ガールズちゃんねる

日本の教育制度で改善して欲しい事・実施して欲しい事

274コメント2015/07/22(水) 20:13

  • 1. 匿名 2015/07/10(金) 11:27:19 

    皆さんは、日本の教育制度で改善して欲しい事・実施して欲しい事はありますか?

    私は最近凶悪な少年犯罪が多いので、小さい頃から命の尊さ、犯罪がいかに悪い事であるかを教える授業時間を作って欲しいです。
    少年犯罪を減らすには「少年法の改正」も必要ですが、教育制度の改善により少しでも犯罪抑止の効果があるのではないかと思っています。

    +80

    -17

  • 2. 匿名 2015/07/10(金) 11:29:02 

    まず教員をきちんとした人にしてほしい。
    変な趣味とかある人を教師にする事がないようにしてほしい。

    +314

    -16

  • 3. 匿名 2015/07/10(金) 11:29:15 

    制服の撤廃、もしくはもっと寒暖が調節しやすいものにする

    +27

    -34

  • 4. 匿名 2015/07/10(金) 11:29:37 

    大学の学費が高すぎる。

    +351

    -10

  • 5. 匿名 2015/07/10(金) 11:29:48 

    +1

    -24

  • 6. 匿名 2015/07/10(金) 11:29:52 

    道徳教育の見直し
    日本の教育制度で改善して欲しい事・実施して欲しい事

    +121

    -17

  • 7. 匿名 2015/07/10(金) 11:30:04 

    教師の負担軽減
    とにかくの原因だと思う
    余裕がなさすぎる
    一クラス一担任制はもうやめた方がいい
    それか第三者機関の介入
    学業を教える教師と心の成長に努める人間を別にした方もいいと思う

    +409

    -8

  • 8. 匿名 2015/07/10(金) 11:30:07 

    まず教える立場の先生も変なヤツ多い。そこをどうにかしてほしい

    +175

    -18

  • 9. 匿名 2015/07/10(金) 11:30:32 

    1さんが書いてる事は、昔から今もやってると思うよ。
    もっと踏み込んだ内容になると、思想や宗教観に触れるから、そこは家庭で教える部分じゃないのかな。

    +76

    -3

  • 10. 匿名 2015/07/10(金) 11:30:42 

    最近の教員は変態ばっかり

    +62

    -44

  • 11. 匿名 2015/07/10(金) 11:30:42 

    奨学金制度

    奨学金を借りた生徒が、後々払えなくなって自己破産するケースもあるそうです。
    まだ若いのに…。

    +226

    -4

  • 12. 匿名 2015/07/10(金) 11:30:46 

    お金、経済関係の教育を小さい頃からして欲しい

    +142

    -2

  • 13. 匿名 2015/07/10(金) 11:30:48 

    教育じゃないけど給食費滞納は弁当持参の浸透

    +225

    -2

  • 14. 匿名 2015/07/10(金) 11:30:52 

    授業を妨害する生徒は、問答無用で教室の外に出してOKにして欲しい
    他の生徒の教育の義務を守るために

    +260

    -8

  • 15. 匿名 2015/07/10(金) 11:31:01 

    3さん、私は親の立場として制服の方がありがいです。女の子だとオシャレしたがるし…!

    +135

    -7

  • 16. 匿名 2015/07/10(金) 11:31:40 

    日教組の排斥。
    いまは加入者も減ってるらしいけど。
    うそを教えないで欲しい。

    +151

    -13

  • 17. 匿名 2015/07/10(金) 11:31:54 

    性教育!
    草食男子が多すぎる。若い子にアプローチかけても全然のってこない
    次の世代の男にはもっと肉食になってほしい

    +39

    -49

  • 18. 匿名 2015/07/10(金) 11:32:27 

    軽い気持ちで奨学金を借りさせない。
    借金背負う覚悟が無い子が多いと感じます

    +115

    -6

  • 19. 匿名 2015/07/10(金) 11:32:45 

    教師=変態の仕事
    だもんね、今や

    +12

    -35

  • 20. 匿名 2015/07/10(金) 11:32:46 

    いじめの犯罪化

    +120

    -3

  • 21. 匿名 2015/07/10(金) 11:33:08 

    援助交際や女子高生ビジネスなんかは、経営者側が裁かれるのはもちろんだけど
    それをやって金銭を受け取っていた女の子にも何らかの制裁は加えるべき

    +164

    -4

  • 22. 匿名 2015/07/10(金) 11:33:38 

    9月入学の徹底。
    真冬では、大雪降ったり、インフル流行期に入試は辛い。

    +109

    -16

  • 23. 匿名 2015/07/10(金) 11:33:48 

    授業でセクシャルマイノリティーについて避けずに教えること


    私はレズで、自分に一体何が起きているのかずっとわからず一人で考え込み鬱になった

    +134

    -16

  • 24. 匿名 2015/07/10(金) 11:34:06 

    17さん
    賛否両論ありそうですが、私もそう思います。
    少子化ってかなり問題だと思う

    +25

    -10

  • 25. 匿名 2015/07/10(金) 11:34:59 

    古文とかは興味のある人だけでよい。

    それとも国語の一部として数回だけやるか。

    +18

    -28

  • 26. 匿名 2015/07/10(金) 11:35:06 

    「集団行動」の教育の廃止
    時間を守るとか周りに合わせるとか、ある程度は必要だけど、軍隊みたいにキチンと整列しないと怒るのは行き過ぎな気が…

    +21

    -45

  • 27. 匿名 2015/07/10(金) 11:35:29 

    校内に、シェルター。
    ハブられた子たちの、一時避難場所。
    私は図書館でやり過ごしていたけどね。

    +140

    -4

  • 28. 匿名 2015/07/10(金) 11:35:49 

    日教組のせいで、教師がみんな反日教育をするのをやめてほしい

    +123

    -21

  • 29. 匿名 2015/07/10(金) 11:36:48 

    教員が大変だと言うなら人数を増やせ。
    公務員じゃムリだと言うなら教員は
    公務員じゃなくていい

    +202

    -10

  • 30. 匿名 2015/07/10(金) 11:37:31 

    事件を起こした教師の、教員免許剥奪。
    エロ教師が転任先でのうのうと、腹立つし怖い。

    +174

    -6

  • 31. 匿名 2015/07/10(金) 11:38:38 

    PTAの廃止
    懇談会をマメにやらない
    保護者の学校以外での食事会、飲み会を
    禁止

    +249

    -8

  • 32. 匿名 2015/07/10(金) 11:38:49 

    真剣な話ではないけど
    なんか癖のある教師いますよね

    学校の先生が生徒の家庭訪問し保護者と話するなら
    こちらが
    学校の先生の家庭訪問とかして家族に色々尋ねてみたいね…

    ロリコンスケベ教師
    オタク教師
    怠慢教師
    暴力モラハラ教師

    昔どんな人だったか
    どんな人間か
    そんな教師の親や妻夫や友人のリアルな話がきいてみたい

    +14

    -33

  • 33. 匿名 2015/07/10(金) 11:39:04 

    センター試験の国語廃止
    あんなの博打でしょ。一生懸命勉強してきた子たちが可哀想

    +6

    -42

  • 34. 匿名 2015/07/10(金) 11:41:19 

    大学を就職予備校ではなく勉強したい人が行く施設にしないとダメだね。
    その為には受験を変えなきゃ。
    今の受験は受験テクニックと記憶力重視のテストだから
    必要がないと判断した科目や知識を切り捨てている変な学生が増えている。
    だから社会人になった時トラブルになるんだよ。

    +114

    -7

  • 35. 匿名 2015/07/10(金) 11:41:30 

    理科の専門用語を英語で教える。
    理系の大学行くと、日本語で覚えた事を英語で覚え直さなくちゃいけなくて面倒だから

    +11

    -18

  • 36. 匿名 2015/07/10(金) 11:42:16 

    小学校を5年にして、中学を4年にする
    小学6年生は第二次性徴期に入るし、中学生に近いんじゃないかな

    6・3年制は
    のんびりとした小学校と慌しい中学校の落差が大きい

    中学4年にすることでゆったりと思春期を過ごしたほうがいいかも

    +148

    -6

  • 37. 匿名 2015/07/10(金) 11:42:50 

    賛否あるかもだけど
    家庭訪問を廃止して欲しい
    変態かもしれない教師を家に入れることに
    抵抗あります。

    +39

    -24

  • 38. 匿名 2015/07/10(金) 11:42:52 

    イジメで自殺者が出てるのに、「イジメは把握してなかった」と校長が必ず言うシステム

    +199

    -1

  • 39. 匿名 2015/07/10(金) 11:43:15 

    日本は覚えることが多すぎ。
    アメリカ人は英語だけでいいのに
    日本は英語はもちろん、日本語さえも漢字やら書き順やら熟語やら・・
    もっと必要最低限にならないのかな?
    その分、経済学などのグローバルな知識を習得する時間を増やせると思うのだけど。

    +48

    -33

  • 40. 匿名 2015/07/10(金) 11:43:17 

    いじめ、体罰に対する対処

    外で同じ事をしたら傷害罪で犯罪レベルなのに、なぜ校内だと犯罪にならないのか。

    +127

    -1

  • 41. 匿名 2015/07/10(金) 11:43:19 

    校内暴力、明らかなイジメが発生したら警察に即通報、引き渡しでいいよもう。

    +138

    -0

  • 42. 匿名 2015/07/10(金) 11:44:06 

    33
    確かにセンター国語はまぐれで高得点取ったり、ほの逆の子が多いですね
    時々、変な問題が出て物議を醸すし

    +5

    -11

  • 43. 匿名 2015/07/10(金) 11:45:33 

    一部を除いて、大学に遊びに行ってるような子ばかりなので
    入試より、卒業や単位を取るのを難しくしてほしい。

    +137

    -8

  • 44. 匿名 2015/07/10(金) 11:46:25 

    家庭環境、子育ての仕方が人格形成に多大な影響を与えるということを学校で学べた方がいい
    親になる前に知っておいた方がいい知識はたくさんある
    日本の教育制度で改善して欲しい事・実施して欲しい事

    +79

    -5

  • 45. 匿名 2015/07/10(金) 11:46:28 

    33はマイナスつけられてるけど…受けたことがない人がつけてるのかな
    本当にそう思う。変な問題ばかりで運任せ

    +4

    -13

  • 46. 匿名 2015/07/10(金) 11:47:26 

    34
    高校は義務教育ではないし、受験に必要で自分が興味ある科目に特化して勉強するのは仕方無いのでは。

    +25

    -3

  • 47. 匿名 2015/07/10(金) 11:47:49 

    もっと子供にいい悪いを教える学校教育を
    子供の悪いところを切り替えて言い風に言い換えるのもよし悪しだと思う
    子供が自分のいけないところを認めさせるのもしつけだと思う

    最近実力もないのに自分自分ばかりで自分に自信を持っちゃって、他の人や相手を思いやれない子が増えたよ
    それが、当たり前になって人数が多いから普通のように見えるけど
    それはいい事だとは思えません

    母親内でいじめがおき母親が二人も自殺したり、いじめの加害者ほうが強くて弱いものが自殺をしたり
    日本の謙遜や本音と建前も教えないと、勘違い自信過剰人間がいっぱいの日本になります
    思いやりがないなんて国民で潰し合うようなものだと思う

    +62

    -5

  • 48. 匿名 2015/07/10(金) 11:48:19 

    学費無料化。職業訓練を増やす。少人数制導入。

    +59

    -11

  • 49. 匿名 2015/07/10(金) 11:48:45 

    文系の学部も理系と同じくらい大変にすべき


    私は文系の大学入って遊びぼけた結果ニートになってしまった!

    すべて教育制度のせい!

    +6

    -37

  • 50. 匿名 2015/07/10(金) 11:49:03 

    先生大変そう。
    負担が減るといいな。

    +74

    -4

  • 51. 匿名 2015/07/10(金) 11:50:17 

    家庭の大切さとか
    家事に対する考え方とかを
    現代に則した教育しないと
    女性の負担が増えるだけで
    子供増えずに日本が無くなるよ。

    +48

    -5

  • 52. 匿名 2015/07/10(金) 11:50:34 

    49
    私はニートになってないけど。それはあなた自身の問題

    +16

    -2

  • 53. 匿名 2015/07/10(金) 11:50:52 

    49
    そりゃ自分のせいやろ…

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2015/07/10(金) 11:51:15 

    場合によっては体罰あり。

    +18

    -14

  • 55. 匿名 2015/07/10(金) 11:51:22 

    科目にもよるけど、出来るだけ英語使って教える。
    大学では英語の論文読んで勉強しなくちゃいけないのに、訳すのに手間取ってたらタイムロスがある

    研究と同時に英語の勉強しなくちゃいけなくて大変だから、コレを解消出来たら日本の研究レベルはもっと向上すると思う

    +17

    -6

  • 56. 匿名 2015/07/10(金) 11:51:49 

    いじめ加害者は退学

    +94

    -2

  • 57. 匿名 2015/07/10(金) 11:52:30 

    定期的に保育園でのボランティアとか
    新生児室を見学させてもらうとか
    赤子やチビッ子を身近に
    感じさせるべきではないかなぁ?

    +25

    -6

  • 58. 匿名 2015/07/10(金) 11:53:42 

    モンスターペアレントでは無くて、キチンとおかしい事は外部から訴えられる環境作り

    学校って閉鎖社会で、変な決まりや考えが横行してる事が多々あるので

    +52

    -0

  • 59. 匿名 2015/07/10(金) 11:54:56 

    たとえ下にズボン履いてても、スカートで体操座りは嫌だった…
    別の座り方にして欲しかった

    +15

    -2

  • 60. 匿名 2015/07/10(金) 11:54:59 

    こんな苦情受けました、こんなふうに改善しました、とプリント配って、
    なにげにモンぺ公表

    +40

    -1

  • 61. 匿名 2015/07/10(金) 11:55:18 

    何でもかんでも学校に求め過ぎ!
    家庭の問題とか善悪の判断とか学校でも道徳とかでやってる今の程度のままでいい。
    後は家庭で教育するものじゃないの?
    家事の大変さとかそういうのは親がやるべきじゃない?
    何でも学校頼りにするモンペが増えそう。
    先生大変だよ…。

    +100

    -6

  • 62. 匿名 2015/07/10(金) 11:56:09 

    センター試験の外国語は、使用している人口が多いものにするべき
    韓国語は試験に入れる必要ない!

    +61

    -3

  • 63. 匿名 2015/07/10(金) 11:56:32 

    間違いを認めない。自分が常識だと思っている。他の価値観を認めない。価値観が違う物事を排他…
    親が親なら子も子。
    最終的には自分達の身から出た錆を教師に押し付ける親たち。
    人は大人につれて馬鹿になる。馬鹿は馬鹿だから馬鹿に気付かない。

    +17

    -2

  • 64. 匿名 2015/07/10(金) 11:56:37 

    モンスターペアレントもだけど、その要求を受け入れちゃう学校もどうかと思う
    別にお客様じゃないんだから

    +48

    -0

  • 65. 匿名 2015/07/10(金) 11:57:56 

    教師はプロなんだから、PTAみたいなド素人有閑主婦の集まりにいちいち振り回されるなよ。

    +32

    -4

  • 66. 匿名 2015/07/10(金) 11:58:11 

    格差の溝が深まりそうな意見がたくさんありますね。
    感情的すぎる。

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2015/07/10(金) 12:00:19 

    朝鮮学校即時廃止。

    敵国の国民を育てる学校が全国各地にあるなんて世界の恥。
    日本の教育方針に従わない学校なんて、さっさとキタへ送り返せばいい。

    +90

    -8

  • 68. 匿名 2015/07/10(金) 12:00:42 

    61
    私も本当にそう思います!
    イジメの問題だとすぐに教師が叩かれるけど、悪いのはイジメてた子ですよね?
    それとその親。

    教師は基本的に勉強教えるのが仕事だし、他にも何人も生徒はいるんだから、教師に責任押し付ける風潮はどうかと思う

    +83

    -6

  • 69. 匿名 2015/07/10(金) 12:01:01 

    各学年ごとの進級試験の実施
    苛められて投稿できんくなった子も努力次第で学力だけは維持できる。

    本当はいじめた方を隔離すればいいのだけど、差別とかいってやる気は無さそうだし

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2015/07/10(金) 12:01:14 

    理系の方が多いのかな?
    古文なくせとか日本語を最低限にしてもっと英語をとか
    母国語や古典から当時の感情の揺らぎを学ぶことは教養としても大事だと思うけど
    ここは日本だし

    +22

    -5

  • 71. 匿名 2015/07/10(金) 12:01:45 

    ジャニーズとか安易にAO入試でホイホイ入れんのどうなの?

    +57

    -1

  • 72. 匿名 2015/07/10(金) 12:02:39 

    なんでもかんでも先生のせいにしない。
    教師はサービス業ではありません。

    +85

    -4

  • 73. 匿名 2015/07/10(金) 12:03:13 

    小学校も含め、昔のように 男子は苗字に君付け 女子は苗字にさん付けで呼ばれてほしい。
    今は残念なことにそういう呼び名の先生はいないから。

    +5

    -12

  • 74. 匿名 2015/07/10(金) 12:03:50 

    2みたいな意見って抽象的な理想論だよね。
    具体的にどんな人間なら教師にふさわしいの?
    変態を区別する方法は?
    教師になる人がいなくなったら、困るのは親だと思うけど。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2015/07/10(金) 12:03:56 

    ディベートを小学校から授業に取り入れてもいいかもって思う
    議論するという経験はいくらでもあってもいい
    感情的な口喧嘩じゃなくて議論ね

    +50

    -3

  • 76. 匿名 2015/07/10(金) 12:04:31 

    卒論書かなくても卒業出来るようなFラン大は不要

    +42

    -0

  • 77. 匿名 2015/07/10(金) 12:05:22 

    公立中学でも中3では、学力別にクラス分けする
    中学生にもなると、学力の差があり過ぎるので

    +24

    -2

  • 78. 匿名 2015/07/10(金) 12:05:23 

    17は若い男とやりたいだけのおばさん

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2015/07/10(金) 12:05:46 

    75さん
    おじさんが小学生の頃はその授業ありました。
    しかも、けっこうみっちりとやりました。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2015/07/10(金) 12:06:38 

    68
    それが教師の発言だとしたら、日本の教育は終わったなと思います

    +4

    -11

  • 81. 匿名 2015/07/10(金) 12:07:58 

    授業妨害やイジメ加害者は特別クラスに入れ徹底的に指導すべき

    腐ったミカンは取り除かないと連鎖するから

    一部の生徒のせいで学級崩壊はいい迷惑‼︎

    +52

    -1

  • 82. 匿名 2015/07/10(金) 12:08:50 

    私も古典や漢文は好きだけど、全員が習う必要は無いと思う
    選択制で好きな人だけやればいいんじゃないかな
    なんだかんだ言って、国の技術発展のためには理系科目と英語が大事

    +18

    -9

  • 83. 匿名 2015/07/10(金) 12:10:13 

    いくら教育を高めようとしてもダメだよ
    吉本に支配されてるテレビで芸人とかが「マジメかっ?」って茶化したり真面目に生きようとする人をヲタ扱いする世の中だから教育なんて無意味だよ

    +20

    -3

  • 84. 匿名 2015/07/10(金) 12:10:32 

    教師の負担軽減。何でも教師のせいにして、家庭でのしつけの範疇だろってことまで学校に求めるモンペも悪いけど。

    あとは性教育!妊娠出産の意味も考えないで、避妊しないでsexして、育てられないからって堕胎したり赤ちゃん殺したりなんて言語道断。叩かれるのはいつも女だけどパートナーにだって責任はある。ちゃんとした情報を大人(教師や医療関係者等々)が伝えて欲しい。

    +59

    -0

  • 85. 匿名 2015/07/10(金) 12:12:48 

    プリントの量を減らして欲しい
    資源の無駄だし、なくす子が多いので

    +6

    -13

  • 86. 匿名 2015/07/10(金) 12:13:03 

    いじめって言葉をなくしてほしい
    法律用語にはないから罪の意識が低く感じる
    叩いたら傷害罪、傷つける言葉を言ったら名誉毀損罪みたいに
    子供は加減をせずに他人を傷つけることがあるから
    道徳などでも「罪」の意識について真剣に取り組んでほしい

    +33

    -2

  • 87. 匿名 2015/07/10(金) 12:13:53 

    小学校の1年生から4年生位までは、全生徒のシャッフルのクラス分けをやめた方がいいと思う
    学校のキャパにも拠るけれども、誕生日順に区切ったクラス分けの方が一クラス内の子供の能力差が減少するだろうから生徒も教師も少しは負担が楽になると思う。
    子供もちではないのですが、
    流石に子供の世界での4月生まれと翌年の3月生まれでは、体力、経験値、集中力、忍耐力の差が大きそうと感じるところはある。
    現在のクラス分けの方法を知ってしまうと、学校行事を盛り上げる為であって生徒の事を考えた方法ではないと思う。

    +11

    -20

  • 88. 匿名 2015/07/10(金) 12:14:43 

    本当に頭が良くて教えるのが上手な人は教員にはならない。

    +11

    -16

  • 89. 匿名 2015/07/10(金) 12:15:46 

    夏休みの宿題多すぎ。

    普段より夏休みの方が忙しい。

    +6

    -11

  • 90. 匿名 2015/07/10(金) 12:16:50 

    わざと英語嫌いを増やしてるとしか思えない日本の英語教育。

    +51

    -4

  • 91. 匿名 2015/07/10(金) 12:17:18 

    教員も一番大事なのは自分の子供。人の子供に真剣になったりしない。教員も仕事の一種。

    +15

    -4

  • 92. 匿名 2015/07/10(金) 12:17:27 

    手話とか蘇生とかの授業もあるといいなぁ。

    +16

    -4

  • 93. 匿名 2015/07/10(金) 12:18:04 

    88
    それは何かデータでもあるの?w教師を叩きたいだけでしょ

    +8

    -2

  • 94. 匿名 2015/07/10(金) 12:18:27 

    マイナス付いてるけど、制服はどうにかして欲しい!
    夏は男子が長ズボンで暑そうだし、冬は女子のスカートが寒そう

    冷暖房が無い学校も多いのに、とても勉強に適した服装とは言えない
    中学高校と指定の水着や体育館シューズ、絵の具に買い替えないといけないのもちょっと…使い回しOKにして欲しい

    +34

    -3

  • 95. 匿名 2015/07/10(金) 12:19:04 

    親が学校の先生に、あなたが箸の持ち方教えてないからでしょ!って言う意見を見たことがあるな。それは家庭で教えることなのにね。こんなモンペ案外いるよね…

    教育(勉強することについて)は、どこの国かは忘れたけどお金がかからないんだって聞いて。だから、そこの大学は若い人だけじゃなくて色んな年代の人が居たよ。それを聞いたら学ぶことにお金の縛りをつけたら、折角の学ぶ意志と才能と意欲が潰れちゃうよね…
    勉強に、莫大なお金がかかる事に疑問を持ってきた。それに、お金の事だから将来の生活の事とかにも響いてくるよね。

    あと、性教育。
    オブラートに包んで話過ぎ。日本てこういうことをタブーとして恥ずかしがるよね。
    妊娠出産の奇跡や、性行為と堕胎のリスクをちゃんと教えてる以上はそこまで教えてほしい。だから、低年齢での性行為と妊娠堕胎が増えてしまうんだ。私は子どもが大きくなったら話すつもりでいます。

    +45

    -2

  • 96. 匿名 2015/07/10(金) 12:20:48 

    優秀な人は他人の子供なんか教えないで自分の子供の教育をする。教員にはならない。

    +7

    -7

  • 97. 匿名 2015/07/10(金) 12:21:21 

    92
    今21歳ですが、私の時代は手話や蘇生の授業ありました。
    ただ、一年に一回あるかないかなので忘れちゃうんですよね

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2015/07/10(金) 12:21:36 

    なんか教育の問題って誰でも語れるからややこしい。数値的な根拠もないのに言う人が多いし。海外より日本が進んでる部分とかザラにあるし。

    +11

    -3

  • 99. 匿名 2015/07/10(金) 12:22:07 

    今は英語と理科目を重点的に勉強させる動きがあるけど
    古典の勉強も漢文の勉強も必要だと思う
    日本の天皇制が三世紀から続いていることは
    世界史的にも凄いことだし
    それについて研究することも大事だと思うけどな

    +12

    -3

  • 100. 匿名 2015/07/10(金) 12:22:26 

    体罰禁止だと、子供が調子に乗って教師を挑発したり、何をしてもこわくないから悪ガキがまわりに迷惑かけ放題になる。

    やはり体罰は必要な場合もある。
    ゲンコツで。

    +41

    -3

  • 101. 匿名 2015/07/10(金) 12:22:42 

    教師は聖職者であることを忘れないでいただきたい。

    +10

    -19

  • 102. 匿名 2015/07/10(金) 12:23:53 

    モラルの教育なんて対して意味をなしていないことがここガルチャンが証明している

    +9

    -4

  • 103. 匿名 2015/07/10(金) 12:25:09 

    こういうトピには必ず教師叩きが湧いてくる。
    荒らしだろうから相手にしない。

    +11

    -4

  • 104. 匿名 2015/07/10(金) 12:26:01 

    英語をもっともっと国語と同じくらい授業増やしてほしい
    できれば小1から

    +7

    -13

  • 105. 匿名 2015/07/10(金) 12:26:26 

    教師にアレコレ求めても、給料以上の働きは出来ないよ普通の人は
    人数増やすとか、部活の指導は別の人を雇うとか、環境を整えないと無理

    +50

    -0

  • 106. 匿名 2015/07/10(金) 12:27:28 

    教師からしたら教育どうこう言う前にてめぇをどうにかしろクソ親どもって感じでしょうね。

    +50

    -1

  • 107. 匿名 2015/07/10(金) 12:29:34 

    小学校から、大学みたいに単位制だったら快適だったのにな〜って思う
    朝から夕方まで、同じ部屋で同じ人と授業受けるって息が詰まるので、好きに時間割組んで勉強したかった

    +19

    -5

  • 108. 匿名 2015/07/10(金) 12:30:02 

    何かを伸ばすと何かが縮んで、何かを手に入れると失う物があると人生の教訓としてわかっているはずなのひ教育には妥協無しですね。

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2015/07/10(金) 12:31:50 

    アメリカみたいに飛び級制度を設けてほしいな
    高校生くらいの年齢で早く大学に入って
    好きな研究して就職適齢期に就職した
    アメリカ人の子が羨ましいなって思ってました

    +47

    -1

  • 110. 匿名 2015/07/10(金) 12:33:35 

    自虐教育。
    慰安婦や南京大虐殺などの嘘を子供達に教える日教組

    +22

    -8

  • 111. 匿名 2015/07/10(金) 12:34:18 

    自転車のルール

    国で規制を強化したのだから国で(義務教育)で教えても良いんじゃないかな?


    免許がないのに各家庭ルールで誰も交通ルールをきちんと教えてくれないよね。
    小学校高学年より上で一度知識の基準合わせしてほしい。

    と、いう私もこないだの改正で知った事もあったからなんだけど。

    +15

    -3

  • 112. 匿名 2015/07/10(金) 12:35:43 

    49です

    私はニートになってないけど…
    とかさ、そんなのはあなたが勝手に働いてるだけ!

    私はニートになった
    それだけが事実

    あれ、なんかすごい理屈かも

    +1

    -9

  • 113. 匿名 2015/07/10(金) 12:35:45 

    子ども会を廃止してほしい。
    全く必要性無し!

    +36

    -2

  • 114. 匿名 2015/07/10(金) 12:35:59 

    いろいろな税金や保険のこと教えてほしかったな。

    +31

    -0

  • 115. 匿名 2015/07/10(金) 12:36:54 

    102
    たしかに……
    道徳の教育みんな受けてきたはずなのに、モラル皆無だもんねガルちゃん
    授業に組み込んでも意味なんてないんじゃ?

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2015/07/10(金) 12:43:48 

    112
    理系の人にもニートたくさんいるよ?

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2015/07/10(金) 12:44:26 

    何かが変わるということは事によっては自分も変わらなくてはいけないと思いますが、世間の人々はそれが出来るのでしょうかね。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2015/07/10(金) 12:49:52 

    115さん
    モラルは持っていると思いますが、ただ単に短気で野蛮で感情任せなだけなのではないかとおじさんは思います。
    モラル自体は心得ているけど、衝動を押さえられない。
    モラルとは別の問題を抱えていると思います。

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2015/07/10(金) 12:52:17 

    高校も義務教育で!

    高校いかない子はほぼいないでしょう。

    +20

    -5

  • 120. 匿名 2015/07/10(金) 12:54:23 

    アメリカの小5の教科書に載っていること

    ・ワシントンはアメリカの初代大統領である
    ・ワシントンは最も偉大なアメリカの大統領である

    上の二つの文は、どちらが意見でどちらが事実ですか?また、意見と事実の違いはなんですか?

    当然上の文が事実で、下の文が意見。そして意見と事実の違いについてはこう説明される。

    「意見とは、人によって答えが違うもの。事実とは、人によって答えが違わないもの。」

    こういう物事を考える上での前提を小学生のうちにやっているのはすごい。そもそも日本では議論のための作法なんてほとんど習わない。国語と言いつつ単なる文学の授業。文学も音楽や美術と同じ趣味なんだから、週一でいい。こういう文学偏重や、読書感想文を書かされるあたり、理性軽視で感性重視。感性はいらないとは言わないが、少なくとも学校で教えることじゃない。

    +27

    -2

  • 121. 匿名 2015/07/10(金) 13:08:05 

    日教組教育!なんとかして!
    嘘を教えて日本を下げないでください。

    本当の話です。
    先日中3の子供の参観日に行きました。
    社会科を参観しました。

    日本は朝鮮を植民地!にした!
    関東大震災で朝鮮人を虐殺した!(教科書にすらそんな項目は無かったです。なのにわざわざ)
    中国が珊瑚を奪うのも中国にも理由があり悪気はない!…等々

    信じられません。

    +38

    -5

  • 122. 匿名 2015/07/10(金) 13:10:47 

    給食は無料にしてやれ

    +5

    -17

  • 123. 匿名 2015/07/10(金) 13:11:47 

    英語教育は強化して良いと思うけど、
    ダンスとか柔道とか要らない。

    +43

    -1

  • 124. 匿名 2015/07/10(金) 13:12:19 

    学校の制服とか体操服販売してる業者なんだけど、給食費同様お金払わない人が多い(>_<)
    理不尽なクレームで無料にさせられたり、名前の入った商品、タグを切ったり、箱を捨てたりした商品を交換させられたり…

    今もお金が無くて引き取りに来てない商品がある。

    そういう親に育てられた子供は同じように育つから、勉強と一緒にそういう当たり前の道徳心も教えてほしいです。

    +29

    -1

  • 125. 匿名 2015/07/10(金) 13:13:09 

    男も女も平等、何の差も無いみたいな教育やめて欲しい(ジェンダーフリー)
    神話教育と道徳教育の復活。飛鳥時代以前は考古学やなく
    ちゃんと日本建国の歴史を教える。敗戦で輸入された反日教育はいい加減やめて(HIPHOP)とかいらない
    日本人は自国の先祖に学ぶべきやと思います。日本の伝統文化歴史、日本人の精神性を大切にする

    教育勅語の復活
    1.父母ニ孝ニ (親に孝養を尽くしましょう)
    2.兄弟ニ友ニ (兄弟・姉妹は仲良くしましょう)
    3.夫婦相和シ (夫婦は互いに分を守り仲睦まじくしましょう)
    4.朋友相信シ (友だちはお互いに信じ合いましょう)
    5.恭儉己レヲ持シ (自分の言動を慎みましょう)
    6.博愛衆ニ及ホシ (広く全ての人に慈愛の手を差し伸べましょう)
    7.學ヲ修メ業ヲ習ヒ (勉学に励み職業を身につけましょう)
    8.以テ智能ヲ啓發シ (知識を養い才能を伸ばしましょう)
    9.德器ヲ成就シ (人格の向上に努めましょう)
    10.進テ公益ヲ廣メ世務ヲ開キ (広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう)
    11.常ニ國憲ヲ重シ國法ニ遵ヒ (法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう)
    12.一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ以テ天壤無窮ノ皇運ヲ扶翼スヘシ (国に危機があったなら国のため力を尽くし、それにより永遠の皇国を支えましょう)

    +11

    -16

  • 126. 匿名 2015/07/10(金) 13:13:50 

    教員試験ですが、ペーパーと面接だけでなく、その受験者の、中学高校の時の素行も調べるべき、あと性格も。
    やはり男も女も活発で、いじめとか全然しなかった、とかそういう人がなるべき。少々ペーパーテストなんか劣ってても、そういう性格の人が教師になるべき。

    おとなしすぎる担任や、活発でも元いじめっ子とかそういう人に担任なってほしくない。

    +31

    -12

  • 127. 匿名 2015/07/10(金) 13:17:00 

    125さん、まさか、嫁ばかりにサイボーグを押し付けるのがいいの?
    嫁は家事を完璧にして、姑らと同居して、介護もちゃんとして、旦那が甲斐性なければ働きにもいって。

    それやってるのに、近所から非難されてる嫁がいて本当可哀そう。

    自分は、むしろ長男と同居って価値観やめてほしい。とくに小姑とかいて入り浸りなのに、なんで長男と同居するの、娘とべったりしたい人は娘と同居っての当たり前にしてほしい。
    なんで可愛い娘より、嫌な嫁と同居するってのがわからない。娘がそんなに可愛い人は、娘と同居すればいいって風潮にして。じゃないと、家庭内の変なトラブルになる。
    もちろん息子と嫁が娘より可愛いって人はどうぞ息子や嫁と同居してください。

    +9

    -3

  • 128. 匿名 2015/07/10(金) 13:17:30 

    34さん
    けど受験は良くないって導入したAO入試が生んだのが小保方さんみたいな
    表面取り繕うのが上手いだけの人なんだよ

    受験は良くないって実際どうなのって思う

    個人的に中学の教師と折り合いが悪くて内申点を露骨に下げられて
    高校入試でひどい目にあった経験から思うと
    主観の入るAOやら推薦はえこひいきやコネが横行してロクナもんじゃない

    その経験から公平性重視の実力オンリーの受験のみの入試方法にして欲しい
    日本の教育制度で改善して欲しい事・実施して欲しい事

    +22

    -2

  • 129. 匿名 2015/07/10(金) 13:23:22 

    教師の教員免許更新制と実績による査定
    しかも運転免許のような形式的じゃなくガチなやつ

    ハッキリ言って公立学校の教師って一度なったら死ぬまで教員で居続けられるから
    教員の能力の差が酷すぎ

    酷い先生だと授業そっちのけで組合活動したり関係ないことしたりだし
    外れの先生ひくと子供が可哀想すぎる

    理想は予備校並みにちゃんと教員の頑張りで待遇変えるくらいにしないとダメだと思う

    +21

    -5

  • 130. 匿名 2015/07/10(金) 13:25:04 

    学力別のクラス編成

    デキる子と不良みたいな子が同じ教室ってどうなのかと思う
    だって片方は勉強できるのにクラスの授業はできない子に合わせてやらざる負えない
    これは不公平だとおもう

    +43

    -4

  • 131. 匿名 2015/07/10(金) 13:30:27 

    >>127

    ジェンダーフリー教育の恐るべき「弊害」
    ジェンダーフリーは子供の健全な人格を破壊し、結婚離れを加速させる。そうなれば、家族が崩壊するだけでなく、社会の崩壊にも直結する。

    夫婦の役割には違いがあるからこそ互いに協力しあうことの意味があり、また結婚への決意や覚悟もはじめて生まれてくる。夫婦の役割分担意識が全くなくなれば、結婚の意味はほとんど無くなり、結婚しようという意欲も消えてしまうはずである。すなわち、「男はこう、女はこう、という『固定的役割』についての通念がキレイさっぱり洗い流されたら、人間はそもそもつがいになろうなんてしなくなる」(長谷川三千子氏)というべきなのだ。結局、固定的性別分業を全面的になくそうとするジェンダーフリー教育は、「家をつくり、子供を育てるといったことにまつわる常識を積極的に壊そうとする教育」(長谷川氏)と言わざるをえないのだ。

    +8

    -5

  • 132. 匿名 2015/07/10(金) 13:31:49 

    高校はみんな自費で行くべき。
    税金かけて行かせてもらってるのに、遊んでばかりで勉強してない人が多すぎ。
    その代わり経済的事情で高校や大学を諦めている優秀な人(試験で選抜)がしっかりと勉強できるように学費や生活費、受験料などを全て負担してあげてほしい。

    +16

    -3

  • 133. 匿名 2015/07/10(金) 13:34:30 

    126
    活発な教師ばっかりの学校なんて嫌

    私は子どもの言う事を冷静に判断できる人、学問が好きで時には教科書以外の話も出来る人がいいです

    +29

    -0

  • 134. 匿名 2015/07/10(金) 13:35:28 

    130
    高校ではレベル別に分かれるし、公立でも特進クラス作ってレベルに合わせた授業を受けられるよ。
    義務教育でそれを求めるのはどうかな。
    正直教科書覚えるだけだから自力でもできるし、学校に不安があるなら塾に行かせるなり親が教えるなりすればいいのに。

    +7

    -6

  • 135. 匿名 2015/07/10(金) 13:36:21 

    131
    社会が回らなくなるから、個人の考えや幸せは抑制しろってこと?

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2015/07/10(金) 13:38:37 

    ジェンダーフリー教育の弊害

    子孫を残す行動に支障が出るおそれ
     男女の区別を教え、男は男としての、女は女としての、感じ方や行動をとれるようにしてやることは、
    人類が生きていくために絶対に必要なことである。男子を男らしく、女子を女らしく育てないと、
    価値観や考え方の面で自分に自信が持てず、無気力や閉じこもりの原因になりかねない。
    さらに、異性との関係がうまく作れないとか、セックスがうまくできないとか、同性愛に傾くとか、
    要するに生物として子孫を残すために必要な行動に支障が出るおそれがある。予想される障害は、
    心理面から本能行動まで多岐にわたり、深刻である。とくに男子の場合には、心理的に去勢されてしまい、
    男性の本能行動にとって必要な積極性を失ってしまう者が出てきている。単に本能行動ができなくなるだけでなく、
    男性としてのアイデンティティーを明確に持てなくなり、自信喪失、無気力、現実逃避などの弊害が出る。
    これらの害は男子に対してとくに大きくなるのである。こうした特徴は女子から見ると
    「男らしさ」や「頼もしさ」「力強さ」の欠如と映り、男性としての魅力を感じることができなくなり、
    軽蔑するだけで、利用する対象としか見られなくなる。
    また女子は「女らしさ」を失って言動が男性化し、下品になり、たしなみに欠け、優雅さを失うので、
    男子から見て女性としての魅力を失い、尊重の対象ではなく単なるセックスの対象と見られがちになる。
    双方がそれぞれ「男らしさ」と「女らしさ」を失う結果、互いに相手に対する尊敬や憧れる心理が薄らぎ、
    カップルを作る心理的動機が弱くなる。そのため身体的接触や性的交渉に対する抵抗感は減少するが、
    しかし相手の性に憧れたり、神秘的に美化したり、人格として認めて尊重し
    心理的な愛情を育てるという傾向は少なくなる。一口に言えば、男女のあいだの必要な距離感がなくなるのである。
    最近の世相を特徴づけるこうした現象は、性差を否定し、「まぜこぜ」を推進したための弊害と言うことができる。

    +10

    -9

  • 137. 匿名 2015/07/10(金) 13:40:03 

    134
    130さんではありませんが…
    義務教育では、塾に行ける子だけが特別な教育を受けられる=経済格差が広がってるから、

    地頭はいいけど経済的に裕福でない子、親が働いてる子用に学力別クラスがあったらいいなと思います

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2015/07/10(金) 13:40:48 

    クラスの解体
    一年間以上ずっと朝から放課後まで同じメンバーで過ごすなんて閉鎖的になって当然だと思う
    完全にフリーにするのは無理でも、もう少し風通しの良い環境にしてあげてほしい

    +16

    -2

  • 139. 匿名 2015/07/10(金) 13:41:44 

    >>社会が回らなくなるから、個人の考えや幸せは抑制しろってこと?

    あなたのような考え方の日本人を増やすような教育を
    意図的にすすめる反日フェミ団体がいるからそれを辞めて欲しいと言ってるの。
    抑制しろなんて言ってない。

    +4

    -2

  • 140. 匿名 2015/07/10(金) 13:44:06 

    学力別のクラスは欲しい!
    高学年だと差が出てくるし、受験組とそうじゃない子で意識が違いすぎてトラブルの元になる

    第一、学力の低い子に合わせた授業受けるなんて時間の無駄
    頭いい子はドンドン勉強させて、優秀な人材を育成すべき

    +39

    -3

  • 141. 匿名 2015/07/10(金) 13:44:49 

    93
    教育学部の偏差値がそれほど高くないからでは?

    +9

    -3

  • 142. 匿名 2015/07/10(金) 13:45:56 

    130
    公立の学校の良さは、勉強だけを学ぶところではなく、優秀な子も不良の子も、いろんな子がいる中で育つことによって、多様性を身につけることができる。
    勉強を重視したいなら私立に行かせるのがいいと思う。

    +28

    -9

  • 143. 匿名 2015/07/10(金) 13:46:30 

    131 なにも完全にジェンダーフリーにしろとはいわない。男は青 女は赤 男はマッチョ 女はスレンダーそのぐらいならいいと思うが。
    本来家庭というのは、どんな人でもくつろぐ場所。なのに嫁だけが、嫌な顔して耐えるってのがおかしい。
    あと、最近は姑も気の弱い人は、逆に嫁に気を使うってのいるよね。
    あと、娘ばかりかわいがってるのに、同居は嫁のほうってのもおかしい。

    家に帰って嫁が不機嫌な顔してるのがそんなにいいのか?子供もそれがストレスになってよそでイジメなんかするんじゃないの。
    南米とかは日本以上に男女差別が激しい国ですが、同居だけは息子でなく娘とするのが多いそうな、理由はやはり母親は嫁より娘のほうがあうってのと 女のほうが経済力がないので、外に放り出されたんじゃあやっていけない、からだそうな。

    +2

    -2

  • 144. 匿名 2015/07/10(金) 13:47:50 

    学校は純粋に授業だけ受けて、
    習い事や外部のボランティア活動等を充実できるような環境があったらいいな

    学校外での繋がりが多ければ、閉鎖感が無くなって虐めも減るかと

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2015/07/10(金) 13:48:06 

    小学校の先生が、男子児童は苗字に君付け 女子児童は苗字にさん付けで呼んでほしい。

    +4

    -7

  • 146. 匿名 2015/07/10(金) 13:49:21 

    すべての小学校でも自由登校があってほしい。
    私立の小学校のみしかやってないので

    +11

    -3

  • 147. 匿名 2015/07/10(金) 13:51:25 

    昔、いじめられていた人に教師になって欲しい。
    社会に出たこともなく、いじめをしていた人が多いと思う。そんな教師しか見たことがない。
    いじめなんか無くならないよ。

    +25

    -2

  • 148. 匿名 2015/07/10(金) 13:52:23 

    142
    私は私立に行くお金がなくて、不良が多くて有名な学校に行きました。
    まさに「多様性を学び」ましたが、今の人生に役立ってるとは思いません。
    世の中にはこんなにも品が悪くてモラルがない人がいるんだなーってイライラしてました

    +30

    -2

  • 149. 匿名 2015/07/10(金) 13:54:32 

    一度民間企業でしっかり仕事してから、教職につかせてほしい。

    学校の人たちは本当に世間知らず。学校内ならあの程度で許されるのかもしれないけど、子供達は社会に出て行く。おまけに要領も効率もサービスも悪い。しっかり外で揉まれてから教壇にたって。

    +16

    -7

  • 150. 匿名 2015/07/10(金) 13:55:22 

    136
    むしろ逆じゃないの?あまり男らしさ女らしさをきょうび押し付けすぎるほうがストレスがたまって結婚できないんじゃあ?
    稼がない男は結婚する資格ない、料理のできない女は結婚する資格ない、てなぐあいで。

    むしろジェンダーフリーの国西や北ヨーロッパのほうが日本より出生率高いですが。

    一番出生率の高いのは 中近東アフリカのような女性が奴隷になってる国ですが、こういうところは子供が5人とかそれ以上産んでるので、狭い日本では不向き。だいたい5人とか産むと教育をうけさせられません(あなたみたいな人は絶対、教育は男子だけにうけさせて女の子は家の労働とか奉公にだせとかいいそうね)

    その次が、日本より女性の地位の高い北ヨーロッパとかアメリカとか子供をあずけて働ける、日本よりジェンダーの国です。

    日本や韓国のように 気まぐれで 女らしくしろ、いや男と同じように働け、って人によって定まらない国が一番出生率低い。

    あなたはアラブやアフリカのようにしろといってるが、それだと子供が5人以上生まれて今の日本にはあいません。女の子だけ奉公にだして教育受けさせるなっていいたげでしょうが、先進国ではそれは通用しない。
    だったら、むしろ北ヨーロッパみならい、ジェンダーフリーにした方がマシでしょ。

    でも、誤解しないでください。私は今の日本ぐらいがちょうどいいですが、でもアフリカやアラブに合わせるよりは 欧米にあわせた方が全然良いといいたいのです。

    もう、あまり極度の男尊女卑を訴える人は、どうぞ中近東かアフリカに永住してくださいな。
    自分は 北ヨーロッパ好きですが、今の日本ぐらいでもまだ良いので、でも北ヨーロッパの人が結婚してくれるなら、行きますがね。

    あなたはアラブ人とでも結婚なされば。

    +7

    -6

  • 151. 匿名 2015/07/10(金) 13:58:36 

    130
    中学ぐらいまではいろんな人間見てて触れ合ってた方いいと思うけどね
    高校進学校行ったからヤンキーと話したりできたのは中学までだったから結構貴重な思い出

    +21

    -5

  • 152. 匿名 2015/07/10(金) 13:58:57 

    年金や住民税について学生のうちからしっかり教えて欲しかったな。

    +32

    -0

  • 153. 匿名 2015/07/10(金) 13:59:19 

    男子家庭科廃止
    専業主婦時代に戻してー

    +3

    -15

  • 154. 匿名 2015/07/10(金) 14:00:47 

    日教組のジェンダーフリー教育は変な性教育もしてるって
    記事かなんかで見たな。その授業で使うセ○クス人形が韓国で使ってるのと一緒か何かで
    忘れたけど。セッ○スが汚いこと恐怖を植えつけて親が汚い事してるかのように子供が思ってしまうような内容だって

    +9

    -12

  • 155. 匿名 2015/07/10(金) 14:02:12 

    前にでてるけど、一クラス一担任制の廃止。

    担任と副担任、もしくはアシスタントの先生を。そして小学校でもできるものは専門の先生をおく。
    一教員にかかる負担を減らすのと、一人の先生と生徒たちという密室状態を避けるため。

    +32

    -0

  • 156. 匿名 2015/07/10(金) 14:02:44 

    思春期になったら、男女共学廃止しろ

    +1

    -11

  • 157. 匿名 2015/07/10(金) 14:07:04 

    機会均等

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2015/07/10(金) 14:07:37 

    いじめが発覚すると校長の出世に関わるとか聞くけど、だからいじめを隠したり認めずにいて何も解決しないのでは?
    いじめ解決の実績がある人を評価してほしい。

    +19

    -0

  • 159. 匿名 2015/07/10(金) 14:08:06 

    日の丸 君が代って言ったら発狂しないでね
    着物やランドセルに軍国主義とか言っていちいち発狂しないでね

    +25

    -1

  • 160. 匿名 2015/07/10(金) 14:12:06 

    140
    学力の低い子を淘汰し、どんどん勉強させることで、果たして本当に優秀な人材が育つのでしょうか。

    +3

    -4

  • 161. 匿名 2015/07/10(金) 14:16:40 

    >>あなたみたいな人は絶対、教育は男子だけにうけさせて女の子は家の労働とか奉公にだせとかいいそうね

    あなたみたいな地球市民の方は日の丸君が代は押し付けだと子供の卒業式妨害して騒ぎそうね
    仰げばと尊しの歌詞 「我が師の恩 身を立て 名をあげ やよ 励めよ」に
    価値観押し付けるなJ-POPにしろと言いそうね。

    +5

    -4

  • 162. 匿名 2015/07/10(金) 14:37:25 

    政治に関心持つような教育も子供のうちからして欲しいね

    +16

    -1

  • 163. 匿名 2015/07/10(金) 14:39:54 

    授業妨害する子、いじめっ子など問題の原因の子が別クラス作るなりして隔離して欲しい。苛められた子がわざわざ引っ越したりするのは御門違いだと思う。

    +41

    -0

  • 164. 匿名 2015/07/10(金) 14:42:36 

    海外みたいに入るのは容易く、卒業は超難しく。

    入学して開花する人もいまーす。

    +22

    -2

  • 165. 匿名 2015/07/10(金) 14:46:02 

    授業妨害する子、いじめっ子など問題の原因の子が別クラス作るなりして隔離して欲しい。苛められた子がわざわざ引っ越したりするのは御門違いだと思う。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2015/07/10(金) 14:54:25 

    韓国マンセーやめてほしい。
    大学の日本文学の授業で、教授が日本を作ったのは渡来人だと毎度毎度うるさい。
    そもそも朝鮮半島の人間だって、どっかからの渡来人なのに。
    しかも百済、高句麗、新羅は取り上げても、日本が支配していた(半島の)任那は取り上げないし。
    中国と半島の文献にも書かれてる事実なのに、学会でタブーらしくて教えないんだって。
    おかしいよ。

    http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/456981400X/ref=s9_simh_gw_d1_g14_i5?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=mobile-1&pf_rd_r=1DBRANN1QZKJ6MSPJZXS&pf_rd_t=36701&pf_rd_p=184349089&pf_rd_i=mobile#immersive-view_1436507527671

    +22

    -3

  • 167. 匿名 2015/07/10(金) 14:58:21 

    ↑ごめんなさい、写真載せたつもりがURLしか載らなかったみたいです。

    +2

    -2

  • 168. 匿名 2015/07/10(金) 15:05:10 

    家庭で教えていくのは大前提の上での
    道徳の強化という話なのでは?

    少なくとも私はそう思っているが…。

    +7

    -1

  • 169. 匿名 2015/07/10(金) 15:06:39 

    日本人はD2系統のDNAを持っている 韓国人と中国人とは全く違うと判明
    中国・韓国ともに見られない遺伝子構造だそうです。

    敗戦~検閲で大学教授も日本の歴史を否定しないとご飯食べれませんでしたからね。
    そこにつけ込む韓国

    日本国家の体制が確立した4世紀末から5世紀の河内王朝時代(倭の五王)
    倭国は朝鮮半島南部を支配し、百済や新羅を引き連れて高句麗と戦った『好大王碑文』
    中国から「安東将軍」の称号を得て東アジアの支配権を確立していた。
    在日韓国人も畿内人になりたがりますね。建国してやったと

    +12

    -5

  • 170. 匿名 2015/07/10(金) 15:09:20 

    今までここに書いてあること、学校じゃなくて家でやるべき、ってことがかなりあるよ。善悪を教えるなんて、家庭でまずしっかりやるべき。

    なんでもかんでも学校に押し付けるのは良くない。
    学校に過度に期待しすぎるとモンペ化。

    +25

    -0

  • 171. 匿名 2015/07/10(金) 15:18:39 

    国公立は大学、大学院も完全無料。
    その分は下位私大の私学助成金を打ち切って捻出する

    +19

    -3

  • 172. 匿名 2015/07/10(金) 15:24:18 

    160
    淘汰するわけではなく、それぞれのレベルにあった授業を受ける方がお互い幸せだと思う

    +10

    -1

  • 173. 匿名 2015/07/10(金) 15:29:08 

    韓国に関しては、色んな意見がある事を学ぶべき
    ネットの不確かで偏った情報に触れる前に

    +8

    -9

  • 174. 匿名 2015/07/10(金) 15:34:06 

    スキップ制度確立、そしてランドセルと制服の撤廃。娘の同級生はアスペで数学の天才、小学生で不登校になり塾に通ってます。もう一人は貧困家庭でランドセルが買えずリュックで登校しました。

    +11

    -4

  • 175. 匿名 2015/07/10(金) 15:36:59 

    トピずれだけど…
    先生は忙しい、負担が多いって騒がれてて羨ましい。
    一般の会社もギリギリでやるから人少なくて負担が大きいのに…
    モンペって言うけど、営業でもモンペ並の理不尽なことも多いですよって言いたい!

    +14

    -10

  • 176. 匿名 2015/07/10(金) 15:40:08 

    男子家庭科廃止
    共働き社会廃止

    +0

    -14

  • 177. 匿名 2015/07/10(金) 15:42:13 

    小学3年から単位制にしてほしい。
    同じ年だから、同じ学年、クラスとか辞めて、学力、体力、道徳力、経済力とか単位制にする。社会に出たら様々な年齢の人とコミュニケーション必要になるのだから、早くからコミュニケーション能力も身につくのでは?

    +15

    -3

  • 178. 匿名 2015/07/10(金) 15:45:45 

    177
    経済力はどうかなー?

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2015/07/10(金) 15:45:51 

    性教育。
    性病の怖さ。

    安易に女子が働かないように。
    男子が体験感覚でも行かないように。

    もちろん、援助交際や出会い系の怖さを教えてほしい!

    +32

    -0

  • 180. 匿名 2015/07/10(金) 15:55:49 

    韓国人歴史小説家 「日本は百済人が建国した~天皇に氏姓がないのは百済の出自を 隠すため」
    歴史小説家 歴史小説家

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2015/07/10(金) 15:56:01 

    166さん
    稲作もそうなんだってね
    最近のDNA解析の結果
    中国南部から日本へ直接稲作が伝わったのはほぼ確実で朝鮮半島関係ないのに
    なぜか真実が教科書に書けないとか

    稲のたどってきた道 佐藤 洋一郎 氏
    稲のたどってきた道 佐藤 洋一郎 氏www.athome-academy.jp

    生物、佐藤 洋一郎 氏、稲のたどってきた道 弥生人が朝鮮半島から伝えたとされる日本の稲作。実は、縄文時代にも中国伝来の稲作があったんです。 身近な存在にも関わらず、意外と謎の多い植物「稲」 水田栽培だけが稲作ではない!?高度な技術は不要? 三内丸山遺跡...

    +15

    -2

  • 182. 匿名 2015/07/10(金) 16:24:49 

    認知的不協和理論:心理学の理論。ざっくり言うと、人間は自分にとって都合の良い情報ばかり集めたがり、逆に都合の悪い情報は忘れるか、間違っていると決めつけがちであるという傾向を指摘したもの。都合の良い情報は聞いてて心地よい。多くの人、特に弱い人間は心地よさを優先させ、事実を歪めて認識する。たとえば、不都合な意見にはとりあえずマイナスつけたり、男認定などの人格批判をしたり。

    サヨクカツドウカやネトウヨがなぜアホなのかというと、自分にとって都合の良い情報しか得ようとしないから。ニーチェは知的有能さとは勇気だと言った。これはつまり、自分にとって不都合な情報を得ることは苦痛を伴う。その苦痛に耐え、事実を受け入れる勇気を持ったものこそ知的に有能だということ。アホは勉強すればするほどアホになる的なことはよく言われるが、それもこういう意味。自分の信念を補強し、自分にとって不都合な事実を認識することを避け、現実から逃げている。

    結局事実を見る手段は主観の入らない数学に頼るしかない。数学で世の中を見る方法は統計。その意味で統計を正しく見ることは必須の教養だと言えるから、学校で教えるべき。もちろん本格的な統計学ではなく、初歩的な統計の見方で十分。

    あと底辺が歴史語っても世の中に何のインパクトも及ぼさないからやめた方がいいよ。趣味でやるなら勝手にすればいいけど。

    +7

    -2

  • 183. 匿名 2015/07/10(金) 16:50:44 

    良い教師もいっぱいいるよ!
    教師とか教育に文句を言う前に
    家庭での躾 道徳はきちんとされているか
    考えて見た方がいいと思うよ
    自分が出来ないことを学校に押し付けるのは
    筋違いでは?

    +20

    -1

  • 184. 匿名 2015/07/10(金) 16:54:00 

    みんな同じでないといけないという教育をやめてほしい。
    日本人はせっかく勤勉なところや素晴らしい技術力などがあるのに、自己主張が苦手なために国際社会で損をしているといつも思う。

    +15

    -0

  • 185. 匿名 2015/07/10(金) 16:59:54 

    外国人留学生にお金あげるのやめて日本人の大学費用安くしてほしい
    外国人だけお金貰って国に仕送りまでしてるなか日本人の大学生はバイトしながらとか日本人差別でしょ

    +36

    -0

  • 186. 匿名 2015/07/10(金) 17:00:23 

    誰かここで世の中にインパクト与えるために歴史語ってるの?ww
    見えないんですけど。何をきれてるの

    +2

    -8

  • 187. 匿名 2015/07/10(金) 17:13:36 

    ペット問題

    ペット産業の実状
    飼い主の責任、義務
    犬猫の生態、飼育や躾の基本 等

    売る側と飼う側両面から取り組まないと不幸は終わらない

    +8

    -3

  • 188. 匿名 2015/07/10(金) 17:16:23 

    186
    趣味でやるなら勝手にすればいいけど。何をきれてるの

    +1

    -2

  • 189. 匿名 2015/07/10(金) 17:23:50 

    175さん

    まじで先生って本当に大変だよ。
    すごく尊敬して感謝している反面、なりたくない職業No.ワンだもん。
    並の一般企業と比べたらダメだと思う。
    中学・高校だと担任+担当教科の授業+部活の指導+問題児や保護者の対応で朝から晩まで休み無しで働かないといけないし、心労でハゲたり鬱になった先生何人もいたよ。
    おまけに普通の公務員と変わらない決して高くもない給料で、時間外手当という名の一律の手当が雀の涙ほど付くだけで残業代も出ないし。
    好きじゃないと絶対にできない仕事だよ。

    そんな先生達にお世話になったから、最近の何でもかんでも先生達に押し付けて文句ばっかり言ってる親が信じられない。
    中にはひどい先生もいるのかもしれないけど、ほとんどの先生は必死でやってくれてるよ。
    ほんとボランティアみたいなもんだよ。

    +27

    -2

  • 190. 匿名 2015/07/10(金) 17:23:57 

    166 教授の特定国寄りの偏った教育
    169 DNA好大王碑文歴史的事実。
    180 韓国人小説家の日本の歴史を貶める妄言
    181 DNAの解析の結果

    これのどれが歴史を語ってるのw誰も自分の歴史観語ってないよね
    共通してるのは韓国の嘘主張だけどw

    +7

    -3

  • 191. 匿名 2015/07/10(金) 17:24:18 

    少子化なのに大学増やすなんておかしい。

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2015/07/10(金) 17:32:46  ID:nsiykOWOa2 

    英語の勉強内容の変更かな
    文の作り方とかは大事だけど、そんなに必要では無いと思う。
    テストとかでも筆記、リスニングがあるけど本当の外国の方と1対1で話をするテストとかを作った方がいいと思う。
    将来海外で仕事をしたりする時は喋るのも必要になるから、筆記とかだけで足りないとおもう。

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2015/07/10(金) 17:38:09 

    175

    私は大学で免許はとりましたが
    卒業後は普通の企業に就職し
    アラフォーで教員になりました。

    一般企業でもクレーマーはいますが
    学校のモンペの比ではありません。

    それなりの企業だったので
    残業代も出ていましたが
    教員は全く出ません。
    しかし、やる仕事は山のよう。

    本来ならば授業が最優先
    であるはずなのに
    なぜか片手間に授業している
    そんな有様。

    皆さんが思うより数段
    教育現場は戦場です。


    +30

    -2

  • 194. 匿名 2015/07/10(金) 17:39:15 

    英語をもっと使える英語を教えて欲しい。
    役に立ってないもの。

    後、現在の子供はダンスがあるから可哀想。
    中にはリズム感ない子供もいるから。

    +18

    -2

  • 195. 匿名 2015/07/10(金) 17:44:22 

    赤ちゃんは泣くもの、子育てって大変だということ、でもそれ以上の存在ということを学ばせたい。道徳でも、保育園訪問でも良いから。
    理想と現実のギャップから虐待に走る大人、子供と全く関わらないまま親になる人が多すぎる

    +17

    -0

  • 196. 匿名 2015/07/10(金) 18:00:46 

    賢くない子ほど若くして簡単に妊娠 出産したりするからね…

    +11

    -2

  • 197. 匿名 2015/07/10(金) 18:09:50 

    まずは、公立教諭を日本国籍保有者に限定して欲しい。
    なんで小学校でハングルやら韓国の文化なんてやらにゃいけんの。100步譲って中国語でしょ。

    あとは日教組の解体。


    +19

    -3

  • 198. 匿名 2015/07/10(金) 18:28:26 

    長期休みを無くし、年間希望休日30日くらいにしてほしい。
    夏休み長すぎ。
    あとなんで土曜日休みなの?
    私が小学生の頃は、半日授業あったよ!!!
    休みすぎ、小学生。
    だから学力低下すんだよ。

    +13

    -11

  • 199. 匿名 2015/07/10(金) 18:32:41 

    いじめっ子、授業中座ってられない子、授業妨害する子などをひとまとめにしてひとクラス作った方がいい。
    ろくでなし組、6組みたいな(笑)
    1組2組3組…6組!?とさ。
    「あの子は6組だから近寄らないようにしなさい」と教えやすい。

    +5

    -9

  • 200. 匿名 2015/07/10(金) 18:48:38 

    155
    都内公立校だけど、殆ど実現しています。
    中学校は副担がおり、クラス2人体制。小学校には専科の教員。一教員にかかる負担は明らかに違い、目が行き届いています。イジメは聞いた事がありません。小さなトラブルはあるので、イジメを未然に防いでいると感じます。PTAは学校の関係も良好で、不満はありません。
    地方から転校したので違いがわかりますが、雲泥の差です。教員は数も質も、保護者や子供は質が違います。だから学力もレベルが上。スケールメリットだと思います。

    田舎は閉鎖的で非効率だから質が下がるのです。例えば町立なら中心部に小中一貫とかで1校くらいなら教員も厳選でき質も上がる。田舎の閉塞感も多少は払拭される。スクールバスや、いっそ寮でも良いのかも。防犯上も有益だと思う。

    +7

    -1

  • 201. 匿名 2015/07/10(金) 20:04:40 

    ・税金や年金について
    働いて生きている限り切り離せないものだから。働き出してから~・成人してから~関わりだすのではなく、中学や高校、早い段階で「授業」として組み込んだ方がいい。
    曖昧な知識や分かっていない人は少なくないと思う。

    ・老人介護ついて
    これも、いずれ誰もが迎える事だから。介護職を目指す・目指さないに関わらず、専門知識とまで
    言わないけれど、基本的な事が学べたらいい。
    介護の専門学校ももっと入りやすい・学びやすくなったらいいと思う。

    ・LGBTについて
    自分と違う・他と異なるから差別するのは良くないこと。
    いろんな言葉が存在するように、いろんな性が存在する。
    少子化問題もあるけれど、こういった事の理解も大事だと思う。

    +19

    -1

  • 202. 匿名 2015/07/10(金) 20:08:50 

    小中学生はスポーツ毎日1時間
    汗水を流すことの大切を知ること
    チームワークの大切さ
    体を鍛えてイジメっ子をやっつける根性なんかを身につけてほしい

    +5

    -9

  • 203. 匿名 2015/07/10(金) 20:13:28 

    学校の先生に一般企業で研修をして欲しい。


    進路指導や就職指導をするのに
    世間知らずが多すぎる。

    +25

    -6

  • 204. 匿名 2015/07/10(金) 20:19:27 

    英語は全員に必要ないと思う
    実際英検2級、toeic500台程度では
    英語の仕事ないし
    私は中学、高校、大学で英語トップクラスだったけど
    英語使う仕事につけないですよ

    +3

    -6

  • 205. 匿名 2015/07/10(金) 20:20:03 

    性教育は教員がぼかしながら教えるのではなく、産婦人科医など専門家を招いて感染症、中絶手術のリスクなどまで講義するのを全国で実施して欲しい。

    +39

    -1

  • 206. 匿名 2015/07/10(金) 20:36:13 

    日本史の授業。昭和から逆にやってほしい。

    +17

    -0

  • 207. 匿名 2015/07/10(金) 20:36:27 

    根性論を説く体育会系の先生を排除して欲しい

    +15

    -1

  • 208. 匿名 2015/07/10(金) 20:36:37 

    小学校5年
    中学は2年
    高校3年

    短期大学2年が基本として、20歳前にいちど社会人になり、
    また夜間大学にいくのが普通になるといいと思う

    もちろん学費は、安く

    投票も18歳からになるしね!\(^o^)/

    +5

    -3

  • 209. 匿名 2015/07/10(金) 20:37:28 

    206
    なぜ逆向きがいいと思うんですか?

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2015/07/10(金) 20:37:56 

    205さんの意見に賛成

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2015/07/10(金) 20:43:02 

    ちょいずれてますが。

    校舎が古い小中学校、悲しくなる

    せめてトイレだけでもキレイに改装してあげないと
    心が荒むと、関係あるそうですよ

    +26

    -2

  • 212. 匿名 2015/07/10(金) 20:45:35 

    大学入試よりも、
    大学卒業試験を厳しくすればいいと思う

    予備校費、不要‼️

    +17

    -1

  • 213. 匿名 2015/07/10(金) 20:47:27 

    全て英語で授業すればいいと思う。
    で、科目に日本語の授業を取り入れる。
    なら小学校、中学校を英語で全ての授業を受ければ
    ある程度話せるし、今の時代英語は話せて損な事はないし、子供のうちの方がかなり覚えが早い!

    +10

    -9

  • 214. 匿名 2015/07/10(金) 20:56:50 

    >>213
    ついていけない子供が続出すると思う
    また、日本の会社のほとんどが英語を使わない現状では
    その他の科目を勉強してもよいのでは
    たとえば法律や簿記、パソコンなど

    +14

    -1

  • 215. 匿名 2015/07/10(金) 21:01:39 

    義務教育ではない高校を無償化するぐらいなら、小中の給食費を無料にしてほしい

    +8

    -7

  • 216. 匿名 2015/07/10(金) 21:12:30 

    給食費なんか安いんだからちゃんと払えよ…

    +21

    -1

  • 217. 匿名 2015/07/10(金) 21:13:57 

    日本が海外に弱いのは言語能力の問題よりも、自分の意見を述べる力が圧倒的に弱いからだと思う。
    また論理的思考ができる人も足りてないから人員数や労働時間のわりに生産性が少ない企業がおおい。
    そっから改善すべきだと思う。

    +16

    -0

  • 218. 匿名 2015/07/10(金) 21:19:35 

    216
    給食費は払わなくても心情的に給食を食べさせないわけにもいかないから、難しいんだよね。払わない人に構ってる暇もないし、いっそ無償にしたほうがいいと思うよ。
    ネグレクトや虐待を受けてる子には命綱でもあるからね。

    +6

    -6

  • 219. 匿名 2015/07/10(金) 21:20:31 

    最近の教員はおかしいって一括りにしないでほしい。
    本当に自分の生活時間ないほど一生懸命向き合っている人もたくさんいます。
    一部の人の為に,みんながおかしいって言われるのは間違ってる。

    +13

    -1

  • 220. 匿名 2015/07/10(金) 21:34:46 

    218
    何その発想?払わない人に右へ倣えなの?
    おかしいよ!給食は払うのが当然
    払いたくないならお弁当作ればいいよ
    あなた払ってないの?
    そもそも問題になってるのは払えるのに払わない親だよ!困窮している人は申請するんだから
    教育と食は別の次元でしょう?

    +14

    -0

  • 221. 匿名 2015/07/10(金) 21:36:30 

    教師は大学を卒業してから就業経験を経た後
    教職課程を受講し教員免許の受験資格を得て
    試験に合格した者に与えてはどうか
    結果については教育実習先の生徒の意見も反映させること

    +10

    -3

  • 222. 匿名 2015/07/10(金) 21:43:58 

    英語で性教育をして欲しい

    +3

    -7

  • 223. 匿名 2015/07/10(金) 21:46:07 

    教科とクラス運営の担任を分けるべき。

    いろんな人にみてもらうのはいいこと。いいひとも悪い人も合う人も合わない人もいて当然。

    みんな平等、みんな正義教育はやめろ。社会にでてショックが大きくなるだけ。

    +14

    -0

  • 224. 匿名 2015/07/10(金) 22:01:41 

    205
    賛成です。
    中学生のとき、産婦人科の先生が来て中絶方法まで詳しく講義してくれました。
    ショッキングでよく覚えてます。他の学校でもこういう取り組みがあればいいな

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2015/07/10(金) 22:02:01 

    220

    それじゃダメージ受けるのは親じゃなくて子供なんだってば。戦時中みたいにお弁当ない子が校庭で時間潰してるのが見たいの?
    虐待を受けてる子が不登校になって救済の手が断たれてもいいの?
    んじゃ給食費未払いの人には法的な強制力のあるペナルティをかすとかでいいよ。逮捕でも差し押さえでも何でも。

    +7

    -4

  • 226. 匿名 2015/07/10(金) 22:10:04 

    みんな言わないけど、いじめでの自殺報道や適切な対応してない学校のおかげで、恋愛して結婚した人もいじめで子供に辛い人生送ってほしくないと思い産まない人もいると思う。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2015/07/10(金) 22:18:54 

    27で中卒です。
    現在通信の高校に通っているのですが、
    義務教育は高校まで引き上げるべきだと思います。
    私は家庭の事情も背を押して進学に至らなかったのですが
    中学卒業のみだと社会を知るきっかけや世界の広さを感じるタイミングが無くなります。
    今年度で高校卒業見込みですが そこで改めて知った事は 放送大学で取得できる国家資格も臨床心理士くらいだということ。
    どれだけ努力をしてもお金が無ければ職業資格が取れない実態があるのに教育を投げ出される。判断力も乏しい15そこそこです。
    もちろん社会のせいだけにはしませんし、親のせいだとも言うつもりもありません。自身の精進が必要だとわかっています。でもそれを理解できるようになるのもそれなりの年齢 経験を重ねてこそだと思うのです。
    ですからせめて自分の人生の責任を負えるだけの判断力が養える子供から大人へなっていく教養の場を等しく与えて欲しいと思います。
    長文すみません{(-_-)}

    +13

    -2

  • 228. 匿名 2015/07/10(金) 22:27:10 

    給食費が払えないというのは…何故?
    毎日お弁当の方が心労的にも体力的にも大変だと思うのですが、、
    何より、給食の為に献立を作る人 考える人
    そうやって働いてる人たちがいる事がちゃんといらっしゃいます。本当に大変な事情の方もいらっしゃると思いますが
    最近のニュースを見ていると 哀しい気持ちになります

    +10

    -0

  • 229. 匿名 2015/07/10(金) 22:31:07 

    塾のように教科専門の先生(定期試験有)と担任を別に考えたらどうなんだろう。
    教科担当は学問+専門部活を、担任は生徒指導、生活指導担当(日常のケア込)で。
    一人があれこれ抱えるから多忙になるのでは?

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2015/07/10(金) 22:34:53 

    219
    多くの先生が頑張っておられることは多分みんな解ってますよ。
    悪い人ばかりが目立って悲しいですね・・・
    ( T_T)\(^-^ )

    +7

    -2

  • 231. 匿名 2015/07/10(金) 23:18:17 

    最近ブラック企業やブラックバイトが
    よくメディアで取り上げられてるけど
    一番ブラックなのは日本では教師だと思う

    人1人育てるのも大変なのに子供が多感な時期に
    一気に何十人もみて土日も部活やら会議やらで
    結局休みなし。

    そんな中予算が足りなくなってきたから
    教師の給料は昔に比べて減る一方だし
    教師を減らす動きを国はしてるけど国を担っていく
    人間をつくるのも教育だからどこにお金を
    かけるかを国は考えるべきじゃないかな。
    まずは国の制度から見直すべき。

    +12

    -1

  • 232. 匿名 2015/07/10(金) 23:31:42 

    学校だけで教えることに、限界があると思う。
    親にも教える機会はたくさんある(学校主催の教育講演会、学校保健委員会、懇談、プリント等)が、それらに参加したり、目を通してくれたりする親は、教える必要がない親。
    話を聞いて欲しい親に限って、無関心、できてるつもり…

    県や市のレベルで、強制的に親を指導する場を設けて欲しい。
    年齢ではなく、子ども過ぎる親が多すぎる…

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2015/07/10(金) 23:39:37 

    PTAいらん
    教師は他府県の人 知り合いをひいきするので
     

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2015/07/10(金) 23:49:31 

    教科指導だけでいいならどんなに良いか。
    その他の仕事が膨大過ぎるんだよ。保護者対応もそうだけと、行事準備とか事務仕事とか、会計処理なんてミスの許されない仕事まですべて担任の仕事。これじゃあ子どもを見る余裕なんて無い。
    本来ならその時間を教材研究に当てて、子どもに力をつけさせてあげたいのに。改善されることなんて無いだろうね。

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2015/07/11(土) 00:00:08 

    悪口やシカトも問題ではあるけど、とにかく暴力をふるう子供は
    そういう子ども専用の学校を作るなりして隔離して欲しい

    +9

    -1

  • 236. 匿名 2015/07/11(土) 00:03:00 

    大した事じゃないけど、1月1日生まれから12月31日生まれで1学年にしたら良いと思う。
    特に理由は無いけど「酉年だけど申年の学年なんだよね」とか「2月生まれ?じゃあ先輩ですね」とか何かちょっと煩わしい(笑)

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2015/07/11(土) 00:14:55 

    市立小学校なのに、韓国語や中国語できらきら星を歌わせたり、行事予定に何も書いてないのに突然韓国の文化を教育したり、マジで気持ち悪いのでやめてください!
    生粋の日本人ならそんな授業望んでいません。
    そんな時間さく暇あるなら、英語教育してほしいし、日本の文化学ばせて!
    韓国語なんか世界で通用しないしなにもしらない子供たちを洗脳するのはやめて!

    +17

    -3

  • 238. 匿名 2015/07/11(土) 00:31:06 

    父は教員、私は接客業してます。
    教員試験に接客業半年経験とか入れて欲しい。
    父もだけど、先生って妙にプライドが高いくせに世間が狭いから意外と常識知らなかったりしませんか?
    接客業で人の下手にでる事と、色んな人と関わって豊かな意見を持ってる人の方が生徒と向き合える気がします。

    +13

    -2

  • 239. 匿名 2015/07/11(土) 00:39:07 

    教職員の人格重視

    +11

    -0

  • 240. 匿名 2015/07/11(土) 00:48:10 

    学校や教師より、問題ある保護者、家庭が多くてウンザリ。
    校区内にガラが悪い地区があるからだけど、運動会に開放された体育館はゴミだらけ。
    息子がスポーツやってて、運動会後に行ったら唖然とした。砂や土は仕方ないとして、ビニール袋に空の弁当箱、ペットボトル、折れた割箸なんかも平気で大量に放置されてた。
    実態調査で朝ごはん食べる家庭が半数しかいなかったり。

    保護者にモラルがあれば教師も学校ももっと子供の教育に集中出来ると思う。

    +12

    -1

  • 241. 匿名 2015/07/11(土) 00:53:47 

    竹島・尖閣諸島・北方領土・は日本の領土と歴史認識させるべき。

    韓国・中国・ロシアから返還するようにしていると教育させるべき。

    韓国、中国は特に歴史認識をねじまげて、国民に植え付けている。(慰安婦問題も同じ)

    +12

    -0

  • 242. 匿名 2015/07/11(土) 01:23:12 

    障害者に対しての偏見が未だにあるので、小さい頃からどの障害がどんな症状なのかや、どの様に接すれば良いのかなど、学校でもしっかり学ばせるべき!
    現に私自身が今までに差別を受けて辛い目にあった事が何度もある。
    会社でも障害者の為の社員教育もなかった。

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2015/07/11(土) 01:40:42 

    大学みたいな授業形態にする。
    単位の計算もある程度自分でさせる。自発的な行動を促す。発達障害の振り分けにもなるし。

    いつも同じクラスに居ないから、いじめも起こりにくい。

    その変わり、部活やサークルは幅広く、個性を重んじる事ができる。

    +10

    -1

  • 244. 匿名 2015/07/11(土) 01:50:27 

    担任の先生を選べるようにしたい。

    +5

    -3

  • 245. 匿名 2015/07/11(土) 02:15:07 

    教育の中立をうたいながら、
    偏った歴史を教えてくる教師をどうにかしてほしい。
    子どものころ、
    少しでも教師の歴史観と違うことを感想文に書けば成績を1とか2とかにしてくる人がいたけど、
    今考えたら日本の教育ってとんでもないなって思う。
    言論の自由の重要性をこんこんと生徒に説いてる教師が言論を弾圧してるんだから。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2015/07/11(土) 02:30:17 

    もっと、
    対話中心の授業にしてほしい。
    少しだけ語学留学して思ったけど、自分も含めて日本人はやっぱりディベートに弱すぎる。
    今回の世界遺産の外務省の大失態にも
    通じるところがあると思うけど、
    小さいときから自分の意見をぶつけあって鍛えていかないと、
    外国人相手に尻込みせずに堂々と主張できないと思う。主張しすぎない人は日本ではプラスかもしれないけど、日本以外では馬鹿にされる。

    +8

    -1

  • 247. 匿名 2015/07/11(土) 03:38:59 

    223
    小学校は忘れたけど、中高からはずっと教科とクラス運営の担任は分かれてたよ
    もう十年以上前の話だけど

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2015/07/11(土) 03:56:31 

    センター試験廃止。たった1回で決められても。。博打。高1からの内申点、テスト成績も考慮すべき。
    大学の推薦制度、否定はしないけど一般同様試験くらいはして、一般平均くらいは点数とらないと。難関でも楽々で入れるルートありすぎ。

    +4

    -2

  • 249. 匿名 2015/07/11(土) 04:58:55 

    心理学をせめて中学生あたりから学ばせるべき

    どうしてタバコを吸いたがるか
    どうして非行に走るか

    その心理を授業で教えたらタバコを吸ったりぐれたりする子供はいなくなると思う

    +4

    -1

  • 250. 匿名 2015/07/11(土) 04:59:01 

    ドイツみたいに、午前中学校で主要教科勉強して、
    午後は、
    自分で選択した習い事。音楽、美術、体育。
    先生も負担が減り、翌日の準備ができるし。

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2015/07/11(土) 05:04:59 

    中学の部活はいらない。
    外部がやれば、先生の負担が減る。
    ブラックだよねー、
    中学教師は。
    部活終わってから仕事するんでしょ?職員室に戻って。

    +17

    -1

  • 252. 匿名 2015/07/11(土) 05:16:48 

    248
    大学入試は1月のセンターだけじゃなくて2月の一般入試もあるから、チャンスは別に1回だけではないよ…?
    センターも幾らマーク式とはいえ、問題数が多いからまぐれでは受からないよ。
    あと、内申点や高1からの学校の成績なんて曖昧なものは、センターや一般で考慮する意味がない。

    +6

    -1

  • 253. 匿名 2015/07/11(土) 05:20:13 

    14時くらいに30分でいいから睡眠時間欲しい
    自習したい人はすればいいし、少し寝るだけでも午後居眠りする学生減ると思う

    +7

    -3

  • 254. 匿名 2015/07/11(土) 05:29:08 

    飛び級制度の充実。

    中高生でも大学(院)にいって単位認めたり、10代でも博士号出してくれてもいいのに、ほんと生命時間の無駄使いだった

    +13

    -1

  • 255. 匿名 2015/07/11(土) 07:58:19 

    国立大の医学部を卒業した人は最低15年は、その地域の総合病院に従事することを義務付けてほしい。
    国立大医学部の授業料のほとんどが税金でまかなわれていて、学生はその恩恵を受けてるのに卒業して研修終えたらさっさと開業して贅沢三昧。総合病院がいつまでも医師不足になるのはおかしい。

    +7

    -3

  • 256. 匿名 2015/07/11(土) 08:35:30 

    いじめっ子、授業中座ってられない子、授業妨害する子などをひとまとめにしてひとクラス作った方がいい。
    ろくでなし組、6組みたいな(笑)
    1組2組3組…6組!?とさ。
    「あの子は6組だから近寄らないようにしなさい」と教えやすい。

    +3

    -4

  • 257. 匿名 2015/07/11(土) 08:38:14 

    いじめがあったら 不登校にさせるべき

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2015/07/11(土) 08:40:10 

    小学校の先生でも 男子は君付け 女子はさん付けで呼んでほしい。
    今の時代は少なすぎるので。 やはり校長先生などを除く。

    +0

    -2

  • 259. 匿名 2015/07/11(土) 08:58:48 

    部活動強制加入の廃止。
    やりたい子にだけやらせれば良い。

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2015/07/11(土) 09:05:09 

    教科書ノート類が重すぎるので、なんとかして欲しい。
    あれ、なんキロあるんだろう。
    子供が文句言わないからって、重さ考えずに、学校に置いてくなとか言ってるけど、自分があれだけの荷物を毎日徒歩で行き帰りしてみたらどんなきもちがするんだろ。
    その部分、大人の配慮が全くない。

    +6

    -1

  • 261. 匿名 2015/07/11(土) 09:37:42 

    妊娠、出産、育児のこと。
    妊婦の時は、無事に産まれるように体調の変化など調べてたけど、産後のことまで学ぶ余裕がなかった。実際産んでからは、母乳のこととか、育児の悩みに直面して、寝不足の中での育児にいっぱい。実際にやってみないと分からないことではあるけど、虐待や産後鬱を考えると、知識として教育としてあった方がいい。
    それに、一般に出産、育児に対して消極的だったり、大変さを理解できないでいる男性の意識もちがってくるかも知れない。

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2015/07/11(土) 10:36:58 

    英語を実際に使えるような教育をしてほしい

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2015/07/11(土) 10:40:44 

    142

    それは落ち着いた公立学校に行けた人が言えること
    荒れた学校に行ってる人には言わない方がいいよ
    イラっとするから

    148さんの気持ちよーくわかる
    他の真面目な生徒の学ぶ権利を奪う授業妨害者は出席停止でいい
    何で勉強する権利を奪われている上に連帯責任取らされてクラス全員が先生に叱られるのか本当わかんない
    「告白」湊かなえ に共感する毎日

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2015/07/11(土) 10:44:15 

    大学まで学費無料にしてほしい。
    少子化で定員割れなのに新しい学科を新設したり、学力が伴ってないのに推薦で合格出来ちゃうとか滅茶苦茶。
    大学全入時代とも言われているのに、授業料が高すぎる。
    大学数を整理しないと、学生一人辺りが負担する学費が上がったり、お金さえあれば誰でも入れる様になりすぎて求められる人材が育成しにくくなるなどの問題が出てくるのではないかと心配。
    大学も高校と同じ様にしてほしい。

    +5

    -5

  • 265. 匿名 2015/07/11(土) 11:10:44 

    あからさまに勉強遅れてる子に追加の課題を課す or 放課後残らせる(ただし一対一にしないとか)
    などなど、モンペのせいでなくなったいくつかのことを復活させてほしい
    塾講師してるけど掛け算もできない中学生が何人かいて親何してるんだろう状態
    そういう子の親は周りのせいばかりにして自分では何もしない何も考えないから
    親の意見ばかり聞いてもろくなことないなーって思う

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2015/07/11(土) 11:21:55 

    265
    学校が代わりに補習をしたら、塾講師の仕事無くなるよ

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2015/07/11(土) 11:28:48 

    256

    それ、人の親が本気で言ってるんですか???
    6組だから近づかないようにしなさい、とか、、、

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2015/07/11(土) 11:32:47 

    義務教育のうちからクラスを能力別にして欲しい
    授業の妨げ、進度の遅れ、本当に迷惑です

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2015/07/11(土) 17:53:09 

    ギフテッドの為の特別校を作ったほうがいいと思う。
    国内の天才が海外に流れちゃうのは日本経済のためにとても勿体無いと思う。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2015/07/13(月) 02:48:15 

    255
    研修終えてすぐ開業する人なんかいるわけないじゃん。開業するのは40半ば過ぎた人が多いよ。
    医師の人手不足はそこが原因じゃなくて、医学部自体が難しい上に私立の授業料が高過ぎてなれない人が多いから。人手不足解消したいなら国が援助金出して私立の医学部も安くすればいいんじゃない。無駄遣い削ればその援助金用の金くらい作れるだろ。

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2015/07/13(月) 19:18:15 

    苗字は男子は君付け 女子はさん付け。 

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2015/07/13(月) 19:20:40 

    少子化してても、高齢者の大学生はいるから増やすべき。
    あるいはそのまま

    +0

    -2

  • 273. 匿名 2015/07/17(金) 17:31:18 

    小学校の先生でも 男子は君付け 女子はさん付けで呼んでほしい。 やはり今の時代は少なすぎるので。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2015/07/22(水) 20:13:21 

    早い段階(小学校)からキャリア教育をしてほしい。それと、大学の学費無料化。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。