ガールズちゃんねる

他人の前に5分ほど置かれた料理

147コメント2022/09/06(火) 19:57

  • 1. 匿名 2022/09/03(土) 13:38:11 

    飲食店にて自分が頼んだ料理が隣のテーブルに座っている6人の家族連れに運ばれました。私より後に来たのに同じ料理が先に運ばれるのをちょっと嫌だなと思いつつ自分の料理を待ちました。その料理を違いますとも言わず5分程ぺちゃくちゃ話していました。そこに店員が来てその料理を私の所に間違えましたと置いたのです。私はいやでしたが連れがその位で騒ぎたてるなと叱りました。嫌々食べると連れは怒ってしまいました。皆様ならどうしますか?

    +16

    -188

  • 2. 匿名 2022/09/03(土) 13:38:30 

    +602

    -1

  • 3. 匿名 2022/09/03(土) 13:38:56 

    騒ぎ立てるなっていうし嫌々食べたら怒るって主の連れはなんなの?

    +403

    -1

  • 4. 匿名 2022/09/03(土) 13:39:03 

    他人の前に5分ほど置かれた料理

    +4

    -44

  • 5. 匿名 2022/09/03(土) 13:39:09 

    嫌だけどそこは許容範囲

    +3

    -65

  • 6. 匿名 2022/09/03(土) 13:39:19 

    嫌。

    それは無しだと思う。

    +350

    -0

  • 7. 匿名 2022/09/03(土) 13:39:20 

    えー、無理…

    +209

    -0

  • 8. 匿名 2022/09/03(土) 13:39:20 

    やだ取り替えてください

    +352

    -0

  • 9. 匿名 2022/09/03(土) 13:39:35 

    >>1
    連れの言う通りかな。私は気にしないけど、店には二度と行かなきゃいい

    +9

    -56

  • 10. 匿名 2022/09/03(土) 13:39:49 

    これ他のテーブルに置かれてた料理ですよね?マスクなしでお喋りしてるところに置かれていたしコロナ禍なので気になります。
    取り替えていただけますか?って聞いてダメなら帰る。

    +405

    -2

  • 11. 匿名 2022/09/03(土) 13:40:05 

    >>1
    ぺちゃくちゃ喋ってたから本当に嫌だね。
    店員には文句は言わないけどもう行かない。食事相手に怒られる筋合いはないから、食べたくないくらい嫌なら下げてもらって他のを頼む。お金は払う。

    +120

    -4

  • 12. 匿名 2022/09/03(土) 13:40:12 

    またそこから作り直すのを待つのは嫌だから渋々受け取るかな。
    けど店員は間違えました〜だけじゃなくてすごく誠意を持ってほんとに申し訳ないって姿勢で謝ってほしい。

    +67

    -3

  • 13. 匿名 2022/09/03(土) 13:40:22 

    >>1
    ペチャクチャ喋った後ならこのコロナ関係なく嫌だわ。
    絶対唾飛んでるし。
    店員も、遅くなって申し訳ございませんで良いのに。

    +177

    -1

  • 14. 匿名 2022/09/03(土) 13:40:28 

    私も嫌だな 連れは何故理解してくれないのか

    +62

    -0

  • 15. 匿名 2022/09/03(土) 13:40:33 

    飲食店の対応もありえなければ、違う料理が来て何も言わない他のテーブルもありえなければ、騒ぎ立てるなと叱って更に食べたら食べたで怒る連れもありえない。
    頭おかしい人しか登場しないじゃん。

    +143

    -0

  • 16. 匿名 2022/09/03(土) 13:40:37 

    嫌だよ。それくらいとは思わない
    食べ物粗末にするの嫌だからその時は仕方なくその料理食べるけどその店は二度と利用しない

    +23

    -1

  • 17. 匿名 2022/09/03(土) 13:40:38 

    >>2
    嫌すぎるし絶対に新しくしてもらうか、もうそれはキャンセルにするわ。
    気持ち悪い

    +100

    -0

  • 18. 匿名 2022/09/03(土) 13:40:51 

    今は全部パックに入ってるけど
    スーパーの出しっぱなしの惣菜とかも無理じゃね

    +25

    -1

  • 19. 匿名 2022/09/03(土) 13:40:56 

    小声で店員さんに「さっきあの席に運んでましたよね。コロナとか心配なので」って言ってみる

    +73

    -0

  • 20. 匿名 2022/09/03(土) 13:40:58 

    置いてすぐならいいけどねぇ。
    5分後、しかもこのご時世そのテーブルの人達ペチャクチャしゃべってるなんて嫌だよね。

    +96

    -0

  • 21. 匿名 2022/09/03(土) 13:41:25 

    >>1
    いやいやいや…
    料理を無駄にしたくはないけど、その状況なら「新しいのにしてください」って私なら言っちゃう
    冷めてるわ、他人の唾液入ってるわで最悪じゃん
    そんなのにお金払えない

    +173

    -1

  • 22. 匿名 2022/09/03(土) 13:41:34 

    コロナでそれは無いわ
    店員さんにちゃんと言う
    連れが誰かはわからないけど自分の意見押し付け過ぎて嫌なやつ

    +39

    -0

  • 23. 匿名 2022/09/03(土) 13:42:01 

    作り直してくださいって言うよ。ありえない

    +37

    -1

  • 24. 匿名 2022/09/03(土) 13:42:07 

    唾ってさ、見えないだけで想像以上に飛んでるんだよ…。

    +41

    -0

  • 25. 匿名 2022/09/03(土) 13:42:19 

    トピタイの意味が分からなかったけどそういうことね
    それは嫌だな〜
    連れが何と言おうが店員には一言言うかも

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2022/09/03(土) 13:42:25 

    え、絶対いや
    コロナ時代でそれやっちゃう店はダメだよ。今からでもクレーム入れるべき

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/03(土) 13:42:26 

    これを食べてコロナになったら、お喋りしてた人達の唾液からだね。
    気持ち悪い。

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/03(土) 13:42:37 

    5分はナシだなぁ

    コロナ禍だし、一瞬置いただけでもちょっと不快だよね。
    でも一瞬ならガマンして食べると思う。

    +52

    -0

  • 29. 匿名 2022/09/03(土) 13:42:44 

    違う料理が来てるのに誰も指摘しない一家も気味悪い。
    普通置かれそうになったら、うちじゃないですよって言うよね。

    +62

    -0

  • 30. 匿名 2022/09/03(土) 13:42:44 

    >>9
    正直、連れには関係ない事だから黙っとくべきだと思う。
    主さんがヒスってたら宥めるべきとは思うけど、そのぐらいだとか勝手に程度を決めるのも違うわ。

    +11

    -5

  • 31. 匿名 2022/09/03(土) 13:42:48 

    イヤ無理だわ
    持ってきた時に店員に5分近く他の席にあった事・自分が先に注文した事・店側の間違いである事・昨今の感染症などの世情を考えたら食べる事はためらわれる事をしっかり伝えてキャンセルすらか作り直してもらうくらいだわ
    あり得ない

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/03(土) 13:43:15 

    >>1
    普通にクレーム入れるよ
    それを止める連れとは価値観が合わない

    あと個人的にその家族連れは悪くないと思う
    複数人で食事に行ったら誰がどの料理を注文したかなんて把握してないし
    店が最悪

    +71

    -1

  • 33. 匿名 2022/09/03(土) 13:44:04 

    コロナ経験してしまうと無理だよね、しばらくは

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/03(土) 13:44:28 

    5分てけっこう長い時間だよね。そんなに長い間テーブルに置かれてて手をつけられてないって店側も分かるものかね?実は1分くらいじゃない?1分くらいなら気にしない。

    +7

    -6

  • 35. 匿名 2022/09/03(土) 13:44:38 

    >>1
    嫌だよ。
    コロナ禍だからとかぺちゃくちゃ喋ってるからとか関係なく嫌。

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/03(土) 13:44:41 

    コロナ関係なく5分も違うテーブルに置いてあった料理は食べたくない。
    例えばハンバーグとかなら冷めてるし、ラーメンなら伸びてるよ。

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/03(土) 13:44:57 

    それ、間違えた店員は自分が怒られない為にしれっとすげ替えて済ませたいだろうけど、コロナだし怒って作り直せって言えば、まともな店なら上の人が出てきて作り直すよ
    店員の失敗とズルさを我慢する必要なかった、主さんは間違ってない
    主さんより他人からの目線を大事にする彼は、引く

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/03(土) 13:44:59 

    >>1
    衛生的にもコロナ的にも絶対いや

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/03(土) 13:45:07 

    店も有り得ないし、押しつけの強い連れもなんだかなぁ…

    どうしても取り替えるなって言うなら、連れ1人で大人しく食べてほしいわ

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/03(土) 13:45:09 

    >>30
    本当それ。
    代わりに食べてくれるなら意見する権利あるけど自分はちゃんと出された料理食べて他人のトラブルにあれこれ物申してくる連れってうざいよね。

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/03(土) 13:45:12 

    >>1
    私なら迷わずいうけど
    旦那や友達が騒ぎ立てるなと言うなら
    私は箸はつけずに2度と行かない

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/03(土) 13:45:16 

    連れも騒ぐなと怒るくらいなら自分の料理を主に渡して自分がそれを食べればいいのに

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/03(土) 13:45:20 

    さらばのコント思い出したw

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/03(土) 13:45:31 

    てかその料理が運ばれたテーブルの人達が、一切箸をつけてないって保証がないじゃん。
    もしかしたら「これ何?誰か頼んだ?」とか言いながらツンツンしてるかもしれない。

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/03(土) 13:45:38 

    潔癖過ぎ

    +1

    -8

  • 46. 匿名 2022/09/03(土) 13:45:49 

    >>1
    じゃあその連れが代わりに食べてくれたらいいじゃんね
    他人事だからそんな綺麗事言えるんだよ

    +19

    -1

  • 47. 匿名 2022/09/03(土) 13:46:09 

    連れって言い方がなんか嫌

    +4

    -5

  • 48. 匿名 2022/09/03(土) 13:46:19 

    >>1
    絶対嫌だ。
    接客業だけど、普通お客さんが言わなくてもこちらから作り直す事提案する。

    +31

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/03(土) 13:46:42 

    絶対嫌だから取り替えてもらう
    連れもなんだけど、その店の店員さんもどうなの?

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/03(土) 13:47:00 

    >>21
    「作り直してください」って言うよね
    不機嫌になる連れも嫌だ
    そんな人とご飯食べたくない
    自分の頼んだ料理と交換してくれるならいいけどさ

    +41

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/03(土) 13:47:06 

    >>34
    5分は盛ってると思う
    じゃないと、主自身がヒスと叩かれることになりそうだし

    +4

    -15

  • 52. 匿名 2022/09/03(土) 13:47:10 

    >>8
    取り替えたふりしてそれをそのまま出してるんだよね、大体。

    +38

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/03(土) 13:47:41 

    「作り直してください」で一旦下げたとしても、そのまままた出されるだけだと思う、大抵の飲食店。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/03(土) 13:47:46 

    >>10
    自分もそう言う
    でも取り換えに応じてもらったとしても厨房でその引っ込めた料理を作り直した振りしてまたこっそり出されそうで信用出来ないかも

    +103

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/03(土) 13:48:24 

    その話ホント???と思うような相談コメが増えた気がする。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/03(土) 13:49:02 

    >>3
    喜んで食べろよ!!

    +0

    -21

  • 57. 匿名 2022/09/03(土) 13:49:42 

    連れの気持ちも分かるわ
    小心者だから、自分が我慢すればいいと思っちゃうし、そういうハプニングが苦手。

    +2

    -9

  • 58. 匿名 2022/09/03(土) 13:50:03 

    状況を考えろとその連れとやらに言いたいが言ってもムダそうだから放置するしかないだろう
    自分はあくまでも食べない
    絶対唾とか飛んでるよね

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/03(土) 13:50:05 

    >>51
    意味わからん。
    がるちゃんって必ずこういう決めつけする人いるよね。

    私も前に「回転寿司で注文した寿司が30分経っても一皿も来なくて、何も食べずに帰った。他のお客もみんな何も食べずに待ってる状態だった」って書いたら「30分も待ったとか絶対嘘でしょ」みたいに絡まれた。
    逆に大した時間待たされてないのに帰る訳ないだろーがと思った。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/03(土) 13:50:27 

    >>24
    そうなんだよね
    以前耳鳴りひどいときにスマホを耳につけたくなくて
    自宅でマスクなしでスピーカーオンにしてスマホに向かって通話したことあったんだけど10分態度でそこまで大きい声だしてなかったのに
    通話終わった後にスマホの画面みたら結構唾飛んでてビックリした
    普通のボリュームで話しただけで飛沫ってとぶのねーって

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/03(土) 13:50:34 

    >>17
    5分も他人の前に置いた料理を他のテーブルに運ぶような店は作り直したフリして出してきそうだよね。
    二度と行かないってなるわ。

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/03(土) 13:50:48 

    >>1
    逆で直ぐ気付いて違いますって言ったけど、他グループに渡した後だった為かそのまま無料で提供して貰ったことある。けど観光地だったからスイーツとか別のものの為に少なめに食べたかった。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/03(土) 13:51:33 

    >>16
    粗末にするも何も店側のミスでしょ?
    主には何の落ち度もないのに
    粗末にしたのは間違った店員だよ

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/03(土) 13:52:38 

    >>1
    「向こうのテーブルで時間経っちゃってるんで、取り替えてもらえませんか?」って言う

    何で金払って他人の飛沫かかった冷めた料理食べなあかんの

    +31

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/03(土) 13:52:45 

    >>54
    まともな店なら主がいわなくても最初から主たちに事情説明と謝罪して作り直しさせてくださいっていってくるもんね
    そのまま出すような店はひっこめてチンして出しそう

    +40

    -1

  • 66. 匿名 2022/09/03(土) 13:53:27 

    飲食店としてありえない。そういうレベルの店だということ。二度と行くべきではない。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/03(土) 13:54:05 

    まあ今後はそういう店員を雇うような店を選ばない事だね

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/03(土) 13:54:12 

    >>3
    いい人ぶりたい見栄っ張り

    +78

    -1

  • 69. 匿名 2022/09/03(土) 13:55:29 

    >>10
    コロナ禍関係無く絶対嫌だけど、コロナを理由に取り替えてもらうことは出来たよね。
    主の連れは頭回らないね。

    +40

    -1

  • 70. 匿名 2022/09/03(土) 13:55:59 

    >>1
    出来立てが食べられるのも外食の醍醐味だと思ってるから
    冷めて他人の唾が飛んだものなんて嫌すぎる

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/03(土) 13:56:07 

    >>3
    平和に騒ぎを起こしたくないめんどくさがり(私)

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/03(土) 13:56:34 

    >>16
    スタッフのまかないにすればいい。なんで客が金払って食べるの。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/03(土) 13:57:25 

    >>1
    しかも臭そうなオッサンとかドスケベそうな女の前に置いた料理なら余計無理だな。気持ち悪くて気持ち悪くて。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/03(土) 13:57:45 

    >>1
    その連れとはご飯に行かない

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/03(土) 13:58:29 

    絶対言う。料理の温度変わってる。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/03(土) 13:59:50 

    前に、人が喋ったり咳をする時にどれくらい周りに唾が飛ぶのかテレビでやってた。
    特殊なカメラで唾映るの。
    すごかった…。
    普通に話してるだけでこんなに飛んでるんだ…うわ咳とかくしゃみしたらそこまで飛ぶんだ…って。
    あれ見てから、食事中にペチャクチャ話す人や口を押さえず咳する人が無理。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/03(土) 14:00:07 

    喫茶店でバイトをしていた時それはアウト行為だと教えられたよ
    絶対に中に戻して新しい物を出してお詫びしろと
    店もどうかと

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/03(土) 14:01:23 

    店名は伏せるけど、絶対自分のブログに書く(笑)

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/03(土) 14:01:55 

    >>71
    でもそれで連れが怒ってお出かけの空気悪くするって本末転倒すぎるわぁ

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/03(土) 14:01:56 

    >>65
    いや作り直させてくださいと誠実そうな声で言って作り直してない場合もある。

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/03(土) 14:02:08 

    >>51
    でもこういう相談するってことは一瞬間違えたのではなく数分は置かれてたってことでしょ
    私なら店員が料理を置いてテーブルを離れた時点で嫌だわ
    そのお客さんが何したかわからないようなもの食べたくない

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/03(土) 14:05:02 

    >>52
    フリでもいいから、目の前で取り替えないで欲しい
    一度下げて、さも作り直したかのようにして欲しい

    +23

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/03(土) 14:05:29 

    >>61
    たしかに。
    その料理はキャンセルしたほうがいいね。
    でも今回は主の目につく範囲だったから気付いたけど、広い店だったらやられてても気づかないとかあるよね。。。怖い

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/03(土) 14:07:23 

    気を使えない店なんだろうね

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/03(土) 14:08:24 

    >>78
    SNS時代にチャレンジャーな店だよね

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/03(土) 14:09:01 

    >>55
    私もお盆に10年ぶりに帰国した友達がいてコロナ禍だったけど 会いたいから行った店でカウンターで注文するスタイルだったので1人が注文に行く 後の2人は席で話してたら料理が置かれて 暫く話盛り上がってたら(食べてはない
    間違えました。違う席の注文でした。って持っていかれたよ

    そのまま他の席に置くの?ってびっくりした

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/03(土) 14:09:53 

    >>1
    店員への苦情をやたら嫌がる男って居ますよねー。
    わたしも昔それで当時の彼氏と喧嘩したことある。
    オープンしたばかりのお店でめちゃくちゃ混んでて、オムライス来るのに40分くらい待ったかと思ったら冷めてて、ちょっとこれは無理!と思ってレンチンでいいので温め直して貰っていいですか?とお願いしたら、今度は30分待たされて、また冷めたオムライスを提供された(笑)
    で、負けない!って、また温め直して貰おうとしたら「いい加減にやめろ!クレーマーかよ!」と怒られた(笑)
    一口も食べずにお店を出ました。普通にお金は払ったけど。

    ちなみに、その後すぐに(その件とは関係ないことで)その彼氏とは別れました。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/03(土) 14:10:09 

    >>1
    私なら別に気にしないけど、相手が作り直してくださいって言ってても気にしない。許容範囲は人それぞれだし。でもそれを店員に怒っていうのは嫌

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/03(土) 14:10:39 

    >>34
    すみません、トピ主ですが通路を挟んで隣のテーブルで斜め前に座っていた小学生高学年位の子供の前に運ばれました。他の人達にはまだ料理は運ばれずずっと話していました。私からは目につきやすい所で同じ料理だったので気になりました。ガン見はしてませんが、なかなか食べないなぁ、料理をが揃うのを待っているのかなと思ってました。箸はつけてはいません。ただお喋りはしてました。時間は盛ってはいません。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/03(土) 14:12:12 

    >>52
    そうそう
    だからべつにそれでいい
    丁寧に破棄されてフードロスしたあげく待たされて食べても美味しくないのは同じ
    潔癖症じゃないから、5分でついたウイルスも運ぶ途中についたウイルスも、調理のときについたウイルスもおんなじ。それがだめなら外食しないもん

    +2

    -3

  • 91. 匿名 2022/09/03(土) 14:13:36 

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/03(土) 14:13:52 

    同じような経験した事ある。若いバイトの子が私が頼んだメニューを間違えて違う席のクソジジイの所に持ってっちゃったの。そのクソジジイは「頼んでませんよ」って言えばいいだけなのに、店員さんが若い女の子だったからかムダに絡んでて喋ってて…5分後くらい経って、まさかね…と思ったら私の所に店員さん運んできたよ。

    ・クソジジイの飛沫
    ・できたてから5分は経って冷めてる
    ・私のどうしょうもないこの気持ち
    ・変えて下さいって言えない私

    みんなちゃんとしようね。




    +6

    -1

  • 93. 匿名 2022/09/03(土) 14:17:19 

    >>3
    私の彼氏もそういうタイプだから分かる
    優しさをどっか履き違えてるんだよね
    赤の他人にどう見られてるかを過剰に気にして、結果的に身近な人を不快にさせてるのに気付けない

    +86

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/03(土) 14:19:26 

    厨房にめちゃくちゃ怒られるミス
    その店員怒られるのが嫌だったんだろうね

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/03(土) 14:21:44 

    >>87
    その店腹立つけど、流石に70分も待ってまた冷めたの出てきたらもう諦めて食べて帰るかも

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/03(土) 14:22:46 

    コロナ関係なしに嫌だな。
    普通に汚い。ツバとかかなり飛んでるよ

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/03(土) 14:22:59 

    これ、普通にキレる案件な

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/03(土) 14:25:34 

    店員に「作り直してください」と言う
    連れが文句言ったら「じゃあ、お前が食べろ」と言う

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/03(土) 14:26:27 

    >>3
    思った
    何様

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/03(土) 14:27:50 

    逆にオーダー外の料理が配膳された時に
    すぐにスタッフはそれを厨房に返してた
    それが一般的な対応だと思うけど

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/03(土) 14:29:13 

    >>1
    私も、普段スタバの蓋なしコーヒーを手渡す時に店員さんが何か喋るのすらやめて〜と思ってしまうぐらいからムリだ笑

    その連れの人、目の前の相手より、他人からの見え方を気にして相手に我慢させるって優しくないね。

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/03(土) 14:30:02 

    絶対他人の唾入りじゃん。ナイナイ。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/03(土) 14:32:14 

    別のとこに運ばれただけならいいけど、5分は嫌だな

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/03(土) 14:34:00 

    焼肉食べ放題の店でやられたことある
    隣のテーブルに配膳したの持ってきた
    隣だから様子はお互いにわかる

    店員はしれっと寄越して、さっさと去った
    食べるの嫌だから残した
    人気店だけどもう2度と行かない

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/03(土) 14:34:33 

    >>101
    店員さんに横柄な態度をとる人もイヤだけど
    ミスを指摘できない人もイヤ

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/03(土) 14:37:56 

    >>101
    本人の感覚では騒ぐ方が神経質だと思ったんじゃない?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/03(土) 14:39:56 

    >>65
    飲食店舐めんなよ

    +0

    -9

  • 108. 匿名 2022/09/03(土) 14:41:10 

    嫌だな。ただ、別のに取り替えてくださいと言って店員が下げたとしても、新しいのを持ってきた風にしてそれを出される可能性があるんじゃ…と思ってる。昔居酒屋でバイトしてた経験からして。
    きちんとしたお店ならそんな事しないとは思うけど、色々な店があるからね。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/03(土) 14:41:13 

    >>51
    あってはならん事だけど普通にあるよ。
    バイトの子が間違えて置いてしまって間違われた人達もお喋りに夢中で気が付いてなくて。
    暫くしてから厨房とのオーダー表と品が1品合わなくてそこでようやく間違いに気付く、間違えた席に行ったらそこのお客さん達も「これ何?誰のー?」みたいになってて。
    慌てて下げて、本来オーダーしたお客さんにも直ぐに謝罪して新しいの作り直して持っていった。
    自分が経験した事ないからと言って、何でも嘘認定するのもどうかと思うよ。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/03(土) 14:46:29 

    >>1
    なんなんだろう…謎解きみたいな変な連れ…

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/09/03(土) 14:48:27 

    >>1
    5分はいやだな…

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/03(土) 14:50:05 

    >>1
    知り合いのバイトしてた飲食店は置いたらアウトらしいよ。作り直すんだって。置こうとしててもギリ空中で間違いに気づけばOKらしい。そんな高級なお店ではないけど。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/03(土) 14:53:54 

    >>3
    今のご時世で危機管理能力が欠如してるね

    神経質だのフードロスだの言われても自分が感染したら、自分の周りの人たちに大きな迷惑をかけてしまう

    自分を犠牲にしてでも良い顔したいと主張続けるなら、コロナがひどく流行ってるのもあるしお互いのリスクを考えてしばらく会うのは控えましょう、で良いと思う

    +27

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/03(土) 15:00:09 

    嘘でも一回引っ込めて欲しいわ

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/03(土) 15:02:38 

    >>12
    ほんとうに誠意ある謝り方するような人は
    そのまま出したりしないんじゃないかな

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/03(土) 15:07:19 

    >>71
    店員に説明するところから始まって、謝罪されて、新しく作り直してもらって、更に待って、帰りにまた謝罪されて。
    めんどさくさ。

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2022/09/03(土) 15:16:16 

    >>1
    それは私も嫌だし、店員が無神経すぎる。
    私ならどうするか、もうそこの店には二度と行かないし、その連れとも二度と食事に行かない。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/03(土) 15:17:54 

    >>1
    この連れの人って男性かな?
    男性って何故かこういう時に主張しないイメージ
    店員さんがオーダー間違って取ってても、良いよ良いよって食べたり

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/03(土) 15:20:29 

    >>3
    モラハラ予備軍。
    店員さんに横柄なのはNGとかいうのはよく聞くけど、いくら店員さんにいい顔してても、こういうとこに片鱗が見える。

    +21

    -1

  • 120. 匿名 2022/09/03(土) 15:23:16 

    >>6
    連れも「後から愚痴愚痴言って嫌々食べるなら、ちゃんと取り替えてもらえば良かっただろう」て叱るならわかるけど、こんなことで騒ぎ立てるなって言っておきながら自分は怒ってるってのが、なんだそれ?だよね。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/09/03(土) 15:38:24 

    コロナとか関係なく嫌だわ
    冷めちゃうしね
    ハンバーグとかだったらジューも止んでるよね

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/03(土) 15:38:53 

    嫌だ。
    この前私も間違えられて一瞬、別のテーブルに行ったのを見ただけでも食べる気失せたもん。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/03(土) 15:39:13 

    >>8
    その皿をキープしながら、新しいのを作ってきて下さい、と言うのが良いと思うけど、そんな店で作られたやつなんか信用出来ないから、出るのが一番良いんだろうなあ
    連れがいたら出来ないよね

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/03(土) 15:39:46 

    >>1
    絶対に嫌。

    食べる本人が嫌って言ってるんだから、他の人が食べろって無理強いするのはおかしい。
    ちゃんとした理由があって料理を差し替えて欲しいってお願いするだけなのに、具体的にどこが騒ぎ立ててることになるのかも理解できない。

    しかも自分で店員さんにお願いするんだし、連れの人に言わせるわけじゃないんだから文句言われる筋合いないよね。

    その連れが、人の行動に干渉しすぎてておかしいと思う。

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2022/09/03(土) 15:41:02 

    >>65
    デザートにかけるシロップが別皿でついてきて、
    そこに小さい虫が入ってたから取り替えてもらったんだけど、よく見たらティッシュのカス?繊維?が浮いてた
    多分ティッシュで虫を取っただけだと思う

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/03(土) 15:49:07 

    >>123
    横。
    私も「取り替えてって言っても、どうせしばらくして同じ皿を持ってくるんでしょ?」て疑ってしまうわ。
    ちゃんと替えてくれる人なら、最初から隣の席に5分も置かれたものを持ってこない。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/03(土) 15:54:04 

    そういう気の利かない店員がいるような店、拒否して下げてもらっても、レンジで温めなおしただけの物が出されそう。
    本当に一から作り直しなんてするかな?

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/03(土) 15:56:41 

    連れが怒ろうが私は嫌だから冷静に店員さんに伝えて作り直してもらう。
    連れが俺の奢りなんだから従え系の人なら食べないで帰る。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/03(土) 16:02:07 

    何か話盛ってないか

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2022/09/03(土) 16:02:32 

    え、普通に言う。すぐなら仕方ないなと思うけど、5分も経ってたら作り直してもらう。コロナも怖いし、温度も気になるし、何より不愉快。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/03(土) 16:18:03 

    もったいないけど口つけずにお店出ちゃうかも。お店として信頼できないから作り直しも頼みたくない。連れともお別れします。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/03(土) 16:24:00 

    >>123
    他のテーブルに運ばれたってだけで、問答無用で金払わずに店を出るのは無銭飲食になる可能性あるよ

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/03(土) 16:43:32 

    >>1
    もし仮に自分が頼んだものだったらその連れどうするのかね
    店側もあり得ないけど連れの言動の方が異様だわ

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/09/03(土) 16:59:39 

    暖かい料理だと冷めるし衛生面でもイヤだな。時間かかるけど自分には全く非が無いから連れがグチグチ文句言っても気にしないわ。むしろ私を使って店員に良い顔するなって言いたい。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/09/03(土) 17:12:39 

    前に勤めてた家族経営の飲食店、客の食べ残した鍋をタッパーに入れて持ち帰らせる。キタネーな!!断ると「なんで?!」と心底不思議そうな顔された。いや、おかしいのお前らだから!

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/09/03(土) 17:19:59 

    間違えて置かれて何も言わない客、誠意のない店員、怒る連れ
    全員無理なんだけど‥

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/03(土) 17:41:08 

    >>135
    私高校生の時飲食店でバイトしていた。店長が余ったのを持ち帰えらせてくれていた。箸はつけていない、客に出してはいないもの。帰ると母がご近所さんのAさんに持っていってと言うので持って行っていた。凄く嫌な顔されたけど、母に渡すとAさんの所へと言う。まさか母から言われて持っていっていたとは知らず私を嫌ってきただろうな。3度位行った。苦情言ったのかも知れない。けど母は多分娘が勝手に持って行ったと言ってるだろう。Aさん、持っていってごめんなさい

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/09/03(土) 17:56:45 

    >>1
    お金払わずに店を出るのが1番

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/09/03(土) 18:04:18 

    >>52
    だから私は焼き目とか形をキッチリ記憶しておく

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2022/09/03(土) 20:27:38 

    あり得ない。変えてもらう。連れにも自分で払うから文句言うなって言う。
    初デートとか初々しい段階なら、もうこれは終わる覚悟。そんなことで怒ったり、世間体の方気にするような人いらん。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/09/03(土) 22:08:15 

    >>73
    ドスケベな女、そんな嫌か?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/09/03(土) 23:41:43 

    嫌です。
    他客のオーダー品と同時に出来てそれを持ったまま先に他客のほうに提供したり、運んでる時に入店してきた客を案内したりオーダーとったりしてるのも嫌だなって思います。以後、その店には行かなかったり、該当店員さんがいるときは避けます。

    前に百貨店に入っている店で私たちのテーブルにあった、まだ口つけていない餃子を入店してきた家族連れのこどもが触って行ったことがあって、店員さんに触られて嫌だから作り直してほしいって言って、一旦下げて行ったけど、すぐ出てきて冷めてたからそのまま出されたんだなって思いました。

    主さんの状況なら私は食べないです。
    衛生面でも嫌だし、そういうことって見えない場面でもあるかもですが、見てしまった以上精神衛生面でも嫌です。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/09/04(日) 00:26:07 

    食べ物を扱ってるのをわかってない店員さんっているよね。

    あるドーナツ屋さんで、支払いに1万円出した時、ドーナツの上でおつり数え出した店員さんいたよ。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/09/04(日) 00:27:33 

    こういう時、一緒に怒ってくれる連れが良いな。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/09/04(日) 07:03:29 

    絶対無理。絶対色々飛沫とかかかってるし冷めてるし、お店の対応ありえない

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/09/06(火) 19:56:04 

    >>1
    マックで間違ってポテトきた
    頼んでないですって言ったら店員がゴミに捨てたよ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/09/06(火) 19:57:02 

    >>1
    店員は自分のミスを隠しただけじゃん
    一回下げても同じの持ってきそうだけどね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード