ガールズちゃんねる

【実況】お盆in義実家2022

4556コメント2022/09/04(日) 17:09

  • 3501. 匿名 2022/08/14(日) 15:24:36 

    >>3490
    多分ストレスマックスなんだと思う
    早く帰っておいで

    ちなみにその子は普段虐待されてるんじゃないかな?
    その子より自分の子のフォローを

    +61

    -1

  • 3502. 匿名 2022/08/14(日) 15:25:25 

    >>3392
    確かに用意させられる方がキツイですね。。。

    +5

    -0

  • 3503. 匿名 2022/08/14(日) 15:27:00 

    >>3449
    そうですね汗
    お菓子買ってこっそりつまむことにしました!

    +2

    -0

  • 3504. 匿名 2022/08/14(日) 15:27:30 

    >>3499
    >>3493
    すみません、>>3493さん宛でした

    +0

    -1

  • 3505. 匿名 2022/08/14(日) 15:27:37 

    2泊させられてる者です
    義母が「晴れ間が出てきたから行けそうだね」だって
    何のことかと思ったら墓参り
    昨日も行ったのに!
    しかも義母の先祖の墓参りだから気合い入れてお経まで
    あんなものただの石とカルシウム(骨)なのに
    途中で雨が降って髪ぐちゃぐちゃになるし不快指数1億超えたわ

    +75

    -7

  • 3506. 匿名 2022/08/14(日) 15:29:39 

    >>3497
    義父が目の前で、お父様の昔の勤め先を話したってこと?
    それ絶対に悪意あるよね。マウンティングみたいな。
    そんな昔のことを話す必要性は全くないのに不自然だもの。

    +64

    -0

  • 3507. 匿名 2022/08/14(日) 15:30:44 

    義母は基本優しいのですが親戚が絡むとめんどうです
    私たちが盆、正月は挨拶回るための手土産まで用意して待っています
    旦那は親戚付き合いをもともとしてこなかったので言ってもほとんど喋らずにいます
    ほとんど義母がしゃべって終わるのに私も行く必要ある?
    今年から旦那だけで行かせたのでなにか思われてるんだろうなと思いますがゆっくり過ごすためもう行きません!

    +52

    -0

  • 3508. 匿名 2022/08/14(日) 15:32:42 

    色々イライラするんだけど、旦那に「お前」って言われてついにキレた。「人をお前って言うな💢」って

    +66

    -0

  • 3509. 匿名 2022/08/14(日) 15:35:24 

    >>3499
    たびたびすみません。コメ主は>>3486です。
    なんか書いてるうちに興奮してしまっていくつもミスを・・・お恥ずかしい。
    >>3401さんはじめ、突然載せてしまって大変失礼しました

    +0

    -0

  • 3510. 匿名 2022/08/14(日) 15:35:45 

    >>3499
    実家の葬儀のとき、義家族が親族控室にいるのは変な気がする…
    うちは関東圏だけど、自分の両親が、各々の義家族を呼ぶ際はお客さん扱いだったよ。地域差もあるのかな?

    +40

    -0

  • 3511. 匿名 2022/08/14(日) 15:36:08 

    >>3486
    嫁実母の不幸でやらかす義母いるらしいね

    どこかで見た話しだけど、実母をなくして悲しんでるお嫁さんに「あーこれで介護は安心ね!良かった!うふふ」みたいなことを嬉しそうに話す姑に対し、姑の独身の娘さんが「じゃあ、おかーさんも早く○んでよ。おかーさんが生きてたら将来の結婚相手の親が将来に不安を覚えるでしょ。」と言ってくれたんだって。良小姑さんもいるよね。

    +117

    -0

  • 3512. 匿名 2022/08/14(日) 15:37:19 

    義母がお中元やりたがってるのがすごい嫌だ。
    一度義家族で金銭トラブルがあってから、うちの親は関わりたくないオーラ出してるのに、しつこい。

    +27

    -0

  • 3513. 匿名 2022/08/14(日) 15:37:45 

    >>3510
    そうですよね!うちも関東です。義は長野です。
    いると思わなかったから、控室に入って会った時は仰天しました。
    やっぱり変な奴らだよな・・・気持ち悪い

    +32

    -0

  • 3514. 匿名 2022/08/14(日) 15:38:22 

    >>3427
    だよね?!

    旦那に言っても前からあんな感じじゃね?で終わらせるんだよ。
    昔の娘抱っこしてる写真とかものすごくニコニコしてていいおじいちゃんなのにさ、ここ数年無愛想極まりないし機嫌の差が激しいからアルツハイマーとか前頭葉の病気疑ってみたら?って言っても
    弟に聞いても前からあんなもんって言ってるとか言うんだよね。

    +14

    -0

  • 3515. 匿名 2022/08/14(日) 15:40:15 

    >>3513
    長野ね〜!あそこは閉鎖的な土地もあると思うわ。
    義ガチャに外れると辛いよね。うちもかなりクセの強いのに当たってしまって日々ストレスだけど、心が負けてしまわないように頑張りましょう…!

    +12

    -3

  • 3516. 匿名 2022/08/14(日) 15:42:29 

    >>3506
    ですよね?!

    しかも義父は自営業だし本当に本当に全くもって関係ないんです。
    もうこの人脳ミソに虫でもいるんじゃないかと思ってる。

    もう旦那に一生こんなこと言われたって言い続けるつもりです。

    +44

    -1

  • 3517. 匿名 2022/08/14(日) 15:42:41 

    >>3235
    上の子が中学生になって部活や宿題で忙しくて、、をきっかけに徐々に帰らない方向にしてたけど(下の子と夫で帰省)、それならとこっちに来るようになってしまった。
    私の中で決定的に拒否したいきっかけが上の子が高校受験の年にあり、そこから電話も着信拒否、一度も帰っていない。
    その後コロナ、義父の病気もあり、向こうから来ることもなくなり、お盆は夫が一人で日帰り帰省。15年くらいかかったかな。

    +38

    -0

  • 3518. 匿名 2022/08/14(日) 15:51:38 

    >>3505
    墓にこだわる人って哀れだよね。大事なのは儀礼ではなく、こころだと思う。本当に故人を偲びたいなら周りに強制させたりしない。

    +59

    -2

  • 3519. 匿名 2022/08/14(日) 15:52:52 

    トピずれすみません。。

    娘と私だけで自分の実家に帰省中。
    義母からLINEで
    「(主の)お母さんにはお世話をかけます…」
    と言われました。(私と娘だけ帰省する度に言われます)

    私はあなたの娘ではないし、孫もわたしの両親の孫でもあるし…と毎回モヤッとします。

    何か良い返しはありますでしょうか。

    +60

    -1

  • 3520. 匿名 2022/08/14(日) 15:56:31 

    >>3519
    「いえいえ、自分の実家なのでのんびりゆっくり羽伸ばしてきます〜✨」でいいんじゃない?

    +69

    -0

  • 3521. 匿名 2022/08/14(日) 15:56:46 

    >>3462
    今からでも、クレーム電話したら?
    後、同居も解消!

    +24

    -0

  • 3522. 匿名 2022/08/14(日) 15:59:13 

    >>3235です。
    良い嫁キャンペーン終了された諸先輩方の経験談、とても心強いです!!ありがとうございます!!
    私もここでは書ききれないぐらい、義家族からは嫌なことをされ続けてきました。中には思い出すと怒りのあまり、思い出し泣きしたくなるようなレベルまで。
    これ以上我慢し続けていると、自分が壊れそうな気がしてきたので、できる範囲から拒否の姿勢を出していこうと思います。
    良い嫁キャンペーンなんて、本当にするものじゃないですよね…。最近結婚してきた別のお嫁さんがまだ新婚なので、今絶賛良い嫁キャンペーン中ですが、いつまで続くのやら…
    歴史は繰り返されますね笑

    +49

    -1

  • 3523. 匿名 2022/08/14(日) 16:01:07 

    孫や子供が帰省した時だけ仲良しになる義父母はいますか?
    夫曰く普段はあまり会話がない義両親だけど、私たち家族が帰省する時だけよく喋ってテンション高いらしい
    普段会話ないくせに私たちの前でだけ
    義父「ばあば姫〜」
    義母「はぁい♡」とか言ってるの聞くと本当に寒気がする

    +59

    -1

  • 3524. 匿名 2022/08/14(日) 16:01:30 

    >>3493
    コロナ禍なら家族のみでお断りできる場合もあるかもしれないけど、普段なら難しいかも。
    私も実家関係の葬儀法事には義実家の人たちを呼びたくないし、逆もそう。冠婚葬祭関係で嫌なことがたくさんあったから。

    +18

    -0

  • 3525. 匿名 2022/08/14(日) 16:03:21 

    >>3519
    マウンティングされたかー

    ちょっとこのケースとは違うんだけど、娘が生まれてみんなで集まった時義母が「内孫がようやくできたわぁ!(ちろんと実母を見る)」って嫌味ったらしく言うと実母が「あーうちの孫可愛い可愛い!」と言い返してバッチバチになってた笑
    言葉遊びかよと思ったけどまぁ問題ない。
    昔なら娘がいびられるからとグッと我慢してたんだろうね
    二人ともやばめばーさんなのは間違いない

    +56

    -0

  • 3526. 匿名 2022/08/14(日) 16:05:22 

    そういえば義実家に手土産持って行った事ない笑
    結婚3年目、父の日母の日敬老の日はもちろん何か持っていく。義実家は車で10分で、月に一回は行くから全然気にしてなかった…むしろいつも帰る時たくさんお土産をいただく。やばい嫁だわ。

    +12

    -5

  • 3527. 匿名 2022/08/14(日) 16:06:04 

    >>3523
    ごめん、他人ながら鳥肌たった。

    +26

    -0

  • 3528. 匿名 2022/08/14(日) 16:06:58 

    うちの旦那は三兄弟なんだけど、お母さんを女神のように扱う。お母さんが理不尽なことでイライラしてきたり、怒ったりすると旦那や兄弟たちはお母さんをうまいことなだめようとすることに全力。私にはごめんね、気にしないでと言うけど、お母さんに意見したり反対することはない。うまくフォローしてお母さんの機嫌を取る。それに毎回モヤモヤする。両親に逆らったことないらしい。だから両親も自分が正しいと思って折れない。私はいつもイライラしながら平謝りしながら、がるちゃんに書き込む。いつもここに助けられてる。

    +63

    -0

  • 3529. 匿名 2022/08/14(日) 16:07:24 

    >>3524
    「身内だけで静かにやりたいって故人の意向でしたので…」って言えばいいんじゃない?
    あくまで大事なのは故人だよ。うちの両親は義父母のあまりの非常識ぷりに辟易していて、今からそう意思表示してくれている。葬儀や通夜も最低限しかしない、呼ばなくていいと。嫌いだから呼ばなかったのか、気を遣って呼ばなかったのかどちらともとれないギリギリのラインで呼ばない予定。

    +21

    -0

  • 3530. 匿名 2022/08/14(日) 16:09:22 

    納戸からもの取ってきて〜と頼まれて引き出しあげたら、前来たときに手土産で持っていったお菓子が置いたままだった。賞味期限も切れてる。有名なお菓子屋さんの並んで買ったのに…でも趣味が違うのは仕方ない。でももう持っていきたくない。

    +71

    -0

  • 3531. 匿名 2022/08/14(日) 16:09:51 

    一日中テレビつけてるけど選局が野球、ゴルフ スポーツばっかで超退屈。他のこと考えながら画面だけ見てる。この時間が超もったいない。早く帰りてーー

    +52

    -0

  • 3532. 匿名 2022/08/14(日) 16:16:06 

    >>3531
    まだいいよ、うちの義なんて常にNHK。
    たまにBSNHK…

    +27

    -0

  • 3533. 匿名 2022/08/14(日) 16:18:16 

    みなさん、次はいつ帰省しますか?うちはまだ子供たちが小さく祖父母が好きなので会わせてあげたい気持ちはあるのですが、疲れるしずっといるとイライラするしお金もかかるしであんまり行きたくないです。次はお正月(しかも一泊)にしたいですが子供たちが行きたがったらどうしよう…ちなみに3歳と6ヶ月なので子供と旦那だけで行くのは厳しそう。

    +6

    -1

  • 3534. 匿名 2022/08/14(日) 16:23:52 

    >>3532
    リビングにずっといなきゃいけないの?
    寝室にこもってゴロ寝しながらスマホとか。

    +9

    -1

  • 3535. 匿名 2022/08/14(日) 16:24:57 

    >>3529
    ありがとう、そうだね、実家の方の行事はそう言って義実家お断りにする。
    ただ義実家は田舎で親戚付き合いが大好きな家なので大掛かりな葬儀をしたがると思う。 旦那が止めるだろうけど頑固な義両親が聞くかどうか先が思いやられる。

    +13

    -0

  • 3536. 匿名 2022/08/14(日) 16:27:07 

    >>3528
    きっついよなー、男兄弟だけで、お義母さんがお姫様タイプの家。うちもそう。
    嫁より母親大事にするのはマザコンだよね。
    親を大事にするのは良いことなんだけど、結婚して自分の家庭をもっても母親を優先させるのは別問題。
    昔弁護士事務所に勤めていて、離婚問題をよく扱う先生が「嫁より母親優先させる男は結婚に向いていない」って言ってたな。ちなみにその先生も男。

    +64

    -0

  • 3537. 匿名 2022/08/14(日) 16:28:00 

    >>3457
    うちのおばあちゃん(85)着てる!昭和で買ってきたと思われる
    もちろん人には着せないよ

    +7

    -0

  • 3538. 匿名 2022/08/14(日) 16:28:25 

    >>3535
    義実家は義実家の文化、実家は実家の文化それぞれがあっていいのよ。優劣なんてない。
    義実家に合わせる必要なんてないんだから。

    +8

    -0

  • 3539. 匿名 2022/08/14(日) 16:30:59 

    同居嫁ですが、もう来年は絶対盆に旅行入れてやる。
    親戚の世話なんかしてられるか!

    +70

    -0

  • 3540. 匿名 2022/08/14(日) 16:33:31 

    >>3301
    前にそういう場面あったけど、
    義理妹が生理なので大浴場の閉まる23時00分ギリギリに入りに行きます。
    どうぞ先に入ってくださいねって言ってて

    なるほど、角が立たずでいいなと思った!よかったらこれ使ってください^_^

    +25

    -0

  • 3541. 匿名 2022/08/14(日) 16:36:02 

    嫁差別、孫差別きつい人いますか?
    うちだけ帰省ならまだいいんですが、義母が義弟や義兄家族まで集めさせたがるのが、すんごい嫌…。
    ちなみに嫁全員、義母が嫌いなのは一致してるけど、かといってそれで結託してるわけでもなく、お互い面倒なことに巻き込まれたくないため、疑心暗鬼、ギスギス距離を置いた付き合いです。

    +39

    -0

  • 3542. 匿名 2022/08/14(日) 16:39:01 

    泊まりの嫁仲間は洗濯物乾いた後どうしてる?
    今まで自分達家族分だけ畳むのも良くないかと思って義父母の分も畳んでた。いやいやね。
    明日から帰省だけど、今年はもう洗濯物は旦那に畳んでもらおうと思う。
    下の子も5歳になって大分手が離れたし。

    +15

    -0

  • 3543. 匿名 2022/08/14(日) 16:41:00 

    >>3528
    うわ~女王様だね。たまに母親だけが女の家族構成だった場合このパターンを聞く。
    気が強く意地悪で全権力を握っており男性陣が言いなりの家来バージョンと、か弱くて何も出来ないアピールが日常的な為に僕達が助けてあげなきゃ!という親衛隊バージョンがある

    +32

    -1

  • 3544. 匿名 2022/08/14(日) 16:41:41 

    >>3531
    嫁にチャンネル権はないものね〜…泣
    私は甲子園好きだからまだいいけど大嫌いな朝ドラを強制的に見せられるのが苦痛だわ

    +20

    -0

  • 3545. 匿名 2022/08/14(日) 16:46:05 

    >>3523
    きもっ!

    +2

    -1

  • 3546. 匿名 2022/08/14(日) 16:50:29 

    <介護は嫁の務め?>「長男嫁の仕事」認知症義母の介護を一人で!?【第1話まんが:長男嫁の気持ち】 | ママスタセレクト
    <介護は嫁の務め?>「長男嫁の仕事」認知症義母の介護を一人で!?【第1話まんが:長男嫁の気持ち】 | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    これは3年前のお話です。私は義両親と同じ町内で近距離に暮らしている主婦。小学生の子どもが二人います。パートで働きながら家事、育児、たまに義実家へ顔を出しに行っていたある日のこと――。 ある日、義母の認知症がはじまったとの報告を受けました。夫のマモルは...



    義家族の介護を押し付けられそうになってる方々、これをぜひ夫にも読ませてください。
    親を優先させるあまり、奥さんに愛想を尽かされて離婚され、俺は一体なにやってるんだろうと最後悔やむ愚かな男のストーリーなのですが、なかなか秀逸です。

    +38

    -1

  • 3547. 匿名 2022/08/14(日) 16:53:10 

    >>3533
    お正月一択でしょ。今8月だよ!?
    3ヶ月ちょっとで顔見せてたら十分じゃない!?

    +8

    -1

  • 3548. 匿名 2022/08/14(日) 16:55:40 

    今年はお台風様のお陰で短時間で解散できて良かった。来年も是非ともお願いしたい🙏

    +8

    -0

  • 3549. 匿名 2022/08/14(日) 16:58:01 

    >>3454

    「うちらマック行くんで」

    そう言える嫁に私もなりたいw

    +108

    -0

  • 3550. 匿名 2022/08/14(日) 17:02:26 

    旦那が親と全く会話しないタイプで私と義両親ばかり会話することになりしんどかった。
    私の実家に行った時は旦那が会話しやすいように話題振ったりしてるのにそういった気遣いもなく、私も会話が苦手な方なので大変だった。
    子供も居ないので会話もあまり広がらずやることもテレビを見るくらいしかなくて居間で過ごす時間がとても長く感じた。

    +50

    -0

  • 3551. 匿名 2022/08/14(日) 17:03:11 

    >>3534
    寝室すらないわ
    ずっとリビングだね

    +20

    -2

  • 3552. 匿名 2022/08/14(日) 17:06:28 

    >>3526
    全く一緒です。義理実家まで車で10分。行く回数多いし何なら今から行くよって旦那から言われる事もあるからいちいち用意出来ない。
    ヤバイ嫁だと思われてると思うけどもう開き直った。
    結婚6年目です。

    +27

    -2

  • 3553. 匿名 2022/08/14(日) 17:06:59 

    >>3378

    私も結婚のご挨拶の際、初めてお会いした義祖母に
    失礼なこと言われた。

    その場は笑って過ごしたけど
    だんだん沸々…イライラ!!してきて
    あの時、ああ言ったよね💢とちょっと文句言ったら
    悪気はない、天然なんだよ〜と言われた。

    普通、うちのがごめんね、とフォローいれるべきだよね!?
    小さいことですがもう二度と会いたくないし
    初ひ孫になる我が子も抱かせたくない💢
    (さすがに人の親になるんだしこんな心狭いのはダメだけど本当許せない。)

    +56

    -1

  • 3554. 匿名 2022/08/14(日) 17:12:23 

    >>3550
    一緒一緒ー。夫があまり義理両親と積極的に会話しない。じゃあ何のために帰ってきたんだって感じ。
    妊娠出産の話題の流れから義理父が夫兄弟産まれた後にパイプカットしたと聞かされ、
    え、これ、義理親子の会話なの????って戸惑った。夫も同席してたけどスマホゲームして無反応。

    +54

    -0

  • 3555. 匿名 2022/08/14(日) 17:14:22 

    小さい息子がいるけど、帰省するたびここで皆と励ましあったことはずっと忘れないで心に刻みたい。
    仮に息子が将来結婚することになったら、私もお嫁さんにこんな苦しい思いをさせたくない。

    +78

    -0

  • 3556. 匿名 2022/08/14(日) 17:17:04 

    >>3550
    うちもそうだったんであとで旦那締めたけどまあ変わらんよね
    でも義実家みんなそんなに話さないから私も無理に話さなくていいやって思ったら楽になったよ
    子供生まれるとなんとなく場が持つしさ
    逆にうちの実家はきょうだいの配偶者含めてみんな結構おしゃべりだけど、後からあれに混ざるのもそこそこ辛いだろうなと思ったわ

    +21

    -0

  • 3557. 匿名 2022/08/14(日) 17:20:15 

    >>3550
    うちもー!夫、会話には参加しないしスマホゲームして寝てる。疑問形の話投げかけても反応無しのスマホ。ほんとなんで実家帰ってきてんだよね!私ばっか頑張って会話してるよ。間に入ってフォローしてくれることなんて絶対にない。早く帰りてー

    +34

    -0

  • 3558. 匿名 2022/08/14(日) 17:24:37 

    >>2609
    今、我が家に帰宅中です!!
    あー疲れた

    +27

    -0

  • 3559. 匿名 2022/08/14(日) 17:26:03 

    >>3505
    わかる
    うちも義母の実家のお墓参りまで一緒に連れて行かれる
    義実家のお墓参りが終わった後にいつも「近いから、ついでに」とか義母が言い出して旦那もそれに従う感じ
    車で30分もかかるしいつまで連れて行かれるんだろ…

    +40

    -0

  • 3560. 匿名 2022/08/14(日) 17:32:07 

    >>3542
    私は洗濯するから洗濯物出して〜って言われたけど、洗濯機貸して頂ければ自分で洗います、と言って義母とダンナに反感かったわ。
    嫌な顔されたけど、自分と子どもの分、自分で洗って自分で干したから、自分ので取り込んで畳んだ。

    でもさ、7キロの洗濯機で6人分の洗濯物をぎゅうぎゅうに詰め込んで洗うんだよ。
    洗えるわよ〜って涼しい顔で言われても嫌よ。
    ダンナはガル子が義親を家族として受け入れてない証拠だと意味不明な苦情言われた。

    +62

    -1

  • 3561. 匿名 2022/08/14(日) 17:36:44 

    >>3560
    3542です。
    すごい!最初が肝心とはよく言ったものですね。
    家族なんだからってワード、私も嫌い。
    義母がよく使う。家族じゃねーよ。義理家族だよって思う。
    それでよかったと思います。
    ぎゅうぎゅう詰め、私も似たような感じです。
    しかも洗いを5分、すすぎ一回、脱水一分にしろって注文つけてきます。
    義父母の家の洗濯物は臭いです。
    毎回、忘れたふりして朝一に義母より早く全自動ボタンで洗濯始めます!
    一度言ったじゃない!って言われましたが。

    +65

    -0

  • 3562. 匿名 2022/08/14(日) 17:40:37 

    義実家と会う時にTASAKIのネックレスを着けていったら義母に「それ雑誌で見たことある!何の雑誌だっけ〜見たことあるな〜」としつこく数回言われたので「ネットで買いましたー」と誤魔化しておいたけど、これ着けて行ったらいけないやつだと察しました
    放っといてくれよ!

    +48

    -5

  • 3563. 匿名 2022/08/14(日) 17:42:30 

    義母は有り難い事に優しい方だからホッとしてるけど、義姉が食や料理にうるさいから、義姉と義母の会話聞いてるだけでストレス

    義姉からした義母は実のお母さんだからズバズバ言えるってもあるんだろうけど、一緒におかず作ってたら「うちの家ではこんな風に味付けしない。薄味でいいの!」やら、

    義姉の子たちが義母からお菓子もらって喜んでたら、
    「うちの家ではこういうお菓子は出ないからなぁ。子どものおやつは昔ながらの酢こんぶとかでいいのに」と言ってて、私には何も言ってこないけど聞いててしんどくなる

    義姉は早めに帰るのが唯一の救い

    +48

    -2

  • 3564. 匿名 2022/08/14(日) 17:43:30 

    >>3562
    それは本当に思い出せなかっただけだとも思うよw

    +13

    -1

  • 3565. 匿名 2022/08/14(日) 17:44:11 

    トイレの蓋は閉める、部屋の扉は必ず閉める、居ない部屋のエアコンや電気は消す!と決めている義実家。
    どれかができていないと「ちょっと〜誰?トイレの蓋開けっ放しなんだけど!」と義両親揃って言ってくるけど、全部あんた達の息子です!!!
    だらしない男に育ててんじゃないわよ!

    +79

    -0

  • 3566. 匿名 2022/08/14(日) 17:47:10 

    >>1872さん、その後の経過教えてほしい!

    +9

    -0

  • 3567. 匿名 2022/08/14(日) 17:53:00 

    >>3541
    うちもです
    私は1番好かれてない
    嫌われるほど深入りしてない

    あからさまに義理姉の子供ばかり可愛がる
    うちの幼稚園児が気付くほどです
    だからジジババに全く懐いてない

    +47

    -0

  • 3568. 匿名 2022/08/14(日) 17:57:52 

    >>1909
    さいた…ま?

    +4

    -0

  • 3569. 匿名 2022/08/14(日) 18:03:49 

    義母に洗い物を頼まれたからまずハンドクリームを両手にたっぷり塗り込んで、シルクの手袋をして、ゴム手袋をして、お湯ジャージャーでYouTube見ながらふんふふーん♪って洗い物してたら「んまぁ!!!」って言われた。
    せっかくやってあげてるのに「んまぁ!!!」はなくない?

    +100

    -4

  • 3570. 匿名 2022/08/14(日) 18:22:33 

    今年は旦那一人で顔出してきた。
    家族で行くと8時間とか滞在させられるのに一人だと2時間で帰ってくるのなんで

    +105

    -0

  • 3571. 匿名 2022/08/14(日) 18:24:32 

    >>3569
    なんかあなたのこと好き

    +53

    -0

  • 3572. 匿名 2022/08/14(日) 18:24:51 

    >>1701
    私はおじいちゃんにキレた事ある。何でもおばあちゃんやお母さんに醤油もってこいとか言ってるのを見て、忙しいんだから醤油くらい自分で取れないの!?って。びっくりしてたわ

    +51

    -0

  • 3573. 匿名 2022/08/14(日) 18:26:58 

    変な義父母ってわけではないけど、慣れない家に泊まると気疲れするので、毎回何とか理由作って回避してる。
    今日は「午後にエステ予約したから」って言って私だけ帰って来ました!
    エステにはホントに行ったよ♪シェービングとマッサージのコースで癒された。

    +50

    -2

  • 3574. 匿名 2022/08/14(日) 18:28:02 

    >>2568
    うちは、帰省して来る義兄の子用に買ったバウンサー押し付けられた。
    義兄の子はほぼ使わなかったらしく、後から結婚出産したうちに押し付けるまで、外の物置に放置されてたやつ。
    当時アパート暮らしで両親にスイングするラック買ってもらってたから、狭くなるしやんわりいらないって言ったのに旦那が断りきれず持って帰って来た。案の定、うちの子も嫌がってラックに揺られて寝てた。しばらくしてから解体して、ゴミに出した。

    +37

    -0

  • 3575. 匿名 2022/08/14(日) 18:29:10 

    >>3422
    いやほんと、うちの両親があんたと連絡取り合ってるんかってきいてやりたいよね。
    旦那はしたことないのになんで私ら嫁はそっちの両親と連絡取り合わなきゃいけないのさって腹立つ。直接子供に連絡しろよって

    +56

    -0

  • 3576. 匿名 2022/08/14(日) 18:30:51 

    >>3526
    いや私なんて子なしだから敬老や母の日すら各実家のみですよ!私の母じゃないし!って夫にはハッキリ言ってます。

    +25

    -0

  • 3577. 匿名 2022/08/14(日) 18:34:37 

    >>3324
    そうそう
    それを当然だと思ってる
    こっちの親のことなんか何も考えない

    +12

    -0

  • 3578. 匿名 2022/08/14(日) 18:38:07 

    >>3481
    そうなんです。お互いに気をつかい合うだけだし、意味ないと思います。でも、自分の息子が泊まるって言ってるのに、泊まらないでって義理母も、きっと言いにくいですよね。だから、お互いの事を思って私からお泊まり帰省はしないと言いました。絶対その方がお互いにとってストレスないですよ。

    +3

    -0

  • 3579. 匿名 2022/08/14(日) 18:38:57 

    お盆来ないのかと催促されて渋々行ってきた。
    洗い物しないと嫌味言われるから黙々と片付けてたら、もう当たり前のことになってお礼も言われなくなった。
    食料もほとんど用意されてなくてコンビニやスーパーで自分たちで調達。
    子どものご飯やお茶を用意してたら私以外みんな食べ始めてた。
    家と同じように動き回って最後に席に着いて子どもの世話しながら食べて即片付け。
    家なら当たり前にしてることだけど、わざわざ出向いてこんな扱いされて、嫌味な言動されて、こんな扱い受けるならもう行きたくない。

    +142

    -1

  • 3580. 匿名 2022/08/14(日) 18:43:32 

    >>3422
    うちも義母からの連絡のやりとりも私経由、宅配便も何故か私宛に来る
    留守電だと「後で○さん(私)折返し連絡してね」と入っているし「宅配便が着いたら電話連絡お願いね〜○さん」と私を指名
    そもそもいらない宅配便送られてくるのも迷惑だし、それに対していちいち「お義母さん、無事に宅配便着きました〜ありがとうございます」と電話してお礼まで言わされるのも本当に毎回嫌でたまらない
    息子である夫と勝手にやりとりしてよ!と思う
    だから夫に「あのさ、なんでいつもアンタとお義母さんの間に私が入らないといけない?直通でやってよ!私の父がいちいち宅配便ついたら夫クンお礼の電話してくれとか、留守電に夫クンが折返し連絡してくれ、とかアンタ指名で言ってきたらどう思う?めちゃおかしいでしょ!!それを私はアンタのオカンに毎回されてるんだよ!」と
    そこまで説明してやっと夫はおかしいと気づいたみたい
    義母→夫へ直通にしてもらいました
    鈍感すぎるよね!

    +126

    -1

  • 3581. 匿名 2022/08/14(日) 18:48:29 

    >>3576
    強いw
    私も子なしなので、毎回毎回話題がなくて沈黙が辛いです…

    +14

    -0

  • 3582. 匿名 2022/08/14(日) 18:49:44 

    盆はエアコン無いからって断る理由があるけど正月は一日は行かないと。いまから憂鬱 

    +21

    -0

  • 3583. 匿名 2022/08/14(日) 18:49:49 

    >>3552
    同じ人がいてよかった
    まぁなんて思われててもいいか!って諦めが出てきますよね。旦那と仲良くやってればそれで全て良しなのではないかと。

    +6

    -0

  • 3584. 匿名 2022/08/14(日) 18:51:52 

    >>3490
    でも小学生の言い分はわかる。ぐずる前にあなたが抱き抱えて連れてくなりできたんじゃない?みんな思ってる事を代弁してくれたような。

    +16

    -30

  • 3585. 匿名 2022/08/14(日) 19:02:42 

    とりあえずわがままお嬢様気質(でもオタサーの姫っぽい)のアラフィフの小姑が苦手すぎる。なんであんなにはしゃぐの、なんであんなにぶりっこなの、なんであんなにライバル視してくるの。
    一人行動できなくて、トイレも誰かと一緒で、でも断られたらその人に敵対心持って無視したり悪口広めるタイブ。学校じゃないのにこの手が身近にいるのはつらいー

    +28

    -0

  • 3586. 匿名 2022/08/14(日) 19:06:49 

    >>3515
    私も坊主にくけりゃ~で、
    長野まで嫌いになってしまいました(長野県の皆さんすみません)
    前にパーフェクトワールドというドラマがありまして(松坂桃李くんとか出てた)主人公たちが松本出身でそれが嫌だったw

    お互い頑張りましょうね。

    +27

    -1

  • 3587. 匿名 2022/08/14(日) 19:08:46 

    >>2037
    流してるだけまだいいよ。こちらは節約だとかで流さないからティッシュも便器にてんこもりで換気扇も節約で回してないから玄関まで匂いがするよー
    もちろん真っ黒。掃除って習慣もないのかな

    +16

    -0

  • 3588. 匿名 2022/08/14(日) 19:16:49 

    >>3529
    横ですが、私もそうしようと思いました。故人の意思で身内だけで行いたい、と。
    まあだんながいるから難しいかもしれないけどね・・・
    でも身内の葬儀にあんな問題発言する人は呼びたくないなあ。

    +18

    -0

  • 3589. 匿名 2022/08/14(日) 19:19:23 

    >>3509
    いいよいいよ!
    嫌なこと思い出しちゃうと心乱れるよね!
    これからも嫌な奴らはスルーして心穏やかに過ごしてください

    +6

    -0

  • 3590. 匿名 2022/08/14(日) 19:23:05 

    >>3001
    うちの義母は時間指定するくせに、時間通りに行ったら「ねぇ、時間ピッタリにきたんだけど!」と義父や私たちに聞こえるように大きな声で言う。
    昭和世代は指定時間から5分遅れて到着するのが礼儀らしい。

    次の年、指定時間から少し遅れて行ったら「遅かったわねー」だと。

    旦那も呆れてた。

    +81

    -0

  • 3591. 匿名 2022/08/14(日) 19:29:06 

    >>1635
    お疲れ様です。
    ずっと労働させられて口に入ったのがペヤングって悲しすぎる・・・

    +29

    -0

  • 3592. 匿名 2022/08/14(日) 19:29:29 

    ちょっと聞いてくれ。今日が帰省最終日。朝の会話で『最終日だから晩ごはん皆で外食しよう』と義理父の提案で18:00から外食することに。(義理母が仕事だからランチは不可)
    いやいやいやいや、車で2時間弱なんだけど、それまで帰れないんかい!という不満。予定もないから午後出発、寄り道でもしながら帰るつもりだったのに。
    この夕食が終わればあとは荷物積んで帰るだけ!と食事を乗り切ったところで、夫の明日の午前中の予定が午後に変更になったとの発表。
    『じゃあ明日帰れば良いんじゃないか^_^?』と義理父。二つ返事で、それもそうだな!と夫。私が意見を挟む間もなく延泊決定ー。
    義理両親は良い方々でそこまで苦ではないのだけど、1週間いるんだからもう良くない!?さすがに疲れたよ。気遣ってくれよ。

    +119

    -0

  • 3593. 匿名 2022/08/14(日) 19:31:57 

    最近ついに良い嫁をやめたせいか、義家族から思い切り嫌われています。
    もうこれ以上自分を殺してまで向こうに合わせることはないと腹をくくって覚悟したものの、あからさまに冷たくされたり、あからさまに悪口言われてるんだろうなーと思われるような行動を取られると、やはり人間なのできついものがありますね…
    時間が解決してくれるとは思いますが、早く何を言われようが、どう思われようが、全く気にしない境地にたどり着きたいです。

    +82

    -0

  • 3594. 匿名 2022/08/14(日) 19:36:27 

    >>3593
    私も嫌われてるよ。2世帯同居なのにwでも自分の娘である小姑と同じことしてるだけ。いや、私のほうがかなりましだと思う。旦那はやっと自分の姉がちゃんとしてない、親がダブスタしてることわかったみたいだけどね、それでも二〇ねんちかくかかりましたよ

    +41

    -0

  • 3595. 匿名 2022/08/14(日) 19:37:50 

    Uターンラッシュで父子がインタビュー受けてるのを見て、今まで帰省で頑張ってきたであろうお嫁さんを「よかったね🤝」って労いたくなった。

    +61

    -0

  • 3596. 匿名 2022/08/14(日) 19:38:01 

    >>3588
    義両親呼びたくないなら、旦那も参加しなくていいんじゃない?血縁関係のある人だけってことにした、ということで。
    別にあなた達(義父母)だけ省いたわけではないですよ、みたいな感じに言い逃れできるようにもっていく。
    私も実親が大切だから、軽蔑している義父母は関わらせたくない。

    +21

    -0

  • 3597. 匿名 2022/08/14(日) 19:40:30 

    >>3378
    わぁ…じゃあ素で性格クソなんじゃん。根っからのクソなんじゃん。細胞レベルで(略)
    何も考えずに人を傷つけるって、つまりそういうことでしょ。

    +26

    -0

  • 3598. 匿名 2022/08/14(日) 19:43:45 

    >>795
    うちもそうです!
    まず、何故か知らんが玄関を使わせてもらえない。
    いつも車止めてる裏口から入るんだけど、狭いから誰かの靴を踏まないと靴を履けない。続く廊下は獣道のように物が雪崩上に置かれている。
    玄関を使わない理由はそこはお客さん用だから??
    そのわりには蜘蛛の巣貼ってるけどな!
    トイレもわざわざ小さい箪笥があって本の山。壁一面に世界地図、トイレの窓には昔郵便局とか銀行でもらったという貯金箱がインテリアとしてお出迎えw
    水が溜まってる所は真っ黒で、いつも誰か大を流し忘れたんじゃないの?ってビビる。

    床はべたついてて靴下真っ黒になるから捨てていい靴下持参でいく。
    リビングに洗濯ものの山。廊下のすみは埃や小さい虫の死骸。
    私たちが寝る部屋も汚くて掃除機借りたら壊れてた。
    どんだけ掃除しないんだ。
    台所と食事するテーブルの上にはえ取り紙?が釣れ下がってるのが、超絶気持ち悪い!!!
    あと部屋の中が臭い。

    どうしてこういう家に人を呼べるんだろう・・・

    +45

    -0

  • 3599. 匿名 2022/08/14(日) 19:45:11 

    >>3592
    やっと帰れると思ってたのに・・・可哀想過ぎて泣ける。

    +64

    -0

  • 3600. 匿名 2022/08/14(日) 19:45:15 

    >>3593
    義家族から嫌われるのって、学校や職場のいじめと変わらないどころか、逃げられないぶんもっとタチが悪いなと思う。学校や仕事は卒業や転職とかでリセットできるけど、親族らできないもんね…
    早く義親が召されるぐらいしか本当の意味では解決しない。

    私も長男嫁ですが、ただ今絶賛ハブられています。若くて可愛い次男嫁はちやほや、あてつけるようにかわいがっている。
    義理親は嫌いな人間とはいえ、差別されるのは人として辛いですよ。弱ってる時にはやっぱり仲良くしたほうがいいのかな、と揺らぐことも。

    でもここでなんとか耐えて、情にほだされず疎遠にもちこんだ者勝ちだと思って私も歩み寄りません笑

    +70

    -0

  • 3601. 匿名 2022/08/14(日) 19:46:23 

    >>3593
    ここに書かれているような嫁いびりを15年くらいひと通り全部やられて、いい加減嫌になっていい嫁キャンペーン終了して9年近く経ちましたが、いまだに盆正月季節ごとに思い出しては気分が落ち込みます。
    イジメと同じで、いじめたほうはなんとも思ってない(忘れてる)でしょうが、やられたほうはずっと心に傷が残ります。
    皆さんも深く傷つく前にさっさといい嫁キャンペーンはやめてしまったほうがいいですよ!
    長期休暇は、自分たちが楽しく過ごせるようにしましょう!

    +118

    -0

  • 3602. 匿名 2022/08/14(日) 19:46:32 

    >>507
    時間がながーーーーく感じるよね・・・

    +16

    -1

  • 3603. 匿名 2022/08/14(日) 19:50:28 

    >>3600
    本当に心から好きな義理親である場合は除いて、どこか苦手だなと思いつつ、無理して仲良くしてもお互いろくな事にならないです。

    +24

    -0

  • 3604. 匿名 2022/08/14(日) 19:52:38 

    >>3520
    コメ主です。
    返信ありがとうございます。
    いつも上手く返信できず、モヤッと悔しい思いをしていました。
    これで返してみます。ありがとうございます!

    +20

    -0

  • 3605. 匿名 2022/08/14(日) 19:54:26 

    >>3593
    聞こえない悪口は存在しない

    で乗り越えてます(๑•̀ㅂ•́)و✧

    +20

    -0

  • 3606. 匿名 2022/08/14(日) 19:56:45 

    お金があって、老後も経済的に自立している義理親はまだマシですよ。
    老後貧乏、すっからかんで困ったら子供に頼る気満々のうちの義理親。
    そんな立場の帰省しろだのなんだの上から目線。
    経済的に余裕がない義理親ほど、無駄に支配的なのはなんでだろう。

    +69

    -2

  • 3607. 匿名 2022/08/14(日) 20:15:34 

    >>3422
    私とうとう姑初心者になったけど自分が嫌だと思ったことはしないと決めて連絡先お嫁さんと交換してない。今って若い夫婦の家は家の電話もないから息子の携帯だけで連絡してる。おいしいもの食べに行くときだけお嫁さん誘ってごはん無しの用事だけの時は息子だけ来てもらってる。
    プレゼント貰ってもお嫁さんの誕生日も息子の携帯に連絡してお嫁さんからのお礼も息子から「ありがとうって言ってるよ」みたいな感じ。
    この距離感がちょうど良い。

    +95

    -2

  • 3608. 匿名 2022/08/14(日) 20:17:49 

    >>3599
    ありがとうございます!外食から帰宅後不貞腐れて夫婦部屋にこもってガルちゃん書き込みしたんですが、その間にリビングでは夕食直前まで全員で見てた録画した映画の続きの上映会。なぜ声をかけない?と旦那に腹が立ち、荷物まとめて全部部屋の出入り口に「脚でもぶつけろ」と言わんばかりに置いてから上映終わった頃を見計らいリビングに行き、
    『寝てるとでも思った?続き見るなら一言くらい声かけてよ。全員でさっきまで見てたやつの続きでしょ?』と言って義理両親の前で変な空気にしてやりましたよ!でもごめんの一言は引き出せなかった。不満しかねえ。

    +78

    -3

  • 3609. 匿名 2022/08/14(日) 20:20:50 

    義実家にいると、気分が自然と落ち込んで、暗くなる。
    義母がいろんな親族の噂話をしてくるから、自分もこんな感じに絶対裏ではボロクソ言われてるんだろうなと思ってしまう。人間不信マックス。関わりたくないよー

    +77

    -0

  • 3610. 匿名 2022/08/14(日) 20:21:03 

    >>3354
    4畳の部屋にピアノとものがあって、その残り半分をペットのケージ、残りに布団敷き詰めて私と子供で寝てる。布団敷くと扉開かない😂
    旦那は遠くの部屋で1人ベッド。

    +47

    -0

  • 3611. 匿名 2022/08/14(日) 20:37:12 

    >>3593
    世界中の人に好かれる必要は無い!自分が好きな人にだけ好きでいてもらえば十分。自分が大嫌いな人が自分をどう思おうと知ったこっちゃ無い。ぐらいの気持ちで強く生きようよ!

    +27

    -2

  • 3612. 匿名 2022/08/14(日) 20:39:03 

    近場だからとチャイルドシートにも乗せず、助手席で抱っこされた。まだ0歳児。
    自分らの孫じゃないんだけど。私の子どもなんですけど!そろそろ強く言えるようになりたい。この人らに子どもを預けたい気持ちになれん。

    +24

    -19

  • 3613. 匿名 2022/08/14(日) 20:40:05 

    >>3476
    今回のことでちょっと嬉しかったのは、いつも無言で能面の顔で台所仕事をしている義兄嫁が玉ねぎの皮を剥いてる時に思い出したかのように「ぷっ」と吹き出したことです。
    すぐにまた能面に戻りましたが何かしら全員の心に響いたように感じました。

    希望の星になってくれると期待しています。

    +76

    -0

  • 3614. 匿名 2022/08/14(日) 20:40:18 

    >>3541
    私も嫌われています。でもお兄さん家族は遠方だから年に1-2回しかいかないし、弟さん夫婦は子無し遠方だから年に一回さくっとしか行かない。うちの家族が割と近いため(と言っても車で2時間)2-3ヶ月に一度は顔見せに言って数泊もしてる。長く一緒に過ごせば合わない部分とかイライラする部分が見えるだけだと思うんだけど(特に子育てに関しては)、私だけ悪い、きつい嫁みたいに思われてる。私がいかなかったら、他の息子たちほとんど来ないだろって思うし、今まさにもう行かねぇって思ってる笑

    +36

    -0

  • 3615. 匿名 2022/08/14(日) 20:41:10 

    自宅に帰還!
    米を手に入れた!

    洗濯物やカバンが全部線香のような湿気った押し入れみたいな匂いがする。。明日は雨だけど洗濯祭りだ!

    +75

    -0

  • 3616. 匿名 2022/08/14(日) 20:41:27 

    >>3584
    すごい考えの人がいたもんだ…

    +22

    -5

  • 3617. 匿名 2022/08/14(日) 20:42:33 

    >>3551
    うちは一応夫婦部屋があるけど、すぐ義母に呼ばれるから部屋でゆっくりできた事がない。「嫁ちゃーーん!来てー!夕飯のカレーにこの食材も入れようと思うんだけどどう思う?」とか。事前にこのカレーにしようって決めてあるのに確認しないと気が済まないの。
    誰もアレルギーないし超どうでもいい!いちいちそんな事で呼ばないで
    他にも「嫁ちゃーん!来てー!今からおばあちゃんも呼んでみんなでケーキ食べようか?」とか。
    勝手に決めてくれよ…

    +66

    -1

  • 3618. 匿名 2022/08/14(日) 20:44:03 

    >>3608
    うわーむかつきますね!!皆で観てたのに嫁だけ疎外かー
    まず義実家なんて心休まらないし、夫もなんで嫁がストレス溜めながら気遣いながら滞在してる事に配慮出来ないんだろう!本当不思議
    荷物まとめて1人で帰ってやりたいね

    +67

    -1

  • 3619. 匿名 2022/08/14(日) 20:45:23 

    >>3612
    ないないない。チャイルドシート無ければ車に乗せたり絶対しない。旦那にも義実家にもきつーく言って良い案件だと思うよ。
    どんなに嫌味に言われても、絶対あなたが正しいから自信もって言おう。
    チャイルドシート無しで事故にあって赤ちゃん亡くなってたニュース、ラインで義両親に送りつけよう。
    チイルドシート警察署でレンタルもできる。

    +58

    -1

  • 3620. 匿名 2022/08/14(日) 20:46:41 

    2人目そろそろ作りなさい、一人っ子は可哀想ってでたよでたでたお決まりのセリフ
    私一人っ子ですけど、それイヤミ?

    +70

    -0

  • 3621. 匿名 2022/08/14(日) 20:55:39 

    >>3619
    ありがとうございます。嫌味言われるの恐れてる場合じゃないですよね。
    ラインのニュース送りつけます。

    +20

    -0

  • 3622. 匿名 2022/08/14(日) 21:02:14 

    >>3600
    石田さんちみたいですね

    +1

    -6

  • 3623. 匿名 2022/08/14(日) 21:05:04 

    >>3615
    米いいなぁ。
    におい、わかる!義両親はいい人だし私ものびのび楽しんできたけど、このにおいだけは好きになれない。。5歳の娘も、わ、なんかこれくさい!と言っています。。

    +15

    -0

  • 3624. 匿名 2022/08/14(日) 21:11:18 

    私は娘まだ幼いけれど、将来娘が結婚しても娘夫婦との付き合いは極力避けたい。
    というのは、夫の産前産後の配慮の無さに一気に幻滅して、娘には同じ思いをしてほしくない→結婚する時にちゃんと娘をいたわれる旦那さんかを厳しくチェックしてしまいそうだから。
    子どもの結婚相手を厳しく見定める親さんの気持ちがよくわかるようになったよ。
    私の場合は義母と嫁みたく同性ではないけれど、娘の結婚生活に干渉しないためにもね。

    夫にはすでに「娘が結婚したら、その旦那さんと仲良くしてください。私はチェックの目で見てしまうだろうし、自信ありません。」と伝え済。
    夫は、私がこう思うようになった原因が自分の言動のせいだと自覚あるから、複雑な顔してた。

    まぁ高齢出産だから、その頃には生きてるかもわからないけれど、気を付けるよ。
    元々面倒くさがりで単独行動大好きだから、集まりとかやる気皆無だけどね。

    +22

    -1

  • 3625. 匿名 2022/08/14(日) 21:17:13 

    >>3607
    そんなに気をつかわないといけないものなんですか?嫌な態度をとらないとかは当然だと思いますが。

    まだ嫁の立場ですが、息子がいるので姑になった時、疲れそう…

    +5

    -22

  • 3626. 匿名 2022/08/14(日) 21:17:43 

    もぉーーーすっごいすっごいすっごいイラついてるーーーー!!!!!!!
    子育ての価値観が違いすぎる義母&小姑に!
    帰りの車、旦那が私と同じ気持ちで愚痴も全部同意して聞いてくれたから助かった😭
    まだ明日も行かないといけないけど💢

    +62

    -0

  • 3627. 匿名 2022/08/14(日) 21:22:39 

    >>3623
    娘さん、正直w
    義両親がいい人なだけに心の中で臭いと思ってる自分に罪悪感出てきます。。旦那にも言えやしないし。

    うちも娘がいますが、まだ赤ちゃんなので、もしかしたらいずれそんなこと言っちゃうかもしれませんw

    +6

    -1

  • 3628. 匿名 2022/08/14(日) 21:25:21 

    義父の子育て論がうるさい、、、
    0歳の時からうるさいけど、1歳になった子供に「かまいすぎ。構うから泣く。泣いてもほっておけ!最近は『慣れた』とか言うが、昔は有無を言わせず慣れろ!の精神だった」って、うるせえええ!!子育てしてないだろ!
    うちの子は産まれてすぐから結構な泣き虫で、しかも人見知りも激しめで、自己主張も激しめ。それが甘やかした結果とか言うけど、泣いたら抱っこして何が悪い?って思うんだけど。放置して無視しろとかネグレクトじゃん!って。心底義父の古い考えと子育て以外も合わなさすぎて、早く帰りたいわ〜

    +60

    -1

  • 3629. 匿名 2022/08/14(日) 21:31:07 

    >>2590

    なんで妊娠しちゃってるの

    +5

    -3

  • 3630. 匿名 2022/08/14(日) 21:31:10 

    >>3593
    ものすごくわかる。良い嫁終了して5年経つけど義理家からだけでなく田舎だから近所や姑友人からもね、そんな雰囲気を感じてる。でもね、自分がされたことや言われたことはそれよりも辛かった。わからん奴らはいつまでもわからんままでいやがれ!って気持ちで自分の世界を守っていこう!ダメ嫁上等!!強気でいこう!

    +56

    -1

  • 3631. 匿名 2022/08/14(日) 21:32:31 

    >>3608
    タクシー、呼んで帰れば良かったのに。
    明日、朝から約束あるんで糞息子は置いてきますのでお好きにどうぞ!って。
    1週間も、本当によく耐えたね。
    今からでも、帰りたいと切れてみたら、窓開けて泣き叫ぶのが一番効くよ。
    近所に聞こえるから、義実家が嫁いびりしていると広まる

    +79

    -1

  • 3632. 匿名 2022/08/14(日) 21:38:13 

    >>3505
    義母の先祖ってさ、嫁からしてみたら他人中の他人なのよね、申し訳ないんだけども。

    +58

    -1

  • 3633. 匿名 2022/08/14(日) 21:38:46 

    >>3612
    これ止められないならあなたも義親と同類よ。
    そんなに自分が可愛いかね?

    +25

    -1

  • 3634. 匿名 2022/08/14(日) 21:49:10 

    長年の鬱憤をここに書かせていただきます。
    まず、家が汚い!!掃除しろ!捨てろ!片付けを同居じゃない私にさせるな!!
    1番嫌なのはお風呂…義父が入る順番決めてて、私は義父の後…気持ち悪い。さらに、タオルはどれも汗臭くて洗ってる?って疑いたくなる臭さ。半乾きのにおい?とにかく吐きそうな臭さ。お風呂も臭い。
    そして、義乳が私がお風呂に入ったタイムをはかってて、毎回出た時に感想を述べられるのも嫌…。早いとかいろいろ。
    もうさ、毎回思う。クソ汚ねえ家に旦那と一緒に帰ってるだけで十分だろ!うちの親に手伝いはどうとか告げ口までうざすぎる!!!

    +69

    -0

  • 3635. 匿名 2022/08/14(日) 21:50:42 

    義乳w

    +25

    -0

  • 3636. 匿名 2022/08/14(日) 21:51:12 

    >>3584
    何言うてるか分からん

    +10

    -1

  • 3637. 匿名 2022/08/14(日) 21:52:45 

    >>3634
    タイムとか感想とか気持ち悪!
    なんて答えてるんですか?
    充分行かない理由になるよ!無理しないでブチ切れあんけんだよ!

    +32

    -0

  • 3638. 匿名 2022/08/14(日) 21:55:14 

    >>3632
    横だけどうちも先祖を大事にしてる義母で(自分の先祖限定。義父側の先祖は話に上がらない)まあ面倒くさい。
    会ったこともない人の写真を見せられて昔話をされて、私が少しでも名前を間違えると「それはおばあちゃんのお父さん!〇〇はおじいちゃんのお父さんよ〜」とか言われて知らんがな!ってなる
    しかもこの話が始まるといつの間にか義父と夫がフェードアウトしてる
    おいおいあんたらが聞いてつまらない話を私が面白いと思うか?消えてないで義母を止めてくれよ

    +53

    -0

  • 3639. 匿名 2022/08/14(日) 21:57:54 

    そろそろUターンの時期かな、
    皆さまおつかれさま。
    心も身体もクタクタだよね。

    +29

    -1

  • 3640. 匿名 2022/08/14(日) 21:58:54 

    私は義父母とは不仲、でも娘(小1)はおじいちゃんおばあちゃん普通に好きなので、今年は娘だけ泊まらせに行かせることにした。帰宅した娘に聞いたら、義父が娘とお風呂に入ったらしい。てっきり義母と入ったのかと思ったら、義父…うーん、7歳はギリギリだよなあと少しモヤモヤしている。まあ行かせた私がいけないんだけどさ。

    +35

    -3

  • 3641. 匿名 2022/08/14(日) 22:00:53 

    >>3636
    よっぽどうるさかったんでしょ。
    じゃなきゃそんな変な小学生に目付けられないよ。

    +4

    -9

  • 3642. 匿名 2022/08/14(日) 22:02:02 

    どうしよう。臭すぎて息が出来なくて吐き気がして全く寝れない。今までの人生で嗅いだ事ないくらいの臭さ!!泣きたい。涙が出てくる。辛い。

    +67

    -1

  • 3643. 匿名 2022/08/14(日) 22:02:03 

    やっと帰宅、死ぬほどイライラしたわ
    みんなお疲れさま

    +40

    -1

  • 3644. 匿名 2022/08/14(日) 22:04:45 

    >>3640
    え〜無理だぁ…
    うちの娘だけかもしれないけど、湯船浸かって暑くなると湯船の隅に座って股広げちゃう(毎回注意しててもやってしまう)から絶対義父には見せられない…

    +47

    -1

  • 3645. 匿名 2022/08/14(日) 22:05:34 

    >>3630
    田舎ってすぐコソコソ噂しあうよね。私も自分のこと色々有る事無い事言われてるなってこの前感じることがあって辛いけど、一度疎遠にすると決めた以上は頑張ります。

    +29

    -1

  • 3646. 匿名 2022/08/14(日) 22:07:56 

    >>3638
    ご先祖様を大事にするのは結構だけどさー強要するのは違うよねー。それにしてもちゃんと話を聞いてあげてるあなたは優しいね。あたしゃ生きてる義母の親戚の話でさえ白目でいるもの。

    +23

    -1

  • 3647. 匿名 2022/08/14(日) 22:10:32 

    義実家に義弟家族と集まったのだが、義母がゴホゴホ咳をしてました。
    咳をしてるにも関わらず、中止にしなかった義母にドン引き。
    しかもみんなで鍋をつつきました。
    どうしても集まりたかったんだろうね、最悪。

    +57

    -0

  • 3648. 匿名 2022/08/14(日) 22:12:37 

    来週、みんなでバーベキューやろうだってさ😑


    お盆は、一人で自分の実家に帰ってたから
    ウザいさそいが来た。
    (子供はいません)

    クソ暑い中のバーベキュー
    本当に嫌い。

    バーベキュー好きで困るわ。

    +60

    -0

  • 3649. 匿名 2022/08/14(日) 22:13:48 

    >>3574
    ちょっと帰省と関係ないかも
    ですが。。。。

    『旦那が断りきれず』

    このワードに反応しました。

    そうです、これにどれくらい悩まされたかわかりません。
    元同居嫁で旦那がけじめが理解できず
    かつ義母に甘いので同居のときはストレスから
    軽く病んでました。

    断りきれないのは未だにそうで
    先日も義実家(田舎)に行った旦那が
    米30kgもらってきてました。😢
    (うちは夫婦ふたり、米消費率極端に少ないとわかってるにも関わらず)
    古くなった米食べ続けるのきついから
    もらっちゃだめよ。。って言ってるにも関わらず。

    断れない旦那って
    ほんとに何なんでしょうね。。



    +55

    -0

  • 3650. 匿名 2022/08/14(日) 22:15:42 

    義階段の途中に下げてある暖簾って何なの
    いちいち「まいど〜」ってはぐらないとペラーンって顔についちゃうじゃん
    気持ち悪いのよ!

    +10

    -0

  • 3651. 匿名 2022/08/14(日) 22:19:33 

    >>2614
    え!うちの実家のカレンダーにも「集合」って書いてあった😂
    コメント読んだ後だったから面白かった😂

    なんでその言葉で書いたか聞いたら、「他に言い方が思い付かなかった」だそうです💦

    +26

    -0

  • 3652. 匿名 2022/08/14(日) 22:23:25 

    >>54

    同居のときは敷地内同居憧れだった。。。

    レイアウト次第、仕事持ってたらほとんど
    顔合わさなくて住むって聞いたよ。。。


    +2

    -0

  • 3653. 匿名 2022/08/14(日) 22:28:09 

    >>3444
    なんだろ…ちょいちょい違和感あるわ。

    +22

    -1

  • 3654. 匿名 2022/08/14(日) 22:31:02 

    >>3606

    大体、老後に貧乏してるって
    大方、元から計画性だったり客観性が
    抜けてるんだと思う。

    うちは実家も義実家もどちらも貯金ないけど
    😢
    実家も「なんで孫は遊びに来ないんだ」と言ってる。
    「こんな貧乏に来るわけ無いやん」って
    言ったら怒り出す。
    義母も嫁が来ないって誰にでも言ってて
    なんで私がこっちが損ばっかりする
    義実家いかなならんのだと思う。




    +33

    -0

  • 3655. 匿名 2022/08/14(日) 22:32:43 

    >>3628
    昔の人って抱き癖抱き癖うるさいよね。私も周りから言われた。今は泣いたら抱っこしてあげてが主流だから沢山抱っこしてあげてね。

    +52

    -1

  • 3656. 匿名 2022/08/14(日) 22:36:26 

    >>3648
    行きま〜す!楽しみです〜♪

    とか言って、当日『お腹痛くなったんで〜』って言えば?

    暑いのにバーベキューなんて熱中症や食中毒も心配だわ。

    +49

    -0

  • 3657. 匿名 2022/08/14(日) 22:41:17 

    義父の嫌なところ
    ・常に上から目線で偉そう
    ・何か話しかけると必ず否定から入る
    ・自分の親戚の学歴マウント
    ・孫孫言うくせに一切相手しない
    ・家事は何もせず。ソファから一歩も動かない

    義母の嫌なところ
    ・無表情で無感情で無口で無感動
    ・会話も秒で終わる
    ・無趣味で専業主婦、友達もいない
    ・ゆえに会話のネタが昔話のみ
    ・夫の親戚の悪口を毎度聞かされる
    ・そのわりに親戚の学歴マウントしてくる
    ・毎食料理を作るのが面倒らしく、ブツブツ言ってる
    ・子供と一切遊ばない

    何しに飛行機乗って北海道まで行ったのか毎回疑問。
    自分の両親が上記とは真逆の性格だから一生合わないわ。
    ずーっとごはんにみそ汁、卵料理に簡単な副菜なら外食がいいよ。ジンギスカンとか食べてみたいのに。
    帰りに空港で食べた味噌ラーメンが一番美味かった。
    ていうか新千歳空港が一番観光できた。

    +76

    -0

  • 3658. 匿名 2022/08/14(日) 22:42:57 

    >>3610
    普通、逆だよね。旦那さん何も気づかないの?

    仕事できてますか?

    +32

    -0

  • 3659. 匿名 2022/08/14(日) 22:43:15 

    >>3408

    同じです。
    早く苦労したか、あとで苦労するか。
    自分は昔同居して
    早く苦労しといたから
    年取ってから楽できるだろうって
    思ってます。

    たまに老後は義実家帰りたい空気出す
    アホな夫に
    いざ介護だの同居だの話出た日にゃ
    旦那がビビるぐらい断るネタ持ってます。
    もし強行しようとしたら
    旦那の金半分もらって別れるって
    言うつもり。
    退職のタイミングで嫁が離婚したら
    義実家は田舎だからどれくらい近所から笑いものにされるかわかってる?って付け加えて。



    +33

    -1

  • 3660. 匿名 2022/08/14(日) 22:45:32 

    義姉の年長の娘がさ、自分だけみんなと一緒にお風呂に入れないって毎回大号泣するのよね。
    気持ちはわかるんだけど他の子たちみんな小3以上の男の子たちだからそりゃ異性とはもう入りたくないでしょ。。
    義姉はそんな娘がただただ可哀想でまるで仲間はずれにでもされてるかのようなスタンス。
    いや、年的に男の子だって恥ずかしいでしょ?それはどうでもいいの?
    さらに言えばその娘が色々茶化したりするから皆嫌がってるのになんでそれはスルーなの?
    毎度モヤモヤする。

    +61

    -0

  • 3661. 匿名 2022/08/14(日) 22:45:32 

    子供寝かしつけた部屋にわざわざやってくる義母
    「ふぉう?寝てるー?」って扉開けて大声で聞くのやめてほしい。せめて小声で話してくれんか!!?!
    今回は皿洗い以外手伝わなかった
    お盆の料理一切作らず、赤ちゃんの育児で眠すぎて別部屋で子供と一緒に寝てた
    そしたら、起きた後私だけご飯なくてめちゃくちゃ冷たくされたわ〜
    働かざるもの食うべからずね〜

    +62

    -1

  • 3662. 匿名 2022/08/14(日) 22:57:03 

    >>3628
    それ義実家で言われたけどうちの実家では泣かせるなんてかわいそう、早く抱っこしてあげてって言われる
    うちの親戚も年配でも放置してたひとなんていないから地域差なのかな
    旦那は義実家が泣かせとけばいい、そうやってみんな育てたって言うたびにため息ついて、自慢することじゃないよって言ってる

    +16

    -0

  • 3663. 匿名 2022/08/14(日) 22:57:29 

    >>3661
    え?旦那生きてる?

    +62

    -0

  • 3664. 匿名 2022/08/14(日) 22:57:54 

    >>3661
    酷すぎる
    旦那さん何もいってくれないの?

    +60

    -0

  • 3665. 匿名 2022/08/14(日) 23:01:46 

    全国の戦友おつ!
    今年も昨日今日と二日間のりきったぞー!!
    このコロナ禍に義母の親戚と20人以上集まってごはんして、私のこと見えてないのかとおもうくらい目も合わせんから優雅にごはんを味わってやったわ!

    今年の苦行もおわりー!明日家族でなにしよーってるんるんしてたら、『明日の夕方から盆送りのお参りでお経唱えるで集合ね』だって笑
    2日前に盆入りでお経唱えたばっかやん笑どんだけお経すきなんか笑笑
    まじむりー

    +70

    -1

  • 3666. 匿名 2022/08/14(日) 23:07:00 

    >>3653
    んー…なんだろう孫連れて行くんだから用意しといて当たり前だろう⁉的な?

    +14

    -1

  • 3667. 匿名 2022/08/14(日) 23:08:06 

    >>2973
    >>3665

    両方とも私です〜。✌︎

    +8

    -1

  • 3668. 匿名 2022/08/14(日) 23:08:16 

    >>1943
    視力の回復に良さそうwなんて他人事でごめんなさいっ

    +9

    -0

  • 3669. 匿名 2022/08/14(日) 23:08:42 

    授乳の時一応別部屋用意してくれるんだけど義母が女同士だから自分はOKみたいに「どう?」って入ってくる。ケープしてたからセーフだったけど別部屋なのになんでケープしてるの?って感じだった。これ不快に思う私がおかしいの?

    +70

    -0

  • 3670. 匿名 2022/08/14(日) 23:13:50 

    負け組完全同居長男嫁なんだけど、小姑一家、義弟一家が持ってきたお土産にまでイライラしてしまう。
    桃を持ってきやがった小姑、、え?これ私が剥くの?めんどくせーなー気が利かねーなーおい
    カットされてないケーキを持ってきやがった義弟、、え?これ私が切るの?めんどくせーなー、アホなのかよおいってずっと心の中でブツブツブツブツ言ってた。
    イライラマックス!!!

    +94

    -1

  • 3671. 匿名 2022/08/14(日) 23:15:30 

    夕飯に豪勢なお寿司が出たんだけど、子供が具しか食べなくて残ったシャリ20個位を「ガル子ちゃんこれ食べちゃってくれる〜?」と義母。私は義母お手製の変な義漬物で残ったシャリを片付けた。ちなみに寿司は4個しか食べてない泣

    +38

    -43

  • 3672. 匿名 2022/08/14(日) 23:15:46 

    >>3664
    旦那も「嫁がこれ食べなければ一個まるまる食べれるよ」って言ってて泣きそうになった…食べないわけないじゃん?いつも私美味しいものは特に半分あげてるじゃん?って思った
    義家行くと、いつも私は放置で旦那に何回言っても口だけで守ってくれないんだよね、、、レスだしもうすごく悲しい気持ちになる

    +67

    -0

  • 3673. 匿名 2022/08/14(日) 23:18:00 

    >>3625
    嫌な思いしないように気を使ってあげたい。
    私もみんなと同じで義実家の人たちは良い人だけどやっぱり気を使って疲れてたから一緒に来てもどちらでも良いよって息子夫婦に任せてる。
    息子夫婦が幸せなのが一番。

    +23

    -0

  • 3674. 匿名 2022/08/14(日) 23:20:21 

    >>3671
    そういうのって何も言わずにパパが食べてくれたらいいのに。
    4個だけなんてかわいそう

    +51

    -5

  • 3675. 匿名 2022/08/14(日) 23:21:08 

    >>3489さんは、言い方優しいですね。

    +4

    -0

  • 3676. 匿名 2022/08/14(日) 23:21:24 

    >>3540
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 3677. 匿名 2022/08/14(日) 23:22:23 

    >>3665
    お経とかそろそろペッパーくんに読んでもらえばいいよね、どうせ坊主なんか心込めてないし、皆だりぃと思いながら座ってるだけだしさ
    何のためにあんな高性能なロボット作ったのかってこういう時のためだよね

    +67

    -1

  • 3678. 匿名 2022/08/14(日) 23:23:36 

    自分も田舎出身だけど義母は田舎の嫌な所を煮詰めたような人だわ
    誰が不妊で誰が何歳の子供いてあそこは一人っ子だとかすべて把握してる。そしてその噂話をして楽しんでる

    +33

    -0

  • 3679. 匿名 2022/08/14(日) 23:26:02 

    >>3674
    このトピ読んでると、ちょいちょい『旦那、何してんの?』って思う事あります。一緒にいないの?食事での出来事だといそうだけど。

    義母も義母だか旦那!!!と言いたい。

    +88

    -2

  • 3680. 匿名 2022/08/14(日) 23:26:46 

    今マックスでイライラしてる。
    敷地内同居の義父母の家に親族が帰ってきた。

    夫から、義弟家族にもっと気を遣えと言われた。
    仲良くしろ、コミュニケーションが下手、もっとこっちから連絡しろ、そのせいで子供が仲良くならない、お嫁さんもここに来たがらないかもと。

    義弟は空港に到着する時間も当日の1時間前まで知らせなかったし、帰省の連絡もよこさなかった。
    我が子のおもちゃ取り上げられて当たり前みたいな顔されて、気を遣えと言われても気持ち的に無理すぎる。

    +83

    -0

  • 3681. 匿名 2022/08/14(日) 23:28:41 

    >>3464
    そうなんですよね!
    ソファーでゴロゴロして休んでよーって言われても、そんな気安く休めないんですよね笑
    でも夫はもちろんお構いなくソファーでゴロゴロ、ずーっとお酒が携帯ゲーム、、、

    +24

    -0

  • 3682. 匿名 2022/08/14(日) 23:28:49 

    義実家でスマホが見当たらなく探してたら義母が「鳴らしてあげるわよ」と。
    マズイマズイマズイと焦ったけど渡る世間は鬼ばかりのテーマソングが流れてしまい場が凍ったよ…。
    見つかって良かったけど。

    +87

    -1

  • 3683. 匿名 2022/08/14(日) 23:30:06 

    >>3680
    それで私の甥たちのほうが可愛いんじゃないか?なんで可愛がらないんだと言われたって。
    自分の気持ちに嘘をついて我が子を犠牲にはしたくないわ。しかも年末年始、お盆休み、たまにGW。こちらはどこにも出かけられないし。

    +27

    -0

  • 3684. 匿名 2022/08/14(日) 23:33:32 

    >>3671
    まぁそれは親の仕事だわ
    あなただけでなくあなたの婿さん両方の責任
    こどもがいつも具しか食べないならあげ方を考えるべきだったのでは?

    +46

    -2

  • 3685. 匿名 2022/08/14(日) 23:34:15 

    >>3677
    コメントありがとう〜

    それが、、坊主がくるんじゃなくて、
    旦那の祖母にあたる90歳のおばあが読むのよ、、
    その後ろにぞろーっとおばあの遺産目当てかしらんが、みんな文句言わずに参加するのよ、、
    しかも読み方にクセがあって、笑ってはいけないガキ使みたいな状況よ、、

    長男の嫁だろうがなんだろうが遺産も財産も狙ってないし、むしろ何もいらないから自由にさせてくれ、強制参加させないでおくんなましー、、。

    +43

    -0

  • 3686. 匿名 2022/08/14(日) 23:35:57 

    義実家宿泊中。眠れねー

    +14

    -0

  • 3687. 匿名 2022/08/14(日) 23:36:31 

    >>3682
    渡る世間にわらったw

    +42

    -0

  • 3688. 匿名 2022/08/14(日) 23:37:32 

    >>3628
    義父って何歳?まだ一歳の孫ならまだ70とかではなかろうに、すごく昔の人のように感じる

    +7

    -0

  • 3689. 匿名 2022/08/14(日) 23:37:32 

    >>3686
    夜通しガルちゃんしようよ

    +9

    -0

  • 3690. 匿名 2022/08/14(日) 23:39:17 

    >>3671
    子供がネタしかたべないってのもどうよ

    +77

    -2

  • 3691. 匿名 2022/08/14(日) 23:40:30 

    >>3625
    人として言っちゃいけないことやっちゃいけないことしない限り嫌われないよ
    ここで愚痴られてる義母達って性格に難アリで友達にすらなりたくないような人達だもん。

    +23

    -0

  • 3692. 匿名 2022/08/14(日) 23:42:52 

    >>3444
    孫会いたい連れてこいとかいう割になんも用意してくれなかったりするとなんだかなぁと思うよね。
    年に何回か行くなら用意しといてくれてもいいものとかあるよね。

    +26

    -2

  • 3693. 匿名 2022/08/14(日) 23:43:33 

    >>3667
    いや〜、お疲れ様です。
    大変そうなのに文面パワフルそうで、ちょっと尊敬します。なんかパワーもらった気分です。
    私なんて至らない嫁やってるだけなのに先日の連泊のストレスがまだ消化出来てないわ。
    あなたも終わったらしっかり発散してね。

    +15

    -0

  • 3694. 匿名 2022/08/14(日) 23:43:39 

    >>3691
    正直義母は友達いる。同世代となら問題無しなんだろうけど、立場が下の嫁にとなるとダメなんだろうね。なんだかんだ姑って似たような友達いるもの。似たような、だけど

    +21

    -0

  • 3695. 匿名 2022/08/14(日) 23:43:47 

    >>3689
    真っ暗闇でスマホ見てる。目悪くなりそ

    +4

    -0

  • 3696. 匿名 2022/08/14(日) 23:47:00 

    >>3608
    一人になれて良かったじゃないですか。よっぽど観たかったのかな?


    +3

    -0

  • 3697. 匿名 2022/08/14(日) 23:50:37 

    >>3691
    なるほど。
    人として普通にしてたら大丈夫ってことですね。

    +2

    -0

  • 3698. 匿名 2022/08/14(日) 23:50:58 

    >>2231
    敷地内同居だけど「お邪魔しまーす!」って言ってる。

    +15

    -0

  • 3699. 匿名 2022/08/14(日) 23:52:19 

    >>3683
    えー…自分の方の甥っ子姪っ子の方が血が濃いから可愛いのは当たり前なんじゃないの?私は自分側の甥っ子姪っ子がいないから分からないけど。
    旦那の甥っ子姪っ子は私は友達の子供より遠い存在だよ。

    +54

    -0

  • 3700. 匿名 2022/08/14(日) 23:53:53 

    >>3255
    本家の長男の嫁って言葉滅亡したらいい。
    私も本家の長男の嫁。
    なんでひざまずいてお迎えしないといけないの?
    令和だよ。
    本家とかどうでもいいよ

    +33

    -0

  • 3701. 匿名 2022/08/14(日) 23:55:32 

    >>3694
    でも自分の友だちでも友だちとしてなら良いけどお姑さんだったら嫌だなーって思う感じの人はたくさんいる。
    息子を溺愛してる子とか何でもできちゃう子とか。

    +35

    -1

  • 3702. 匿名 2022/08/15(月) 00:00:58 

    >>3528
    似たような家族がここにいますよ…

    旦那が4人兄弟で、義母が帝王のように威張り散らして「私の言うことを聞きなさいよ」と言ってるタイプ。

    +25

    -0

  • 3703. 匿名 2022/08/15(月) 00:01:23 

    >>3694
    うちの義母も友達いるけどたまたま義母の仲良い友達とスーパーであって声かけられた時義母の悪口散々聞かされた。だから集まる人も似たような人なんだなと思ったよ

    +47

    -0

  • 3704. 匿名 2022/08/15(月) 00:05:13 

    >>3703
    義母の友達、中々と強烈ですね。
    ということは義母さんも強烈か。。。
    心中お察しします。

    +26

    -2

  • 3705. 匿名 2022/08/15(月) 00:06:10 

    >>3699
    赤ちゃんの時から知ってるし、可愛い甥っ子なんだけどね…俺にはその気持ちがわからん!俺は平等よと言われ、私も別に態度に出してるつもりはなかったのになと。
    だからと言ってどうしたらいいのかわからない。
    私自身、甥っ子に会ってテンションが上がってるのもあるだろうし、実家に帰れてリラックスしてるのもあるだろうしなぁ。

    +5

    -1

  • 3706. 匿名 2022/08/15(月) 00:06:12 

    義妹の神経質ぶりにイライラ。
    義妹一家には1歳の子がいるんだけど、とにかく神経質。昼間からイライラしてたんだけど、夜になってその子を寝かすから19時以降話し声含む物音立てるな、ふすまの隙間から光が漏れるから廊下の電気をつけるなって要求してきて、我が家(幼稚園児2人)にそれを守るのは無理と思って車帰省だったし思い切って帰省切り上げて自宅へ帰ってきた。
    義父母もあの子性格きついから…で容認してたし。
    帰り際玄関の電気すら点けさせてもらえず子供たち含め暗闇の中で靴はいたよ。二度と会いたくない。

    +99

    -5

  • 3707. 匿名 2022/08/15(月) 00:06:46 

    今年もコロナと仕事を理由に帰省は免れましたが、姑からLINEが凄まじいです。

    これから外食、これから映画、これから親戚の〇〇ちゃんも来ますとか、現場から実況、ホントいらない(笑)

    +83

    -1

  • 3708. 匿名 2022/08/15(月) 00:07:45 

    私は同居で、帰省してきた義兄弟が、それぞれ我が子しか可愛がらない。うちの子は放ったらかし状態なのに。

    +19

    -1

  • 3709. 匿名 2022/08/15(月) 00:09:37 

    >>3242
    本家分家とかめんどくせーーーよね!!
    ジジババたちのように交流してると果てしなく親戚いるけどもう全然知らない!!

    +44

    -0

  • 3710. 匿名 2022/08/15(月) 00:12:35 

    >>1885
    >>2279
    ありがとう。そっか、言ってもいいんだね。
    旦那は嫌味の機微を理解する能力ゼロだから頼りにならないと思ってたけど、こういう具体的な依頼だったらきいてくれるかも。
    今度言ってみる!ありがとう!

    +5

    -0

  • 3711. 匿名 2022/08/15(月) 00:19:10 

    >>3251
    男の人って、義理実家に帰っても自分は何もしないくせに、とりあえず子供を連れて帰る事が最高の親孝行だと思ってませんか。付き合わされてる子供達と私の身にもなって欲しい。今回も数日前まで子供達全員高熱を出して寝込んでいたのに、夏風邪で良かったな~。って言って明日帰省します。義理母は一人暮らしで感染したら誰が面倒みるの?って思います。私は絶対みないからな。

    +81

    -1

  • 3712. 匿名 2022/08/15(月) 00:32:03 

    >>3670
    義お土産イラつくよねー!わかる!うちなんか義姉んとこがでかいスイカ持ってきてスイカ割りしよーだって。子供にやらせてあげたかったけど片付けが面倒だから義実家でやることにしたんだって。
    んで私が義スイカのせいで義母にこき使われたこと発表するね!
    ・冷蔵庫に入らないのでスイカを冷やすタライを用意しろ
    ・水を用意しろ
    ・氷を用意しろ
    ・おっもいスイカをタライに入れろ
    ・棒を探してこい
    ・目隠しを用意しろ
    ・庭にシートを敷け
    で省略して片づけね
    スイカの飛び散った残骸片付け一人でやったよ。子供達がみんな喜んでくれてよかったぁ!
    なんてなるかあああ!!!

    +98

    -0

  • 3713. 匿名 2022/08/15(月) 00:38:51 

    >>3672
    よこ。その旦那今すぐ私の目の前に運搬してきてほしいわ、何だそいつ

    +32

    -0

  • 3714. 匿名 2022/08/15(月) 00:40:25 

    >>3669
    性別問わず、授乳なんて見られたくない。旦那でも気力ない時以外見せないようにしてた。
    義母ちょっと厚かましいな

    +51

    -0

  • 3715. 匿名 2022/08/15(月) 00:47:21 

    私が怒ってる理由を義母が寝てる(半分起きてる)横で言うわけないじゃんね!結局、何に対して怒ってるか旦那分からず別部屋で寝たわ。
    帰る前から子供気管支炎だから義父のタバコで揉めて、義母が実母に電話で「タバコ吸うなら帰らないって言うんです〜」って言って実母に怒られ、行ったはいいけど義父は挨拶返してくれず、「これ息子ちゃん食べなさい〜」で、私は昼ごはんも用意されず、実母に義父が「私もちゃんと帰ってきました、ご迷惑おかけしました」と電話連絡され、他にもいっぱいあるけど、家行く条件で私に被害ないように守ってくれるって嘘すぎて。子供も不妊治療で2人目も作ってとか、もう長いことちゅーもしてない。触れてもない。なんか女としての魅力もなくて、義家に居ると子供と旦那しか要らない感が伝わってくるからとても虚しく悲しくなる。そして豚箱のようなこの4畳の部屋…泣きたい。

    +61

    -0

  • 3716. 匿名 2022/08/15(月) 00:51:40 

    >>3711
    分かる。
    コロナじゃなくても子どもの風邪って大人がかかると結構しんどいこと多いのにね。

    +12

    -1

  • 3717. 匿名 2022/08/15(月) 00:53:38 

    みんな義母と話し合う?
    まったく話噛み合わなくて、今回も保育園から家までタクシー乗ったって言ってるのに、どこから乗ったの?駅?って3回くらい聞いてきて、堪らず「寝てますか?」って聞いてしまった
    いつも同じ話してくるし、すごくしんどい
    全然話し合わないよー

    +79

    -1

  • 3718. 匿名 2022/08/15(月) 00:53:45 

    >>3669
    おかしくないよ。
    実母でも抵抗あるのに。
    なんで義母って配慮ないんだろう。
    うちの義母は義父や男性たくさんいる中でおっぱいおっぱいうるさくて大嫌い。

    +58

    -1

  • 3719. 匿名 2022/08/15(月) 00:53:57 

    >>3534
    田舎だからくそ広くて仏間と続きの部屋を使わせてもらってるけど
    リビングにいないと何してるのどこにいったのみたいになる。
    義弟一家は二階だからか、リビングにいなくても子守だろうと思われてる。

    +18

    -0

  • 3720. 匿名 2022/08/15(月) 00:54:36 

    >>3719
    そしてリビングにかテレビがない。
    くそ広いんだからもう一台サブ置いてほしい。

    +6

    -0

  • 3721. 匿名 2022/08/15(月) 00:58:52 

    >>3716
    発熱外来も満員。PCR検査も受けていないのでコロナに感染していたのか、違うのか分かりません。私は一応大事をとって、わざわざ今このタイミングで帰省する必要はないと思います。勝手に夏風邪と決めつけ、帰省しよ、帰省しよと言っている主人は義母を感染させたら責任取れるの?って思ってます。

    +52

    -0

  • 3722. 匿名 2022/08/15(月) 01:00:51 

    >>3685
    横たけど、深夜にふいたわ(笑)

    +7

    -0

  • 3723. 匿名 2022/08/15(月) 01:10:36 

    義母、スマホ持ってんだから何をやったらお嫁さんに嫌われるかとか調べなよ
    ちょっと調べれば出てくるのになんでこうもやっちゃいけない事ばっかするかな?わざとか?

    +45

    -1

  • 3724. 匿名 2022/08/15(月) 01:10:40 

    嫁同士って仲良くしなきゃいけないと思う??
    うちは旦那に弟がいて、最近結婚して、生まれた子供もたまたま同い年だったりするから、私も最初は仲良くしてたのね。義母がこれまた結構強烈な人だから、悩み相談もされたり。

    でも、今回の帰省で久しぶりに会ったら、次男嫁が急に変わってた。
    あれだけボロクソに裏で「大嫌い、なるべく深入りしたくない」と叩いてた義母にはペコペコ、私はわかりやすいぐらいそっけない…。ちょっと悲しかったな。
    ちなみに義実家は過干渉+老後の金も0、息子達にスキあらば無心するような家なので、はっきりいって深く関わるメリットはほぼない。
    なんで次男嫁は急に私に冷たくなったのかよくわからないんだけど、まああのまま仲良くし続けていてもいずれ介護や同居の押し付け合いになりそうだから、離れてよかったと思うようにした方がいいのかな…
    でも、本音は義母を嫌いな同志というか仲間ができて、私はちょっと心強くて嬉しかったんだけどなあ。

    +55

    -1

  • 3725. 匿名 2022/08/15(月) 01:12:00 

    やっとここまでコメント全部読めた…3日ぐらいかかったわ。

    +51

    -0

  • 3726. 匿名 2022/08/15(月) 01:13:45 

    >>3665
    そんなにお経好きなら義母、僧侶にでもなればいいよ
    修行の為に山に籠って金輪際下山してこないで欲しいね

    +15

    -0

  • 3727. 匿名 2022/08/15(月) 01:16:16 

    >>48
    なんか怪しい

    +5

    -0

  • 3728. 匿名 2022/08/15(月) 01:18:27 

    >>3203
    私も洗った食器、義母がぜーんぶ洗いなおしてましたよー!
    なので今はもう食器洗ってません!

    +46

    -0

  • 3729. 匿名 2022/08/15(月) 01:42:57 

    >>3728

    腹立つから更に洗い直したくなるねw
    エンドレスw

    +15

    -0

  • 3730. 匿名 2022/08/15(月) 01:42:57 

    >>2860
    今さら、手のひら返されても信用出来ないじゃん
    万人に好かれる人なんていないんだから
    運悪い事にいじめっ子気質が集まってしまったんだよ
    お子さんいらっしゃるなら強くならなきゃ
    行かない勇気
    心を守ってこれ以上傷付かなくていいから

    +21

    -0

  • 3731. 匿名 2022/08/15(月) 01:47:10 

    義理実家にいくと、私の人生ってこんなもんだったの?って妙に悲観的になって泣けてくるときある。もっと素敵な義家族とめぐり逢いたかったなあ。

    +70

    -1

  • 3732. 匿名 2022/08/15(月) 01:47:20 

    >>3707
    どうして実況ライン送ってくるんだろうね?

    +26

    -0

  • 3733. 匿名 2022/08/15(月) 01:51:17 

    少しでも義理実家での滞在時間を短くしたくて、行く前に早めに帰ろうねって言ってるのに、別に家に帰ってもする事ないし、ゆっくりしたらいいやん。って言ってくる旦那。馬鹿なの?義理実家で晩ご飯を一緒に食べたくないの、いい加減空気読んで下さい。

    +77

    -0

  • 3734. 匿名 2022/08/15(月) 02:16:02 

    >>3518
    結局自分たちの魅力だけで子世代を呼び寄せられないから、墓だの何だので強制的に呼ぶんだよね

    +26

    -0

  • 3735. 匿名 2022/08/15(月) 04:27:56 

    田舎だからアポ無しで人が来ることが多いのがなんともなじめない。
    私の実家はあまり来客がなかったからなおストレス

    +7

    -0

  • 3736. 匿名 2022/08/15(月) 04:30:39 

    実家車で1時間半、義実家10分。
    今日のお昼時、義両親が差し入れ(お盆にもらった引き出物のあまり)持って、我が家にアポ無し訪問。
    旦那が出たんだけど、お盆来る?と聞きに来た。
    旦那がそれどころじゃないから(3ヶ月の赤ちゃんがいる為)❗️と突き返した様です。

    なぜいちいち、聞きに来るの?

    うちの実家は遠いのもあって、家族で来いとは催促なんかしないのに、義実家は近いからわざわざ自宅にまで確認しにくる。

    私の実家にお盆に一度も来たことない旦那。義実家へは私が行く?と旦那に声かけて何度か行きました。
    今年も私の実家のお盆には行けてません。
    だから、私も義実家だけ行くのは納得いかない。
    私の方の実家にも顔出したから義実家にも行くけど。

    わざわざうちにまで来た義理親に納得いかない

    +49

    -2

  • 3737. 匿名 2022/08/15(月) 04:35:35 

    >>1364
    これにつきる!舅姑どちらも嫌な人達ではないんだけど、旦那が気遣いなさすぎて義実家行きたくないんだよね。
    義実家に着いたとたん自分だけさっさと車降りて玄関入って行くし。私と子ども達放置で遊び行ってたり、昼寝したり。今回の帰省が終わったら、次から義実家は1人で行ってって言うつもり。私達行く意味ないもん。

    +60

    -1

  • 3738. 匿名 2022/08/15(月) 04:40:17 

    うちの義実家はみなさんとても良い人で、一生懸命もてなそうとしてくれるのですが、
    食器棚の皿は汚れが残ってたり、台所にアリの大群がいたり、いつ買ったかわからないお茶菓子が出てきたりするので潔癖な私はいつも苦痛です…
    しかもいらないと言ってるのにやれあれ飲めあれ食べろの連続で疲れてしまう…
    手伝わされたりはないですが、一人でいるのが好きで自分の好きなタイミングで飲み食いしたい私にはなかなかのストレスです。少し椅子に座ってるだけでなんかやるかい?ってすかさず言われる
    来客あるたび大量に果物やらもらいもののゼリーやら出して、結局食べられないでまたしまいこんだり
    無駄だなぁと思う
    もてなす側の自己満足に付き合わされてる感がしてしまう。
    贅沢な意見ですかね…??でも過剰なもてなしはされる側も気を使うしありがた迷惑なんです…

    +31

    -2

  • 3739. 匿名 2022/08/15(月) 04:42:26 

    >>3685
    おばあww!

    +4

    -0

  • 3740. 匿名 2022/08/15(月) 04:49:09 

    >>3444
    義実家行きたくないのに行ってやるんだから子供のものくらい用意しとけ的に聞こえるわ
    離乳食の件は余計なお世話って感じだけど、ボディーソープくらいは持っていけばとは思う
    ステップだってちょっと抱っこして洗わせれば良い話だし
    食器だってスプーンフォークくらい普段のやつ持っていけるでしょう
    買って持っていって来年も使えるようにに義実家に置いといてもらえばいい

    私嫁側だけどちょっと要望多すぎる気がするわ
    子連れで義実家行くの、たしかに色々大変だけどね。

    +34

    -9

  • 3741. 匿名 2022/08/15(月) 04:49:18 

    義実家に一泊中
    風呂場カビで汚いし家が全体的に埃っぽい
    エアコン古過ぎでいつ壊れてもおかしくないし
    掃除してなさそうで案の定目は痒い、鼻水でてきて今起きた(ハウスダストアレルギー持ち)
    そもそも今回泊まる部屋用意できてなかったみたいで布団足りない、枕ないしそんなんだったら初めから泊まらないわ

    +33

    -0

  • 3742. 匿名 2022/08/15(月) 05:08:44 

    私が姑になる頃にはお盆の文化なんて無くなってそう。ていうか大体的にお客さんが来るようなお盆ではないだろうなぁ。

    +37

    -0

  • 3743. 匿名 2022/08/15(月) 05:56:22 

    >>3724
    仲良くできるに越したことはないけど、私のとこはきっと同じクラスや同じ生活範囲にいても友達になったり仲良く付き合うタイプじゃないな。
    そう思ったら仲良く付き合えなくても仕方ないし、適度な距離感があった方が長い目で見たら良いような気がするな。

    +27

    -0

  • 3744. 匿名 2022/08/15(月) 06:00:27 

    みんなおはよう。
    昨日超嫌なことあってここにも書き込んだんだけど、
    一晩寝たら怒りも薄まるかと思いきや全く薄まらねえです!
    今日も行かねばならない…
    顔見たくない。
    お盆あとちょっと。皆頑張ろうね😭

    +52

    -0

  • 3745. 匿名 2022/08/15(月) 06:04:01 

    >>3709
    なんで本家ってそんな偉いのかね?
    意味不明だよね。いつの制度だか知らんけど。もう終わりにしよーーw

    +19

    -0

  • 3746. 匿名 2022/08/15(月) 06:07:27 

    義風呂にシャワーがないから、湯船のお湯で頭や体洗わなきゃいけなくて色々と、特に精神的にとても疲れる。
    まだ行く前なのにお風呂の時間のこと考えただけでもう疲れた。

    +52

    -0

  • 3747. 匿名 2022/08/15(月) 06:23:32 

    >>3715
    4畳の部屋!?クーラーもないだろうし、眠れましたか?本当に酷い扱いで可哀想すぎます。
    早く自宅に帰れますように。

    +21

    -0

  • 3748. 匿名 2022/08/15(月) 06:27:22  ID:WhxoMIhncN 

    >>3579
    これね
    自宅と同じ家事どころか洗う皿の数は義親や小姑一家など来ている義親族の人数分増えていて、食器を下げるタイミングも自宅のように自分の自由にはできず(私は自宅では空いたお皿を途中で回収して洗ったりする)、最後にお礼まで言って帰らなければならないから行くだけ大損なんだよね

    世界中のどこにも義実家以外に遠路はるばる出向いてやりたくない家事をただでやらされて、「ありがとうございました」とお礼を言って帰らなければならない場所など存在しないから、こき使われる人が義実家大嫌いになるのも当たり前だと思う

    +43

    -0

  • 3749. 匿名 2022/08/15(月) 06:33:03 

    >>1635
    どんな女工哀史だよ
    嫁に対してならここまで非道なことができるのが恐ろしい
    男女逆なら、旦那に申し訳なさすぎて土下座ものなのにバカ旦那は何してたのかと苛々する

    +27

    -0

  • 3750. 匿名 2022/08/15(月) 06:50:58 

    >>3634
    >>3598です。超絶汚い空間に身を置く辛さ・・・お察しします。
    タオルも一緒。全部生乾き臭で若干湿ってる。
    毎回バスタオルとフェイスタオルは持参しています。旦那指示でw

    +19

    -0

  • 3751. 匿名 2022/08/15(月) 07:09:23 

    >>3721
    今高熱出てたならもれなくコロナだよ。

    +12

    -2

  • 3752. 匿名 2022/08/15(月) 07:12:17 

    >>3715

    良く頑張った!お辛かっただろうに…
    子どもが気管支炎なのにタバコ吸う義父!?
    テメー殺す気か!?


    実母にも義両親からどんなに酷い扱いを受けているかキチンと分かってもらって!!
    せめて実母と旦那には貴女とお子さんを守って欲しい
    次は医者から診断出て帰れないとかなんとか言って行かなくて良いよ

    +46

    -0

  • 3753. 匿名 2022/08/15(月) 07:12:25 

    >>3493
    参考にならないかもしれませんが、私の母が少し前に亡くなりました。
    その時に義母は呼びませんでした、というよりは向こうが来なかったのかもしれませんが。
    義母と義父は離婚しています。離婚してますがよく2人で会ってるよく分からない関係ですが…

    生前義母の実家に対する目に余る言動があり、義母に喧嘩を吹っかけられた時にそのことを私が咎めました。
    私の母が癌で闘病中だったのですが、貴方のお母さんが癌だから気を遣ってやってるのよ!と言われ他にもいろいろあり、そこから疎遠でした。
    母の容態もあまりよくなくなり、常識的に考えると呼ぶべきだと判断したので(容態が悪いとか伝えてません)何度か話し合いを設けようとしましたが、向こうが逆ギレだったのでもう呼ばないと判断しました。
    義父に言うように言われましたが、旦那が今更どの面下げてくるのだと、勝手に言いたいなら言えばいいと言ったら当日は義父のみ出席でした。

    自分のあの時の精神状態から考えると、罵倒してしまいそうだったので、私はこれで良かったと思います。

    +51

    -0

  • 3754. 匿名 2022/08/15(月) 07:14:02 

    >>3707

    絶対に出来ないけど
    「へー」「ふーん 鼻ほじ」って送り返したいw

    +15

    -1

  • 3755. 匿名 2022/08/15(月) 07:17:06 

    >>3519
    私なら無視一択!笑
    愉快な糞ババァだね!

    +2

    -0

  • 3756. 匿名 2022/08/15(月) 07:20:21 

    >>3740
    同意。
    私は新幹線の距離だったので先に全部2セット買って送りつけておいたよ。
    受け取りだけお願いしまーすって。
    足りないものは向こうで買いに行った。

    なぜか無添加のボディソープは買ってくれてたけど(笑)!

    +23

    -0

  • 3757. 匿名 2022/08/15(月) 07:21:15 

    >>3528
    それ分かるわ〜!!
    旦那は2人兄弟だけど、やっぱりお姫様のように扱ってる、というより義母がヒステリックすぎて皆逆鱗に触れないようにしてるだけだけど。
    しょっちゅう旦那に嫌な言い方したりしてて、放ってたらいいのに旦那がへり下るから、へりくだるから調子乗るんだよ、無視かいつも通り接したらいいのに。って言ったわ
    本当場を凍らせる発言ばっかで腹立つのよねあの義母!!!
    そのくせ娘との関係に憧れてるのか、私には喧嘩うるくせに、私が言い返したら被害者ヅラ。
    1番タチ悪い!

    +26

    -0

  • 3758. 匿名 2022/08/15(月) 07:24:58 

    >>3592
    自分も経験あるけど、一週間って長過ぎ
    そこで一食分長く居させて何になるの
    少しは嫁を気遣って早めの時間に解放してよと思いますね

    +35

    -0

  • 3759. 匿名 2022/08/15(月) 07:26:06 

    >>3736
    自己レス

    旦那が今日実家でオイル交換しに行くって言ってるんだけど、(多分お盆もあるし、自分だけでも実家に行こうとしてる)
    私も行くよ。って言った方がいいかな?

    まじで、私の実家には行かないのに、私だけ向こうの実家だけ行って、義実家の体裁保つの嫌なんだけど。

    +48

    -1

  • 3760. 匿名 2022/08/15(月) 07:27:11 

    >>3746
    銭湯でもいけば?

    +3

    -0

  • 3761. 匿名 2022/08/15(月) 07:28:57 

    >>3724
    私も同じ状況です
    義弟嫁さんと愚痴も吐き合い仲良くしていたんだけど急に態度が変わってしまった
    義弟嫁は周りに気を遣って合わせるタイプで盆暮正月に義実家にずっと滞在してる
    私はさっさといい嫁キャンペーン終わらせて宿泊は年1で2泊のみ
    義弟嫁は私が宿泊少なくなったのが気に入らないのかも知れない でも義実家のことを決して「あとは宜しく〜」と頼んで帰るわけじゃなくて何度も「義弟嫁ちゃんもいい嫁キャンペーン続けることないよ!一緒に帰ろう!」と誘ってるんだけどね 彼女はいい嫁を続けてる
    義母がそんな私の悪口を義弟嫁に吹き込んで嫁同士仲良くつるむのを阻止してる可能性もあるかな、と思う
    まあ私は義実家関係に何を言われてもいいというリスクと引き換えに自由を手に入れたのだから、仕方ないとは思ってるけどね
    距離近すぎて揉めるくらいならこの距離でいいわ

    +48

    -1

  • 3762. 匿名 2022/08/15(月) 07:36:58 

    >>3754
    絶対できないけど
    「クソ程興味ねぇwww」
    「どーでも良すぎて草」
    「実況中継いらねー乙w」
    って送りたい。

    +26

    -0

  • 3763. 匿名 2022/08/15(月) 07:38:26 

    >>3715
    旦那役立たず過ぎてビックリだわ
    嫁子守らず何してんの?!
    3715さんのコメでは義父義母、実母登場するけど旦那どこ行ったぁってくらい存在感なさ過ぎて呆れた

    +27

    -0

  • 3764. 匿名 2022/08/15(月) 07:41:02 

    >>3699

    は!?旦那ウザっ
    旦那側の甥姪なんて赤の他人じゃんね?
    ならテメーが相手してやれよ、こっちは同居してやってんのにな

    3699さんお疲れ様です!お盆が終わったら可愛い子ども達と美味しい物食べてね

    +19

    -0

  • 3765. 匿名 2022/08/15(月) 07:48:22 

    みなさん泊まりの時はどこで化粧してますか?

    仏間続きの二部屋与えられてるってコメントした者だけど、部屋に鏡なんてありません。
    襖で仕切って小さい鏡でしたいんだけど、エアコンついてる方の部屋はまだ子ども達が寝てます。
    (私は早起きしないといけないし。)

    普段は洗面所でしてますが洗面所は義母が洗濯してしょっ中出入りするし。

    義弟嫁は2階の元義弟部屋なので鏡もあるし、なんせ起きてくるのが昼前なのでバッチリメイクしてから降りてくる。

    結果、諦めてリビングのウォールミラーの前でやってるんだけど(笑)
    これでいいのかどうか(笑)

    +26

    -1

  • 3766. 匿名 2022/08/15(月) 07:53:27 

    >>3625
    あなたの気持ちもわかるけど、正直今からそんなだと将来危ない義母になりそうだな、、と感じてしまった
    ウチも息子いるけど、お嫁さんになる人とは世代も違うしお互い育った環境も違うし全てが異次元でわかりあえなくて当たり前だと思う
    嫁姑なんて息子が結婚しなきゃ赤の他人だったのだからお互い気遣う関係が当然なんじゃない?
    義母側が勝手に楽な関係でいようとするから問題が起きる

    +30

    -0

  • 3767. 匿名 2022/08/15(月) 07:55:29  ID:W3WNLMnFBn 

    実母は結婚してすぐに同居し、まだ98歳の祖母は元気。実母はよく頑張ってるな、母が可哀想になってくる。わたしは年3回くらい義実家に会うだけでストレスで夫や子に八つ当たりしてしまう。

    +29

    -0

  • 3768. 匿名 2022/08/15(月) 07:55:57 

    >>3680
    いやいや!旦那よ!
    お前の実家だろ?!
    お前の実家に嫁子付いてきてもらって嫁に気遣いなくこき使うとか本当にバカ旦那!
    弟嫁にゲスト並に気を使いたいならお前がやれや!

    +53

    -0

  • 3769. 匿名 2022/08/15(月) 08:09:18 

    >>6
    最悪。
    周りでも嫁と孫を切り離して考えるタイプの姑に限って息子夫婦に疎遠にされてるよ。
    嫁と孫はセットだよ。小さい時期なら尚更ね。
    自分が子育て経験してもそれわかんないの?

    +7

    -0

  • 3770. 匿名 2022/08/15(月) 08:12:10 

    >>3706
    私は一人目のとき神経質だったから義妹の気持ちがわかってしまう
    一度リズム崩れると戻すの大変だよね
    子供が小さいときはたまの旦那の休みぐらいゆっくりしたいから本当は帰省なんかしなくていいよって弟さんが言ってくれたらいいんだけどね

    +18

    -14

  • 3771. 匿名 2022/08/15(月) 08:18:38 

    >>3625
    気持ちはわかるよ
    私は子供の性別が男の子だったとき色々覚悟したよ
    大変だよね
    でもうちの義両親も孫に関しては遠慮して接してくれるしちゃんとしてあげたいな

    +1

    -0

  • 3772. 匿名 2022/08/15(月) 08:22:21 

    >>980
    私これ旦那から義母に言わせたら、あらー!そんなの気にしないからー!って言われた。
    突撃する系の義母には遠回しは通じない、もしくは気付いてても気付かないフリしてくるよ。向こうは自分の都合の良い時に行きたいからね。
    まったく改善しなかったから旦那にキレてどうにかしろと詰めたら、私が来る前に余裕を持って連絡しないのを嫌がってるってハッキリ伝えたみたいで来なくなった。
    義母からの印象は悪くなったと思うけど知らね。6年耐えたんだもん。スッキリしたよ。

    +39

    -1

  • 3773. 匿名 2022/08/15(月) 08:22:40 

    >>3670
    ほんと相手にひと手間かけさせるものはだめだよね。
    私はプリンやゼリーアイスもむかつく。スプーン出さなきゃだしカップもゆすがなきゃならないし。

    +11

    -4

  • 3774. 匿名 2022/08/15(月) 08:23:04 

    義家族、疲れるし苦手。特におばあちゃんが疲れます‥。
    そんな中、義姉さんだけが好きと言える。結構サバサバ、あっさり?してて連絡先も知らないんだけど。
    私が義実家で食事の準備してたら義姉家族が到着、私を見て「なんでガル子ちゃんが作ってるの!?」と言って義母に注意したり、おばあちゃんが介護の話をしてきたら「まぁガル子ちゃんには全く関係ないからね。」と間に入ってくれる。他にも嫌味を言われたら怒ったり、私の気持ちを代弁して叱ってくれる。
    その後で、こんな家族でほんとごめん、介護の話しするとかやばいよね、施設入れるしスルーしてねーとか言ってくれる。嫌と思ったら死ぬまで会わなくていいんだからねと。笑
    義姉いないと行くの躊躇う。旦那より頼もしい。

    +113

    -1

  • 3775. 匿名 2022/08/15(月) 08:27:12 

    甥に会いたくて、弟の家(実家近く)に普通に連絡せず行ってた‥。実家に寄ったついでとかに。
    結婚した今、どれだけ迷惑な事か身にしみてわかる。ごめんなさい。

    +57

    -1

  • 3776. 匿名 2022/08/15(月) 08:29:38 

    >>3707
    私なら未読スルーするかな。
    もし、何か直接言われたら「すみません!広告のラインが多くてそれと間違えて消しちゃってたみたいです」とシレッと言う。

    +20

    -0

  • 3777. 匿名 2022/08/15(月) 08:32:33 

    義姉は実家だけ大好きだからわざわざ旦那さんの通勤ながくなっても実家の近くに越すような人(自分は働らかない)。つまり普段から実家べったりなのに、こういう集まる時はお客様ヅラしやがる。義母もお客様扱い。そして私が嫁として振る舞ってなんぼと思っている。バカな小姑って厄介すぎる

    +36

    -1

  • 3778. 匿名 2022/08/15(月) 08:36:25 

    >>3706
    義妹が来なければよかっただけ
    みんなに不愉快菌まき散らして
    婿実家に来てる兄の配偶者様に気を使わせて最悪な小姑
    義妹は義妹婿実家へ行けよ

    +44

    -0

  • 3779. 匿名 2022/08/15(月) 08:38:34 

    >>3740
    ご指摘の通り、行きたくないのに行ってあげて…と言う気持ちが出てたかもしれません。ちょっと厚かましかったですね。自分の実家は、子供連れて大変だから用意しとくよ!と言う感じだったので、ついイライラしてました。でも食器に関しては、スプーンなどは持参してます!レトルトの離乳食とスプーン持っていったら、野菜用意されて作れと言われたのに、プラの食器じゃないと割るといけないので…というと文句言われたのでケチだなと思ってました。笑 あとたまにの一泊じゃなくて、しょっちゅうの連泊です!!!!でも、これからは用意して用意して!じゃなくて、自分で持参するようにします。

    +12

    -9

  • 3780. 匿名 2022/08/15(月) 08:39:59 

    13日に義実家でご飯食べてきました
    うちの娘がいくらが好きなので買っておいてくれたのですが、いくらをパックごとドーンと出され「たくさん食べなさい!」と
    ご飯はないのかな…と固まってたら、パックのご飯をチンしてそのまま出されました
    別にお客様扱いして欲しいわけじゃないけど、ご飯は茶碗に入れて欲しかったわ
    ちょっとモヤモヤしたので吐き出させてもらいました、ごめんなさい

    +25

    -6

  • 3781. 匿名 2022/08/15(月) 08:40:12 

    >>3770
    その神経質発揮するなら兄弟一家と帰省ずらせよと思う。他の一家いて神経質だすなよと

    +30

    -3

  • 3782. 匿名 2022/08/15(月) 08:41:21 

    >>3592
    私は義実家から帰るたびにボソッと「あー、疲れた…」って言ってる。
    堂々と旦那さんに帰り道「さすがに私は自分の家じゃない所に1週間は疲れたわー!」って言ったら怒る人?「勝手が分からない」「やっぱり気を使う」「トイレとかも気を使うからめちゃ便秘になって苦しい」
    書いてみてどれも言ってもいい言葉だと思う。
    連泊させる旦那さんは奥さんの気持ち分かってない人が多いと思う。
    マジで義父、義母は会社の上司級だと思って欲しい。上司の家に連泊できるか?

    +75

    -1

  • 3783. 匿名 2022/08/15(月) 08:43:28 

    >>3759
    行かなくていいよ!
    私も誘われない限りは行かない。
    親子の方が話しやすいこともあると思うし。

    +24

    -1

  • 3784. 匿名 2022/08/15(月) 08:47:27 


    私は甥っ子が可愛すぎて、電車で1時間かけて頻繁に会いに行っていました。実家も孫フィーバー。長男教で育てられたバカ兄に嫌気がさしたのか離婚しました。元義姉さん、ごめんなさい。

    +0

    -17

  • 3785. 匿名 2022/08/15(月) 08:48:44 

    >>3757
    わかるー
    うちも2人息子の義母でまあ姫だわ
    加えて義両親とも教育者だから息子達が親に何も反論できない
    数年前まで親に敬語で話してたし驚く
    窮屈に育ったんだろうなぁと可哀想になるくらい
    私と実母の関係を見てから自分達の家族関係が少しおかしい事に気づいたらしい
    そしてその窮屈な教育が今孫に施されようとしていて年2回だけど本当に帰省したくない

    +23

    -1

  • 3786. 匿名 2022/08/15(月) 08:50:01 

    >>3707
    これって義母の「アンタだけ仲間外れになってるわよ」「私達楽しいお盆を満喫中よ」という汚い意地悪な気持ちが透けて見えるよね
    私だったらわざと第三者で関係ないわ的に「いいですね〜!楽しそう!」「いっぱい楽しんでくださいね〜♡」と返信するかな
    楽しそう〜とか言いながらも絶対に自分はそこに入らない意思を汲み取らせる

    +54

    -0

  • 3787. 匿名 2022/08/15(月) 08:55:32 

    数年ぶりに行くことになったよ。
    うああああー。

    +21

    -0

  • 3788. 匿名 2022/08/15(月) 08:57:41 

    >>3780
    別に良くない?
    義両親も自分のキャパで出来る範囲のもてなしをするでいいと思う
    嫁をこき使うよりずっとまし
    災害訓練になってよかったじゃない

    +20

    -3

  • 3789. 匿名 2022/08/15(月) 09:04:27 

    >>3780
    ちょっと大ざっぱそうだけどいいな!
    むしろそれでいい!
    うちの義母は張り切って色々作るけど義キッチン不衛生だし、お玉で直接味見したりするし、鍋だの食器だのいっぱい洗い物が出て洗うのとそれに伴う大量のゴミ出しは私だし面倒くさすぎて正直コンビニ弁当のがマシだと思ってしまう

    +31

    -0

  • 3790. 匿名 2022/08/15(月) 09:06:01 

    >>3774
    うちの「がるこちゃんお嫁さんだからして当たり前。私の実家は素敵だから。私の義実家は素敵じゃないから私はいかなくて当たり前」的な義姉とかえてくれ

    +46

    -1

  • 3791. 匿名 2022/08/15(月) 09:18:23 

    >>3779
    ボディーソープは旦那に持参させて置かせてもらったら?肌質とかあるしわからないよ。
    牛乳パック踏み台の何が悪いの?わざわざ作ってくれるなんて優しくない?保育所にもあるよ。
    安定しないなら支えればいいだけ。
    食器の経験も割らせてくれるなら助かるじゃない。どんどん割ればいい。
    レトルトはしかとして食べさせたらいい。それか旦那に作らせる

    +13

    -4

  • 3792. 匿名 2022/08/15(月) 09:18:24 

    いやー誰に何回言っても、義実家ミニトマトそのまんま出すわ。多分これからの時期葡萄もそのまんまだわ。謎にでかい品種のミニトマトほっぺに入れてて慌てたわ。飴玉も隠れてあげてるわ。
    常識的な義実家もあると思うが、小さいお子さんいる人、本当気をつけた方がいい。

    +23

    -1

  • 3793. 匿名 2022/08/15(月) 09:20:15 

    >>476
    本当全く一緒です!
    何か良い切り返しがないものかと、いつも内心ムキーっとしています…

    +2

    -0

  • 3794. 匿名 2022/08/15(月) 09:20:32 

    >>3690
    これネタしか食べないの許してるなら、シャリを食べるのは母親の役目と思うけどね。
    普通にもったいないでしょ。ズレてるよね。

    +50

    -1

  • 3795. 匿名 2022/08/15(月) 09:20:49 

    >>3784
    甥が一番可哀想。家族崩壊させられて

    +15

    -0

  • 3796. 匿名 2022/08/15(月) 09:21:00 

    >>3760
    横だけど、それさえも許されないのよ。うちはそう。「なんでわざわざ~」て。そんな勝手ができるなら、ここで愚痴らないよ。

    +12

    -0

  • 3797. 匿名 2022/08/15(月) 09:21:40 

    >>3794
    父親の役目でもあると思うけどね

    +28

    -4

  • 3798. 匿名 2022/08/15(月) 09:21:51 

    >>3795
    ね、自分のことは棚にあげて。そんなんだから、見切りつけられたんだろうに。

    +5

    -0

  • 3799. 匿名 2022/08/15(月) 09:22:43 

    今日義理実家に帰省します。
    手作りのご飯、本当に美味しくないんです。全てキンキンに冷えてカチカチだし。唐揚げなんて、マジで石レベル。出前取ってくれよって毎回思う。一人暮らしだから、ありとあらゆる物が賞味期限切れてるし。主人は子供を連れて帰って親孝行終了で自分は全く義理母て話をしない。話しないなら帰省するなゆ。はぁ、行きたくない。

    +48

    -1

  • 3800. 匿名 2022/08/15(月) 09:24:44 

    >>3797
    それ以前の話だよねってことでは

    +10

    -2

  • 3801. 匿名 2022/08/15(月) 09:28:30 

    >>3799
    上手く外ご飯や息子夫婦の差し入れに切り替えられないくらいやっぱり自分で作りたい派なのかな?
    自分は先に腹ごしらえして旦那に全て食べてもらうしかないね。

    +5

    -2

  • 3802. 匿名 2022/08/15(月) 09:28:49 

    義両親って改めて難しいなぁと思う。自分の家族や親友なら言いたいことは言って、たとえ喧嘩になってもまた仲良くなれる。職場の人やママ友なら例え考えが違っても上手くやる。義両親は、本音はお互い言えないからお互いイライラするし、でも泊まりで一緒にいる時間も長いし子供のこととか深いことでも一緒に過ごすこともあるし。今回の帰省でもイライラすることあって当分行かねぇって思ったけど、帰宅して今、義両親もそれぞれ考えがあるんだろうなぁとか思うと行かないのは可愛そうだと思い始めた。笑

    +44

    -1

  • 3803. 匿名 2022/08/15(月) 09:37:01 

    >>3759
    近いなら誘われない限り行かない。誘われても今日はいいやと言ってもあまり気にしないかも

    +17

    -1

  • 3804. 匿名 2022/08/15(月) 09:50:26 

    結婚して直ぐから色々と義父母からの嫌味や嫌がらせ(本人達に自覚は無し)のダブルパンチで10数年は旦那と子どものために我慢していたけど義父母のエンドレスな自己中行動、デリカシーの無い言動についに耐えられなくなりブチギレて数年前から疎遠にしてた。このお盆で久しぶりに会ったら義父母年老いてて丸くなって初めて意地悪やイヤミも言われず過ごせたから、疎遠にした期間も無駄ではなかったと思えた。自分を犠牲にしてまで耐えて頑張る事はないし、まずは旦那を味方につけることが大事。旦那は自分ちのことだから矛盾に色々と気づけない。いくら旦那の親といえどもオカシイところは指摘して良いと思うし末永く上手くやるためには旦那の協力が絶対必要になると思う。

    +59

    -0

  • 3805. 匿名 2022/08/15(月) 09:52:37 

    >>3600
    義実家って閉鎖空間だから、権力持ってる年長者がとんでもないヤツだと酷いモラハラや搾取が放置されっぱなしになるよね

    +44

    -0

  • 3806. 匿名 2022/08/15(月) 09:54:07 

    >>3801
    一人暮らしだから、持って来てもらっても食べられないし、外食はお金かかるから嫌だと言われました。お昼に食べて残ったものを、ラップして、晩ご飯にそのまま出てくるから、絶対晩御飯は回避したいのに、主人がダラダラ・・私はストレスMax、イライラMax。ママの手作りご飯食べたいなら、一人で残って食べたらいいやん、って本気で思ってます。

    +53

    -0

  • 3807. 匿名 2022/08/15(月) 09:54:36 

    >>3805
    わかる…あれ誰も止められないのなんでなの?

    +19

    -1

  • 3808. 匿名 2022/08/15(月) 09:55:32 

    >>3601
    分かるー
    義両親亡くなって以前のように帰省しないで済むようになったけど、過去の帰省で苦しんできたことが不可逆なトラウマになってるんだよね

    +11

    -0

  • 3809. 匿名 2022/08/15(月) 09:55:46 

    >>2666
    うちの義母も「おばあちゃんって呼ばせない」とか寝言を言ってた。

    でもダンナが「何だそりゃ⁈」と呆れて、
    率先して「ほーら、おばあちゃんだよー!」「おばあちゃんがくれるよー!」
    と連呼してたわ笑

    何と呼ばせたかったのかを聞く暇もなく、義母の夢は壊れました。

    +42

    -2

  • 3810. 匿名 2022/08/15(月) 09:57:09 

    >>3610
    そこ物置部屋では??

    +22

    -0

  • 3811. 匿名 2022/08/15(月) 09:59:34 

    >>3615
    義実家から帰ってきた時、あらゆる荷物が線香臭でくさいのよく分かる
    着なかった服まで洗濯するよね

    +29

    -1

  • 3812. 匿名 2022/08/15(月) 10:04:06 

    >>3809
    うちも。俺だってじーちゃんばーちゃんで育ったのに、何言ってるの?で終わったよ

    +27

    -1

  • 3813. 匿名 2022/08/15(月) 10:04:29 

    義実家に3泊してきました!
    標高が高いから涼しくて、山に囲まれて自然も多い、車で5分でめちゃくちゃ大きな公園ときれいな川、車で15分で大きなショッピングセンターもあるし、徒歩圏内に大きなスーパーもコンビニもある。
    いいところだとは思うけど、デパートに囲まれて育った私はやっぱりこのあたりには住めない…。「子育てにはこういうところがいいのよ」と義母が義実家近くの売地のチラシを渡してきたけど、ごめんなさい。

    +72

    -2

  • 3814. 匿名 2022/08/15(月) 10:05:24 

    >>3630
    利用され続けるか、嫌われるかの二択しかないクソゲーだからね
    長年大人しく利用されていても別に感謝されないし、少し拒否すればすぐ嫌われるという悲惨な立場だから、無理しないのが吉だと思う

    +38

    -1

  • 3815. 匿名 2022/08/15(月) 10:07:38 

    >>3632
    まあ義母も家父長制のせいで自分の実家はないがしろにされ、旦那側の墓に入れられる犠牲者ではあるけどね

    +3

    -3

  • 3816. 匿名 2022/08/15(月) 10:08:34 

    >>3813
    たまに行くのは子どもにも良さそう

    +29

    -0

  • 3817. 匿名 2022/08/15(月) 10:09:16 

    >>3610
    あ、似てる…
    うちは自主的にピアノと布団置き、客用のでかいテーブルがあって床はほぼ見えない部屋に子供と閉じこもってるわ。だって台所はぐちゃぐちゃの散らかり放題、お風呂はマットめくるとヌメヌメの黒カビだらけ、冷蔵庫は何十年か前の調味料やら凍った訳の分からない野菜とかが詰め込まれてるきったない古い家だから、(でもそこで1週間、三食私が作るんだけど😅)用事ある時以外は出て行きたくない。

    苦行だわ、旦那は一人で携帯いじってて子供も飽き飽きしてるし、何のためにここに来てんのか分からん。

    とにかくしんどい。。。はよ帰りたい。

    +61

    -0

  • 3818. 匿名 2022/08/15(月) 10:10:31 

    >>3634
    お嫁さんの親に手伝いはどうのと告げ口って人身売買かよ
    あり得ないわ

    +17

    -0

  • 3819. 匿名 2022/08/15(月) 10:11:58 

    >>3757
    うちもうちも!旦那2人兄弟で、母親の言うこと絶対!だったみたいでおそらく反抗期もなかったというか反抗できなかったまま大人になったような感じ🤣
    そんな義母は同居が夢だったようだけど長男嫁=私がそれを嫌がって、旦那も自分の母親と同居は流石にしんどいようで同居攻撃を断ったら見事に関係悪化し私だけだけどほぼ疎遠状態にw初めて息子たんが自分以外の女の肩持ったことでムキーー!っと怒ってたみたいだけどw
    娘に憧れてたのも一緒w今は旦那弟とバツ2子連れ嫁さんが一生懸命同居飲んであげたらしいけど、結局そこもこじれてて来年には同居解消なる様子。ああいうタイプの義母は本当厄介だわ。みんなに見捨てられても理解しないと思う。

    +51

    -1

  • 3820. 匿名 2022/08/15(月) 10:13:35 

    >>3652
    うちの実家がそれだけど母曰く兄家族と一週間会わないこともザラらしい
    車の出入りもたまに見掛けるけど、別に何も思わないと

    +5

    -0

  • 3821. 匿名 2022/08/15(月) 10:14:02 

    >>3746
    うちの義実家(ぼろ家)、義父が生きていた時は義父→旦那→私と子供、の順だったけど、義父の後ってなんか分からない皮膚の剥がれたような白いのがいっっっっぱい浮いてんのよ。

    すくって入ってね、と義母から言われてたけど湯船には一切入らずシャワーだけで我慢した。1週間。地獄だったわ。

    +32

    -0

  • 3822. 匿名 2022/08/15(月) 10:17:53 

    >>2249
    うちも同じ!
    お歳暮とか横流しする人たちだから私たちが持って行った手土産も同じ目に遭ってるのかなーって旦那に言ったよ
    そしたら旦那がみんなに配るようになった

    +20

    -0

  • 3823. 匿名 2022/08/15(月) 10:19:51 

    >>3657
    義母、がる民ぽいというか、実はあまり息子の帰省に終着点なさそうなタイプに見える

    +4

    -0

  • 3824. 匿名 2022/08/15(月) 10:22:10 

    >>3659
    老後は義実家帰りたいとか甘えすぎ
    自分自身が親のシモの海後までやる覚悟ならともかく、坊っちゃん気分で親にヨシヨシされて癒されたいってのが透けて見えるよね

    +16

    -0

  • 3825. 匿名 2022/08/15(月) 10:23:44 

    >>3661
    クソ旦那は料理手伝ったから食事にありつけたのかな?

    +4

    -1

  • 3826. 匿名 2022/08/15(月) 10:25:43 

    >>3665
    二度も坊主の金儲けのために貴重な時間さくとかくだらなすぎる
    何の発展性もないラクなタスク

    +6

    -0

  • 3827. 匿名 2022/08/15(月) 10:25:55 

    デブ義父との会話
    外出先にあったSIXPADを見て義父が一言。
    義父「これ〇〇(デブ旦那)買ったんでしょ?」
    私「下らないですよね。10万しましたけど全く使ってませんよ」
    義父「…。」
    私「ちなみにジムなんて全然行ってませんよ」
    義父「…行く気はあると思うよ」
    私「行く気あったら行きますよ。あの体型見ればわかるじゃないですか。うちでの一番の無駄遣いです」
    「…。」
    11年目にして少しは強くなったと思う。

    +61

    -0

  • 3828. 匿名 2022/08/15(月) 10:28:00 

    >>3712
    うわー
    義姉、自分の実家なんだから準備は自分でしていけばいいのに
    弟嫁に甘えんなよと思うわ

    +16

    -0

  • 3829. 匿名 2022/08/15(月) 10:30:14 

    >>3672
    うわー
    旦那ダサすぎる
    自分の実家で奥さんひもじくさせて平気とかみっともなさすぎ
    勤務先に公開して大恥かいて欲しいレベル

    +45

    -0

  • 3830. 匿名 2022/08/15(月) 10:32:01 

    >>3681
    女が義実家で同じことしたら、とんでもない育ちの悪いハズレ嫁扱いだよねー

    +12

    -0

  • 3831. 匿名 2022/08/15(月) 10:33:11 

    >>3671
    子供の行儀が悪すぎる

    +53

    -0

  • 3832. 匿名 2022/08/15(月) 10:35:08 

    >>2682
    相当昔ですけど、新幹線の距離の義母に、台風接近中なのに当然来ることにされました。

    翌日は風も強く、雨が強弱つけて降ったり止んだりの悪天候なのに、
    「子ども達を連れてどこかに遊びに行きなさい」と強要してきたんです。
    しかも義母自身は一緒に行く気がないのです。

    「でも台風の空模様なので、今日は外出しない方が…」と私が言ったら、
    「家にいたら子ども達が退屈してかわいそうだ」
    と地元のガイドブックを目の前に投げ付けてきました。本当に投げたんです。
    ああ、この人は私たちに家にいてほしくないんだなーと察して、
    行きたくもない、子ども達の年齢にも合わない、電車で行きやすいだけの屋内施設に行きました。

    道々、ダンナには文句を言いましたよ。
    いつ来るのいつ来るのとしつこく聞くくせに、歓迎はされてないんだね?
    台風の中、幼児もろとも家から追い出すんだね?
    何のために私たちを呼びつけるの?
    私は新幹線代かけて、この施設に遊びに来たつもりはないよ
    あなたも外出したくなさそうだったけど、どうして母親の言いなりなの?
    来る意味なかったみたいだから、もうこのまま家に帰っていいかな?

    その後、ダンナ公認で義実家に当分行かなくていいことになり、
    義母はうちの子達と3年会えませんでしたが自業自得ですよね。

    +104

    -1

  • 3833. 匿名 2022/08/15(月) 10:36:30 

    >>3766
    あなたの方が嫌な姑になりそうな予感…

    +1

    -13

  • 3834. 匿名 2022/08/15(月) 10:37:13 

    >>3705
    そういうバカ旦那に限って同居の奥さん働かせるだけで自分は甥や姪の世話なんか一切やらないんだよね
    親と同居してもらってるだけでも感謝すべきなのに、遊びに来る血のつながらない甥や姪なんて好きになるかよという

    +33

    -1

  • 3835. 匿名 2022/08/15(月) 10:40:08 

    >>3816
    そうそう、ここでしか経験できないこともあるし、帰省するにはすごくいいところ!!
    でもそれを喜ぶ年齢も限られてるだろうし(たぶんあと数年)、そもそも私免許持ってないから、車社会の場所で暮らせない(^_^;)

    +22

    -1

  • 3836. 匿名 2022/08/15(月) 10:40:14 

    >>2687
    ダンナに食べさせればいいんだよ

    「あなたのお母さんからもらった野菜だよ
    私は食べる勇気ないけど、あなたにとっては大事な野菜でしょー?」って。

    +18

    -0

  • 3837. 匿名 2022/08/15(月) 10:42:55 

    >>3731
    これは義実家以外の条件は良かったと思って諦めてる
    同居ではなかっただけマシという考え方もできるし

    +10

    -0

  • 3838. 匿名 2022/08/15(月) 10:45:26 

    やっと旦那が子連れで帰省してくれるようになった
    苦節20年だよ
    もう子供も高校生だけど、乳幼児~小学生くらいの間は本当に辛かったな

    +29

    -0

  • 3839. 匿名 2022/08/15(月) 10:49:00 

    >>3802
    最後の一文も含め、わかりすぎるー!
    自分も嫌なことあってイライラムカムカしてるときはもう知らねえ、嫌われたって関係ないし!とか思うんだけど
    私の考えや意見が絶対正しいかと言ったらきっとそれも違うのかもしれないしなって思ってみたり😂
    ほんとさ、そもそも血は繋がってないただの他人なのに家族みたいな距離感なの難しすぎる。
    言ってみれば隣に住んでるおじさんと何も変わらないのにw

    +39

    -1

  • 3840. 匿名 2022/08/15(月) 10:50:38 

    >>1364
    嫁ばかりこき使う義実家、新婚の頃さすがに旦那も悪いと思ったのか台所に「手伝うよ」と来たのに、義姉がしゃしゃって「いーよいーよ休んでて」と追い返してた
    そういう家って、本当に想像の斜め上をいくアタオカなんだよね

    +47

    -0

  • 3841. 匿名 2022/08/15(月) 10:55:54 

    >>592
    夫の一族が鹿児島だけど、まさにそれを繰り返すので驚いたし、辞めてなんて言ったら激昂されるよ
    とにかくやたら現金を送り合うので出費が…

    +5

    -0

  • 3842. 匿名 2022/08/15(月) 10:56:00 

    >>3821
    すくって入ってね??!!!
    あるの知ってて他人にそんな風呂入らせんなよ😭ですね!
    うちの母も同居で、私が小さい頃母と入るお風呂にも同じ白いの浮いてたからわかります…
    母はなにも言わず洗面器ですくいながら入ってたけど、今ならわかるその辛さ。

    +34

    -0

  • 3843. 匿名 2022/08/15(月) 10:59:50 

    >>3775
    このパターンは甥っ子だけ実家で数字か預かってお世話して返すか、行くとしてもお土産持参で玄関先で挨拶して「大きくなったわねー、みんな元気でね」と言っておいとますべきです

    +8

    -0

  • 3844. 匿名 2022/08/15(月) 11:02:03 

    >>600
    あるある!
    保守的な県で、義父母がうちの子供たちも引き連れてドヤ顔で親戚4軒は回るよ…

    値踏みされるしプライバシー関係なく質問されまくるし(確かに向こうにとっても話題もないだろうけど)
    子供たちにお小遣いを頂くと、また義父母が大騒ぎして
    「あらー!こんなに頂いて!東京に戻ったら、何かオジサンオバサンちに送ってね!」
    と七面倒臭い命令をする。
    ちなみに旦那はノータッチで「お前やっておけ」

    +51

    -0

  • 3845. 匿名 2022/08/15(月) 11:04:23 

    >>3782
    本当に
    3泊以上は配偶者に対して申し訳なさが出るのが当たり前だと思うよ
    たとえ何もしなくても
    お嫁さんなら何もしない訳にいかない人が多いのだから、旦那は余計に気遣って機嫌取らなきゃいけないのに
    自分だけ寛いでいい気分とかアホ過ぎるよね

    +42

    -0

  • 3846. 匿名 2022/08/15(月) 11:04:49 

    義親に2人目の催促されるけど長く生きてるくせにそれ聞いちゃいけない事ってなんで分からないんだろうね?
    しかも無痛分娩ダメ、帝王切開ダメ、上の子と同じ性別なら3人目、子供が3つ以上の年齢差は可哀想という謎の偏見の塊
    頭いかれてんのかよ。そんなに子供欲しいなら義母、お前が産めよ
    しかも旦那がいない所で言ってくるし義母だって2人産んでるけど両方とも男だから余計に腹が立つわ。

    結婚してまだ数年ですがいい嫁キャンペーン辞めまーす!

    +71

    -1

  • 3847. 匿名 2022/08/15(月) 11:04:58 

    >>3762

    その返し面白い!

    +3

    -0

  • 3848. 匿名 2022/08/15(月) 11:06:09 

    >>3784
    バカ親にバカ小姑、本人もバカ旦那で離婚は自業自得だけど、義姉さんと子供が可哀想

    +8

    -0

  • 3849. 匿名 2022/08/15(月) 11:07:23 

    >>3802
    会うこと自体がマイナスへ向かってのスタートだもんね。ブラスへ向かわない。ここはイライラすることではなかったかなぁとあとでは思うこともある。ただ旦那と小姑にはそれは思わないんだなw

    +22

    -0

  • 3850. 匿名 2022/08/15(月) 11:09:10 

    >>3707
    お仕事が何かわからないけど、こちらも都度、「今から電話会議です」「パワポで資料作成中」「上司の機嫌をとっています」「やっと社食行けます」と返信してやりたいね

    +22

    -0

  • 3851. 匿名 2022/08/15(月) 11:13:43 

    >>3817
    3食作ってるんですか???しかも1週間も?
    すごい!

    でも3食作ってたら義実家周辺で観光とか何もできなくないですか?旦那さん、自分達家族で外食して来るわ〜!とかないんですか?全然休みにならないじゃないですか?

    主さん、ご自分を大事にして下さいね。1週間長すぎ〜!

    +79

    -0

  • 3852. 匿名 2022/08/15(月) 11:15:11 

    >>3671
    100%あなたのバカ息子or娘のせいです

    +47

    -0

  • 3853. 匿名 2022/08/15(月) 11:18:41 

    このトピ、全部読みたいけど用事があって全然追い付かない

    +40

    -2

  • 3854. 匿名 2022/08/15(月) 11:19:05 

    >>711
    横だけど、10時間も移動にかかるなら奥さんを無理やり連れて行くのはこんな理由かなと。
    (うちのモラハラ旦那がまさにこれなので)

    ★運転の交代要員とか、旦那が飲んだ時の運転係
    ★年寄りである両親の世話係。SAで飲み食いさせたりトイレに付き添ったり、車内でゲロした時の世話とか…
    ★正直、年老いた両親の話し相手も面倒くさいので嫁に丸投げしたい。帰省先でも自分はスマホや昼寝したいから、お世話係や女中として嫁を連行

    +36

    -1

  • 3855. 匿名 2022/08/15(月) 11:19:22 

    >>3671
    具だけ20個も食べている姿を見て親のどちらかがやめさせないんだ。義母は悪くないよね。

    +86

    -0

  • 3856. 匿名 2022/08/15(月) 11:19:47 

    >>3804
    旦那の協力が無い人がほとんどですよね。トピみてると。。。
    旦那さんも少しは協力して上手く回る方が良いと思うんですけどね。

    +13

    -0

  • 3857. 匿名 2022/08/15(月) 11:20:14 

    旦那の実家行って帰ってきてから
    数日モヤモヤがたまってしんどくなるのは私だけ??

    +77

    -0

  • 3858. 匿名 2022/08/15(月) 11:21:14 

    >>3854
    分かる
    自分ひとりだと帰省大変すぎだし、奥さん使って親孝行もできないという考えが透けて見える

    +17

    -0

  • 3859. 匿名 2022/08/15(月) 11:22:31 

    >>3857
    私もだよー
    行く前も帰ってからもしばらく憂鬱
    帰省そのものもキツイし、このメンタルに来る感じもしんどいよね

    +38

    -0

  • 3860. 匿名 2022/08/15(月) 11:37:54 

    >>2894
    かつて実母が旅行先の特産品なんかを時々義実家に送ってた。
    しかし義母は私に会うたびに
    「箱でさくらんぼもらっても急いで食べないとならないしねえ」
    「あんな立派なコンブもらっても家で使う時がないしねえ」
    と常に文句ばっかり。

    実母を傷つけないように当たり障りなくもう贈らなくていいと言い、
    無駄遣いをやめてもらいました。

    でも義母に言うのを忘れちゃった!
    「毎年、ご迷惑を掛けているようなので、母には不要なことはしなくて良いと伝えました」って。

    +61

    -2

  • 3861. 匿名 2022/08/15(月) 11:40:02 

    >>3806
    ご馳走するからと言って外食すればいいのでは?

    +4

    -0

  • 3862. 匿名 2022/08/15(月) 11:45:15 

    >>3857
    分かります!帰ってもモヤモヤして、またお正月シーズンになると落ち込みはじめます。

    +23

    -0

  • 3863. 匿名 2022/08/15(月) 11:45:58 

    >>3796
    そうなんだ。
    私は銭湯も面倒くさい(車で30分かかる)ので
    ひらきなおってお湯を勝手に入れ替えることにした。
    もちろん、入り終わったらまた入れ替える。

    +26

    -1

  • 3864. 匿名 2022/08/15(月) 11:48:40 

    >>3860
    それは相手も迷惑だよ。
    お返しとか考えなきゃだし。

    うちは義家がじゃんじゃん送る側だったから、お歳暮もお中元もその他もろもろお互いなくしましょうって夫から伝えてもらったよ。

    +11

    -2

  • 3865. 匿名 2022/08/15(月) 11:50:23 

    >>3837
    これ姑に言われる。
    姑も小姑も長男と結婚して完全同居、私は同じ長男嫁なのに別居だから条件良すぎる結婚なんだって。

    +7

    -0

  • 3866. 匿名 2022/08/15(月) 11:52:53 

    >>3746
    遠方に住んでた頃は連泊させられ風呂は大家族の最後だったわ。毎回。

    +9

    -0

  • 3867. 匿名 2022/08/15(月) 11:56:06 

    皆様お疲れ様です
    今年はお盆シーズンには帰らず
    8月の終わりに行く事になりました
    私が行ってる頃にはこのトピには誰もいないし
    愚痴聞いてくれるところがないな…

    +52

    -0

  • 3868. 匿名 2022/08/15(月) 11:57:18 

    >>3838
    高校生、行ってくれるのですね。
    素敵なお子さんですね。

    +16

    -0

  • 3869. 匿名 2022/08/15(月) 12:00:32 

    車で15分程離れた義実家へお供え持って仏壇へ手を合わせに行ったら、仏壇の扉しまってたw
    義母座って話しだして茶1つ出てこなかったので10分で退散してきました。
    本当に気が利かない人だと思う。

    +55

    -1

  • 3870. 匿名 2022/08/15(月) 12:05:39 

    旦那がさ、結構私の義実家に対する悪口も聞いてくれていろいろ改善はしてるんだけどさ
    義父母に何も言わないんだよね。
    なぜそうするようになったとか。
    言えばいいのに。

    食事の支度も片付けも一緒にやるようになったのに、なぜそうしてるか言わない。
    だから義父母は不機嫌だし。

    テレビも子ども達の見たいやつに変えてくれたり、どこか出かけに連れてってくれるようになったけど
    義父母はなぜそうなってるかたぶん気づかずのままなんだよね。

    お風呂のお湯を勝手に入れ替えるってのも私のコメントなんだけど、義父の後が汚くて嫌だからとは夢にも思ってないと思う。

    +54

    -0

  • 3871. 匿名 2022/08/15(月) 12:09:45 

    >>3861
    我が家もちにするので、好きな外食行きませんか?って言うと、外食は体に悪いでしょ、だから嫌いなの、美味しくないからって言われました。
    コーラを飲めば骨がとける。練り製品を沢山食べている子供に、あんまり食べたら、それは添加物のかたまりだから少しにしときなさい。炭酸飲料は砂糖のかたまりで体に悪いから、私は息子に飲ませてなかったわよ。ポテトチップスを食べさせれば、栄養ないのに癌になるし塩分のとりすぎだから、こんなものばっかり食べさせてるの?
    もう、とりあえず、うんざりなんです。
    お菓子は、全く用意されてないので、持参してます。だから、お菓子にも文句言ってくる。炭酸飲ませてなかった、あなたの息子は毎日家でコーラ飲みまくってますよ。

    +78

    -0

  • 3872. 匿名 2022/08/15(月) 12:14:32 

    >>3856
    3804です。
    そうなんだよね…旦那さんが義父母とうまくやれるようにちゃんと間に入ってくれたら何の問題もないんだよ。うちも疎遠にする前までは旦那は家事でも何でも全く協力してくれない人だったけど、旦那弟嫁が義父母に意地悪されてやっと自分の両親(義父母)のヤバさに気づいたらしい。私が「義父母の自己中なところや言動をどうにかして」と、旦那にずーっと言い続けていたけど話が全然通じなくて「気にすることない」「両親に悪気は無い」と言い続けてイビリを理解するまで十年以上かかったよ…もっと気遣いして旦那さんが義父母の間を取り持ってくれるなら嫁の苦労も減るのにね。

    +16

    -0

  • 3873. 匿名 2022/08/15(月) 12:16:11 

    >>3867
    私がいるから大丈夫!きっと他のみんなも聞いてくれるよ!

    +32

    -0

  • 3874. 匿名 2022/08/15(月) 12:17:47 

    >>3860
    義実家からりんごやみかん箱で貰って文句言ってる人もいるし、人それぞれだよね…。
    ちなみに私も腐らせて捨てるの申し訳ないのでたびたび生物は遠慮したい。昆布は大歓迎。

    +26

    -0

  • 3875. 匿名 2022/08/15(月) 12:19:45 

    3泊しましたが、お風呂の足拭きマットが一度も交換されませんでした。

    義実家で洗濯するつもりはなく、多めに洋服を持ってきたのですが、子供の世話をしている隙に義母に犬の足拭きタオルと一緒に洗濯されてしまいました。

    +28

    -0

  • 3876. 匿名 2022/08/15(月) 12:25:02 

    朝から義父と子供と椎茸と桃の収穫してきて疲れた…。子供は大喜びだったから貴重な体験になったと思おう。

    +32

    -0

  • 3877. 匿名 2022/08/15(月) 12:25:15 

    義実家に対して我慢や無理をしない!自分の気持ちを優先させる。良い嫁なんか演じなくて良い!頑張って無理しても自分で自分の首を絞めることになる。良い関係でいたいならばお互いに無理をしないで付き合っていくことが良好な関係を継続する秘訣だと思う。

    +29

    -0

  • 3878. 匿名 2022/08/15(月) 12:27:55 

    >>3875
    ゲーっ!!!
    気をしっかりね。

    +16

    -0

  • 3879. 匿名 2022/08/15(月) 12:33:16 

    >>3871
    それはもう自分達だけで外食行くか、自分達の分のみデリバリーかだよねー。

    +21

    -0

  • 3880. 匿名 2022/08/15(月) 12:34:06 

    >>3871
    好きなものも食べられずに長生きしたくたいと言うしかないね!

    +14

    -0

  • 3881. 匿名 2022/08/15(月) 12:35:25 

    >>3876
    桃もとれるのー?いいねー!
    うちの義なんて買ったほうが安い野菜ばっかだわ(笑)

    +29

    -0

  • 3882. 匿名 2022/08/15(月) 12:39:40 

    >>3875
    それ、実は洗濯してるんじゃない?
    うちの実家もそうなんだけど、干した物を片付けるのが面倒らしくてそのまま使うよ?

    という私の義家は15人入ってビショジョのバスマットだったけど。
    ムカつきすぎて先に入るようになった(笑)水虫うつったら嫌だもん。

    +17

    -1

  • 3883. 匿名 2022/08/15(月) 12:44:35 

    旦那が自分の実家と仲悪くて、義実家が旦那にメールやLINEしてもスルーなの。そうすると私にも義実家からLINEがきて帰省の催促がくるんだけど、旦那に私から「義母たちが非常識だから行きたくない」って言って旦那の了承ありで私も義母LINEを既読スルーしてるの。ついに今日帰省の催促があった日。義実家から連絡ないかヒヤヒヤしてる。

    +27

    -0

  • 3884. 匿名 2022/08/15(月) 12:50:39 

    >>3867
    私もいるから大丈夫だよ!多分9月くらいまでチラチラトピ開いてここ覗いてるから!

    +57

    -0

  • 3885. 匿名 2022/08/15(月) 12:53:24 

    >>3867
    なんと私ね、今回帰省免れたんだよ(笑)
    でも今までの鬱憤があるからここに入り浸ってるよ!
    だからずっといるよー!!!

    +52

    -0

  • 3886. 匿名 2022/08/15(月) 12:53:44 

    >>3314
    特に有名ではないですが、高級ではないですが、ここの地域だと美味しい物だと思います!

    +4

    -0

  • 3887. 匿名 2022/08/15(月) 12:54:54 

    >>2027
    それ良いですね!(笑)オタフクソース美味しいですが、そんなに絶対使わないですね!

    +9

    -0

  • 3888. 匿名 2022/08/15(月) 12:56:03 

    >>3774
    お義姉さん最高にイイ!私の義妹と取り換えてください!30で若いのに家の親の老後は頼むわよ、家を継ぐのはがる子ちゃんなんだからって言ってくるのよ(既婚者)

    +56

    -0

  • 3889. 匿名 2022/08/15(月) 12:56:36 

    >>3035
    イジワルホルモンでるんですかね!?実家から送られてきた地元産の黒糖を旦那と息子がヨーグルトにかけて食べていたら義母が「食べすぎないで!」といい後日「砂糖の害」という資料を持ってきた。義母は息子にアイスやスナック菓子を買ってくるのに、何で純黒糖はダメなんだろ?白砂糖も黒糖も同じ砂糖だから身体に悪いんだって。だったら何で市販のお菓子買って食べさせてるのに黒糖はダメと言うんだろう。とモヤモヤしてたけど、私の実家から送られてきた黒糖だから嫌だったのかな。

    +59

    -0

  • 3890. 匿名 2022/08/15(月) 12:59:17 

    義父と同居嫁です。
    今年から同居が始まりました。

    お盆真っ最中に、実母の誕生日があります。
    今まではケーキを買って持っていき、夕飯を共にしていましたが同居が始まり無理なので、
    せめて日中にケーキをと思っていました。

    が、義姉夫妻(同県内)がお墓参りに帰ってくるのが母の誕生日の日と被りました。
    え?と思ったけど、仕方ないのでお墓参りに来てる時は迎えて、昼ごはんは義父と義姉夫妻で食べに行って貰って、私達は実家に行こうかと思うと伝えました。
    すると、義父が
    せっかく甥っ子姪っ子に会いたがってるのに
    (ご飯の提案も)それはちょっと
    せっかく来るのだから夕方までは滞在させたいひ

    と、ウダウダ言ってきて、あげく
    え?そちらのお母さん○日誕生日なんか。じゃあこれからずっとか、困るなぁ
    みたいなこと言われて、

    変な日に母が産まれてすみません!
    もういいです!
    もうその日には行きません!
    うちの母は、1日くらいずれて文句言う人ではないので!
    とぷちっと切れてしまいました。
    そもそも、私側の都合とか確認せず勝手に日程決めて事後報告。
    それがおかしくないか?と。
    嫁側の都合はどうでもいいのか?
    私には遠方に住む実姉もいるので、お盆に帰省してくるかもしれないのに。
    私が切れたら、
    またそんな…(怒って)日程ええのか?
    娘に連絡してみよか?
    とか言い出して。
    義理姉の旦那さん側の都合もあるし、今さらこれで変更しても私も気持ち良くお祝いに行けないし、結局は泣き寝入り。
    いつもそう。
    こちらに気を遣ってる風を装ってるけど、結局は嫁の都合などお構いなし。最終的には、自分達側の都合や思いを押し通す。
    表面上は嫁に気を遣ってる義父って感じになっているのが納得いかない。

    +97

    -6

  • 3891. 匿名 2022/08/15(月) 12:59:30 

    >>3886
    それは悪気ない善意だろうねぇ。旦那さん経由で醤油以外だとありがたいと遠慮なく伝えて良いと思うよ!向こうも向こうで分かってないと思う。

    +9

    -1

  • 3892. 匿名 2022/08/15(月) 12:59:30 

    >>3871
    コーラ飲むと骨溶けるw
    久々に聞いたわ〜それ今年99歳になったうちのばーちゃんがよく言ってた

    +40

    -0

  • 3893. 匿名 2022/08/15(月) 13:07:11 

    >>3871
    うちも同じような感じです!塩分、砂糖、気にしすぎで、一緒に食事するのが苦痛です。炭酸も砂糖のかたまりだからダメ。一緒にいて疲れる

    +15

    -1

  • 3894. 匿名 2022/08/15(月) 13:12:55 

    >>3867
    私も秋に行きます!
    まあ盆も年末年始も帰らんし頑張ってくるわ

    +17

    -0

  • 3895. 匿名 2022/08/15(月) 13:15:39 

    旦那が自分の実家と仲悪くて、義実家が旦那にメールやLINEしてもスルーなの。そうすると私にも義実家からLINEがきて帰省の催促がくるんだけど、旦那に私から「義母たちが非常識だから行きたくない」って言って旦那の了承ありで私も義母LINEを既読スルーしてるの。ついに今日帰省の催促があった日。義実家から連絡ないかヒヤヒヤしてる。

    +4

    -2

  • 3896. 匿名 2022/08/15(月) 13:22:35 

    >>3890
    あの。
    なぜ同居にいたったのか詳しく教えてほしいです。
    私もそうなってしまいそうで不安しかない(笑)

    +30

    -0

  • 3897. 匿名 2022/08/15(月) 13:28:37 

    >>3867
    私もいるよー!今から正月憂鬱だし笑

    +14

    -0

  • 3898. 匿名 2022/08/15(月) 13:31:46 

    うちの義実家はいつも綺麗に掃除されているし片付いているし、ご飯を作れと言われたりもしないから個々の皆さんに比べたら恵まれている方なのだと思う。けど、前にも書き込んだことがあるんだけど、毎回会う度に義母が今11歳の娘の容姿について2歳頃の写真を指差しながら「この頃が可愛さのピーク」「この時は可愛かった」「1番可愛かったのはこの頃か?」とか言ってくるのが許せない。今も可愛いですよ、とか反論しても聞く耳なし。旦那にあの発言は何なのか、娘が傷つくとか思わないのか、言わさないようにしてと言っておいたのに今回もまた言われて、旦那は「その時その時の可愛さがあるから」とか言ってるし。帰ってきてからまた言ってたの、あれどうにかしてって言ったよね?って問い詰めたら、だから反論したよ、だって。アホか。そうじゃなくてその発言をやめさせろって言ってんのに。ほんとにもう嫌。
    娘がまだあまり気にしていないのが救いだけど、思春期に入ってきているし本当にもうやめて欲しい。

    +90

    -2

  • 3899. 匿名 2022/08/15(月) 13:35:19 

    >>3863
    それもできないなぁ。お湯が限られてるから?古くて良くわからないけど。とりあえず、シャワーでしのいでる。

    +0

    -0

  • 3900. 匿名 2022/08/15(月) 13:37:37 

    >>3837
    同居じゃなけりゃそこまで凹まなくとも、と思ってしまうね。腹立つならわかるが凹む必要はない

    +0

    -0

  • 3901. 匿名 2022/08/15(月) 13:37:59 

    >>3807
    一種の洗脳よね。旦那も小さい頃の記憶で、義父には逆らえない。体格も力ももう追い越してるのにね。だから、私が逆らってるよ。それみて、徐々にだけど旦那も変わってるかな。義母はもう無理だね。お父さんがーお父さんがー言ってる。でも、裏では愚痴りまくり。

    +23

    -1

  • 3902. 匿名 2022/08/15(月) 13:42:17 

    >>3746
    義祖父母、義両親、義弟、義妹、夫‥全員が入ったあとに湯船なんて浸かりたくないから、シャワー浴びてたら途中で給湯器の電源切られて水シャワーにされたことあったよ(泣)

    +67

    -1

  • 3903. 匿名 2022/08/15(月) 13:50:00 

    >>3746
    シャワーがないんですか!?それは疲れる。

    +2

    -0

  • 3904. 匿名 2022/08/15(月) 14:11:18 

    >>3869
    義母からしても義一族の仏壇だし、まあいいんじゃい?引き止めたらとめたで長居しなきゃいけないし、短時間で帰れたなら義母ナイスよ

    +10

    -1

  • 3905. 匿名 2022/08/15(月) 14:16:22 

    義母、割と良い人
    義父、結婚当初色々あって大っっっっ嫌い
    救いなのは、義実家がど田舎にあって親族皆都会の方へ出て生活してるから、大人数での集まりが一切ないこと
    関西の僻地にあって交通の便が悪いから関東圏で生活してる親族は全く帰ってこない
    旦那の兄と弟も関東住みなので全員日程を合わせて帰省っていうのがほぼ不可能
    そこだけは本当にラッキーだと思う

    +15

    -0

  • 3906. 匿名 2022/08/15(月) 14:23:39 

    >>3890
    胸糞悪いですね。
    今回は折れたけど毎年合わせる必要無いですよ。
    お誕生日はずらせないけど義実家の集まりの日程なんていくらでもずらせるんだから今年は折れたんだから来年以降は誕生日の日には集まりは遠慮してもらうか、どうしてもその日に集まるというのなら3890さんはご自分の実家で過ごすよう解放してもらわないと。
    これが毎年定番になりませんように。

    +94

    -2

  • 3907. 匿名 2022/08/15(月) 14:24:05 

    >>3898
    腹立つねーどういうつもりで言ってるんだろう
    じゃあお義母さんのピークは70年前ですか?とか言ってやりたい

    +59

    -0

  • 3908. 匿名 2022/08/15(月) 14:28:21 

    >>716
    マイナスついてるけど言ってることわかるよ!
    私の義母、「○○(旦那の名前)は優しいでしょ?むかしから優しかったの」って私にねっとり言ってきたことある。あ、この人私が羨ましいんだなと思った。

    +16

    -0

  • 3909. 匿名 2022/08/15(月) 14:34:07 

    >>3898
    娘さん今は気にしてないかもしれないけどいずれ傷付く時が来ますね。
    行けば言われる事は決まってるのだから行かないのが一番。
    傷付いてからじゃ遅い。
    鏡見るたびあれこれ気になるようになってしまう。
    まだ娘さんが気にする前段階で旦那に相談して言わないよう頼んでも対処してくれないんだもの。
    もう娘さんを守る手段は「行かない」以外に無い。
    それで旦那が文句言ってももう遅いよね。
    あの時頼ったのに対処しなかったのはあなただよね?って。
    娘さんを守ってあげて下さい。
    それにしても可愛い孫に対してなんて事言うんでしょうねそのクソバ○アは…
    自分どれ程素晴らしい容姿してるんだか見てみたいわ。

    +72

    -0

  • 3910. 匿名 2022/08/15(月) 14:34:27 

    >>3878
    ありがとうございます!
    つま先立ちでやり過ごしました。

    +7

    -0

  • 3911. 匿名 2022/08/15(月) 14:37:24 

    >>3882
    それが残念ながら洗濯していないんです。

    バスタオルも毎回洗う人と何回か使ってから洗う人といるので様々ですね。

    +7

    -0

  • 3912. 匿名 2022/08/15(月) 14:39:03 

    >>3899
    え?お湯に限りなんてないてでしょ。

    +0

    -11

  • 3913. 匿名 2022/08/15(月) 14:43:42 

    >>3890
    義姉の帰省なんて関係ない
    実家へ行きなさい
    今まで通りケーキ持って晩御飯食べてくればいいんだよ

    +106

    -1

  • 3914. 匿名 2022/08/15(月) 14:44:30 

    ここに書き込むの3年目になるけど今年も言わせてください
    義シャワー水圧弱いんじゃ!!!

    +50

    -0

  • 3915. 匿名 2022/08/15(月) 14:46:15 

    >>3731
    いやまあでもわかるよ。もっと普通にまともな義家族だったらなあって。子供が熱出たらおばあちゃんに預かってもらって働いてるーとか聞くといいなあ仲良くて。ってめっちゃ悲しくなるわww

    +12

    -1

  • 3916. 匿名 2022/08/15(月) 14:50:29 

    >>3890
    来年以降はこの日は泊まりで実家に行くって決めてもいいと思うよ。それでも来るか来ないかは義実家と義姉が相談すればいいことで。旦那もどっちに来るのか自分で決めてもらえばいいしね

    +66

    -0

  • 3917. 匿名 2022/08/15(月) 14:52:25 

    >>3913
    ごめん、付け足し
    お盆(故人)より生きてる人の方が大事
    誕生日を祝うほうが建設的です

    +93

    -1

  • 3918. 匿名 2022/08/15(月) 14:53:08 

    >>3867
    昨日無事に帰還した者です。
    まだイライラが止まらないので、このトピが閉まるまでいますよ!!

    +54

    -0

  • 3919. 匿名 2022/08/15(月) 14:55:52 

    >>3899
    エコキュートだと普段のお湯の使用量に応じてお湯沸かすから、急に人数多いとお湯切れ起こすんだよね。後から入る人が水になる。うちも妹夫婦が来る時などには 事前に夜沸かすお湯の量増やしておくよ。足りなくなると辛い


    +24

    -0

  • 3920. 匿名 2022/08/15(月) 15:05:58 

    >>3896
    3890です。
    夫は田舎の長男で、兼業農家です。
    私自身も田舎出身で同居家庭だった為、あまり抵抗がなかったんです。
    母は祖母(父方)とも上手くいってて、母自身もホントに優しいお姑さんやったよという環境でした。
    でも、そもそも孫と嫁じゃ立場が違いますもんね。
    自分の考えが浅はかでした。
    義実家の家、土地も、正直売れるようなものではなく、田畑もある為、他でマイホームを建てたとしても結局は相続し、負の財産として税金だけ払うことになるなら、住むしかないというのが夫の考えです。
    私も似たような環境だったので、気持ちは解るし当初は納得してました。

    義母は数年前に亡くなっていて、
    義父も結婚前はとても低姿勢で同居してくれるのか?ありがとうという感じだったのに、
    いざ結婚したら、同居が当然、数年だけでも外に出してやった(新婚時代はアパート住)、がる子さんは○○家に入ったんやから、
    など本性出してきた感じです。
    住むためにリフォームしたのですが、その数カ月の期間の一人暮らしさえ「俺を一人にする気か!」と切れる義父です。
    そのくせ、私の両親(子供は女のコのみ)は女のコしかいないんだから将来寂しくても仕方ないというクソ義父です。
    3896さん、回避出来るならなんとか逃げ切ってください。
    ソファーで寛がれながらご飯が出来るのを待っていられる後ろ頭を見るだけで、イライラしてくるようになりますよ…

    +61

    -0

  • 3921. 匿名 2022/08/15(月) 15:07:13 

    >>3898
    馬鹿な義母だね。可愛いお孫さんに嫌われる発言を自らして。娘さんは黙って義母をフェードアウトしていくよ。

    +60

    -0

  • 3922. 匿名 2022/08/15(月) 15:07:38 

    >>3883
    うちもだわ
    旦那は義実家からの電話もメールも無視なので、私が連絡係
    いつからか連絡は全部私に来るようになった
    旦那に「お義母さんからこういう連絡きたけど?」って言えば「わかったって電話しといて」だよ
    お前の家だろ!お前が電話しろよ!って何回も心の中で叫んでますw

    +35

    -16

  • 3923. 匿名 2022/08/15(月) 15:16:52 

    >>3890
    お母さんの方に行ってきて!
    義姉さんは元は自分の家なんだから自分でやればいいよ。「すみません、毎年、祝ってるので行ってきます!台所は好きに使ってください」って。てか義父がもてなしたらいいんだよ!
    なんなんだろう?別に義姉に違う日にしてもらわなくてもいいよね。自分の家族全員が揃っていないと満足しない家って…。ほんと自己中!

    +90

    -1

  • 3924. 匿名 2022/08/15(月) 15:17:09 

    >>584

    たぶん悪気はないのかもね。
    私の地元は醤油が有名なんだけど、特に高齢者は醤油をたくさん使うんだよ…(@_@) 贈り物って言ったら第一選択で醤油になるし、たくさんあっても腐らないし近所さんに配れば〜って感覚かと。
    それにしても年間12本は多いね…。

    +6

    -0

  • 3925. 匿名 2022/08/15(月) 15:20:52 

    >>3890
    同居してるなら来年からは1週間くらい実家に遊びにいけば良いよ!! もう7月から予定出して宣言しときましょう!

    +55

    -0

  • 3926. 匿名 2022/08/15(月) 15:27:23 

    >>3898
    もう旦那さん通さずに言ってもいいかも。「お義母さんの主観を押し付けないでください」って。ズバッと言わないと分からない人よ。11歳ならもう傷ついてると思う。
    私、お義母さん許せないわ!「それ、面白いと思っていってます?」って目を見ていってやりたい!

    +62

    -1

  • 3927. 匿名 2022/08/15(月) 15:50:24 

    >>3920
    向こうが本性出したならこっちも出してやれ
    来年からは義父が何と言おうと実家行きな
    ていうか旦那さん空気?

    +52

    -0

  • 3928. 匿名 2022/08/15(月) 16:14:05 

    >>3926
    「旦那は2歳くらいで可愛い年頃終わったんですか~?うちの子は私に似て毎年かわいいです~www」って言ってやれー

    +54

    -0

  • 3929. 匿名 2022/08/15(月) 16:14:35 

    >>3444
    私ならコメ主さんが上げている物は、車で行くなら全部持って行く。そんなのを義実家に買わせて準備させたら、何度も遊びに来いって言われた上に断りにくくなると思う。
    私なら一度全部持って行って、大荷物なのでと次に断る理由にする。

    +9

    -0

  • 3930. 匿名 2022/08/15(月) 16:14:42 

    義姉の我が子たち自慢がすごい
    「運動神経だけじゃなくて頭もいいって最近わかってぇ〜」って
    はいはい 分かった分かった

    +47

    -0

  • 3931. 匿名 2022/08/15(月) 16:18:50 

    あーあ、やっとキモい義理父から解放された〜〜〜
    子供みたいにくっだらないことでいちいちゲラゲラ笑って、反応して、リアクションしてきて、なんか言ってきたら無視するわけにはいかないから返事をするけど、まぁその返しもまたくだらない非論理的で感情でしか物事を見ることのできない頭の弱い男。
    娘が欲しかったけど恵まれず男兄弟だからか、義理娘である私には優しいがデレデレでキモい。寝てる部屋覗いたらしい。(義父からの自己申告w頭弱いw)女好き。テレビ見てても外食行った時も目に入る女性の品評してる。今妊娠中の私の子供も女の子っぽいから超心配。100歩譲って抱っこまで。それ以外触れないで欲しい。

    +17

    -3

  • 3932. 匿名 2022/08/15(月) 16:19:00 

    今年は回避できたと思ったのに!!
    今日か明日行くつもりだとか突然言われた!!
    最悪!!何でいつも直前に言うの?

    +39

    -0

  • 3933. 匿名 2022/08/15(月) 16:20:33 

    >>3834
    ありがとう。なんだか救われました。
    甥以上には好きにはなれないけど、可愛がる努力だけしよう。一瞬だからね。

    +5

    -0

  • 3934. 匿名 2022/08/15(月) 16:21:14 

    >>3932
    直前に言ってくるの腹立ちますよね。お前は家族でも私からしたら他人だっっつーーーーーの!!!!!!!

    +30

    -2

  • 3935. 匿名 2022/08/15(月) 16:24:25 

    義実家は不衛生過ぎ!!
    食器洗ってたら「こんなに洗剤使って!泡だらけじゃない!」って義母に怒られた‥(義実家では洗剤使わず洗うらしい‥。じゃあ何で洗剤あるの?何の為の洗剤なの?そんな泡だらけにしてないし!)

    義父がガラスコップ使って、洗わずに元の場所に置いた!

    冷蔵庫の中も汚い‥。使いかけのケチャップ3〜4本、マヨネーズ5〜6本、シボシボになったリンゴ、ヌルヌルになった鶏肉‥。

    +38

    -1

  • 3936. 匿名 2022/08/15(月) 16:33:55 

    >>3890
    バカ旦那どこ行った??

    +31

    -0

  • 3937. 匿名 2022/08/15(月) 16:33:56 

    義理父は休肝日なんてありえない毎日飲む人。多分大病患って医者に酒やめろって言われても俺は酒飲んでしぬ!とか言って言うこと聞かない奴。
    夫は酒は好きだけど意識的に休肝日作ってるし、疲れてる日は疲労回復的観点でも飲酒を控えて早寝したりする。
    ガル子ちゃんが里帰りしたはガル男(夫)は毎日飲むに決まってるよな〜〜?まったくしょーがねぇ奴だよなぁ〜とか昼から酒飲んでほざいてて、夫はスマホいじっててスルー。私が、いやいや夫は休肝日ありますから。昨夜だって飲んでないじゃないですか。って言っても、いーや、ガル子ちゃんいなかったら毎日だろぉ〜?とのこと。
    日常的に暮らしてないお前に何がわかる、お前と一緒にすんなって話だし、笑えると思って言ってるなら冗談として全く面白くないし不愉快。
    こんな血が自分の子にも流れてると思うと気持ち悪くて仕方ない。

    +16

    -0

  • 3938. 匿名 2022/08/15(月) 16:35:25 

    >>3937
    アル中の分際で子世代に説教するなと思うよね

    +5

    -0

  • 3939. 匿名 2022/08/15(月) 16:36:53 

    今年は旦那だけの帰省となりました。近いしね
    お土産もらったよと帰ってきたので、即賞味期限チェック。やっぱりいくつか切れているんだよね。もうそういうものだと諦めてそっと処分

    +55

    -0

  • 3940. 匿名 2022/08/15(月) 16:37:12 

    >>3930
    めっちゃ褒めて持ち上げておくと、あとあと面白いよ

    +13

    -0

  • 3941. 匿名 2022/08/15(月) 16:39:35 

    >>3935
    洗剤使わずに洗うのも理解できないし、そんな家に限ってスポンジが清潔なわけないしね。せめて洗剤は使わせてよね。コップ洗わずに元に戻すって雑菌増殖しまくりw
    うちの義理実家もあまり綺麗ではなくて台所にコバエめっちゃ居て、夫が『こばえホイホイ買ってこようか?』って言ったのに『あんなの全然取れないじゃない!要らないわよ!』と。だからって放置して対処なしってどういう神経だよ(T . T)いすぎるからホイホイじゃ間に合わないんじゃないの。

    +17

    -0

  • 3942. 匿名 2022/08/15(月) 16:39:44 

    >>3898
    ババアや私(一応)は可愛くなくなる一方ですよねーガハハハと答えたいね

    +7

    -0

  • 3943. 匿名 2022/08/15(月) 16:45:22 

    遠方の義実家へ帰省中で、わりと関係は良好だからいいんだけど。
    せっかくだから出掛けようって義父から誘って連れてってくれるまではいいんだけど、すぐ義父は飽きてもう帰ろうオーラだしてくるところしんどい。

    +15

    -0

  • 3944. 匿名 2022/08/15(月) 16:45:25 

    >>3811
    着なかった服も匂いつきましたw
    なんなら娘のおもちゃにも匂いがついてたみたいで、帰宅後の翌日、それに触れた娘の服、娘を触ったわたしの手にも今朝線香臭がうつりついて、一人で笑っちゃいましたww

    +7

    -3

  • 3945. 匿名 2022/08/15(月) 16:48:07 

    >>3935
    うちも素敵な汚キッチンでヤバい。
    そもそもスポンジが不衛生。皿洗いが大変だから…という理由でラップして料理乗せてるw

    +11

    -0

  • 3946. 匿名 2022/08/15(月) 16:48:12 

    >>3834
    プラス100推したい同居嫁です。
    自分の子だけでも大変なのに、義甥姪なんて見てられない!つか、義親だけで面倒見ろよって感じ。完全分離型にすればよかった…

    +15

    -0

  • 3947. 匿名 2022/08/15(月) 16:49:52 

    >>3940
    なるほど!

    こちらとしては会いたくないのですが、秋の連休や年末年始も顔を合わせる事になるので、イライラして損した気分になるのも嫌なので楽しむつもりでやってみます

    +10

    -0

  • 3948. 匿名 2022/08/15(月) 16:50:01 

    >>3935
    うちの義理実家も不衛生だよ。まずシンクに手洗い用の石鹸やハンドソープがない。だから生肉や魚触ってもちゃんと手洗ってないと思う。
    ちなみに冷蔵庫の中も常にぎゅうぎゅうで賞味期限切れの調味料や冷食入ってるなんて当たり前。何なら賞味期限切れてても確認しないで渡してくるタイプ。
    義母はキッチンは主婦の城とか言っててキッチンに入られるのは嫌な人。それならそのぐちゃぐちゃなキッチンや冷蔵庫どうにかしたら?って思ってる。
    今は子どもが小さいからコープ宅配なんだけど週末になるとドンドン冷蔵庫の中身が減るから冷蔵庫ってこんなに綺麗になるんだねって旦那が感動してた。

    +22

    -1

  • 3949. 匿名 2022/08/15(月) 16:53:02 

    >>3938
    本当そうなんです。私と私の両親は酒弱くて飲まない。父はもともと週末だけ2-3杯飲んでて年取って酒飲むのやめたんだけど、それ言ったら『お酒やめるだなんてどんだけ体悪くしたのw?』と義理母に言われた。
    あーーーーーなんかこいつら哀れだなって蔑んだ。それでいて私の父親とサシでお互い腹割って色んな話してみたい(もちろん酒の場で)らしく、まず両家顔合わせの食事でビール飲みすぎてうたた寝したことをビール注いだ夫のせいにするその腐った考え方と行動直そうか、話はそれからだと思ってスルーーーしてる。

    +6

    -0

  • 3950. 匿名 2022/08/15(月) 16:53:12 

    今年はコロナなので、義実家は集まらないになってて、墓参りだけ旦那が今日行くようにしてた。なのに、昼電話があって、家族で来なさい的なことを言われたみたいで、やたら私達誘うようになったけど、義姉義兄は来なくて、うちだけ。子供は受験生だから、勉強させないとダメだから行かないと言ってるのに、きっと義母に連れてこいと言われたんだろうな。結局旦那一人で行ったけど、いつもうちばかり呼ばれて、マジで腹立つ!

    +66

    -1

  • 3951. 匿名 2022/08/15(月) 16:55:18 

    >>3898
    子どもへの発言は男女関係ないとは思うけど、思春期の娘さんなら絶対傷つくよね
    ただでさえ外見とか気にする歳頃なのに

    +35

    -0

  • 3952. 匿名 2022/08/15(月) 16:56:43 

    夕飯作りで肉を切らなきゃならなかったんだけど義包丁の切れ味があまりにも悪くて、
    かつ義台所が激せまでクソ暑いのもあってイライラして、義母と義姉が居ない間に調理ばさみで豪快に肉切ってやったぜぇ?

    ワイルドだろ?

    +102

    -1

  • 3953. 匿名 2022/08/15(月) 17:20:34 

    >>3855
    よこ
    「行儀の悪い子ね」って言われなかっただけマシかと思った

    +29

    -0

  • 3954. 匿名 2022/08/15(月) 17:22:25 

    誕生日プレゼントに大きいキッチンセットと粘土セットのおもちゃもらった
    我が家は狭い賃貸でキッチンセット置く場所ないし、おもちゃ買うならせめて相談してくれ
    おもちゃは増えてはすぐ飽きるのを第一子で経験したから2番目は慎重に本当に欲しいって言ったものだけ買ってたのになぁ

    +20

    -11

  • 3955. 匿名 2022/08/15(月) 17:23:54 

    >>3914
    水圧大事!!!

    +10

    -0

  • 3956. 匿名 2022/08/15(月) 17:23:58 

    ど田舎の島だから仕方ないんだけど、おかずがとにかく魚魚魚…
    朝はアラが入っている味噌汁やお吸い物、煮付け
    昼は刺し身、エビのお造り
    夜も刺し身、タコのお造り、よく分からない見た目が気持ち悪い貝

    我が子自慢しまくる苦手な義姉は気持ち悪い貝を頬張って、
    「もうなくなったの〜?コレいくら食べても飽きない〜」って言ってて、やっぱり苦手だと再確認しました

    魚嫌いとかじゃないけど、肉野菜炒めとかカレーとか食べたいよ
    デリバリーとかオードブル頼めばいいのでは、とも思うけどど田舎の島なだけにそんな気の利いた店はない

    絶賛便秘中

    +11

    -30

  • 3957. 匿名 2022/08/15(月) 17:28:57 

    >>1176
    お疲れ様!
    もう家に帰っているかな?

    あたしゃクソ暑い中朝から釣りにつきあわされて(家族総出で港に連行された)、しめた!と思って、港の待合室のトイレ行くフリして、待合室にあるテレビで高校野球見ながら売店で購入したジャイアントコーン食べて、つかの間の休憩を楽しんだよ

    明後日帰るし、やっと魚臭い&生臭い義実家ともおさらば出来る

    +32

    -7

  • 3958. 匿名 2022/08/15(月) 17:29:17 

    >>3956
    ソレはちょっと文句言いすぎじゃない?用意しておいてもらってさ。
    お刺身とかかなりもてなしてもらってるじゃない?

    +44

    -7

  • 3959. 匿名 2022/08/15(月) 17:30:53 

    義母マジで頭おかしい
    お墓参りにまで犬を連れて行って、一緒に行った自分の母親(義祖母?)に犬が噛み付いて怪我をさせたらしい
    おばあちゃんの噛み跡が痛々しかった
    それを笑いながら話す義母はマジでサイコパスなんだと思う
    日頃の暑さで頭が沸騰したのかな😇

    +55

    -0

  • 3960. 匿名 2022/08/15(月) 17:31:01 

    >>3954
    現金ならよかったの?
    一生懸命考えてくれたんじゃない?
    新品もらえただけでもいいと思うけど。
    気に入らなければフリマアプリで売ればいいよ。

    +10

    -17

  • 3961. 匿名 2022/08/15(月) 17:31:32 

    >>3958
    確かに新鮮な食材もらえるので有り難いんですが、捌くのはほぼ私なんです
    義父からコレは刺し身がいい、あれは煮付けがいいと注文が来ます
    魚介類は嫌いじゃないけれど手が生臭いしもう帰りたいです。。。。

    +40

    -5

  • 3962. 匿名 2022/08/15(月) 17:32:41 

    >>3956
    え、私なら義実家行って肉野菜炒めとかカレー出てきたほうが嫌だわ。
    そんなもん普段食べてるし。

    +35

    -7

  • 3963. 匿名 2022/08/15(月) 17:34:48 

    >>3961
    そういう所なら旦那さん捌けるんじゃない?やってもらったらいいよ。
    魚気持ち悪いーーとか言ってさ。

    +47

    -0

  • 3964. 匿名 2022/08/15(月) 17:53:23 

    >>3827
    お主、中々やりおる
    うち義父ガリで旦那デブだから、結婚したらなんでこんなになっちゃったのかしら〜とかよっぽど〇〇さんのご飯が美味しいのね〜えとか義母にチクチク言われてる😂
    いやいや!もともとポチャ男子じゃん!!
    上手く返せるように修行積みます🙈

    +26

    -0

  • 3965. 匿名 2022/08/15(月) 17:53:34 

    会う度に嫌いになってく。
    早く消えてくれないかなぁ。

    +24

    -0

  • 3966. 匿名 2022/08/15(月) 17:55:46 

    今日がトピラッシュかな?
    うちはひと足お先に終わったので、家で読みながら共感しつつプラス押しまくってるよー!みんな頑張れ!!

    +40

    -0

  • 3967. 匿名 2022/08/15(月) 17:59:43 

    今年の秋に新築の家が建つのですが、義両親から今度の正月はそっちで集まるか!と言われました
    絶対嫌です!
    行くのも嫌ですが来られるのはもっと嫌なので回避する方法をお願いします

    +87

    -0

  • 3968. 匿名 2022/08/15(月) 18:02:05 

    明日やっと帰れる…
    帰ったら録画した大河ドラマ観るぞー!

    +25

    -0

  • 3969. 匿名 2022/08/15(月) 18:10:05 

    >>3950
    行かなかったのナイス。
    なるべく避けるのが正解だよね。
    みんな行きたがってないんだね

    +18

    -0

  • 3970. 匿名 2022/08/15(月) 18:31:49 

    >>3935
    うちの義まな板は謎に黒いw
    黄色とか茶色じゃなく黒。

    しかもシンクに洗ってないスポンジを直置きする。
    そのせいか旦那も我が家のシンクに直置きするからいやだー!!

    +19

    -0

  • 3971. 匿名 2022/08/15(月) 18:37:27 

    >>568
    みなさん励ましの言葉ありがとうございました。
    17:00に無事帰ってきました。
    色々な思いはあるものの仕事なので
    当直行ってきます。

    +62

    -1

  • 3972. 匿名 2022/08/15(月) 18:40:17 

    >>3968
    後ちょっとがんばれー!!!!

    私も明日やっと解放される!!!

    +7

    -0

  • 3973. 匿名 2022/08/15(月) 18:41:13 

    コロナ禍に義家族大集合21人。
    ひたすらそうめんを丸めた最終日。
    嫁が一人で何十分も素手で丸めたそうめん、後からぬるくなったやつ食べてみなさん美味しいのかね?
    愚痴です。
    明日帰れます。

    +66

    -0

  • 3974. 匿名 2022/08/15(月) 18:51:14 

    >>3967
    最悪、最低!そんなの絶対阻止しなくちゃ。

    いい案思い付かずごめんだけど、絶対来させちゃダメだ!!!!

    +29

    -0

  • 3975. 匿名 2022/08/15(月) 18:52:15 

    >>2273
    うちは食べ終わったヨーグルト容器、味噌パックに
    夕食のおかずが入って出てきます。

    +14

    -1

  • 3976. 匿名 2022/08/15(月) 18:53:16 

    >>3956
    ワガママ言ってるんじゃないよ

    自分も帰省嫁だけど、こんな罰当たりのアホと一緒にされたくない

    +28

    -9

  • 3977. 匿名 2022/08/15(月) 18:53:35 

    >>3178
    はい、息子の奥さんに家事を頼んだことは一度もありません。
    「お手伝いしましょうか」と聞かれますけれど「無いから座っててね」と断わっています。
    息子にも、手伝いが欲しければまずは実子に頼むからねと言ってあります。
    息子も、そりゃそうだよね、と言います。

    私もまだ嫁の立場であり、姑には意地悪されてきたので、嫌だったことは根絶したいんですよ。
    誰だって最初は義両親と仲良くしようと思っていたと思います。(私も)
    義親が、息子の配偶者は独立した他人であるという境界線をわきまえ、
    息子の幸せが何なのかを理性的に考えられる大人でいたら、
    私達嫁側だって、こんなに黒いものを溜め込まずに、
    もっといい人でいられたと思うんです。

    +62

    -1

  • 3978. 匿名 2022/08/15(月) 18:55:12 

    >>2273
    えっ?ちょっとまって?それって普通なの?
    それとも嫌がらせなの???

    家でもそうやって出したら旦那さんは納得する???

    気持ち悪いと思ってしまった

    +9

    -1

  • 3979. 匿名 2022/08/15(月) 18:56:40 

    >>3973
    21人とか来たくて来てる人だけじゃないはずだし、いい加減にしたらいいのに
    コロナ関係なくいつまでも大勢で集まるのが良いと思ってる義実家はオワコンだと思う

    +46

    -0

  • 3980. 匿名 2022/08/15(月) 18:56:51 

    >>3914
    こっそりシャワーヘッド変えちゃえw

    +7

    -0

  • 3981. 匿名 2022/08/15(月) 18:58:26 

    >>3977
    横からすみません。
    素晴らしいですね。
    もう、【コロナ禍に帰省するかしないか】の特集はいいからこうゆう人にインタビューしてニュース番組やワイドショーで全国に流して欲しい。

    +34

    -1

  • 3982. 匿名 2022/08/15(月) 19:00:15 

    >>3967
    絶対拒否しないと今後恒例になるよね
    一度御披露目で来てもらうにしても、お正月はやめた方がいい

    +34

    -0

  • 3983. 匿名 2022/08/15(月) 19:01:04 

    >>3979
    本当にありえないよね。
    兄弟多いから大人数なんだけど、そのうち2人は濃厚接触者だったと後から聞かされた。抗原検査はしてきたから大丈夫だと。もはやテロ

    +38

    -0

  • 3984. 匿名 2022/08/15(月) 19:16:54 

    >>3969
    うちが1番家が近いからかな?でも義兄が来たとこで、長男君(ハート)なのが分かるから、それもイライラする!いつも旦那ばかりこきつかって!

    +4

    -0

  • 3985. 匿名 2022/08/15(月) 19:20:40 

    >>3914
    わかるよー
    あの水圧なんでなんだろ
    プラス雪国なのに冬は40℃設定で劇寒
    旦那が勝手に45℃に変えてるけど(それはそれで熱すぎw)今度は「誰⁈こんなに温度上げたの⁈」って義両親が怒ってて、もうこの家族なんなん?って1人白目むいてる

    +7

    -1

  • 3986. 匿名 2022/08/15(月) 19:24:08 

    本日無事に地獄から帰還。
    4日間のミッション乗り切りました。
    我が家のお布団きもちーーー!!!!
    のびのび〜(大の字)

    +44

    -0

  • 3987. 匿名 2022/08/15(月) 19:27:45 

    >>3970
    シンクにスポンジ直置きってうちの義実家だけかと思ってた!w
    そして旦那もそれするからすっごく嫌!!

    +6

    -0

  • 3988. 匿名 2022/08/15(月) 19:29:51 

    >>3967
    最初が肝心だよ!絶対に拒否して!

    +26

    -0

  • 3989. 匿名 2022/08/15(月) 19:31:52 

    すみません、愚痴らせて下さい。
    旦那の妹家族がもうすぐ帰省します。
    それは別にいいのですが、義妹がイトコと仲が良く(年齢が近く姉妹)帰省中に一緒にバーベキューをします。
    イトコの妹がどうしても苦手で会いたくありません。
    (以前バーベキューをした時に私が乳児の世話でなかなか食べられず、やっと食べられる時に「残飯みたいなのしか残ってないやー」と言ったり、自分に子供が産まれて出産祝いを渡しに行った時に、私が赤ちゃんを抱っこしようとしたら嫌そうな顔をしたり…こっちもそれなら他人の赤ちゃんなんて抱っこしたくないよ!と思いました)
    嫌な義親戚がいる人はどうやってメンタルを保ってますか?
    今から暗い気持ちでいっぱいですー!!

    +36

    -1

  • 3990. 匿名 2022/08/15(月) 19:45:04 

    >>3961
    魚料理させられるのは私も嫌だわ…というか出来ないわ😅
    旅館で海鮮料理をたくさん食べられるのとは訳が違うよね。

    +39

    -2

  • 3991. 匿名 2022/08/15(月) 19:46:00 

    旦那、バツ悪いことになるとあきらかな目線あわさないしフォローいれないし、そのくせ偉そうだし


    だから嫌いになるんだよ、クソが

    +17

    -0

  • 3992. 匿名 2022/08/15(月) 19:47:10 

    >>3917
    名言!

    +8

    -0

  • 3993. 匿名 2022/08/15(月) 19:49:46 

    今トピに気付きました!
    1泊してきました。夜にゴキブリ4匹発見して疲れがピークに。義母の話も親戚やら亡くなった人の話やら誰の話か分からず受け答えに疲れ、義父は酒癖悪く
    自己中すぎて本当にゲンナリ、、、
    毎度何かしら私の事言われてるし。
    次の正月は旦那と子供達だけ行ってもらおうかなと考えてます。

    +50

    -0

  • 3994. 匿名 2022/08/15(月) 19:50:49 

    >>3771
    そんなに息子の配偶者に集中しなくていいから

    +2

    -0

  • 3995. 匿名 2022/08/15(月) 19:53:05 

    >>3954
    何にでも文句言い過ぎな気がする。
    子どもが喜んでたならありがたいけどな。
    うちは2段ベットが突然送られてきたよ。びっくりした。

    +22

    -7

  • 3996. 匿名 2022/08/15(月) 19:53:24 

    >>3977
    手伝いを申し出ないと、と気を使わせてるところから猛省して

    +7

    -6

  • 3997. 匿名 2022/08/15(月) 19:53:42 

    >>3961
    魚を捌けるなんて凄いです!魚料理作るの大変ですよね!お疲れ様です。

    +39

    -0

  • 3998. 匿名 2022/08/15(月) 19:54:42 

    >>3771
    男の子いてるので気持ちわかる。
    男の子はいつまでも可愛いよね。娘も可愛いけど男の子は期間限定と思ってる。

    +4

    -0

  • 3999. 匿名 2022/08/15(月) 19:56:29 

    >>3996

    めっちゃわかる
    手持ち無沙汰なあの居心地悪い感じ
    最初から手伝いしないでゆっくりしててね!って声掛けてくれたらいいのに!

    +9

    -1

  • 4000. 匿名 2022/08/15(月) 19:56:32 

    私の後悔を今後また失敗しないために教えてください!!!

    コロナもあるし、子どもの大事な進級試験も控えてるので行きたくないとさんざん粘ったのにダンナに強引に連れて行かれた帰省。
    義理姉の子どもが初日から高熱、咳、嘔吐で、抗原検査はしたもののコロナではないけど、絶対に感染症なのに4泊5日同じく家で過ごしました。
    義家族は「かわいそうに」と言いつつも解熱剤をバンバン飲ませしんどい甥を無理矢理薬で保たせていました。

    子どもを連れて新幹線で勝手に帰ろうと何度も思いましたが出来ず、後悔だけが残ります。

    皆さんならこのような時どうしますか??

    +28

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード