ガールズちゃんねる

【市販・手作り】サラダチキンのおすすめ!

111コメント2022/09/07(水) 05:11

  • 1. 匿名 2022/08/28(日) 22:20:39 

    市販品でも手作りのものでもいいので、サラダチキンのオススメを教えてください!

    夜ごはんにダイエット食として食べたいです!

    手作りの場合はレシピも載せてくれると助かります!
    【市販・手作り】サラダチキンのおすすめ!

    +12

    -1

  • 2. 匿名 2022/08/28(日) 22:21:15 

    筋トレ愛好者御用達

    +30

    -2

  • 3. 匿名 2022/08/28(日) 22:21:34 

    これ食べてたら痩せるけど維持するのに一生食べなきゃいけないの?

    +5

    -18

  • 4. 匿名 2022/08/28(日) 22:22:07 

    衣つけて揚げてファミチキにしよう

    +17

    -12

  • 5. 匿名 2022/08/28(日) 22:22:12 

    ハーブが好き!
    アレンジも何もなくそのまま食べてる笑
    【市販・手作り】サラダチキンのおすすめ!

    +44

    -0

  • 6. 匿名 2022/08/28(日) 22:22:36 

    個人的には伊藤ハム
    甘めが好きならプリマハムだね

    +10

    -1

  • 7. 匿名 2022/08/28(日) 22:22:41 

    セブンの棒状のやつ食べやすくて美味しい

    +33

    -1

  • 8. 匿名 2022/08/28(日) 22:23:05 

    市販のは正直しょっぱいよね
    私塩分控え目で自分で低温調理で作るわ
    調理器無い人は炊飯器で

    +59

    -4

  • 9. 匿名 2022/08/28(日) 22:23:10 

    1リットルくらいの水に塩とむね肉一ついれて
    沸騰したら火を切って冷めるまで放置

    +34

    -1

  • 10. 匿名 2022/08/28(日) 22:23:19 

    スモークじゃないと鶏臭くてムリ

    +19

    -2

  • 11. 匿名 2022/08/28(日) 22:23:26 

    >>1
    私も知りたい!
    市販のだとすぐ飽きるし、
    作ろうとするとパサパサになったり、
    なかなか火が通らなかったり…(料理苦手です)

    +11

    -1

  • 12. 匿名 2022/08/28(日) 22:23:27 

    なぜサラダチキンに拘るのか、理由は何?

    +6

    -14

  • 13. 匿名 2022/08/28(日) 22:23:28 

    昼メシにかたまりをそのままかじると最高〜

    +27

    -1

  • 14. 匿名 2022/08/28(日) 22:23:28 

    完全に自作だけど、
    鶏胸肉をジップロックに入れてその中に適当だけど、レモン汁塩コショウ白だし粉末パセリを入れてジップロックごと茹でて食べたら美味しかった😋

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2022/08/28(日) 22:23:32 

    セブンが一番美味しい!

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2022/08/28(日) 22:23:35 

    市販のヤツは、添加物がたくさん使ってあるし、ブラジル産のホルモン剤で大きくなった鶏を使ってあるらしいから、自分で生の鶏肉買ってきてボイルした方が健康的ですよ。

    +79

    -9

  • 17. 匿名 2022/08/28(日) 22:23:39 

    適当に塩コショウに多少の砂糖をすりこんでオリーブオイル入れて、ジップロックに入れて、炊飯器にお湯と一緒にぶち込んで1時間半くらい保温して放置
    出来上がり!!!パサパサしてないので子供達ぺろっとそのまま食べちゃいます

    +15

    -2

  • 18. 匿名 2022/08/28(日) 22:23:47 

    日本ハムのローストサラダチキン。三連になってるやつ。

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2022/08/28(日) 22:24:01 

    スーパーで糖質ゼロのサラダチキンを買ってきて(レモンハーブがオススメ)レタスとゆで卵を切って好きなドレッシングを少しかけて食べてます。
    腹持ちもよく、量も取れるからいつもの料理を1品これに変えるだけで食べ過ぎ防止にもなります。

    +11

    -2

  • 20. 匿名 2022/08/28(日) 22:24:14 

    お酒大さじ4かけて3分チンして裏っかえしてさらに3分チンしてそのまま冷ます。冷めたらちぎってその液につけておくとしっとして美味しい。

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2022/08/28(日) 22:24:26 

    >>5
    歯の隙間にお気をつけて下され

    +2

    -7

  • 22. 匿名 2022/08/28(日) 22:24:42 

    仕事で膝を痛めてから少し体重を減らそうと、毎日夕飯に食べてます。膝の痛みは減ってきました!

    塩麹+醤油
    塩麹+ハーブ
    コンソメ+オリーブオイル+レモン
    レモン+にんにく

    などなど…意外と飽きずに2ヶ月続いてる。

    +14

    -1

  • 23. 匿名 2022/08/28(日) 22:25:08 

    >>14
    すみません、初歩的な質問ですが、
    鍋に蓋はしますよね?

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2022/08/28(日) 22:25:08 

    フォークで穴開けた胸肉に、塩と砂糖を小さじ半分ずつすりこんで
    空気抜く感じでラップにキャンディみたいにくるんで、アルミ巻いて
    沸騰した湯を張った炊飯器に、肉を入れて保温で3~40分

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2022/08/28(日) 22:25:39 

    アマタケ?だっけ。ここのが1番美味しい。

    +18

    -1

  • 26. 匿名 2022/08/28(日) 22:25:57 

    >>2
    最近ダイエットとか健康で買う人多くなったから、
    安いものだったのに、段々高くなってきた。

    そういえば、アメリカだと胸肉の方が人気だから、
    胸肉が一番高いって聞いたことあるけど、本当なのかな。

    +14

    -1

  • 27. 匿名 2022/08/28(日) 22:27:05 

    ジプロックに味付けしてオリーブオイルも少し入れて揉み込んで、15分くらい湯煎してしばらくお湯の中に放置して、常温で冷まして冷蔵庫入れるとサラダチキン手作りできるよ
    切ってみてピンクっぽかったら心配だからレンチンしてる
    レンチンし過ぎると硬くなるけど…
    味付けはクレイジーソルトとかコンソメとかニンニクチューブとか、お好みで
    鶏がらスープとごま油なら中華風にもなる

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2022/08/28(日) 22:27:18 

    あまり持ってる人いないかも知れないけど、スロークッカーで作るとめちゃくちゃ柔らかく出来るから、もし家にあるという人がいたらおすすめします

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2022/08/28(日) 22:27:36 

    マヨネーズに柚子胡椒と少し醤油混ぜてディップして食べると美味しいよ。ダイエットにはよろしくないか。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/28(日) 22:27:40 

    スパサラ茹でて、レタスかキャベツの千切りとトマトと、茹でたコーンと、サラダチキン乗せてごまドレッシングかけたら、立派な1食分になるよ

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2022/08/28(日) 22:27:56 

    【市販・手作り】サラダチキンのおすすめ!

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2022/08/28(日) 22:28:06 

    【市販・手作り】サラダチキンのおすすめ!

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/28(日) 22:28:13 

    鶏むね肉1枚
    水100ml
    砂糖5g、塩5g
    買ったらすぐにジップロックなどに入れておく
    一晩冷蔵庫
    すぐに使わない時は冷凍庫

    つけた液は捨てて
    水400mlでゆでる
    出来上がり!

    茹で汁は出汁が出てるのでスープや煮物に使えるよ

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2022/08/28(日) 22:28:43 

    切り落としのハーブをいつも買っている
    コンビニのサラダを参考にしてサラダの上にのせて食べてる

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2022/08/28(日) 22:28:56 

    大きめの鍋にお湯を7〜8分目くらい入れて沸かしてる間に、

    ジップロックにササミ1パック3〜4本入れて、塩麹大さじ2入れて(好みでにんにくチューブ少し入れて)空気抜いてチャックして、

    沸いたら袋ごとIN、フタして弱火3分で火を消して、ぬるくなるまで余熱で火を通す

    冷めたらタッパーかなんかに入れて適当な大きさにキッチンバサミで切って冷蔵庫。 

    4〜5日くらいもつかも(自己責任)

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2022/08/28(日) 22:29:05 

    主です!検索してたらこんなの出てきました!作ってみたいです!

    昔、ファミリーマートにあったキムチ味っぽいサラダチキンが好きでしたが、今はありますか?
    【市販・手作り】サラダチキンのおすすめ!

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2022/08/28(日) 22:29:06 

    たまに我に返るとくさってなる
    鶏の匂い

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/28(日) 22:29:51 

    >>23
    沸騰したら、蓋せず弱火で5分
    そのあと火を消して蓋して5分がいい感じだった!
    冷めるまで入れっぱなしにすると食べられるよー!
    ごめん、語彙力なくて!
    あと味をしっかりつけたい人は味付けしてから1日冷蔵庫で置くといいかも。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2022/08/28(日) 22:30:12 

    >>34
    画像添付忘れてた
    【市販・手作り】サラダチキンのおすすめ!

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2022/08/28(日) 22:31:10 

    ガーリックパウダーや業スーで売ってるハーブソルトとオリーブ入れて作る
    安くて簡単だしいいよね食べたくなってきた

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/28(日) 22:31:43 

    業務スーパーのこれ
    国産鶏だしおいしいよ
    サラダチキンと言えるのかは分かんないけど
    【市販・手作り】サラダチキンのおすすめ!

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2022/08/28(日) 22:31:55 

    >>37
    新鮮なお肉でなければ、きちんと水分とるなり酒を使うなりして下処理しましょ

    それ以外は、もう嗅覚が良いことを自慢しましょ

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/28(日) 22:32:28 

    >>8
    明日久しぶりにホットクックてサラダチキン作ろうかな

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2022/08/28(日) 22:32:41 

    100gお腹いっぱいになるから半分食べてラップか100円ローソンのレモン(プレーンよりは臭いしない)60g食べる

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2022/08/28(日) 22:32:43 

    スティックタイプ
    美味しい!とかはないんけど、手軽だしタンパク質摂りたいなーと思って食べてる
    【市販・手作り】サラダチキンのおすすめ!

    +9

    -2

  • 46. 匿名 2022/08/28(日) 22:33:30 

    >>38
    参考になりました!
    ありがとうございます。
    すごい美味しそう〜

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/28(日) 22:33:32 

    >>1
    レンチンするだけのジャーキーおすすめです
    毎晩晩酌するけど、糖質ゼロとこのおつまみで罪悪感がちょっと減る

    【市販・手作り】サラダチキンのおすすめ!

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2022/08/28(日) 22:33:47 

    ダイエット&トレーニング始めてから2日に1回作ってる

    1.お鍋に胸肉を入れ水を注ぎ、下味をつけるために塩を加える
    2.長ネギと生姜を入れる。洋風にしたい時は玉ねぎセロリにんじん等でもOK
    3.2を火にかけグツグツと沸いたら火を止め、そのまま置いて常温程度まで冷ます
    4.密封容器に胸肉と煮汁を注いで冷蔵庫で保管すれば約5日くらい日持ちする

    鶏肉300gでタンパク質58g。カロリー290kcal、糖質0.3gだそうです

    面倒臭い時はスーパーでサラダチキン買っちゃうけど、自分の味付けが一番食べてて飽きないです

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2022/08/28(日) 22:34:21 

    温度と時間を設定出来るヨーグルトメーカーを買って作ってる。

    最近は体温調理器具も安くなったけれど出始めの頃はなん万もして高かったから。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/28(日) 22:34:45 

    市販ならアマタケが一番じゃないかな。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2022/08/28(日) 22:34:57 

    塩麹に漬けて、1日置く。

    そのあと10分くらい蒸して、冷めるまで放置。しっとりして美味しいです。さけるチーズみたいにして食べちゃう。

    +3

    -2

  • 52. 匿名 2022/08/28(日) 22:35:13 

    サラダチキン作るために、鉄の鍋買った!ストウブ!
    むね肉冷蔵庫から出しておいて、フォークで刺して、アイラップに入れてニンニクチューブと白だし入れて揉んで、
    沸騰したお湯に1分くらい入れて、そのあとは火を消して蓋して半日置いてる
    切って、ピンクだったらレンチンして食べる。
    完全に自己責任です

    +1

    -5

  • 53. 匿名 2022/08/28(日) 22:35:29 

    >>8
    市販のサラダチキンを割いてたものに、自分で茹でて割いた味なしの茹で鶏を混ぜ合わせたらいい感じになるかな?量増しみたいな。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/28(日) 22:36:09 

    >>16
    でも買ってきた鶏肉が外国産ということも…

    +10

    -15

  • 55. 匿名 2022/08/28(日) 22:37:38 

    >>36
    主です!

    これだ!これが好きだったけど今は無いんですかね?
    【市販・手作り】サラダチキンのおすすめ!

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2022/08/28(日) 22:40:11 

    >>9
    確実に火が通ってるかどうやったら分かりますか?
    カンピロバクターが怖くてなかなか作れずにいます

    +18

    -1

  • 57. 匿名 2022/08/28(日) 22:41:15 

    >>16
    スーパーで売ってる国産のもある程度ホルモン投与されて飼育期間の短い、いわゆるブロイラーなのでは?
    ケンタッキーとかももちろん。

    私あまり気にしないで美味しくいただいてる。

    +18

    -2

  • 58. 匿名 2022/08/28(日) 22:43:07 

    とりむね肉に砂糖をすりこむ
    鍋に水とネギの青い部分、生姜の皮を入れて沸騰させる
    塩を大さじ2から3入れる(適当)
    とりむね肉を沸騰した鍋に入れて、再び沸騰したら中火で約5~10分(肉の大きさによる)
    火を止めて鍋に蓋をして冷めるまで放置

    しっとりしたサラダチキンできる
    ネギと生姜をキレイに取り除いて、ゆで汁に野菜を入れてスープにして飲む

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/28(日) 22:44:40 

    ナゲットの肉みたいな加工肉っぽい感じするし、ちょっと割高だけどアマタケのサラダチキン好き。チーズ入りのとか。

    NewDaysとかミニストップにしか置いてない?

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/28(日) 22:46:09 

    ササミが100g58〜68円くらいの時にまとめ買いして、4本くらい皿に並べて塩を振り、砂糖もかけたらビニール手袋して塗り塗りして、酒振ってラップしてレンチンしてる。
    500W3分+1分くらい。ラクに確実に火を通したくてこのやり方にたどり着いた。最近ガス代高いし、これが一番時短。3日で食べ切る。

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2022/08/28(日) 22:46:43 

    サラダチキンはたまに食べるのはいいけど
    毎日のように食べていたら食感、味に飽きてしまう
    ダイエットのために食べるのなら
    オートミールの方がまだあきない
    腹持ちもいいと思う

    +4

    -4

  • 62. 匿名 2022/08/28(日) 22:49:46 

    ホットクックで作ると、めちゃくちゃ簡単に美味しく出来るよ!

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2022/08/28(日) 22:49:56 

    炊飯器にジップロックに入れた鶏肉を入れて沸騰したお湯が全部つかるくらい入れて1時間保温して塩コショウして完成!しっとりして美味しいし、鍋で作るより食中毒にならないと思う!

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/28(日) 22:50:06 

    サッカー選手の小泉勇人さんのレシピ美味しかった!
    インスタで公開されてます。
    自炊のレベルが高くてビックリする。

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2022/08/28(日) 22:50:36 

    鶏ハム手間かかるから
    一口大に切って塩コショウしてレンチン。
    野菜とドレッシングかけて頂きました。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/28(日) 22:51:23 

    >>4
    ファミチキだとモモだね!

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/28(日) 22:52:44 

    >>56

    芯温計があると便利
    揚げもの(とくにカキフライ)の中心温度を計るのにも使える
    プロユースは1万円を超えるものがほとんどだけど家庭用は数千円程度ので充分

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/28(日) 22:53:28 

    >>14
    こちらも、すみません。
    ジップロックごと茹でても問題ないんですか?溶けたりとか。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/28(日) 22:57:40 

    >>8
    味付けってどうしてますか?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/28(日) 22:58:43 

    食べたことないのですが、シーチキン的なポジションですか?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/28(日) 23:09:51 

    >>41
    いやこれ、ほんとにおいしいのよ

    そのままでも美味しいし、サンドイッチにもいいし、ラーメンの具にもいい

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/28(日) 23:12:43 

    セブンよりファミマのサラダチキン高い。何で?

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/28(日) 23:13:09 

    夕飯に、サラダチキンとキャベツにしたらダイエットになりますか?

    +2

    -2

  • 74. 匿名 2022/08/28(日) 23:17:59 

    >>68
    実際にやって溶けたことはないよー!
    耐熱温度は沸騰温度の100度みたいだよ!
    【市販・手作り】サラダチキンのおすすめ!

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/28(日) 23:19:23 

    >>47
    これだけレンジすると結構かたくなりそうですね
    咀嚼するから満足感もあるのかな?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/28(日) 23:21:17 

    >>74
    ありがとうございます。やってみます!

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/28(日) 23:32:07 

    >>1
    嫁にもろて鶏ハムで検索して作って欲しい。
    まじで美味しいから!

    酒、醤油、味噌大さじ1ぐらい?
    にんにく、しょうが適当に(チューブでOK)
    一味か鷹の爪(お好みで)
    ↑をジップロックにモミモミまぜて

    フォークでブスブス穴あけた鶏むね肉も↑のジップロックに入れてモミモミして
    お湯たっぷり沸騰させて火を止めた鍋にジップロックごと入れて蓋して1時間ぐらい放置。

    今までシンプルな味付けの鶏ハムはたまに自作してたけど
    これほんと美味しいからずっと常備してる笑

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2022/08/28(日) 23:34:58 

    >>72
    セブンは外国産、ファミマは国産だからだと思う。

    +6

    -2

  • 79. 匿名 2022/08/28(日) 23:41:39 

    味が染みるようにフォークで全体的に刺してジップロックに源たれと一緒に入れて漬け込む。
    翌日、魚焼きグリル(両面焼き)で3分加熱→火を止めて3分放置を3セットで作ると出来立てはジューシーで美味しい。冷蔵してもそこまでパサパサはしない。
    今までお湯に入れてつくってたけど、加熱がしっかりできてなかったみたいで酷い目にあったからもうこの作り方でしか食べられない。

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2022/08/28(日) 23:41:54 

    >>75
    ジャーキーだからそもそも水分抜いて硬くするのが目的です
    仕上がりはカリカリになります
    味が凝縮されて噛めば噛むほど味がするのでおつまみとしてはすごく良いです☺️

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/28(日) 23:44:28 

    小鍋に鶏むね肉とお水とお酒ドバドバ、塩、みりん入れて中まで白くなったら柔らかくてしっとりしたチキンが出来て美味しいよ

    結構お酒入れるからしっとりする

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/28(日) 23:49:29 

    >>77
    主です!YouTubeでさっそく検索しました!

    絶対作ります!ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/29(月) 00:04:53 

    鶏ハム 何度も試行錯誤して作ってきた。でも美味しいのは当日だけで、翌日は鶏臭さが際立って美味しくない。臭み消し、買ってきてすぐ処理する、色々やったけど、無理。だから作るのやめた。皆さんは気にならないですか?自分が!敏感すぎるのかな。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/29(月) 00:07:05 

    >>57
    日本では禁止されてるよ
    なので、少なくとも家庭で調理する鶏肉は国産選んだ方が良いかと

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2022/08/29(月) 00:10:43 

    ブラウン駅や塩麹につけてお肉を柔らかくするとき
    味付けをして茹でるとき
    アイラップを使うと良いよ!
    耐熱温度高くて湯煎ok
    ジップロックより安上がりだと思う
    【市販・手作り】サラダチキンのおすすめ!

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2022/08/29(月) 00:12:17 

    ヨーグルトメーカーがあったら低温調理オススメ
    65度で4時間
    お湯の温度測るのに温度計が必要だけどしっとり柔らかくて美味しいですよ

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2022/08/29(月) 01:49:40 

    >>57
    前に気になって調べたことあるけど、日本では許可されてないから国産なら大丈夫みたいよ
    国産に使うのはダメなのに、使われて育った肉を輸入するのはOKなんだよね…
    EUみたいに輸入も禁止してほしい

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/29(月) 02:19:20 

    >>57
    野菜も日本の農薬のほうが強いの使ってたりするから国産だから良いってわけじゃないんだよね

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2022/08/29(月) 06:34:46 

    >>26
    きんにくんがYouTubeで言ってた。
    アメリカではももより胸の方が高いって。

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2022/08/29(月) 06:59:06 

    黒胡椒のやつ、うま〜い

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2022/08/29(月) 07:09:42 

    私が食べた中で1番美味しかったのはコストコのスモークサラダチキン。さくらどりのやつで、臭みとか市販のによくあるヌメヌメ感?が無い。はじめ高く感じたけどgで計算するとコンビニとかのと変わらないとおもう。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/29(月) 08:12:38 

    リュウジのサラダチキン
    簡単で美味しいです
    もう市販のサラダチキンはいらない【レンジサラダチキン】 - YouTube
    もう市販のサラダチキンはいらない【レンジサラダチキン】 - YouTubeyoutu.be

    家でもサラダチキンを無限に食べたい方にお勧めのライフハックです【レンジサラダチキン】★今回のレシピはこちら↓ーーーーーーーーーーーーーー【レンジサラダチキン】鶏胸肉    1枚(約220g)塩      小さじ1/2砂糖     小さじ1/3『味の素®』 ...

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2022/08/29(月) 08:33:16 

    何度も鶏くさい人は同じ人?
    ハーブとかで消せるといいね

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/29(月) 08:37:46 

    ジップロックに入れた鶏肉を鍋に入れて湯煎すると、鶏肉が浮いてきてピンクの部分が残る。
    重しに皿入れたら、皿に当たってる部分だけピンクになる。

    今はレンジにしてる。
    しっかり予熱で時間を置くとピンクの部分はないけど、端っこが火の通り過ぎで茶色く固くなる。

    簡単なようで難しい…

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/29(月) 08:55:55 

    ヘルシオおすすめ
    ピってするだけで出来る

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/29(月) 09:01:41 

    2kg買ってきて手作りしてる。ジップロックに入れて塩麹で味付けして、多めのお湯に入れて放置。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/29(月) 10:46:46 

    >>26
    会社のお取り引きが、米軍基地の近くで揚げ物屋さんやってるんだけど、アメリカの人たちが買っていくのは、ほとんど胸肉のフライドチキンって言ってた。

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2022/08/29(月) 11:14:55 

    西友のサラダチキンすきです\( *´•ω•`*)/

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/29(月) 12:27:09 

    >>80
    カリカリなんですね!
    美味しそうなので私も真似して作ってみます!

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/29(月) 14:57:15 

    書いてる人何人かいるけど、私もアイラップ使って湯煎する
    ジップロック高いから……

    鍋肌に触れると溶ける可能性がある的な事が書いてあるので
    卵を鍋に並ぶ位(5-6個)入れて、その上に味付けて胸肉入れたアイラップ、それらが浸る位の水を入れて
    (アイラップの口元は縛ってるけど、水没しないように適当に上向きにしてる)
    沸騰したら火を止めて放置で固茹で卵とサラダチキン両方出来て楽だよ

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/29(月) 15:16:37 

    鍋で茹でる方法だと、汁ごと冷蔵保存とラップで包んで冷蔵保存の両方のレシピがある
    汁ごとのほうがしっとりしそうだけど、汁に雑菌が繁殖する可能性もあるのかな

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/29(月) 15:19:21 

    >>14
    私はアイラップ使って似た感じの事してます
    鍋底にお皿敷いてその上に乗っけます
    最近は100均にあったトリュフ白だしというのと日本酒で味付けしました

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/29(月) 15:39:47 

    手作り。

    皮取って、最初砂糖、次に塩を敵対に揉み込んで放置。
    2.3時間したらアイラップに1つずつ入れて湯煎。

    湯煎の時間は家庭の鍋の状態とかにもよるから、試行錯誤が良いと思う。シャトルシェフだと熱が強すぎてパサパサになってしまった。
    自分は保温性の高い鍋でお湯を沸騰させたら入れて弱火でお肉の表面が上下共に火が通ったらお皿を被せてでお肉が浮かないようにして蓋して放置。

    柔らかくてジューシーなサラダチキンになる。
    塩の代わりにイタリアンソルトだとハーブチキンになる。
    砂糖と塩を使わず塩麹パウダーだと塩っけが抑えられる。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/29(月) 16:05:05 

    >>100
    皿の代わりにゆで卵!
    いいかも、今度やってみよう
    関東だとアイラップはあまり見かけないので、ヤオコーの湯せん調理もできるポリ袋を使っている
    袋の口元は茹でている間は鍋肌につかないよう菜箸を鍋に渡して挟んでいるよ

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/29(月) 16:28:35 

    >>54
    国産と書いてあるものを買うよ

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/29(月) 17:21:27 

    >>89
    >>97
    アメリカ人脂っこいものの方が好きそうなのに意外過ぎる。
    胸肉の味が好きなのかな?
    それとも普通に健康体づくり意識なのか。

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2022/08/29(月) 21:44:40 

    むね肉売り切れてて全然買えないよー
    今までは仕事終わりにスーパー行ってもむね肉は売れ残ってたのに

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/29(月) 23:27:31 

    >>8
    私も電気圧力鍋で保温調理してるんだけど、温度測るやつ買った!65度で1時間半くらい保温したらしっとり美味しくなった。
    刺したら肉の中心温度も65度だったし、早く買えばよかった!温度はかるやつ!

    +1

    -0

  • 109. 名無しの権兵衛 2022/08/31(水) 00:25:03 

    私はこれまで市販の既製品を買っていたのですが、手作りするための調味料も売っているんですね。

    >>25>>50>>59
    アマタケはサラダチキンを開発した元祖ですね。
    サラダチキンファンサイト
    サラダチキンファンサイトwww.amatake.co.jp

    鶏肉の部位は世界的にはむね肉の方が人気があるが、日本ではもも肉が人気でむね肉はどうしても余りがちだったため、その活用法として考案したとのこと


    最初に発売した商品(2001年)は皮つきだったが、カロリーを抑えるために皮なしにしてから大ヒットしたそうです。

    +3

    -0

  • 110. 名無しの権兵衛 2022/08/31(水) 22:31:45 

    +0

    -0

  • 111. 名無しの権兵衛 2022/09/07(水) 05:11:16 

    アマタケのサラダチキンは、お値段はちょっと高めですが、さすが元祖なだけあって美味しいですね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。