ガールズちゃんねる

喧嘩のたびに実家に帰る夫

142コメント2022/09/05(月) 14:47

  • 1. 匿名 2022/09/04(日) 16:41:45 

    今朝喧嘩をしてしまい、夫がまた実家に帰ってしまいました。
    これまでも、言い合いになったりするとすぐ家を出ていってしまい、実家に帰ってしまうことが何度もあります。
    喧嘩の原因は、家事をやるやらないで揉めてしまいました。

    実家に帰るのはもうやめて、と言ったこともありますが、なおりません。
    義母からも、我慢してしてあげてねと言われたりして、なんだかもう精神的に辛いです。
    皆さんのところは喧嘩したあとどうやって過ごされているのでしょうか?
    実家に帰ってしまう旦那さんはよくいるのでしょうか?

    +23

    -54

  • 2. 匿名 2022/09/04(日) 16:42:20 

    喧嘩のたびに実家に帰る夫

    +179

    -4

  • 3. 匿名 2022/09/04(日) 16:42:36 


    実家が近くなんですか?

    +106

    -1

  • 4. 匿名 2022/09/04(日) 16:42:38 

    なんかツボWWWWWWW

    +73

    -7

  • 5. 匿名 2022/09/04(日) 16:42:45 

    マザコン?

    +95

    -1

  • 6. 匿名 2022/09/04(日) 16:42:54 

    頭を冷やせるならそれでいいんじゃない?手が出たら良くないし。

    +93

    -5

  • 7. 匿名 2022/09/04(日) 16:42:55 

    実家に帰りたいために喧嘩してるんじゃない?

    +145

    -0

  • 8. 匿名 2022/09/04(日) 16:43:09 

    ちょっと面白い旦那

    +40

    -12

  • 9. 匿名 2022/09/04(日) 16:43:12 

    しばらくは喋らない。どっちかが次の日に謝る。

    +4

    -3

  • 10. 匿名 2022/09/04(日) 16:43:17 

    喧嘩ばかりするのは毒親

    +3

    -2

  • 11. 匿名 2022/09/04(日) 16:43:37 

    そんなにしょっちゅう帰っているなら旦那さんの親もうんざりしていそう

    +105

    -6

  • 12. 匿名 2022/09/04(日) 16:43:49 

    えー帰らせといたら?
    家にいないとなんか困るの?

    +119

    -1

  • 13. 匿名 2022/09/04(日) 16:43:54 

    うわーめんどくさい!

    +57

    -0

  • 14. 匿名 2022/09/04(日) 16:43:55 

    主が凶暴だからだろ
    女を利用すんなカス

    +2

    -29

  • 15. 匿名 2022/09/04(日) 16:43:56 

    実家というなの別宅だったりして。。分からんよね

    +45

    -0

  • 16. 匿名 2022/09/04(日) 16:44:03 

    嫁がでていくパターンはよくある

    +24

    -3

  • 17. 匿名 2022/09/04(日) 16:44:22 

    喧嘩のたびに実家に帰る夫

    +0

    -22

  • 18. 匿名 2022/09/04(日) 16:44:36 

    >>1
    義母さんから息子たんのお世話係しろ我慢しろって言われたんだ

    +56

    -0

  • 19. 匿名 2022/09/04(日) 16:45:03 

    おもろw

    +6

    -2

  • 20. 匿名 2022/09/04(日) 16:45:04 

    どうしょうもない人だね
    義父母は、そういう時、どうしてるの?

    +24

    -1

  • 21. 匿名 2022/09/04(日) 16:45:06 

    >>15
    愛人宅とかね、

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/04(日) 16:45:18 

    実家に帰ったら義母に毎回メールする。旦那の言い分聞いてるだけなら絶対主のこと悪く言ってるだろうから、主の方からも主目線で喧嘩の内容を送る

    +54

    -2

  • 23. 匿名 2022/09/04(日) 16:45:25 

    部屋とYシャツと私 の旦那(こっちは酔いつぶれてしまって4日目に実家帰るオチだがみたいだな

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2022/09/04(日) 16:45:50 

    ご主人の実家は誰が住んでますか?義父さんもご健在ですか?
    我が家は義父が亡くなり、実家には義母のみですが、子離れ・親離れできてない二人なので、頻繁に連絡取り合って、よく帰ってますね。この前も夫婦で喧嘩になったら一週間近く滞在し、子供達の世話は私一人でしてました。要するにマザコンなんだと思います。

    +67

    -2

  • 25. 匿名 2022/09/04(日) 16:45:53 

    >>11
    頼ってくれてる!
    みたいに喜んでる場合もあり
    そんなにしょっちゅう帰ってて
    受け入れてるんだし

    +93

    -1

  • 26. 匿名 2022/09/04(日) 16:45:58 

    実家に帰らせていただきますって嫁のセリフだとばかり思い込んでいたけど旦那もやるんだねw
    義母もそんなしょっちゅうだと追い返すなり何なりしてくれたらいいのに結局は息子が帰って来たくれて嬉しいのかな

    +31

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/04(日) 16:46:11 

    実家で一人、頭冷やしてるだけならまだわからんでもないけど義両親に話されてたら無理

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/04(日) 16:46:22 

    喧嘩はしないに越したことない
    どちらが悪いとは言わないけど主に責めてしまう心があるから喧嘩になるんじゃないかな?
    その心があるときに話はしない方がいいよ
    まぁ旦那さんも実家に行ってるんだし主もゆっくりしたら?
    世の旦那さんが実家に帰るかは分からない
    ただうちの旦那は少し出ていく(実家には帰らないよ)
    心配になって義実家に電話したら私のところしか帰るところないって言われました(あくまでもこういう話もあるよという例です)

    +7

    -2

  • 29. 匿名 2022/09/04(日) 16:46:32 

    うちも気に入らないことがあると帰りますよ。
    子どもも一緒に行ったりするので、1人の時間を満喫してます!!

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2022/09/04(日) 16:46:35 

    >>22
    私も姑には「親の顔が見てみたいですね」って送ってた。

    +25

    -7

  • 31. 匿名 2022/09/04(日) 16:46:47 

    うちの旦那がそれだったよ。結婚して4年くらい。で、5年目に別居になった。義母は旦那が実家に帰ってるのが嬉しいみたいで私と子供の前で信じられない言葉ばかり言ってたな。別居して1年してから私が「あんたは逃げられる場所があっていいね。あんたが、ほったらかしてても子供は生きてるもんね。もうさっさと離婚届けにサインしろや」と言ったら2日後に帰ってきた。あれから10年。完全にATM。

    +72

    -1

  • 32. 匿名 2022/09/04(日) 16:47:02 

    必殺!実家に帰る!って人ってまだまだ多いんだね
    ケンカの度合いによるけど、DVや浮気でもないただのケンカだとしたら、男でと女でも幼稚な人だなーと思う

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/04(日) 16:47:22 

    >>1
    子供いるのかな
    子供いないなら今のうちに先々を考えた方がいいかもね。話し合いすらできない義実家のお坊ちゃん、相当稼いでこないなら私ならいらない。お返ししますw

    +47

    -1

  • 34. 匿名 2022/09/04(日) 16:47:28 

    >>1
    うんこみたいな旦那だね!

    +34

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/04(日) 16:47:32 

    >>11
    まぁ100%嫁が悪いように言われてるよ。

    +86

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/04(日) 16:47:42 

    >>1
    義母さ、「我慢してしてあげてね」じゃねんだわ
    お宅さまの製造責任なんだわ

    +98

    -1

  • 37. 匿名 2022/09/04(日) 16:47:48 

    >>30
    義母を敵に回すよりも味方につけた方が得だと思うけどな。
    実家の居心地も悪くなれば実家には帰らなくなるだろうし。

    +32

    -8

  • 38. 匿名 2022/09/04(日) 16:47:53 

    実家帰ると喧嘩した事を義母が知ってるって事でしょ
    絶対嫌だ
    面倒だし

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/04(日) 16:48:01 

    よくいるのでしょうかって見たことないし聞いたこともないよ。
    うちは義実家と近居だけど、喧嘩してもそういうことは一度もないよ。
    主旦那が子供すぎて呆れるし義母の発言もおかしいよね。
    なぜ主が我慢しないといけないんだろう。

    +45

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/04(日) 16:48:02 

    うちは喧嘩の度に着信拒否とLINEブロックとご飯拒否が一週間続く
    老後、穏やかに過ごせる自信ない

    +39

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/04(日) 16:48:12 

    >>1
    >よくいるのでしょうか?

    聞いたことないわ
    旦那ガキ過ぎない?
    ママンに奥さんの愚痴聞いてもらってるわけでしょ?

    +33

    -1

  • 42. 匿名 2022/09/04(日) 16:48:13 

    >>1
    そのあと冷静になって戻ってくるならいいけど
    ケンカの内容を実家に伝えてたりしたら嫌かな
    そっちの方を注意するけど帰るなとは言わないと思う。
    頭に血が上ったときに落ち着ける場所はあった方がいい
    よその女のところや飲み屋に逃げられるよりいいと思うし行先解ってるし

    揉める内容の方をもっと考えた方がいいんじゃないかな
    極論だけど、喧嘩しなければ実家には行かないわけでしょう
    家事の割合なのか出来なのか、二人とも働いてるのかどれだけ家にお金入れてるのか
    そういうのがわからないから何とも言えないけど
    ケンカにするより話し合いにできるように、ちゃんと割合をデータ化してみるといいよ

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2022/09/04(日) 16:48:20 

    旦那が実家に帰るのはマザコン、でも嫁が実家に帰るのは当然の権利、悪いのは旦那!って主張する女性多くない?

    +10

    -6

  • 44. 匿名 2022/09/04(日) 16:48:28 

    無駄な我慢は断固拒否します。話し合いを拒否して逃亡する旦那が悪いのに、何故だか義母という生き物は悪くもないほうに我慢しろというタイプが多い、多過ぎる。

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2022/09/04(日) 16:48:35 

    >>1
    給料は主が管理してるの?
    それなら何も困らないから自由にさせとけば?

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/04(日) 16:48:48 

    >>16
    それはけっこう許されてる感あるけどなんでだろね?
    子供連れて帰るから?

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2022/09/04(日) 16:49:01 

    大人なんだからホテルとかに行けばいいのに。実家に帰って親に恥ずかしくないのか。
    情けない

    +14

    -2

  • 48. 匿名 2022/09/04(日) 16:49:32 

    ごめん、人様の旦那様だけれど、
    旦那さんダサすぎw
    子どもかよ!

    +35

    -1

  • 49. 匿名 2022/09/04(日) 16:49:34 

    夫の実家はふすま一枚隔てたその向こう

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/04(日) 16:49:39 

    >>37
    結局、義母は味方にはならないからそんな無駄なことはしなくていいと思う。

    +36

    -1

  • 51. 匿名 2022/09/04(日) 16:49:43 

    ホテルか漫喫にでも泊まればいいのに、なぜ実家?とは思うよね
    パパやママに愚痴るためだよね

    +6

    -6

  • 52. 匿名 2022/09/04(日) 16:49:55 

    >>16
    それの旦那バージョンだよね
    お前が出ていけ!って言われるよりいいんじゃない

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/04(日) 16:49:56 

    >>1
    旦那がそんなんだった。しかも子供いるのにさ。なんなんコイツと思いながらも一応まだ続いてる。てか喧嘩しなくなった。めんどくさいから我慢できる事は我慢してるし旦那も私に対してそんな感じだと思う。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/04(日) 16:50:09 

    >>47
    毎回ホテルだとお金かかるし、実家でいいや。

    +6

    -2

  • 55. 匿名 2022/09/04(日) 16:50:34 

    >>1
    それ仲直りしたら家事しなきゃならないから逃げてるんだよ。家事もやりたくないし仲直りもしたくない。
    帰って来てお願い、家事やらなくていいからって言われるのを待ってるだけ。
    最低野郎だよ。

    +30

    -2

  • 56. 匿名 2022/09/04(日) 16:50:39 

    >>16
    賃貸でも戸建てでも、契約者や名義人が夫になってる場合が多いからかな?

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/04(日) 16:50:39 

    >>1
    カーっとなってて頭冷やしたいなら放っておくよ
    実家にいるってわかってれば下手に居場所わからなくなるよりよくない?
    カッとなってるときに今すぐ話し合いしましょう!って追い込んでもいいことないよ物理的に距離起きたいときもあるし
    私は帰る実家がないからどうしても顔みたくないときは散歩に出るとかしかないかな
    一応その都度帰ってくるならよしとしてあげたら

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/04(日) 16:50:59 

    >>1
    義母からも、我慢してしてあげてねと言われたりして、なんだかもう精神的に辛いです。

    いや、そこはちゃんとあなた言い返せよ…
    こんなトピばっかり。

    +31

    -2

  • 59. 匿名 2022/09/04(日) 16:51:33 

    >>1
    夫さんがまた実家に帰ってしまう事態となり申し訳ありません
    と義母に喧嘩の内容を、こと細かにLINEか電話する

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/04(日) 16:51:35 

    めんどくさいね。そして義母さんも我慢してあげてねって旦那側じゃん。2人ともめんどくさい。
    そんなに帰るならずっと帰ってていいよって鍵閉めちゃえ!!

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/04(日) 16:53:05 

    >>25
    我慢してあげてね、とか言うくらいだから喜んでそうだよね。
    やっぱり実家の方が居心地いいのよね〜って嫁にマウント取ってそう。

    +31

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/04(日) 16:53:06 

    >>1
    ガキかよ。。我慢してあげてね?だと?我慢するのは旦那の方でしょ…何いちいちママに泣き入れてんだよ、恥ずかしい男。
    子供いるの?居ないなら別れる事も視野に入れたら?これで子供居たらよりヤバい奴だけど。

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/04(日) 16:53:08 

    >>46
    奥さんが出ていくってよっぽどのことがない限りなさそうじゃない?
    そんな毎回出ていく人そんなにいなさそうだし。
    主旦那は家事をやるかやらないかの話らしいし、しょっちゅうあるみたいだよ。
    男女問わず些細な喧嘩で出ていくなんて構ってちゃんでしょ。

    +6

    -4

  • 64. 匿名 2022/09/04(日) 16:53:11 

    >>1
    一家庭を持った男が実家に逃げ帰るとは情けない。いつまでも親に心配かけやがって。いつになったら自立するのか。

    姑も追い返さないとは、子離れができてないのか。親子揃って何やってんだか。

    +27

    -1

  • 65. 匿名 2022/09/04(日) 16:53:13 

    >>11
    いや、むしろ主の場合は2人で主の文句言ってると思う

    +34

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/04(日) 16:53:25 

    >>1
    ケンカした時に「どうせまた子どもみたいに実家に逃げるんでしょ」って鼻で笑ってやれw

    +35

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/04(日) 16:53:30 

    >>30
    それは良くないと思うよ…

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2022/09/04(日) 16:53:42 

    >>1
    同じ同じ同じ!!気持ち悪いよね
    何度もそれだから、ある日、そのまま二度と来ないでいいよって言ったのにやって来た
    誰ですかー?とか言って食事も出してない
    居場所なさそうにしてるのがまたうざい
    自分でそう望んだんだろ
    いつまでいるんだよ早く実家行けよさようならって毎日声かけてる
    本当にいつまでいるんだろう

    +43

    -1

  • 69. 匿名 2022/09/04(日) 16:54:23 

    >>1
    うちもたまに出て行っちゃってたけどあれは近くの実家に行ってたのかもしれん

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/04(日) 16:54:24 

    >>58
    そんなの言えばいいじゃんってのばっかりだよね
    ガルの相談トピって彼氏とか旦那にも言いたいこと言えない人多すぎるわ
    自分の誕生日すら言えないでグチグチしてるトピとかこないだあったよね
    言えよwって思った

    +24

    -1

  • 71. 匿名 2022/09/04(日) 16:54:31 

    行き付けの飲み屋とか悪友の所じゃなくて、実家というのがなんとも幼い。親が心配するだろうとか考えないのかね。実家が遠かったらどうするんだろう?
    家事の分担程度で拗ねるって未熟なまま結婚しちゃったね。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2022/09/04(日) 16:55:47 

    実家で夕飯を食べて寛いだあと、夜に帰ってきそうだね(⌒-⌒; )

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/04(日) 16:56:19 

    嫌な事があると逃げて話し合いが出来ないタイプの旦那さんですね。

    まぁ、手を挙げないだけマシかな。

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2022/09/04(日) 16:56:21 

    >>14
    男が弱すぎんだよ、アホか。実家に逃げ帰りやがって。このマザコンが。

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2022/09/04(日) 16:56:43 

    >>70
    ね。
    義実家トピ、彼氏旦那モラハラトピ、友達と疎遠にしたいトピ、全部そう。
    1コメにネチネチ書いてることを伝えてから反応見てトピ立てろや、っていうのばっかり。
    察してちゃんの巣窟だよね。何歳のオバサンが書き込んでるんだろう

    +16

    -1

  • 76. 匿名 2022/09/04(日) 16:56:52 

    >>1
    知り合い、これやったらその間に嫁が離婚届おいて出ていったよ。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/04(日) 16:57:05 

    >>40
    逆にこっちがブロックして、料理放棄してやりたい。向こうがやる前に。
    向こうがご飯拒否しようとしたのにそもそも準備されてない!見たいな。

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/04(日) 16:57:14 

    >>72
    それはそれで楽でいいかもね笑
    ご飯準備しなくていいし。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/04(日) 16:58:10 

    >>71
    地元から出ないタイプだから幼いんじゃない?

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/04(日) 16:58:32 

    >>63
    家事をやるやらないしか書いてないから
    旦那がやらないのか主がやらないのか、
    そもそもの割合に不満があるのかよくわからなくない?
    主や旦那がどういう仕事してるのかもわからないし

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/04(日) 16:58:37 

    >>1
    赤ちゃんかよ

    独身でも嫌なことある度いちいち実家に帰る方が少数派だわな

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2022/09/04(日) 16:58:41 

    >>1
    嫁と喧嘩して帰ってくる息子

    嫁に迎えに来てもらうのか
    諭して家に帰すのか

    嫌だなぁ

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/04(日) 16:59:49 

    >>40
    うわー、メンヘラカップルじゃないんだからさーって感じだよね。
    まぁご飯は用意しなくていいんじゃない?笑
    それやることによってあなたが精神的ダメージ受けてると思うからやるんだよ。
    離婚する気ないなら今日から1週間ご飯用意しなくていいんだ♪くらいの気持ちでいたほうが楽かもよ。

    +22

    -1

  • 84. 匿名 2022/09/04(日) 17:00:03 

    >>1
    嫁が実家帰るのは聞いた事あるけど珍しいね。
    普通は夫が迎えに行くけど、妻が迎えに行き、連れて帰るしかないだろうね。
    夫も妻の所に戻るなら今は様子をみるしか無いと思う。

    家事の分担は私も新婚の頃に揉めたよ。とにかく疲れるとイライラする。
    お互い話し合うしか無いだろうね。負担ならヨシケイやDUSKIN利用するとか。
    多少の掃除不足は目をつぶるとかね。

    自分達はお互い口きかないとかあったけど、用事あって話す事がどうしても出てくるし夫婦だから自然と元に戻る。
    寝室は別にしない方が良いね。結局夫婦生活が大事だと。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/04(日) 17:00:32 

    実家に帰れば家事やらずに済むもんね

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/04(日) 17:02:20 

    >>1
    喧嘩した時、ママのとこ帰るの僕だけだと思ってたけど、仲間がいてよかったよ🥺

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2022/09/04(日) 17:03:58 

    >>14
    そうだな さっさと離婚してくれや お前が親権持てよ
    君との子いらんで

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/04(日) 17:04:25 

    嫁が実家帰るパターンは肯定的なのに旦那が帰るのダメって風潮なんか勝手だよね。

    ちなみにすぐ実家帰る嫁も旦那も嫌いです。

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2022/09/04(日) 17:04:53 

    旦那の実家は新幹線の距離だから帰りはしないけど、喧嘩する度に母や姉に愚痴りの電話したりLINEしてたよ。シスコンで姉も常に旦那の見方。「そんな嫁とは離婚した方が良い」とか言っちゃってさ。
    旦那もう40過ぎてるんだよ。これでどうやって愛が続くと思うのか。情すら無くなったよ。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/04(日) 17:05:04 

    >>51
    それは別にいいじゃん、お金かからないし。

    +2

    -5

  • 91. 匿名 2022/09/04(日) 17:06:49 

    >>1
    元夫がそうでした。
    最初は義母に相談したが、帰って来た返事は、「うちの息子を怒らせたあなたが悪い」という返事だった。
    子供が小さかったため、夫に謝り戻ってくるを繰り返し。
    そのうち夫は好きな人が出来て、その人と結婚したいと小学生の子どもに言い残し家出。
    相手からの離婚調停で離婚。
    実家に帰るような人はマザコン、逃げグセがあるので、主さんも経済力を見に着け、相手から離婚言われても不利にならないっように、家事育児しておくのが良いです。

    +25

    -1

  • 92. 匿名 2022/09/04(日) 17:07:07 

    >>1
    子どもみたいな旦那だね。
    そもそも、結婚して家庭を持つ資格もない。
    実家に帰ってばかりじゃ生活放棄してるんだもん。 
    家事の分担以前に結婚生活がなってない。

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/04(日) 17:07:30 

    同棲していた元カレですが、パチンコ行ってそのまま実家に帰ったり、お友達と飲みに行ったりしてました。
    話し合いが出来なさすぎて、別れました。

    ちなみに、話し合いが上手く行かず色々試した結果、向こうのお友達に“メンヘラ”と言っていたようです。
    別れて良かったです。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/04(日) 17:10:04 

    >>25
    そうかも!うちの姑も私と旦那が喧嘩したら何だか嬉しそうだし。
    主さんとこもそんなに実家がいいなら義両親に介護が必要になった時はそっちに住んで介護すればいいね。
    主さんは悠々自適に暮らせばいいわ☺️

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/04(日) 17:10:52 

    >>40
    1週間もよく我慢できるね。ご飯拒否なんて1日でもされたら次の日からご飯作らないよ。

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/04(日) 17:14:58 

    うちの旦那も新婚の頃一度あったなぁー
    お互い実家遠くて帰らなかったけど子育てで大変なのに、一晩車に寝ようとしてた。
    「無責任なことすんなや。子どもも居てるくせにガキかよ」って怒鳴って無視した。
    帰って来てからも無視した。
    それから、喧嘩しても旦那から即機嫌取ってくるし喋ってくる。
    私は一年でも2年でも無視出来るが。
    喋ってきたら子どもの為にも、普通に返すようには努力してる。

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2022/09/04(日) 17:15:17 

    うちのは帰れって言っても帰らないわ。うち狭いのに。
    義実家近所に住んでやってんだから帰ればいいのに。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/04(日) 17:17:25 

    >>51
    愚痴ったらいけないのかよ

    +2

    -5

  • 99. 匿名 2022/09/04(日) 17:21:23 

    >>40
    家の旦那LINEブロックと着信拒否は無いけどご飯拒否がある
    「体調悪いからご飯いらない」
    って喧嘩のせいで体調悪くなりましたアピール
    喧嘩する度にそれだから
    メンヘラかよ!ってめちゃくちゃイライラするしそれやられる度に
    「今後2度と食うな!!!!!」
    と思っちゃう

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/04(日) 17:21:30 

    >>91
    義母なんて息子の味方ばかりだから何なら嫁の方を敵視してくる。
    相談なんてするだけ無駄。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/04(日) 17:33:57 

    >>30
    喧嘩の理由が義母は関係ないならそんな言い方して可哀想

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/04(日) 17:36:01 

    実家帰るのは好きにしたらええけど義母がいちいちうるさい

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/04(日) 17:38:04 

    帰ってきても会話をしない、無視。
    何度実家に帰っても相手にしてくれると思うからまたするんだよ。
    それを続けてこれを最後の話し合いにするとか釘をさしてから1度話し合い。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/04(日) 17:39:17 

    >>1
    お義母様、
    我慢出来ないから
    喧嘩になるんです

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/04(日) 17:40:23 

    >>11
    案外喜んでるんだよ、義実家は。嫁に息子を盗られたぐらいに思ってて度々帰ってくるのが嬉しいんだと思うな。

    +30

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/04(日) 17:40:58 

    今度は夫が出て行く前にトピ主が出て行ってみては?
    出て行く先が無ければ、ホテルとか。この際、ホテル代無駄とか思わずに。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/04(日) 17:42:19 

    >>36
    まさかの叱らない甘々子育て方針だったのかもね。怖っ。

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/04(日) 17:47:32 

    うわぁーーんママーーー🥺
    スネ夫か笑

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/04(日) 17:50:58 

    ママ大好きなんだよ
    だけど毎回喧嘩のたび親持ち込まれんの
    相当面倒
    家で私のこと愚痴愚痴言われてるのも
    嫌だしさ

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/04(日) 17:54:32 

    え、旦那めんどくさ
    義母もめんどくさ

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/04(日) 17:57:54 

    >>1
    まだまだ、ボクちゃん、旦那さん子供さんなんだね‼️頼りない。(>_<)

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/04(日) 18:06:07 

    >>100
    嫁さんの味方したほうが、あとあとどんなに楽しみが待ってるか全然分かってないね‼️

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/04(日) 18:09:48 

    >>1
    え、私も週一で帰るんだけど
    何の文句があるわけ?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/04(日) 18:12:09 

    >>36
    あらあら〜、また喧嘩しちゃったの?🥺
    っつて喜んでる義母が目に浮かぶ

    嫁と喧嘩して、マミーの飯食って、落ち着いて帰ってくる旦那とかきもすぎww

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/04(日) 18:15:43 

    最近子育てが嫌で実家に帰ってしまう旦那も多いだしい。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/04(日) 18:25:30 

    >>11
    義母が「我慢してあげてね」って言ってるんだから、逆に実家に帰ってきて喜んでると思う。
    帰るように仕向けてるかもね。
    「何かあったらこっちに帰ってきなさい」って。
    じゃないと、いい歳をした男が喧嘩のたびに実家に戻るなんてなくない?
    子離れできてるまともな親なら嫁の所に帰れってすぐ追い出すよ。

    +28

    -1

  • 117. 匿名 2022/09/04(日) 18:26:19 

    >>15
    実家に帰ってる風を装って友達宅で遊び倒してたり。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/04(日) 18:32:57 

    夫の兄と弟がすぐ帰る人
    揉めると直ぐ両親に電話して帰る、愚痴大会が始まるらしい
    その愚痴を義母が私にする
    こんなお嫁さんなのよ!信じられないわよね!って
    親子だなぁと思う
    私は関係ないので巻き込まないで欲しい

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2022/09/04(日) 18:38:41 

    >>12
    義家で喧嘩の内容とか自分のこと話されてるかと思うと嫌だなー

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2022/09/04(日) 19:12:43 

    >>1
    ママンの子宮に戻りたいんだろうね

    我が家は実家には帰りませんが
    ふたりともダンマリ倶楽部に所属します
    旦那はご飯時になるとコンビニに行って
    自分のご飯(カップラーメン)と私の好きなアメリカンドッグを買ってきます

    私は旦那がコンビニに行っている間にご飯を作り待っています
    カップラーメンは翌日の私の昼ごはんになり
    アメリカンドッグは仲直りしたい表れのようです

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/09/04(日) 19:14:19 

    >>4
    草の圧が凄いんだけどw

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/04(日) 19:35:20 

    >>1
    元夫に似てるわー
    喧嘩になるとその度に夫実家のママに電話してた
    私の目の前で
    電話する理由は埒あかないからだって
    やめて欲しいと言ってもまたすぐ電話するし
    結婚して1ヶ月もしないうちにそれが始まった

    義母もなんでもかんでも息子の影武者になってお世話してる人だからお互い自立できてなくて、気持ち悪くて離婚しました

    元夫の再婚相手もそれで苦労してると他所から聞いた
    から人は変わらないもんですね

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/04(日) 19:39:45 

    無言で立ち上がって実家に帰っていってたわ、元夫。全然話し合いができない人だった

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/04(日) 19:47:36 

    本当に実家かな?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/04(日) 19:51:17 

    義母のガマンしてあげてね…は、おかしい。普通に常識があれば、嫁を庇うし。息子にもいちいち帰ってくるなと言うはず。親離れ子離れしてない。子供を作るのはまだ先が良いのでは。普通はいちいち実家に帰らないよ。恥ずかしくないのかな。カサンドラ症候群にならないでね。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/04(日) 19:55:33 

    3日目潰れたよーる、恐れて実家に帰らないでー

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/04(日) 20:01:44 

    >>120
    なんか、いいね!

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/04(日) 20:17:33 

    こんなことされてたら向こうの家に行きたくなくなる
    義理でも行きたくない

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/04(日) 20:18:04 

    >>11
    別れをけしかけるまであるよ!

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/04(日) 20:19:25 

    >>37
    味方についてくれるような義母なら「我慢してあげてね」なんて言わないし、息子が何度も来たら追い返すと思う

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/04(日) 20:21:03 

    旦那、実家に帰った後はおとなしく実家に留まってるのかな?
    地元の友達に会いに行ったり飲みに行ったりしてたらさらに腹立つ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/04(日) 20:58:10 

    >>40
    これ見よがしに1週間はステーキや焼き肉お寿司とかにして主さんだけで食べてやれば?
    あら食べないのねーってやってやれー!

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/04(日) 21:25:17 

    旦那の荷物無造作に段ボールに詰めて実家に送れば?
    話し合いする気が無いなら二度と帰ってくるな!!
    主さんがやさしい人だから何度も逃げるんじゃないのかな。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2022/09/04(日) 21:27:44 

    >>1
    ケンカなんてただの口実じゃん

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/09/04(日) 23:07:08 

    実家帰ってる間に家を空っぽにして消えてみたいw

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2022/09/05(月) 01:48:15 

    >>116
    うちの場合の義母はまさにそれ。
    なんかあったら帰って来いって旦那に言う毒親だよ。孫にも会わないし、なんかあったら全部嫁のせいにしてくる。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/05(月) 01:49:30 

    >>37
    義母は味方にはならない。何があっても可愛いのは息子だよ。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2022/09/05(月) 01:54:11 

    >>47
    義母が喜ぶのよ。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/09/05(月) 02:16:34 

    >>1
    女々しい旦那やな

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/09/05(月) 02:39:02 

    そういう人って結婚前は子供部屋おじさん予備軍だったんだろうなって印象

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/09/05(月) 04:46:33 

    夫婦で賃貸暮らしだけど旦那の実家車で5分だよ。
    新婚の頃よく喧嘩して逃避癖ある旦那が実家に逃げるんだけど、くだらない理由で喧嘩しただけで1ヶ月帰って来なかった事ある。

    実家、義母1人暮らしだけど放任主義で旦那の事叱った事ないらしいし実家に逃げた時も干渉しなかったらしい。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/09/05(月) 14:47:53 

    >>1
    これよく女性がやるやつだ
    男女入れ替えの対立トピ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード