- 1
- 2
-
501. 匿名 2022/08/27(土) 03:24:20
>>187
国内でも海外でも最高の部屋泊まりたい!+2
-0
-
502. 匿名 2022/08/27(土) 03:25:08
>>232
インド行く人って皆「人生観変わる」って言うよね
インドに何があるのか知りたい笑+3
-0
-
503. 匿名 2022/08/27(土) 03:25:33
>>301
そう思うと気が合う人と旅行出来るってありがたいな+1
-0
-
504. 匿名 2022/08/27(土) 03:26:15
>>101
まずはというか、どっちも行きたい+3
-0
-
505. 匿名 2022/08/27(土) 03:34:33
数日の海外観光なら行きたいが言葉も味覚も無理なことが多い。+0
-0
-
506. 匿名 2022/08/27(土) 03:36:42
>>332
国内まだまだ行ったことないとこはあるけど、全都道府県は制覇した!
でも並行して海外も毎年行ってた。治安良さそうなとこばっかりだけど+1
-0
-
507. 匿名 2022/08/27(土) 03:38:38
>>28
私はコロナ前は毎年海外1~2回、国内は毎月行ってた
元々アクティブなんだと思う+3
-0
-
508. 匿名 2022/08/27(土) 03:42:19
>>49
行かれない+3
-0
-
509. 匿名 2022/08/27(土) 03:44:50
>>59
すれち+1
-0
-
510. 匿名 2022/08/27(土) 04:38:20
大阪の通天閣でのおっさんたちで衝撃受けたくらいだからアジア系は無理だし、ヨーロッパは差別あるし、スリも嫌だし、ぼったくりあるし、トイレ問題含め、旅行なのにわざわざ神経使わないといけないなら国内でいい
+0
-0
-
511. 匿名 2022/08/27(土) 04:39:00
コロナ前は年に一回行ってた
今も中韓以外なら行きたいな+2
-0
-
512. 匿名 2022/08/27(土) 04:39:10
行ってみたいけど、国内でも行きたいところいっぱいあるし、海外行くほどの休みはなかなか取れなさそう…+2
-0
-
513. 匿名 2022/08/27(土) 04:39:49
お金あったらガンガン行ってる
+1
-0
-
514. 匿名 2022/08/27(土) 04:40:34
>>22
私立高校だと修学旅行が海外だったりするけど、公立は国内が多いからねー+1
-0
-
515. 匿名 2022/08/27(土) 04:42:10
>>50
ガルちゃんみてると、海外旅行に行けるほど裕福な人ってそんな多くないと思う。+5
-1
-
516. 匿名 2022/08/27(土) 04:43:41
お金かかるし、それなら国内旅行いっぱい行きたい+0
-0
-
517. 匿名 2022/08/27(土) 04:44:48
飛行機乗ったらめちゃくちゃ疲れるし不眠症になる+2
-1
-
518. 匿名 2022/08/27(土) 05:36:30
私は海外旅行行きたいと思わない。
海外興味ないし英語話せないから
ついでに外人興味ないから。+1
-1
-
519. 匿名 2022/08/27(土) 06:08:41
他国を知りたければネットでいくらでも画像や動画あるし。
実際の目で見たいほどの情熱を持った場所は特にないな。国内でも同じ。
移動する事にものすごく時間やお金がかかるのもなんかもったいないと感じてしまう。
旅行は準備がストレス。
家や部屋で1人でゆっくりできるのが至福なんで全く向いていない。
そういう人間もいるよ。+0
-1
-
520. 匿名 2022/08/27(土) 06:09:42
>>7
わかる!
若い頃行っといて良かったって思ってる。色んな国に行って我が国の良さを知れたし経験になった。
アラフォーだけどもう海外に行きたいとは思わないな。
今後は日本のご当地グルメを楽しむ国内旅行がしたい。+10
-2
-
521. 匿名 2022/08/27(土) 06:12:24
>>247
私も同じです。+1
-0
-
522. 匿名 2022/08/27(土) 06:21:29
>>87
斎藤寝具店って言うと10日間観光しますって伝わるよって聞いたおばあちゃんが「山田布団店」とか言う落語聞いたことある!+4
-0
-
523. 匿名 2022/08/27(土) 06:28:57
外国は危険な地域が多い事と、それ以前に外国はそれ程興味がないからです。+0
-0
-
524. 匿名 2022/08/27(土) 06:29:16
だいぶ前に社員の旅行でハワイ行ったけど、確かに場所はいいところだったけど、日本語ある程度は通じるといっても小学中学英語も怪しいわたしはやっぱり日本がいいなぁと思った。
それにトイレいくのにも飲食店だとトイレに入るのに暗証番号とか必要だし、トイレの流し方がわからない流れないって悪戦苦闘した思い出…
もし海外旅行行くなら通訳の人と警護SPの人付きなら行きたいな。+1
-0
-
525. 匿名 2022/08/27(土) 06:54:15
>>1
行ったことないから、なにも分からない。よってめんどくさそう。
大金払って海外旅行行ってそれだけの価値、楽しめると思えない。そんな理由でした。
今はあまりお金に余裕がないからだけれど、すごく余裕があったときもそう思っていた。
今となっては1回ぐらい行っておけばよかったととも思うけど、 もし若いときに戻れたとしてもやっぱめんどくさくて行かないかもw+0
-0
-
526. 匿名 2022/08/27(土) 06:59:11
>>20
私も、日本国内ですら観光地や駅のトイレに入るときは、汚れてないか身構えてしまうくらいだから、海外には絶対行きたくない。トイレ問題さえなかったら行ってみたいのに。
+16
-0
-
527. 匿名 2022/08/27(土) 07:02:38
>>4
帰国して空港のトイレのきれいさにまず感動する+14
-0
-
528. 匿名 2022/08/27(土) 07:05:26
>>8
ホントそれ!
ディズニーとか北海道とか
国内でも行けないとこがほとんどだよ。
+9
-0
-
529. 匿名 2022/08/27(土) 07:27:17
体力がない。ヨーロッパはもう一度行きたい+0
-0
-
530. 匿名 2022/08/27(土) 07:35:29
学生のときに行く、新婚旅行で行く、どっちかがないと一生行かない気がする。+0
-0
-
531. 匿名 2022/08/27(土) 07:41:38
金が無い、暇がない。
今ほど反日でなかった頃は
中国も見てみたかったし、
中近東の遺跡も見たかったけど
今はどこも危ないしコロナのヘイトもある、
ましてこれからはインフレで絶望的+1
-0
-
532. 匿名 2022/08/27(土) 07:53:36
エジプト行ってみたかった。YouTubeでもみれるけど、直に見るのとやっぱ違うよ。+0
-0
-
533. 匿名 2022/08/27(土) 07:56:39
>>412
それを言うためにこのトピ来たんだ😅
性格悪くてびっくり😳
あなたの心が心配だよ😔
哀れんじゃうな😞+0
-0
-
534. 匿名 2022/08/27(土) 07:59:25
>>206
と言ってるあなたの視野が狭くて人間性がお粗末なんじゃ説得力なし!👍+0
-0
-
535. 匿名 2022/08/27(土) 08:04:03
>>224
でもあなた偏見の塊で差別と見下しあるよね
マウントに使う材料を手に入れただけで精神的に豊かになってるように見えないよ?🙄
元が酷い人がちょっと変わったことですごく成長したように感じてまだ普通以下なのに高みにいると勘違いして見下してくることってあるよね
海外かぶれ、経産婦、スピに目覚めるこの辺りの人がよくやってる+0
-0
-
536. 匿名 2022/08/27(土) 08:16:43
日本が好きだから
他の国でトラブルになった時対処出来ないし、基本家が大好き+0
-0
-
537. 匿名 2022/08/27(土) 08:18:05
>>498
興味が湧かないから湧かなかったんです、としか+0
-0
-
538. 匿名 2022/08/27(土) 08:23:25
>>484
同意見。
私は国内旅行好きだけど、だからと言って他の人に「行きなよ!行かないなんて人生の半分損してるよ!なんで行かないの?」なんて思わない。
私が好きだから旅行してるだけだもの。
海外旅行も国内旅行、必須でも義務でもないもんね。
+1
-0
-
539. 匿名 2022/08/27(土) 08:23:55
>>425
アニオタにアニメ絶賛お勧めされても見ないよね。
興味ない人は美味しい食事にも美しい景色にも惹かれないんだよ。友達にそういう人いる。+0
-0
-
540. 匿名 2022/08/27(土) 08:25:14
>>482
そうだと思う。虫とか外国の食べ物とか飛行機とか匂いとかノーセンキュー
要所とプラスアルファだけ見て満足
テレビ70型なんだけど、本当に臨場感あるし十分+0
-0
-
541. 匿名 2022/08/27(土) 08:26:03
>>222
海外に行って見聞を広げると言ってるのに個人を尊重できてないし色んな人がいることを理解できてないから説得力ないよね。
私が正しい他の意見は全て僻みであるだもん。+0
-0
-
542. 匿名 2022/08/27(土) 08:29:47
>>435
知的好奇心強いなら人に興味があって行かない人にも興味あるんじゃない?考え方に興味があってどんな人か知りたいこういうのが知的好奇心のある人だよね。
答えありきでお金がない知的好奇心がないからと決めつけて会話するのは知的好奇心がある人の正反対の偏見強くて視野が狭い人。+0
-0
-
543. 匿名 2022/08/27(土) 08:36:00
>>206
「井の中の蛙大海を知らず」
その続きがあるじゃん。
「されど空の青さを知る」
海外かぶれの恥ずかしいとこが前半の価値観のとこなんだよ。+0
-0
-
544. 匿名 2022/08/27(土) 08:38:19
アメリカ人は8割がパスポート持ってない。
大多数が他の国に行かずに人生を終える。+3
-0
-
545. 匿名 2022/08/27(土) 08:41:58
言葉の壁と食事の不安
国内で少しいいホテルに泊まってのんびりしたい+0
-0
-
546. 匿名 2022/08/27(土) 08:43:27
>>359
コロナ禍でちょうど切れちゃったw+0
-0
-
547. 匿名 2022/08/27(土) 08:45:19
行かない理由
日本食が宇宙一、うまいと思ってるから+0
-0
-
548. 匿名 2022/08/27(土) 08:51:24
コロナ流行っちゃったのはイヤだけど、「海外とか行かないの?行けばいいのに。海外はどーのこーの」としつこく勧められなくなったのは良い。
時間と金があっても私は家でゴロゴロしていたい。+1
-0
-
549. 匿名 2022/08/27(土) 09:03:02
一回だけ行ったけどやっぱり日本が最高だと実感した
衛生面もそうだし、自分の性格的に英語出来ないと本当にキツかった
翻訳機とかポケットWi-Fiみたいなの持ってけば多少は違ったのかな
でもマジで公衆トイレはきったねぇ!お金取られるし+0
-0
-
550. 匿名 2022/08/27(土) 09:09:47
>>11
喋れないけど意外とどうにかなるよー。日本に来る海外の旅行者も日本語喋れなくてもめっちゃ堂々としてるやん。+6
-0
-
551. 匿名 2022/08/27(土) 09:12:53
前のパート先にいたよ。
30歳の若い男性。
海外行ったことないし、県外に出たのも高校の修学旅行の時だけって言っていてビックリした。
+3
-0
-
552. 匿名 2022/08/27(土) 09:14:22
沢山いるよ
お金かかるし、言語の壁が不安で、まあそもそも旅行が好きなタイプじゃないとか+0
-0
-
553. 匿名 2022/08/27(土) 09:19:47
セスナ乗って国内の別荘地もいるしね。お金の使い道色々だよ+0
-1
-
554. 匿名 2022/08/27(土) 09:20:39
旅行の楽しみはお酒と食事なのもあり、海外に行った友人が口を揃えて食事は日本にかなう国ないと言っていたのでわざわざ時間と金かけてマズイもん食べに行くのもなぁと。+0
-0
-
555. 匿名 2022/08/27(土) 09:28:41
私も私も! 1時間位めちゃくちゃ揺れた時があった。もうそれ以来怖くて怖くて…、涙>>336
+1
-0
-
556. 匿名 2022/08/27(土) 09:33:28
>>14
海外だから行けないというわけではなく市内からすら出てない+1
-0
-
557. 匿名 2022/08/27(土) 09:46:18
>>1
バブルの頃、新婚旅行でアメリカ西海岸とハワイに行った
すごく楽しみにして行ったし、実際楽しく面白かったけど、
なぜか「もう海外はいいや」
って思って、それ以来行っていない
一応パスポートは更新して持ってるけど、多分もう行かないだろう+0
-0
-
558. 匿名 2022/08/27(土) 09:46:26
>>1
飛行機頭痛だし海外に興味ないから。
日本にも素晴らしい場所はたくさんある。+1
-0
-
559. 匿名 2022/08/27(土) 10:02:15
タイは優しいし美人が多かったけど水道水は飲めなかった。
+0
-0
-
560. 匿名 2022/08/27(土) 10:02:23
年配の人とかは新婚旅行も国内だし海外行ったことない人結構いると思うよ+1
-0
-
561. 匿名 2022/08/27(土) 10:15:59
>>20
汚いもんねー公衆トイレとか汚くて紙もないくせにお金取るとこもあるし
ただシンガポールは日本くらいだった
+2
-0
-
562. 匿名 2022/08/27(土) 10:16:59
>>28
国内は小さい頃から転勤で連れ回されてて、あまり一箇所に定住するってイメージがないまま大人になってしまい、結婚してコロナ禍になるまでは結構色々行った。英語も好きで得意な方で、とにかく楽しいし、外国の人と同じことで笑ったりできると同じ人間なんだなーって嬉しくなる。
ただそれでも、アフリカ、南米、インド、中国とかは行ったことないしあまり行きたい欲求もないかな…治安と衛生面がね。+4
-0
-
563. 匿名 2022/08/27(土) 10:20:16
お金をかけてまで行きたいと思う国がない
それなら国内旅行したい+1
-0
-
564. 匿名 2022/08/27(土) 10:20:25
>>1
アラフィフですが海外に行ったことはないです。
一人旅は好きなので国内なら一人で飛行機に乗ってガンガン旅行に行ってます。
海外の一人旅は怖くてまだ勇気が出ないです。
でもコロナが明けたら老後の楽しみの一つとして海外旅行にも行ってみるつもりです。+4
-0
-
565. 匿名 2022/08/27(土) 10:36:56
飛行機怖い+1
-0
-
566. 匿名 2022/08/27(土) 10:38:57
>>8
旅行なんてコロナ前でもした事ない
真性貧乏人ですわワイ+1
-0
-
567. 匿名 2022/08/27(土) 10:44:01
言葉がわからない、高い(ヨーロッパに行きたい)でなかなか行くに至らぬアラフィフ。
行ってみたいけど憧れのまま一生行かなそう。
国内旅行はよく行く。+1
-0
-
568. 匿名 2022/08/27(土) 10:45:53
>>1
高校の修学旅行で中国に、小学校1年・中学校1年の時にハワイへ行ったきり。
母方の親戚が在ハワイの日系一族なので、その付き合いで連れて行かれた。
中国は、当時全国的に中韓の学校と姉妹校や姉妹都市になるのがブームになっていて、我が母校も例に漏れず。修学旅行の行き先は選択肢がなかったので、仕方なく行った感じ。
でも、このあたりの事情がなかったら、一生海外に行くことはなかったかなぁと思う。
日本国内だけでも、一生で周りきれるかわからないほど行きたい場所があるのに、海外に行く時間もお金ももったいなく感じるから。個人的にはね。+1
-0
-
569. 匿名 2022/08/27(土) 10:46:53
>>33
忘れてたけど私も一緒に海外行ってくれそうな友だちもいなかったわ+3
-0
-
570. 匿名 2022/08/27(土) 10:51:26
>>391
そうですよねぇ(^^)
旅行の何を楽しむかですね!
お寿司食べたくなってきた…笑+0
-0
-
571. 匿名 2022/08/27(土) 11:02:14
>>28
それはきっと海外に行った事がないから魅力がわからないのだと思う。
だからこそ私は一度は行ってみたいと思う。+4
-0
-
572. 匿名 2022/08/27(土) 11:06:34
>>63
今年沖縄家族5人で120万掛かったって人居た。
海外だと…倍くらいするのかな。+0
-0
-
573. 匿名 2022/08/27(土) 11:15:07
親に連れて行ってもらわない
大学時代に留学や学会行かない
これらがない人は機会無さそう+1
-0
-
574. 匿名 2022/08/27(土) 11:16:41
小さい頃からイタリアかアメリカに行ってみたかったけど私が20歳なる前に両親が要介護になってしまった為
進学も就職もしないで高校卒業してからずっとパート生活で貧乏で親がいる為海外へ行く事が出来ずないでいた。
やっと両親を施設に入れられてさぁ本腰入れて働いて海外旅行だーと思ってたら、まさかの結婚をしてしまい旅行にも行けず・・・
新婚旅行も相手の仕事の都合で出来ず、3年経った今は乳児を子育て中だけどいつかは海外行きたいなー+1
-0
-
575. 匿名 2022/08/27(土) 11:21:21
亡くなった父以外海外旅行の経験ない
友達いない
家族は別に行きたいと思わないと言ってる
英語話せない
高所恐怖症で飛行機怖い
で、初海外旅行を1人で行く勇気がなくて行った事ない。
行きたい国はたくさんあるんだけど、どこなら安全とかもわからないし何がなんでも行きたい!ってわけでもないし。+0
-0
-
576. 匿名 2022/08/27(土) 11:27:41
多少は興味あるけど
服が趣味でそっちに課金してしまう。
なので行けない。+0
-0
-
577. 匿名 2022/08/27(土) 11:30:35
>>41
そんなにもってるの?高齢者沢山いるのに。+0
-0
-
578. 匿名 2022/08/27(土) 11:33:04
いろいろ昔と状況変わったよね。テロとかクーデターとか突発的な危険が増えてるし、コロナでアジアンヘイトも増えてるし、史上空前の円高とインフレで格安航空チケットなんか宿泊と現地での消費で吹飛んで今まで以上に金かかるようになった。昔は必要なかったESTAとか陰性証明とか、テロとコロナで入国の際の手続きやら書類が増えて行く気しないわw+0
-0
-
579. 匿名 2022/08/27(土) 11:43:09
>>3
行けない、行きたくない理由にこの答えてプラス大量って怖い。+5
-2
-
580. 匿名 2022/08/27(土) 11:49:36
>>561
トイレは一回いくらなんですか?
うんこだと高かったりするんですか?+0
-0
-
581. 匿名 2022/08/27(土) 11:51:13
日本47都道府県を全制覇したい
魅力的な場所ばかり
日本はやはり素敵だなと思う
後トイレ、水問題が大きい+1
-0
-
582. 匿名 2022/08/27(土) 12:02:41
準備が面倒くさい。+0
-0
-
583. 匿名 2022/08/27(土) 12:03:07
呑気だね
まだまだ不景気は来るからね
お金は大事だよ+0
-0
-
584. 匿名 2022/08/27(土) 12:07:37
パスポート高い。
やっぱり海外だと、病気になった時とかに困る。
日本でまだ行きたい場所がたくさんある。+1
-0
-
585. 匿名 2022/08/27(土) 12:17:04
>>139
一人旅ほど海外だと私は思う
日本で一人旅の方が私は寂しい
海外だと人目も気にならないから堂々と一人でうろうろしてレストランにも入る
まぁ日本でも入れるんだけどw+2
-1
-
586. 匿名 2022/08/27(土) 12:18:59
単にめんどくさい
出不精だし+0
-0
-
587. 匿名 2022/08/27(土) 12:21:04
>>11
分かる。言語と治安かな。この2つに気力使ってコストかけて体験したいこと(ネットで手軽に見れる体験記や画像以上に生で自分で体験したいこと)あるか?って言うと別に無い。+3
-0
-
588. 匿名 2022/08/27(土) 12:25:13
パスポート持ってる人が2割なんだから行ったことない人が大半でしょ
世の中旅行が趣味の人ばかりじゃない+3
-0
-
589. 匿名 2022/08/27(土) 12:27:08
>>321
国とその有料トイレによるけど清掃はちゃんとしてあるところたくさんあるよ+1
-0
-
590. 匿名 2022/08/27(土) 12:29:25
>>1
色々理由はあるけど1番の理由は体が弱いから
インド1周とかしてる人のブログを楽しんで見てます
自分は一生行くことは無いなと思いながら
+0
-0
-
591. 匿名 2022/08/27(土) 12:32:38
>>4
もう、食事が恋しくて。
帰ってきた成田で速攻たぬきそば食べたわ。+1
-0
-
592. 匿名 2022/08/27(土) 12:33:00
特に見たいものもないし
外国人って信用してないから+0
-0
-
593. 匿名 2022/08/27(土) 12:33:10
>>1
33歳ただ単にビビりで怖いから行きたくない。
なんなら国内旅行も土地勘がないから怖いよ。
事件に巻き込まれるのが怖い
旅行中に災害が起きるのが怖い
食べ物でお腹こわしたりするのが怖い
英語話せないから怖い
近場の温泉に日帰り旅行でいいや。+1
-0
-
594. 匿名 2022/08/27(土) 12:33:51
>>24
アメリカの都会は綺麗だったけど
ヨーロッパはやばい。
フランス・パリでさえ
あり得ない状態のとこあった。+1
-0
-
595. 匿名 2022/08/27(土) 12:42:45
>>1
犯罪とか怖いから一度も行ったことない
親がそうだったのもあるかも
でも世界遺産とか観てみたい+1
-0
-
596. 匿名 2022/08/27(土) 12:46:12
海外楽しいけど、日本食、温泉を切らすとストレス溜まるな。+0
-0
-
597. 匿名 2022/08/27(土) 12:49:03
>>554
フランスは普通に美味しかったかな。でもずっといると日本食か中華料理食べたくなり、安く食べられる中華料理屋に駆け込むわ。
あっちも秋はサーモンが美味しい。+1
-0
-
598. 匿名 2022/08/27(土) 12:49:27
ペット預けるとか無理だから近場日帰りで楽しむタイプ+1
-0
-
599. 匿名 2022/08/27(土) 12:50:53
>>505
私ザ観光地!って国しか行ったことないからだと思うけどどこ行っても美味しいなぁー
有名なホテルとかレストランでばっかり食べるからかも
あと日系のホテル泊まったりしてる+2
-0
-
600. 匿名 2022/08/27(土) 12:51:48
>>510
高級ホテルとかだと客層も良いし差別もないよ!+2
-0
-
601. 匿名 2022/08/27(土) 12:55:28
単純にお金がない、一緒に行く人いない、怖い+1
-0
-
602. 匿名 2022/08/27(土) 12:56:34
>>526
10か国行ったことあるけどトイレ汚かったこと1回もない!
危ないとことかも行ったことないけどね
シンガポールとかオーストラリアとか、街中掃除してる人だらけだったし日本より綺麗だよ+5
-0
-
603. 匿名 2022/08/27(土) 13:06:33
教育現場で働いてるんだけど、日本の経財悪化に比例して、海外旅行する家庭が如実に減っただけじゃなく、生徒たちの海外に行きたいという意識までもが激減してる。
生徒曰く、海外は怖いと。
日本人が自信や好奇心を失いつつあって、将来の日本は本当にヤバいと思うよ。
+1
-3
-
604. 匿名 2022/08/27(土) 13:09:03
>>602
イタリアのレストランのトイレが、トラウマになるくらい汚かった。
台北もわりと汚かったなあ。
602さんが行った国は平気でしたか?+2
-0
-
605. 匿名 2022/08/27(土) 13:11:41
>>601
1人参加限定のツアーとかあるよ!
添乗員同行で安心。
死ぬ前に、一度くらい海外に行ってみてほしいなあ。
現地の人との交流とか、楽しいよ。+0
-1
-
606. 匿名 2022/08/27(土) 13:16:00
>>554
本当?
和食はそりゃ美味しいけど、海外だってものすごく美味しいものは当然あるよ。
+0
-0
-
607. 匿名 2022/08/27(土) 13:20:11
田舎者なので飛行機どころか電車、地下鉄、新幹線にすら修学旅行以外で乗った事ないよ。家から車で2時間半以内の距離しか移動しない。電車の乗り方も分からないから改札口に憧れがある(笑)+0
-0
-
608. 匿名 2022/08/27(土) 13:22:00
興味が無い、かなぁ
旅行に海外行くっていう発想がまず無い+0
-0
-
609. 匿名 2022/08/27(土) 13:28:44
旅行自体嫌いなので国内旅行すらほとんど行ったことない
海外なんてもってのほか
生きてきてワクワクすること自体少ないかも+0
-0
-
610. 匿名 2022/08/27(土) 13:37:33
>>4
大体のことは文化の違いで我慢できるけど、トイレだけは日本が最高過ぎて海外の様式を受け入れられない。海外だと一流ホテルのトイレでも自分の家のトイレの方が断然綺麗だと思う。+0
-0
-
611. 匿名 2022/08/27(土) 13:37:47
>>609
わかる
昔は会社で慰安旅行があったから、嫌々行ってた
個人では私もほとんど行った事が無い
海外も仕事で行っただけで自費の観光目的では行った事無い
エジプトの遺跡とかテレビで観ると、実際に見てみたいなと一瞬思うけど、旅行のわずらわしさを考えると、テレビでいいやってなる+0
-0
-
612. 匿名 2022/08/27(土) 13:38:55
>>2
海外に行き放題の学生の身分の時にコロナ禍に陥った人は、確かに海外は遠のきそう。
働き出したり家庭持つと、行けなくなるもんな。
台湾韓国くらいなら行きやすいけど、国際路線のない地方からだと近場の国でも大変なんだよね。+1
-0
-
613. 匿名 2022/08/27(土) 13:41:30
>>325
コロナ禍になって期限切らした。どうせ更新しても簡単に海外に行けないと思って。
私みたいなパターンの人の分が、減ってるかもだね…。+2
-0
-
614. 匿名 2022/08/27(土) 13:47:56
>>1
学生時代イジメられた事もあった私は海外行って、世界は広い。他にも居場所はある。って知れて良かった。+3
-1
-
615. 匿名 2022/08/27(土) 13:48:10
>>556
20年くらいって書き忘れた
その前も学校行事を除くと近場しか行ってないな
+0
-0
-
616. 匿名 2022/08/27(土) 13:49:49
>>1
乗り物酔いが酷いので基本、自家用車移動なので飛行機や電車で数時間とか無理
やっと新幹線が大丈夫になってきたけど普通電車はまだ酔うので周りに凄い迷惑を掛けてきた
ビジネスクラスに乗れる用になる稼ぎが出来るようになっていざ海外旅行って時にコロナ流行でいけなくなった+1
-0
-
617. 匿名 2022/08/27(土) 13:53:19
>>81
シンガポールは日本と同じかそれ以上だったよ
調べてみてほしい+3
-0
-
618. 匿名 2022/08/27(土) 13:55:10
>>3
作ればいいじゃん!+0
-0
-
619. 匿名 2022/08/27(土) 14:07:42
>>614
海外のほうが生きやすいよねえ。
特に女性はそうだと思う。+0
-0
-
620. 匿名 2022/08/27(土) 14:14:59
そこまで興味無いのと極度のめんどくさがり屋だからかな
ハワイか台湾辺りなら行ってみたいかも
けどそれなら日本でまだ行ったことない沖縄四国東北辺り行ってみたい+2
-0
-
621. 匿名 2022/08/27(土) 14:16:41
>>619
そうなのかな
自分は自己主張苦手でなるべく周りに合わせて生きていきたいタイプだから海外だとちょっとしんどいかなって感じてる+0
-0
-
622. 匿名 2022/08/27(土) 14:19:01
海外旅行くくくくくく国内旅行くく自宅でゆっくり好きなことをする
せっかくの休みは自宅で少し贅沢なものを買って、エアコンをガンガンにして好きな映画を見たり、好きな音楽を聴いたり、好きな事の勉強してるのが至福の時間。例えお金が有り余っていたとしても言葉は通じないし、リスクはあるし行きたいと思わない。もし、どうしても出かけるならあまり遠くない国内の旅行。美味しいものを食べて温泉でゆっくりしたい。
みんな価値観も好きな物や事も違う。+2
-0
-
623. 匿名 2022/08/27(土) 14:23:51
ヨーロッパや北欧には興味あるし行きたい。けどそんなお金ないし知識もなけりゃ日本語以外話せないし現地で困りそうで行けない。ついでに飛行機も怖くて乗れないし。要は金欠でビビリだから行けない。+1
-0
-
624. 匿名 2022/08/27(土) 14:26:35
旅行自体が嫌いだからかな
自分の中では国内さえ有り得ないから海外なんて論外って感じ。+0
-0
-
625. 匿名 2022/08/27(土) 14:27:37
>>33
初めての海外から1人だったわ…。友達と予定合わせるの面倒だから、絶対友達と行きたいって人なら言ったことないのも納得だわ。+0
-0
-
626. 匿名 2022/08/27(土) 14:42:02
>>1
45だけど一度もないよ
国内すら目的地の地理把握して
時間単位で計画立てないと気が済まないから
旅行って疲れるんだよね
海外なんてさらにハードル高くて
言葉、お金、風習、、+0
-0
-
627. 匿名 2022/08/27(土) 14:43:17
海外飛び回ってる紗栄子が
日本が一番清潔で安全で美味しいって言ってて
じゃあ日本でよくね?て思った
海外に高いお金出すなら
日本の高級旅館で温泉つかりたい+2
-0
-
628. 匿名 2022/08/27(土) 14:44:25
>>623
わたしも同じ
行くならインテリアがや雑貨が好きな北欧だけど
遠いし飛行機も怖くて
お金もないし+1
-0
-
629. 匿名 2022/08/27(土) 14:46:38
正直あこがれはあるけど、まず飛行機が怖い…
かなり費用もかかるし、治安とご飯が合うかどうかもある…トイレ関係があまりにも違いすぎるのもちょっとなぁって思うと、結局足が遠のく。+1
-0
-
630. 匿名 2022/08/27(土) 14:58:23
若い頃に一回付き合いで行ったけど、元々インドア派の面倒くさがりだからすごく疲れた…。移動も長いし食べ物も合わなくて。
帰国して日本最高!って思いました。
衛生面や治安を考えると私は国内を色々旅行する方が気楽で楽しいなー。
アクティブに海外を楽しめる人、かっこいいけどね。+0
-0
-
631. 匿名 2022/08/27(土) 14:59:08
>>3
そもそもパスポートって作るのにお金がかかるのか、どこで発行して貰えるのかも知らない…+2
-0
-
632. 匿名 2022/08/27(土) 15:02:26
そんなお金ない。
ローン返済でいっぱいです。+1
-0
-
633. 匿名 2022/08/27(土) 15:02:37
>>7
>>73
トピタイ読んでる?
一度は行ってるよね。
+1
-1
-
634. 匿名 2022/08/27(土) 15:05:07
>>384
全体の話だよ。+0
-0
-
635. 匿名 2022/08/27(土) 15:05:09
飛行機に一度も乗ったことないけどすごくおびえながら飛行機に乗る夢何度も見てるから怖くて乗りたくない
でも外国にはいきたい+0
-0
-
636. 匿名 2022/08/27(土) 15:20:19
とりあえず都道府県全制覇したいので海外にまで気が回らない(笑)+1
-0
-
637. 匿名 2022/08/27(土) 15:21:00
英語をまともに話せないからかな
ボーっとしてるから一人の時にスリにあったら途方に暮れそう
そして帰れなくなりそう+1
-0
-
638. 匿名 2022/08/27(土) 15:26:27
20代の頃に2度、海外へ行ける機会があったけど
2度とも渡航前に身内で不幸があって行けなかった
単なる偶然なのだろうけどね
+0
-0
-
639. 匿名 2022/08/27(土) 15:34:44
>>1
💵の問題もだが、原語の壁の分厚さと治安!+0
-0
-
640. 匿名 2022/08/27(土) 15:40:39
>>412
もしかすると私はそうかも。
なぜなら海外に全く興味がないから、海外旅行に行くためのお金なんて無い。
子供にはたくさん使うし、子供のこれからと自分たちの老後のためには貯金しまくってるけど。
興味無いことに使えるほど、つまり勿体ない使い方出来るほど私は裕福ではない。
から海外に行ける環境じゃ無いかも。
かと言って無駄に使えるお金が山ほどあっても行かないな。
子供たちも全く興味がなく行きたくないって言う。
興味が出て行きたいといえば行かせてあげるけど。+1
-0
-
641. 匿名 2022/08/27(土) 15:50:31
>>20
これはかなり事前準備すればなんとかなった。(ヨーロッパ)200万くらいかけたけど、ホテルはスイート、遠出は日本人ガイドを付けてハイヤーで回ってもらう、レストランも事前に予約してくれるし、観光地もマシなトイレにチップを払って案内してくれたよ〜。+0
-0
-
642. 匿名 2022/08/27(土) 15:51:13
ハワイ行ってみたい!ずっとそう思ってるけど、コロナで遠くなったな〜。+0
-0
-
643. 匿名 2022/08/27(土) 16:10:16
>>569
私も忘れてた〜🤣+0
-0
-
644. 匿名 2022/08/27(土) 19:01:41
>>604
私が行ったお店はレストランも綺麗だったなぁ
観光客向けって感じのお店しか行ってないからかもしれない
地元の人が行く店とかの方良いんだろうけど。+0
-0
-
645. 匿名 2022/08/27(土) 21:16:58
>>87
ツアーじゃダメなの?+0
-0
-
646. 匿名 2022/08/27(土) 23:13:11
>>539
アニメお勧めされて、見る人も一定数いるんじゃないの?
そうやって他の人の趣味を聞いたりして、色々発見していくものでしょ。
海外は、行けとか圧かけるのはウザいけど、まあこんな楽しみがあるよってただ書いただけだよ。
それで興味持とうが持たなかろうが、お好きにどうぞって感じ。+0
-0
-
647. 匿名 2022/08/27(土) 23:37:01
>>52
海外旅行も国内も親に出してもらったことはないです
私は洋服や化粧品にあまり興味がなくて、最低限にしてお金かけないで、旅行のために貯めてた+0
-0
-
648. 匿名 2022/08/27(土) 23:38:04
>>33
>>569
>>643
お1人様、添乗員同行ツアーがあるよ。阪急交通だとエジプトツアーとモロッコツアー。
出典:www.hankyu-travel.com
+1
-0
-
649. 匿名 2022/08/28(日) 03:11:37
耳の病気で気圧に対応出来ない。
行くとしたら船。
いつかタイタニックごっこする。ひとりで。+1
-0
-
650. 匿名 2022/08/29(月) 11:41:16
パスポート申請したりするのもお金がかかるからでは?+0
-0
-
651. 匿名 2022/08/29(月) 12:34:11
>>245
子供が5歳以上になったら一緒に行ってみては?
それ以下だとてもかかる上に本人の記憶にも残らないだろうから。
月1万円旅行用に積立すれば、その頃には60万円位になるから贅沢しなければ全然行ける!
早いうちに海外連れて行ってあげれば英語の勉強とかにも興味持って取り組むようになると思うよ。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:www.hankyu-travel.com