ガールズちゃんねる

スパゲッティ・ナポリタンは罪? アメリカ人夫はケチャップで味付けに“ノー”

172コメント2022/08/28(日) 01:17

  • 1. 匿名 2022/08/23(火) 11:18:56 

    スパゲッティ・ナポリタンは罪? アメリカ人夫はケチャップで味付けに“ノー”(1/2)〈AERA〉 | AERA dot. (アエラドット)
    スパゲッティ・ナポリタンは罪? アメリカ人夫はケチャップで味付けに“ノー”(1/2)〈AERA〉 | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

    スパゲッティ・ナポリタンはお好きですか。喫茶店や惣菜店になくてはならないこの料理を、私の夫は「許せない」と言います。


    ナポリタン味の要であるケチャップは、アメリカ人である夫にとってはフライドポテト(アメリカ人は「フレンチフライ」と呼びますが)に添えるディップソース。それくらい特徴の際立ったソースを味つけに使うのは、ケチャップとスパゲッティ麺に対する冒涜だというのです。

    たとえるなら、お好み焼きソースでお蕎麦を和えるようなものとでもいえばいいでしょうか。お好み焼きソースはお好み焼きのためだけに調合されたものであり、蕎麦にも蕎麦つゆという完璧なお供がいる。にもかかわらず出合ってはいけない二者を混ぜ合わせるなんて、幸福な結末を呼ぶわけがないだろうと。

    「許せない」…よっぽど違和感が強いんですね。

    +9

    -90

  • 2. 匿名 2022/08/23(火) 11:19:31 

    美味しいのに

    +300

    -5

  • 3. 匿名 2022/08/23(火) 11:19:51 

    うるせーポテトにアイス浸して食っとけ

    +346

    -5

  • 4. 匿名 2022/08/23(火) 11:19:54 

    食べたらわかる

    +101

    -2

  • 5. 匿名 2022/08/23(火) 11:20:01 

    >>1
    お好み焼きソースでお蕎麦を和えるのはソース焼きそばだよね

    +144

    -7

  • 6. 匿名 2022/08/23(火) 11:20:22 

    はたから見ればそういう反応の違いが面白いんだけどね

    +21

    -1

  • 7. 匿名 2022/08/23(火) 11:20:23 

    面倒臭い
    ケチャップ多用するイメージだったけど、ナポリタンは駄目なのか

    +88

    -1

  • 8. 匿名 2022/08/23(火) 11:20:48 

    何と言っていいのか分からないけど
    旦那さんにはナポリタンは出さない!に限るかな

    +68

    -1

  • 9. 匿名 2022/08/23(火) 11:20:49 

    アメリカ人に飯のこと言われてもねぇ

    +292

    -4

  • 10. 匿名 2022/08/23(火) 11:20:57 

    はぁー!ミートボールスパゲティー食べたい!
    スパゲッティ・ナポリタンは罪? アメリカ人夫はケチャップで味付けに“ノー”

    +167

    -7

  • 11. 匿名 2022/08/23(火) 11:21:04 

    チキンライスも駄目か?

    +43

    -0

  • 12. 匿名 2022/08/23(火) 11:21:29 

    イタリア人はそういうけどアメリカ人ならこだわらないのかと思ってた

    +139

    -0

  • 13. 匿名 2022/08/23(火) 11:21:42 

    ナポリタンって日本人が考案したんだもんね。

    +103

    -1

  • 14. 匿名 2022/08/23(火) 11:21:52 

    イギリスかヨーロッパ系は食パンに
    ケチャップつけるやん ハンバーガーにも

    +52

    -0

  • 15. 匿名 2022/08/23(火) 11:22:16 

    そっかぁ。例えを聞いたらなんとなく理解できるなー。
    多分、アメリカ人ほどポテト&ケチャップ意識が高くないから、ナポリタンも違和感なく美味しく食べられるんだろうね

    +3

    -13

  • 16. 匿名 2022/08/23(火) 11:22:21 

    許せなくてもどうでもいいけど、
    お菓子をあんなにビビッドに染め上げるアメリカ人に言われたくない気持ちもある

    +176

    -0

  • 17. 匿名 2022/08/23(火) 11:22:31 

    ちょっとわかるなぁ。
    私もナポリタンはケチャップが強すぎて苦手。

    +10

    -33

  • 18. 匿名 2022/08/23(火) 11:22:33 

    >>9
    アメリカに住んでたけど、本当それ。

    +97

    -1

  • 19. 匿名 2022/08/23(火) 11:22:52 

    生のトマトを使えばいいのかな

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2022/08/23(火) 11:23:09 

    アメリカ人に日本人マヨネーズ多用しすぎじゃない?
    体に悪いでしょって言われた。
    毎日コーラがぶ飲みしてる人に言われたから
    健康気にしたことあるんだ!?ってなった

    +139

    -0

  • 21. 匿名 2022/08/23(火) 11:23:25 

    安いお蕎麦で焼きそば作ると意外と旨いんだぜ

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2022/08/23(火) 11:23:30 

    幸福な結末ってそんな大袈裟なw
    美味しければ何でもいいけどな〜

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2022/08/23(火) 11:23:31 

    >>12
    あいつらケチャップは自分達で作るものだと言うからね

    +18

    -1

  • 24. 匿名 2022/08/23(火) 11:23:42 

    ホテルニューグランドで本家を食べてみたいな。

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2022/08/23(火) 11:23:45 

    ホームステイでアメリカ人の女の子が以前泊まりに来たときに、お昼ごはんにナポリタンを作って出してあげたらこの世の終わりみたいなリアクションされた笑
    でも、娘たちが美味しそうに食べてるのを見てその子も食べたらあまりにも美味しかったらしくて感動してた。

    +96

    -1

  • 26. 匿名 2022/08/23(火) 11:23:56 

    海外の日本食も変なのあるしね、日本人がゲェ~っと思っても、その国の人達が美味しいと思って食べてるなら仕方ない
    好きにせえ

    +49

    -0

  • 27. 匿名 2022/08/23(火) 11:24:00 

    >>5
    変わり種扱いではあるけど和そばの焼きそばは普通に存在してる料理だよね
    スパゲッティはイタリア発祥だし例えが的外れ

    +53

    -2

  • 28. 匿名 2022/08/23(火) 11:24:27 

    イタリア系アメリカ人ならギリ許す
    そうじゃないなら文句言わず食べて、おいしいから

    +26

    -0

  • 29. 匿名 2022/08/23(火) 11:24:29 

    トマトソースもケチャップもそんなに違いがないじゃん

    +30

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/23(火) 11:24:30 

    ケチャップ加減が絶妙なナポリタン食べてみたら変わるかもね

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2022/08/23(火) 11:24:58 

    イタリア人なんてこんなパスタ料理はナポリにない!!って怒りながら完食したというのに。

    +75

    -0

  • 32. 匿名 2022/08/23(火) 11:25:10 

    めんつゆで和風パスタもダメなのかな

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2022/08/23(火) 11:25:17 

    私はアメリカ人が緑茶にレモンとガムシロップ入れたり、セロリにピーナッツバターつけたり、ケンタッキーのフライドチキンにハチミツかけたり、子供の小学校のお弁当がピーナッツバターとマシュマロクリームつけたサンドイッチ(食パンの形のまま切ったりせずにジップロックに入れる)とポテトチップスとかなのが許せない。

    +76

    -1

  • 34. 匿名 2022/08/23(火) 11:25:28 

    >>20
    アメリカンジョークだったんだよきっと

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2022/08/23(火) 11:25:44 

    >>10
    見栄えはアメリカ人の好みっぽいのに

    +32

    -0

  • 36. 匿名 2022/08/23(火) 11:25:46 

    >>17
    アメリカがトマトケチャップ発祥の地だから違和感あるって記事であなた個人の好みはどうでもいい

    +4

    -6

  • 37. 匿名 2022/08/23(火) 11:26:15 

    >>33
    Arizonaだいっきらい‥
    でもアメリカ人けっこうみんな好きだよね。
    あれは一回試した上で無理だと思った

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/23(火) 11:26:24 

    アメリカ人にもそういうのあるんだねー

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/08/23(火) 11:26:34 

    >>10
    あら美味しそう!
    カリオストロの城スパやね!

    +47

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/23(火) 11:26:43 

    アメリカって美味しければオッケーなイメージだけどな。ケーキの色とかスゴいのあるし。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/23(火) 11:26:49 

    日本はトマトも苺も甘いけど海外のは酸味が強いよね。ジャムなどに加工するから品種や使用目的も違う。ケチャップの味も違えば調理方法も変わるし日本のケチャップでナポリタン食べて欲しいな

    +22

    -1

  • 42. 匿名 2022/08/23(火) 11:27:03 

    >>26
    海苔巻きは黒くて気持ち悪いからご飯外で海苔は内側とか、アボカドまいたやつとかねw
    食文化の差よ、美味しかったらそれでええ。

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2022/08/23(火) 11:27:15 

    アメ公がほざくな
    ピザでも食っとけ

    +6

    -6

  • 44. 匿名 2022/08/23(火) 11:27:56 

    >>12
    ケチャップは野菜だから、むしろヘルシーくらいに考えてるかと思ったよ

    +33

    -0

  • 45. 匿名 2022/08/23(火) 11:28:03 

    そもそもアメリカ人は全員異国の人だもんね

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/23(火) 11:28:18 

    ナポリタン大好き!
    私はアメリカで初めて食べたトマトソースパスタに泣いたよ

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/23(火) 11:28:24 

    アメリカ人に味付けを言われたくないわw

    +29

    -0

  • 48. 匿名 2022/08/23(火) 11:28:27 

    >>1
    アメリカ人って異常にケチャップ好きだよね

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2022/08/23(火) 11:28:37 

    アメリカ人は変な寿司ロール作るくせに

    +31

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/23(火) 11:28:46 

    >>2
    ケチャップのみで味付けしてると思ってるのかもしれないですね。

    +10

    -4

  • 51. 匿名 2022/08/23(火) 11:29:03 

    食べてる人にグチグチ言わずに嫌なら食べなきゃいい

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2022/08/23(火) 11:29:09 

    >>25
    食べたことないのにカルチャーショックを受けて、食べたら美味しかった…
    食わず嫌いかな?w

    +52

    -2

  • 53. 匿名 2022/08/23(火) 11:29:14 

    ナポリタンを食べてから文句言ってほしい

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2022/08/23(火) 11:29:22 

    焼く前のクッキー生地を食ってるような国の奴にとやかく言われる筋合いはない。

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/23(火) 11:29:37 

    >>41
    そうそう!ハインツのケチャップとかだと甘酸っぱ過ぎてナポリタンには合わない。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/23(火) 11:29:42 

    >>42
    イカ墨も人気ないらしい
    炭のアイスとか一時期流行ったんだけど
    それは異次元すぎて流行ったって感じ
    今でも黒色の食べ物に結構抵抗あるみたいね

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2022/08/23(火) 11:30:00 

    >>49
    フルーツ寿司を知った時のショックを思い出したわwww

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/23(火) 11:30:43 

    >>1
    いーんだよ!、美味しんだから
    私のこの世で一番好きな料理に文句言わないで!

    +8

    -2

  • 59. 匿名 2022/08/23(火) 11:30:57 

    アメリカ人に言われても。。。うちのイタリアンのダンナもいつも怒ってるけどさ

    +1

    -3

  • 60. 匿名 2022/08/23(火) 11:31:05 

    >>56
    あんな原色のお菓子とかあるのに?!

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/23(火) 11:31:22 

    アメリカ人はケチャップがトマトだってことを知らないってことも関係あるんでない?
    イタリア人がケチャップでパスタはあかん!って怒るならわかるけど、アメリカ人に言われる筋合いない。

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2022/08/23(火) 11:31:24 

    >>50
    しかもそのケチャップも多分ハインツの味想像してるんだと思う。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/23(火) 11:31:32 

    >>52
    もんじゃとか馴染み薄いと日本人でもそう言う現象あるよねw

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/23(火) 11:31:38 

    >>54
    どゆこと!?

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/23(火) 11:31:52 

    >>3
    そういえばバター揚げて食べてたのはアメリカだっけ?

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/23(火) 11:31:53 

    先にケチャップだって言わなきゃ美味しいって食べるよ。留学先で作ったら絶賛された。
    ケチャップで作ったって言ったら驚いてたけどレシピ教えてって聞いてきた人多かった。

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/23(火) 11:32:10 

    アメリカ人がパスタを語るという違和感

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/23(火) 11:32:12 

    >>43
    ピザはナポリ。アメリカは牛肉にチーズ混ぜて食っとけ

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2022/08/23(火) 11:32:49 

    意外に頭かたいな

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/23(火) 11:33:14 

    ベーコンにベーコン巻いて食べるようなアメリカ人が何を語るのですか?

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/23(火) 11:33:16 

    >>10
    これ絶対美味いやつ😋

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/23(火) 11:33:54 

    結婚した当初は、夫の食習慣になじむのが楽しくて仕方ありませんでした。チョコレートチップクッキーは牛乳に浸して食べるとおいしいとか、タバスコソースは赤色と緑色で用途が違うとか、夫が小さい頃から蓄えてきた知識を吸収するのは、まるで他人の人生をひとっ飛びになぞるような面白さが〜

    って。なんでもかんでも夫の食生活、好みに合わせるからじゃん。自分が食べたいと思うもの食べたら良くない?我が家にはナポリタン、食卓に上がらなくなったって、自分が好きなら自分のだけ作って食べればいいのに。夫が許さないっていったら、自分まで我慢しなきゃいけないの??w もう少しうまくやればいいのに〜。

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/23(火) 11:33:57 

    >>1
     
    スパゲッティ・ナポリタンは罪? アメリカ人夫はケチャップで味付けに“ノー”

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2022/08/23(火) 11:33:57 

    イタリア人はノーだと思ったけど食べたらうまい!に転じると言っていたのにアメリカ人ったら…って思って読んだら、アメリカ人はケチャップの側だったw
    イタリア人はパスタ側w

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/23(火) 11:34:14 

    >>1
    ええー
    食べても意見変わらない⁇
    めっちゃ美味しいのにー

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/23(火) 11:34:25 

    >>56
    イカ墨ってセピア色の元で海外では絵を描く用みたいな印象だったような。
    ひじきとか卒倒ものかなw

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/23(火) 11:34:39 

    寿司に大量にワサビとびっちゃびちゃに醤油つけたほうが冒涜にみえますが…

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/23(火) 11:34:53 

    >>10
    お昼スパゲッティーにしようかな…(^ω^)

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/23(火) 11:34:56 

    他国の人達とは分かり合えなくていいよ
    文化が違うんだからしゃーない

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/23(火) 11:35:23 

    >>60
    原色で思い出したけど、一昔くらい前にコストコで向こうのファンタグレープみたいな缶ジュース買ったの。コップに出したら赤と紫の色が油絵っぽく分離してた…

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/23(火) 11:36:07 

    >>64
    クッキーを生地のままで食べる!アメリカで人気の「クッキードウ」 | ESSEonline(エッセ オンライン)
    クッキーを生地のままで食べる!アメリカで人気の「クッキードウ」 | ESSEonline(エッセ オンライン)esse-online.jp

    アメリカ人の大好物だというお菓子、クッキードウをご存知ですか? なんと、「焼く前のクッキー生地をそのまま食べる」というもの。日本ではまだなじみのないこの食べ物について、アメリカ・シアトル在住のライタ…

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/23(火) 11:37:20 

    >>64
    よこだけど、あの焼く前のネリネリしたやつが美味しいらしいよ、クリーミーで。
    でも生の小麦粉ってお腹壊しやすいから、加熱した小麦粉で作った焼く前のクッキー生地が販売されたくらいよw

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/23(火) 11:38:20 

    カリフォルニアロールとか作った国がいうべきではない

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/23(火) 11:38:53 

    >>64
    元々はクッキーが焼けるまで待ちきれない!みたいな人が焼く前の生地をつまみ食いしたら「美味しいやん!」ってなって広まったらしい。
    いやしいわ。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/23(火) 11:38:55 

    >>80
    やーだー!!

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/23(火) 11:39:28 

    >>1
    許されようが許されまいが、美味しい

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2022/08/23(火) 11:39:58 

    >>13
    戦時中に日本に駐留したアメリカ兵がパスタにケチャップ絡めて食べたのがナポリタンの元になってるって読んだことあるよ。
    だからアメリカ夫に言っとけ、アンタの先祖が考えたんだと!

    +29

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/23(火) 11:40:00 

    フルーツ寿司で画像検索したら日本人は魂飛ぶから気を付けてね

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/23(火) 11:40:47 

    デンマークの友だちはすると言っていたよ
    だから寮で一緒に作って食べたよ
    HEINZが合う!と意見が一致した

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/23(火) 11:40:49 

    数少ないケチャップの使用先

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/23(火) 11:40:56 

    >>1
    冒涜感こと最高のスパイスなのに

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/23(火) 11:41:07 

    でもちょっとフルーツ寿司も気になる

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2022/08/23(火) 11:41:14 

    >>83
    あれはあれでおいしい。
    それ言っちゃったらハンバーガーのバンズを米にすんなって言われてしまう。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/23(火) 11:42:53 

    >>33
    アメリカ人って紅茶に砂糖入れる時も飽和限界まで入れるしポテトチップスにサワークリームつけたり油たっぷりのポップコーンにさらにレンチンしたバターかけて食べたりするよね。

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/23(火) 11:43:10 

    ハインツのケチャップでつくるナポリタン美味いのに
    そこに沢山の粉チーズとタバスコ最高なのに

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/23(火) 11:43:33 

    >>64です
    >>81>>82>>84
    ありがとう!
    焼く前だとお腹壊すよな!?と思ってたからただただびっくりした!
    すごいね…

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/23(火) 11:45:00 

    ナポリタン大好き!
    私はアメリカで初めて食べたトマトソースパスタに泣いたよ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/23(火) 11:45:24 

    アメリカ人に言われたくないわ

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/23(火) 11:46:47 

    >>49
    カリフォルニアロールはおいしい

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2022/08/23(火) 11:47:14 

    >>56
    リコリスは黒いけど食べてるよね
    私はアメリカで食べて激まずだった
    米国でリコリス菓子の食べすぎにより男性死亡 心機能に問題発生か - ライブドアニュース
    米国でリコリス菓子の食べすぎにより男性死亡 心機能に問題発生か - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    リコリス菓子の食べすぎで死亡してしまった男性の症例が医学誌で報告された。米国のファストフード店で昼食を摂っている最中に倒れて心停止となったそう。リコリス菓子の過剰摂取が男性の心機能に問題を発生させたとみられている

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/23(火) 11:50:22 

    それよりカナダのグチャグチャパスタに文句言ったらいいのに

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/23(火) 11:50:39 

    >>17
    私もナポリタン嫌い。ケチャップの味っておかしいと思うんだけど。

    +1

    -14

  • 103. 匿名 2022/08/23(火) 11:51:33 

    アメリカ人と付き合ってるけど、この間小腹が空いたというのでナポリタンでも作ろうかと言ったら拒絶された。焼きそば作った。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/23(火) 11:51:36 

    >>93
    そう、美味しい
    だからこそ、こうしちゃダメって言わない方がいいのにね

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/23(火) 11:52:39 

    >>15
    > なんとなく理解できるなー。

    記事を書いた女性の「アメリカ人はー」の主語がデカすぎるだけだと思う💦
    多分、この女性のご主人がイタリア系なんじゃないかな?(イタリア人は、パスタにトマトソースの代わりにケチャップを使うと怒り狂うから)

    子供の頃アメリカ在住だったけど、確かにフレンチフライズやオニオンリングにはケチャップをぶっかける人が多数だったけど、それに限らずステーキやバーベキューの肉やソーセージにもなんでもケチャップぶっかけてる人が多かった。

    この女性が「チョコレートチップクッキーは牛乳に浸して食べるとうまい」「タバスコソースは赤色と緑色で用途が違う」という初めて知るアメリカ食文化に夢中になったとか書いてるけど、そんな事はアメリカに限らず世界共通だと思う。
    あまり知らなそうなのに、「アメリカではー」と代表する様に書いてるのはちょっと...


    +12

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/23(火) 11:54:19 

    >>82
    更に横だけど、以前サーティワンにもシーズンフレーバーでクッキードーって味があったよ
    アメリカ人てアイスクリームだのマシュマロだの柔らかい物が好きだよね
    太めパスタを柔らかく茹でてケチャップで味付けなんていかにも好きそうなのに

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/23(火) 11:54:27 

    >>78
    ウチは明太子ふりかけ使った、簡単スパゲッティだよ☺️

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/23(火) 11:55:50 

    国によって組み合わせ違うね。向こうはケチャップがポテトようだったりナゲット用だったりするのだよね。海外で茹でた米がサラダとして出てきた時にはびっくりしたけどその違いなんだろうね。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/23(火) 11:57:18 

    自分たちが他国のものに手を加えるのはいいけど、他国が自分たちのものに手を加えるのは許せないだけじゃね?

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/23(火) 11:58:28 

    >>3

    爆笑した笑

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/23(火) 11:58:49 

    >>17
    私もナポリタンはケチャップ感が強くて苦手だけど、これは好き
    スパゲッティ・ナポリタンは罪? アメリカ人夫はケチャップで味付けに“ノー”

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/23(火) 11:59:31 

    オムライスは?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/23(火) 12:00:38 

    >>105
    アメリカ人の彼氏たしかにケチャップ好きじゃないんだよね。オムライス作ってあげたら美味しいって言ったけど、一回でいいやって言われた。
    逆に私がポテトにケチャップつけてないと
    つけないの?ってうるさい。ケチャップとマヨネーズ混ぜたらもっとうるさい。
    >>103 さんの彼氏もそうみたいだし
    ケチャップはポテトにつけるもの、料理の味付けに使う物ではないって感覚あるとは思う。そりゃ全アメリカ人がこの感覚ってことはないけど

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2022/08/23(火) 12:00:49 

    セブンのナポリタン🍝
    370円(税抜き)は、美味しいよね。
    430円のミートソースより安いとは神ナポリだ!

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2022/08/23(火) 12:02:39 

    日本人が美味しいと言ってるのです!それぞれ好みあるし、嫌なら食べなきゃよし!

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2022/08/23(火) 12:04:20 

    大体のアメリカ人は大好きな味だと思うけどなw
    ジャンクで

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/08/23(火) 12:04:47 

    イタリアの人が凄く拒否反応見せてたのは分かる。和食も意味不明なアレンジされてると嫌だから

    ただ、アメリカ人に言われる筋合いないのよね。しかし、ライスバーガーは邪道だからダメって言われたらゴメンと返す。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2022/08/23(火) 12:04:48 

    アメリカがまだ後進国だった時代の貧乏人の定番料理
    缶入りスパゲティを食パンの上にあけたもの

    今の若いアメリカ人は知らない料理だが、アメリカが豊かになりかけた時代に、貧乏くさい食べ物の象徴として忌み嫌われたので、いまだにケチャップ味のスパゲティに対する嫌悪感だけは残っている
    スパゲッティ・ナポリタンは罪? アメリカ人夫はケチャップで味付けに“ノー”

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2022/08/23(火) 12:05:57 

    >>9
    出汁の観念もわかんないくせにね

    +41

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/23(火) 12:07:58 

    >>19
    それはもうナポリタンではない

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/08/23(火) 12:08:09 

    >>10
    ミートボールに対する冒涜だ!

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/23(火) 12:08:29 

    スパゲティナポリタンはもはや日本食
    あんなジャンキーな食生活を送るアメリカの人に文句言われたくない

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/08/23(火) 12:09:02 

    >>118
    じいさんばあさんがカボチャやサツマイモを忌み嫌うのと同じか…

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/23(火) 12:11:57 

    留学してた時やすいから
    こればっか食べてたんだけど
    味はナポリタンに近いと思ってた。
    ちょっと甘いトマトソースに塩っけのあるミートボール
    食べず嫌いなだけで食べてみたら好きな人多いと思う

    (拾い画)
    スパゲッティ・ナポリタンは罪? アメリカ人夫はケチャップで味付けに“ノー”

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2022/08/23(火) 12:12:16 

    >>1
    私はナポリタン好きだけど夫は苦手
    苦手と言ってるならわざわざ美味しさを説いてまで食べさそうなんて思わないわ
    家族の嫌いな献立は仕事のランチの時等自分一人のときに食べりゃいいのよ
    こんな考え方おかしいよね!みたいな嫌がらせの無理強いすなや

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2022/08/23(火) 12:13:02 

    >>1
    別に外国人に理解して貰わなくてもいいような。
    日本食の人気が高まった結果、サンマやマグロやタコなどの価格が急騰した(勿論これだけではなく、不漁などの影響もある)から個人的にはバレずに日本人だけでひそかに楽しみたい。

    +19

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/23(火) 12:15:04 

    >>1
    アメリカ人って美食の国なわけじゃないのに変に食に保守的なイメージ

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/23(火) 12:16:53 

    >>10
    ランチはLAWSONへGo!!
    ボリューミーなミートボールパスタがあるよ🍝

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2022/08/23(火) 12:18:20 

    >>9
    アルデンテも分かってないしね…
    NYのオシャレなイタリアンで、グダグダのパスタが出てくる衝撃に比べれば、ケチャップなんてカワイイもんよ

    +45

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/23(火) 12:18:44 

    >>33
    食べ方飲み方はそれぞれだと思うし自由だろうけど高級茶葉を60度で丁寧に抽出した緑茶に砂糖とレモン入れられたら確実にキレるw

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2022/08/23(火) 12:20:44 

    >>18
    私なら面と向かって言っちゃうかも。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/08/23(火) 12:22:15 

    >>9
    マヨネーズが油でしかなかったことに衝撃
    味がしなかった。瓶にHeinzって書いてあったけど違ったのかな
    ダイナーのマヨネーズは美味しかった

    +19

    -0

  • 133. 匿名 2022/08/23(火) 12:28:45 

    >>1
    私にはナポリタンスパゲティって、ケチャップ味よりピーマン味のほうが勝ってるんだけど。
    不評だったガリガリ君ナポリタン味もそうだったじゃん

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/08/23(火) 12:30:06 

    >>1
    お好み焼きソースで作る焼きそばはとても美味しいよ

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/08/23(火) 12:39:03 

    >>1
    ケチャップはアメリカ人でもナゲットにだって付けるじゃん、ケンタッキーのナゲットに付いてくるのデルモンテのケチャップでしょ

    ホットドックやウィンナーとかにも付けるでしょ
    ケチャップはポテトだけのものって考えがそもそも間違ってると思う

    だから例えで出してるお好み焼きソースはお好み焼きのもの、蕎麦つゆは蕎麦のものっていうのも的外れ

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2022/08/23(火) 12:40:35 

    食の好みが合わない人と結婚するって勇気あるよね…

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/08/23(火) 12:46:14 

    >>12

    TVでイタリア人が言ってたけど、イタリア人でサイゼリヤ嫌いな人まずいないらしい。

    安いし、メニューがイタリア人が家で気軽に食べる味らしい。

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2022/08/23(火) 12:56:05 

    >>121
    ミートボール最高だわ。間違えてプラスしてしまったw

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/08/23(火) 13:04:10 

    >>1
    うちのイタリア人の夫は「ナポリタン最高!美味しい!!」って大好きだよw

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2022/08/23(火) 13:09:17 

    うるせーカリフォルニアロールでも食ってろ

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/08/23(火) 13:12:43 

    でもカルフォルニアロールとか、変な和食とかそっちも色々してるしなー。あれだって和食としておかしいよと思ってるけど、相手が美味しいって言ってるならまぁいいかかって感じだけどな。別に嫌なら食べなきゃ良いし。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/08/23(火) 13:21:36 

    >>9
    ケチャップと言わないでトマトソースだと言って食べさせてもバレないと思うわ。同じようなもんだし。

    +25

    -0

  • 143. 匿名 2022/08/23(火) 13:22:29 

    >>5
    日本人は何でも美味しく食べる事が上手だと思う

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2022/08/23(火) 13:24:43 

    >>142
    そうそう、わからないと思うよ。そんな繊細な舌を持ってないよアメリカ人

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2022/08/23(火) 13:34:30 

    >>25
    ケチャップとパスタなんて絶対アメリカ人好きそうな味だもんね
    野沢直子が子供たちはケチャップライスも拒絶するって言ってたな

    +22

    -1

  • 146. 匿名 2022/08/23(火) 14:21:01 

    >>1
    食べてからいってんの?

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/08/23(火) 14:27:48 

    >>1
    バターを揚げてるくせに

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/08/23(火) 14:29:14 

    >>8
    アメリカ人ならハインツのトマトソース缶をぶっかけたら満足するだろう

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/08/23(火) 14:29:39 

    うちのアメリカ人の夫は、ナポリタン大好きよ。まあ彼は馬刺しも納豆も喜んで食べる人だけど。昔アルゼンチン人の友達にナポリタン作って食べさせたらとても気に入ってくれて、南米はケチャップ使った料理が多いらしく「アメリカ人はケチャップを活用できてないわよね〜!」って言ってました。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2022/08/23(火) 14:40:56 

    ナポリタン食べたくなってきた!
    アメリカ人から言われても笑うわ。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2022/08/23(火) 14:45:31 

    私のナポリタンはほんのちょびっとだけ隠し味に醤油入れるのよ
    ますますアメリカ人に怒られそう

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2022/08/23(火) 14:50:05 

    >>113
    うーん、あなたのアメリカ人彼氏の好みは知らないけど、アメリカでは「ケチャップはポテトにつけるもの」「料理の味付けに使うものではない」には悪いけど同意できないな...ごめんね。

    「ケチャップはポテトにつけるもの」と言われても、確かにフレンチフライズ(フライド・ポテト)にはケチャップかけるけど、調味料として他の物にも普通にかけてたよ。
    とにかく、ホットドッグにはケチャップがないと始まらないし、ステーキ、バーベキューなどにもドボッとかけてた人が大多数だった記憶。(全員ではないけど)
    (アメリカ人のひとり当たりのケチャップ消費量はナント約32キロ!!1年間の平均値だそうです。)

    +3

    -7

  • 153. 匿名 2022/08/23(火) 14:58:42 

    >>152

    あなたの言ってることは>>113と同じじゃない?
    ディップとして使うものであって、味付け(調味料)としては使わないってことでしょ?

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2022/08/23(火) 15:15:22 

    >>152
    ええ笑
    なんか話伝わらなくて怖いからもう返信やめとく笑

    +5

    -2

  • 155. 匿名 2022/08/23(火) 16:45:52 

    >>31
    美味しかったんだね

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2022/08/23(火) 17:11:00 

    >>1
    いろいろ読んだら 外国人は食べ物に保守的で変えることが出来ないんだね
    日本は安くておいしいものを作ろうと お店や企業が努力してる
    おいしけりゃどの国の料理でも構わないから日本だけ食が発展してるんだな

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2022/08/23(火) 19:35:01 

    >>152
    え、よくわからない
    ホットドッグにしろステーキにしろ、かけるだけならポテトと一緒じゃん
    何、自分はアメリカわかってるみたいな謎目線

    +3

    -2

  • 158. 匿名 2022/08/23(火) 21:31:25 

    >>33
    フライドチキンにメープルシロップとかね

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2022/08/23(火) 21:53:17 

    ほっとけや。アメリカ人的には受け入れられなくても日本人的にはOKなんだからそれでいい。他国を否定する必要はありません。なんでも自分の価値観が全てではありません。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/08/23(火) 22:29:51 

    >>2
    それな
    特に鉄板の上で焼かれてちょい焦げが付くくらいのケチャップソースとパスタの組み合わせは最高じゃない?

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2022/08/23(火) 23:49:00 

    >>2
    私はナポリタン苦手。というかケチャップが苦手。ポテトにもオムレツにもかけない。甘すぎない?

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/08/24(水) 00:44:10 

    お前の許しはいらん。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/08/24(水) 01:54:31 

    日本に里帰り中のナポリ人の妻ガルリーナから一言言わせてもらうわっ
    ナポリタンはナポリ人に意外とウケるわよ!!

    ナポリタンは具材をしっかり炒めて油とケチャップをまろやかになるま混ぜ合わせればなおオッケー!

    いつも読む専門でガルちゃんにお世話になっています。海外だと書き込めないの。参加できて嬉しいわ!

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2022/08/24(水) 01:57:27 

    スパゲティにケチャップを掛けただけの味しか想像出来ないんじゃない?
    あれは不味いけど、ナポリタンは別物なのに。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2022/08/24(水) 02:47:46 

    >>54
    外国の料理番組見てて作る人の特権よね!とか言いながらめっちゃ生の生地たべてておうぅぅ?!となった

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2022/08/24(水) 02:56:14 

    美味しければいいじゃないかー
    奥さんはナポリタン食べて旦那はケチャップ舐めてればヨシ

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/08/24(水) 04:43:54 

    >>9
    ハンバーガー、ピザ、ホットドッグ、サンドイッチ、シリアル、チーズマカロニ、野菜はポテト。
    ほぼこれだけのルーティーンのくせに一丁前に文句言うなってね。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2022/08/24(水) 07:14:04 

    >>1
    うちの夫、アメリカ人だけどナポリタン大好物だよ。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/08/24(水) 09:37:40 

    >>3
    マックのポテトにシェイクつける食べ方は結構好きw

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2022/08/24(水) 10:10:06 

    イタリア料理に対する冒涜

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/08/24(水) 16:56:10 

    この画像、思い出した
    スパゲッティ・ナポリタンは罪? アメリカ人夫はケチャップで味付けに“ノー”

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/08/28(日) 01:17:43 

    >>1
    アメリカ人だって寿司を好きにアレンジしてるじゃない(笑)


    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。