- 1
- 2
-
501. 匿名 2022/08/11(木) 15:14:56
>>34
富裕層の子供2人有りですが。+4
-0
-
502. 匿名 2022/08/11(木) 15:23:26
>>32
国の借金があっても国民に預金がそれ以上あるから成り立ってる。
いざとなったら、国民の預金が凍結されちゃって没収されちゃうなんて事しなきでよね、絶対に‼️💢+5
-3
-
503. 匿名 2022/08/11(木) 15:26:47
在日外国人にばら蒔きすぎ
居眠り議員の給料無駄すぎ+12
-1
-
504. 匿名 2022/08/11(木) 15:30:32
>>1
財務省がバランスシート出してるけど、資産と収入あるから国際的に借金とはみなさいよ。それを報道しないで、これを報道してるってことは財務省の腹話術人形だな。天下り団体存続のための増税と言ったほうが正解。+6
-0
-
505. 匿名 2022/08/11(木) 15:33:05
>>2
人口で割るのが、やばい。+2
-1
-
506. 匿名 2022/08/11(木) 15:34:13
>>8
高橋洋一さんの話を聴くと財務省がいかにやばいか分かる。財務省残って国滅ぶみたいな感じ。YouTubeで見てる世代は分かるけど、財務省の手下のテレビに呼ばれないからテレビ世代はこのトピの洗脳は受けてしまう。+9
-0
-
507. 匿名 2022/08/11(木) 15:42:18
>>24
ロシアにはもーーっとだよ?
ほんと悪政だった。
国葬?とんでもないよ。+9
-5
-
508. 匿名 2022/08/11(木) 15:49:21
>>277
破綻リスクを国内の金融機関が負ってるって意味でもあるよね、、、+0
-0
-
509. 匿名 2022/08/11(木) 15:49:37
もともと日本に膨大な借金ができたのは90年代に巨大な郵便局やいろいろな公共施設をたくさん作って天文学的な単位でお金を使ったことが原因だしい。+3
-0
-
510. 匿名 2022/08/11(木) 15:50:10
>>24
偏向報道を鵜呑みにしてますね、アベガーさん
+2
-8
-
511. 匿名 2022/08/11(木) 15:51:34
>>16
社会保障費って知らないの?
+3
-2
-
512. 匿名 2022/08/11(木) 15:53:52
>>60
コロナ給付金出し渋った麻生さんとだいぶ違うね
考え方変わったのかな?+2
-0
-
513. 匿名 2022/08/11(木) 15:57:49
>>294
意味わからないよね。貸したのに返すって何?
+3
-0
-
514. 匿名 2022/08/11(木) 16:16:54
>>511
政治家は平成からおかしい 知らないの?+3
-2
-
515. 匿名 2022/08/11(木) 16:21:14
>>7
消費税20パーセントになる話だよ。新自由主義w+3
-1
-
516. 匿名 2022/08/11(木) 16:30:15
>>502
違うわ
政府が国債発行して財政出動すれば、民間の預金が増えるんだわ
国民の預金で国債が消化されてるなら、その国民の預金である円は誰が発行してると思ってるの?
日銀がお金を刷って、そのお金で国債を消化してるんだから、結局は政府が借金という体裁で通貨発行してるだけ+2
-0
-
517. 匿名 2022/08/11(木) 16:49:47
だから何だ!報告しなくちゃいけないことはしないくせに!+1
-0
-
518. 匿名 2022/08/11(木) 16:52:46
>>515
自衛隊の人の話だと、戦争になって、というか一方的に侵入してきたとかあって、日本が戦わずに早めに降伏した場合、勝手に税率上げられるかもだとさ。「降伏したな?日本人のみ消費税50パーな!」みたいな。勝手に決められる。税金はその国のもの。あとひらがな、漢字禁止とかなるかもだと。嫌すぎる。+5
-0
-
519. 匿名 2022/08/11(木) 16:57:34
1人あたりなんて言って私たちの借金みたいにするなら、国の金勝手に使うな全て確認しろ+2
-0
-
520. 匿名 2022/08/11(木) 17:00:42
>>1
多分相続税をグンと上げてくるだろうね。お金がある所でそこしか取れるところなくない?+3
-0
-
521. 匿名 2022/08/11(木) 17:22:29
>>260
最近は、韓国が人気らしいね。+1
-1
-
522. 匿名 2022/08/11(木) 17:34:47
>>60
>日本の政府が借金しているのであって、みなさんが借金しているのではない。
+つきまくってるけどこういう詭弁はいいや。
給料は横ばいでどんどんと税金と物価だけ上がる。
国債刷って沸いた金は上級国民が中抜きや利権で潤う。
何の分け前も無い一般国民には増税や物価高という形で負担だけ行くんですよ。
+3
-3
-
523. 匿名 2022/08/11(木) 17:35:22
>>395
微々たるものかもしれないけど取らないと。成果もあげてないのにもらいすぎでしょ。+2
-3
-
524. 匿名 2022/08/11(木) 17:45:57
>>521
でも韓国人は就職がなくて日本に来てるし、どうなんだろうね。+4
-0
-
525. 匿名 2022/08/11(木) 17:49:32
>>523
横だけど、日本の外交力のレベルは下げてはいけないと思います。大事なのは外交力と軍事。マスコミに流されて、さも議員が仕事してないと思うのは、少し勉強不足かと思います。ましてや議員も官僚も芸能人なんかよりずっと低い額で激務で寝てないですよ。ましてや世間知らずのレベルの低い貧乏人なんかが議員になられても日本の恥ですし。+3
-2
-
526. 匿名 2022/08/11(木) 18:28:04
たった数年前1人あたり500万って報道されてなかった?
急に倍になるって何がどうなってるのか+1
-0
-
527. 匿名 2022/08/11(木) 18:39:00
>>485
もういい加減バレバレなのにまだやるか、という感じ+4
-0
-
528. 匿名 2022/08/11(木) 18:53:18
>>3
ね
いつまで続けるんだろこの嘘+5
-1
-
529. 匿名 2022/08/11(木) 19:06:43
>>1
まだこんなことに騙されてる人がどのくらいいいるか計測しに来たよ+1
-0
-
530. 匿名 2022/08/11(木) 19:10:31
>>387
自分の得にならないと評価しない
わずかなお金で機嫌が取れる楽勝な愚民ばかりが増えたら未来がなくなるよ?+1
-1
-
531. 匿名 2022/08/11(木) 19:20:02
>>522
詭弁じゃないよ
税金あげる理由がないんだってことだよ
財務省以外は+6
-0
-
532. 匿名 2022/08/11(木) 19:22:10
>>89
何言ってんの?感情論もここまで来たら笑えるわ+2
-1
-
533. 匿名 2022/08/11(木) 19:29:03
>>351
民主党の時に3党合意したからね
民主が反故にしようとした部分があったから自民党が選挙で勝てた
だから約束を守らないわけにはいかなかったんだと思うよ
安倍さんは財務省に抵抗して延期したけど、約束破るのは民主党と同じになっちゃうし
+2
-6
-
534. 匿名 2022/08/11(木) 19:44:20
>>14
あれ?まだ知らないの?
それ韓国人のでっち上げだよ?
世界的にバレてるよ+1
-2
-
535. 匿名 2022/08/11(木) 19:44:58
>>3
でも、国債だから若者につけがくるよ+3
-5
-
536. 匿名 2022/08/11(木) 19:58:19
>>1
>>3が無いのと同じって言ってるけどちがうよ。国債は国の国民に対する国家完結型の借金です。
国がお父さんとして、家族がみんなお父さんにお金を預けて、お父さんだけが贅沢したり、隣の人(隣の国)にお小遣いとしてあげちゃったら、家族はどうなるか考えてみて。+3
-2
-
537. 匿名 2022/08/11(木) 20:02:31
外国のATMから早く撤退して。中国が2位ならば、こちらが国連やODAなどもっと拠出したらいい。+1
-0
-
538. 匿名 2022/08/11(木) 20:09:09
終わったな
先進国からも外れ
支那に乗っ取られるのも時間の問題+0
-3
-
539. 匿名 2022/08/11(木) 20:17:27
>>319
PUBGって中国アプリなの?
韓国だと思ってた。
私もやってるけど、インド人めちゃくちゃ多いよ。VPN変えて遊んでるのかな?+1
-0
-
540. 匿名 2022/08/11(木) 20:19:03
>>535
国債は通貨発行だからツケなんて来ない
散々指摘されてるのに、まだクニノシャッキンガーツケマワシガーってどれだけ愚かなの?+3
-0
-
541. 匿名 2022/08/11(木) 20:20:00
借りているのは日本政府だしいざとなればアホみたいに増税した金で返せばいいんだから問題ない。
何を幾ら増税しようとどうせ自民が勝つ選挙システムになっているから問題ない。
当落ギリギリの自民議員は少し減るだろうけど困るのはその議員くらい。+0
-0
-
542. 匿名 2022/08/11(木) 20:23:51
>>541
日銀を支配している政府には円の発行権があるんだから、いざもなにも、はなから税金で国債を返す必要なんてない
借り換えと日銀引き受けをすればいいだけ
税金で国債を返すものという前提自体がおかしいんだよ
いつまでまちがえてるの?+2
-0
-
543. 匿名 2022/08/11(木) 20:36:07
元財務省官僚で安倍さんの側近でもあった高橋洋一さんは、借金なんかないってご自身のチャンネルで解説してますけど⁉️+3
-0
-
544. 匿名 2022/08/11(木) 20:40:26
インフレすれば借金は関係なし。歴史をみればわかりきったこと。永遠に決着のつかない議論をしても
仕方がない。+0
-0
-
545. 匿名 2022/08/11(木) 20:42:52
>>1
そんだけ借金あるなら、議員減らすか減給しろよ!国民ばかり負担押しつけるのダメじゃん+2
-0
-
546. 匿名 2022/08/11(木) 20:44:13
貨幣論学びましょう。
減税の話になると財源がー!
でも五輪や補助金ばら撒きになると打出の小槌のようにお金が湧いてくる仕組み。+2
-0
-
547. 匿名 2022/08/11(木) 20:47:43
安倍と仲間たちに返して貰いなさい+0
-2
-
548. 匿名 2022/08/11(木) 20:51:30
それでも、湯水の如きバラ撒き政策を事あるごとに進め
交付金もダダ漏れの如き不正請求の山
そして、偏った政治的なブラック政治家の国葬での究極の無駄使い
行く着く先は増税でしか無い+1
-1
-
549. 匿名 2022/08/11(木) 20:56:22
国債発行しまくってるから金利を上げられなくて円安進んでるのでは
経済成長できてれば国債発行もそんなに問題にはならないんだけど、成長できてないからなあ+2
-0
-
550. 匿名 2022/08/11(木) 21:00:42
>>10
そうそう。
池上彰が、ずっと「借金が〜」ってTV言う。
ちゃんと説明しなさいよ。+1
-0
-
551. 匿名 2022/08/11(木) 21:07:05
>>525
真面目に働く働き盛りの議員ならたくさん給料をもらってもいいけど、不倫をしたり、コロナ禍で既婚者でパブやキャバクラいく暇はあるなら家で寝たらいいのに。+1
-0
-
552. 匿名 2022/08/11(木) 21:07:09
>>544
問題はインフレ出来ないこと
低金利にも関わらず国内需要が減って国内投資先が無くなって経済成長できない
将来不安から庶民が貯蓄に回り消費をしないので企業が投資を渋る、悪循環
庶民が貯蓄に回るのはミクロ最適から見れば当然
インフレすれば、貯蓄は損となって消費に回る人も増えるだろうけど、ちゃんと連動して給料も上がるのかな?+0
-0
-
553. 匿名 2022/08/11(木) 21:15:36
>>3
円を刷れば解決。+0
-0
-
554. 匿名 2022/08/11(木) 21:21:55
だから、私たちは借金してねぇ。+2
-0
-
555. 匿名 2022/08/11(木) 21:23:04
>>415
私の周りの子供四人以上はみんな金持ちだわ
奥さん美人、旦那オラオラっぽいけど稼ぎ良さそう
子供手当も高所得は廃止されたし、貰えるものはありがたいけど正直手当で余裕なんて無いわ
そんなのって生保とか余程低所得の一部だよ+2
-1
-
556. 匿名 2022/08/11(木) 21:23:59
>>80
ひどい言葉遣いだ+0
-0
-
557. 匿名 2022/08/11(木) 21:25:34
>>414
子供と遊べないんならそもそも家にあげなきゃ良くない?
児相に通報したら?+1
-0
-
558. 匿名 2022/08/11(木) 21:29:48
国民の借金じゃない!というお決まりのつっこみが入るけど
日本は世界的に見ても社会保障が充実しすぎなので
間違ってはないんだよね
結局将来の年金とかが減らされていくんだから
同じことだよ+0
-4
-
559. 匿名 2022/08/11(木) 21:30:09
>>4
勝手に私らに金貸してるような言い回しやめてほしい+0
-0
-
560. 匿名 2022/08/11(木) 21:36:55
小池都知事をどうにかしろ。なんで外国人起業家まで都民のお金で支援しなきゃならないんだよ。ただでさえ、五輪で一人当たり11万の借金があるのに...
外国人起業家の資金調達を支援|東京都www.metro.tokyo.lg.jp東京都は、外国人が東京で起業しやすい環境の整備を図るため、外国人起業家に向けて、金融機関による融資と、融資前後の経営支援を組み合わせた取組を、経営支援等を実施する事業者(統括支援機関)及び融資を行う金融機関(取扱金融機関)を通じて実施します。
+1
-0
-
561. 匿名 2022/08/11(木) 21:43:08
国民の借金というわけではないし、こんな偏向報道をいつまで続けるつもりだ?
公共投資拡大のために、どんどん回せ!+1
-0
-
562. 匿名 2022/08/11(木) 21:43:15
>>95
外国人労働者増やして、低賃金で働く消耗品で利益上げるのは金持ち企業たちで、
外国人労働者が生活保護になれば、
負担は日本人だぞ。+0
-0
-
563. 匿名 2022/08/11(木) 21:45:29
>>44
今や日本が途上国レベルだよね。+0
-0
-
564. 匿名 2022/08/11(木) 21:48:10
>>43
マイナスつける奴ら、洗脳されすぎ。+0
-0
-
565. 匿名 2022/08/11(木) 21:51:53
>>312
アメリカは一番平和をぶっ壊してる国だよ
テロ組織のビンラディンを支援してたアメリカが
911くらって空爆しまくったやん。
+0
-0
-
566. 匿名 2022/08/11(木) 21:55:17
日本の財源に上限はない。毎年100兆円以上の国債発行をしている。
国の負債は国民の資産。
でも国民の資産が増えてないのは一部の友達にしかバラ巻いていないので
多くの国民には回っていないだけ。一般庶民なんて眼中にない。
財務省は自分たちの天下りのために大企業の法人税を下げて恩返しをしている。
庶民にその金を回せば
消費税廃止、教育費無償、給付金等全て可能になる。
でも今更消費税やめたら何も問題などころか景気が良くなるのがバレるから止めれない。
+2
-0
-
567. 匿名 2022/08/11(木) 21:56:14
>>288
まじでこれ。+1
-0
-
568. 匿名 2022/08/11(木) 21:56:58
>>347
国「それは認めん💢!」+0
-0
-
569. 匿名 2022/08/11(木) 22:03:05
>>1
いつまで借金借金言って国民煽るのかな?
麻生さんも馬鹿にしてたよね?
自分で作れないお金を借りてるわけじゃないんだから、ずーっと同じことばかり言ってないで、早くお金を刷ってくれ。+1
-0
-
570. 匿名 2022/08/11(木) 22:17:54
>>557
家の門を閉めているのになぜか入ってくるので、もしかしたらそこの親が門を開けてあげてるのかな?と思っています。
それで、窓をドンドンするんです。
家の前は車通りが多いので、門の外に出すわけには行かず…
隣の人に聞いてもどこの子か分からないって。
警察にも言ったんですけど、まだ来ます。
明日来たら児相に電話してみます。+0
-0
-
571. 匿名 2022/08/11(木) 22:25:20
そもそも借金が無かった時代ってあったの?
物心ついた時からずっと借金って言ってる気がする…+1
-0
-
572. 匿名 2022/08/11(木) 22:32:00
>>27
確かに安倍さん外国で国債問題なしって言ってた。
でも国内では真逆+0
-0
-
573. 匿名 2022/08/11(木) 22:43:39
>>24
この57億円はどこから出た金なの?
もし日本国民が納めた税金からなら使い途が間違ってる
税金はまず国民の為に使うのが本当だよね+1
-0
-
574. 匿名 2022/08/11(木) 23:43:31
>>566
いやマジむかつく❗+1
-0
-
575. 匿名 2022/08/12(金) 01:24:18
このような国民が錯覚するようなデーターを公表する行政機関が不要だと思います。
詐欺商法と同じです。
国の行政機関は、国民や企業の発展や成長を目的に行動するもので、自らの機関の存続成長のために国民や企業を欺くのは本末転倒だと思います。
単に増税をもくろむのではなく、金融論や財政論など国の財政についての正確なり理論に基づいて適切なデータを公表してほしいと思います。+0
-0
-
576. 匿名 2022/08/12(金) 03:08:31
>>1
まーた貯金しろトピですか。経済不活性化させて日本混乱に貶めてマスコミいい加減にしてよね。+0
-0
-
577. 匿名 2022/08/12(金) 03:31:01
>>540
国債価格維持のために金利を上げられず低金利維持のために国内貯蓄を促し結果内需の減少によるデフレと経済の低成長という形でのツケは残してるような。
低金利続けても貯金してるのはデフレが続いたから。
でもこのままデフレが続いて投資されないと国内インフラ毀損されて生産能力が無くなりそう。
その時マーケットから見放されるのかな。
すぐにそうなる訳じゃなくてじわじわ首が締まってくんだろうけど。+0
-0
-
578. 匿名 2022/08/12(金) 03:33:38
>>566
実質庶民が上級国民にお金を差し出して養ってる形になるのか+1
-0
-
579. 匿名 2022/08/12(金) 08:23:52
>>524
中国料理店と韓国料理店がすごい勢いで出来てるよ
侵略されてしまっている とても危険です+0
-0
-
580. 匿名 2022/08/12(金) 13:35:12
でた 国の借金
+0
-0
-
581. 匿名 2022/08/19(金) 16:09:11
>>573
5000万ドルって書いてあるから外貨準備金でしょ+0
-0
-
582. 匿名 2022/09/06(火) 21:15:05
>>1
今や国=内閣
閣内の人でお願いね+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「イバンカ・トランプ米国大統領補佐官は、運営管理または資金調達には関与しない」