ガールズちゃんねる

空気を凍らせたこと

240コメント2022/08/16(火) 09:16

  • 1. 匿名 2022/08/13(土) 21:54:37 

    ありますか?

    私は義両親の過干渉がひどいので、「あまり親が手を出しすぎると何もできない子になりますよね、息子さんみたいに。」と言って義家族の集まり中の空気を凍らせました。(旦那は不在)

    +582

    -19

  • 2. 匿名 2022/08/13(土) 21:55:36 

    空気を凍らせたこと

    +28

    -8

  • 3. 匿名 2022/08/13(土) 21:55:45 

    >>1
    よくやった!
    うちにも出張してくれ!!

    +476

    -12

  • 4. 匿名 2022/08/13(土) 21:55:53 

    空気を凍らせたこと

    +36

    -13

  • 5. 匿名 2022/08/13(土) 21:55:54 

    アスペルガーやん

    +18

    -53

  • 6. 匿名 2022/08/13(土) 21:56:02 

    >>1
    もしそんな事を言えたら、死ぬ時まで自分の武勇伝として心を温めることができそう

    +384

    -11

  • 7. 匿名 2022/08/13(土) 21:56:02 

    お葬式で沈黙に耐えられず腹抱えて笑っちゃった時の空気はすごかった

    +4

    -56

  • 8. 匿名 2022/08/13(土) 21:56:33 

    中学の時に友達と爆笑してたら、誤って盛大な屁が出たときに空気が一瞬凍った

    +220

    -4

  • 9. 匿名 2022/08/13(土) 21:56:36 

    『旦那がコロナ陽性でした』

    +3

    -21

  • 10. 匿名 2022/08/13(土) 21:56:39 

    昔キャバで働いてて親戚の食事会で思いっきり源氏名で自分の事呼んだ

    +47

    -18

  • 11. 匿名 2022/08/13(土) 21:56:46 

    >>1
    笑った

    +153

    -6

  • 12. 匿名 2022/08/13(土) 21:57:04 

    職場でスカートの下にジャージにした時

    +1

    -15

  • 13. 匿名 2022/08/13(土) 21:57:09 

    嵐の櫻井くんがライブ終わりにファンに説教したこと
    空気を凍らせたこと

    +65

    -28

  • 14. 匿名 2022/08/13(土) 21:57:31 

    新入社員の頃、部長が面白い自虐ネタを会議で言ったとき、「あーはは。」と受けて上げたら、そこは「そんなことないです」と返すべきだったようで、凍りつきました。

    +175

    -1

  • 15. 匿名 2022/08/13(土) 21:57:35 

    職場でパワハラやサビ残の強要に耐えかねて上司に泣きながら「うるさい!うるさぁーい!この人でなし!!」と絶叫したとき
    その後すぐハッとして「…体調が悪いので帰ります。失礼します」といって荷物持って早退した
    翌日から一日も出社せずに退職した

    +370

    -7

  • 16. 匿名 2022/08/13(土) 21:57:43 

    発達障害ゆえに暗黙の了解がわからずに
    空気を凍らせてしまうことがよくあり
    それがトラウマになって無口になってる人は
    意外と多くいそう。

    +179

    -12

  • 17. 匿名 2022/08/13(土) 21:58:08 

    >>7
    うちの家系はお経で変なふうに聞こえたところで皆クスクスして、終わった後にあそこ笑えたねって談笑

    +7

    -30

  • 18. 匿名 2022/08/13(土) 21:58:13 

    友達数人で話してる時に、その中の一人の友達が好きな人が「顔より正確重視らしいよ」って話になった時に思わずその友達に「良かったね!!」って言っちゃった時かな。暗に可愛くないと言ってるようなものだよね…。

    +169

    -7

  • 19. 匿名 2022/08/13(土) 21:58:27 

    バイトの先輩、20歳って言ったから「大学生ですか?」って聞いたら空気凍った
    フリーターだったみたい…
    世間知らずだった大学1年生の春

    +13

    -32

  • 20. 匿名 2022/08/13(土) 21:58:28 

    >>1

    リスペクト!!!

    +140

    -7

  • 21. 匿名 2022/08/13(土) 21:58:45 

    あの子本当ブスとクラスメイトが言ってたんだけど、私は可愛いと思うけどな、と言ってしまった時。

    +28

    -7

  • 22. 匿名 2022/08/13(土) 21:59:10 

    事務職なんだけど
    後ろのおばさんが大声で
    「コロナになりたーい!休めるもーん!」

    3日後、コロナになってました。
    おめでとうございます

    +282

    -4

  • 23. 匿名 2022/08/13(土) 21:59:10 

    窓口業務をしているのだが、お客様が全然関係ない話をしだし、適当に相槌を打っていた。
    『俺なんか生きてたってしょうがねぇんだ。』って仰られた時に上の空で相槌を打っていため、『そうですね』と言ってしまい、窓口を凍らせた

    +282

    -2

  • 24. 匿名 2022/08/13(土) 21:59:22 

    >>5
    うちの義母これ


    年1でも会うのきつい

    +12

    -3

  • 25. 匿名 2022/08/13(土) 21:59:23 

    上司が自分のダメ出しを他の上司に話してる後ろからだいぶ前からいた感出したら場が凍った

    +72

    -3

  • 26. 匿名 2022/08/13(土) 21:59:36 

    >>7
    失笑恐怖症かな?

    +11

    -4

  • 27. 匿名 2022/08/13(土) 21:59:46 

    バイト先の社長が食事会開いてちょっと高めのレストランにみんな呼ばれた
    社員さんも何人かいたと思う
    で無礼講だから要望があれば…って言うから「時給あげてください」って言ったらそこそこ凍ったよw

    +157

    -2

  • 28. 匿名 2022/08/13(土) 21:59:58 

    下の子の妊娠中、お姉ちゃんになる期待と喜びでいっぱいだった長女が、ふくよかな義妹のお腹を撫でながら「こっちは何ちゃんが入ってるの?一緒に遊んであげるね」って言った時。

    +186

    -6

  • 29. 匿名 2022/08/13(土) 22:00:20 

    上司が肩をベタベタ触ってきたから、触らないで下さいっ!!て怒鳴ったらみんな引いてた

    +154

    -1

  • 30. 匿名 2022/08/13(土) 22:00:51 

    いじめっ子をデブスと貶してやった

    +12

    -6

  • 31. 匿名 2022/08/13(土) 22:01:36 

    >>13
    文字が小さすぎて…誰か書いてくれ?!

    +12

    -13

  • 32. 匿名 2022/08/13(土) 22:01:39 

    >>13
    可愛いね♡
    の笑いじゃないの?

    +78

    -7

  • 33. 匿名 2022/08/13(土) 22:01:41 

    小学生高学年の頃、多感な時期で
    クラスでオナラの音が聞こえると
    俺じゃねぇー!私じゃないし!とか
    聞こえてくるのに
    おとなしめの女の子が「うん!したよ!」
    と言った時。かっこよかった

    +219

    -0

  • 34. 匿名 2022/08/13(土) 22:02:08 

    会社の人が退職するからって最後にみんなで食事会したんだけど、退職する人は合コンみたいな集まりで彼氏と知り合ったらしく
    パートさんAがそういうとこでしか彼氏作れないんだって発したら一瞬空気が凍った

    +105

    -0

  • 35. 匿名 2022/08/13(土) 22:02:11 

    小学校の時の同級生のお母さんが結婚離婚を繰り返す人でそのお母さんを離婚前の苗字で思いっきり呼んでしまって「〇〇です」とピシャリと言われてしまった時。

    +96

    -1

  • 36. 匿名 2022/08/13(土) 22:02:17 

    独身女性が多い職場で「結婚しました。」といったら凍りつきました。
    周りに彼氏いるのは認知されていて、いつ結婚するの?って言われてたのに、いざ報告したらシーンってなった…
    裏で私の事芋女と言ってたの知ってましたよ( `o´ )

    +197

    -23

  • 37. 匿名 2022/08/13(土) 22:02:54 

    高学歴の高圧的な後輩男性社員がいて、人の話をいつも高笑いして「それはないですわー」と言うので、
    「短大出やからって、バカにしてる?ええ大学出てもあんたみたいな非常識じゃあねぇ?どうしようもないから」って言ってしまいました。

    めっちゃ凍りつきました。周りが。

    +189

    -6

  • 38. 匿名 2022/08/13(土) 22:02:57 

    >>21悪口言われてた子はあなたの一言で救われたと思うよ。

    +95

    -1

  • 39. 匿名 2022/08/13(土) 22:02:59 

    職員「え~となんて言ったらいいか……」
    上司「なんだね?ハッキリ言いなさい!」
    職員「は、は…い その…きゅ…給付金の4630万を……」

    ピシッ! ピッキーーーッ!!!

    +7

    -31

  • 40. 匿名 2022/08/13(土) 22:03:03 

    >>1
    その後が気になる 過干渉は落ち着きましたか?

    +75

    -1

  • 41. 匿名 2022/08/13(土) 22:03:10 

    バイト先で仲良くなった人に
    〇〇という居酒屋は美味しくないし値段高いよと教えたら
    「そこの店長と友達なんだよねー」

    世間は狭い

    +160

    -1

  • 42. 匿名 2022/08/13(土) 22:03:23 

    >>1
    あーあ、義両親を敵に回したな。一生きまずいね。

    +9

    -51

  • 43. 匿名 2022/08/13(土) 22:03:25 

    >>1

    う〜ん、でも、だったら何故そんな旦那と交際だけで終わらず『結婚』までしたの?

    私も嫁の立場だけどさ。

    +31

    -39

  • 44. 匿名 2022/08/13(土) 22:03:36 

    >>1
    大好き

    +29

    -8

  • 45. 匿名 2022/08/13(土) 22:03:40 

    スキンヘッドの部長
    優しくてほんとうに頼りになるから飲み会のとき「◯◯部長は光って見えます」と言ったら、先輩が「ガル子さんが珍しく人をいじってる…」とこぼし、自分のミスに気づいた
    「ほんとうにすみません!!そんなつもりは毛頭なくて!!!」と否定してしまい、なんかもう…………

    +201

    -12

  • 46. 匿名 2022/08/13(土) 22:03:40 

    義理妹の義理のお母さんが
    スーパーで立ち話してるのを見かけて

    うちの嫁
    マツコデラックスなのよ!

    と言っていたのを聞いてしまった時

    +105

    -4

  • 47. 匿名 2022/08/13(土) 22:03:57 

    >>13
    要約すると「ファンの中に人の失敗を笑うような奴がいる。俺は構わないけどそんな大人を見て育つ子供がいたら可哀相」ってこと?

    +137

    -0

  • 48. 匿名 2022/08/13(土) 22:04:37 

    お酒の勢いで体関係持った上司が翌日には職場で名前呼び捨てで読んできたり俺の女って露骨に態度に示してきたから周りの視線が痛かった

    +23

    -15

  • 49. 匿名 2022/08/13(土) 22:05:10 

    前の職場で、一個上の先輩(男)が金のチェーンネックレスを会社にしてきた。それどうなの?と思って、もっと上の先輩(男)に「あの先輩、金のチェーンネックレスを職場にしてきてますよね〜」って冗談風に言ったら、その先輩もしていて、無言でネックレスを見せつけてきた。職場に金のチェーンネックレスってそんな普通のことなの?

    +89

    -2

  • 50. 匿名 2022/08/13(土) 22:05:12 

    >>16
    adhdだと黙ることすら出来なくて、場を凍らせるのが日常になってるよ(笑)

    +67

    -1

  • 51. 匿名 2022/08/13(土) 22:05:12 

    禿げた役員がいる場でハゲに関する話題を出してしまった時

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2022/08/13(土) 22:05:23 

    >>24
    義母じゃなくて主をアスペと言ってるんだけど

    +5

    -20

  • 53. 匿名 2022/08/13(土) 22:05:25 

    >>31
    はい つ👓老眼鏡

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/13(土) 22:05:28 

    >>1
    え!かっこいい!!

    +47

    -11

  • 55. 匿名 2022/08/13(土) 22:05:47 

    職場の月1管理職Web会議で冒頭に社長からの話があるのを知り「えーまた最初にプーさん(体型)の決意表明あるってww現場知らない人の夢と希望語られてもな〜」って横にいる同僚と話してたら思いっきりマイクONになってた。確認したはずなのに……
    早めにINしてたのでまだ人は少なかったとはいえ画面フリーズした?レベルでみんな固まってた

    +103

    -4

  • 56. 匿名 2022/08/13(土) 22:06:03 

    >>31
    タップして拡大したら良きかと(マジレス

    +30

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/13(土) 22:06:19 

    結婚して退職する事になり送別会で

    何人にもパワハラしているお局に

    そんなんだから結婚できないんだよ!!

    と酔ったふりして言いました


    ごめんなさい

    +122

    -1

  • 58. 匿名 2022/08/13(土) 22:06:25 

    >>2
    ポケモン?

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/13(土) 22:06:46 

    息子が小さいとき、本当に不味いラーメン屋さんに入ってしまい、何とか早く食べて退散してお口直しに別のところにいこうと思ってたら、「まずっ!」と大声で言ってしまいました。

    +46

    -4

  • 60. 匿名 2022/08/13(土) 22:06:47 

    電車に乗っていたとき、目の前に妊婦さんが立ったので、「どうぞ」と席を譲ろうとしたら、無表情に、「私、妊娠してないので」と言われたこと。

    +95

    -2

  • 61. 匿名 2022/08/13(土) 22:06:55 

    >>52
    アスペ要素どのへん?

    +15

    -2

  • 62. 匿名 2022/08/13(土) 22:07:01 

    >>13
    めんどくせー男だな。

    +170

    -1

  • 63. 匿名 2022/08/13(土) 22:07:06 

    >>13
    私が嵐のマネージャーなら櫻井君に説教してやるわ。

    +148

    -4

  • 64. 匿名 2022/08/13(土) 22:07:14 

    >>31
    「皆さん本日はありがとうございました。 一年ぶりの福岡楽しかっ たです。楽しんでもらえましたか?…ありがとうございます。 我々が16年以降テーマに掲げていたのがまさに原点回帰でした。 別に立 ち止まった訳じゃなく、 前に進むための原点回帰だと思ってます。 進む事は時に立ち止まる事で、立ち止まる事は時に進む事だと。 こ れからも我々は進んでいきたいと思ってます。... 1つ謝らなければい けない事があります。 僕のソロでスティックを落としてしまって、 楽しみにしていた人がいたのに申し訳ありません。 ま、 その後楽し そうな笑い声が聞こえましたが。 僕が失敗して、 バカにされて、 笑 われるのは構わないんです。 そういう人間がファンの中にいるのは 知ってますから。 ただ、 その隣に小さい子がいたらとんでもなく可 哀想なことをしてしまった。 人の失敗を笑うような大人になるな。 人の努力を笑うような大人になるな。 僕は、僕達は君達の真っ直ぐ な成長を願ってます」

    画像からコピペったからちょっとズレてるけど

    +27

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/13(土) 22:07:15 

    >>1
    言えたらすっきりはするし良さそうだけど
    言うことのデメリットってなんなんだろう
    実際言ってどうなった?
    義母の性格にもよるからいろんなパターンがあるとは思うけど

    +29

    -1

  • 66. 匿名 2022/08/13(土) 22:07:29 

    会社の飲み会の席で映画の話をしていて『シックスセンス』をシックスナインと…最後まで間違えてることに気付かず話していた

    +57

    -4

  • 67. 匿名 2022/08/13(土) 22:07:33 

    >>57
    空気凍ったように見せかけて
    みんな内心ガッツポーズしてたと思う

    +87

    -2

  • 68. 匿名 2022/08/13(土) 22:07:50 

    パート先の女性社員が患者が居るにも関わらず、大声で私のミス(呼び出す順番を間違えた)を怒鳴り散らしたこと。「違うやん!そっちとちゃうやん!なにやってんの!」
    母子連れの患者さんは引いていた…
    その人が同じように間違えた時、「順番違いますよ」と指摘したら「そうですか」だって。

    +41

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/13(土) 22:09:49 

    保育園に通っていた頃。父と母の夜の営みをたまたま見てしまい、バカだったので私も混ぜて!と言ってしまった時

    +84

    -1

  • 70. 匿名 2022/08/13(土) 22:09:53 

    >>61
    全て

    +2

    -11

  • 71. 匿名 2022/08/13(土) 22:09:54 

    高校生の時ドラッグストアでバイトしてた時「ケラチナミンありますか?」とお客さんに聞かれて、新人だから全然分からなくて先輩に「フェラチナミンという商品ありますか?」と聞いてしまい、後になってめちゃくちゃ恥ずかしかった

    +40

    -1

  • 72. 匿名 2022/08/13(土) 22:10:09 

    >>47
    子どものことを持ち出すあたり卑怯
    自分が腹立っただけでしょ

    +105

    -4

  • 73. 匿名 2022/08/13(土) 22:10:18 

    >>1
    韓国ドラマかよ

    +5

    -10

  • 74. 匿名 2022/08/13(土) 22:10:49 

    自動車学校に行ってた時、当時仲良くなった友達と教官の悪口を思いっきり言ってて
    むかつくよね?偉そうにチビのくせにさなんだよ💢あのセンコー顔はださいしさ…と散々言ってた時窓が開いた
    その教官…外で雑巾洗ってた
    悪かったな!ださくで!

    ………………話を変えた。

    +11

    -6

  • 75. 匿名 2022/08/13(土) 22:11:32 

    >>64
    画像からどうやってコピーするんですか?

    +5

    -2

  • 76. 匿名 2022/08/13(土) 22:11:38 

    ほんのいたずらの気持ちで旦那のガンダムだかロボのフィギュアの裏に落書きしたら旦那含め家族全員から非難ごうごうだった。笑える冗談だと思ってやっただけなのに

    +3

    -30

  • 77. 匿名 2022/08/13(土) 22:12:13 

    >>43
    すぐこういうコメントする人いるけど、結婚して一緒に生活して初めてわかること誰にでもあるでしょ

    +90

    -16

  • 78. 匿名 2022/08/13(土) 22:12:22 

    旦那側の親戚一同が集まっている場で、寝ぼけた旦那に物を投げられてできた怪我を「どうしたの?」と聞かれたので「旦那くんにやられました」と笑顔で答えたらシーンとなった。
    その後一斉に「寝ぼけてたならしょうがないわよ」などとみんな旦那を庇い出して、私が悪いみたいな空気になった。

    +76

    -1

  • 79. 匿名 2022/08/13(土) 22:12:43 

    >>76
    そういう事する人って笑いのツボずれてるよね。
    他にもトラブルない?

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/13(土) 22:13:10 

    >>40
    >>65
    主です。
    義親は過干渉ですが打たれ弱いのでアワアワしていました。私はスルーして他の方と会話をしながら食事を続けました。
    その後はびっくりするほど関わってきません。
    嫌いになってくれないかな〜くらいの気持ちだったので最高です。特に困ることやデメリットはありません。

    +234

    -8

  • 81. 匿名 2022/08/13(土) 22:13:37 

    >>75
    グーグルレンズで文字抽出

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/13(土) 22:14:02 

    キャバ嬢の時
    ベロベロに酔っ払って
    お客様のかつらを取り上げた時

    +22

    -2

  • 83. 匿名 2022/08/13(土) 22:14:08 

    >>32
    だよねw
    別に誰も馬鹿にして笑ったわけじゃないはずなのに…

    +31

    -4

  • 84. 匿名 2022/08/13(土) 22:14:24 

    >>51
    禿がいると困ることがあるわ
    「(文字が)薄い…」とか「この部分が剥げてる」とか言ってしまった時
    こっちが動揺してしまう

    +22

    -2

  • 85. 匿名 2022/08/13(土) 22:14:53 

    職場の人達が悪口言ってて私にも「あの人この前もそうだったよね?」みたいに振ってきたけどいちいち行動見てないのでそうなんですかねぇ?よく見てないのでわからないです。って答えたらめっちゃ白けてシーン、、ってなった。
    だって仕事中人の行動監視してないんだもの。なんでみんなその人のこと嫌いなのによく見てるんだろ。嫌いな人なんか視界に入れたくないしどうでも良くない?

    +86

    -1

  • 86. 匿名 2022/08/13(土) 22:15:00 

    学生の時、友達が別の子の悪口を言ってて、あまりにもしつこかったから私じゃなくて本人に言ってよと言ってしまった時

    +66

    -3

  • 87. 匿名 2022/08/13(土) 22:15:04 

    >>70
    横だけど、凍りつかせたなってことはわかってて、わざわざトピ立てしてるくらいだからアスペではないと思う。ASD傾向強い人はなかなか気がつかないよ。

    +5

    -7

  • 88. 匿名 2022/08/13(土) 22:15:19 

    >>1
    最高におもろいんだが。

    +21

    -4

  • 89. 匿名 2022/08/13(土) 22:15:54 

    >>70
    ブーメランだなぁと思ってしまった‥

    +15

    -6

  • 90. 匿名 2022/08/13(土) 22:15:55 

    昔、20歳位の短大生の頃にアルバイトしてた所で仲良くしてくれた7歳年上の先輩女性アルバイトの人と晩御飯食べに行った時に

    先輩「最近マクドナルドとか美味しく感じなくて‥」
    自分「あ、分かります!(私もそう!小学〜高校の頃は美味しかったけど最近は私も昔ほど美味しくないかも)年を取るとマクドナルドって美味しく感じなくなりますよね!!」

    と笑顔で言ってしまった時の空気‥
    時間が止まった瞬間は忘れられない

    「いや!そういう意味じゃなく(汗)」
    「自分が子供の頃と比べて美味しく無くなったという自分の思い出の意味で(汗)」
    とアワアワと目をひん剥いて説明したな‥
    「大丈夫だよ」と笑って許してもらえたけど信じてもらえたか‥

    +37

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/13(土) 22:15:58 

    >>58
    フリージオというポケモンです
    こおりタイプ

    +20

    -2

  • 92. 匿名 2022/08/13(土) 22:16:02 

    14.5年も前の話だけど、まだ入社して1ヶ月しないくらいの頃、休憩中に彼氏いるのかみたいなことを部長に聞かれ、いると答えた時に部長は冗談で大丈夫か?既婚者じゃないな?って心配してくれて、結婚することがほぼ決まっていたから大丈夫なんだけど、そうとはまだ言えないから
    「そんな不倫なんて絶対しないですよぉ〜何言ってるんですかぁ〜!!最低な行為ですよーはははー」
    っていつも通り私は明るく返したつもりだったけどその場にいた課長とパートが不倫してたらしく、みんな黙り込み空気凍ってました。
    色々今じゃありえない話…

    +74

    -1

  • 93. 匿名 2022/08/13(土) 22:16:44 

    >>1
    ナイス!
    最高すぎる!

    +12

    -3

  • 94. 匿名 2022/08/13(土) 22:17:58 

    >>1
    凄いね!旦那さんは知らないままなの?
    次は、旦那を何でも1人で、できるように 変えなきゃだな笑

    +15

    -2

  • 95. 匿名 2022/08/13(土) 22:17:58 

    >>85正論だと思う。

    +35

    -1

  • 96. 匿名 2022/08/13(土) 22:18:00 

    >>37
    その後とそして現在が気になりました

    +51

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/13(土) 22:18:40 

    更衣室で、「〇〇ちゃん足細ーい!」と言われたので「えー!細くないよ!(普通だが細くはない)」と言いつつ、でも嬉しかったのだが、皆の様子がおかしいので気付いた。これは私の事じゃない。
    私の名前と1文字同じ隣の子の事だ。聞き間違えた。うん、たしかに細いもんな。
    ごめんよとんだ勘違い野郎で。

    +62

    -1

  • 98. 匿名 2022/08/13(土) 22:19:01 

    >>1
    学生時代の先輩にめっちゃ美形の人がいて、みんなが「美人ですよね〜」「ほんとかわいいですよね〜」って言うたびに「そんなことないよ〜」って返してるから「さすがにここまで言われ続けたら、自分が美人って自覚しませんか?」って真顔で聞いてしまった。一瞬で氷河期。

    +105

    -4

  • 99. 匿名 2022/08/13(土) 22:19:03 

    >>13
    めちゃくちゃプライドが高いというか…。
    精神的に子どもなんだね

    +141

    -5

  • 100. 匿名 2022/08/13(土) 22:19:14 

    >>77
    同棲してから結婚する人の方が多いと思ってたけど結婚してから同居する人も多いのか?

    +4

    -28

  • 101. 匿名 2022/08/13(土) 22:19:17 

    >>84
    横ですが、私も薄毛の所長にコピー頼まれて渡そうとしたら字が薄かったので
    薄いですか?
    と聞いたら
    誰がハゲやねん!
    と笑いながら爽快に突っ込んでくれて救われました笑笑

    +57

    -1

  • 102. 匿名 2022/08/13(土) 22:19:21 

    >>66
    好き!

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/13(土) 22:19:42 

    >>1
    家族で旅行に行った時に、うちの親には金銭面でお世話になってるし子供たちの面倒も見てもらってるから
    当然お土産を買おうってなったんだけど、夫が、
    「うちの親にはどうする?」って言った時に何も考えず
    「お世話になってないからいいんじゃない?」って言ってしまってハッとなったことならある...。
    だって、クリスマスもお年玉も子供たちに一回もくれたことないし、
    何にもお世話になってないんだもん。

    +206

    -4

  • 104. 匿名 2022/08/13(土) 22:20:06 

    他部署の部長(女性)に気に入られ、今思うと使いやすかったんだと思うんだけど、私の担当業務と全く関係ない仕事の責任者として無理矢理出張に行かされそうになった。ワンマンぽい人で若い子たちはみんな振り回されて逆らえない中「絶対行きません。嫌です。どうしてもやれというならやりますが、何かあったらその責任全部あなたに持ってもらいます」とみんなに聞こえる声で言ったら空気凍った。。
    でもその後それを聞いていた色んな社員から、チャットで「よく言った!さすが!」みたいなメッセージけっこう来たので気持ちはなんとか救われました笑

    +74

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/13(土) 22:20:10 

    >>13
    私この場にいましたw
    確かに会場内凍りついてたw

    +152

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/13(土) 22:20:21 

    大学生のときアパレルのバイトしてて、初出勤の朝のミーティングで店長や副店長が『みんな何歳に見える?』と言ってきた。
    みんな若く見てもらえると思ったらしいんだけど、わたしは全員ドンピシャで年齢を淡々と当ててしまった…。

    学生だから気が利かなかったけど、今なら思った年齢より若く言える!

    +42

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/13(土) 22:20:42 

    >>63
    でも、説教したらふて腐れそう。
    ちっちゃい男だよね。

    +53

    -2

  • 108. 匿名 2022/08/13(土) 22:21:12 

    >>52
    わざと言ってんだからアスペじゃないだろ。アスペルガーは自覚なく言ってるでしょ。知識ないのにアスペアスペ言うのやめなよ。

    +23

    -4

  • 109. 匿名 2022/08/13(土) 22:21:23 

    >>98
    氷河期wちょっと素直に聞きすぎたねw

    +53

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/13(土) 22:21:43 

    >>85
    嫌いな人だからこそ監視するかのように粗探しするんだよこういう人種は
    うちの会社にもいるけどこっちまで巻き込むなって思う

    +41

    -1

  • 111. 匿名 2022/08/13(土) 22:21:44 

    結婚まだか攻撃してきた、叔父さんに
    『棺桶まだですか?』って言ったら凍りついた。
    両親激怒。
    たしかに反省しました

    +88

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/13(土) 22:21:56 

    昔同僚と昼食後に職場に戻るため信号待ちしていたら同僚が社長の悪口を言い出した。
    私がふと後ろを見ると社長と仲良しの部長がいた。
    その後色々理由をつけられて同僚は解雇された。

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2022/08/13(土) 22:22:02 

    >>33
    実はその子が好きな子がしたのを庇ったとかだったりしたら新たなストーリーが始まりそう

    +49

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/13(土) 22:23:45 

    >>105
    そりゃ凍りつくでしょ。
    なんでタレント自ら場の空気を悪くするかね

    +115

    -2

  • 115. 匿名 2022/08/13(土) 22:24:24 

    >>7
    トピズレになるけど、うちも葬式中息子が数珠の結び目を見て「ママ、これウ○チ?」って聞いてきて笑いが止まらなくなってしまった事がある。
    でも葬式中だし声は出しちゃダメと思って必死で堪えてたけど、それを後ろで見ていた旦那は急に肩を震わせて「う…ふっ…」って声を漏らす私を見て感極まって泣き出したのかと思ったと言っていたよ。
    葬式は無事終わったけど。

    +41

    -7

  • 116. 匿名 2022/08/13(土) 22:25:14 

    >>22
    これは恥ずかしい笑

    +28

    -0

  • 117. 匿名 2022/08/13(土) 22:25:40 

    爆笑問題の太田が24時間マラソンで後ちょっとでゴールする錦野旦に「にしきのさん辞めるなら今です〜」って言った時、武道館がシーンとなった

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2022/08/13(土) 22:25:53 

    バイト先の店長が「俺空気読まないところとかあるから〜」みたいな事を言うので「あー、発達障害みたいな?」と言ってしまった。
    「‥いや、違うけど‥」とトーンが落ちててハッとした。

    +7

    -14

  • 119. 匿名 2022/08/13(土) 22:25:57 

    中学の1年生歓迎会みたいなやつで、生徒会の3年生が「椅子使う?」って聞いてくれのに対して緊張して「いっす(いいです)」って返してしまった時。
    数人の同級生と先輩がいたんだけど、場は凍りつくし自分は噴火しそうなほど恥ずかしいしヤバかった。

    +24

    -2

  • 120. 匿名 2022/08/13(土) 22:26:06 

    久しぶりに会った従兄弟が
    「俺も歳をとっておじさんになったよ」と言うので
    「大丈夫だよ〜禿げてもないし〜」って
    答えたが

    別れる時に後ろ姿を見たら
    見事な後頭部ハゲだった

    なんで場が凍ったのか
    その時理解した

    +54

    -0

  • 121. 匿名 2022/08/13(土) 22:26:07 

    上司に「おれ、クレバーってよく言われるんですよね」と笑いながら言われ、無知だった自分はクレバーのことをクレイジーだと勘違いして、相手を労わるつもりで「いやいや、そんなことないですよ……」と真剣に言ってしまった。今でも、相手の真顔が忘れられない。

    +44

    -1

  • 122. 匿名 2022/08/13(土) 22:26:24 

    >>105
    自分のミス棚に上げてお金払って来てくれているお客さんに公開説教ってことだよね。
    びっくりした。
    もう少し頭いい人だと思ってたので。

    +136

    -6

  • 123. 匿名 2022/08/13(土) 22:26:35 

    場繋ぎの為に無理して捻り出した言葉が空気読めてなかったっていうのはよくある。
    無理しちゃダメだ。

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/13(土) 22:26:46 

    >>83
    お前らが時がいじってくるんじゃねえって意味じゃない?

    +8

    -3

  • 125. 匿名 2022/08/13(土) 22:26:58 

    娘の同級生は、四人兄弟。
    その同級生の子(その人の娘)が、「ママね、また赤ちゃんできたの」と私に、家に来たとき話してくれたので、そのママさんが娘ちゃん迎えに来たときに、すごくお腹が大きかったので「寒いから、お腹の赤ちゃん気をつけてね。」といったら、「自腹やけど」って。


    +28

    -0

  • 126. 匿名 2022/08/13(土) 22:27:07 

    >>105
    読んで、本当にこんな事言うのかなぁと思ったら…本当なんですね。

    +105

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/13(土) 22:28:05 

    >>49
    ダサいね

    +30

    -1

  • 128. 匿名 2022/08/13(土) 22:28:47 

    >>52
    理解力無さすぎでしょあなた…

    +12

    -4

  • 129. 匿名 2022/08/13(土) 22:28:57 

    >>13
    前提として悪いのは自分がミスしたことじゃんね。
    普通なら謝って終わりか触れないでおくかするところをまさかの逆に説教て。ファンは金出してそこにいんのに。

    +60

    -7

  • 130. 匿名 2022/08/13(土) 22:29:18 

    >>87
    それよっぽど重度な人だけだよ
    ASDも自分が失言したことは周囲の反応で気づく
    ただ何が悪くてどうすればよかったのかわからない、という感じ

    +14

    -1

  • 131. 匿名 2022/08/13(土) 22:29:25 

    >>77
    いつも思うけど、そんなに分かんないもの?
    ちゃんと付き合って結婚するんだよね?
    みんな恋は盲目状態のまま結婚してるのかな
    多少なら分かるけど、あまりにも多過ぎるよね

    +12

    -14

  • 132. 匿名 2022/08/13(土) 22:30:19 

    >>5
    アスペは空気凍るのなんて気づかないよ

    主はトピ立てするほど気にしてんじゃん

    +14

    -5

  • 133. 匿名 2022/08/13(土) 22:30:59 

    >>70
    雑すぎて草

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2022/08/13(土) 22:31:04 

    >>1
    いいぞー!やれやれ!

    +12

    -2

  • 135. 匿名 2022/08/13(土) 22:31:21 

    >>21
    その後いじめのターゲット変わらなかった?

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2022/08/13(土) 22:31:24 

    >>1
    いいねいっぱいつけたい

    +14

    -2

  • 137. 匿名 2022/08/13(土) 22:31:55 

    >>131
    そう思う
    この人と結婚するだろうなって思ったら冷静になって相手を見なきゃ自分の人生をぶち壊すことになる

    +10

    -2

  • 138. 匿名 2022/08/13(土) 22:32:28 

    >>130
    周りの反応で気づくってのは、言うまでは自覚ないんだよね?周りの反応でようやく気づくんでしょ。
    主さんは最初わざと言ったのだから違うと思うけど。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2022/08/13(土) 22:33:50 

    昔まだ20代だった頃、合コンにて。
    友達が友達を呼んで来てて、彼女と初対面だったから挨拶して。
    男性陣が来るまで少し女子だけで雑談してたけど、彼女はごく普通の子だったんだけど。

    男性陣が来た瞬間あからさまに酷いぶりっ子になり。
    あまりにそのぶりっ子が酷くて、取ってつけたようなわざとらしさで本当にびっくりして。
    まさかこんなガチで豹変する訳ない、ウケ狙いか?
    と思って笑った瞬間空気が凍った。

    その時やっとガチだったと気付いた。あんなに豹変する人は当時人生で初めて見たから分からなかった。

    +33

    -1

  • 140. 匿名 2022/08/13(土) 22:33:58 

    職場で、語呂合わせなど受験時に印象的で覚えやすかった暗記ネタを話してて、思わず「無理に」の意味の古文単語「あながち」について、無理に入れて穴が血まみれ!と言って、ドン引きされました。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2022/08/13(土) 22:34:03 

    >>49
    絶対普通じゃないよw

    +45

    -0

  • 142. 匿名 2022/08/13(土) 22:34:12 

    >>43
    あんまり文書を額面通りに受け取らない方がいいよ
    特に夫婦話しとか

    +13

    -2

  • 143. 匿名 2022/08/13(土) 22:35:27 

    >>138
    >ASD傾向強い人はなかなか気がつかないよ
    ここが気になっただけ
    主さんはアスペだと思ってないよ、最近なんでもアスペ言い過ぎ

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2022/08/13(土) 22:36:07 

    彼氏と声優さんについて話してる時、声優さんとセクシー女優さんの名前を言い間違えた。
    瞬間だけ空気凍りました😇

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2022/08/13(土) 22:36:22 

    デキ婚の人に子供を作るタイミングの相談した事…
    途中まで話して、あ!この人デキ婚だった…と気づいた時には遅かった…

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2022/08/13(土) 22:37:02 

    >>45
    毛頭なくて!
    もいじってるように見えてくる不思議

    +66

    -2

  • 147. 匿名 2022/08/13(土) 22:39:20 

    >>23
    これほんと面白い
    その後どうなったの

    +44

    -1

  • 148. 匿名 2022/08/13(土) 22:39:30 

    会社で年配の女性が創価学会と知らないで若い女の子がなんかの話の流れで「やっぱり宗教ってだめっすよ!」
    と言ったとき

    +39

    -0

  • 149. 匿名 2022/08/13(土) 22:40:06 

    >>22
    有言実行のおばさん…恐るべしね

    +26

    -0

  • 150. 匿名 2022/08/13(土) 22:40:16 

    >>13
    ヨコだけど嵐ファンがマイナスしてるのかな。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2022/08/13(土) 22:40:17 

    >>126
    過去にこのことのトピも立ってた気がする

    +12

    -1

  • 152. 匿名 2022/08/13(土) 22:40:55 


    私は踊るポンポコリンを、ポンポコチンと歌ってしまいました。

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2022/08/13(土) 22:40:59 

    >>21
    わたし、それ言われたわ
    自分でもブスだと思ってたからちょっと嬉しかった

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2022/08/13(土) 22:41:16 

    >>151
    そうなんだ!初めて知ったけど…文章を見ると大人気ないよね。

    +36

    -0

  • 155. 匿名 2022/08/13(土) 22:43:47 

    「恐怖のズンドコに落とされました」でしたっけ?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/08/13(土) 22:44:06 

    >>151
    探しちゃお!

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2022/08/13(土) 22:45:31 

    昔、街コンに行った時の事。

    最初は男女8人グループ分けにされていて、当時26歳だった友達がいきなり「皆さん、おいくつですかー😄?」って聞いていて場の空気凍った。多分悪気は無いと思う…。

    でも明らかに、私達よりも年上女性数人いて、皆んな苦笑いだった。。

    私もその時冷や汗出た。

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2022/08/13(土) 22:46:46 

    >>27
    似たような事があったわw

    わたし、昔フランチャイズのコンビニで契約社員だった
    彼氏も契約社員で店長で夜勤して16-18万
    わたし副店長で12万
    ボーナス無し

    パートさんとかもいて、オーナー夫妻と話す機会があって、結婚とかしないの?って言われて、
    いやー、今の給料じゃ子育てとか無理ですもん!(笑)って素で言っちゃった

    +78

    -1

  • 159. 匿名 2022/08/13(土) 22:50:31 

    >>118
    これは駄目だね、店長に失礼とかいう問題ではなく。常識やモラルがない人という印象。

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2022/08/13(土) 22:50:35 

    学生時代柔道部で、夏場朝練終えて教室でだべってたら脇臭がしたから「うわ私クッサ!今日私めっちゃ脇臭いわ!ごめんみんなw朝練後に汗拭きシートしたんだけどさぁ〜トイレでエイトフォーしてくるww」って言った時。
    後ろの席の女子がワキガなの、私だけ知らなかった。本当に知らなかったんだよ、マジでごめん。

    +28

    -0

  • 161. 匿名 2022/08/13(土) 22:51:02 

    >>80
    かっけえww

    +110

    -1

  • 162. 匿名 2022/08/13(土) 22:52:01 

    職場のAさん(男性)に、私かっこいい人って緊張して話せないんです。でもAさんはすごく話しやすくて嬉しいです!って言ってから失礼な事に気付いた

    +42

    -1

  • 163. 匿名 2022/08/13(土) 22:54:38 

    >>131
    結婚っていうゴール(人生の一大イベント幸せの象徴)が見えてきたら多少のことは目をつぶる人が多いんだと思う
    その多少のことが、結婚後に大きく影響してくるんだけど

    +14

    -1

  • 164. 匿名 2022/08/13(土) 22:58:21 

    昔の話をしてた時に中学の担任が嫌いだったすごいハゲててさーって言ったら、一緒に車に乗ってた職場の上司もすごいハゲてた。空気が固まって少しして違う話にした

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2022/08/13(土) 23:00:06 

    >>1
    主つえー(笑)

    +18

    -1

  • 166. 匿名 2022/08/13(土) 23:00:24 

    >>15
    ごめんなさい。
    文章がうまいから、光景を想像したら笑っちゃったけど、大変でしたね。
    そこまで追い詰められていたのですね。

    +95

    -0

  • 167. 匿名 2022/08/13(土) 23:14:13 

    >>45
    わろたw
    確信犯にしか見えないw

    +46

    -0

  • 168. 匿名 2022/08/13(土) 23:14:44 

    >>111
    私も今度使わせてもらいます!笑

    +23

    -1

  • 169. 匿名 2022/08/13(土) 23:17:46 

    >>13
    小さい子が真似してそういう大人になったらかわいそう…と遠回しだけど、要するに「俺のことバカにすんなよ!!」って言いたかったわけね。

    +91

    -1

  • 170. 匿名 2022/08/13(土) 23:18:37 

    >>22
    引き寄せてる!!

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2022/08/13(土) 23:20:42 

    >>118
    あなたがそれっぽいと思ってしまった。

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2022/08/13(土) 23:21:19 

    >>22

    私の職場のおばさんは退勤1時間前に、しらーっと私陽性なんだけど無症状だから大丈夫ってカミングアウトして、慌てた上司にすぐ帰るよう言われた人。で復帰してきて、コロナ今はめちゃくちゃ流行ってて怖いよねーとまたまたシラーっと言い放った

    +35

    -0

  • 173. 匿名 2022/08/13(土) 23:22:56 

    小学生の時に禿げてる担任の先生がプリント用紙配ってて後ろの方まで足りなかったから、ある生徒が「先生ー、紙がないズラ」って叫んだ後空気が凍った。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2022/08/13(土) 23:23:09 

    >>13
    ちっさいなー
    「僕のソロパートでやらかしちゃってすみませんでした!笑ってくれて気が楽になりました!またリベンジさせて下さい!」なら株が上がるのにw

    +145

    -2

  • 175. 匿名 2022/08/13(土) 23:23:38 

    >>100
    田舎者は同棲したがるんだよね。

    +3

    -7

  • 176. 匿名 2022/08/13(土) 23:25:25 

    お局に挨拶しても無視、また挨拶しても無視、挨拶しようとしたら聞こえてるわ!と怒られた。
    すみません、聞こえてないと思って...って
    言ったらまわりがシーンとなった
    今は随分空気読むようになった

    +19

    -0

  • 177. 匿名 2022/08/13(土) 23:26:00 

    >>1そこに第三者がいたらこの人そんな何にもできない男の何が良くて結婚したんだろうと思うね。

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2022/08/13(土) 23:26:37 

    >>64
    優しい

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2022/08/13(土) 23:28:39 

    >>99
    お父さん政治家なんだっけ。
    周りが頭を下げる環境なら自然にプライドも高くなりそうだよね。

    +11

    -3

  • 180. 匿名 2022/08/13(土) 23:33:15 

    >>80
    煽りや嫌味ではないんだけど、主はそれは弱い者いじめではないか?
    過干渉が腹立つのは私も分かるけど、それ以外に何もストレスがないんだとしたら目を瞑る

    +7

    -50

  • 181. 匿名 2022/08/13(土) 23:38:14 

    >>180
    横だけど言ってることが全然わからない。弱い者いじめ…?
    あと過干渉くらいなら目を瞑れるって思えるの個性的だなぁと思った。個人的には何より無理だし、そういう人のほうが多いんじゃないかなぁ。他のストレスがなくたって最大のストレスだな。

    +32

    -2

  • 182. 匿名 2022/08/13(土) 23:39:46 

    子どもがレジ待ちで前のダメージデニムのお兄さんのおしりつんつんして

    「ズボンやぶれてますよ」って言った

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/08/13(土) 23:41:06 

    >>179
    政治家じゃないよ、官僚だよ、お役人。

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2022/08/13(土) 23:47:33 

    >>1
    wwwしかも嫁が言うと説得力あるし

    +11

    -2

  • 185. 匿名 2022/08/13(土) 23:47:51 

    >>92
    あなたは間違ってない

    +39

    -0

  • 186. 匿名 2022/08/13(土) 23:48:32 

    >>181
    義母が打たれ弱いとあるから、強気な人だったら言わなかったんだろうなと思ってね〜

    +5

    -12

  • 187. 匿名 2022/08/14(日) 00:05:19 

    >>180
    まあ確かにね
    それまでにもちゃんと止めるように伝えていた可能性もあるけど
    普段一対一でいる場面で過干渉を止めるように伝えてその上でやめないのであれば最終手段としてみんながいる場で言うって方法を取るならいいけど
    わざわざ初めから恥をかかせにいくやり方を選んでるなら主もなかなか性格悪いことになるね
    勝手に我慢して爆発して憂さ晴らしに嫌なやり方をとる
    なら最初から伝えればいいのにとはなる

    +18

    -4

  • 188. 匿名 2022/08/14(日) 00:08:37 

    >>1

    新卒で入社した会社で、私より後から中途で入社してきた3つ歳上の女性がいた。

    挨拶だけは大きくできる人だったけど、
    態度と足音がデカイし、性格が悪かったから嫌いだった。嫌がらせもあったし。。

    上司が会社で開いたピザパーティーで、
    ピザを食べる顔がブスすぎてガン見してしまった。。。(かなりの出っ歯で、全体的にブス)
    顔に感情が出てしまうタイプなので、伝わってしまったようで、その女性と仲良しの男の子もそれに気づいたみたいで、二人して凍りついた顔してたのが忘れられない。
    ごめんなさい

    +1

    -14

  • 189. 匿名 2022/08/14(日) 00:15:47 

    >>1
    義実家帰省トピに降臨して、ぜひとも語ってほしいよ。拍手喝采で迎えてくれるよ、今も義家族に苦しんでる嫁でいっぱいだから😂

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2022/08/14(日) 00:20:35 

    >>13
    冷静に見せて内心は怒りに震えてたのかな?

    +23

    -1

  • 191. 匿名 2022/08/14(日) 00:29:36 

    >>174
    他のメンバーなら更に笑いに転化させそうなのにね
    疲れるね

    +29

    -0

  • 192. 匿名 2022/08/14(日) 00:36:13 

    >>185
    ありがとうございます
    知らなかったから仕方ないですよね…
    そういう人がいるかもしれないって想定して言葉選ばなきゃいけなかったと勉強になりました

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2022/08/14(日) 00:44:18 

    >>180
    よこですが
    過干渉であることと気が弱い母親であることは割とセットな気がする。また、過干渉であることは子どもを把握したい意識であることが多い。それが生むメリットって何か分かります?操作・関与できる範囲でしか彼らを行動させないって気持ちが満たされること。
    ここから解き放たれようとすることがなぜ弱いものいじめなの?メンタル弱い人はそれを言い訳にして周りに目を瞑らせることが道義として成り立っちゃうよーと思った。

    +20

    -2

  • 194. 匿名 2022/08/14(日) 00:51:39 

    >>16
    私のこと見てたの!?

    +5

    -2

  • 195. 匿名 2022/08/14(日) 01:13:58 

    >>15
    余程辛かったんですね
    だけどすっきりする話
    私もこんなふうに言いたかった

    +57

    -0

  • 196. 匿名 2022/08/14(日) 01:33:00 

    >>188の人、あらゆる場面で空気凍らせてそう

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2022/08/14(日) 01:40:13 

    今コロナで咳止め薬が足りないらしくて、普通の風邪で処方された咳止め薬、薬剤師さんが必死になんとか取り寄せてくれた最後の分だったらしいんだけど、
    うっかり「もう咳はほとんど出ないんですけど」と言ってしまった

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2022/08/14(日) 01:43:53 

    >>13
    なんでこれが全否定されてるの?
    言いたくなるほど一生懸命やってたってことでしょ
    桜井くんの言う通りだと思うけど。

    +2

    -24

  • 199. 匿名 2022/08/14(日) 01:50:24 

    >>13
    せめて素直に失敗を笑われて悲しかったと怒ってくれ笑

    +34

    -1

  • 200. 匿名 2022/08/14(日) 01:52:19 

    >>45
    嘘松

    +13

    -2

  • 201. 匿名 2022/08/14(日) 01:54:07 

    >>1
    多分その後嫌われる

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2022/08/14(日) 02:08:49 

    >>92
    部長はたぶん課長の不倫分かってて新人に聞いたわね笑

    +31

    -0

  • 203. 匿名 2022/08/14(日) 02:13:05 

    >>174
    何をおとしたのかいまいちよく分からないんだけど謝るほどのことでもなさそうだし、客席で笑ってるのとか見えるの?嵐ほどの規模になったら最前でも遠いよね?ほんとにこんなこと言ったなら相当空気感読めないよね...
    ライブの空気台無しじゃん。そんな空気にされたことの方がよっぽど、この日参加してたこどもたちにとって可哀想だよね。

    +15

    -1

  • 204. 匿名 2022/08/14(日) 02:37:46 

    >>1
    次は男の子ねと義母が言ったから、ガルちゃんで教わった「性別は精子で決まるので旦那に言ってください」って言ったらシーンとなった(笑)それ以来性別は言わなくなった。たまにもう一人とは言われる。

    +71

    -1

  • 205. 匿名 2022/08/14(日) 02:46:25 

    >>81
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/08/14(日) 02:55:11 

    >>1
    目上の人だったり好きな夫の親には言えないなぁ。旦那嫌いの話しだよね?

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2022/08/14(日) 03:07:59 

    男性の先輩に横で仕事を見てもらってたとき、文章作成中にタイピングミスして一瞬「おま○こ」と打ってしまったとき。

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2022/08/14(日) 04:17:36 

    ダイキンなら空気を凍らせる技術があるんじゃない?他のメーカーは無理かな。

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2022/08/14(日) 06:00:12 

    >>50
    ADHDの人は本当に周りのこと考えず偉そうに何故か上から目線でベラベラ喋るよね。余計なこと言うくらいならもうずっと黙っててくれって思ってるよ。

    +8

    -4

  • 210. 匿名 2022/08/14(日) 06:04:39 

    >>78
    寝ぼけて人に物を投げるって危険人物すぎて草w寝ぼけてたから何?寝ぼけてたら何してもいいのかよww

    +18

    -0

  • 211. 匿名 2022/08/14(日) 07:25:59 

    自分でないけど、打ち合わせの時におばちゃんが発した言葉にみんな凍りついた。
    おばちゃんはみんな私と同じこと考えてるからみんな黙ったと言ってたが、あんたの高圧的な態度としゃべりに凍りついたんだよ!

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2022/08/14(日) 07:28:17 

    小さい頃うさぎのぬいぐるみすごく大事にしててどこにでも連れて行ったんだけど、親戚ん家で赤ちゃん産まれてお祝いに行った時に車に乗っていたぬいぐるみ見た親戚が「なんだこの可愛くない汚いぬいぐるみ!こんなゴミみたいなの捨てて新しいの買ったら?」って言ってきて物凄く腹が立って「ゴミじゃないもん!わたしの大切なお友達バカにしないで!おばちゃんところの赤ちゃんよりずーーーーっとずーーーーっと可愛いもん!」って言ってしまった。

    親や祖父母にしこたま怒られた。

    +19

    -0

  • 213. 匿名 2022/08/14(日) 07:57:27 

    若い頃、現れるだけでよく
    凍ってた。今とは違う感じ。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2022/08/14(日) 08:04:44 

    >>204
    アッパレ!!

    +21

    -0

  • 215. 匿名 2022/08/14(日) 09:39:30 

    >>69
    ごめんね、なんだか微笑ましい笑
    ご両親は見つかった事に真っ青だろうけど

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2022/08/14(日) 09:47:39 

    >>28
    これが赤の他人だったら尚更空気が凍りそう(^_^;)

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2022/08/14(日) 09:49:20 

    >>8
    17歳の時に好きな人と一緒にいて、好きな人がくれたミンティアみたいなスースーする辛いやつを1つくれたんだけど、それを食べたらちょっと辛くてブリッコしようと思って「コホンコホン!からーい💦」って言おうと思ったのに唾液が変な所に入ってしまってガチの「ゴホンゴホン」になった。
    苦しくてゴホゴホしてたら同時にバカでかい屁がついでにブッ!!!て出て空気が凍りついたの思い出した。

    +16

    -0

  • 218. 匿名 2022/08/14(日) 10:53:27 

    >>43
    う〜ん、て書き出しがうざ

    +3

    -2

  • 219. 匿名 2022/08/14(日) 11:25:44 

    >>103
    なんか同じ書き込みをどこかで見たような...笑笑

    +1

    -2

  • 220. 匿名 2022/08/14(日) 11:30:21 

    >>1
    うちの義母は無理だろうなぁ
    更に口も頭も回るから
    それに嫁が憎くてたまらない人だから

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2022/08/14(日) 11:34:18 

    >>76

    子供っぽ
    普段から空気読めないて思われてるわ

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2022/08/14(日) 11:42:15 

    >>60
    同僚と電車で立って話してたら前に座ってた女性が同僚に席譲ってきて、大丈夫ですって断ったら「何言ってるの?あなたお腹に赤ちゃんいるでしょ!」って大声で言われて場が固まったことあるわ。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2022/08/14(日) 12:56:40 

    >>52
    まったくアスペじゃないだろ

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2022/08/14(日) 13:37:25 

    >>1
    同じ事、
    嫁実家で旦那が言う

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2022/08/14(日) 14:05:46 

    >>1
    うちは義母が、息子を注意する時に毎回「ママに怒られるよ〜」と言うから、「ママに怒られるからやっちゃダメなんじゃないよ。人に迷惑がかかるからやったらダメなんだよ。ちゃんと理由を教えてあげなきゃダメだよね」と義母に聞こえるような大きな声で息子に話しかけたら、それから言わなくなったよ。

    +23

    -0

  • 226. 匿名 2022/08/14(日) 14:06:16 

    小学校低学年か中学年の時の時?に校外学習で平和について学ぶ為に戦争体験者のおばあちゃんに戦争体験の話を聞くことになってそのおばあちゃんは広島で被爆して祖父が亡くなり祖父を看取りました。って言ったんだけど当時看取りましたの意味がわからず質問する時におじいちゃんはどうなったんですか?だか助かったんですか?だか聞いてしまいものすごく担任にキレられたこと。
    私が悪いのにそのおばあちゃんはずっと私を庇ってくれました。
    本当に申し訳なかったし無知は罪だなと学びました。

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2022/08/14(日) 15:18:12 

    >>212
    うさぎのぬいぐるみはそんな風に言ってもらえてすごく嬉しかったと思いますよ。
    小さい子供が大事にしてるものを馬鹿にするなんてひどい大人ですね。

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2022/08/14(日) 15:23:46 

    >>13
    これを読んで思ったことは、
    小さな子供がもし失敗したときに、笑って場を和ませた方に対して説教するような人にならないでほしいと思いました。

    その笑いはバカにしたのか、微笑ましいと思ったものなのかは分かりませんが。

    +10

    -0

  • 229. 匿名 2022/08/14(日) 15:25:40 

    >>212
    そんなふうに言えるなんて素敵。
    あなたのお友達は幸せですね!

    わたしなら何も言えなくなってしまいそう。
    でも赤ちゃんに罪はないから、いまは可愛がってあげてる?笑

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2022/08/14(日) 15:35:18 

    >>16
    黙るとそれはそれで変なんだよね。「何考えてるかわからない」とかってさ

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2022/08/14(日) 15:57:46 

    >>16
    それ、私です!!
    本当に暗黙の了解とか、目配せ的なサインとか全くわからない。
    だから変な発言してることに、周りの反応でやっと気づく。
    気づくと言っても、何かやらかしたんだなってことしかわからないのがまた悩み。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2022/08/14(日) 16:00:02 

    >>45
    すごい笑ったww

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2022/08/14(日) 16:38:07 

    60代のジジイ職員が後ろ通る時に「ちょっとごめんね~」と腰の当たりを押すように触れた時に
    「何すんのよ!!!!!どこ触ってんのよ!!!!セクハラ!!!」
    と怒鳴った時に周りが凍りつきました。
    40代半ばの課長がすっ飛んできて大声出すなと言われたので女性の身体に無闇に触れるのはセクハラだと訴えた。
    私の剣幕に課長がジジイに注意をした。
    凍りつかせたけど若い女性職員からは賛同されました。

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2022/08/14(日) 16:48:33 

    パワハラ上司が怒ってたので、ムカついて相変わらず血の気が多いですね優しくても今更気持ち悪いですけどって言いました。
    その場が静まり帰りました。
    そのあとそいつは地方に飛ばされてせいせいしました。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2022/08/14(日) 19:59:20 

    >>113
    庇って屁と似てるね

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2022/08/14(日) 21:16:43 

    >>57

    うちの男性上司がパワハラセクハラお局に、だからあんた結婚できないんだよ!って言い放った時は、私は笑って空気は凍らせなかったけど、凍らせても良かったなと後悔したw

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2022/08/14(日) 21:24:58 

    彼氏を元彼の名前で呼んだ

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/08/14(日) 22:04:09 

    髪を明るい色に染めてきた男性社員がいまして
    「髪の色が薄くなりましたね」と言おうとして
    「髪が薄くなりましたね」と言ってしまったこと

    そもそも薄いって言葉がアウトだった

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2022/08/14(日) 22:44:51 

    >>92
    ちょっと似たようなシチュエーションで私も同じ様な経験あります!
    ベッキーの不倫が連日ニュースでやってた頃、昼休みに会社の同僚の席でランチ食べながら不倫する奴最低だと大きな声で盛り上がってました。ランチを終えて席を立ってハッと思い出しました、向かいの席に座るお局課長は社内で有名な不倫女だということを(相手も社内)。
    周りは苦笑いで私は動揺してしまい、帰りに同僚にウチらやらかしたねって言ったら、同僚は『不倫する奴に気を使う必要ない。あんな風に言われたくなければ不倫なんかしなきゃいい』と言ってて、確かになと思いました。なので間違ってないと思います!

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2022/08/16(火) 09:16:35 

    >>236
    その上司がいる間は安心ですね♡

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード