕に行かなきゃ七夕祭りじゃないもんねって断って、珍しくお姉ちゃんがおじいちゃんにたくさん買ってもらってニコニコして帰ってきたの見て、あ、お姉ちゃんもちゃんと可愛がってもらって良かったwと思った

    +3

    -0

  • 839. 匿名 2022/09/24(土) 11:08:09 

    >>426
    グッドバイ マリー…って恋人の写真見てた

    +3

    -0

  • 840. 匿名 2022/09/24(土) 12:16:34 

    >>567
    ハンバーグは確かお熱が出てお休みした時だったかな?
    お母さん朝からハンバーグ作ってあげるなんてすごい!って思った!

    +5

    -0

  • 841. 匿名 2022/09/24(土) 12:20:41 

    花輪クンが赤ちゃんの頃ヒデじいのことを「ちでじ」って呼んでて、その後地デジ化がニュースになり始めた時にこの話を思い出した。

    +3

    -0

  • 842. 匿名 2022/09/24(土) 12:46:35 

    >>458
    お姉ちゃん失恋はアニメではないでしょ
    漫画のしかも読み切り版(本編とは別亜扱いでコミックス収録)

    +2

    -0

  • 843. 匿名 2022/09/24(土) 14:31:51 

    >>461
    昔の方がよりシュールで毒が効いてて面白い!!
    今は放送倫理が厳しいからか、当たり障りなくなっちゃって寂しい...

    +3

    -0

  • 844. 匿名 2022/09/24(土) 15:34:36 

    >>620
    2020年にカートゥーンネットワークでやってたよ。

    +0

    -0

  • 845. 匿名 2022/09/24(土) 15:37:55 

    >>614
    そのキツさがスパイスとなり丁度良かったのにねぇ

    +5

    -0

  • 846. 匿名 2022/09/24(土) 17:41:59 

    >>397
    おとし王(落とし物ばかりしてる王様)からの~

    おどし王「ガオーー」のイラスト?がお姉ちゃんの脳内で

    再生されてお姉ちゃんが堪えきれずに壊れちまって涙流して

    笑い転げたのよね笑 アハハハヒーヒー

    +1

    -0

  • 847. 匿名 2022/09/24(土) 19:39:28 

    >>832
    お母さんも時々なってたよねw

    +1

    -0

  • 848. 匿名 2022/09/24(土) 23:14:34 

    >>766
    いとこんの医者はヤブ医者

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2022/09/25(日) 00:00:23 

    親戚?近所のおじさん?とまるちゃんが一緒にデパートにいって、おじさんが娘の彼氏を見つける。
    おじさんが彼氏に意地悪するんだけど、周りの客とかに追われて逃げて、商品のタンスに隠れる。ドアを開けられた時に「トイレ入ってまーす」って言いながらう◯ちんぐスタイル。
    ペットショップの鳥とか蛇とか逃げ出してカオスだった。逃げ出した動物の中にケンタウロスみたいなのもいた。

    また読みたいです。何巻の話かわかる人いますか?多分最初の方だった気がする、、、。

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2022/09/25(日) 02:48:46 

    >>832
    ホント阿修羅だw

    +2

    -0

  • 851. 匿名 2022/09/25(日) 02:57:08 

    >>667
    大野の聖人化が気になるっての、分かる


    117. 匿名 2022/07/02(土) 23:53:17
    >>57
    大野と杉山は実際、最初は感じ悪かったよね

    陽キャでリーダーだけど、実際クラスメイトに迷惑かける行為もしてたタイプ


    492. 匿名 2022/07/03(日) 19:18:19
    >>117
    >>421
    >>468
    大野君と杉山君みたいなタイプの小学生(中学も?)はリアルでも結構いる

    男子からは多くから慕われるけど、(嫉妬抜きでも)少なくない人数から嫌われる
    落ち度のない男子にまで暴力振るったり、機嫌悪いと当たり散らしたり、気に入らない奴をハブるのに参加してこないと勝手に怒り出したり

    女子からは基本的にモテるけど、(照れ隠しじゃなくて)嫌いってタイプも結構いる

    男女ともに、「何かと仕切りたがる」「体育の球技で失敗すると怒鳴ってくる」とかの理由で嫌う人も多い

    って感じ 

    540. 匿名 2022/07/03(日) 21:57:16
    >>117
    大野と杉野みたいな、クラスで目立つタイプは自己中で、実はイジメっぽいこともするし嫌な一面も結構あるんだよなー。
    今のテレビだと、ひたすらイケメン明るいリーダータイプになってるけど。子供の世界のリアルな嫌な面も描かれていたのが、ちびまる子ちゃんの作者の鋭いところだったのに。


    587. 匿名 2022/07/04(月) 02:32:24
    >>540
    そうそう

    何故か「ヤンチャっぽいけど、曲がったことが大嫌い。弱い者イジメは絶対にしない。弱きを助け、強きを挫く」ってイメージを持たれがち

    でも実際は「強い者もイジメるけど、弱い者も普通にイジメる」(強い者が相手だとビビるくせに弱い者イジメは大好きってタイプよりは遥かに印象がマシだけど)

    +3

    -1

  • 852. 匿名 2022/09/25(日) 08:08:08 

    >>849
    岡田あーみんとの合同作だよね?
    調べたら、2巻にあるっぽいです!

    +4

    -0

  • 853. 匿名 2022/09/25(日) 11:09:31 

    >>849
    お父さんは心配症って漫画だね。
    これも面白いよ!

    +3

    -0

  • 854. 匿名 2022/09/25(日) 22:55:44 

    ありがとうミスター

    +4

    -0

  • 855. 匿名 2022/09/26(月) 01:40:56 

    >>317
    さくらさんの母ですら35歳だというのに!て言ってた まる子のお母さん若かったんだね!

    +0

    -0

  • 856. 匿名 2022/09/26(月) 13:40:35 

    >>851
    まる子の給食のゼリー強奪

    +0

    -0

  • 857. 匿名 2022/09/26(月) 16:07:53 

    >>855
    まるこ母は40歳だよ

    +3

    -0

  • 858. 匿名 2022/09/27(火) 17:00:52 

    >>794
    サッカー少年の子の話かな?私はあの回読んで、胸がキュッと締め付けられたけど、数年後プロの選手になったと書いてあってスカッと心のモヤが晴れました。

    +1

    -0

  • 859. 匿名 2022/09/27(火) 17:02:36 

    プールの授業でお母さんに目薬買ってもらえず、駄々こねて最大限に反抗した結果、お母さんなんてララーラーララララーラー♪とエアギターしながら踊ってるまる子に笑った

    +5

    -0

  • 860. 匿名 2022/09/29(木) 04:43:33 

    >>858
    いや、違う

    サッカー選手になった子の話は>>203

    +4

    -1

  • 861. 匿名 2022/09/29(木) 22:02:03 

    本部長
    超美形の奥さんいるじゃないっすか

    +1

    -0

  • 862. 匿名 2022/09/30(金) 00:52:26 

    >>859
    お母さんが「うるさい!フォークソングで訴えるのはおよし!」って怒ったのも笑った

    +3

    -0

  • 863. 匿名 2022/10/01(土) 19:50:30 

    >>177
    泣くほど顔のことで悩んだのに、人のことよくブスとか言えるなと思うよ

    +0

    -0

  • 864. 匿名 2022/10/09(日) 01:27:44 

    >>851
    初期の大野と杉山は、花輪クンからも「僕、君たちのこと好きじゃない」みたいなこと言われて逆ギレしてた記憶

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。