-
1. 匿名 2022/09/06(火) 20:55:42
こうした外国人ニーズを既存の日本資本は捕まえられたのかといえば、全く逆であった。バブル崩壊に苦しむ中、東山プリンスホテルはマレーシア資本に買収され、プリンスブランドから高級外資系ホテルブランドであるヒルトンに変わる。東急も開発適地の多くを外国資本に売却してしまい、日本資本が中心になることはなかった。まことに残念なことである。
最後に立ち寄ったのが花園エリアだ。ここは他の3つのスキー場とはやや趣が異なり、まだそれほど開発が進んでいないエリア。ここにパークハイアットがオープンしたことが不思議になるほど地味なエリアに見えた。この地での開発案件の相談があったので立ち寄ったのだが、現地で詳細を聞いて驚いた。
この花園エリアの主要な開発適地はすでにすべてが香港の開発事業者に押さえられているというのだ。その会社の経営者はリチャード・リー氏。彼は香港の開発会社パシフィック・センチュリー・プレミアム・ディベロップメンツの総帥。あの東京駅八重洲口にある超高層オフィスビル、パシフィックセンチュリープレイスの元所有者である。
実は花園エリアは、今はやや閑散としているが、北海道新幹線が2030年度に開通するとこのエリアに開業する新駅から一番近いエリアになるのだという。今はこの情報を聞きつけた日本の不動産業者が(私を含め)大勢現地に駆けつけてくるが、時すでに遅しなのだ。無理に土地を買おうとする我々に、リー氏はきっと猛烈な高値を付けたうえでにこやかに売ってくれるに違いない。
パーク ハイアット ニセコ HANAZONO
+10
-132
-
2. 匿名 2022/09/06(火) 20:56:18
読んでないけど、多分中国人+925
-5
-
3. 匿名 2022/09/06(火) 20:56:36
ニセコ懐かしい、また行きたいなぁ
雪質は最高だよね+153
-1
-
4. 匿名 2022/09/06(火) 20:56:37
ニセコどこもかしこも工事してるよね、、、
どうなって行くの、ニセコは…+218
-0
-
5. 匿名 2022/09/06(火) 20:57:15
日本の宝 北海道が…
+395
-3
-
6. 匿名 2022/09/06(火) 20:57:26
日本人客を呼ぶにはコロナがなぁ+64
-4
-
7. 匿名 2022/09/06(火) 20:57:28
じゃけん新幹線は開業しなくていい+110
-3
-
8. 匿名 2022/09/06(火) 20:57:39
土地の買い占め=中国でしょ?+427
-2
-
9. 匿名 2022/09/06(火) 20:57:50
これってニトリのせいなの?+116
-5
-
10. 匿名 2022/09/06(火) 20:57:55
ピエールエルメが近くで食べられるようになって嬉しい田舎者です
ニセコへ行くと英語が飛び交っててアウェイ感ある+106
-13
-
11. 匿名 2022/09/06(火) 20:57:58
外国人には土地を売らないという法律はないの?
差別とか言われるから?
国土を買われるって普通に怖いことだよね+653
-5
-
12. 匿名 2022/09/06(火) 20:58:01
>>1
中、韓、ロシアには買わせない法律が必要だと思う+421
-5
-
13. 匿名 2022/09/06(火) 20:58:05
円安ですからどんどん土地買ってくださいね+3
-33
-
14. 匿名 2022/09/06(火) 20:58:31
外国に土地売るのやめてよまじで+357
-0
-
15. 匿名 2022/09/06(火) 20:58:47
ニセコのパウダースノーは世界一だもんね+40
-2
-
16. 匿名 2022/09/06(火) 20:58:51
北海道新幹線は中止しよう+67
-2
-
17. 匿名 2022/09/06(火) 20:59:01
>>北海道新幹線が2030年度に開通するとこのエリアに開業する新駅から一番近いエリアになるのだという。
この情報、漏れてないか?
なんでそんな近くの土地、外人が開発してるんだよ+234
-2
-
18. 匿名 2022/09/06(火) 20:59:07
外国人(中国)の土地の買い占め、いつになったら規制するの?+272
-0
-
19. 匿名 2022/09/06(火) 20:59:16
ルピシアは頑張ってるの?+33
-0
-
20. 匿名 2022/09/06(火) 20:59:37
日本だけがどんどん貧困になっていく+67
-0
-
21. 匿名 2022/09/06(火) 20:59:55
ニセコは今に始まってないよ
もう何年も前から地元の人が土地買えない値段になってる+105
-0
-
22. 匿名 2022/09/06(火) 21:00:16
日本人は中国の土地は買えないのに+162
-0
-
23. 匿名 2022/09/06(火) 21:00:19
知事はなにしてるんだ?+117
-0
-
24. 匿名 2022/09/06(火) 21:00:32
3年前修学旅行で北海道行ったとき、楽しむ以前にあっちもこっちも中国人だらけで不気味だったの思い出した(ある意味一番の思い出?)
また1段と増加具合加速してるんだろな+89
-2
-
25. 匿名 2022/09/06(火) 21:00:44
日本が誇る北海道はどんどん奪われていく+80
-2
-
26. 匿名 2022/09/06(火) 21:00:52
ニセコに住んでる人物価高くて大変そう+27
-0
-
27. 匿名 2022/09/06(火) 21:01:14
なーに、有事の際は法律変えて没収するから。+24
-7
-
28. 匿名 2022/09/06(火) 21:01:18
買う方は悪くない
お金があって買いたいならしょうがない
悪いのはそれを禁じない政府側+138
-3
-
29. 匿名 2022/09/06(火) 21:01:27
外国人資本に金は落とさん。
+41
-2
-
30. 匿名 2022/09/06(火) 21:02:08
ニセコは欧米人も買い占めてるイメージあった。
一時期日本人お断りの店があるとかいう話あったけど本当だったんだろうか+18
-0
-
31. 匿名 2022/09/06(火) 21:02:19
ヒカキンとか買い戻してくれんかな…+123
-2
-
32. 匿名 2022/09/06(火) 21:04:47
買い占めもだし居住も増えてるよね…
愛知だけど場所によってはフィリピン系とかブラジル系が多くなってきて、ベトナムや韓国食品のスーパーも増えてきたし+64
-1
-
33. 匿名 2022/09/06(火) 21:04:57
>>11
日本の領土をとられるような感覚に陥る
怖いよね+238
-0
-
34. 匿名 2022/09/06(火) 21:05:16
>>18
あの政府じゃ無理
とりあえず岸田はやめろ+138
-1
-
35. 匿名 2022/09/06(火) 21:05:41
>>12
どこの国でもダメ!
よその国籍とって買いに来るから+122
-0
-
36. 匿名 2022/09/06(火) 21:05:42
円安だしね。日本は買い叩かれてるよ。主に中華圏の会社から。間違いなく中国の諜報機関も含まれてそうだけど。こうやって徐々に日本は侵略されてくんだろうなぁ。+86
-0
-
37. 匿名 2022/09/06(火) 21:05:47
>>10
ピエールエルメあるの?
北海道にないと思ってた+9
-2
-
38. 匿名 2022/09/06(火) 21:06:14
>>18
ほんとそれ!
中国は勿論だけど他の国もね。
無能政府さん達、寝てないで仕事して!
本当に何をするにも遅い…
外国人による土地の買い占めなんて何年も前から問題になってるのに。+87
-0
-
39. 匿名 2022/09/06(火) 21:06:17
森林=水源![外国人客激減の北海道ニセコで高級ホテルが続々オープン…土地を買い占めた人物は?]()
+49
-1
-
40. 匿名 2022/09/06(火) 21:06:42
>>1
円安だしこう言う事例増えそうだよね
外国にばかり目を向けていないで国内のこと、日本人のことしっかり考えないととんでもない未来が待ってそうで怖い+30
-0
-
41. 匿名 2022/09/06(火) 21:06:44
北の要所なのになんで中国に買わせてるんだか
オリンピックの予算考えてないでここ守りなよ
北海道取られたら日本の食べ物なくなるよ+83
-0
-
42. 匿名 2022/09/06(火) 21:07:27
>>2
ヤバい!
【DHC】2022/9/6(火) 百田尚樹×門田隆将×居島一平【虎ノ門ニュース】 - YouTubeyoutu.be01:21:51 【訂正】番組中に使用したランの画像について、視聴者の方からご指摘をいただきましたので訂正いたします。放送で使用したランの画像は西洋ランで、実際に松村謙三氏が育てていたのは東洋ランでした。下記URLは松村謙三氏が育てた東洋ランの記事になります...
00:00:00 準備画面
00:03:46 番組開始
00:12:03 岸田首相 日中50年行事出席へ
00:21:06 岸田首相「留学生30万人」さらに増やす指示
00:33:26 辺野古反対の玉城氏リード 佐喜真氏が猛追
00:42:46 中国 台湾与党を批判「ドローン撃墜で緊張あおる」/台湾の邦人退避計画協議へ 蔡政権と日本の議連
01:04:00 火曜特集「謀略の国・中国 ~友好という名の侵略50年~」
02:04:51 「サプリのミカタ」〜エクオール〜+51
-3
-
43. 匿名 2022/09/06(火) 21:07:28
>>34
岸田なら、寧ろ喜んで日本の土地(資産)を差し出すだろうね+38
-0
-
44. 匿名 2022/09/06(火) 21:07:36
日本人の雇用は産んでるよね
日本だって海外に土地買って工場作ったりして雇用を産んできたわけだし
そりゃ日本が経済的に弱くなったら逆転するよ+6
-10
-
45. 匿名 2022/09/06(火) 21:07:48
>>18
規制させないためにナニモノかが政治家になってるんでしょ+49
-0
-
46. 匿名 2022/09/06(火) 21:08:07
開発が進むとインフラ設備整えるのにお金が掛かって財政赤字が膨らむそうよ
日本人だけ損をする+8
-0
-
47. 匿名 2022/09/06(火) 21:08:26
気候変動で、水が豊富にある土地が奪い合いになるじゃん
日本なんて占領されるよこのままだと+8
-0
-
48. 匿名 2022/09/06(火) 21:08:43
>>34
じゃあ、誰ならいいんだ?+2
-3
-
49. 匿名 2022/09/06(火) 21:08:54
日本人に売る価格より外国人の方が安く買えるからって聞いたけどどうなんだろう+0
-0
-
50. 匿名 2022/09/06(火) 21:09:44
日本人youtuberさん
お金の使い道に迷うならここあります
お願いします
政府はあてにならない、むしろ売国だから日本人で頑張るしかない
お金持ちの人、誰か日本の土地守ってくれないかなぁ+78
-2
-
51. 匿名 2022/09/06(火) 21:09:47
テレビで観てうろ覚えだけど、一泊350万くらいで最低7泊からみたいなのあったよ。
確か中国人オーナーだったはず。+17
-0
-
52. 匿名 2022/09/06(火) 21:10:03
>>23
知事自身、夕張を激安で売り飛ばした人じゃなかったっけ+66
-0
-
53. 匿名 2022/09/06(火) 21:10:14
>>18
やらないよ、与党も野党も。公約にすら載ってない。+9
-1
-
54. 匿名 2022/09/06(火) 21:10:21
ここだったか忘れたけど、北海道で外国人が買い漁ってる土地
ホテルまでの道路整備とか水道工事(及びそのメンテナンス費)とかは購入者負担じゃないからえらいことになってるってテレビで見た
水道なんて年単位で赤字が増え続けるって
リゾート開発で外国人来て地方活性化!とかそんな安易に土地売って大丈夫?+27
-1
-
55. 匿名 2022/09/06(火) 21:10:47
もう中国様しかお金を出してくれません
ありがとう中国様+1
-6
-
56. 匿名 2022/09/06(火) 21:11:06
中国人オーナーが外国人扶養層向けにオープンしたホテルで、おとなしい日本人労働者がヘコヘコ働くわけね+25
-2
-
57. 匿名 2022/09/06(火) 21:11:24
>>12
岸田にそんな度胸ないよ+26
-0
-
58. 匿名 2022/09/06(火) 21:11:27
>>4
中国の村と化していく+61
-4
-
59. 匿名 2022/09/06(火) 21:11:42
今年のGWに行ったよ。あちこち建設中だったね。確かに花園は高級リゾートホテルで雰囲気違った。純粋にアウトドア好きなオージー、ニュージー達が遊びに来てた時代とはガラッと変わって華僑の方々が牛耳ってる。+6
-0
-
60. 匿名 2022/09/06(火) 21:11:47
>>35
欧米は良いと思う+1
-12
-
61. 匿名 2022/09/06(火) 21:12:04
>>2
えええ、すごい!!何故わかったの!?
…なーんちゃって( ̄○ ̄)+8
-5
-
62. 匿名 2022/09/06(火) 21:12:26
>>56
リゾバで世間知らずの学生が集まるんだよ。+4
-1
-
63. 匿名 2022/09/06(火) 21:12:29
>>23
夕張市長時代に、破綻した夕張リゾートを2億4000万円で中国系不動産会社へ売却、その中国系企業が2年後にそうそうに香港系資本のファンドに約15億円で転売という黒い実績をお持ちなので、まあ北海道を守るどころかでしょ。むしろ逆でしょ。
鈴木直道・北海道知事が隠したい過去 「夕張リゾート」を中国系企業に売却、不可解な点が | デイリー新潮www.dailyshincho.jpコロナ対応で脚光を浴びた“知事”といえば、大阪の吉村府知事に次いで名前の挙がるのが、鈴木直道・北海道知事(39)。…
+67
-0
-
64. 匿名 2022/09/06(火) 21:12:39
>>12
土地価格暴落して株価や不動産持ってる会社に影響すると思うよ+3
-1
-
65. 匿名 2022/09/06(火) 21:12:53
よえー国だな
いまや韓国以下
中国に生まれたかった
だって雑魚い国なんてみっともないもん+1
-13
-
66. 匿名 2022/09/06(火) 21:13:01
>>17
これ、情報が漏れてたら安倍の桜、モリカケどころのレベルじゃないよ
外資に情報がいってるんだから それも桁違いのレベルの利権の話だし
やばいレベルの話じゃないよ+75
-0
-
67. 匿名 2022/09/06(火) 21:13:43
>>11
「じゃあ日本人が先に買えばいいじゃないか」と言われてしまうんだよね。残念ながらそれができないからこんなことに…+116
-1
-
68. 匿名 2022/09/06(火) 21:13:59
>>11
この法律つくる人に一票入れるわ+174
-1
-
69. 匿名 2022/09/06(火) 21:14:08
八重洲の超高層オフィスビルは2000憶で売れたみたいだけど、最初はいくらで買ったんだろう?
北海道新幹線の予想は当たるのかな?+0
-0
-
70. 匿名 2022/09/06(火) 21:14:30
>>11
差別にはならないよ
他の国は規制してるんだし
日本政府が売国なだけ+205
-0
-
71. 匿名 2022/09/06(火) 21:14:44
前にネット記事で読んだんだけど資本も外国だしここで働く従業員も外国人なんだってね、だから仮にニセコの観光客が増えたところで日本人には金が入らない仕組みになってるわけ。日本政府がボケーっと外国人による土地規制を取り締まらない間にどんどん国は侵略されていってる。+21
-0
-
72. 匿名 2022/09/06(火) 21:14:57
>>11
だんだん日本が日本じゃ無くなってしまうようで恐ろしい。+114
-1
-
73. 匿名 2022/09/06(火) 21:15:05
>>24
それは観光客じゃない?+5
-1
-
74. 匿名 2022/09/06(火) 21:15:18
>>11
昔はあったよね?
今も所有権は20年までとか保有に限度設けたりしてない?+15
-3
-
75. 匿名 2022/09/06(火) 21:15:18
>>4
水道を引くのは地元の自治体で、担当の人達もうろたえてたよ。
ホテルがオープンすれば税金も入って来るかも?だけど、今は自治体に工事する余裕は無いって。
+24
-0
-
76. 匿名 2022/09/06(火) 21:15:20
>>60
韓国系アメリカ人(アメリカ国籍)でも?+6
-2
-
77. 匿名 2022/09/06(火) 21:16:47
>>27
そんなこと出来るの?+11
-1
-
78. 匿名 2022/09/06(火) 21:17:28
トーキョーにはノーダメージだからセーフデース
僕たち日本人じゃなくて首都圏人デース
地方人なんて仲間でもなんでもねえよ勝手にしんでろイナカモノ+1
-7
-
79. 匿名 2022/09/06(火) 21:18:00
>>34
ずっと前から言われてるのに放置ってことは、自民党が少なくとも政権握ってる間は規制しませーんってことだね。+19
-0
-
80. 匿名 2022/09/06(火) 21:18:52
>>78
東京の不動産も買われまくってる+14
-0
-
81. 匿名 2022/09/06(火) 21:19:09
>>70
でも日本にいる何十万人といる在日中国人、韓国人が「差別ダー」といって絶対阻止しようとする+17
-7
-
82. 匿名 2022/09/06(火) 21:19:20
千葉県のYさん+0
-0
-
83. 匿名 2022/09/06(火) 21:19:35
+4
-3
-
84. 匿名 2022/09/06(火) 21:20:29
>>67
お金がないからね。お金さえあれば…+10
-0
-
85. 匿名 2022/09/06(火) 21:20:41
水の確保が大変で、自治体の財政圧迫してるってテレビで見た+4
-0
-
86. 匿名 2022/09/06(火) 21:20:57
>>83
終わった話はいいよ。+6
-0
-
87. 匿名 2022/09/06(火) 21:22:03
>>2
マレーシアは経済は中華系が牛耳ってるからね
東南アジアは経済成長しても、富は中華系やヨーロッパ系が独占していて大多数を占める原住民は貧困のままだよ
+40
-1
-
88. 匿名 2022/09/06(火) 21:22:38
>>42
関係ないけど、アホ左翼がどっかのホテルのアメニティがDHCだったからって、「お怒りの手紙」をホテルに書いたらしいわ。
マジキチ。+23
-3
-
89. 匿名 2022/09/06(火) 21:22:42
>>71
こうやって在日増やしていくんだね。日本人は少子化だし、子持ちが生活し辛い世の中だからますます減っていく。それに反比例するように外人は子供沢山産むから、日本生まれの外人が更に増えてそのうち参政権とかも出来ちゃうんですね。+8
-4
-
90. 匿名 2022/09/06(火) 21:23:12
>>4
リトルチャイナ+19
-0
-
91. 匿名 2022/09/06(火) 21:23:24
外国人観光客数を規制してくんないかな。そこら中に中国人、韓国人がいてうんざりなんだよね。日本をアジア人のリゾート地にしないでほしい。+13
-2
-
92. 匿名 2022/09/06(火) 21:23:32
>>31
HIKAKINも前澤もこういう時はなーんもしない。+54
-1
-
93. 匿名 2022/09/06(火) 21:24:18
悪い円安は止まらない+1
-0
-
94. 匿名 2022/09/06(火) 21:25:00
>>92
ヒカキンも前澤さんもBTSの大ファンだからね+7
-0
-
95. 匿名 2022/09/06(火) 21:26:16
>>27
軽々しく有事なんて言わないでください。お願いします。+7
-2
-
96. 匿名 2022/09/06(火) 21:26:50
>>94
ガルが唯一好きなYouTuberが?それは草+7
-0
-
97. 匿名 2022/09/06(火) 21:27:23
>>80
渋谷の店とかも
オーナーが中華系ばかりだよ+8
-0
-
98. 匿名 2022/09/06(火) 21:27:25
>>11
フランスは外国籍の人は土地が買えないよ。確か。
外国籍の人が土地を買うようになって法律変わったんじゃなかったかな。
+93
-0
-
99. 匿名 2022/09/06(火) 21:29:55
>>12
あと北朝鮮も。+5
-0
-
100. 匿名 2022/09/06(火) 21:33:24
前園さんもお金配ってないで日本の大事な土地を外国人に買われないように前園さんが買ってくれよ+7
-1
-
101. 匿名 2022/09/06(火) 21:36:19
>>4
ニセコも京都も心斎橋も買いまくってるよね。
水際対策終わったらドバっと来る予定なんだろうな。憂鬱+41
-0
-
102. 匿名 2022/09/06(火) 21:41:03
>>1
のちの北海道チャイナタウンである+6
-1
-
103. 匿名 2022/09/06(火) 21:41:23
自分のホテルなのに上手くいかなくなってか忘れたけど、外国人に買われてそこで雇ってもらってるお爺ちゃん観て悲しくなった。
ホテルを守る為仕方ないって言ってたけど、辛い。なんとかならんのかな。+5
-1
-
104. 匿名 2022/09/06(火) 21:42:33
>>11
一応安倍さんが法律を強化しようとしたんだけど
公明党が反対して出来なかったってなってる+100
-5
-
105. 匿名 2022/09/06(火) 21:43:36
>>58
適当なこと言わないの。
ニセコはずっと欧米人気のままだよ。あと日本人ね。
中国人も来るけど、富良野やトマムとは全然違う雰囲気で結局落ち着かないのかリピートしない。
コロナ前から中国人バスは毎年増えることない。どころか減っててたよ。
ニセコはニセコブランドあるから中国人ツアコンの無茶な注文は一切聞かないからね。
中国人が懐かない地域w+11
-12
-
106. 匿名 2022/09/06(火) 21:44:35
>>11
政治家の場合、法律作って差別と言われるのが怖いんじゃなくて売国すると儲かるからだろうね+39
-0
-
107. 匿名 2022/09/06(火) 21:46:17
>>79
"一応"保守政党のはずの自民党ですらしないんだから、他の政党はどこもやらないだろうね…+7
-0
-
108. 匿名 2022/09/06(火) 21:47:35
>>17
そりぁ漏れるよ
新駅作るとなったら何年も前から土地買って整備してだから
その土地を売った地主が喋るし
その周辺の不動産屋はそれを売りにして土地やらマンションやら売りたいし作りたいし
+20
-0
-
109. 匿名 2022/09/06(火) 21:48:40
>>11
このトピにいる皆さん、参政党のことを応援しませんか?
今日本を守るためにすごく頑張ってくれている政党ですよー
武田邦彦先生も所属していらっしゃる党ですよ
+20
-10
-
110. 匿名 2022/09/06(火) 21:49:02
>>11
今の政治家だと、高市さんが法整備を!って声あげてくれてたはず。+54
-3
-
111. 匿名 2022/09/06(火) 21:49:25
日本の政治家
日本や日本国民のことを考える❌
自分の懐のことを常に考える⭕+4
-0
-
112. 匿名 2022/09/06(火) 21:51:23
![外国人客激減の北海道ニセコで高級ホテルが続々オープン…土地を買い占めた人物は?]()
+0
-0
-
113. 匿名 2022/09/06(火) 21:52:33
>>15
富良野の方が良いよ。ニセコは海近いから重い。+2
-1
-
114. 匿名 2022/09/06(火) 21:52:51
>>17
駅の場所少しズラせばいいのにね+10
-0
-
115. 匿名 2022/09/06(火) 21:55:43
>>14
北海道知事が率先してやってます!
というと速攻で五毛党がマイナスしに来ます。+2
-0
-
116. 匿名 2022/09/06(火) 21:56:29
>>52
そうです!+7
-0
-
117. 匿名 2022/09/06(火) 22:00:49
山林は買われてるみたいだけど水源を守るため自治体ごとに条例を設けてるみたいだね。開発を規制したり水を採掘して持ち出してはダメ、みたいな。国も法整備急いでくれー。+7
-0
-
118. 匿名 2022/09/06(火) 22:01:01
ハウステンボスが売られた。中共に。+8
-0
-
119. 匿名 2022/09/06(火) 22:05:57
沖縄と北海道はどちらが中国の乗っ取りが深刻なのか判断が難しいですね、沖縄には弊害もありますが米軍基地が侵略の歯止めになっています、北海道はすでに静岡の面積以上の土地が買われています、建築基準法に反した軍事施設が建造されて着々と侵攻準備が整いつつありますね、最近のハウステンボス買収で隣接する佐世保基地も射程に入りました、反日の幹部の発言で日本とは戦争をせずとも移民を一千万人移住させれば戦わずに勝てると公言しています、軍事兵器としての難民ジョージソロスの手法です+8
-0
-
120. 匿名 2022/09/06(火) 22:11:29
>>57
自民党政権を一度リセットできる署名出ないかな?
貧乏人ばっかりに補助金、外国人留学生や労働者を入国させる、外国人への無償の起業支援、要人(現職の)ほとんど来ない国葬実施、無駄なコロナ対策、何一つ国民にいいことがない政府ってさ必要なくない?+9
-1
-
121. 匿名 2022/09/06(火) 22:12:39
>>52
それだけじゃない
北海道知事・鈴木直道とニトリが、アリババと手を組み、北海道の農産物を中国人に向けて大量販売していることが発覚
北海道知事・鈴木直道とニトリが、アリババと手を組み、北海道の農産物を中国人に向けて大量販売していることが発覚 | RAPT理論+αrapt-plusalpha.com北海道都知事の鈴木直道とニトリが、中国のネット通販大手アリババと手を組み、中国の北海道侵略を進めていることが明らかになりました。 ○【中国共産党のフロント企業ニトリ】北海道千歳市で中国人富裕層向けの別荘地を建設 過去に1万人の中国人を呼び込む計画を...
+20
-1
-
122. 匿名 2022/09/06(火) 22:15:33
子供達のためにちゃんと選挙に行こうと決めました。
隣国に乗っ取られた日本を想像したくない。日本を守ってくれる政党に投票する。+1
-1
-
123. 匿名 2022/09/06(火) 22:16:00
>>118
米軍基地のすぐ横だよね。
情報探られそう+5
-0
-
124. 匿名 2022/09/06(火) 22:16:17
5年くらい前のテレビでやってたけど。ニセコは雪がいいからオーストラリアからの客が一番多かったらしい。そして30代位のオーストラリア人が移住してきたらしい。30代だから、子供も5~6才。何と先生もオーストラリア人、生徒もオーストラリア人という保育園があったんだよね。もう、びっくり。だから、コロナになってあの人達はどうなったのだろうといつも思う。+6
-0
-
125. 匿名 2022/09/06(火) 22:18:32
>>124
その番組私も見たかも。
元々住んでた日本人の人達が、物価が上がって生活するのが難しいと言ってた+4
-0
-
126. 匿名 2022/09/06(火) 22:19:07
>>39
旅行したところがいくつか…( ´;ω;` )+1
-0
-
127. 匿名 2022/09/06(火) 22:21:20
>>11
国土交通大臣はずーっと公明党が居座ってるよ。
ガンガン外国人に売ってまーす。
+54
-0
-
128. 匿名 2022/09/06(火) 22:27:43
もうニセコには行かないわ+2
-0
-
129. 匿名 2022/09/06(火) 22:30:13
>>1
日本国内のホテルなのに中国人しか泊まれないとかやる所出てきそう
+3
-0
-
130. 匿名 2022/09/06(火) 22:35:05
>>70
あー長崎ハウステンボスも香港だったよね
北も南も沖縄も買われまくり…
+25
-0
-
131. 匿名 2022/09/06(火) 22:35:51
>>122
ないよ+0
-0
-
132. 匿名 2022/09/06(火) 22:36:06
昔はいろんなペンションがあって、ホテルもすごい高いわけじゃなかった。素朴なスキー場で、籠り組の上手い人やローカルの子達、本州からのスキーヤー、ボーダーがいた頃が懐かしい。オージーが増えはじめて開発が進んでみんな地元の人が土地を手放してしまって、アルペン坂もすっかり変わってしまったよね。。。
雪質最高だし行きたいけどなんせホテル代がアホみたいに高くなってしまい、今は野沢や長野もいい雪降るのでなかなか行けてないよ。もうあのニセコの雰囲気は味わえないんだなと思うと少し寂しいなぁ
+5
-1
-
133. 匿名 2022/09/06(火) 22:37:31
すしざんまいの大将が1億円でマグロを買った事があったでしょう。あれは、マグロ業界でも値段を上げすぎだと反発があったんだよね。あの時、銀座久兵衛がどういう経路か知らないが、香港のマグロ王とタッグを組んでたのね。それで外国人に絶対最高級マグロを取られたくないという一心だったのですと大将が言ってた。+16
-0
-
134. 匿名 2022/09/06(火) 22:37:38
>>59
やっぱり中国か+2
-0
-
135. 匿名 2022/09/06(火) 22:49:11
>>37
アフタヌーンティーできますよ💖+1
-1
-
136. 匿名 2022/09/06(火) 22:53:46
>>113
え?え?え?www
海近いとは如何にw
なんかずっと知ったかの人いるね
ニセコは下げたい気持ちはわかったよ
富良野もいいよ。けどニセコはまた別。扱いやすい山と環境。ホテル立地リゾート感
富良野は庶民的だったのを今シフトチェンジしてるけど、ニセコと違い中国人の独り舞台になりつつ。
夏に中国人ツアーを安く入れてたのがアダになってて、お金もってる欧米人は行きたがらない+5
-2
-
137. 匿名 2022/09/06(火) 22:53:57
>>135
うわー!素敵!
いつも旅行行くたびににマカロンとか買ってたので今度行ってみます🥺+4
-1
-
138. 匿名 2022/09/06(火) 22:58:06
パークハイアットってどこでも買ってるんだね。ある県に日本企業の○○ホテルがあったが、ある日パークハイアットホテルに変わっていた。そこに泊まりに行ったら、建物はそのまま。看板だけ変えてんのね。入っていったら、外国のホテルというエスプリもなく、働いている人もそのまま。心の中であなた○○県人でしょと突っ込んでいた。+2
-1
-
139. 匿名 2022/09/06(火) 22:59:13
>>1
北海道新幹線なんて作ってる余裕あるのかい
JR北海道なんて8期連続で全区間赤字の慢性赤字経営で潰れそうだし
北海道新幹線が閑古鳥だったらトドメになるんじゃない+2
-0
-
140. 匿名 2022/09/06(火) 23:01:23
ニセコ最高だけど都内から行くには白馬の方がちょっと楽なんだよねー+0
-0
-
141. 匿名 2022/09/06(火) 23:03:37
>>10
こんなのうてんきな人がいてびびるわ。
中国人に乗っ取られてもいいの?+18
-0
-
142. 匿名 2022/09/06(火) 23:04:29
>>123
オーストラリアで基地の練習を撮影していた中国人留学生
強制送還されていたのを思い出した+0
-0
-
143. 匿名 2022/09/06(火) 23:11:13
>>139
そうだよね。もっともっと前の問題で何で国鉄をJRにしたんだろう?誰が決めたんだろう?新宿駅の1日の売上が北海道の一路線の1年間分なんだもの。昔から赤字路線はあったはず。そこをドル箱の駅の収益で補填してたはず。こうなるのはわかってた。田舎はますます不便な田舎になるだけだよ。+1
-0
-
144. 匿名 2022/09/06(火) 23:14:18
>>52 そうかそうか
+1
-0
-
145. 匿名 2022/09/06(火) 23:19:43
日本の政治家まじでバカなの?
このまま外国人に日本の土地買い占められたら後々大変な問題が起きるとか想像できないのかな
危機感無さすぎ
外国人にむやみに土地売らない法律作ろうとしてる政治家いるなら誰か教えて
全面的に支持したい+3
-0
-
146. 匿名 2022/09/06(火) 23:21:39
外国人に日本の土地売っちゃう日本企業や日本人を軽蔑せずにはいられない+1
-0
-
147. 匿名 2022/09/06(火) 23:21:46
>>104
公明党に日本人っているのかな、ってくらい信じられない動きするよな。+41
-1
-
148. 匿名 2022/09/06(火) 23:23:36
>>143
んで田舎に中国人が団体で住み始め、そこの議員はほぼ中国人に。
あちこちの町村で同じことすれば、今度は県議に中国人がなり、最終的に国会議員も中国人に。+2
-0
-
149. 匿名 2022/09/06(火) 23:37:24
外国人に文句言ってもしょうがないよ。
リスクをとって買う日本人がいないだけ。
ガル民も全然リスクなんかとってないでしょう。
+0
-1
-
150. 匿名 2022/09/06(火) 23:40:17
>>5
昔から「赤い大地」の異名を持つ日教組他サヨクが
強いところに、ここ20年は外国資本に買われまくり、
沖縄同様中国の属国と化している。+8
-0
-
151. 匿名 2022/09/06(火) 23:50:34
私はニセコの異質さが
すごく面白いと行くたびに思う+5
-0
-
152. 匿名 2022/09/06(火) 23:52:11
コロナ自粛でがっつり不景気になってどんどん買い占められてるよ
中国は不織布マスクでめちゃくちゃ儲けてるからね
エアロゾルだってのに未だに不織布マスク上げしまくって中国に金流してその金で国内の土地買い占められてバカしかいない+2
-0
-
153. 匿名 2022/09/06(火) 23:52:50
>>103
文句は言うけど日本人は買わないでしょ?
アメリカや南米の不動産業者や農家、畜産業者だって国同士では対立している中国に物価や農作物、肉を大量に売却して大儲けしているよ
ケチるくせにうるさい日本よりも中国の方が顧客として優遇される
日本の不動産持ちも同じこと+5
-1
-
154. 匿名 2022/09/07(水) 00:00:22
>>70
自由経済の短所
自分の財産を誰に売ろうと
自由ですよってやってる内は残念ながら難しいよね
でも大事な国土なんだから
規制してもいいと思うしそういう考えの政治家もいるけど、お金持ちと通じてるような政治家は
そういうのに反対するだろうし
政治家にも色んな人がいるだろうから困る+12
-1
-
155. 匿名 2022/09/07(水) 00:18:55
>>151
ハマる人多いんだよね。夏は本州の人ばっかりでなんだか落ち着く。+4
-0
-
156. 匿名 2022/09/07(水) 00:19:28
>>2
その会社の経営者はリチャード・リー氏
…だそうです。+11
-1
-
157. 匿名 2022/09/07(水) 00:25:05
>>87
シンガポールも首相を始め、政府の要職は華僑系。
結局アジアは中国が強いね。
中国人は自国で土地は持てないから、外国で買いまくってる。
オーストラリアみたいに、外国人には不動産を売らない法律を作って欲しいね。
アメリカ人も地方の空き家を買いまくってる。
日本家屋はリモートワークの欧米人に人気があるらしい。
いろりや掘りごたつも人気だって。
日本は外国人が多過ぎる。
どんどん買い叩かれていく。
+17
-1
-
158. 匿名 2022/09/07(水) 00:31:05
>>51
えぇ〜…
そんなにするなら近隣に掘建小屋でも建てて別荘つくれよ…
場所工夫したら安くできそう+3
-0
-
159. 匿名 2022/09/07(水) 00:35:50
しかし外人がこれだけ開発してるのになぜ日本人があまり開発しないのかな?(もちろん日本人経営者も沢山いるだろうけど)
資金はもちろんだけど経営ノウハウや外国のツテなどの差?+6
-0
-
160. 匿名 2022/09/07(水) 01:00:07
>>22
中国人も買えないよ?
それが社会主義国+5
-0
-
161. 匿名 2022/09/07(水) 01:43:48
>>147
いないんじゃない?
草加せんべいの集まりだから。+11
-1
-
162. 匿名 2022/09/07(水) 01:46:56
>>118
え、持ち主HISじゃなかったっけ?!
本当なら、罪は重いわ…+3
-1
-
163. 匿名 2022/09/07(水) 01:49:44
>>54
え、購入者負担とかには出来ない…の…かな?+3
-0
-
164. 匿名 2022/09/07(水) 01:52:05
>>105
富良野の畑のあの毒々しいレインボー色は最近?やっぱりチャイナ仕様?+8
-0
-
165. 匿名 2022/09/07(水) 01:55:33
>>79
票目当てに連立とかするからだよ…+5
-0
-
166. 匿名 2022/09/07(水) 02:07:37
>>160
だから日本の土地を買うとも言われているよね
リゾート地は兎も角も水源とかは規制した方がいいと思う+6
-0
-
167. 匿名 2022/09/07(水) 02:15:43
>>88
左翼連中がTwitterで
#差別企業DHCの商品は買いません
#下北沢にDHCビールいらない
なんてデモしてるけど、馬鹿らしいの一言+10
-2
-
168. 匿名 2022/09/07(水) 03:04:07
>>104
安倍さんがよくわからない。韓国押しで中国は嫌いな感じなの?+6
-9
-
169. 匿名 2022/09/07(水) 04:17:38
>>157
実際に中韓が日本を侮辱するときには東南アジアと言うみたいですね+10
-1
-
170. 匿名 2022/09/07(水) 04:43:05
自民党に本当にイライラしてくる
外国人追い出してくれ+2
-0
-
171. 匿名 2022/09/07(水) 06:58:39
>>17
一路一帯ですか?
そのうち日本人を入れる強制収容所が建てられるわ💢+0
-0
-
172. 匿名 2022/09/07(水) 06:59:37
この話、クロ現でやってた気がする。
外国人富裕層が別荘建てまくってるらしいし、ホテルも富裕層向けで最低でも宿泊3日からで料金数百万だったような…
もはや住む世界が違う。+5
-0
-
173. 匿名 2022/09/07(水) 07:31:06
>>91
規制どころか今日から緩和だよ。団体客だけじゃなく個人旅行客も受け入れるし、受け入れ国の制限も撤廃するらしい。+3
-0
-
174. 匿名 2022/09/07(水) 08:21:17
逆に言うと土地を買える日本企業が減ったということかな
潤沢な資本がないから外国企業に買われちゃうんだよね+0
-0
-
175. 匿名 2022/09/07(水) 09:02:13
>>16
いまでさえ乗車率やばいのに、札幌延伸って気が狂ってる。知事も市長もまぁあれだよ。知事を持ち上げる人多いよね〜詳しく調べないで外見で判断する人多すぎ(笑)
ウポポイ?だっけ?アイヌを先住民だっていったやつ。札幌市の議会の討論みたらわかるけど相当やばいよ。ウポポイができて喜んでお祝いしにきた議員、アイヌについてつっこまれてなにも言えなかった元総理、その総理がかわいがる教え子、ロシア大好き、ロシアをかばいまくる政治家及び娘、社民共産。+3
-0
-
176. 匿名 2022/09/07(水) 09:17:59
>>130
香港だけど実質、中国共産党に変われたようなものらしい。近くには佐世保基地。+1
-0
-
177. 匿名 2022/09/07(水) 09:23:45
>>53
ガースーの時にやり始めてるのでは?
やっと始まる外資の土地取引規制、阻むのは何者? 秘かに買収される日本の領土、次世代に引き継がなくてよいのか(1/3) | JBpress (ジェイビープレス)jbpress.ismedia.jpおそらく読者の方々は、近年、日本の国土を中国系企業などが秘かに買収しているという話は耳にしたことがあるだろう。これは安全保障的にも大きな問題となる可能性がある。そのため筆者はながらく(1/3)
+1
-1
-
178. 匿名 2022/09/07(水) 10:06:41
>>174
スキーとかオワコンだからね
新潟とかでもゴロゴロ資金難で困っているスキー場や民宿・ホテル・分譲マンションあるし
日本企業はおっそろしくてやらない+2
-0
-
179. 匿名 2022/09/07(水) 10:31:18
>>34
東大3回も落ちた奴には何言っても無駄+0
-0
-
180. 匿名 2022/09/07(水) 11:09:21
>>168
韓国推しなわけないよ…
票田やボランティアを目当てにつなげてた統一教会との関係を、安倍憎しと打倒自民党の勢力から利用されてるだけだって。+5
-2
-
181. 匿名 2022/09/07(水) 11:11:49
>>73
観光客にしても、限定された地域の外国人があんなにいるなんて違和感でしかなかった。
ホテルに中国語表記の自販機普通にあったの見つけた時は心底引いたもん。+0
-0
-
182. 匿名 2022/09/07(水) 11:15:39
>>177
横
法整備に関しては、昨年8月の時点でこんな状況ですね…
【ぼくらの国会・第205回】ニュースの尻尾「動く!土地法」 - YouTubeyoutu.be「ニュースの尻尾」171回目は、令和3年6月に成立した重要土地等調査法の施行日程について、令和3年8月25日に行われた自民党「安全保障と土地法制に関する特命委員会」の様子と共にお話ししております。出演:青山繁晴(参議院議員) 三浦麻未(青山繁晴事務所 ...
+2
-0
-
183. 匿名 2022/09/07(水) 11:27:36
>>2
香港生まれでカナダ国籍取得
財閥の二男![外国人客激減の北海道ニセコで高級ホテルが続々オープン…土地を買い占めた人物は?]()
+2
-0
-
184. 匿名 2022/09/07(水) 11:36:53
>>104
嘘つくなよ
売国奴がそんなことするわけない。
外国人じゃんじゃん入れて帰化させてるのは安倍じゃん。
騙されすぎだよ。![外国人客激減の北海道ニセコで高級ホテルが続々オープン…土地を買い占めた人物は?]()
+1
-1
-
185. 匿名 2022/09/07(水) 12:39:26
>>57
国土交通省を創価が抑えてる限りは永遠に日本は売り渡されていくんだよ
ハングル簡体文字を地下鉄や私鉄に掲載するようになったのも創価のせい
アレのせいで肝心の日本語の情報が得にくくなってるし、とにかく気持ち悪い
どう考えてもこの二種の文字はいらないだろ
岸田も大馬鹿だけど公明と連立し続ける自民党も実は売国奴そのものなんだよね
かといって大半の野党も売国奴の際たるものだから小さな政党を地道に応援する、或いは数少ない魂売り渡してない自民議員を見極めて応援するしかない
太陽光パネルといいもうさ、何か疲れたよね
売国奴全員に天罰下らないかなあ
+0
-0
-
186. 匿名 2022/09/07(水) 15:05:17
>>5
北海道を切り売りしてるのは、菅義偉の子分、鈴木直道です。多分夕張は実験道具に使ったんでしよう+8
-0
-
187. 匿名 2022/09/07(水) 16:58:54
>>103
同情や批判だけされても借金返せない
買ってくれる日本人はいなかったけど価値を見出した外人は買ってくれた
それに純日本的な旅館よりも外資のヒルトンとかに泊まりたいなと日本人まで思ってる
可哀想というのは簡単なんだけどあのおじいさんは旅館経営の大変さを子や孫にはかけたくないって言ってたし
+0
-0
-
188. 匿名 2022/09/07(水) 17:27:44
ぶっちゃけ、雪質はあまりパウダー過ぎても滑り辛くない??
蔵王ぐらいが程良いと思う
温泉の質も最高だし、食べ物も美味い+0
-0
-
189. 匿名 2022/09/07(水) 17:29:15
日本人のウィンタースポーツをする人口が極端に減ってる
バブル期と比べると圧倒的に減ってる
そりゃ外人様様になるんじゃないかな+0
-0
-
190. 匿名 2022/09/07(水) 17:44:26
>>88
あれ?
DHCとか虎ノ門ニュースって統一教会絡んで無かった?
山上トピで叩かれていたような…+2
-5
-
191. 匿名 2022/09/07(水) 17:48:20
>>180
まだ騙されてんの?
懲りないねぇ安倍信者は+0
-0
-
192. 匿名 2022/09/07(水) 21:10:12
>>2
読んでないんかい+1
-0
-
193. 匿名 2022/09/07(水) 21:47:12
>>11
外国では家は買えても土地までは買えないんだっけ? こんなアホなことやってんの日本だけ?+3
-0
-
194. 匿名 2022/09/08(木) 04:56:38
>>118
ハウステンボスと言えばエッシャーのコレクションで有名だけどああいうのはどうなんだろ……
バラバラになるとか無ければ良いんだけど
+0
-0
-
195. 匿名 2022/09/10(土) 05:13:11
基本的に、国民と外国人が対等に領土を購入できることが間違い。
基本的に、領土の所有に累進資産課税をしないことが間違い。+1
-0
-
196. 匿名 2022/09/10(土) 05:14:49
日本政府は、領土を金儲けの手段としか考えていない。
つまり、日本政府は、「領土を国民のために守る」という発想を一切、持たない独裁政権。+1
-0
-
197. 匿名 2022/09/10(土) 15:12:56
トピずれ
【沖縄激震!フランス軍事研究機関『中国と玉城デニーに注意せよ!」そして玉城デニーが遂に選挙演説で『沖縄は日本政府から独立する!』】世界が危険視する玉城デニー!選挙演説で遂に正体現したぞ!『沖縄独立宣言 - YouTubeyoutu.be■フランス軍研究所から沖縄へ警告https://www.sankei.com/article/20211005-NUUIDJNRFBNITCGK6V4WJGAFHY/『沖縄を日本政府から取り戻す!』こんな言葉が許されるほど、異常な環境になっているのが沖縄!サキマ淳候補が勝利しないと、沖縄はホントに大変なことになる....
+0
-0
-
198. 匿名 2022/09/10(土) 15:16:16
>>58
【中国共産党のフロント企業ニトリ】北海道千歳市で中国人富裕層向けの別荘地を建設 過去に1万人の中国人を呼び込む計画を立てていた | RAPT理論+αrapt-plusalpha.com2010年7月、「ニトリ」の子会社「ニトリパブリック」が約6億5千万円を投じ、航空自衛隊千歳基地を一望できる千歳市郊外の高級住宅地に、中国人富裕層向けの別荘地を建設していたことが明らかになりました。 ○日本が20年足らずで消滅? 空自基地周辺にも中国の影 ...
+0
-0
-
199. 匿名 2022/09/10(土) 15:20:31
>>11
【北海道が危ない(下)】日本が20年足らずで消滅? 空自基地周辺にも中国の影 ゴーストタウン化した中国人向け別荘地も(1/7ページ) - イザ!www.iza.ne.jp北海道の新千歳空港から車で約15分。千歳市郊外の高台に整備されたニュータウンの一角に高級住宅が立ち並ぶ。障害物はなく、東方に新千歳空港と航空自衛隊千歳基地が一望できる。
+0
-0
-
200. 匿名 2022/09/11(日) 21:32:38
まあ円安だしね
円安は国益、国益🤭+0
-0
-
201. 匿名 2022/09/12(月) 19:56:30
>>1
オリンピックはやめて下さい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する










北海道ニセコといえば、コロナ前は外国人スキー客でごった返し、スキー場のある倶知安町は公示地価や路線価の値上がり率で全国上位の常連を占めるなど、まるで日本ではない外国人の街の様相を呈してきた街だ。