ガールズちゃんねる

あなたの子育ては、過干渉or放置どっち?過干渉の自覚があるママがとった方法

251コメント2022/10/04(火) 16:40

  • 1. 匿名 2022/09/07(水) 09:05:09 


    集まったコメントを見てみると、ここではママたちの3人に2人が「過干渉」と回答。投稿者さんに共感する人も少なくなさそうです。

    『どちらかといえばどころか、がっつり。ほどほどにしたいのに、できない』
    『子どもが困らないように、先走ってアドバイスしてしまう。本当によくないと思うのに、やめられない。子育てに向いていない』


    少数派だった「放置」という回答では、意識的にわが子と距離を置くようにしているママが目立ちました。

    『手を出していたら、いつまでも自分でできるようにならないから。失敗して学んでほしい。子どもが心配なのはもちろんだけど』
    『「かわいい子には旅をさせよ」の精神で、放置というか自主性に任せている部分は大きいと思う』


    「過干渉」と回答したママが多数派でしたが、わが子の成長と共にできるだけ目を離すようにしているケースも目立ちました。

    『過干渉だったけど、大学生になりひとり暮らしを始めてからは放置。家に行ったのは、引っ越しのときだけ』

    放置しすぎても干渉しすぎても問題になるし難しいですね。皆さんどちらですか?
    あなたの子育ては、過干渉or放置どっち?過干渉の自覚があるママがとった方法

    +33

    -1

  • 2. 匿名 2022/09/07(水) 09:05:28 

    放置

    +47

    -16

  • 3. 匿名 2022/09/07(水) 09:06:01 

    >>1
    うちは間違いなく放置ですw放置子ではないけど。

    +16

    -20

  • 4. 匿名 2022/09/07(水) 09:06:22 

    ニュース見過ぎなのか、心配性すぎて過干渉だと思う

    +362

    -1

  • 5. 匿名 2022/09/07(水) 09:06:26 

    まだ7歳と3歳だから過干渉

    +160

    -0

  • 6. 匿名 2022/09/07(水) 09:07:01 

    過干渉and放置。時と場合によるかな。

    +104

    -0

  • 7. 匿名 2022/09/07(水) 09:07:20 

    今の時代は危ないから過干渉になりやすいよね
    親も送り迎えしたり大変になった

    +217

    -1

  • 8. 匿名 2022/09/07(水) 09:07:32 

    今自分の中で口出さないで見守る訓練中

    +5

    -1

  • 9. 匿名 2022/09/07(水) 09:07:52 

    過干渉では無いけど放置でもないかな。高校生になった時から線引きは、ちゃんとしてる。下の子は小学生だから過干渉だ。

    +25

    -1

  • 10. 匿名 2022/09/07(水) 09:07:56 

    職場に38歳でお母さん手作り弁当持参してる実家暮しの主任がいるわ
    婚活してるらしいけど無理だろ

    +146

    -9

  • 11. 匿名 2022/09/07(水) 09:08:08 

    本当に子育ては難しい
    でも子供に教えられる事も多かったりする

    +38

    -0

  • 12. 匿名 2022/09/07(水) 09:08:23 

    自分では、分からないなぁ。過保護にしている時と放っておく場合とあるからなぁ。自分じゃ客観的に見れない。

    +14

    -0

  • 13. 匿名 2022/09/07(水) 09:08:42 

    2歳だから過干渉
    だけどいつかは放置しなきゃよね。

    +15

    -1

  • 14. 匿名 2022/09/07(水) 09:08:57 

    間違いなく過干渉
    今日も、昨日の下校時に子供が友達から足を引っ掛けられて転んだことを連絡帳に書いてしまった
    書こうか散々迷ったけど、もし道路に飛び出してしまっていたらとか考えて書かずにはいられなかつた

    +150

    -8

  • 15. 匿名 2022/09/07(水) 09:09:40 

    『過干渉だったけど、大学生になりひとり暮らしを始めてからは放置。家に行ったのは、引っ越しのときだけ』
    ←うちはこうなりそう。

    +61

    -3

  • 16. 匿名 2022/09/07(水) 09:09:47 

    私自身が放置子だったけど、我が子には過干渉気味になってる自覚はある。
    ほどほどがいいんだろうけど、難しいね。

    +63

    -1

  • 17. 匿名 2022/09/07(水) 09:09:59 

    専業だし子供の様子はかなり見てるけど基本は放任

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2022/09/07(水) 09:09:59 

    >>7
    危ないのもあるけど、周りの目も厳しくなってるよね
    なにかあると親はどうしたって

    +70

    -1

  • 19. 匿名 2022/09/07(水) 09:10:14 

    私自身が子供の頃から異常に人の考えてる事が
    わかるタイプだったから子供の考えなんて
    すぐわかってしまって無意識に先回りしてます。
    そのせいで子供は指示待ちになってるから
    自分が気を付けないとと猛省してます

    +82

    -5

  • 20. 匿名 2022/09/07(水) 09:10:24 

    過干渉の自覚あって、大学生から解消?遅いな笑

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2022/09/07(水) 09:11:31 

    >>7
    アメリカだと送迎は当たり前だよね。治安が悪くなってるってことなのかな。。

    +69

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/07(水) 09:11:39 

    明らかに自分の時代なら過保護気味に育ててると思うけど周りと比較するとそうでもないなぁと思う。

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2022/09/07(水) 09:11:56 

    >>7
    ほんと。昔は外で遊べだったけど、今は家でゲームしてもらってたほうが安心だよ。
    昔より何かと親が送迎することも増えたよね。

    +108

    -0

  • 24. 匿名 2022/09/07(水) 09:11:56 

    母は過干渉なのにためになること教えてくれなかったな
    父は放置
    方向性の違いで両親はいつも喧嘩してた

    +44

    -1

  • 25. 匿名 2022/09/07(水) 09:12:08 

    >>4
    わかります!極端ですが、新聞とるの止めて、ニュース、ワイドショー見るの止めて朝はラヴィット、それ以外はお笑いの録画を流して、あえて触れない事で精神を保ってます。職場では急におバカになったと思われてるかも。

    +40

    -2

  • 26. 匿名 2022/09/07(水) 09:12:37 

    >>7
    そうと思ってたけど。
    以外と付き添いなしの小さな子(小1.2ぐらい)も多い。
    子供の習い事送り迎えするときに思う。
    両極端で半々だなと思う。

    +6

    -4

  • 27. 匿名 2022/09/07(水) 09:12:38 

    >>10
    うちの義姉は今年45歳で母親の手作り弁当を毎日持って行ってるよ。洗濯、掃除もできない。

    +49

    -1

  • 28. 匿名 2022/09/07(水) 09:13:15 

    小学一年生の頃は明日の準備を一緒にしてたし、忘れ物がないか確認してた。三年生になった今は、忘れ物をして先生に怒られるのも経験だと思うから放置してる。

    ただ、提出書類がないかは一応チェックしてるんだよね。

    +28

    -2

  • 29. 匿名 2022/09/07(水) 09:13:19 

    過干渉って娘に言われたけど、「まだ中学生なのに連絡もなしで門限破るのは違うだろ!」って昨日𠮟ったばっかり
    これを干渉とは言わないよ。

    +87

    -6

  • 30. 匿名 2022/09/07(水) 09:13:35 

    子供自身が選んだものを選ばした方が良いってわかってるのに、現実的に明らかに良い方を誘導してしまって毎回反省する。

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/07(水) 09:13:41 

    >>15
    子供にとってはそれが1番ラクかも(笑)

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/07(水) 09:13:51 

    >>14
    悪意丸出しの行為だね。わざとならエスカレートする可能性があるから私も言うよ。

    +85

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/07(水) 09:14:03 

    過干渉だな 年少の息子が危なっかしいから常に声かけてる

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/07(水) 09:14:06 

    >>14
    そういうのは過干渉なのかな?事故に繋がるような危ないことは報告したほうがいいと思うし先生も報告するように言ってるよ

    +103

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/07(水) 09:14:12 

    親世代が子どもの頃と環境が違いすぎる。
    おかしな事件も増えてるし、過干渉になるのも仕方ない。
    今の親たちは手探り状態で子育てしてる。しんどいよ。

    +37

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/07(水) 09:14:23 

    >>26
    横だけど、まだ小学生の間に付き添い無しとかだと何かしらあった時に必ず親は責められてしまうだろうね。自立するのも大事だけど守るのも親の務めだから…

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/07(水) 09:14:33 

    高校卒業までに色々教えて、そこからは自分で。困ったときには助けるよという感じだよ。自分もそうだったから

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/07(水) 09:14:46 

    >>27
    そういう人って自分が情けなくならないの??
    私は20台半ばで実家暮らしなのがほんと恥ずかしくて、でも家が結婚以外では出してくれない方針だったから
    家でたくて結婚したくらいだよ

    +9

    -5

  • 39. 匿名 2022/09/07(水) 09:14:57 

    子育てに疲れた顔してると不倫されるから要注意

    +0

    -9

  • 40. 匿名 2022/09/07(水) 09:15:45 

    >>14
    どうしてそういうことをしたのか聞いてもらえるといいね。何か揉めていたのか気になる。理由があるのとないのでは違うしね

    +32

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/07(水) 09:15:52 

    >>38
    横だけど自分よりうんと年下の子からバカにされたら目が覚めるパターンかもね

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/07(水) 09:15:54 

    SNSの事件聞くと、高校生まではしっかり親が管理すべきではと感じる
    高校生は親の目ががら空きだからすごいカモられてるよ

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/07(水) 09:15:54 

    >>10
    前の職場の40過ぎのお局は実家暮らしで毎日ママのお弁当なんだけど、ママが作れなかった日はコンビニ弁当だよ。
    自分で作れないのかな。
    その割に他の子のお弁当ガン見したり、今日作ってきたの?偉いじゃん!とか言う。

    +31

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/07(水) 09:16:20 

    >>10
    あーたまにいる。
    でも美味しそうなお弁当で、まぁ親も作るのが趣味なんだろうね。

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2022/09/07(水) 09:16:54 

    >>15
    うちはまさにこれだった。
    高校までお小遣い制度はなし(欲しいものがあったり友達と遊ぶ時は都度交渉)人より早い門限もあるし、服装さえ自由にさせてもらえなかったのに大学で一人暮らし始めた途端に放置
    二十歳の誕生日すら忘れ去られてた

    +14

    -1

  • 46. 匿名 2022/09/07(水) 09:17:04 

    最近過干渉多いね。

    ガルでも、子供を1人で留守番させる事すらできないって大騒ぎしてる。

    +2

    -2

  • 47. 匿名 2022/09/07(水) 09:17:20 

    >>7
    うわーいつの間にそんなことに
    アメリカ並みになってしまったね

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/07(水) 09:18:06 

    >>7
    自分が子どもだった時代とは明らかに違う。
    私は小1から鍵っ子で帰宅したら一人でテレビ見たり、お腹すいたらシチューとか温めて(ガス)食べていた。

    下の娘が今同じだけど、一人で帰宅させるのも怖いし、帰宅後も一人にはさせられないし、したくない。

    +75

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/07(水) 09:18:12 

    >>15
    私も、目指すのはそこ。
    18歳で、思い残すことなく、ぱっと手を放したいと思ってる。
    そういえばうちの親もそうだった気がする。

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/07(水) 09:18:17 

    男子高校生なのに重度の過干渉
    それで旦那にいつも怒られる
    今日も顔洗った?歯磨いた?ハンカチ持った?忘れ物ない?ってうるさく言って送り出した

    +11

    -8

  • 51. 匿名 2022/09/07(水) 09:18:18 

    >>38
    >>41
    もう44歳までそれで過ごしてるから周りから何を言われようが何とも思わないみたいだよ。実際、私は19の時から1人暮らしでやってきてたけど「それは、それ。」て感じ。

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2022/09/07(水) 09:18:22 

    少し離れて見守りながらの放置
    旦那は子供に過保護・過干渉
    私まで過干渉になったら子供の自由がなくなりそう

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/07(水) 09:18:28 

    >>15
    大学生になると帰省もすごく差があるよ。まめに帰ったり 夏休みなど何週間も実家にいる子と盆正月もバイトでパート主婦さんの分まで代わって忙しい子

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2022/09/07(水) 09:18:40 

    >>15
    これでいいよね。もう成人だし。
    高校生で実家に住んでるうちは過干渉させていただく。

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/07(水) 09:19:06 

    >>4
    わかる。
    事件事故、どうしようもないけど
    右左右見るのよ、とか気をつけるべき事をしつこいくらい言っちゃう。
    あと、放課後遊びに行って一人歩きになるところまで迎えに行ってしまう。。。

    +21

    -1

  • 56. 匿名 2022/09/07(水) 09:19:10 

    過干渉になるのは仕方ない時代だよね
    あと過干渉とかではないけど昔より明らかに親子で出掛ける人たち増えてない?男の子も母親と仲良いこ多い

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/07(水) 09:19:12 

    >>36
    さらに横だけどそうでもないよ。

    都内だけど、例えば小学生が自転車でユニフォームきて、サッカーや野球に行ってるよの物凄くみかけるよ。

    +2

    -3

  • 58. 匿名 2022/09/07(水) 09:21:22 

    >>4
    事故もそうだけど子供狙った性犯罪もあるから怖いよね
    ある程度自分の身を守れるぐらいまでは過保護でもいいと思うわ

    +37

    -1

  • 59. 匿名 2022/09/07(水) 09:21:24 

    >>57
    それはさすがに行っちゃだめとは言えない

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/07(水) 09:21:46 

    >>59
    いや、それが普通って意味だよ。

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2022/09/07(水) 09:22:06 

    >>55
    これもやっぱり過干渉なのかな
    一年生だけど
    車に気をつけてね、右左しっかり見てね、飛び出さないようにね
    無事に帰って来てねとか言っちゃう。
    遊びに行く時は児童館まで送って、帰る時には迎えに行く。

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/07(水) 09:22:43 

    >>10
    他の家族の弁当を作るついでかもよ
    うちもそう

    +19

    -2

  • 63. 匿名 2022/09/07(水) 09:22:47 

    間違いなく過干渉だと思う。

    平日は毎日習い事の送り迎えしてしまう。自転車で10分掛からない距離なのに。子供の友達は送り迎えなしの子もいるのに。

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/07(水) 09:22:53 

    親が毒親レベルの過干渉だったから、子供にはそうならないようにしてる。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/07(水) 09:23:11 

    >>48
    いや、一緒!!!
    私なんて1人で徒歩ですぐだけど歩いて幼稚園から帰ってたし1人で留守番なんて全然あったあった。

    私は周りからしたら過保護らしいが
    そう意見してくる人は私からしたら放置気味に見える。

    自分の子を自分で守ってなにが悪い!!!!!

    +26

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/07(水) 09:23:40 

    >>51
    親も暇潰しにやってるんじゃないの?
    ボケ防止に芸人のクロちゃんみたいにやってもらえばいいんだよ、体調悪いなら出来ないし、ありがとうの気持ちは忘れずに

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2022/09/07(水) 09:24:08 

    >>15
    うちがこんな感じ。大学から一人暮らしで頑張っている。高校までは色々口出すこともあったけれど。楽しそうだし、LINEも段々業務連絡に近くなってきたよ

    困った時はいつでも言ってねと見守ってます

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/07(水) 09:24:49 

    >>58
    今は子供の性別問わず危ないし、教育関係で働いてる人で捕まっている人もいる。
    子供に先生やスタッフの方を信じるなとも言えないし…。
    どうしても心配してしまう。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/07(水) 09:25:04 

    >>57
    それ、習い事って事だよね。うちの小学校の低学年も自分で行ってるのチラホラ見てたけど自転車乗ってる時に車に轢かれたりの事故があって今は見かけなくなった。

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2022/09/07(水) 09:25:36 

    >>14
    息子が押されて転がって怪我して帰ってきた時があったのだけれど、子供なんてよくあることだし!と思って気にしていなかった。でも周りの話を聞くと石を投げられたから学校に連絡した、物を振り回されたから親に直接電話した!って話を聞いた時に、自分は全然子供を守ってあげれてないただの放置親なのか、、と思ってすっごい落ち込んだ。。
    どうしたら良いかがわからない、、

    +51

    -1

  • 71. 匿名 2022/09/07(水) 09:25:37 

    >>10
    父親作のお弁当持ってきてる人いるけど、父は仕事リタイアして暇になっちゃったから作り始めたって感じらしい。別にいいと思う。

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/07(水) 09:26:11 

    少し放置した方がしっかりするよ。

    うちはなんでも先回りしてたら自分で考えないで、どうするのどうやるのが口癖になってしまって、来年から小学生だから、頑張って放置してる

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/07(水) 09:26:35 

    >>5
    うちの子1年生だから外で遊ぶときついて歩いてます。
    ほかの親は誰もついて歩かない。
    知らないだけお宅の子外で色々迷惑書けてますよって言いたいけど、相手の親と仲良くないから言えない。

    +36

    -1

  • 74. 匿名 2022/09/07(水) 09:26:53 

    >>62
    親と子供で交代で作る人もいると思うよ

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/07(水) 09:27:43 

    完全に過干渉
    小2の息子に「〇〇もった?」「宿題は?」「急がないと遅刻するよ!!」などなど…数え上げたらキリがない。でも、何も言わなきゃ出来ない子にしてしまったのは私。

    来年は下の子が1年生。そろそろ上の子は自分で考えて行動できるようにとは思ってますが、つい心配し過ぎてアレコレ口出ししてしまう。
    もう少し子供を信用して見守ったり、失敗も経験させる事が大事ですよね。
    気にしすぎ、過干渉、本当に止めたい。

    +7

    -2

  • 76. 匿名 2022/09/07(水) 09:27:43 

    >>14
    書いて正解だと思う。私も書くよ!
    何かあったからでは遅いし、先生も目を光らせてくれる様になるだろうから、結果的にクラス皆んなの為にもなったと思うよ。

    +33

    -1

  • 77. 匿名 2022/09/07(水) 09:28:04 

    >>30
    わかる。それもあるし、私なんて自分の好みの方をすすめたりしちゃって最低な親だと思うことある、、

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/07(水) 09:28:06 

    >>10
    洗濯、夕飯は私がするけど、朝ごはんと弁当はいつも母が作ってくれる。

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2022/09/07(水) 09:28:09 

    >>10
    親も子もお互いそれで幸せなら
    それはそれで今の時代ありだと思う
    他人と家族になって子供も育ててって本当に大変なことだわ

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/07(水) 09:29:10 

    >>73
    親の知らない子供の姿ってあるよね。
    まさかうちの子が?ってやつ

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/07(水) 09:29:19 

    >>32
    肘を擦りむいてて、息子の説明と合わせて考えると、足引っ掛けて躓いたところを確実に転ぶように押してるんだよね
    悪意あるよね

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/07(水) 09:29:30 

    >>1
    過干渉気味な気がする。
    特に長子には、、2番目は自然にできるようになってるから過干渉すぎだったと反省。でも2番目はお手本になる人みてるから、見て学んでる感じ。
    1番目は口出しすぎて、言わないとできなっている傾向に、、

    難しいな。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/07(水) 09:30:16 

    >>74
    色んな家庭があるからね

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/07(水) 09:30:18 

    >>69
    うん、習いごとって事で、今でも普通にユニフォームで自転車乗ってる子みるよ。
    うちは、グランドと学校近いから、土日になると普通に子供達みるよ。
    都内の他の地域すんでた時は、土日で剣道の防具持って歩いてる子も普通にみた。
    都内でもこれだけどね。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/07(水) 09:30:21 

    >>34
    連絡していいんだね
    判断間違ってなかったみたいで良かった

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2022/09/07(水) 09:30:30 

    >>44
    主任が結婚できたら奥さんのプレッシャー、エグそう
    母さんから母さんの味を習え!って言われそうw

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2022/09/07(水) 09:31:07 

    >>1
    いや大学?笑
    遅すぎだね。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/07(水) 09:31:20 

    >>50
    私も過干渉。
    今6年生だけど、予定帳は見た?なんて書いてあった?宿題は?持ち物は?って毎日やってる。
    でも私自身もそんな感じだったけど、いざ一人になったら自分で何とかやってきたし、過干渉でも大丈夫かなぁって思ってる。
    マイペースな子や忘れ物が多い子に対して放置気味だと学校で困ることが増えて自己肯定感が下がるきっかけになるって言われたよ。

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/07(水) 09:31:29 

    >>70
    そのままを授業参観後や二者面談の時などに先生に話すといいと思います。こうしてくださいって言ってくれるよ

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/07(水) 09:31:30 

    女の子は過干渉てか慎重でいいんじゃないかと思う

    うちの娘、小学生で電車通学なんだけど、駅から自転車置き場までのたった5分の距離で、ここ数ヶ月て数回男から声かけられたらしい

    大通りなのにこれ。本人も怖がるようになって、習い事や塾もドアツードアでしっかり送り迎えするようになった。

    一件だけ被害届だすようなこともあって、その時警察の人から、本当に一瞬でつれこまれたりしますと言われてさらに気をつけようと思ってる。トイレも一人では絶対駄目だと。

    日本はゆるすぎとさえ思う。

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/07(水) 09:31:47 

    >>70
    どこから先生に言うか難しいよね。
    私は子供が転ばされた時に膝擦りむいたから、体育で走るのは難しいと書きつつ転ばされた件も書いたよ。
    先生はどんどん報告してくださいって言ってくれたけどね。
    やってきたやつは先生に注意されてもポカンとしてるような暴れん坊だったから困ったもんだよ。

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/07(水) 09:31:50 

    >>45
    服装を決められるのは如何なものかと思うけど、子供のうちから自分の交渉力と考える力が育てられる事に置いては小遣い交渉制もありだよね。
    逆パタンの与えられた中でやりくりも大事だし。それ以上の手ほどきは過干渉だと思う

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/07(水) 09:32:37 

    >>62
    主婦としては朝キッチン使われるの邪魔だから子が自分で作ると言い出したら面倒かも

    男性の場合結婚して妻に作ってもらうのは良くて親はダメってのがよくわからない

    +7

    -3

  • 94. 匿名 2022/09/07(水) 09:34:05 

    >>83
    お弁当作るのにそこまで複雑な事情あるかな?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/07(水) 09:34:15 

    >>48
    うち、小2男の子だけど一人でお留守番させてない。
    子供がゲームしてる時に家の前の自販機に行く事はあるけど、息子も一人でお留守番は嫌だって言う。
    ど田舎なんだけど、不審者情報もあるから やっぱり怖い。

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/07(水) 09:34:20 

    >>40
    同じ習い事してて去年からクラスも一緒、公園でも何回か一緒に遊んだことあるからその子のこと結構知ってる方だけど、理由は多分ない
    サッカーしてたらふざけて後ろからスライディングしてくるし、教室でふざけて後ろから首締めてて指導したと先生から連絡きたこともあったから

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/07(水) 09:34:56 

    私も過干渉だ…
    帰りも歩いて迎えに行っちゃう。ちょうど昨日もう来なくて大丈夫だよって言葉を選びながら言ってたのが申し訳なくなっちゃった
    男子だから友達同士の戯れとか見ちゃって余計な心配もしちゃうからむしろ良かったかもな
    私はひとりっ子で育ったから、小1男子の戯れが結構ハードでビビったw

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/07(水) 09:35:06 

    >>84
    地域によって必ず差はあるね。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/07(水) 09:35:13 

    小5の娘がいて過干渉自覚しています。周りからたまに、もっと子供を信じてあげて、みたいな事言われるけど子供ではどうすこともできない事もあるからそういう事が心配なんです。
    1人で留守番中の地震とか泥棒。路上では連れ去りとか車の暴走とか。
    まぁ親が一緒にいたとしても防げない事があるのもわかっているけど。
    テレビで怖い事件事故たくさんみかけるからどうしても心配になってしまう。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/07(水) 09:35:22 

    ちょっと過干渉とはずれてるかもだけど、
    職場の女性上司が、本当に部下を信用してないというか、部下が提案しても全部自分の通りにすし、先走りして全部やっちゃうから、もう考えるの諦めて最初から上司がどうしたいか聞いてみんな行動してたんだけど、その上司は子供にもそんな感じらしく、高校生の娘が全部きいて行動するし、アドレスを母に求めて自分で考えないんだって。
    「私が色々やって、甘やかして来すぎたのかしら?」って話してた。上の娘さんは逆で(お母さん、少し私のやりたいようにさせてください)と手紙が置いてあったそう。
    なんか、凄く子供さんの気持ちがわかった。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/07(水) 09:35:51 

    >>70
    子供のことを考えてる時点で放置親ではないと思う
    線引き難しいよね

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/07(水) 09:36:20 

    >>10
    30超えた職場の男性も、ほぼ毎日お母さんの手作り弁当持ってきてるよ。
    お弁当いらないよと言っても寂しそうにするから、ありがとうってお弁当持って行くのも親孝行のうちって感じみたい。

    +29

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/07(水) 09:37:13 

    >>50
    高校生ならまだ口出ししてもいいと思う。
    うちの義母は、実家に同居してる義理兄45にも
    ハンカチティッシュ持った?って未だに言っていて、流石に過保護が過ぎるなと。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/07(水) 09:37:28 

    >>4
    わかる…
    胸くそ悪い事件起きまくってるし、しかも犯人がみんな揃いも揃って無敵の人だから心配すぎて過干渉になっちゃう
    今は過干渉になっても仕方ないよ!

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/07(水) 09:37:37 

    >>86
    主任て女性でイメージしてたからしばらく分からなかったw

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/07(水) 09:37:51 

    子供への干渉ってお迎えとか登校準備とかそんなもんでしょ?

    過干渉は子供を愛してる証拠!子離れなんて一生しないと言い張ってるウチの母はひどいよ。
    小学生でも子供の異性関係は逐一チェック、男に触れると妊娠すんのかってくらい遠ざけようとする。おかげで長男はアラフィフ未婚の改造車オタ(イニDファン)
    そんな感じにならなきゃいいと思う。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/07(水) 09:38:46 

    >>97
    うちはもう小4なんだけど途中から1人になるのもあって仕事の途中に、未だに歩いて迎えに行ってる。交通量も多いのと駅前を歩かないといけないから。心配。ここまでは友達いるからなぁ、て辺りに立ってる。たまに6年生が1人一緒になる時は3人でベラベラ話しながら帰ってる。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/07(水) 09:40:37 

    >>4
    わかります。

    3歳児登園バスの中に置き去りにされたニュース見てから不安です

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/07(水) 09:41:56 

    海や川なんて絶対連れてかないし行かせない。可哀想かもだけど何かあってからじゃ遅いから。男の子だから高学年や中学生とかになったら友達同士で川とか行かないか心配。ちなみに息子はまだ五歳

    +2

    -6

  • 110. 匿名 2022/09/07(水) 09:42:36 

    >>4
    でも実際事件とかに巻き込まれたりするからね。
    友達と遊びに行くって言ってたけど、実は嫌な奴らに呼び出されてたとか。

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/07(水) 09:44:23 

    >>105
    男性だよ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/07(水) 09:44:39 

    2歳の一人っ子だからいまのところ目が離せない歳なので過干渉。こないだの事故のこともあるし...
    今朝は洗濯物とかしてて離れて戻ったら足怪我(擦り傷だけど)してて気を使う日々。
    自分の親が過干渉ですごく嫌な思春期だったので、そうならないようにしたいと思っている。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/07(水) 09:45:18 

    過干渉じゃなくて過保護

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/07(水) 09:45:25 

    >>61
    うちの場合は小五だから。
    そろそろお迎えはやめなきゃなのかな、と思うけど
    やっぱり心配になってしまう。
    気をつけてね!はずーっと言い続けてしまうと思う。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/07(水) 09:45:31 

    >>61
    うちは6年生だけど、田舎過ぎて人の目がないから友達と遊びに行く。以外は迎えにいくよ。何かあってからでは取り返しがつかないし、過干渉でも良いと思ってる。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/07(水) 09:46:13 

    >>92
    45だけど、高いもの欲しくて「絶対交渉しなきゃ!」って時は本気になれるんだけど
    「高校の自販機でジュース買いたい」程度を毎度交渉するの疲れるのよ
    彼氏や友達の誕生日プレゼント買いたいとかさ。いちいち親に言いたくない。
    (なので、おつりちょろまかしてコツコツ貯めてた)

    「小遣い交渉制」で交渉力を鍛えたいなら、大きな買い物を希望する時だけにしておいた方が良いよ

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/07(水) 09:46:52 

    >>109
    子供が行きたがって無いのならいいと思うんだけど、今後行きたがり出した時に駄目!とセーブしてしまったら反動で子供だけでこっそり行ってしまうかもしれないしそれが一番危ないから適度に...って思うよ。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/07(水) 09:48:22 

    今は治安悪くなってるし小学校低学年なら送り迎えしてあげてちょうどいいくらいなんじゃと思う。
    海外(欧州しかわからないけど)とかだと子供だけで登下校ってなかなかないね。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/07(水) 09:48:29 

    >>5
    3歳はまだ目を離したらアカン

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/07(水) 09:54:01 

    過干渉はよくないけど、小さいうちは過保護くらいでよくない?

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/09/07(水) 09:54:40 

    >>10
    義兄40歳だけど、手作り弁当をカバンに入れるのも出すのも義母がやってる。食事も食べ終わったらそのまま。自分の子育てはそうならないようにとは心がけてる。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/07(水) 09:57:16 

    >>5
    うちと同じだ

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/07(水) 09:58:11 

    持ち物など自分で決められる年齢になったら口出しするのはやめようとは思うけど、それとなく誘導してしまうのも過干渉だよね、子供の意思を尊重する様に気をつけよう。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/07(水) 09:58:22 

    >>20
    まじで遅い。
    過干渉だったのが急に変わるんだから迷惑。いきなり何でもできるわけないんだから小さい頃から自立させる準備はした方がよい。だから過干渉はよくない。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/07(水) 09:59:33 

    >>1
    信じる愛する待つをモットーに子育てしてます
    高校入ったら一人暮らししたいって言うので
    学校と自宅の中間のマンションに一人暮らしさせてます
    炊事も洗濯も自分でやってますし、学校は皆勤。
    時々近況報告に食事するけど、会う度に
    凛々しく逞しく成長していて嬉しい

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/07(水) 10:01:34 

    私は過干渉というか、なんでも手を掛けすぎてる。
    最近は自分で食器を下げさせたりトイレ一人で行きなさいって自立のほんの第一歩。
    そしてゲームしてる時は完全放置。
    子育て失敗してる。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/07(水) 10:01:53 

    >>121
    義母、子育て失敗してるね  
    お弁当を作ってもらうのは事情もあるだろうし別に
    他人が口出しする所では無いけど。
    後始末まで親にさせるって甘え過ぎ

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/07(水) 10:04:27 

    >>108
    自分で送り迎えするのが確実だよね

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/07(水) 10:04:56 

    >>15


    親の立場だけど今これだわ。
    過干渉の自覚あったから物理的なら距離を取った方がいいと思って、子どもの大学受験の時に、国立なら生活費もできるから全国どこでも好きな大学に行っていいよと言った。


    +7

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/07(水) 10:05:44 

    小学生になったらある程度本人任せにしようと思っていたけど、その真逆になってしまった。
    放課後遊びって色んな意味で危険がいっぱいある。
    それこそ放置子問題や素行の良くない子達、家の行き来ルールなどなど。
    ある程度親が介入しないと子供が安全に過ごせない。
    悪いけど付き合う友達は選びたい。

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/07(水) 10:07:51 

    >>10
    大きなお世話だよ
    人には事情がある
    婚活は無理だろうけどさ

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/07(水) 10:11:33 

    >>96
    悪意のない悪ふざけか
    エスカレートしないと良いよね

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/07(水) 10:12:16 

    >>94
    横だけど
    親が弁当を作る家庭は普段から親(主婦)が家事を担当してるんだろうから自作弁当じゃないからって別に何とも思わないけどな
    よく実家暮らしでも自分の分は自分でやるって人いるけどわざわざ別々にするの邪魔くさくないのかな?って思う

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2022/09/07(水) 10:15:32 

    >>14
    過干渉ではないと思うなぁ。
    危険行為は報告して当然だよ。
    学校や先生が介入してくれれば良いけどね。うちの学校はわりと登下校や放課後の事はPTAや各家庭で注意しろというスタンスで困る…

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2022/09/07(水) 10:19:12 

    >>86
    親が弁当作ってるだけでそんな妄想してるの?
    偏見すごいね

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/09/07(水) 10:25:33 

    >>14
    お子さん大丈夫でしたか??
    それは言ったほうがいいと思うし、個人的には過干渉とか過保護では無いと思います。
    というか、どう思われてもいいから危険回避をしたいという一心で私なら連絡します。

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2022/09/07(水) 10:27:20 

    放置子の親は親で普通の家庭の事を「過保護」とか言うよね。
    迷惑かけまくってるくせに。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2022/09/07(水) 10:28:48 

    >>40
    横、理由があってもやってはいけない事があるからね。
    先生がその辺指導してくれるかが…

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2022/09/07(水) 10:29:37 

    >>116
    なるほどね!勉強になった😃

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/09/07(水) 10:29:38 

    >>130
    わかる。正直、関わって欲しくない子っている。
    高学年になるとだんだん子どももわかって適度に距離置いたりできるんだけど、それまではやっぱりある程度友だち関係は把握しておきたいかな。
    同じような考えの親御さんの子どもはちゃんとしてる。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2022/09/07(水) 10:32:27 

    >>14
    悪意があっても無くても
    足を引っ掛ける行為はとても危ない事だから、二度としない様にしっかりと先生から注意してほしい。
    自分の息子がやった事なら報告してほしいわ。
    よって報告してくれてありがとうございます。

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2022/09/07(水) 10:35:30 

    >>14
    過干渉ではないですよ〜
    怪我や事故につながる危険がありますから。

    うちは昨日友達からクソゴリラって言われたと報告受けました、それを報告するのは流石に過干渉なのでスルー

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2022/09/07(水) 10:35:31 

    >>140
    共感してくれる人いて良かったー^ ^
    ちなみに、高学年になると本人が距離取れるようになりますか?
    うちは4年生ですが、鈍感なのかまだ分別つかないようで…

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/09/07(水) 10:37:52 

    >>1
    田舎なので、迎えに行かなきゃ家まで帰れない

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/09/07(水) 10:44:48 

    >>14
    それは報告して正解。
    先生も情報が入るし、その足引っ掛けた子の親も自分の子供が外でそんなことをしているって早めに知れる機会になるから。
    もし私の子供が外で虐めや悪戯の度が過ぎているようなら早めに知りたいし。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2022/09/07(水) 10:46:35 

    過干渉だって自覚あるから
    3回のうち2回は小言を言う前に考える。

    無意識だとずーっとぐちぐち言ってしまう自分がいる。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2022/09/07(水) 10:46:38 

    小2の子供の同級生(女子)が鍵っ子で放課後色んな家訪ね回って迷惑。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/09/07(水) 10:50:47 

    >>90
    自分も若い頃、不審者や変質者にたくさん遭った。でも親や先生には恥ずかしくて言えなかった。世の中、本当にたくさんいるんだよね。
    女の子が首から家の鍵をぶら下げて一人で歩かせてる親御さんは、自分は遭ったことないのかなと思う。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2022/09/07(水) 10:55:28 

    放置
    小さい頃は寂しくてよく泣いてたけど、大人になった今は干渉されずのびのび生きれてる

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/09/07(水) 10:55:36 

    >>143
    うちの息子も鈍感で受け身タイプだから、ちょっと問題のある子に振り回されたりして心配な時期があったんだけど、5年生になったあたりから、そういった子とは遊ばなくなったよ。自分と合う子同士で平和に遊んでる。
    うちは男の子だからかな。女の子は色々難しいかもしれないけど。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2022/09/07(水) 10:56:44 

    親が過干渉あるある
    一緒に遊んでいる子と電話したがる(成人済み)

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2022/09/07(水) 10:57:45 

    >>10
    独身の兄がいる立場からすると、こういう発言ってなんか傷つくわ…。
    母親が心配だから一緒に住んでくれてるし、お金もかなり家に入れてる。
    母親は無駄なお金使わないようにっておにぎりくらい持たせてるみたいだし。

    +21

    -5

  • 153. 匿名 2022/09/07(水) 10:59:30 

    友達の親が、勝手に子どものバイト応募してたのは鳥肌立った。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/09/07(水) 11:05:04 

    >>151
    着いたよと写真付きでLINEもあるかも

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/09/07(水) 11:10:10 

    >>29
    難しいですよね、中学生。
    言い過ぎてもダメ、言わなくても調子にのる。
    子供の性格、周りの環境(友達)、親との関わり具合。

    私が過干渉で旦那は子供に興味があまりない。
    ない、と言うよりかは失敗して学べ!だから放置。
    そして単身赴任。
    夫婦の関わり方に違いがありすぎてダメなのかな…。

    何が正解かわからない。
    考え過ぎて子育てしんどい。

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2022/09/07(水) 11:12:38 

    >>73
    私もまだ送ってる
    水じゃんじゃん出したり石投げたり酷い遊び方してるんだけど
    毎回注意するときっと煩いお母さんだよね
    見ないで済んだら注意しないで済むのにと思ってしまう
    子供も誘われなくなるんじゃないかと気になるでも石は本当に嫌
    嫌われてるんだろうなー

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2022/09/07(水) 11:14:12 

    >>153
    テレビで勝手にオーディションに応募してたとかは良く聞く

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/09/07(水) 11:20:16 

    >>21
    世界的な傾向に感じる
    主に先進国に目を向けての話だけど

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2022/09/07(水) 11:20:46 

    一人っ子たからめっちゃ過保護…。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2022/09/07(水) 11:22:57 

    >>10
    働いてるだけ偉いじゃん。
    その人が性格悪いとかじゃないなら、ひどいなぁ

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2022/09/07(水) 11:26:22 

    >>102

    私の独身男性上司もそう。いいところのお坊っちゃんでお母様も料理上手だし、ただただお弁当作りが好きで用意してるだけでマザコンっていうわけではなさそう。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/09/07(水) 11:28:11 

    >>15
    それ男の子なんでしょ?
    女の子の場合はそんなことできないよ

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/09/07(水) 11:30:37 

    過干渉だと思う
    小2だけど小学校途中まで送り迎えしてる

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2022/09/07(水) 11:32:02 

    まあ今の時代は過干渉が多いだろうね
    10年以上前から過干渉が増えるだろうと問題視されてたし

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/09/07(水) 11:33:34 

    自分が学生の時、駅まで暗い道徒歩25分ぐらいで
    たまに60代露出狂とか変な声掛けてくる男いたから今思えばよく歩いてたなと。
    うちの親はかなり私生活に過干渉だったけど帰り道とかは自分で歩いて帰ってこいっていうタイプだったから、心配するところが違うんだよと思った。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2022/09/07(水) 11:35:25 

    男の子トイレに一人で行かせるのも心配になる
    中学になったら友達付き合いもあるからある程度は放置しなきゃいけないんだろうけど自信無い‥

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2022/09/07(水) 11:36:23 

    日本のシステムも悪いと思うよ
    過干渉にならざるを得ない環境だもの
    というか日本全体が監視社会だし

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2022/09/07(水) 11:38:08 

    >>153
    バイトどころか正社員の問い合わせをしてきた人もいたよ。
    私じゃなくて息子なんですって。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2022/09/07(水) 11:43:41 

    >>153
    歯科の受付してるけど高校生や大学生の息子の予約を親がしてきたのも最初ビックリした。受付同士で「なんで自分で予約しないんだろうね」って話してたら息子さんいるパートさんが「えーうちもしちゃってるから気をつけないとー」って言ってて、今は珍しくないんだね。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/09/07(水) 11:49:07 

    >>19
    すごくわかる。
    仕事も部下としては上司の考えてることわかるからすごく成長できるけど、上司としてはだめなタイプでした。
    子育ても似たとこありますね。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2022/09/07(水) 11:54:22 

    >>166
    トイレは1番怖いね図書館でもショッピングモールでも怖いと思うでもどうしようもないね中学生てまだ身体そんなに大きくない
    せめて出かける前にトイレに行っておくことを徹底させるくらいかな

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2022/09/07(水) 11:56:30 

    最近は過保護じゃなくて、過干渉が良くないって言われてるよね。過保護と過干渉の線引きは難しいけど、なんとなくわかる気がする。これやれ、あれやれ、なんでできないの?遊びに行くな、どうしてそんなところにそんなこと遊びに行くのか?の過干渉より、どこか行くなら行き先には触れず送迎するとかのほうがいいよね。

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2022/09/07(水) 11:58:50 

    >>150
    そうなんですね。
    まさに今その「心配な時期」で、女の子なので女の子ならではの巧妙さや陰湿さにまだ気付いていないようで…。
    「あの子と遊ばないで」とも言えないし🥲
    なるべく習い事を入れて遊べる時間を限定しています。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2022/09/07(水) 11:59:10 

    放置よりも過干渉のほうが子供は歪むと思うわ

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2022/09/07(水) 11:59:41 

    >>169
    高校生なら親が予約しても全然いいと思うけど。大学生は学年にもよるだろうけど、1年生ならまだ18だし、親が予約してるの見て次回からは自分ですればいいし。

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2022/09/07(水) 12:00:44 

    夏休みの宿題にしろ今は親が一緒にしなきゃいけないシステムになってるし
    そういうの廃れればいいのになって思う

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2022/09/07(水) 12:02:40 

    >>162
    女の子だと親の行動にどんな差が出るの?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/09/07(水) 12:08:12 

    子供の喧嘩に親が出てくるのって多くなったよね
    それじゃ子供はいつまでも喧嘩やトラブルの解決法を学ぶことができない
    自分で何もできない人間になってしまう

    +0

    -6

  • 179. 匿名 2022/09/07(水) 12:11:15 

    ガルチャンは放置子に厳しくて過干渉に寛容だけど
    同じくらいダメな事だと思うよ

    +0

    -2

  • 180. 匿名 2022/09/07(水) 12:11:27 

    >>178
    年齢と陰湿さによっては親や先生が出ていかないと。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2022/09/07(水) 12:17:56 

    >>73
    近所の子が、駐車場でサッカーしてて
    やんわり親に「そこでサッカーしただダメだよ」
    って言ったら、

    「も~うちの子外で何やってるかわかんないのよぉ!
    見かけたら注意してね!!」
    って言われた。

    注意するわけないし、お前が注意しろよ。
    ちなみに色々やらかしてるぞ。

    +19

    -0

  • 182. 匿名 2022/09/07(水) 12:19:51 

    >>178
    別にいいんじゃない?
    親や先生が出て来れるうちが花。

    こうやって守ってもらったと思うのも大事だし、
    自分は悪くない、ここが悪い、謝るも学べる。

    ほったらかしてたら、声のデカい奴が勝つだけだし。

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2022/09/07(水) 12:20:38 

    私は少数派だった放置の回答の
    『手を出していたら、いつまでも自分でできるようにならないから。失敗して学んでほしい。子どもが心配なのはもちろんだけど』
    に完全に同意だわ

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/09/07(水) 12:24:53 

    私は「遠くで見守る」という意味で放置派だけど
    ベッタリと親が子供にまとわりついてないと
    「親は何やってんだ!」って言われる今の日本では
    のびのび育てる事なんてできないだろうなって思う

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2022/09/07(水) 12:26:04 

    >>10
    私だったら旦那のついでにだったら作る。
    でも、1日500円のお金とるわ~

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/09/07(水) 12:29:02 

    >>177
    よく、育児本で
    男の子は10歳まで干渉して後は野放し
    女の子は10歳からより注意深く見守る
    ってのがあるよね。

    女の子は10歳以降は色々心配だしね。

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2022/09/07(水) 12:33:53 

    まだ子供が赤ちゃんだけど、私が心配性で
    泣いたらすっ飛んできて抱っこしてしまうタイプ
    旦那は、泣かせとけ。赤ちゃんは泣くのが仕事だ
    と言うタイプだからバランスが取れてるかもしれない
    私が構いすぎてたら旦那が止めてくれるだろう

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2022/09/07(水) 12:40:24 

    令和の過干渉と平成、昭和の過干渉はちょっと違うよね。
    今時遊びや習い事の送迎くらいなら干渉と言わないだろうし、ある程度の年齢になるまでは子どもの友人関係や学校での事把握しておきたい。
    口を出すか出さないかは時と場合によりけり。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2022/09/07(水) 12:44:12 

    >>161
    単純に学生の頃から作ってるから習慣になってるだけだろう
    毎日買ったり外食してたらお金もったいな過ぎる

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2022/09/07(水) 12:49:38 

    >>185
    家に入れてる金とは別に取るの?
    だったら弁当いらないから500円分好きなもの買うね

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/09/07(水) 12:53:16 

    今の子の親はすごい
    過干渉と言うか超がつくはど過保護
    子供側は親が全部やってくれて当たり前みたいな態度。私はそんな気はさらさらないので、自分で出来ることは自分で考えてやれ、ただし困った時やどうしても分からない時は相談しなさい、と言うのと、お金の怖さは叩き込んできた
    陰から様子は常に伺ってたけど笑
    今上は社会人、下は大学生だけど、まあそこそこやってるんじゃないかな

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2022/09/07(水) 12:54:14 

    >>178
    ただの喧嘩なのか嫌がらせやいじめなのかで全然違う
    加害者側って大抵放任、放置されてる子だよ

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2022/09/07(水) 12:58:59 

    >>1
    このご時世だから義務教育まではある程度過干渉で良いと思ってる。
    もし何かあったら生きて行けない。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2022/09/07(水) 13:04:35 

    >>10
    キッツイ要素全部乗せって感じ

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2022/09/07(水) 13:09:40 

    >>109
    親がついててもダメなの?
    初めての海、川遊びが子供だけなんて危険だしある程度経験して自然の怖さとか正しい遊び方教えておいた方が良くないか?

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/09/07(水) 13:16:37 

    >>43
    普段は親が作るから持ってくるだけで自分で作ってまで弁当いらないってだけじゃない?
    私独身の頃自分の弁当なんて作ったことないわ

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2022/09/07(水) 13:48:32 

    放置は無理。色々心配になる。
    危険が無いように、忘れ物して困らないように、ついつい口うるさくなってしまう。
    自分が子供の立場の時はうるさいな〜って思ってたのにね。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2022/09/07(水) 13:55:09 

    >>109
    ゲームと一緒で反動がくるよ。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/09/07(水) 13:58:43 

    >>190
    うん、家賃と別でとる。
    人件費と食材費入れたら安いもんじゃない?
    で、それはこっそり貯めておきたいな。

    居心地のいい家だと子どもは家を出たがらないんだって。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/09/07(水) 14:07:28 

    >>10
    単に疑問なんですが、どうしてお母様の手作り弁当だとわかったんですか❓
    私も働いていた時は弁当持参で、誰が作ったのか突っ込んでくる人が居たけど、正直放っといてほしかったです。
    婚活のくだりも、余計なお世話かもしれないですね。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2022/09/07(水) 14:29:56 

    >>56
    私は正直ちょっとウザイなって思っているんだけど、普通に出掛けるよ。友達よりも気を使わないし、お金は出してくれるし、楽しいんだって。本人が良いなら良いのかな?と悩んでる。今の子ってそうなんですかね?私は自力心が強かったから戸惑うわ。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2022/09/07(水) 14:36:10 

    >>104
    年齢性別関係無く、色々な事件事故に巻き込まれているもんね。大きくなっても宗教で洗脳とか、恋愛感情のもつれとかもあるね。心配が死ぬまで続くのは辛いな。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2022/09/07(水) 14:42:44 

    >>159
    ウチも。オマケに小1で放課後友達と遊んでいて、車に轢かれた。死んでもおかしくない事故でそれからますます過保護になってしまった。優しい子だけど、子育てやり直したい。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2022/09/07(水) 14:54:37 

    >>1
    30半ば、中学生の子1人です

    歳上のママ友はバイト・塾の送り迎えや高校生なのに髪染めるのは早いなんて言うからびっくりします。

    これが普通なのでしょうか?

    私が10代のころはそんなじゃなかったのに…

    +1

    -5

  • 205. 匿名 2022/09/07(水) 14:58:18 

    >>48
    時代が違うって本当に分かる。
    昔からあったかもしれないけど、危ないニュースすごく増えた気がする

    私も鍵っ子だったし、1年生で火もつかってたし友達の家に自転車で一人で行ってた。
    今思うと、田舎だから誘拐されたりしたら見つからなかったと思うし、宅配便を装って襲うとか近所であったし危険が身近にあったんだなって分かるよね。

    我が子にはさせられないし、過干渉と言われても大きくなるまではやっぱり親が守るしかないと思う。

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2022/09/07(水) 15:03:11 

    >>201
    昔はたしか7割が反抗期があったんだって。
    それが今は5割くらいになってるらしい。
    だからってのちのち反動があるとかでもなく、そういうものなんだって。
    子供がいやがったり親の顔色見て動くとかじゃないなら、一緒にお出かけもなんの問題ないと思うよ。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2022/09/07(水) 15:26:38 

    >>205
    私もニュースにならないくらいの事件は色々あった。友達にも。兄妹もよく無事だったと思うようなこともあった。近所で命を失う事件も起こった。だからやっぱり過保護になっちゃう

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2022/09/07(水) 15:39:30 

    >>169
    高校から大学生で親が一緒に付いて来たら過保護かなと思うけど、
    歯医者ってあまり行きたくない場所だし、子供が自ら予約って中々しないと思う。
    その考えがもう過干渉なのか?笑

    +3

    -2

  • 209. 匿名 2022/09/07(水) 15:46:40 

    >>57
    昼間とかは全然問題ないと思うんだけど、学校で指定されてる帰宅時間過ぎて暗くなってる中を習い事帰りの子(恐らく低学年)が1人で歩いてると凄く心配になる。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2022/09/07(水) 15:50:14 

    昔は小1とかから一人で留守番とかしてたけど
    今は小3とかでも一人で留守番させない。
    過保護だと思う。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2022/09/07(水) 16:19:40 

    過干渉気味だから意識して放置するようにしてる
    最低限のホウレンソウ以外はなるべく干渉しない

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2022/09/07(水) 16:33:48 

    >>206
    昔は親と子供のジェネレーションギャップが大きかったけど今の親子は育った環境にそこまで差がないんだろうね

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/09/07(水) 16:43:32 

    >>170
    ほんとそうです!仕事も自分がやった方が
    早いからやってしまうし下の人に仕事を
    してもらう時も困らない様に準備を全部して
    お願いするタイプでした笑

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2022/09/07(水) 17:09:19 

    >>90
    日本人は考えが甘いと思う。
    主さんには申し訳ないけど、小学校電車通学も信じられないと思っています。

    まして低学年なんて何の抵抗もできないだろうに、よくその選択をしたなと。

    どうしても私立というなら送迎しなよ…と思うくらい、彼らを見ていて心配になりますよ。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2022/09/07(水) 17:21:50 

    >>1
    私は放置気味
    親が過干渉で本当いいことなかった

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2022/09/07(水) 19:28:08 

    学校から帰宅後我が家は絶対先に宿題して明日の学校の準備させます。
    全て終わったら遊びに行っていいというルールなのですが、学校から帰宅後5分もしないうちにあそぼーって誘いにくる同級生がいて親は何も言わないの!?ってイラつく
    基本放置っぽいからあまり関わらせたくないタイプの子ですが、、

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2022/09/07(水) 20:03:41 

    私自身が放置されてた。基本的な生活についても放置で歯磨きの習慣も無く、就学前検診で引っかかり渋々歯医者に連れてかれた。乳歯も永久歯も虫歯だらけ。

    子供にはそうなってもらいたくないから過干渉。でもなり過ぎも良くないから手出ししないように我慢するんだけど難しい!

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2022/09/07(水) 20:30:35 

    同居の義母が過干渉。子供の友達のことも根掘り葉掘り聞く(会ったことなくても、どこの子か、親は何してるのかとか)。少しでも何か言うと全てを把握したがるから、ご飯の時間子供らも何も話さなくなってしまった。私も子供に何か書きたくても、あーあとにしよってなってシーン。それをみた義母「みんな!いつもこんなにシーンとしてるのぉぉぉ??元気がないわねぇ」。私たちだけで食べる日は色々話してるよ。
    過干渉すぎると、誰も心を開かなくなるね…

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2022/09/07(水) 20:31:50 

    過干渉過保護で依存して子供達全員中年ニートの家ありますよ

    +0

    -1

  • 220. 匿名 2022/09/07(水) 20:59:29 

    >>7
    うちも小2の娘だけど学校近くまで車で送って、そこから歩いて学校入るのを見届けてから出勤してる
    数年前に園児にいたずらして捕まった男性保育士の住所が同じ町内だった(大字は違う)
    そいつが今も町内に住んでて獲物を狙っていたら?と思うと怖くて
    うちの子成長がゆっくりでランドセル背負ってなかったら未就学にしか見えないし、簡単に抱えて攫えてしまう
    それに車の運転マナー最悪の県なので、こないだ一緒に学校まで歩いてたらあおり運転してた車が急ブレーキで前の車に突っ込まないようにハンドル切って歩道に頭突っ込んできた
    幸い子供達にぶつかったりしなかったけど、どうやらそいつ前の車を煽って車間距離めちゃくちゃ近付けてたみたいで
    そのせいで横断歩道で中学生が横断しようとしてて前の車が止まったのに突っ込みかけてハンドル切ったっぽい
    通学路であおり運転するような奴がいる時点で子供だけの徒歩通学怖い

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2022/09/07(水) 21:01:28 

    中学生の子を持つお母さん土日綺麗に休んでるんだけど
    今の中学生親いないと泣き出すの?
    子供障害持ってない
    見たことあるけど至って普通の子
    不登校という話聞かない
    中学生なんて放置してもよくないか?

    +0

    -4

  • 222. 匿名 2022/09/07(水) 21:04:52 

    >>90
    昨日ツイッターで「フードコートで幼い息子が一人でトイレに行ったら小太りの男が付いて行って慌てて追いかけて事なきを得た」って内容のツイートで、熊本かどこかのスーパーで3歳の女の子が一人でトイレ行ってロリコンに性的虐待されて冷たい用水路に捨てられて亡くなった事件の遺族の講演を文字におこしたものを読んだ
    絶対一人でトイレなんて行かせられないって思ったよ

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2022/09/07(水) 21:05:18 

    >>70
    書いてよかったよ。ちなみに何年生?

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2022/09/07(水) 21:06:24 

    >>221
    中学生放置もなぁ
    溜まり場になって良くない事件に巻き込まれるか主犯になりそう

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2022/09/07(水) 21:06:47 

    >>15
    目の前にいるから細かいことも気になるのであって、いないと案外気にならない気がする。だからうちは自立のためにも、自分の今後の人生のためにもなるべく大学は県外へ行ってほしいとおもってる

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/09/07(水) 21:18:36 

    >>224
    わたし中学生の時なんて親に構われるの嫌でしたよ
    アラサー女子です

    障害持ってない、不登校でなければ中学生以降は放置していいと思いますよ
    親し◯だら一緒にし◯のかと思ってます

    +1

    -4

  • 227. 匿名 2022/09/07(水) 21:22:20 

    18まではあんたの親やるけどそれ以降の道は自分で決めて行動してくださいって育てたいわ
    いい歳してニートや引きこもりなんてなってほしくないし

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2022/09/07(水) 22:58:00 

    >>21
    アメリカは地域によっては治安悪いってこともあるだろうけど、基本的に車がないとどこにも行けないからだよ

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2022/09/07(水) 23:02:22 


    放置児の代償を負ってる人がいる人が少なからず存在することを忘れないで
    都合よく自力させたいからとか言うけど時にはその陰で大人が助けてくれている場合もある
    自分の子が優れていると思い込まず周りの人に感謝しながらのびのび育てたいなら育てたらいいと思う。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2022/09/07(水) 23:07:10 

    >>169
    えー高校生なら親に任せちゃうんじゃない?
    なんなら自分でなんて行かないだろうし、お母さんが診察番号とか把握してるからお母さんに頼むよきっと。
    でも大学生なら確かに自分でしてほしいかも

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2022/09/07(水) 23:25:17 

    小5男子

    自分が過干渉なのか放置なのかわからない
    習い事は5キロ先の場所に7時半おわりの習い事、友達と3人でいかせてる
    宿題の声かけもしない(自分でやる)
    学校の準備もチェックしない
    水筒自分で洗わせて、自分で準備
    上靴も自分で洗ってほして、月曜日セットも本人で。
    お風呂の時間とかも声かけしない
    やらなかったらいつまでも声かからないことわかってるから自分で考えてやってる。

    生活はかなり放置。じぶんでちゃんとやってる。

    けどめっちゃ抱っこする。
    なでなでしたり、ぎゅーってしたり
    ベタベタしてしまう。
    かわいいね!本当かわいいね!と毎日言ってしまう。
    ◯◯が生まれてきてくれて本当幸せ!と毎日言ってしまう
    過保護だなって我ながら思う

    +1

    -2

  • 232. 匿名 2022/09/07(水) 23:36:13 

    >>62
    誰目線で言ってるかによって話が変わる。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/09/08(木) 02:02:36 

    子離れできてない親も一定数いそう

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2022/09/08(木) 05:22:04 

    まだ小学生だけど放任が正義みたいな雰囲気はあるな

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2022/09/08(木) 05:37:51 

    私過干渉親育ち、旦那放任親育ちだけど、どっちもダメになる気がする…

    過干渉なのにあれダメこれダメばかりで無気力人間になっちゃったし、旦那はまともに怒られたことないらしくて喧嘩するとすぐパニック起こして会話が成立しなくなる。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2022/09/08(木) 05:56:47 

    小1と小4の男の子だけど過干渉かも。スーパーで買い物をしているときにいきなりトイレに行きたいって言われた時に何かあったらいけないから兄弟で一緒にいかせるんだけど心配になる。ニュースで男の子がトイレで襲われたりしているのを見たからだと思う。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2022/09/08(木) 08:20:19 

    己の上に対する過干渉に葛藤してる。
    下の子供が障害児。支援学校小学部なので、そちらのほうは、干渉もなにも介護なんだが。
    上の子は勉強中の上の、自堕落のび太的な、ADHD的な。友達もいるし、特段迷惑もかけてないし、終始ニコニコしてるタイプなので、先生からは何も言われない。個性の範囲内扱い。
    下の娘のほうは一生支援していくことが確定だとして、上がキツい。どう対応していいものやら。
    ただ、スーパーマイペースなので、私が放っておいたら学校も毎日遅刻だし、宿題も何もかも一度も提出せず平然としてると思う。そういう息子だから。
    それでいいのか?それでいいのかな?
    葛藤ありすぎて。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/09/08(木) 12:21:44 

    過干渉。

    進学校のため、帰宅時間が20時くらい。
    せめてご飯くらい温かくて美味しいものを食べさせたいと、子供同意のもと位置情報共有して調べてる。
    (LINEで一報とかしないので)

    遊びに行くよ、夕飯はいらない帰宅は遅くなる。
    という本人からの連絡があれば、22時半くらいまでは放っておく。連絡がなければ夕飯がいるのかはLINEで聞く。

    携帯チェックとか、詮索はしない。
    友達の話。いまやってるゲームの話、学校の話。
    夕飯を食べながら、子供から話してくれる。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2022/09/08(木) 16:57:58 

    >>223
    70です。当時小学2年生。相手は近所の子で意地悪で有名なのですが、未だに後悔してる、、
    息子に申し訳ない。。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2022/09/08(木) 16:59:46 

    >>89
    70です。そうですよね。やんわりでもなんでも、先生に伝えるのは大切ですよね。ありがとうございます。
    何かあればそうしてみます!

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/09/08(木) 17:03:02 

    >>91
    70です。
    そうなんです。線引きが難しくて、、その後ちょいちょい意地悪されたので、流石に言ったほうがいいのかな?って考えましたが、結局は自分が苦情親と思われるのが嫌なだけだっんです。最低な親です。
    これからは子供を守れる強い親になるよう頑張ります。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2022/09/08(木) 17:04:19 

    >>101
    70です。ありがとうございます。線引きが難しいです。が、怪我がはさすがに言ったほうが良かったのかな、、と大後悔しました、、息子よごめん。。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/09/08(木) 17:29:22 

    >>241
    そんなことないですよ。
    ずっと子供を見れるわけじゃないから、どういう経緯だったのかわからないのに、闇雲に騒げないのは仕方ないと思います。

    私の場合は、子供の話を聞いて、何かで揉めたとかじゃなくて、一方的に理不尽にやられたとわかったら先生に言うことが多いです。
    だいたいそういう子は他の子にもちょっかい出してる。
    息子は5年生で4クラスあるんだけど、みんながその子と一緒のクラスにしないでくれと面談などで言ってるようで、先生に訴えないと同じクラスになることが多くなってしまう。
    そう考えると先生に言って行った方がいいのかな…。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2022/09/08(木) 17:29:38 

    >>239
    今息子さんが困っていないなら、その時の70さんの対応が正解だったんだと思います。過保護なのか親が守らなきゃなのかはほんとに難しいですね。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2022/09/08(木) 17:49:25 

    >>243
    そうなんです。うちの子弱いので標的にされてるのかな、、と思っていたら相手の子は乱暴で有名人でした。
    子供のいうことはどこまで信じていいか難しいですが、そうですね、、これからは気をつけて見ていこうと思います。
    ありがとうございます 涙

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2022/09/08(木) 17:51:04 

    >>1

    基本は放置。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2022/09/08(木) 17:56:57 

    >>244
    ありがとうございます 涙
    みなさん本当に優しくて。。子育てって難しいですね。1番大切な存在なのにどうしていいやら、、
    今年もクラスが一緒になってしまいました。
    これからは要注意して、何かあれば先生に報告します!

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2022/09/08(木) 20:07:12 

    >>1
    私の母がこの画像みたいな感じだった。
    しかも、朝口頭で行先言っても忘れるからタチ悪い。

    自分はそうなるまいと思うけど、つい言いすぎてしまう。
    気持ちの余裕がある時に、自省するよう努めてる。
    折に触れて、子どもに何か聞かれても「あなたはどう思う?」と聞くようにしている。

    ちなみに、子どもは察する能力みたいなのが弱いので、子どもが考えるべき場面で「自分で考えなさい」だけではなく、ポイントを説明するようにはしてるけど、これも過干渉かなぁ?
    適度な距離感が難しい。しかも仕事してるから子どもと関われる時間も少ないし、余裕もあんま無いし…

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2022/09/08(木) 20:40:22 

    >>245
    うちはこっちから聞いたら言ってくれることもあるので、声かけるようにしてます。
    話聞くだけで違うみたいなので…。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2022/09/10(土) 13:38:40 

    >>221
    そんなのその人の自由じゃない? 最初の面接の時点で平日しかでれない旨を了承してもらってるかもしれないし。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2022/10/04(火) 16:40:35 

    小さいうちは過干渉だった!
    その分夫が小さくても危なくない範囲で放置するタイプなので当時はイライラしたけど、それでバランスとってたからある意味よかったかも

    小学生になるタイミングで小さいときにもっとおおらかに接してあげればよかったと後悔してるから
    成長と思って、今は放置する場面もある

    バランス難しいよね。
    小学生になるとだんだん行動範囲が広がるから、お友達の家にお邪魔したときのマナーも教えていかないとと考えてる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。