ガールズちゃんねる

だし巻き玉子が好き!

85コメント2022/09/26(月) 10:46

  • 1. 匿名 2022/09/14(水) 16:48:01 

    だし巻き玉子の美味しいレシピや美味しいお店についてなど、だし巻き玉子のあれこれを語りましょ。

    私は関西風の甘くないだし巻き玉子が好きで、京都のさいき家さんとサミットストアのだし巻き玉子が好きです。

    どうぞ、よろしくお願いします。
    だし巻き玉子が好き!

    +57

    -3

  • 2. 匿名 2022/09/14(水) 16:48:55 

    居酒屋でついつい頼んじゃう

    +50

    -0

  • 3. 匿名 2022/09/14(水) 16:49:21 

    何で調味してる?
    白だしだけど量が難しい

    +62

    -1

  • 4. 匿名 2022/09/14(水) 16:49:23 

    美味しいよねー

    +11

    -2

  • 5. 匿名 2022/09/14(水) 16:49:58 

    ふわふわのだし巻きも好きだけど、甘くて少し焦げ目のついたやつも好き

    +27

    -4

  • 6. 匿名 2022/09/14(水) 16:50:14 

    白だしと水でふわふわ
    味が足りなかったらお醤油少しかけて食べる

    +33

    -1

  • 7. 匿名 2022/09/14(水) 16:50:21 

    >>3
    白だしか昆布だし

    +14

    -0

  • 8. 匿名 2022/09/14(水) 16:50:41 

    お弁当に甘いだし巻き玉子ひと切れ入ってると嬉しい
    最後に残しておいてデザート気分で食べる

    +24

    -4

  • 9. 匿名 2022/09/14(水) 16:50:42 

    だし巻き卵好きでたまに作るけど、味の濃さが安定しない
    市販のだし巻き卵がおいしい

    +24

    -1

  • 10. 匿名 2022/09/14(水) 16:50:46 

    お弁当は砂糖の甘い卵焼きが好き
    居酒屋は出汁巻きが好き

    +28

    -8

  • 11. 匿名 2022/09/14(水) 16:50:57 

    >>3
    ほんだし

    +19

    -3

  • 12. 匿名 2022/09/14(水) 16:51:08 

    白だしのみ
    卵と白だし入れてレンチンすればすぐできる

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2022/09/14(水) 16:51:17 

    永谷園の松茸のお吸い物をお麩だけ抜いて卵に入れて濃さを水で調整して卵焼き作るといい感じのだし巻き卵になる

    +8

    -2

  • 14. 匿名 2022/09/14(水) 16:51:35 

    だし巻き卵って奥が深いよね
    お寿司屋さんでだし巻き卵だけ食べたい

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2022/09/14(水) 16:51:48 

    >>3
    卵2個で白だし小さじ2くらいと水も小さじ2
    少し甘くしたいときは砂糖小さじ1追加してみたり

    +28

    -0

  • 16. 匿名 2022/09/14(水) 16:52:16 

    >>3
    久原醤油の白だし一択
    パッケージに分量も書いてるけどそれより薄めに作ってる

    +6

    -2

  • 17. 匿名 2022/09/14(水) 16:52:23 

    甘いのが好きだからよく作るけど
    売ってるもので甘いのってあんまりないような気がする

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2022/09/14(水) 16:52:39 

    だし巻き卵が美味い店にはなかなか出会えない

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2022/09/14(水) 16:53:13 

    明太チーズだし巻き美味しい
    だし巻き玉子が好き!

    +37

    -16

  • 20. 匿名 2022/09/14(水) 16:54:30 

    白だしと少しの砂糖、水、片栗粉でふんわりぷるぷるのだし巻き作ってるよ!
    作るのも食べるのもだいすき

    +5

    -5

  • 21. 匿名 2022/09/14(水) 16:54:34 

    >>1
    関西の人?
    関東では玉子焼きしか食べたことないからわかんないや

    +1

    -12

  • 22. 匿名 2022/09/14(水) 16:54:56 

    うめーよな

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2022/09/14(水) 16:55:02 

    >>1の主です。トピたった!
    自分で作る際は水を少し足してヤマキの白だしで作るだし巻きが一番好きです。
    手間を掛けられる時は茶漉しで濾してから焼くと舌触りが全然違うのでおすすめです。

    +12

    -1

  • 24. 匿名 2022/09/14(水) 16:55:39 

    だし巻き玉子が好き!

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2022/09/14(水) 16:56:23 

    荒めの大根おろしかマヨネーズか迷う〜

    +6

    -4

  • 26. 匿名 2022/09/14(水) 16:57:33 

    >>21
    ずっと東京ですよ。
    最近はスーパーのお惣菜コーナーにだし巻き玉子が売られてます。

    +5

    -2

  • 27. 匿名 2022/09/14(水) 16:57:45 

    >>25
    粗めの大根おろしの食感だいすき
    おいしいよね〜
    食べたくなってきた!!!

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2022/09/14(水) 16:58:09 

    >>17
    ヤオコーのは甘めだと思う

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2022/09/14(水) 16:58:29 

    >>3
    たまご4個で、白だし小さじ1水大さじ1で作ってます。
    ふわふわが好きなのでたまご多め!

    +14

    -6

  • 30. 匿名 2022/09/14(水) 16:58:35 

    セブンの切れてるだし巻き玉子が好き

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/14(水) 16:59:08 

    >>13
    水足してレンチンしたら茶碗蒸しにもなるね!

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/14(水) 16:59:43 

    白ごはんと食べるの好き
    なかなかお店のようにうまく作れない

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2022/09/14(水) 17:00:00 

    出汁巻き玉子は奥から手前に巻いていく『大阪巻き』が全国的に一般的だが京都の人は手前から奥に巻いていく『京都巻き』を主流としている。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/14(水) 17:00:21 

    だし巻きならぬだしオムレツだと全然美味しくない不思議

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2022/09/14(水) 17:00:42 

    >>3
    ほんだしをお湯で溶いて
    その中にマヨネーズと卵を入れて混ぜる

    +4

    -3

  • 36. 匿名 2022/09/14(水) 17:03:00 

    マイナス魔きしょ

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2022/09/14(水) 17:03:42 

    チェーン店の安い居酒屋でだし巻き卵頼んだら卵焼きみたいのが出てくることありませんか😂?何も言わず美味しくいただきます☺️アルバイトさんの腕によるのかな?

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2022/09/14(水) 17:03:57 

    スーパーで、袋入りのだし巻き卵用調味料が売ってたけど美味しいのかな?

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/14(水) 17:05:50 

    >>23
    漉すといいんですね!
    今度やってみます

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/14(水) 17:10:40 

    卵2個+なめ茸大さじ1
    で作ると美味しいですよ〜

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2022/09/14(水) 17:11:52 

    >>17
    私も甘いのが好き!

    +3

    -3

  • 42. 匿名 2022/09/14(水) 17:15:07 

    思い切って6000円くらいする銅の卵焼き器を買って、だし巻き卵を作ってる

    大根おろしをのせて食べるのが好き

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/14(水) 17:19:49 

    母のだし巻き卵がおいしい
    甘めでちゃんと取った出汁で作ったやつ
    私は簡単に白だしにしちゃう

    +7

    -4

  • 44. 匿名 2022/09/14(水) 17:20:11 

    小町通りのだし巻き玉子屋さんのお母さん、お元気かしら?
    芸能人も沢山来たはずなのに、こんな田舎者にも優しく対応してくれて嬉しかったなぁ

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/14(水) 17:20:53 

    甘いのが好きだから砂糖たくさん入れて作ると焦げちゃう

    +1

    -2

  • 46. 匿名 2022/09/14(水) 17:28:07 

    >>15
    2、で覚えやすいですね!

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/14(水) 17:29:26 

    出汁巻き大好き
    飲み屋で日本酒と一緒に食べるのが好き。たまらん

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/14(水) 17:29:30 

    関西だから甘いだし巻きが本当に苦手
    テリー伊藤のお兄さん?の店、すごい人気だけど食べてみたらやっぱり口に合わなかった
    関東の人はアレをおかずにできるんですか?

    +12

    -2

  • 49. 匿名 2022/09/14(水) 17:31:30 

    だし巻き玉子かわからんけど、やよい軒の玉子焼きはなにげに美味しい。マヨネーズつける。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/14(水) 17:49:02 

    マイナスつくかもだけど、昔テレビで玉子豆腐入れるの見て美味しくて毎回それにしてる!

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/14(水) 17:49:44 

    大根おろしと食べると美味しいなー。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/14(水) 17:50:29 

    >>13
    美味そう

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/14(水) 17:51:16 

    >>10
    すごいわかる。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/14(水) 17:53:09 

    何かでだし巻き卵の中心に、叩いた梅と大葉を入れて作るって見て彩りがきれいだなと思ったんだけど、だし巻き、梅、大葉は別々で食べたい。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/14(水) 17:57:08 

    人生で一回だけ行った寿司屋の次郎で食べただし巻き卵は
    甘くなくて大人の味だった。外注してるのかもしれないけど

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/14(水) 17:57:35 

    美味しそう
    だし巻き玉子が好き!

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/14(水) 18:10:04 

    だし巻き卵焼くのも好き

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/14(水) 18:15:43 

    >>3
    マルシマのだしの素(顆粒)

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/14(水) 18:20:48 

    トピ見てたら作りたくなったので作ってみました
    だし巻き玉子が好き!

    +40

    -1

  • 60. 匿名 2022/09/14(水) 18:25:05 

    >>1
    サミットの出汁巻きおいしいよね
    割引になってるとついカゴに入れちゃう(笑)

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/14(水) 18:26:05 

    >>56
    だし巻きに更に生卵!笑
    卵尽くし定食だね

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/14(水) 18:45:21 

    麺つゆと砂糖で味付けしたネギ入りの卵焼きが好き

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/14(水) 18:48:10 

    だし巻き卵うまく巻けません。
    コツとかありますか?
    砂糖と塩だけだと上手に巻けるんですが。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/14(水) 18:55:12 

    >>63
    多少ぐちゃぐちゃになってもアルミホイルとかで巻いてギュッギュッと形作ってしばらく置いといたらそれなりになるよ
    バラバラけてても一つになるよ

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/14(水) 19:01:22 

    ちゃんと作るの面倒だけど作る気力ない時は卵2〜3個に塩と粉になってる昆布茶か鰹出汁入れてかき混ぜて耐熱容器に入れて電子レンジ
    様子見て周り固まって来たらかき混ぜてレンジへ を繰り返すと数分で出汁巻き卵もどき出来る
    出汁塩(あご出汁塩)とかでも美味しいよ
    家では塩味だけど甘いのも大好き

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/14(水) 19:19:42 

    >>3
    だし醤油と砂糖とマヨネーズを少々

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/14(水) 19:25:37 

    サミットのだし巻き卵うまいね

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/14(水) 19:27:22 

    >>64
    そうなんですね!
    試してみます!
    ありがとうございます(^^)

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/14(水) 19:47:40 

    >>63
    水で溶いた片栗粉を少し入れると巻きやすくなるよ

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/14(水) 19:53:14 

    ◎たまご3個
    ◎白だし大さじ1
    ◎水大さじ4
    ずっとこれで作ってます
    美味しいですよー

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/14(水) 20:02:30 

    意外にスシローのだし巻き卵がおいしかった。
    熱々のふわふわで。
    いつもは茶碗蒸し頼んでたけど、その日は気分じゃなくてコッチにしたら
    思いがけずおいしかった。
    量もちょうどいいしお値段も140円。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/14(水) 20:11:44 

    だし巻き玉子大好き
    でも難しい。

    私は白だしと水と片栗粉を入れて、横着してフライパン用アルミホイルでオムレツっぽく焼く。
    ちょっと酸味をつけたあんをかけたり。

    でも基本的に買うことが多い。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/14(水) 20:50:37 

    高いけど、この白だし使ってだし巻き玉子作ったらもう市販の白だしには戻れないです。
    めちゃくちゃオススメ。

    煮物もなんでもこれです。
    だし巻き玉子が好き!

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/14(水) 22:34:41 

    卵2個
    たまご豆腐1個 
    砂糖小さじ1
    水少々

    簡単でプルプルのだし巻き玉子になりますよ!

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2022/09/14(水) 23:04:46 

    卵4個に対して濃いめの鰹と昆布の出汁をおたま1杯強(120ml)いれるよ。その他砂糖大2、塩3分の1弱、味醂大1も入れる 小さな泡立て器でよーく混ぜて、中火で焼くよ。



    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/14(水) 23:05:30 

    >>75
    ↑塩小さじで3分の1弱

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/14(水) 23:07:45 

    >>3
    うちも白だし+牡蠣醤油

    多少白だし入れすぎても味濃いの好きだから全然いけるw

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/14(水) 23:13:50 

    缶詰のだし巻き卵があるんだけど
    美味しかったよ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/14(水) 23:24:58 

    近所の蕎麦屋さんのだし巻きにハマりそうで我慢してる😖
    週一で食べたい…
    いや、ホントは週二で食べたい…

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/14(水) 23:44:06 

    >>38
    そんなの売ってるんだね!
    見たら買いたい

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/15(木) 02:38:40 

    お母さんの作るだし巻きたまごが好き

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/15(木) 13:50:01 

    🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/15(木) 14:21:16 

    ニラ入りだし巻き卵作ってみたらおいしくなかった…
    ニラの良さ(パンチの効いた香り)とだし巻き卵の良さ(繊細なお出汁の味)がけんかして…
    素直にニラ玉にすりゃあ良かったのよ(-_-)

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/15(木) 17:31:14 

    赤坂やげんぼりの「だし巻き玉子定食」を食べてみたいと思いつつ、早5年経ちましたw

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/26(月) 10:46:35 

    >>84
    はじめて行ったときとても美味しくて感動しました。
    最近また行ってみたら、値上がりして1,500円になっていてちょっと躊躇したけど、結果大満足でした。
    あの味が作れるようになりたいなー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード