-
1. 匿名 2022/08/19(金) 18:20:15
長年使ってた体重計が壊れました。新しいものを買おうと思うのですが、機能や値段がピンキリで悩んでます。おすすめの体重計教えてください。ダイエットや健康管理に優れてるものならなお嬉しいです。+18
-0
-
2. 匿名 2022/08/19(金) 18:21:16
新弟子検査には間に合いそう?+14
-13
-
3. 匿名 2022/08/19(金) 18:21:34
アプリ連動のやつ
勝手にグラフ化してくれていいよ+62
-1
-
4. 匿名 2022/08/19(金) 18:21:41
>>1
昭和の体重計じゃん!+36
-1
-
5. 匿名 2022/08/19(金) 18:21:42
タニタのアプリで測ると体重グラフにしてくれるやつ+16
-1
-
6. 匿名 2022/08/19(金) 18:21:43
体重計は持ってない
測るのは年に一回の健診のとき💦+3
-17
-
7. 匿名 2022/08/19(金) 18:21:45
オムロンのやつ使ってる。
全然乗ってないけど笑+9
-0
-
8. 匿名 2022/08/19(金) 18:21:50
オムロン使ってるけど、乗っただけで家族の誰か自動判別してくれるの凄い+28
-1
-
9. 匿名 2022/08/19(金) 18:22:04
体重計が壊れた…?なるほど!そういう事か!+4
-2
-
10. 匿名 2022/08/19(金) 18:22:25
TANITA
スマホ連動出来るやつ最近買った
毎日体重管理してる人はスマホ連動ラクだよ!+25
-0
-
11. 匿名 2022/08/19(金) 18:22:50
>>1
タニタのやつは?スマホと連動してグラフになるやつ
BMIとか色々出るからいいよ+12
-0
-
12. 匿名 2022/08/19(金) 18:22:53
>>2
身長もある程度必要よw+3
-2
-
13. 匿名 2022/08/19(金) 18:23:13
>>1
うち、これ使ってた。+11
-1
-
14. 匿名 2022/08/19(金) 18:23:42
>>1
Amazonで買ったのかな。+1
-0
-
15. 匿名 2022/08/19(金) 18:24:30
オムロンとかタニタの体重・体組成計がいいと思います。
体重、BMI、筋肉量、体脂肪率いろいろ出るし。+11
-0
-
16. 匿名 2022/08/19(金) 18:26:23
いくら体重計新しくしても、76キロの体重は変わらないわよ。
76キロは、私がいろんなトピ見て予想した、ガル民最大公約数的の体重です。+9
-16
-
17. 匿名 2022/08/19(金) 18:26:44
タニタおススメ。オムロンは運が悪いのか2回ともすぐ壊れた。今のタニタは10年くらい使ってる+2
-0
-
18. 匿名 2022/08/19(金) 18:27:41
>>4
でもなんかデジタルよりもこういう方がリアルな重さを知れる感じする笑+47
-1
-
19. 匿名 2022/08/19(金) 18:28:01
>>12
身長は最悪シリコンでねw+5
-2
-
20. 匿名 2022/08/19(金) 18:28:02
色々機能ついた安いやつでいいんじゃないかな、家庭用の体重計は数値曖昧だし+4
-0
-
21. 匿名 2022/08/19(金) 18:28:40
>>19
懐かしすぎるわw+6
-0
-
22. 匿名 2022/08/19(金) 18:29:18
>>13
私も使ってた(笑)今はタニタの使ってる!+1
-0
-
23. 匿名 2022/08/19(金) 18:32:33
今、「妊娠した妻が太り過ぎている」て漫画広告が出てるわよ・・・+8
-0
-
24. 匿名 2022/08/19(金) 18:33:52
先月、千円台の一番やすいのを買ったんだけど
体脂肪とか測れるのにすれば良かったかなという気もし出している+6
-1
-
25. 匿名 2022/08/19(金) 18:34:07
>>3
何それ欲しいググる!+11
-0
-
26. 匿名 2022/08/19(金) 18:35:25
>>15
体脂肪なんて正確に測れないよ
壁に手ついたり重いもの持ったまま乗ったらかなり変わるし+2
-11
-
27. 匿名 2022/08/19(金) 18:36:21
オムロンかタニタがオススメです!
体脂肪率はあくまで目安なのでどのメーカーも正確ではないですが、オムロンよりタニタの方が数%低く表示される事が多いみたいです笑
+11
-0
-
28. 匿名 2022/08/19(金) 18:37:43
>>26
そんな事普通しないw+31
-0
-
29. 匿名 2022/08/19(金) 18:40:37
>>28
だから正確に測れないってこと+0
-9
-
30. 匿名 2022/08/19(金) 18:40:52
アプリと連動してるやつほしいけど、
まだ使えるからなー+3
-0
-
31. 匿名 2022/08/19(金) 18:43:31
>>1
懐かしい!子どものころ、家の脱衣所に置いてありました!+5
-0
-
32. 匿名 2022/08/19(金) 18:45:15
>>19
舞の海www+4
-0
-
33. 匿名 2022/08/19(金) 18:48:12
体組成計買おうか迷ってる+1
-0
-
34. 匿名 2022/08/19(金) 18:48:18
タニタのやつ使ってる。朝イチで機嫌が悪い人には向かない。「ガル子さん、電車の中で爪先立ちをしてみましょう」などと最後にイラつくアドバイスしてくる。+19
-0
-
35. 匿名 2022/08/19(金) 18:48:26
>>26
壁に手ついたり重いもの持ったまま乗ったら ←体重はかるの時こんな事しないよ。。+25
-0
-
36. 匿名 2022/08/19(金) 18:48:45
>>8
体重計「誰だこの豚は?ガル子か」+16
-0
-
37. 匿名 2022/08/19(金) 18:49:21
タニタのやつがいい+0
-0
-
38. 匿名 2022/08/19(金) 18:50:03
>>10
絶対、世の中にデータ出たりしないの?+1
-2
-
39. 匿名 2022/08/19(金) 18:50:46
>>26
市販の体脂肪計は目安だよね
病院にあるやつは肉を挟んではかる+4
-0
-
40. 匿名 2022/08/19(金) 18:54:25
>>18
いや、アナログの方が狂うよ+9
-0
-
41. 匿名 2022/08/19(金) 18:54:40
>>18
針が動く音が怖くてリアルなんだよね!+5
-0
-
42. 匿名 2022/08/19(金) 18:54:44
オムロンはタニタより体脂肪低めに出る+3
-4
-
43. 匿名 2022/08/19(金) 18:54:55
>>3
朝と夜測っても1回目しか記録できないもの多くない?
朝と夜測って記録したかったから便利でもあんまり使えんと思った記憶+1
-0
-
44. 匿名 2022/08/19(金) 18:56:21
>>1
旦那の実家これだわ+0
-0
-
45. 匿名 2022/08/19(金) 18:57:46
>>42
すみません、逆でした
タニタの方が低く出る+5
-1
-
46. 匿名 2022/08/19(金) 19:02:09
タニタからオムロンに変えたら体脂肪率高めに出る気がする。
まあダイエットやる気になっていいんだけど。+0
-0
-
47. 匿名 2022/08/19(金) 19:02:23
タニタの体重計30年使ってる
まだ使えそうだよ
次もタニタにするわ+0
-1
-
48. 匿名 2022/08/19(金) 19:03:53
>>3
気になって調べてみたらアプリ月額480円とか取られるんだね
+12
-1
-
49. 匿名 2022/08/19(金) 19:04:25
>>45
同じ方いた!
やっぱりそうですよね?
タニタで27%だったのが、オムロンにしたら31%でショックを受けました笑+4
-1
-
50. 匿名 2022/08/19(金) 19:13:41
体組成計を使っているけど、筋肉質過ぎてアスリート対応の体組成計を買おうか悩んでる
高いから+2
-0
-
51. 匿名 2022/08/19(金) 19:15:19
>>4
え?うちと全く一緒なんだけど。+14
-0
-
52. 匿名 2022/08/19(金) 19:15:29
>>1
中華のはアプリからスマホ内部データが転送される可能性あるぞよ+0
-0
-
53. 匿名 2022/08/19(金) 19:17:35
皮下脂肪も測れるやつ欲しいんだけど
高い……+1
-0
-
54. 匿名 2022/08/19(金) 19:24:31
>>3
オムロンの使ってる〜
体重・体脂肪・基礎代謝・体年齢とかが測れるやつ
持ってないけど、基礎体温計や血圧計も同じアプリで使えるみたい+3
-0
-
55. 匿名 2022/08/19(金) 19:30:42
>>3
その分高い
私はダイエットしてる期間しか記録は見なかったから手動で十分だった
ダイエット終えた今は今も毎日測るけど別に記録はしてない+0
-0
-
56. 匿名 2022/08/19(金) 19:34:16
>>4
うちもまだ、昭和の体重計だよ。+6
-0
-
57. 匿名 2022/08/19(金) 19:35:01
体重計もピンキリだけどやっぱりタニタやオムロンみたいな有名メーカーのがいいのかな+1
-0
-
58. 匿名 2022/08/19(金) 19:37:54
>>1
1ヶ月ほど前に買い替えた体重計が、まさにそのトピ画のやつです。
以前は電池式の体脂肪率とかも測れる体重計を使っていたけど、脱衣所に置いてたので湿気のせいなのか2年ぐらいで壊れてしまい…
トピ画のは、私の実家でも15年くらい使ってるものなので、シンプルで壊れにくいほうがうちには合ってるだろうということで、これにしました。
+2
-0
-
59. 匿名 2022/08/19(金) 19:49:52
>>25
横だけどタニタ使ってます!+5
-0
-
60. 匿名 2022/08/19(金) 19:51:11
>>38
しないよ+0
-0
-
61. 匿名 2022/08/19(金) 19:53:03
タニタやオムロンのスマホ連動して記録してくれるやつ、iPhoneのヘルスケアアプリへも自動記録してくれるの?+1
-0
-
62. 匿名 2022/08/19(金) 19:54:05
>>47
流石にもう狂ってそう
アナログ?+0
-0
-
63. 匿名 2022/08/19(金) 20:00:43
>>56
うちもまだ昭和のいちいちメモリ合わせるの面倒だけど+0
-0
-
64. 匿名 2022/08/19(金) 20:01:39
>>1
これ、いいですよ
めっちゃモチベーション保てます
「Bluetooth通信で測定データをスマートフォンのOmron Connectアプリへ自動転送
乗るだけで電源ONする「ステップオン」機能と、自動的にユーザーを認識する「自動認識」機能搭載で簡単に計測」
Amazonより引用+2
-0
-
65. 匿名 2022/08/19(金) 20:05:28
体脂肪は、朝起きた後、入浴後など、毎日特定の時間に同じ条件で測るといいですよ。
運動前後は勿論、汗かいたり食事や水飲んだり入浴するだけで違ってくるので、同じ条件になるよう朝起きてすぐや就寝前、または「食前かつ入浴前」などがおすすめです。
1日で増減しても、それはただ身体の中の水分量などが影響してるだけで脂肪量は関係ないので1日に何回も測る必要はない。後入浴後より前。入浴で汗かくから影響する
タニタの解答↓
オムロンの回答↓
https://www.faq.healthcare.omron.co.jp/faq/show/4171?category_id=410&return_path=%2Fcategory%2Fshow%2F410%3Fpage%3D1%26site_domain%3Djp%26site_domain%3Djp%26sort%3Dsort_access%26sort_order%3Ddesc&site_domain=jp
オムロンのおススメ時間帯↓+2
-0
-
66. 匿名 2022/08/19(金) 20:10:41
タニタの4000円ぐらいの、1年で液晶が付かなくなったんだけど…バカな買い物した。
おばあちゃんちにあったアナログの体重計が、50年前からずっと現役だったの思い出して、精度はイマイチでも本気でアナログを検討してる。
変な機能いらないから、正確に測れてずっと使えるのないのかなぁ?+0
-0
-
67. 匿名 2022/08/19(金) 20:14:07
>>4
一人暮らしした時に初めて買った体重計がこれだ!!針が0になってない時が多々あって直してたな。
懐かしい!+2
-0
-
68. 匿名 2022/08/19(金) 20:24:11
>>36
ガル子「ムムム!よく分かったブー」+1
-0
-
69. 匿名 2022/08/19(金) 20:50:04
デジタル体重計で千円台なんてないよね?+0
-0
-
70. 匿名 2022/08/19(金) 20:50:13
>>51
うちも全く同じー!
ドラッグストアで980円くらい
あとから買ったデジタル壊れるけど、この体重計は壊れないから今はこれだけが生き残ってる+4
-0
-
71. 匿名 2022/08/19(金) 20:56:37
>>29
壁に手ついたり重い荷物持ったりしながら測ったら体脂肪どころか体重も正確に測れないよねw+4
-0
-
72. 匿名 2022/08/19(金) 21:14:49
>>70
うちも同じ!
デジタルは壊れるけどアナログは壊れないから、これだけ生き残ってる!
体脂肪が測れるのも欲しいなあと思うけど…+3
-0
-
73. 匿名 2022/08/19(金) 21:35:15
前回乗った人の体重出るとか余計な機能がついている。
家族にバレたくない体重なのにー。
なので、毎回下りてからちょっと負荷かけてわけわからん体重記録させてる。
我ながらなにやってんだかーとは思う。+3
-0
-
74. 匿名 2022/08/19(金) 22:22:32
>>1
なんでうちの体重計がトピ画に!+2
-0
-
75. 匿名 2022/08/19(金) 22:37:56
ダイエット機能とか色々ついてるけど、結局体重と体脂肪しか測ってない+0
-0
-
76. 匿名 2022/08/19(金) 22:45:15
>>13
まさに私もこれだわ。デジタルの方が良さそうだけど超めんどくさがりだからリチウム電池交換とか捨てるのとかしたくなくてこれにした。+0
-0
-
77. 匿名 2022/08/19(金) 23:41:01
>>26
だよね、病院の体重計じゃないとね。
市販の体重計の体脂肪率なんて身長何センチで何キロならこれくらいっていうデータが入っているだけ。
私は手をついたりはしなかったけど測る床を少し移動しただけで体脂肪率変わったりして適当だなと思ったよ。
普通の体重しか測れないやつが1番いい。
+1
-0
-
78. 匿名 2022/08/20(土) 01:27:08
>>48
TANITA使ってるけど、月額かからないよ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する