ガールズちゃんねる

無職になっても支払わなくてはならない物

254コメント2022/09/19(月) 22:51

  • 1. 匿名 2022/08/28(日) 13:10:37 

    私は現在アラフィフの一人暮らし非正規雇用です
    お店の売上の減少により来月から無職になる予定です

    数ヶ月はすぐに失業保険が出るようなのですが
    手取りで10数万との事

    一人暮らしという事もあり住居食料などは失業保険で賄えそうです


    アラフィフという事もありすぐに仕事が見つからない場合もあります


    無職になっても住民税や年金など支払わなくてはいけないみたいですね

    何をどのくらい月に支払わなくてはいけないのでしょうか?

    無職の方や無職経験者の方にお話を聞きたいです

    +157

    -7

  • 2. 匿名 2022/08/28(日) 13:11:50 

    年金は免除申請出来るんじゃなかったっけ

    +331

    -2

  • 3. 匿名 2022/08/28(日) 13:12:31 

    国民保険

    +221

    -2

  • 4. 匿名 2022/08/28(日) 13:12:41 

    このトピよく採用されましたね(笑)

    +19

    -124

  • 5. 匿名 2022/08/28(日) 13:12:42 

    無職の間の健康保険と年金払わないといけないって聞いたことあるよ

    +213

    -4

  • 6. 匿名 2022/08/28(日) 13:12:55 

    やっぱり非正規独身は怖いわ
    他のトピでは非正規最高ってなってたりするけど本当にあり得ない

    +16

    -87

  • 7. 匿名 2022/08/28(日) 13:13:02 

    無職になっても支払わなくてはならない物

    +18

    -55

  • 9. 匿名 2022/08/28(日) 13:13:03 

    怖すぎる…小売ですか

    +50

    -2

  • 10. 匿名 2022/08/28(日) 13:13:10 

    >>2
    できるけど将来の受給額減るぞ

    +162

    -6

  • 11. 匿名 2022/08/28(日) 13:13:15 

    住民税って会社の給与から毎月天引してた場合は
    退職月に一気に残りの年度の分が引かれてくよね…
    自分で払う方向に異動届出書出せば切り替えも可だけど
    どのみち払うものなら給与から一括で引かれてった方がいいのかな。

    +117

    -7

  • 12. 匿名 2022/08/28(日) 13:13:15 

    税金は前の年の収入で言ってくるからきつい

    +272

    -0

  • 13. 匿名 2022/08/28(日) 13:13:19 

    消費税

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2022/08/28(日) 13:13:25 

    一番大きいのは住民税かな、来年いっぱいまで 年収による
    年金は退職後なら2年間は全額免除できるよ

    +84

    -0

  • 15. 匿名 2022/08/28(日) 13:13:26 

    事情を説明して市役所に聞いてみては?救済処置とかあるんじゃない?

    +24

    -4

  • 16. 匿名 2022/08/28(日) 13:13:36 

    頑張ってすぐ働こうよ

    +23

    -31

  • 17. 匿名 2022/08/28(日) 13:13:50 

    >>1
    年金は免除申請出来るよ

    +46

    -2

  • 18. 匿名 2022/08/28(日) 13:13:51 

    税金
    NYで暮らすKK夫妻が困るから

    +13

    -18

  • 19. 匿名 2022/08/28(日) 13:13:57 

    国民年金(厚生年金から変更)
    医療保険や生命保険(加入してるなら)
    火災保険(2年ごと)

    +2

    -5

  • 20. 匿名 2022/08/28(日) 13:14:01 

    >>8
    なんでそんな言い方するの?できるの?

    +72

    -2

  • 21. 匿名 2022/08/28(日) 13:14:11 

    税金に関しては役所で聞いたら?

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2022/08/28(日) 13:14:13 

    国民健康保険と国民年金、市・県民税とかかな。
    国保と年金だけで月3万以上にはなる

    支払いが厳しいなは年金は免除申請できるし、国保も分割にしたり出来ると聞いたことはある

    +76

    -0

  • 23. 匿名 2022/08/28(日) 13:14:14 

    明日は我が身だと思った

    アラフィフ独身
    年末廃業予定パート

    住宅費は要らないけど。

    +112

    -1

  • 24. 匿名 2022/08/28(日) 13:14:33 

    日曜ってわかりやすいトピ多いよね
    ここでお出かけ行ってない既婚が盛大にストレス発散するんでしょ

    +17

    -11

  • 25. 匿名 2022/08/28(日) 13:14:38 

    前年の住民税

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2022/08/28(日) 13:14:41 

    住民税ていままで会社天引きだったんだよね?
    てことは今年は払わなくて良くて、来年度に請求くるかなーと思うけど間違ってるかも💦

    そうなると健康保険ぐらいなのかな?

    +0

    -25

  • 27. 匿名 2022/08/28(日) 13:14:41 

    無職でも働いてても最低限出てくお金は同じだもんね

    +74

    -0

  • 28. 匿名 2022/08/28(日) 13:14:48 

    >>1

    倒産したときの国保は減額してもらった記憶があるよ。

    +12

    -2

  • 29. 匿名 2022/08/28(日) 13:14:48 

    年金は免除申請できるね。年金課に電話して申請書を郵送してもらえるはず。でも今まで収入があったなら、微々たる額しか免除してくれなさそうだけど。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/28(日) 13:14:56 

    年金は一時的に止めてもらえる
    国保は前職の社保の資格喪失書類が送られてくるはずだからそれを持って市役所へGO

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2022/08/28(日) 13:15:04 

    >>1
    会社都合での退職なら国民健康保険は免除か減免すぐ通りますよ。
    コロナで無職になった時に国民健康保険料の減免申請したら月に払う額がだいぶ減ったので助かりました。

    +96

    -3

  • 32. 匿名 2022/08/28(日) 13:15:13 

    >>20
    構わない方がいいよ
    粗大ごみには

    +82

    -5

  • 33. 匿名 2022/08/28(日) 13:15:31 

    >>18
    まだこんなこと言ってるやついるのか

    +6

    -8

  • 34. 匿名 2022/08/28(日) 13:15:33 

    >>1
    これこそ、ガルで聞くよりも所管の市役所なり区役所で聞いた方がいい。
    ワンストップとまではいかなくても、今必要な手続きとか減免措置とか教えてもらえるはずだから。

    +56

    -2

  • 35. 匿名 2022/08/28(日) 13:15:44 

    >>6
    正社員でも働いてて怖いよ。
    不安しかない。
    非正規に嫌み言ってるんじゃなくて。
    生きてるだけで私はこわい。

    +143

    -2

  • 36. 匿名 2022/08/28(日) 13:15:56 

    >>4
    普通のトピじゃない?

    +46

    -1

  • 37. 匿名 2022/08/28(日) 13:16:10 

    >>8
    ゴミちゃうよー

    +15

    -2

  • 38. 匿名 2022/08/28(日) 13:16:12 

    払わなきゃいけない物は役所から支払い用紙入りの通知がくるよ。額はたぶんそれぞれで違うから役所に問い合わせた方が早い。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2022/08/28(日) 13:16:14 

    >>1
    ググれカスって言うのってためらうけど、
    持ってるスマホでググればいい。

    +5

    -20

  • 40. 匿名 2022/08/28(日) 13:16:15 

    請求書届くから言われるがままに払ったよ
    確定申告したら戻ってきた

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/28(日) 13:16:23 

    +18

    -8

  • 42. 匿名 2022/08/28(日) 13:16:30 

    3ヶ月前から無職です。
    ・市民県民税
    ・国民年金
    ・国民保険
    の支払いが来ますよ。ギョエ〜と思った(T_T)。

    +91

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/28(日) 13:16:39 

    >>2
    審査通ればできる。受給額はへる。
    減免してもらっても、10年分遡って追納する事ができる。

    +55

    -1

  • 44. 匿名 2022/08/28(日) 13:16:41 

    もう人に迷惑かけずに○んでください

    +1

    -36

  • 45. 匿名 2022/08/28(日) 13:16:42 

    >>10免除でも後から払えば(期限はあるけど)満額もらえるよ。

    +54

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/28(日) 13:16:43 

    職場都合の解雇でも失業保険の手続きまで二週間くらい待機期間があった気がする

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2022/08/28(日) 13:16:44 

    働かないシングルマザーの生活保護が最強
    無職になっても支払わなくてはならない物

    +14

    -5

  • 48. 匿名 2022/08/28(日) 13:17:34 

    >>10
    追納もできるし免除のままでも期間によっては大して受給額変わらない

    +83

    -0

  • 49. 匿名 2022/08/28(日) 13:17:42 

    >>12
    ほんとコレがきつい

    +52

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/28(日) 13:17:44 

    一人世帯なら年金全額免除に関してはほぼ通ると思って大丈夫だよ。
    失業保険申請時に雇用保険受給資格者証貰えるからそれを持って年金事務所へ行けば良い。

    +16

    -1

  • 51. 匿名 2022/08/28(日) 13:17:44 

    >>3
    しかも前年の所得で計算されるから高いんだよね。年収300万程だったけどそれでも月2万位取られてた。

    +73

    -1

  • 52. 匿名 2022/08/28(日) 13:18:06 

    だいぶ前の事であまり覚えてないけど、年収300万くらいで自己都合で仕事辞めた時に半年間無職だったけど、住民税国保年金の支払いで40万くらい飛んでったと思う。

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2022/08/28(日) 13:18:06 

    >>44
    あんたがね。

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/28(日) 13:18:12 

    >>2
    無職なら全額免除になる
    あとで後納できるから安心して
    2年だったかな?
    無期限じゃないからそこは気をつけてね
    どうしても無理なら免除のままでも大丈夫だよ

    +50

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/28(日) 13:18:16 

    >>1
    住民税、国民健康保険料、国民年金保険料。

    住民税は前年の所得にかかるから、来年の5月までは今の金額で一旦払わないといけない。
    これから無職でも今年の1月から今8月までの給料分で来年の6月からの金額が決まる。

    確定申告すれば少しは戻って来たり、次の次の年の住民税の額は減るけど、一旦は全部払うからキツイですよ。

    +22

    -2

  • 56. 匿名 2022/08/28(日) 13:18:19 

    国の対策がおかしいせいで、若者がちゃんと働けなくて大変なのに、国は何もせず、無職からもお金を取るんか!!日本、おかしいよ!

    +13

    -9

  • 57. 匿名 2022/08/28(日) 13:18:26 

    >>1
    独身がる民の末路

    +1

    -18

  • 58. 匿名 2022/08/28(日) 13:19:27 

    >>1
    私もアラフィフしかも独身で3月から無職です。
    もうすぐ失業保険も切れるけどまだ次が見つかっていません。
    失業保険も11万円ほど。
    年金、健康保険がビックリするくらい高いです。
    車の任意保険とか生命保険とか色々支払いがあって苦しい。
    でも、お互い頑張りましょう。

    +58

    -2

  • 59. 匿名 2022/08/28(日) 13:19:43 

    年金、国保、市税
    ※来年2月になったら税務署行って今年12月分迄の確定申告も忘れずにー。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/28(日) 13:20:06 

    >>1
    「無職になっても住民税や年金など支払わなくてはいけないみたいですね
    何をどのくらい月に支払わなくてはいけないのでしょうか?」

    今までの収入による。って言うか…今まで何してたん?

    +33

    -12

  • 61. 匿名 2022/08/28(日) 13:20:17 

    >>23
    持ち家有り無しで切迫具合が全然違うのですよ
    やっぱり家賃が一番キツイと思う

    +59

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/28(日) 13:20:48 

    >>46
    待機期間は7日

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/28(日) 13:21:28 

    >>1
    会社都合の退職ってことですよね。

    税金は住んでる地域で異なると思いますが
    このような退職の場合は、手続きをすれば
    基本は減免、免除できます

    離職票が手元に届いたら役所などに
    行くといいですよ。

    +13

    -2

  • 64. 匿名 2022/08/28(日) 13:21:45 

    >>6
    正社員でも同じ

    +25

    -1

  • 65. 匿名 2022/08/28(日) 13:21:56 

    >>14
    住民税も手続きすれば半額免除になります。
    無職を証明?するために税務署だったか市役所だったか行かなきゃだけど。

    一年の育児休暇でも半額免除になりましたよ。
    自治体によるのかな?

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/28(日) 13:22:04 

    年金は、社保→無職になったら免除申請通る。
    国保は、会社都合で無職なら減免対象になった。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/28(日) 13:22:30 

    >>1
    専業主婦になれば、住民税も国民年金も国民健康保険も一生涯まで免除!

    +9

    -11

  • 68. 匿名 2022/08/28(日) 13:22:55 

    >>60
    ほんとこれ。

    アラフィフにもなって、新卒みたいなことを言うなと…
    スマホなりパソコンなりで調べれば、
    ガルで聞くより確かな情報が手に入るのに…

    +20

    -29

  • 69. 匿名 2022/08/28(日) 13:23:05 

    健康保険料

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/28(日) 13:23:10 

    >>47
    あなたがこの画像はるの好きなのは知ってるけどシングルマザーにもなれないアラフィフのトピにこれは可哀想だよ

    +4

    -10

  • 71. 匿名 2022/08/28(日) 13:23:20 

    >>6
    人のこと見下してストレス発散するのやめた方がいいよ。

    +48

    -6

  • 72. 匿名 2022/08/28(日) 13:23:39 

    >>67
    いづれは3号なくなりそうだけど

    +10

    -2

  • 73. 匿名 2022/08/28(日) 13:23:41 

    NHK
    イラネッチケー

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/28(日) 13:25:42 

    >>8
    通報。

    +13

    -2

  • 75. 匿名 2022/08/28(日) 13:26:26 

    心配しなくても請求書届くよね?
    払えない人は電話してねみたいなことも書いてあった気がする。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/28(日) 13:26:43 

    >>1
    既婚者で失職して配偶者の扶養に入るならば3号手続き忘れずに。手続き怠ると未払い扱いになるよ。
    情報ふるかったかな?

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2022/08/28(日) 13:26:45 

    >>1
    今から容赦なく前年度の収入額で年金と国保請求くるから恐ろしいよ😱

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2022/08/28(日) 13:26:58 

    >>6
    私、48歳独身だけど正社員に一度もなれた事かま無いや。ボーナスも貰った事がない

    +37

    -2

  • 79. 匿名 2022/08/28(日) 13:27:12 

    健康保険

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/28(日) 13:27:34 

    がるちゃん見るためのスマホ代とかパソコンやる電気代とかは?

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/28(日) 13:28:02 

    年金は免除できる。
    国保と住民税は払わなきゃいけない。
    国保めちゃくちゃ高いから任意保険継続をおすすめします…
    収入で決まるんだけど、私は無職期間中も毎月5万くらいでした。

    +4

    -6

  • 82. 匿名 2022/08/28(日) 13:28:04 

    >>72
    不公平だもんね
    第3号被保険者廃止になればいいよね

    +18

    -4

  • 83. 匿名 2022/08/28(日) 13:28:12 

    >>1

    年金は皆様書いてある通り免除申請できます。(免除して後納しなかったら受給額が減りますが)

    保険と住民税は全額払わなきゃいけないですが、市役所にいって事情説明してこんなには毎月払えないと相談したら毎月の納付額は減らせます。(分割ができます)
    1000円しか払えないと言えば1000円の納付書を作ってくれます。毎月定額でもいいし、毎月相談に行って今月はいくら、ともできます。

    +8

    -2

  • 84. 匿名 2022/08/28(日) 13:28:21 

    失業すると収入がゼロになるのに国民年金とか国民保険が社会保険よりうんと高いのでマジで「無職は死ね」って国から思われてるんだなぁと痛感する

    +44

    -2

  • 85. 匿名 2022/08/28(日) 13:28:24 

    住民税がかなり負担だと思うよ。
    トピ主さんの収入額によるけど。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/28(日) 13:28:52 

    >>71
    見下してもないしストレス発散もしてないよ
    独身なら正社員になったほうがいいっていろんな人が言うのに無視する人多いよね

    +5

    -23

  • 87. 匿名 2022/08/28(日) 13:28:55 

    >>3
    申請すれば減免されたり免除されるよ。実際に非正規で独身一人暮らしの時の私はそれで支払い0円だった。国民健康保険作る時、窓口の人に相談したら手続きの仕方を教えてくれた。

    +41

    -2

  • 88. 匿名 2022/08/28(日) 13:29:12 

    >>72
    どうかな?給与収入少ないしパート収入で満足な層、低賃金出かけても扶養内で安く働いてくれる人がいると助かると思うけどな。3号なくなったらフルタイムです働くしかない

    +3

    -3

  • 89. 匿名 2022/08/28(日) 13:29:44 

    昨年コロナで正社員不当解雇されました。

    年金は全額免除出来ます。国保は解雇だと減免できました。
    税金は私の市では応相談。その年の収入が失業保険を含めて、前年の7割未満で貯金がないと応相談できる。でも例えば200万貯金があって生活費月20万かかるなら、半年以上税金払えるでしょうとなり減免は出来ない。貯金100万位なら相談に乗るとのことでした。

    久しぶりの就職活動で、スーツを買い替えました

    解雇やコロナ禍だと失業保険期間伸びました。無事就職できるまで失業保険で生活をし、収支は黒字。

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2022/08/28(日) 13:29:45 

    >>28
    会社都合だと減額なんだよね

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/28(日) 13:30:10 

    国民年金は減免されても、後々支払わないと
    受給額へらされるからなぁ

    借金みたいな物だと思った

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/28(日) 13:30:23 

    >>1
    健康保険はたしか2年間任意継続できたはず。国民健康保険よりは安いです。
    住民税は前年の収入で計算されるので無職になるとけっこう負担に感じます。
    年金は国民年金に切り替わります。支払いができないようであれば年金事務所に相談すれば免除されますが、将来の受給額には影響します。

    +8

    -3

  • 93. 匿名 2022/08/28(日) 13:30:28 

    >>11
    年額が変わるわけじゃないから、自分のその後の生活によって決めればいいんじゃないかな。とりあえず退職月の手取りを減らさずにおきたいなら普通徴収(個人納付)に切り替えて貰えばいいし、当面は暮らせる貯蓄があるなら一括徴収にしてもらえば自分で払いにいかなくていいから楽。
    月の最後の日まで在籍の場合は社会保険料も2ヶ月分徴収されるから、住民税の一括納付をすると手取り額ほとんど残らない場合もあるし、よく考えて決めればいいと思うよー。
    1〜5月の退職だと、一括納付が原則と言われてるけど、それも希望して個人納付にすることもできるよ。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/28(日) 13:30:43 

    住民税、年金、健康保健くらいかな?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/28(日) 13:30:57 

    >>1
    とりあえず役所の年金保健課に行って申請

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2022/08/28(日) 13:31:17 

    免除は世帯収入があると脚下になります

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/28(日) 13:32:08 

    国保だけで月の頭と終わりで計11万必要な月があるし、失業保険だけだと大赤字やな。これで介護保険料とか取られたらどうなることやら。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/28(日) 13:33:23 

    >>46
    この場合は待期期間ですね
    待機ではなく

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/28(日) 13:33:59 

    同じくアラフィフ会社都合でいま無職です。
    国民健康保険、国民年金、住民税、全て免除はありますよ。
    自分から手続きしないと免除されないので、市役所へGOです。

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2022/08/28(日) 13:34:20 

    >>84
    ちゃんと減免の申請すれば減額されるし免除もされるよ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/28(日) 13:34:56 

    >>1
    コロナ関係の理由で会社都合で辞めるんだったら家計急変世帯にあてはまるから手続きすれば10万円の給付金貰えるよ。仕事辞めたら区役所とかで話し聞いた方が良いよ。

    +2

    -2

  • 102. 匿名 2022/08/28(日) 13:35:53 

    >>47
    30万近くもらえるの!?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/28(日) 13:36:33 

    失業保険手取り十数万だと、税金や家賃等考えたら直ぐに職探しした方が無難かと

    失業のショックや、諸々の手続きで大変だと思いますが、ハローワークに行ってください

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/28(日) 13:36:48 

    >>81
    任意継続のほうが国保より少し高かった。
    市役所の人が国保の金額を計算してくれて社保の任意保険の方にも計算してもらってって勧められるよ。
    いずれにしても半分会社が出してたのを全額負担になるからキツイ。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/28(日) 13:37:46 

    >>41
    初期のしんちゃんの丸っこいフォルム好き

    可愛いらしい

    +18

    -1

  • 106. 匿名 2022/08/28(日) 13:37:46 

    社会保険の任意継続は事業所負担分を自分で払わないといけなくなるから今までと同額ではないから気をつけてね

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/28(日) 13:38:29 

    >>81
    任意保険継続してもこれまで半分会社が負担してた分は
    自分で支払うはめになるから国保より安いってことはないんじゃないかなあ…

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2022/08/28(日) 13:38:52 

    >>8
    ゴミではありません。
    生活保護を不正受給している奴らや犯罪を犯してる奴らがゴミです。

    +27

    -1

  • 109. 匿名 2022/08/28(日) 13:39:10 

    >>1
    税金は住んでる市町村にもよるのでなんとも言えない

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2022/08/28(日) 13:39:57 

    >>86
    このご時世、いつ無職になるか分からないし
    正社員になりたくてもなれない人もいるし
    体調のこと考えて非正規の人もいるだろうし
    本当にありえない!っていうのはいかがなものかね

    +41

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/28(日) 13:40:15 

    >>1
    私は主様と同じく、会社都合の退職だったので特別受給者として失業手当で何とかしてきました。
    最初の待機期間は1週間ですが、実際に受給するのはそこから最初の認定日までなので、最初は満額ではありません。
    最初は失業手当の説明会に参加します。
    その後は次の認定日までに活動を最低2回行い、必ず指定された認定日の指定時刻に申請しに行きます。
    認定日に行かなければ、該当期間の失業手当は不認定となり受給出来ません。
    また、早く再就職をすれば再就職手当が出ますので、早い方がいいです。
    住民税は変わらないけど、年金や国保は特別受給者は軽減されますので市役所に相談してみてください。
    この手続きの期間は、退職から2週間以内です。
    手続きをしてから支払いとなりますが、例えば3ヶ月後に手続きをすると、未払いの2ヶ月分もまとめて支払う事になりますので、負担が大きくなるだけです。
    会社都合の退職は、待機期間が短かったり受給日数が長かったり免除が受けられたりと、自己都合退職より手厚いサポートがありますので、正しく活用し、次に向けて頑張ってください(^^)

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2022/08/28(日) 13:40:21 

    >>41
    初期のみさえ、今より美人!!

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/28(日) 13:40:25 

    >>1
    以前住んでいた所では会社都合退職だと、その年度中の国民健康保険料を減額してくれたり、預貯金が一定以下なら家賃補助してくれる制度が、ありました。

    自治体ごとに諸々の救済措置ルール違うはずなので、役所に事情説明して、税金年金保険その他の救済措置無いかを、まずは相談してみては。

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2022/08/28(日) 13:41:24 

    >>86
    よこ
    今って正社員だから非正規だからってメリットデメリットそんななくない?
    解雇が気になるなら倒産しない会社や社会に需要の多い業界を選べばいいのでは?と思う。

    +8

    -4

  • 115. 匿名 2022/08/28(日) 13:41:34 

    >>78
    あなただけではないので安心してください。

    +27

    -1

  • 116. 匿名 2022/08/28(日) 13:42:34 

    >>6
    コロナになって思ったんだけど、正社員かどうかより職種も大事じゃない?
    なんだかんだ絶対的に必要度が高い職種って廃れないだろうなって思った。

    +28

    -0

  • 117. 匿名 2022/08/28(日) 13:42:50 

    >>86
    > 独身なら正社員になったほうがいいっていろんな人が言うのに無視する人多いよね
    私、どこの職場に行っても頑張っても仕事できなくて正社員になりたくてもなれない立場だった時、簡単に言うなといつも思ってた。

    結局、非正規のまま婚活始めて結婚したんだけど、なぜか、正社員になるべきとか、いつまで非正規やってんの?ってアドバイスしたり叱ってきた子達に限って私の結婚を全く祝福してくれなかった。この時点で、彼女達は私の将来を本当に心配してくれていたわけじゃなかったんだよな。

    +11

    -3

  • 118. 匿名 2022/08/28(日) 13:44:03 

    NHKも払わないといけませんよ。生活保護の人は免除だっけ。
    私はそもそも払ってないけど。

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2022/08/28(日) 13:44:03 

    >>26
    会社在籍中は天引き、辞めたら自分で振り込むか窓口に払いに行くのよ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/28(日) 13:44:21 

    同じくアラフィフ非正規。しかもシンママ。
    昨年長く勤めた会社(これも非正規w)を転職しましたが、離職票を発行してもらってそれを提出したら年金は半年間払わなくてよくなりましたよ。その間も半分は払ってることになるんだって。まあ、半年待たずにすぐに仕事見つけましたが。

    +1

    -10

  • 121. 匿名 2022/08/28(日) 13:44:55 

    >>114
    いや大きいでしょ
    本当にガルちゃんって非正規でいいよ〜勢が多すぎる

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2022/08/28(日) 13:45:12 

    >>1
    失業申請を役所に提出しに行った帰りに、
    国保の保険料払ってくださいっていわれるよ。
    あれ、本当にイラつくんだけど

    +8

    -3

  • 123. 匿名 2022/08/28(日) 13:45:25 

    >>1
    会社を倒産させて自己破産した経営者の人が言ってたけど、ただ一つ踏み倒せないのが税金だと言ってた。他の支払いを後回しにしても税金だけは、後回しにしちゃダメだって。その人は自己破産した後も未納分の税金に苦しんだって。

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2022/08/28(日) 13:46:37 

    >>121
    そうかな。がるちゃんだと非正規を見下す自称・正社員多いと思う。

    +5

    -3

  • 125. 匿名 2022/08/28(日) 13:46:54 

    >>1
    3月から無職です。国民年金、国民健康保険、住民税の支払いが必要です。
    国民健康保険については、現在入っている社会保険をそのまま継続できると言う制度があるので(任意継続)ぜひ市役所で「国民健康保険にするか任意継続にするかどちらが安いでしょうか」と聞いて教えてもらったほうがお得です!
    私は6月にすべて1年分を一括払いしましたが120万飛びました。また公務員だったので失業保険も出ませんでした…。

    +2

    -4

  • 126. 匿名 2022/08/28(日) 13:47:25 

    >>1
    失業保険は来月から貰えるのか
    3ヶ月後にもらえるのか
    これ大事。

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2022/08/28(日) 13:47:34 

    >>102
    人様が払ってる税金で30万も貰ってれば、働くのが馬鹿らしくなるわな。

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/28(日) 13:48:05 

    現時点やってるかどうかわからないけど、
    電力会社やガス会社などコロナ対応がありましたよ。支払い期限を延長してもらえました。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/08/28(日) 13:48:06 

    >>81
    国保は申請すれば減額か免除されるよ。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/28(日) 13:49:04 

    >>124
    非正規自体を見下してはないし結婚して子供いる人ならそういう働き方もありかなと思うけど、独身で非正規って聞くとなんで?って思う
    切られても泣き言言わないならいいんだけど

    +2

    -7

  • 131. 匿名 2022/08/28(日) 13:49:08 

    >>121
    収入による
    低収入なら正規のメリットはさほどない

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2022/08/28(日) 13:50:56 

    >>26
    来月から無職なら多分10月末と1月末が期限の払込用紙が届くと思う。
    私が社保入ってて普通徴収なんで金額にビックリしつつも自分で支払っている…
    3ヶ月分とかまとめて支払うんでたっかいなぁと思う。
    国保も国民年金も含めて全部9月からので再計算されて送られてくるよ。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/08/28(日) 13:50:59 

    お金のことを考えるとできるだけ早く再就職して、失業保険じゃなく再就職手当をもらう方向がベスト

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/08/28(日) 13:51:57 

    >>130
    私の場合は普通に仕事できないから。あと経験上、田舎の中小企業の正社員より、都心の大企業の派遣やってる方が年収上だったからもある。

    +4

    -2

  • 135. 匿名 2022/08/28(日) 13:51:58 

    >>131
    ガルにいるのは低収入の非正規の独身ってイメージだけど

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/08/28(日) 13:54:05 

    >>11
    それで、きのう8万払ってきました。
    コロナ自宅療養で保険10万入るので
    それを見越して一括支払いしてきました。
    きっつー

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2022/08/28(日) 13:54:08 

    >>130
    切られても泣き言言おうとも、あなたに迷惑かかる訳じゃないんだし、そんな深入りしなくてもw

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2022/08/28(日) 13:54:37 

    通信費
    これを支払いしてないと仕事探しに影響が出る。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/08/28(日) 13:55:29 

    >>137
    そうだね
    泣き言言ってるの見ると面白いから全然いいけどw

    +0

    -5

  • 140. 匿名 2022/08/28(日) 13:55:39 

    >>130
    どうでもいいじゃない。
    その人がどうして非正規だなんて
    あなたも余計な心配するね。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2022/08/28(日) 13:55:39 

    >>104横ですが
    そうなんだよね。会社からも任意すすめられたけど、任意継続のほうが高くて国保にした😭

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2022/08/28(日) 13:55:59 

    >>1
    なんでもいいから常勤雇用してくれる仕事見つけた方がいい
    手当てよりも職だよ
    悠長なこと言ってないで介護なら資格なくても働けるから頑張れ

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2022/08/28(日) 13:56:07 

    >>8
    そんな発言できるあなたの方こそ

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2022/08/28(日) 13:58:14 

    >>104
    住んでいる市区町村や収入にもよるのかな
    私の場合は任意継続の方が安かった

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/08/28(日) 13:58:24 

    >>1
    国民保険料、住民税、年金です。

    生活に困ったら住宅確保給付金がありますよ。電話一本で相談可能です。使うかどうかは選べますので、役所で聞いた方がいいかもしれませんね。他にも色々な制度がありますから。

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2022/08/28(日) 14:00:36 

    働き始めても次の無職期間を乗り切る為の貯金もしなきゃいけないし、将来の蓄えが全く増えない😞無職期間を乗り切る為の貯金も増えない。服を買う事がストレス解消・楽しみの1つだからここ見直せば良いんだろうけど。

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2022/08/28(日) 14:01:15 

    >>139
    結局見下してるのねw

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2022/08/28(日) 14:02:42 

    >>2
    場所によっては免除申請しても門前払いだよ……
    自分がそうだった

    +3

    -2

  • 149. 匿名 2022/08/28(日) 14:03:07 

    失業保険ってすぐ出るけどハローワークに
    毎月行かないとならないし職探して面接を
    受けないとダメなんじゃなかったっけ? 
    かなり昔に会社が廃棄した時に手当てを
    貰ったけどけっこう面倒だった気がする。



    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/08/28(日) 14:04:03 

    >>126
    いまは自己都合2ヶ月で貰えますよ。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2022/08/28(日) 14:04:48 

    >>58
    軽作業系の派遣登録オススメよ
    アラフィフの人もたくさんいるよ〜

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2022/08/28(日) 14:04:49 

    >>1
    24歳のとき正社員で自主退職したけど、翌年だったかの諸々の税金が50万?だったかそんくらいあって目ン玉飛び出るかと思った
    働いてると給与から抜かれてるから気づかないけど、一気にどっさり来たときは働いて稼いでもこんなに税金に持っていかれるのか…ってちょっと悲しくなったよ、仕方ないんだけどさ

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2022/08/28(日) 14:08:51 

    >>67
    一生免除とは限らないよ
    ご主人が5歳以上年上の人は要注意
    ご主人が65歳になり年金の受給権者になったら、妻は3号ではなく1号になり、国民年金を納めなければならなくなります

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2022/08/28(日) 14:13:16 

    >>10
    60歳から65歳の間に追加納付できるよ!

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/08/28(日) 14:14:30 

    >>123
    そりゃ税金は公務員の給料だから逃げささないよ

    +3

    -2

  • 156. 匿名 2022/08/28(日) 14:16:14 

    無職になるとマイナスの計算ばかりで気が滅入るよね

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2022/08/28(日) 14:17:22 

    住民税、年金、保険料は全部減額申請できるよ。
    面倒だけど根気よくやればOK
    私は実質2月からこの6末までの間間無職だったんだけど、国保の申請忘れてて、あとから「この期間無職でした…」っていったらお金少し戻ってきたよ。
    国保に切り替えるか、任意継続かは収入とか雇用元の状況によるかな。
    住民税は今の時期だと退職時に一括徴収か普通徴収選べると思う。
    私も1人暮らしだったので、微々たる退職金で失業保険の受給まで繋いで、貯金もいうほど減らなかったよ。

    +1

    -2

  • 158. 匿名 2022/08/28(日) 14:17:26 

    >>67
    専業主婦だけど障害者年金もらっているから夫の扶養に入れず国保で年に10万払ってる...。

    +0

    -4

  • 159. 匿名 2022/08/28(日) 14:19:46 

    >>3
    離職理由によっては非自発的失業者として国保の軽減が受けられるよ。対象になる離職理由コードが決まってるので会社に予め確認、相談しておいた方がいいよ。
    軽減対象になると前年の給与所得を30/100にして計算してくれるから健保の任意継続より安くなる可能性が高いし、今は最大2年間まで適用されるよ。国保の窓口で軽減対象になった場合の試算額を予め聞いておくといいんじゃないかな。

    https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000004o7v-img/2r98520000004o9d.pdf
    https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000004o7v-img/2r98520000004o9d.pdfwww.mhlw.go.jp

    https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000004o7v-img/2r98520000004o9d.pdf

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2022/08/28(日) 14:20:24 

    >>153
    専業主婦は旦那が65でも仕事辞めさせないようにしないと😨

    +6

    -4

  • 161. 匿名 2022/08/28(日) 14:21:36 

    >>1
    専業主婦に転職できるよ٩( 'ω' )و

    +1

    -11

  • 162. 匿名 2022/08/28(日) 14:22:15 

    >>158
    え、ツラ…自費?免除にはならないのかな

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/08/28(日) 14:24:08 

    >>147
    ごちゃごちゃ言ってくる人は見下す

    +0

    -10

  • 164. 匿名 2022/08/28(日) 14:25:44 

    >>3

    払えなくて滞納してたら、日雇いのバイト代(5,000円)が入った日に強制徴収されたわ。

    相談しなかった私が悪いけど。

    貯金もほぼゼロで、その5,000円で1ヶ月イキヨウと思ってたタイミングで国民健康保険にもっていかれたから、やむを得ず親に連絡してお金を借りた。

    ※うちの親は私が困っていても基本的にお金は貸さないタイプ。このお金に関しても利息を上乗せして返すように言われたから後で上乗せして返した

    +3

    -7

  • 165. 匿名 2022/08/28(日) 14:27:07 

    うちの近所のすき家、ナイトシフト時給1680円。すごくない?いつも閑散としてるし暇なはず。夜なんか人通りもメッキリ減るところ。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2022/08/28(日) 14:30:00 

    >>130
    独身だから自分の生き方に拘らなくていいから非正規なんじゃないの?
    型にはまらなくていいじゃん別に。そもそも仕事なんて選ばなければいっぱいあるし。掛け持ちでもして、県営団地住めばなんとでもなるでしょ

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2022/08/28(日) 14:33:58 

    >>78
    一度、正社員になったけど、退職金もボーナスも住宅手当などもなにも出ない会社だった。“正社員”と一括りにいっても、待遇は各社で違うよね。責任ばかり増えてサビ残も当たり前だから辞めたよ。
    今は派遣で気ままだし、人間関係も深入りしないで済むし、時給交渉もして貰って満足。

    +20

    -0

  • 168. 匿名 2022/08/28(日) 14:34:24 

    >>1
    離職票の退職理由を会社都合なのにそうしない会社もあるから、その場合はハローワーク窓口で相談してください
    勝手に自己都合にされたと相談したら、ハローワークが会社とやりとりしてくれます

    +3

    -2

  • 169. 匿名 2022/08/28(日) 14:35:49 

    >>162
    年金は免除になった。
    免除申請しなかったら年金受給者から年金取るとかだったんだよ。
    国保はなんともならなかった。
    かなり痛いよ。。
    年金は収入にはならないのにね。

    +2

    -3

  • 170. 匿名 2022/08/28(日) 14:39:09 

    >>160
    そうじゃないんですよ
    夫が65歳になった後も会社員で厚生年金加入中であっても妻は3号ではなくなります
    ご主人がきちんと年金を納めてきた方なら65歳時点で年金を受給する権利は満たしているはずなので、ご主人が65歳の時点で奥さんが60歳未満の人は年金を払う必要があるんです

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2022/08/28(日) 14:41:50 

    >>1
    傷病手当もらいながら休職中ですが
    会社に毎月 約50,000円(天引きされていた税金など)
    住民税が3ヶ月に1回 約35,000円
    +家賃、スマホ代、保険代、車ローン、病院代
    が毎月固定でかかってます。
    生活費なんてほぼ取れないです。
    傷病手当は約16万円程。
    毎月キツくて貯金下ろしながら生活してます。

    +2

    -2

  • 172. 匿名 2022/08/28(日) 14:48:39 

    >>104
    国保の方が安い場合もあるのか。
    私は元職場の保険に継続して入るのが嫌だったので国保にしたよ。
    事務の人には、国保だから高くなるよって言われたけど。
    ちなみに公務員でした。
    国保の減額は会社が倒産したとか解雇された場合じゃないと無理って言われました。
    市町村によって対応は色々みたいです。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2022/08/28(日) 14:50:13 

    年金は払っとくか免除手続きしといたほうがいい
    年金払ってないときに事故とか病気になってしまったら障害年金もらえなくなっちゃうから

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2022/08/28(日) 14:51:17 

    >>81
    稼いでた人は任意保険の方が安くなるんじゃないかな?
    私はそうだったよ。
    国保高いよ。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2022/08/28(日) 14:51:30 

    介護職だと未経験でもすぐ雇ってくれるとか多いよ。
    少なくても私の施設は即採用。配置された部署にもよるけど私の所は3ヶ月はマンツーマンで指導します。
    手当、休みや福利厚生はしっかりしてる方です。

    よく、なかなか次が見つからないって書き込みを見るけど、私の勤めてる施設に来てほしいよ〜

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/08/28(日) 14:57:39 

    家賃 光熱費 税金関連 通信費
    これだけで13万いる 
    税金云々は確定申告するしか無いし年金減免もそれまでは支払わないといかんし
    食費削って飲まず食わずするしか無い

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2022/08/28(日) 15:00:34 

    >>125
    私も元公務員です。
    そこそこ良い稼ぎ+失業保険ないって損だなぁと思いました。
    払う金額は大きいのにね…
    何の為に今まで頑張ったんだろうと思った。

    +5

    -2

  • 178. 匿名 2022/08/28(日) 15:01:16 

    ずっと3号で離婚して実家に戻ってきた。
    仕事はしてない。
    母親の扶養?に入ったら何を払わなくて済んで、何を払わなければならないのかわかりません。
    免除は何が出来るのかもわかりません。
    役所の手続きが苦手で1人でやりきれた事がなくて…
    誰か教えてもらえませんか?

    +1

    -10

  • 179. 匿名 2022/08/28(日) 15:02:31 

    >>170
    なるほど~それじゃ年近い人の専業主婦にならないと
    結局、税金払わなきゃいけなくなるんだ

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2022/08/28(日) 15:06:18 

    >>125
    公務員って失業保険出ないんだ😳でも、二段階で民間企業の会社員と比較すると年金制度が手厚くて受給時はお得だよね

    +2

    -3

  • 181. 匿名 2022/08/28(日) 15:06:24 

    >>35
    同感です。
    元々生きてる全てが不安だったけど、コロナ禍になり更に不安感が増しました。。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2022/08/28(日) 15:09:37 

    数年前無職になってしまいました。
    貯金が大根をかつらむきするみたいに
    シュルシュル溶けて行きました。

    トピ主さん、お疲れ様です。
    すぐに良い職場にめぐりあえるよう
    お祈りしています!

    +9

    -1

  • 183. 匿名 2022/08/28(日) 15:11:10 

    >>151
    横だけど
    アラフィフ独身で派遣だと3年後にまた無職になるから不安過ぎるんだよね
    若けりゃ何とか次見つかるだろうけど

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2022/08/28(日) 15:12:44 

    住民税→前年度の収入で決まる
    国保&年金は免除申請出来るけど、後々の事を考えると、、、。
    後は主が車所持してたら、当たり前に税金支払わないといけないから、、、ここでウダウダ聞くより役所に行き、後はバイト探し!

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2022/08/28(日) 15:13:10 

    >>178
    扶養に入れてもらえず、世帯収入がある場合は年金国保免除にならない。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/08/28(日) 15:13:31 

    >>165
    でも夜に働くっていうのは身体にも良くないし、給料は高くなきゃ割りに合わないと思う
    普通に昼間働いた方が人間らしいと夜勤20年以上やってきた私は思う

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2022/08/28(日) 15:13:55 

    >>68
    そうよね。呆れてしまうわ。
    こういう人って全部誰かが助けてくれて苦労知らずなのでしょうね。

    +9

    -7

  • 188. 匿名 2022/08/28(日) 15:14:50 

    >>107
    任意継続は、上限額が決まっているので、
    年収が高い人は会社負担分払っても任意継続の方が安くなる。

    大体年収500万くらいがボーダーライン。

    あと、国保には扶養という概念がないので、
    扶養家族がいる場合は家族全員分の保険料がかかってくるので、
    もっと低い年収でも任意継続のほうが安くなる。

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2022/08/28(日) 15:15:07 

    >>20
    8が見えない
    いつも変なこと書いてる人であろう

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2022/08/28(日) 15:16:35 

    >>180
    たぶんお得だったのはだいぶ上の世代の方で、今は共済保険はなく厚生年金なので他の会社員の方と変わりないですよ!

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2022/08/28(日) 15:19:57 

    >>190
    自己レス。共済保険→共済年金

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/08/28(日) 15:20:29 

    >>188
    お恥ずかしながら年収500万円以下だったけど、会社から任意ゴリ押しされたよ😭仕組み知らなかったのかなぁ。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/08/28(日) 15:21:29 

    >>10
    ぶっちゃけ追納しても大幅に受給額が増えるわけじゃないよ。

    +49

    -0

  • 194. 匿名 2022/08/28(日) 15:24:58 

    昔の友人がもう10年以上働いてないけどそういや税金関係ってどうしてるんだろう
    親は年金だし兄弟いたけど確か兄弟もひきこもり
    誰も手続きとかできそうな人いない

    +3

    -3

  • 195. 匿名 2022/08/28(日) 15:29:30 

    40歳以上は介護保険料が地味にいたいね
    特にお金のないとき

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2022/08/28(日) 15:33:14 

    >>185
    母の扶養に入れてもらえないって事があるんですか⁈
    世代収入は父親がおらず母子家庭のため300万もないです。

    +0

    -3

  • 197. 匿名 2022/08/28(日) 15:36:19 

    ○困ったときに利用できる制度○
    緊急小口資金(都道府県社会福祉協議会)
    コロナの影響で失業した人も利用できるようになった
    貸付だけど、返すときに非課税世帯なら返還が免除になるので万が一安定した仕事に就けなくても、消費者金融等で借りるより圧倒的にましなのでいざというときは利用しよう

    また、家賃を払っている場合は住宅確保給付金という数ヶ月家賃補助してくれる制度があるので、困っているガル民は役所に相談に行ってね

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/08/28(日) 15:37:09 

    >>178
    お母さんはフルタイムの仕事をしてるのかな?

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2022/08/28(日) 15:39:13 

    >>1
    年金は無職なら全額免除出来るよ
    年金高いし免除申請はした方がいい

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2022/08/28(日) 15:39:20 

    >>193
    横だけど、私の年齢だと追納したところで数百円しか変わらないから
    それなら免除期間中の納めるはずだった保険料分ちょっとで自分で貯めてた方がマシなのでは?って思う
    実際は余裕ないから貯金なんて無理だけどね

    +20

    -1

  • 201. 匿名 2022/08/28(日) 15:39:47 

    >>179
    今の法律のままならそういうことになりますね
    ただ、ご主人が老齢厚生年金を受けるときに65歳未満の奥さんがいた場合、奥さんが65歳になるまで加給年金という扶養手当のようなものが加算されます
    奥さんがだいぶ年下だと長い間加給年金が受けられる、けれど国民年金は奥さん自身が納めないといけない
    どっちが得と思うかは本人次第かな

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2022/08/28(日) 15:40:34 

    >>189
    通報されてもう消えてる

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2022/08/28(日) 15:47:14 

    >>196
    あります
    収入なくて生計が同一なら扶養される

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2022/08/28(日) 15:52:47 

    >>178
    離婚が決まったら扶養脱退の申し出をし、扶養から外れた証明として「資格喪失証明書」を発行してもらわないといけないようだし、役所の手続ニガテでも結局行かなきゃいけないでしょ。役所の人って聞かなければ何も言わないけど、わからないことあると聞いたらちゃんと教えてもらえるよ。

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2022/08/28(日) 16:08:51 

    >>51
    私そのぐらいの年収で2万4千ぐらいだよ

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2022/08/28(日) 16:11:57 

    私、6月に退職したのに源泉徴収書もらってないや。
    市役所の会計年度なんだけど送られてくるかな?

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2022/08/28(日) 16:12:52 

    >>160
    横だけど、65歳まで頑張って働いてくれたんだから、それ以降は旦那さんの意思に任せてあげなよ…。
    働かせないとって何様か知らないけど、そこまで働いてくれたなら「ありがとう」でしょ。
    人に働け働け言うなら自分が働けばいい。

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2022/08/28(日) 16:15:33 

    >>180
    公務員は失業することがないので失業給付はないです。
    そもそも雇用保険払ってないと思われるので😅

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2022/08/28(日) 16:37:49 

    市民税は失業手当て中なので厳しいと相談して金額を5000円づつ何回でとか相談できたよ。

    +0

    -1

  • 210. 匿名 2022/08/28(日) 16:42:17 

    >>160
    こえーよw

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2022/08/28(日) 16:45:23 

    >>198
    はい。フルタイムで介護職の仕事をしてます。
    扶養してもらうつもりでしたが、扶養に入っても払わなくてはいけない税金などがどれくらいあるのかを知りたいです。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2022/08/28(日) 16:58:52 

    >>12
    コロナ前ばんばん稼いでたけどコロナ流行して一気に収入減ったとき、これが一番きつかった。
    金額はもちろんメンタルがやられる。
    去年はこれが楽に払えるくらい儲かってたのに今は生きるのもやっとか……みたいな。
    今はなんとか持ち直したけど、支払い先伸ばしてた分の税金関係を毎月10万近く払ってる。支払いが終わる12月までカツカツよ

    +16

    -1

  • 213. 匿名 2022/08/28(日) 17:11:55 

    >>165
    行ってみたら?
    うちの近所のすき家は他の店が閉まってるからか大繁盛してて忙しそうだけど

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2022/08/28(日) 17:29:07 

    1年くらい無職の期間あったけど家賃と年金で預金残高どんどん減って行ったのが恐ろしかったな…

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2022/08/28(日) 17:29:54 

    国民年金保険料を申請して、一年くらい免除してもらっている。健康保険料の方はできないので支払っている。ほんの少しでもキツイ。早く働かなければと思う。

    +7

    -1

  • 216. 匿名 2022/08/28(日) 18:00:57 

    >>206
    今年の6月退職だよね?
    それなら来年の1月中に送られてくるよ

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2022/08/28(日) 18:06:19 

    >>3
    会社辞めて数年貯金で暮らしてますが保険も年金もかなり免除されてあまり払わなくて済みますよ

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2022/08/28(日) 18:07:48 

    >>178
    離婚後、親の扶養に入っても払わなくてはいけない税金とか調べてみては
    参考までに↓
    離婚したら年金・保険はどうなる?手続きの方法や注意点は? | ウィルオブスタイル
    離婚したら年金・保険はどうなる?手続きの方法や注意点は? | ウィルオブスタイルwillof.jp

    さまざまな理由で、離婚をする家庭があります。実は、離婚だけでなく、年金や保険の手続きを変更しなくてはならないことをご存知でしょうか?ここでは、離婚時に必要となる年金や保険の手続きについて解説していきます。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2022/08/28(日) 18:16:17 

    >>2
    免許申請できるの50歳までじゃなかったっけ。違ったらすみません。

    +1

    -4

  • 220. 匿名 2022/08/28(日) 19:23:51 

    >>4
    何笑ってるの?何も笑うところないんだけど

    +15

    -4

  • 221. 匿名 2022/08/28(日) 19:32:05 

    >>188
    だよね。
    年収500万以上あったけど任意の方が国保より安かった。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/08/28(日) 19:48:03 

    国民年金
    国民健康保険料

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2022/08/28(日) 20:20:06 

    >>4
    同感
    調べれば一瞬で出てくることを聞くだけかい、と思った
    若いならまだしもアラフィフかよ・・

    +2

    -6

  • 224. 匿名 2022/08/28(日) 20:48:50 

    >>196
    健保と年金は別です
    お母さんが社保加入しているなら健康保険は扶養に入れるけど、年金は配偶者しか3号になれません
    世帯主であるお母さんに収入があると免除申請しても年金は免除にならない
    どうしても払いたくないないっていうなら世帯分離するっていう手もあるけど…
    世帯分離のデメリットはよく知らないので、調べた方がいいですよ

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2022/08/28(日) 21:25:06 

    >>61
    いや、持ち家の具合にもよらない?
    築数十年とかだと、修繕費とかは凄いと思う。あと、固定資産税とか。

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2022/08/28(日) 21:31:56 

    >>49
    無職になった時に泣きっ面に蜂とはまさにこの事!と思いました。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2022/08/28(日) 21:36:31 

    >>86
    そんな人生簡単なもんじゃないぞ?
    あなたの周りでは暢気に無視する人が多かったのかもしれないが。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2022/08/28(日) 21:39:31 

    >>1
    そんなこと、ここで聞かずに区役所や市役所で聞いてみなよ。役所は聞かれなきゃ教えてくれないけど、聞けば色々教えてくれるよ。

    +1

    -2

  • 229. 匿名 2022/08/28(日) 21:40:35 

    >>120
    払わなくてもいいけどそのまま払わなくてもいい事にはならなくないですか?
    あくまでも保留措置ではないのですか?

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2022/08/28(日) 21:43:43 

    >>163
    性格悪いな〜

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2022/08/28(日) 21:45:30 

    清掃
    警備
    消防点検
    倉庫作業員

    こんな感じで人手不足の業界ってあるから、すぐ決まるんじゃないかな
    資格いらない免許いらないし

    +0

    -3

  • 232. 匿名 2022/08/28(日) 22:07:02 

    >>15
    横ですが。
    無職、一人暮らしの時に役所に相談に行ったけど。
    役「免除できるとしたら、年金ですね」
    私「でも、将来貰える分が減るんでしょ?そういうことじゃないんですよ!」
    で、結局、相談に行くだけ無駄だった。
    お金取ることは早いし、必死な国だもん。
    助けてもくれないし、甘くもない。

    +3

    -6

  • 233. 匿名 2022/08/28(日) 22:17:03 

    >>178
    いや、役所の手続きが苦手で一人でやり切れないって、
    この先もお母さんにやって貰うの?

    ガルで聞いたこと真偽の定かでない事鵜呑みにするより、
    自分で役所行って手続きした方が確実。

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2022/08/28(日) 22:17:50 

    >>195
    今まで取られたお金返してほしいぐらいなのに、40歳になって更に取られるようになっちゃった。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2022/08/28(日) 22:33:15 

    >>10
    どうせたいしてもらえないよ
    その分貯めてた方がいい

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2022/08/28(日) 23:18:49 

    >>1
    無職だよ〜大体の月額書いとくね

    住民税:¥12000、国保料:¥4000(失業による減免申請)、年金料:0(失業による免除申請)

    前年度の年収によって変わるのと、住んでる地域によって申請できる減免制度も変わるので、手続きに行った時に役所で聞いてみると良いよ!

    +6

    -1

  • 237. 匿名 2022/08/28(日) 23:26:18 

    >>125
    退職手当が失業保険相当額より少ない場合、ハロワに申請すれば差額が受け取れると聞いたけど、それには当てはまらなかったの?

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/08/29(月) 00:05:56 

    >>1
    無職にここまで鞭打つか!?
    ってくらい容赦なく、想像以上にお金とられる。
    しかも無知だったために申請すれば受ける事が出来た手当をもらえなかった泣

    主さんは役所やハローワーク等に早急に相談して、あらゆる免除や手当をきちんと受けてくださいね!

    +7

    -1

  • 239. 匿名 2022/08/29(月) 00:46:17 

    >>10
    でもこれ今20歳になったような子達はきっと貰えないしなんならわたし30後半すら怪しいから払う意味あるのかと思えてくる

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2022/08/29(月) 01:44:52 

    >>232
    ちょっと言っている意味がわからない。「そういうことじゃない」ってどういうこと?免除のことを教えてくれたんだから助けてくれてるよね?無理矢理取ろうとしてないよね?追納制度だってあるよね?
    お金は納めないけど受給額は減らすなっていう言い分はおかしくない?

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2022/08/29(月) 02:10:17 

    >>47
    生活扶助は母子手当、こども手当、障害児がいるなら特別児童扶養手当などの金額は引かれて支給だからこんなに貰えるはずはないと思うんだけど。一時期生活保護にお世話になったけど、保護費・公的扶助(私自身が障害者年金)ひかれて保護費は月1万8千~2万5千でした。手当(子1人)、年金、保護費合わせて月16万くらいだったけど、本当にこの画像くらい支給されてる人がいるならそりゃ働かないよなぁと思いますね…

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2022/08/29(月) 03:19:58 

    >>1
    今年の所得が低くて来年度は非課税になるなら
    もしかしたら給付金がもらえるかもしれない
    10万円
    役所に行った時にでも聞いてみてね

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2022/08/29(月) 06:09:39 

    >>232
    年金払えない!
    でも受給額は減らしたくない!
    失業してお金が無いんだからなんとかして!

    って事?
    そりゃ役所の人も困るわ…

    逆にどういう提案を求めていたのか聞きたい…

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2022/08/29(月) 07:59:26 

    >>237
    そんな制度は無い…

    そもそも 退職手当ってなに?

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2022/08/29(月) 09:19:01 

    二ヶ月間夫と無職で二人で13万だった。
    だから一人分なら一月4万くらいかな?

    +0

    -1

  • 246. 匿名 2022/08/29(月) 09:50:27 

    ブラック企業勤務~当日解雇でトラウマとなり実際数年無職で過ごし、貯金を全て使い果たしました。
    月々の内訳は食費や家賃を除くと
    ・年金、住民税、健康保険で3万(免除制度あり)
    ・生命保険で1万
    ・自宅のネット回線+スマホで1万

    計5万は最低でもなくなります。無職になったからといって急に打ちきれない費用って結構多いです。1人住まいならこれに生活費もかかるので結局、食費や娯楽費を自分で削る以外はほぼ変わらないと思います。

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2022/08/29(月) 10:11:10 

    >>244
    退職手当は退職金のことです
    調べればたくさん出てくるけど…調べてみた?
    無職になっても支払わなくてはならない物

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2022/08/29(月) 10:16:25 

    >>247
    それ公務員だけ…民間には存在しない…

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2022/08/29(月) 10:56:06 

    >>7
    扶養控除があるのに独身税を導入したら二重取りです。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2022/08/29(月) 11:35:32 

    >>49
     退職金うかつに喜べないよ‥税金で減る

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2022/08/29(月) 13:20:54 

    >>248
    >>125が公務員で失業保険がないという内容に対して返信したのであって、公務員以外の民間にはないと言われても

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2022/08/29(月) 15:57:24 

    >>1
    無駄遣い分以外全部必要なうえに国民健康保険とか支払は増える
    住民税は今年支払う分は辞める月の給料から全額引かれる可能性がある

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2022/08/29(月) 21:13:22 

    >>139
    生きてる価値ない人だね

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2022/09/19(月) 22:51:47  ID:ZHfYoOtVin 

    >>6
    お金の使い方や健康によってかなり違ってくるよ!
    やっぱ病気になるとお金かかるし
    結婚しても旦那の収入なくて子供いたら独身非正規より貧乏になる可能性もある

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード