-
1. 匿名 2018/02/09(金) 22:52:38
+3
-198
-
2. 匿名 2018/02/09(金) 22:53:52
KKのせいでまた少し増えた+517
-12
-
3. 匿名 2018/02/09(金) 22:53:53
韓国とエンを切れ!+582
-14
-
4. 匿名 2018/02/09(金) 22:54:10
年寄り長生きしすぎなんだよ
+202
-103
-
5. 匿名 2018/02/09(金) 22:54:53
これは、他国のように外国にしてる訳じゃなく自国の国債からだから破綻しない。
増税にするための政治家の言い草だよ。
簡単に言うとサラ金ではなく親からお金借りてる的な感じ+753
-11
-
6. 匿名 2018/02/09(金) 22:54:58
で海外に貸してる金額を引いたらいくらなの?+387
-3
-
7. 匿名 2018/02/09(金) 22:54:59
政府は税金上げることばっかり言うよね。無駄遣いあるはずだけど?+615
-3
-
8. 匿名 2018/02/09(金) 22:55:17
なんで外国籍の人間に生活保護受給させてるのかわからん。+887
-6
-
9. 匿名 2018/02/09(金) 22:55:20
海外に資産あるし+141
-5
-
10. 匿名 2018/02/09(金) 22:55:52
強制でいいから専業主婦を働かせろ+20
-103
-
11. 匿名 2018/02/09(金) 22:56:00
私が死ぬ頃がヤマ場かな+13
-4
-
12. 匿名 2018/02/09(金) 22:56:07
お金印刷すればいいんじゃなかった?+25
-25
-
13. 匿名 2018/02/09(金) 22:56:13
いつから借金あって、なぜ増えていってるの?
どうして私たちが払わないといけないの?+662
-13
-
14. 匿名 2018/02/09(金) 22:56:38
そのうちの300兆は在日朝鮮人の生活費、娯楽費として使われています。+566
-15
-
15. 匿名 2018/02/09(金) 22:56:40
勝手に国民一人当たりに換算するなwwww+745
-4
-
16. 匿名 2018/02/09(金) 22:57:20
議員の給料減らそうぜ+480
-0
-
17. 匿名 2018/02/09(金) 22:58:00
借金も有るけど個人資産も有るからとんとんじゃない?+96
-5
-
18. 匿名 2018/02/09(金) 22:58:15
国民が一致団結して税金これ以上あげても払いません!てなったらどうなんだろう?とか不毛な事考えたりw+229
-8
-
19. 匿名 2018/02/09(金) 22:58:23
毎月税金あんなに払ってるのに?
絶対おかしいよね+466
-4
-
20. 匿名 2018/02/09(金) 22:58:33
+19
-43
-
21. 匿名 2018/02/09(金) 22:58:59
1500兆円までは大丈夫だって+2
-23
-
22. 匿名 2018/02/09(金) 22:59:11
生活保護受給者の見直しと議員削減、給料減額をしてから増税して下さい。+422
-3
-
23. 匿名 2018/02/09(金) 22:59:11
>>10
専業じゃないけど、意味がわからないw+109
-2
-
24. 匿名 2018/02/09(金) 22:59:40
国民の借金ではなく
政府の借金ね
+457
-6
-
25. 匿名 2018/02/09(金) 23:00:01
公務員一人当たりに換算して数値を出し直せ+121
-20
-
26. 匿名 2018/02/09(金) 23:00:22
はい、煙草増税の布石きました!
その次はお酒ですかね?
取りやすい所から取らないで、議員減らしたりしろ
無駄使いばっかりすんな、税金は他人の金なんだよ
+332
-1
-
27. 匿名 2018/02/09(金) 23:00:41
増税する前に、とりあえず国会中寝てる議員からどうにかしてください。+295
-1
-
28. 匿名 2018/02/09(金) 23:00:47
少子化問題もそうだけど、言われてるのに
これと言ってやってない気がする
(表面上はやってる風)+100
-3
-
29. 匿名 2018/02/09(金) 23:01:36
私は借金なんて無いのに、国が勝手に借金しやがった。返せんのかよ?+259
-4
-
30. 匿名 2018/02/09(金) 23:01:51
散々増税しといて減るどころか増える一方とか、まずは無能議員の首切って半分にして、残ったやつの給料も半額にしてやれ
議員も過労死してみればいい+201
-2
-
31. 匿名 2018/02/09(金) 23:01:52
>>6
日本は海外純資産が世界一だからね。+20
-2
-
32. 匿名 2018/02/09(金) 23:01:55
チョンに生保なんかあげてるからだよ!
国交断絶!!
強制送還!!+301
-6
-
33. 匿名 2018/02/09(金) 23:02:15
>>4
納税している老人もたくさんいるし、高所得者もいるから。生活保護受給者が問題なだけ。+73
-2
-
34. 匿名 2018/02/09(金) 23:02:26
>>10うちの所は田舎でパート激戦区だから、専業でやってける人は、そのままで居て欲しい
働く枠が減ると困る+4
-3
-
35. 匿名 2018/02/09(金) 23:02:47
だから、パナマ文書 タックスヘイブンは?+128
-0
-
36. 匿名 2018/02/09(金) 23:02:56
何で政府って生活保護の金額は反対派がいるから下げれないって言う癖に税金は簡単に上げるの??
何で生活保護受給者の言うことだけ聞くの?
おかしくない??+280
-4
-
37. 匿名 2018/02/09(金) 23:03:01
専業主婦の年金3号無くしましょう。+14
-54
-
38. 匿名 2018/02/09(金) 23:03:15
毎回思うけど、選挙演説で話してる内容を実現させた議員はいるか?
議員削減します!とか増税反対!とか言っときながら実行してんのか?
知らんうちにいろいろ税金上がっててびっくりだわ!+148
-2
-
39. 匿名 2018/02/09(金) 23:04:37
在日朝鮮人、韓国人
2世、3世、4世なんぞ必要無いからか、生活保護切れ
日本人優先ダワ+212
-7
-
40. 匿名 2018/02/09(金) 23:04:45
国民一人あたりに換算するな
こっちはほんとに借金して高い税金払ってんだよ+153
-0
-
41. 匿名 2018/02/09(金) 23:05:27
これ以上、国民にツケを回されてもね・・・・
独立行政法人の整理どうなってるの?進んでないような気がする+63
-1
-
42. 匿名 2018/02/09(金) 23:05:46
>>37
うむ、それが一番いいね!
社会の役に立たない専業主婦+5
-24
-
43. 匿名 2018/02/09(金) 23:05:52
世界3位の経済国なのに借金が1000兆っていうのがよくわらかない
見せかけだけの経済国って事?+14
-6
-
44. 匿名 2018/02/09(金) 23:06:11
バブル50代の半分が年金未納者。ガルちゃんのまわりの50代にも年金未納者いるかもしれない。その50代が老人になったら生活保護受給できないようにしてほしい。
年金払っている人が万が一の生活保護ならわかるけど、払ってもいない人に生活保護受給できないようにしましょう。+83
-6
-
45. 匿名 2018/02/09(金) 23:06:54
>>5
三橋なんかが日本は破綻しないって言っているけど、
三橋は
「貿易収支が黒字である限りは国債を発行しまくってもいいし 、日本は貿易収支赤字にはなり得ない」
って言ったけど、 赤字になっちゃったから慌てて経常収支って言いなおしたり、
黒田は異次元緩和で札刷りまくって国債を買いあさり、マネタリーベースを4倍の460兆円に増やしたけど、
日本のCPIは2%上昇に達せず その政策の効果が薄いことが証明された 。
結論、日本は破綻する可能性がある。+15
-13
-
46. 匿名 2018/02/09(金) 23:07:14
変なばら撒きやめてよ…
無償化無償化って借金膨らましてどーすんのよ+94
-5
-
47. 匿名 2018/02/09(金) 23:07:29
借りた覚えはない+142
-1
-
48. 匿名 2018/02/09(金) 23:07:46
これから3月末まで、県が国からの補助金使いきる為に、あっちこっち道路工事始まるよ
使いきれなかった分があると、次に同じ金額貰えないからだけど、結局、国も県も考え無しな事ばっかりだね
+115
-1
-
49. 匿名 2018/02/09(金) 23:10:37
日本の国家予算は約100兆、が税収は40兆しかない。
そして医療費が40兆円。医療費と被って老齢関連が50兆円。
その差60兆は国債で賄っている。
その国債を買っているのは銀行。
銀行は国民の預金を担保に国債を買っている。
三橋などがハイパーインフレや破綻はないと言っているが、
国債が破綻したら、外国人投資家や国内の投資家が日本の株式などから一斉に手を引き、
円の価値はガタ落ち円安になる事は間違いなく、
円安になれば必然的に、輸入依存率が高い日本では
ハイパーインフレになる。
昔は栄華を誇った家電業界も今の現状で、内需依存型になっているし
、自動車産業も電気の時代になれば遅れをとると言われている。
預金封鎖、新円の切り替えはあるかも?+12
-12
-
50. 匿名 2018/02/09(金) 23:10:55
>>1を見ても分かる通り、年金の原資が減っても国債を発行してでも支払われます。
私たちの老後は万全ですね。+4
-2
-
51. 匿名 2018/02/09(金) 23:11:03
役に立たない専業主婦3号の荷物まで背負わされて真面目に年金支払いしても、5万6万しかもらえず、万が一専業主婦3号の人が離婚して生活保護受給されたら29万も税金毎月使われる。
年金未納者は生活保護受給できないようにしてほしい。+16
-24
-
52. 匿名 2018/02/09(金) 23:12:17
贅沢してないのになんで!!+9
-1
-
53. 匿名 2018/02/09(金) 23:13:11
こんなの印象操作だよw
経理やってる人なら負債だけ見ても意味ないと分かるよね?
バランスシートを見てみれば資産も同じくらいあるから
日本は借金大国なんかじゃないのは一目瞭然だよ。+54
-12
-
54. 匿名 2018/02/09(金) 23:14:06
だからこれ財務省の嘘だよ。
日本に借金なんてありません!!!!
増税も必要ありませんよ!
+49
-15
-
55. 匿名 2018/02/09(金) 23:14:19
>>37
3号おばさんしつこいわね。そのしつこさで、専業主婦の分も稼いで。+26
-7
-
56. 匿名 2018/02/09(金) 23:14:26
今日も一人暮らしの私は食費を浮かすため冷凍うどんに納豆と卵をかけて食べました。飲みにも行ってません。服もめったに買わないし旅行も行きません。自分の収入の範囲で生活してます。なのに国の借金払わされるの辛いです。+17
-2
-
57. 匿名 2018/02/09(金) 23:14:31
預金封鎖
「預金封鎖」で日本も貯金が引き出せなくなる!?マンガで解説!戦後日本で起きた預金封鎖の実態|ダイヤモンドZAi最新記事|ザイ・オンラインdiamond.jp預金封鎖――。政府が私たちの預貯金を奪うこの行為。実際、終戦直後の日本で行われ、日本全体が大混乱になり、財閥解体、多くの資産家は没落した。現代日本ではあり得ないと思えるが、信州大学の真壁昭夫教授は、「預金封鎖が再び発動される可能性は否定できない」と...
+6
-1
-
58. 匿名 2018/02/09(金) 23:14:34
学費でもなんでも無償はやめましょ
1割でも払いましょ+44
-0
-
59. 匿名 2018/02/09(金) 23:14:46
借金って言うけど、国民が飲み、競馬、パチンコをしてつくった借金ではなく。
将来、役に立つインフラ(道路、橋、学校等々)を作るための借金でもあるんだから、そうそう騒ぐことか?+10
-9
-
60. 匿名 2018/02/09(金) 23:14:52
【高橋洋一】日本のバランスシートは世界一健全 - YouTubewww.youtube.com〇高橋洋一 1955年(昭和30年)9月12日生まれ 元大蔵・財務官僚 経済学者。嘉悦大学教授 株式会社政策工房代表取締役会長 NPO法人万年野党アドバイザリーボード。 日本の新自由主義者。構造改革支持者。 大阪市長・橋下徹の特別顧問歴任。 研究分野はマクロ経済、財...
+12
-4
-
61. 匿名 2018/02/09(金) 23:16:12
>>56
何もしないで家にいるのなら経済の勉強でもした方がいいよ。+2
-9
-
62. 匿名 2018/02/09(金) 23:16:23
>>37
こう言う事言う奴に限って自分の身の回りのことすら嫁任せで家事はもちろん育児も当たり前に放置するんだよねw口だけ達者+9
-2
-
63. 匿名 2018/02/09(金) 23:17:12
国会議員の仕事は国の税収でやりくりする事だよね。自分達の身は削らないしね。+24
-1
-
64. 匿名 2018/02/09(金) 23:18:06
>>5
破綻しない(させない)=今まで通り暮らせる、、ではないから無意味
+2
-2
-
65. 匿名 2018/02/09(金) 23:19:32
株価の話が出た時の一流企業代表の言葉に
「景気が良い」という言葉が入っていた
景気が良いから一時的な下落だと
庶民は景気は良くないと思っている
一流企業は景気が良いと思っている
お金を止めてるのは一流企業だとハッキリしたね(笑)
お金の流れを止めてる企業が世間に還元すれば良いだけ+9
-1
-
66. 匿名 2018/02/09(金) 23:19:55
破綻しないっていうけど
オリンピック終わった後どうなるかだね+5
-1
-
67. 匿名 2018/02/09(金) 23:20:34
自民党が作ったんやろ!
国民がバカをみるだけ+15
-10
-
68. 匿名 2018/02/09(金) 23:21:24
金返せ+10
-5
-
69. 匿名 2018/02/09(金) 23:23:16
せめて統合政府くらいの説明くらいは書け+2
-0
-
70. 匿名 2018/02/09(金) 23:24:05
なぜ国民1人当たりっていう計算が必要なの?
産まれながらに借金負わされてるんだ…+15
-3
-
71. 匿名 2018/02/09(金) 23:25:04
>>5でも親(国民)も馬鹿息子(政治家)のやりたい放題のお陰で無一文になりそうだけど。甘々な親は見くびられたものだね。+6
-3
-
72. 匿名 2018/02/09(金) 23:25:28
海外にいい顔しすぎなんだよ+29
-7
-
73. 匿名 2018/02/09(金) 23:25:44
無駄遣いしてないで
借金返してよもうむしり取られる金なんかねぇよ+13
-1
-
74. 匿名 2018/02/09(金) 23:25:55
>>31
これは意味がない。かなりの割合は民間だし、国の資産でもお金に変える事もできない資産だから+1
-0
-
75. 匿名 2018/02/09(金) 23:26:27
インフレ2%を持続すれば借金なんて急激に目減りする+4
-1
-
76. 匿名 2018/02/09(金) 23:26:34
だから逆だってのミスリードしすぎ。
国の借金の貸主は我々国民だよ。お金は借用書。
外貨建てでないのだから。
これで増税納得させようとかほんとせこいね。+31
-8
-
77. 匿名 2018/02/09(金) 23:27:44
>>76
そう。
私達が国にお金を貸している。
日本銀行券ってそういうことだもの。
これを理解している人は驚くほどに少ない。
+33
-6
-
78. 匿名 2018/02/09(金) 23:27:54
これって、地域で3本の指に入る裕福な人が3000万円のローンを組んで家を買ったら、「うちは3000万円も借金があるから貧乏だ貧乏だ」と騒いでいるのと一緒だよねw
いやあんた十分な資産も収入もあるんだから金持ちだよ?w
財務省はいい加減、どうせ国民は馬鹿だから分からないと思って、国が貧乏だと思い込ませようとするのやめろよ。+34
-10
-
79. 匿名 2018/02/09(金) 23:27:54
ぜーんぶ国が悪いくせに
国民1人当たりの負債とか意味わからん
議員とその一族で返せや+37
-3
-
80. 匿名 2018/02/09(金) 23:29:18
日本人はみんな奴隷のように働いているのに
なんで借金が増えていくのだろう。
+30
-4
-
81. 匿名 2018/02/09(金) 23:32:09
安倍ダメじゃん+26
-17
-
82. 匿名 2018/02/09(金) 23:32:20
>>70
国民一人当たりという計算も本当は意味がない。
財務省が増税しやすくなるように、この国にはお金がないと思い込ませるのに使っているテク。+40
-8
-
83. 匿名 2018/02/09(金) 23:32:54
17年間 無敗のトレーダー 政治家
マット今井さんに任せた方がいいんじゃない?
その実力で 資産を増やして借金を減らせばいい!
国民が負担することないと思う。+0
-2
-
84. 匿名 2018/02/09(金) 23:35:04
ギリシャよりヤバいと思う
日本+1
-14
-
85. 匿名 2018/02/09(金) 23:35:12
>>45
ないないw
大体三橋達也とか2ちゃんネーラ持ち出すとかw
これでも見て勉強したほうがいいよ
元大蔵官僚が馬鹿でもわかる様な簡単な解説してるから高橋洋一 日本政府の負債の現状 HD - YouTubewww.youtube.com高橋洋一 国の借金報道!財務省の陰謀!政府資産は借金より上! チャンネル登録は、コチラ⇒ オススメ動画 ⇒ コメント・グッド/バッドクリックお願いします チャンネル登録→ 【関連動画】 高橋洋一 日本政府. 高橋洋一 国の借金報道!財務省の陰. 高橋洋一 【日本の負...
+6
-2
-
86. 匿名 2018/02/09(金) 23:35:27
>>42
役にたたないどころか
社会の寄生虫だよ
+1
-6
-
87. 匿名 2018/02/09(金) 23:36:18
>>58
年金3号にも言ってくれ+4
-10
-
88. 匿名 2018/02/09(金) 23:37:05
税金払わせる為に言ってるだけ
本当は借金なんてほぼないようなもの
騙されちゃダメよ+9
-4
-
89. 匿名 2018/02/09(金) 23:38:45
これだけ借金大国なのに大丈夫大丈夫って騙し騙しでやってるから…+4
-8
-
90. 匿名 2018/02/09(金) 23:38:45
>>84
無知+9
-0
-
91. 匿名 2018/02/09(金) 23:38:56
>>31
国内に投資先が無いから海外に投資してる結果+0
-0
-
92. 匿名 2018/02/09(金) 23:40:39
えええ!?日本ってなんでここまで超ド貧乏なの!?!?
だれか教えて!+1
-9
-
93. 匿名 2018/02/09(金) 23:41:26
はい?なんで国民一人の換算になってんの?
私、誰からも借金なんてしてませんけど?
韓国人やら、中国人やら、別々不正に金をばら蒔いての結果じゃん。
だったら、韓国人、中国人をとっとと日本から
追い出してよ。だいたい、人の税金でなにしてくれてんのよ。返してほしいわ。
はい!今、日本はあんたらのせいで余計な金がかかってんの。母国にお帰り下さい。
+25
-3
-
94. 匿名 2018/02/09(金) 23:42:05
>>92
日本は世界第3位の経済大国ですwww+9
-2
-
95. 匿名 2018/02/09(金) 23:44:03
日本銀行のバランスシートを見ればいい。
お札発券は負債の部に計上されているよ。+4
-2
-
96. 匿名 2018/02/09(金) 23:46:28
国が作った借金というより
自民党が作った借金じゃんね。
日本の財政が厳しいのに返せるわけないよね。
永久に利息だけを支払っていくシステム。
もちろん庶民から奪い取った税金でね。
国が作った膨大な借金を増税という形で納税者に転嫁し、納税者から徹底的税金を絞り取る
無駄を削減する気が毛頭ない自民党
+16
-8
-
97. 匿名 2018/02/09(金) 23:46:49
>>61
したところで借金なくなる?+3
-0
-
98. 匿名 2018/02/09(金) 23:47:23
政治家いつになったら減りますか?多すぎ。+7
-0
-
99. 匿名 2018/02/09(金) 23:48:00
専業主婦叩いてる人、
専業主婦が働いたら、国の借金どんだけ減るのよ?
フルタイムで働くなら、男性は残業せずに家事も育児もやらないとね。
保育所も小学生を預かる学童も増やさないとね。
+13
-5
-
100. 匿名 2018/02/09(金) 23:49:22
今井絵理子みたいな議員減らして!+17
-0
-
101. 匿名 2018/02/09(金) 23:50:54
>>49
無知だなあ。。恥ずかしい。
国債の債権者は大部分国内の金融機関で、金融機関は国民の預金で国債を買っているのだから国債の最大の債権者は国民ということになる。
政府の借金が増えるということは国民の資産が増えるということと同義だよ。
+14
-6
-
102. 匿名 2018/02/09(金) 23:51:06
>>49
財政破綻を煽る人たちって
馬鹿すぎて話にならない自分たちで言ってることの自己矛盾にも気がつかないの?
国債が破綻したら、外国人投資家や国内の投資家が
日本の株式などから一斉に手を引き
↓
まずなぜ国債が破綻するか全くそのロジックが無い
勝手に破綻前提で話を進めるのは意味がない
例えば私は明日100兆円手に入れたらこうなるだろうってレベルの話
円の価値はガタ落ち円安になる事は間違いなく
↓
放っておくと円高に成って直ぐ不景気になる(民主党政権時代)
なら円安になると(今のアベノミクス時代)好景気になるんだけど?
円安になれば必然的に、輸入依存率が高い日本では
ハイパーインフレになる。
↓
ハイパーインフレの定義をご存知?
アレだけめちゃくちゃだった終戦直後の日本でもインフレは年率59%
年率59%でもハイパーインフレですら無いw
日本中焼け野原だった時代以下になるって常識的にありえないでしょw
昔は栄華を誇った家電業界も今の現状で、内需依存型になっているし
、自動車産業も電気の時代になれば遅れをとると言われている。
↓
鉱工業全体でもGDP比2割しか無いんだけどw
で言われているってそれはあなたの主観でしょ?
つーか仮に偉い人が言っていたとして
未来のことをそんなに言い当てれるなら投資家やってるよw
そっちのほうがもうかるからw+3
-5
-
103. 匿名 2018/02/09(金) 23:52:40
まーた財務省のバカ官僚たちが増税のための戯言を並べてる。
同じように日本が国内外にもっている資産も公表したらいい。とんでもない額だよ。
最近は騙されない人も増えてきてるね。
あの借金の砂時計とかほんとアホくさい。+14
-6
-
104. 匿名 2018/02/09(金) 23:52:43
>>42
国の借金問題を専業主婦に対して当たるなんて最低な女だな
+9
-2
-
105. 匿名 2018/02/09(金) 23:53:07
資産は?+5
-0
-
106. 匿名 2018/02/09(金) 23:53:44
安倍晋三が総理大臣に就任してから
1兆1039億ドルだった政府保有米国債残高は
11月には1兆1864億ドルと825億ドルも増加。
1ドル=104.5円で計算すると8.6兆円にも。
これは「安倍晋三が納税者負担の8.6兆円もの血税を
米国政府に貸し付けた」ことを意味する+15
-1
-
107. 匿名 2018/02/09(金) 23:54:07
なんでも良いから銭よこせや!+1
-1
-
108. 匿名 2018/02/09(金) 23:55:19
>>86
と、本物のニートが申しております。+1
-0
-
109. 匿名 2018/02/09(金) 23:55:58
>>59
それね
借金借金騒ぐ人って貸借対照表的な思考ができない
子供のお小遣い帳レベルの知識なんだよね
借金してでも資産を買うと
それは負債じゃなく資産になるって事も理解できないんだよねw
簡単に言えば
1億借金して1億の家買った人を貧乏というのかって話
1億円借りれる段階で融資受けられるほどの信用度と稼ぎがある上に
一億円の不動産って資産がある段階でどう考えても金持ち
借金ゼロだけどずっーと年収100万円の人よりお金持ちだし
将来安泰なのは明らかなのに
こんな単純なことすらわからないとかホント信じられないよね+10
-2
-
110. 匿名 2018/02/09(金) 23:56:22
勝手に一人当たりこれだけの金額ですよ、なんて言われたくない。
こっちは日々細々と生活してるっちゅーの‼
+4
-0
-
111. 匿名 2018/02/09(金) 23:56:49
米国が破綻する可能性があるので、
日本が持っている米国債があるから安心なんて言う話でもないよ。+8
-2
-
112. 匿名 2018/02/09(金) 23:57:42
アベノミクスは大失敗だったどころか
その負の遺産はあまりにも大きい
日銀の自己資本約7・6兆円に対し、損失合計は約45兆円にも上り、
日銀は債務超過に転落する可能性。
財政破綻の可能性も 2023年度にも「利払い費+元本償還費」で予算の半分に達する+13
-5
-
113. 匿名 2018/02/09(金) 23:59:08
>>111
つーかアメリカが破綻したら
米国債持ってる持ってない関係なく世界中の国が終わるからw
アメリカがチョット不景気に成っただけで
世界中大不況になるんだし
+15
-0
-
114. 匿名 2018/02/09(金) 23:59:35
国民一人当たりに例えるのが意味不明+7
-0
-
115. 匿名 2018/02/10(土) 00:00:06
簿記を理解している人が読んだらちゃんちゃらおかしい話。
誰かの負債は誰かの資産。
日本政府の負債は国民の資産だよ。95%が日本国民のもの。残りも円建てなので国内でどうとでもなるわけよ。円を刷ればいいだけだから。+8
-4
-
116. 匿名 2018/02/10(土) 00:00:14
>>112
>日銀は債務超過に転落する可能性。
債務超過の意味分かる?
日銀は日銀券を無限に擦れるんだよw
原理的にも債務超過になりようが無いんだけどwww+8
-0
-
117. 匿名 2018/02/10(土) 00:01:20
一度も国債が減ったことがない国。+12
-0
-
118. 匿名 2018/02/10(土) 00:01:26
はよ、海底資源でも掘って。+1
-0
-
119. 匿名 2018/02/10(土) 00:02:29
>>112
意味不明。
円建ての負債なのだから円を刷れば返せるよ。
どうやって債務超過になるの?ねえ+9
-0
-
120. 匿名 2018/02/10(土) 00:02:44
借金まみれのアメリカの赤字国債を
支えるために日本を貧乏にして来た自民党の結果ですね。+18
-4
-
121. 匿名 2018/02/10(土) 00:03:20
>>112
というかさすがにアベノミクス失敗とか言うデタラメは
バカな左翼学者でも最近言わないレベルだからw
外で言わないほうが良いよバカだと思われるからw
因みにこのムラサキババアでさえ
アベノミクスは成功して景気が回復してると渋々認めて
これはGDP比1%枠を大きくし軍事費を増大させる陰謀だ
なんてバカ言い出してるからw
+6
-13
-
122. 匿名 2018/02/10(土) 00:04:35
>>119
ホントそれ
この手の借金借金言うバカって
円建て債権の意味を全く理解してない+7
-3
-
123. 匿名 2018/02/10(土) 00:05:26
国債が破綻しないロジック?
あのさー400万しか収入がないのに、毎年1000万借りていて、
その差は埋めるものは?国民の預金を担保にした国債なのに、
国債が破綻するロジックがないって何?
それが外貨?500億円程度でしょう?いったいどこから財源を持ってくるの?
大増税か預金封鎖しかないよね?
「預金封鎖」で日本も貯金が引き出せなくなる!?マンガで解説!戦後日本で起きた預金封鎖の実態|ダイヤモンドZAi最新記事|ザイ・オンラインdiamond.jp預金封鎖――。政府が私たちの預貯金を奪うこの行為。実際、終戦直後の日本で行われ、日本全体が大混乱になり、財閥解体、多くの資産家は没落した。現代日本ではあり得ないと思えるが、信州大学の真壁昭夫教授は、「預金封鎖が再び発動される可能性は否定できない」と...
+2
-7
-
124. 匿名 2018/02/10(土) 00:07:09
>>119
円を刷ればいい?
黒田は異次元緩和で札刷りまくって国債を買いあさり、マネタリーベースを4倍の460兆円に増やしたけど、
日本のCPIは2%上昇に達せず その政策の効果が薄いことが証明された 。+4
-3
-
125. 匿名 2018/02/10(土) 00:07:22
労働人口が減ってAIが代わりに働くから、国の借金返済はAIも返してくれるってことでしょう?+0
-0
-
126. 匿名 2018/02/10(土) 00:10:26
つくづく知識と教養は大事だね。
それがないと国に簡単に騙される。
これで大騒ぎして国民を煽ると、また内需が縮こまって市場が冷え込み、なにひとついいことないのに。
ああ、世論を騙くらかして増税を画策した財務省官僚は出世できるね。+13
-3
-
127. 匿名 2018/02/10(土) 00:10:27
外国からの借金じゃないから、
日本銀行が紙幣を刷れば解決します。
そうじゃなきゃ破綻しちゃうじゃん。+9
-2
-
128. 匿名 2018/02/10(土) 00:10:29
>>111
実は借り手の方が強い
破綻されたら困るから支えざる得ない+3
-0
-
129. 匿名 2018/02/10(土) 00:11:03
>>127
黒田は異次元緩和で札刷りまくって国債を買いあさり、マネタリーベースを4倍の460兆円に増やしたけど、
日本のCPIは2%上昇に達せず その政策の効果が薄いことが証明された 。+2
-4
-
130. 匿名 2018/02/10(土) 00:12:25
円をすればいいって言っている人ほど、
黒田が円を擦りまくった事実を無視してるよね?
確信犯的な人?+5
-3
-
131. 匿名 2018/02/10(土) 00:13:24
2018年の労働人口激減問題も、国の政策は折り込み済みで国債が増えてるということだよね?
+0
-0
-
132. 匿名 2018/02/10(土) 00:13:31
安倍さんゴルフなんかしている場合じゃないよ!+5
-6
-
133. 匿名 2018/02/10(土) 00:14:04
>>127
破綻しないのかもしれないけど
貯金は実質減るって事だよね+0
-0
-
134. 匿名 2018/02/10(土) 00:14:18
>>123
外貨が500億円? 500億ドルの間違いでは?+1
-0
-
135. 匿名 2018/02/10(土) 00:18:12
財務省が消費税を絶対に上げたいから定期的に言うんだよ
日本は資産も多いから大丈夫
資産は換金できるから
借金の話に騙されてはダメ
+8
-3
-
136. 匿名 2018/02/10(土) 00:18:55
やたら自国の通貨を刷りまくるってのは、インフレを起こすのでは?
今日本は長期デフレの状態だから、多少はいいのかもしれないけど。
ごめん、経済素人だからよくわからないや。でも紙幣を大増刷して国内に紙幣がだぶつき、破綻寸前の国とか現代にもあったよね?+2
-1
-
137. 匿名 2018/02/10(土) 00:19:27
円安になってしばらくは日本製品が売れるかもしれないけど、
多分対策をとられるよね。
円を刷れば刷るほど、円に価値がなくなっていくのはわかる?
戦後のドイツのようになるだけ。+0
-1
-
138. 匿名 2018/02/10(土) 00:19:42
国の借金を家の借金と同じように考えてはだめなんだって+7
-1
-
139. 匿名 2018/02/10(土) 00:20:41
は?一人辺りで計算すんじゃねーよ
+4
-0
-
140. 匿名 2018/02/10(土) 00:22:03
資産を換金できても、それは塩漬けのドルと呼ばれるものになってしまうのでは?
その円に換えられないドルを、ODAや海外援助に回してると聞いたけど。+0
-1
-
141. 匿名 2018/02/10(土) 00:22:26
だから日本に今現在どんな産業があるのよ?
自動車ぐらいでしょ?
その自動車も電気の時代が来れば先細るというのに、
なんかなんの脈絡もなく、世界で戦える産業ができるとでも思ってんの?+1
-2
-
142. 匿名 2018/02/10(土) 00:24:10
日本は…国債減らさなくていいの?
+1
-0
-
143. 匿名 2018/02/10(土) 00:24:50
熱心に国の借金はたいしたことないとか
財務省のセイにしているのは
国民に問題意識を持たせないように
安倍自民党支持者のお仕事。
なんせ自民党が作った借金だから
ごまかすのに必死になるわな。
げとそんなバカじゃない国民は
現実の状況を見れば
じわじわともう誤魔化しようがないところまで実感してるのが事実だってこと!
+17
-7
-
144. 匿名 2018/02/10(土) 00:24:55
資源や産業がないから、海外で投資して資産を増やしているのでは?+0
-0
-
145. 匿名 2018/02/10(土) 00:25:42
このままだと将来は保険制度が破綻して
医者すらワーキングプアかと言われるようになってきた+0
-0
-
146. 匿名 2018/02/10(土) 00:26:28
国内の借金だから問題なーい!って言ってるけど明日から国債が紙切れきなりますって言われたら怒らない?+4
-1
-
147. 匿名 2018/02/10(土) 00:27:38
>>146
持ってる人は怒るだろうね。
私は持ってないから怒らない。+1
-0
-
148. 匿名 2018/02/10(土) 00:27:59
みんな! これは安倍さんサゲ自民サゲ目的の反日言論テロ! 即座に駆除です!!
これがミンス政権なら全力政権下ろしだけど、安倍さんの国債は日本が力をとりもどすための愛国政策! 全面全力支持です!!
日本人として認められたい。誇りを持ちたい。
そう思う普通の国民たちは皆、安倍さん自民の全面支持にはげみ、愛国認定の栄誉をかち取っています!!+4
-5
-
149. 匿名 2018/02/10(土) 00:28:02
明るい未来が見えない国になってきたね。
+2
-3
-
150. 匿名 2018/02/10(土) 00:30:05
>>14
証拠は?
出せないならヘイト規制に名誉毀損にと確定ですけど。+0
-2
-
151. 匿名 2018/02/10(土) 00:30:17
国内の自給率も下がってるし、国内の産業を守らないと!
+3
-1
-
152. 匿名 2018/02/10(土) 00:33:01
米国になって、日本も政策は日本ファーストにならないとだよね。+3
-1
-
153. 匿名 2018/02/10(土) 00:35:18
>>147
国債紙切れになったら
持ってない人は無関係とかそういうレベルじゃないよ+4
-1
-
154. 匿名 2018/02/10(土) 00:37:00
じゃあ何で政治家や公務員(一部)の給料は無駄に高いの?+3
-0
-
155. 匿名 2018/02/10(土) 00:38:05
>>153
関係あるなしじゃなくて、怒るかどうかでしょ?+0
-0
-
156. 匿名 2018/02/10(土) 00:38:10
財務省は名ばかり。会社の経理課や会計事務所の方がちゃんと仕事してる。+6
-0
-
157. 匿名 2018/02/10(土) 00:38:28
国の補助金を風俗店や旅行に使うのを禁止にしよう。+5
-0
-
158. 匿名 2018/02/10(土) 00:38:42
私は真面目に働いてるし、税金払って生活切り詰めて貯金してるし、借金作った覚えはない。何も迷惑かけてない国民に背負わせないで。+7
-0
-
159. 匿名 2018/02/10(土) 00:43:45
国に借金した覚えはありません
擦り付けないでください
+6
-0
-
160. 匿名 2018/02/10(土) 00:45:46
12月4日、BS日テレ「深層NEWS」で藤井聡内閣官房参与(京都大学大学院教授)と議論した。
アベノミクスの第2弾「GDP600兆円の実現可能性」に関してだ。藤井教授は
、ご自身が提唱した(キャスターの方に突っ込まれて否定されなかった)のだから当然のこととして、
実現は「可能」。私は「不可能」との立場だった。
600兆円は、内閣府の「中長期の経済財政に関する試算」の「経済再生ケース」で名目3%、
実質2%の経済成長を続ければ2020年度にほぼ達成するとされる数字だ。
日本経済は20年間、名目GDPが約500兆円のまま低迷した。それを突然5年間で2割増しの
600兆円にするというのなら「目が覚めるような政策」が必要だ。しかし、そのような政策は聞いていない。
現在の潜在成長率は実質1%といわれている。潜在成長率とは労働、生産性、資本をフル活用したとき
に達成可能な成長率で、中長期的な成長の天井だ。少子化で労働人口が減っているから、
天井を引き上げるには、生産性の向上か資本増しかない。生産性だけに頼るなら2%以上の向上が
必要となるのだが、これはイノベーションが盛んな米国の2倍以上の伸びとなる。
私が「不可能」と断じる最大の理由は財政危機の存在だ。名目3%、実質2%という高成長が続けば
消費者物価指数(CPI)は2%を安定的に上回るだろう。日銀は、10月発表の展望レポートで
当初3年間の実質成長率を内閣府の計算よりかなり低く抑えた。それでも来年度後半にはCPI2%達成を公言している。
日銀がCPI2%の目標を達成したからといって異次元の量的緩和をやめたら国債市場は暴落だ。
市場の7割、来年は8割という爆買いをする買い手がいなくなればどんな市場でも暴落する。
入札は不可能となり政府の財布は半分が空になる。日本のギリシャ化だ。
ギリシャと日本の差は、中央銀行が紙幣を刷って政府の資金繰りを助けられるか否かの差しかない。
ギリシャ化が嫌だといって日銀が実質的な財政ファイナンス(政府の赤字を中央銀行が紙幣を刷ることによって
ファイナンスする)を続ければハイパーインフレまっしぐらだ。
さらなる財政出動を推奨する藤井教授は、財政への危機感がなさすぎると思った。
番組の中でCDS(クレジット・デフォルト・スワップ)を持ち出したのがいい例だ。
「CDSのレートが低いから日本の財政は大丈夫」とおっしゃった。しかしCDSレートとは国の倒産確率だ。
日銀が未来永劫に国債を買い続ければ、政府は資金繰り倒産しないからCDSレートは低いままだろう。
しかしハイパーインフレのリスクは高まる。国債年間発行額の8割を買う日銀が撤退しても
「国債市場は異次元の量的金融緩和前の状態に戻るだけだ」ともおっしゃった。
1998年、国債発行額のたった2割を買っていた「資金運用部」が購入をやめると発表したとたんに国債が大暴落をしたのをご存じか?
昨年の参議院デフレ脱却調査会で「国債市場が崩れることはない。保有者に質問したところ、
『Xデーが来ても国債は売らない』という結果が出たからだ」と報告をされた。
しかし、誰一人売らなくても、政府が毎年発行する40兆円を買い“増す”人がいなければ国債市場は大暴落する。
国債市場の経験のない方が生半可な理解で財政出動を提言するのは危険だと私は思う。+4
-1
-
161. 匿名 2018/02/10(土) 00:46:25
ギリシャと日本の差は、中央銀行が紙幣を刷って政府の資金繰りを助けられるか否かの差しかない。
ギリシャ化が嫌だといって日銀が実質的な財政ファイナンス(政府の赤字を中央銀行が紙幣を刷ることによって
ファイナンスする)を続ければハイパーインフレまっしぐらだ。
+1
-1
-
162. 匿名 2018/02/10(土) 00:46:50
>>118
メタンハイドレートの研究を進めています。
期待の国産資源・メタンハイドレートの開発研究はここまで進んだ|激変!エネルギー最新事情|ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp「燃える氷」と呼ばれ、「日本周辺に大量に存在する」と言われるのがメタンハイドレートだ。その生産技術の確立は、資源の少ない日本にとって期待が高い。技術開発の現状と商業化の課題などについて取材し解説する。
+1
-1
-
163. 匿名 2018/02/10(土) 00:51:44
前から国債増え過ぎるとハイパーインフレになるって言われる。
円の価値が暴落するから。
ここまでは義務教育レベルの話し。+1
-0
-
164. 匿名 2018/02/10(土) 00:54:56
アメリカからすれば安倍ポチが進んで
アメリカのATMになっているんだから
さすが安倍自民党売国政権
そのお陰で日本は財政赤字、国民も貧乏まっしぐら。
国民が危機感持って事実を伝えていても
ネット上では、なぜか
そういう人を反日扱いされてしまう奇妙な現象がある。
日本という国がヤバい状況だからこそ
日本が主体となる、まともな政治、税金の使われ方を問うているのに
変なレッテルを付けて排除する方向は
恐ろしい。
+16
-6
-
165. 匿名 2018/02/10(土) 00:59:18
不倫税と既婚隠し罪の導入はいかがでしょうか。+1
-2
-
166. 匿名 2018/02/10(土) 01:01:41
たまに、“私は細々と暮らしてる”って人が居るけど、国債ってそういう事じゃないんだよ。
国民は細々暮らされるんじゃなくガンガン国で消費して消費税を払う方が国債は減る。
+4
-6
-
167. 匿名 2018/02/10(土) 01:02:52
勝手に増やさないで+4
-0
-
168. 匿名 2018/02/10(土) 01:09:26
国債を発行しないと言う事は、年金受給額が減ったり、医療費の自己負担分が高くなったりするって事だけど、それでもいいの?
+1
-1
-
169. 匿名 2018/02/10(土) 01:10:39
>>158
国民が生活切り詰めて貯金するから国債は増えるんだよ。
+3
-2
-
170. 匿名 2018/02/10(土) 01:17:49
>>166
安倍自民党政権で国民の暮らしが
ちっともよくなってないじゃん
むしろ悪化しているんだもの
すでに税金をむしりとられている状況で
国民は生活苦になりさらに消費しろって
頭おかしくない?
国民に責任転嫁するより
安倍自民党政権がまずどうにかしろ!
っていう問題なんだけど
+17
-5
-
171. 匿名 2018/02/10(土) 01:18:08
こんなに税金で搾取されてたら、生活切り詰めないわけにはいかないよ
ただでさえ物価は上がってばかりなのに
理屈は分かるけど、国債のために生活切り詰めずにどんどん消費してなんかいられない
自分が生きてくことだけで必死だよ
+10
-1
-
172. 匿名 2018/02/10(土) 01:21:19
日銀の総裁また黒田氏になったけど、本当にこのまま黒田氏でいいのかな?って思えてきた。
黒田氏になって長いけど一向に景気良くならないし、それどころか物価高続き。
生産性が低いのを少子化のせいにしているけど、団塊世代が現役の間に何とかなっていたはず。
それを手を打たず今更になって「国の借金過去最高でーす」言われて税金上がって消費税10%になって国民は納得できないよ。
それと、生産性が低いからって安易に移民には頼らないでほしい。
治安悪くなったら余計に生産性下がりますから。+9
-2
-
173. 匿名 2018/02/10(土) 01:24:17
>>170
民主ならもっと酷いよ。
《拡散希望 》
民主政権時代に小宮山厚労大臣によって為された外国人が国民健康保険を、
在留期間3ヶ月で利用可能としたのを止めるべき。
国民健康保険料を払ったこともない外国人が、在留3ヶ月で国保使い放題 。
保険証を持たない外国人が、仲間(外国人)の保険証を使って国保使い放題 。
負担は日本人だけが背負い、外国人が得をする仕組み。
日本の納税者の犠牲のもとに成立している。
これを麻生政権時代の住基法改正のものだとする左翼系のブログがあるが、
全くのデタラメ。 いっさい国民健康保険について決められてなく、
民主政権当時の小宮山厚生労働大臣が議会の承認を得ずハンコ1つで通してしまった。
6:15~【木原稔】民主党の置き土産、外国人への社会福祉問題[桜H25/2/22] - YouTubem.youtube.com国を想う国会議員達が、国会中継だけでは伝えられない政治の動きを、ビデオレターで国民の皆様にお伝えするシリーズ。今回は木原稔衆議院議員と小坪慎也行橋市議のコンビから、外国人を対象とした社会福祉制度の歪みについてお話し頂くほか、領土問題と新分野での安...
+9
-13
-
174. 匿名 2018/02/10(土) 01:36:26
またこれ?
日本国債の90%以上は日本銀行と日本の銀行が保有してます
日本の銀行のお金は日本国民のお金
つまり日本国民のお金を使って国債を買ってます
結果銀行を介してですが日本国民が日本政府にお金を貸してる状態です
お金を貸してる側が、どう転んだら借りてる側になるんですか?w
これぞまさにフェイクニュース+9
-7
-
175. 匿名 2018/02/10(土) 01:53:34
今までの議員全員でその借金を返したらいいよ+11
-0
-
176. 匿名 2018/02/10(土) 01:55:33
>>82の方70です。
わかりやすく教えていただきありがとうございます。
+2
-0
-
177. 匿名 2018/02/10(土) 01:58:43
あーあ、国民の事何一つ考えてない。
増税して、貧困者の首を絞めて楽しいですか?
一体、私たちの税金は、何に使われているのですか?
何故、自分たちの給料を減らしてでも、どうにかしようってかんがえないのですか?
国会議員の皆さんは、演説したことを守った人居ますか?+9
-2
-
178. 匿名 2018/02/10(土) 02:00:25
海外に貸してるお金を返してもらいましょう!!!+1
-0
-
179. 匿名 2018/02/10(土) 02:05:09
なんで国の借金って見出し書くかな?
国の借金なんて全然ないのに
財務省なんだよね。嘘ばっかり言ってんの。
はっきり言えばいいやん。天下りの費用が足りません!って
だから税金上げますって
それが言えないから国の借金なんて言ってて
それをまた安倍政権を潰したい人が広めてるんでしょ
ツイッターとか、確かな人からの情報を得たがいいよ
ガルチャンも犯されてるもん
まず虎の門ニュース見て、上念氏、小野寺まさる氏、他ツイッターで本当の事話している人いるから
はっきり言って国の借金のトピのガルちゃんは騙される!!+11
-10
-
180. 匿名 2018/02/10(土) 02:11:40
ほらあったよ+2
-4
-
181. 匿名 2018/02/10(土) 02:13:17
だから各省が言ってる事信じたらいけないんだよ。
中に売国入ってるよ+5
-6
-
182. 匿名 2018/02/10(土) 02:14:41
安倍自民党政権は消費税増税し
10パーセントに増税する政策じゃん
なんで外務省になすりつけんの?
国の借金というよ自民党が作った借金って
見出しにするべきだよね!+14
-5
-
183. 匿名 2018/02/10(土) 02:14:57
>>178
それじゃ利子取れなくなるでしょう+2
-0
-
184. 匿名 2018/02/10(土) 02:19:02
日本人は海外旅行や海外ブランドへの投資が多すぎるんじゃない?
+3
-0
-
185. 匿名 2018/02/10(土) 02:36:06
各省から出る記事今は特に信じない方がいい。この前の沖縄選挙でオール沖縄負けてるから、売国が焦ってるんだよ、安倍政権潰しにくくなって目覚めてる人増えてきてるから
まだ出てくると思う。
せっかく日本を取り戻せるようになってきてるんだから、左右されないで
騙されないで!!+8
-8
-
186. 匿名 2018/02/10(土) 02:50:52
モリカケ!しか言えないアホ議員とかクビにすれば
かなり無駄な税金の出資を抑えれると思いまーす+5
-2
-
187. 匿名 2018/02/10(土) 02:55:27
>>165
デブ税も入れて下さい+0
-0
-
188. 匿名 2018/02/10(土) 02:57:37
安倍自民党政権を擁護する人って
国民の首しめるような政策してるのに
それを解ってやってるのだから
質が悪いよな
+11
-8
-
189. 匿名 2018/02/10(土) 03:04:11
>>174
ギリシャと日本の差は、中央銀行が紙幣を刷って政府の資金繰りを助けられるか否かの差しかない。
ギリシャ化が嫌だといって日銀が実質的な財政ファイナンス(政府の赤字を中央銀行が紙幣を刷ることによって
ファイナンスする)を続ければハイパーインフレまっしぐらだ。+1
-0
-
190. 匿名 2018/02/10(土) 03:05:37
安倍総理が海外にお金ばらまきすぎって人へ。 簡単に説明しておきます。
日本は今まで海外へたくさんお金を貸してきました。
お金を貸すのですから当然利息を付けて返してもらいます。
ただこの利息・返還金は日本円ではなく、ドルで日本に支払われます。
こうしてドルがどんどんたまっていく状況理解できますよね。 だったら利息で儲けたお金を円にして、
日本国内で使えばいい、 困った人や大変なところに使えばいいと思うかもしれないけど、
ドルを円にしていくと、どんどん円高が進んでしまいます。
そうすると、日本経済にとってすごいダメージになって 民主党時代のようになっちゃうんです。
日本の製品は高いと海外では売れず、安い価格の海外製がどんどん押し寄せ、打撃を受ける。
だからこうやって貯まっていったドルを捨て金にしないで、 日本と協力してくれる国に渡しているわけです。+7
-11
-
191. 匿名 2018/02/10(土) 03:06:05
年金ドロボーのくせに何を言う!+1
-1
-
192. 匿名 2018/02/10(土) 03:08:27
日本が大丈夫とか言ってんのは在日。
外国人や在日の生活保護なんてくれてやる余裕なんて全く日本にはない。
デフォルトが待っているのは確実。
在日どもは日本から絞りとるだけとった後、
いざとなったら蜘蛛の子散らすように日本から消える。
ハイパーインフレ、破綻はありえないなんて言っていた三橋なんかはエセ右翼。+3
-4
-
193. 匿名 2018/02/10(土) 03:09:50
>>108
働いてますよ
+0
-0
-
194. 匿名 2018/02/10(土) 03:10:25
円すれば解決って言ってのはただの馬鹿。
もうとっくに黒田が円を刷りまくったが効果が薄かった。
戦後のドイツが待ってるだけ。+2
-0
-
195. 匿名 2018/02/10(土) 03:11:24
>>5
ギリシャみたいなことにはならないだけで、いずれ破綻はするよ?
てか普通に考えたらわかるじゃん
自国民向けに国債発行して借金増やすのは無問題なんだったらどの国もそうするよ・・・・・
+0
-1
-
196. 匿名 2018/02/10(土) 03:14:15
まあ売れなくて配当上げて売る、みたいなことになるまでにはまだまだ時間かかるから
当分は破綻の可能性はないけど、国債のランクも落ちて来てるし、すこーしずつやばくはなってきてるよ+0
-0
-
197. 匿名 2018/02/10(土) 03:15:00
>>108
寄生虫は駆除されろ+0
-0
-
198. 匿名 2018/02/10(土) 03:24:00
>>191
あんたが年金泥棒だろ!+0
-0
-
199. 匿名 2018/02/10(土) 03:25:29
【差別的行為監視員】「人種差別主義者、人種差別発言が出る」とレッテル貼りし、一橋大学で行われる予定だった百田尚樹氏の講演会中止に追い込んだ団体・反レイシズム情報センター(ARIC)の活動をNHKが密着。SNSの監視も行う。
こういう団体に目を付けて放送するとか、さすが安定のNHK+1
-2
-
200. 匿名 2018/02/10(土) 03:27:58
計画性のなさ
あほか
これ以上税金払えないわ+0
-0
-
201. 匿名 2018/02/10(土) 03:28:32
>>199この事の画像がツイッターに動画ではられてるんだけどツイッターからの動画の取り込み方がわからなくて
だれかわかる人はって
本当にやばいから
+1
-1
-
202. 匿名 2018/02/10(土) 03:32:38
財務省はまだしもTBSがこんなアホな解説してんの?こんなのに騙される国民居ないでしょ。むしろ国民一人当たり国に貸してる額と言った方が良いし、住宅ローンに換算したら大したことないレベル。資産も公表してちゃんと解説しなよ。+9
-5
-
203. 匿名 2018/02/10(土) 03:32:54
>>5
>これは、他国のように外国にしてる訳じゃなく自国の国債からだから破綻しない
それって結局
国民からの借金を国がチャラにする事じゃないの?+4
-3
-
204. 匿名 2018/02/10(土) 03:33:16
ノーリスクで生産性のないアルバイトでもできるただの事務作業員の公務員に血税を垂れ流し過ぎ
リスク背負って生産活動してる民間がなんで利益を生まない事務作業員より待遇悪いんだ
公務員や議員を優遇するのやめろ
無駄な公共事業やバラマキをやめろ
相撲協会みたいな無駄な団体に税金の補助や課税の免除するのやめろ、日本は無駄な交易公益法人多過ぎ
日本はおかしな宗教法人ばかり乱立して異常だから税金ちゃんと取れ
経団連企業、NHKの異常待遇やめろ
医師会や教育関係の優遇が酷過ぎ
なんだかんだ理由付けて税金の補助や免除があるからこういうところに直接的にも間接的にも税金の無駄がある+0
-1
-
205. 匿名 2018/02/10(土) 03:33:56
>>202
>むしろ国民一人当たり国に貸してる額と言った方が良
国が返してくれなかった時が怖いんだけども+1
-0
-
206. 匿名 2018/02/10(土) 03:35:19
>>204
>経団連企業、NHKの異常待遇やめろ
>医師会や教育関係の優遇が酷過ぎ
経団連企業、NHK、医師会は分かるけど
教育関係ってどこの事?+1
-1
-
207. 匿名 2018/02/10(土) 03:42:36
と、財務省がホラを吹いてますw
嘘つくんじゃねーぞ、腐れ共が
こうして国民を洗脳して奴隷のような
労働を強いるのをやめろやカス+10
-3
-
208. 匿名 2018/02/10(土) 03:46:47
>>203
その通りです。大増税かデフォルトするんですよ。
やり方によってはハイパーインフレになります。+5
-0
-
209. 匿名 2018/02/10(土) 03:47:27
なのに、私立の無償化とか、イヴァンカさんにとか、生活保護とか、色々とおかしい+17
-3
-
210. 匿名 2018/02/10(土) 03:51:37
私立の無償化はそんなにおかしくない。
とにかく未来の税収を増やすには、
庶民から税金をたくさん払ってくれるような人材に投資しなければいけないからね。
デフォルト(新円切り替えなど)って言っても、労働者庶民はそんな損をしない。するのは金持ち。
今まで溜め込んでいた人。労働してれば新円で給料が入るので。
+2
-3
-
211. 匿名 2018/02/10(土) 04:11:48
来年度予算の概算要求は101兆円を超えており、もはや歯止めが利かない状態になって来ています。
更に景気悪化もあり、今年中に補正予算10兆円を組むはずであり、一年間の予算を見れば110兆円を軽く突破することもあり得ます。
それでも日銀の国債買い入れ政策もあり、国債利回りは0.5%と異常に低くなっています。
世界一の借金を積み上げている日本が世界一金利が低いという、あり得ない状態が続いている訳ですが、果たして持続可能でしょうか?
1100兆円を超えて、借り換え債を償還出来ず更に借り換えを繰り返していますが、毎年100兆円以上借金が増えている今の状況は異常を通り越しており、誰がこの借金を払うのか、誰も解を持っていません。
永遠に借金はできるのだ、と指摘する専門家もいますが、毎年100兆円以上借金を積み上げて行けば10年もすれば借金総額は2000兆円を突破します。
今のGDPの4倍にも相当する借金総額になりましても果たして大丈夫と言えるでしょうか?
日本は借り換え債を更に借り換えするという無限地獄のような状態に陥っていますが、国民も世界一優秀な日本の官僚も無感覚に陥っています。+1
-1
-
212. 匿名 2018/02/10(土) 04:16:14
安倍首相への業界献金13倍に=自民山口小選挙区支部―12年政治資金
独占資本がかつぐ安倍自民党は大政翼賛会となんら変わらない+8
-2
-
213. 匿名 2018/02/10(土) 04:22:14
>>205
国債を刷れば良いだけなんだが。+2
-0
-
214. 匿名 2018/02/10(土) 04:24:16
国民への大増税とは逆に
国会議員の給料 5月分から月額26万円、年間421万円引き上げ+8
-0
-
215. 匿名 2018/02/10(土) 04:25:29
こうした大盤振る舞いは、「震災復興のために国民と痛みを分かち合う」と2012年から2年間の時限立法で実施されていた議員と公務員の給料削減を安倍政権が打ち切ったからだ。+4
-1
-
216. 匿名 2018/02/10(土) 04:28:55
手取りが1割近く減っていたという中央官庁の課長クラスは、「子供の教育費は削れないし、給料カットはきつかった。これで一息つける」とホッとした表情で語り、歳費削減後に当選した自民党若手議員は、給料が純増になるとあって「いい時計でも買おうかな」と笑いが止まらない様子だ。
政治家や官僚の言い分は「われわれは2年間も痛みに耐えた。減らされていた給料を法律通り元に戻してどこが悪い」というものだが、震災復興にあてるという給料削減の目的を考えると筋が通らない。
それというのも、復興予算が全く足りないからだ。政府は東日本大震災の被害総額を16兆9000億円と試算し、5年間で19兆円の震災復興予算を組んで復興を終わらせる計画を立てていた。ところが、復興は遅々として進んでいない。にもかかわらず、19兆円のカネは2年あまりで底を尽き、安倍政権は新たに6兆円の国民負担を積み増しした。+6
-1
-
217. 匿名 2018/02/10(土) 04:37:43
原因はシロアリ官僚たちが被災地とは関係ない天下り先への補助金や庁舎の補修、無駄な公共事業などの官僚利権を太らせるために復興予算を流用したからである。流用額は判明しただけでも2兆円を超える。
ならば、そのカネは国家公務員の給料カットの継続で穴埋めすべきではないか。8%賃下げで捻出できる財源は年間およそ2700億円。彼らが流用した2兆円を穴埋めさせるために、あと7~8年、給与カットを続けるのが理の当然だろう。+5
-0
-
218. 匿名 2018/02/10(土) 04:39:34
>>134
そうそう間違えた。500億 約6兆円ね。+0
-0
-
219. 匿名 2018/02/10(土) 04:49:55
>>214
まじかよ
+0
-0
-
220. 匿名 2018/02/10(土) 05:03:10
>>219
念のため、今年の話じゃないよ
もうすでに安倍政権がしていることです。+3
-2
-
221. 匿名 2018/02/10(土) 05:47:20
そら知らん て話
国の責任 無駄な国会議員削るなりなんなりして
でも対策は色々あるだろ+1
-0
-
222. 匿名 2018/02/10(土) 06:29:57
>>166
皆さん金を使いまくってください
自分は堅実にいくけど。。。。。と皆思ってる+0
-0
-
223. 匿名 2018/02/10(土) 06:40:42
>>188
安倍政権悪くない、財務省ガーとか本気で思ってそう
今は制度的にも官邸が完全に人事権握って
官僚は政権に逆らう事なんて、キャリア捨てでもしない限り無理なのにね+5
-3
-
224. 匿名 2018/02/10(土) 06:48:55
>>208
「破綻はしない」、が国民生活無視して形式的には破綻しないという話ならまぁ分かる
けどその破綻しないという部分だけ取り出して
だから増税も必要ないし、何の問題も無いという理屈は
ちょっと考えれば無茶苦茶な事分かりそうなのにね。。。。
+0
-0
-
225. 匿名 2018/02/10(土) 07:31:54
去年9月末時点の1080兆4405億円で、5兆3132億円増えたことになります。
安倍自民党政権ひでーな
無能過ぎる
半年もしないうちに5兆円超えの借金増やすなんて!+7
-2
-
226. 匿名 2018/02/10(土) 08:32:50
まだ9999兆円までたくさんあるし、
なんなら京の単位まで行きましょう。+0
-0
-
227. 匿名 2018/02/10(土) 08:52:35
2000兆円も時間の問題?+0
-0
-
228. 匿名 2018/02/10(土) 08:55:11
また財務省が嘘ついてる(呆)
アホか。
もう、騙されないよ。+7
-0
-
229. 匿名 2018/02/10(土) 08:56:31
議員年金復活反対+8
-0
-
230. 匿名 2018/02/10(土) 08:57:37
国民に尻拭いさせるんじゃないよ。
+2
-0
-
231. 匿名 2018/02/10(土) 08:58:17
維新以外の野党なくせば?ろくなことしないし。
蓮舫とか、玉木とか山尾とか、いつまで議員にしがみついてるんだか。
あ、今井えり子もいらんかった。+11
-7
-
232. 匿名 2018/02/10(土) 09:01:27
>>209
イヴァンカに上げたとか、違うから。
ちゃんと調べてから書き込みしてね。+8
-4
-
233. 匿名 2018/02/10(土) 09:05:16
議員年金復活させようだの。宿舎増設しようだの。言ってることとやってることが違いませんかね。
二千万円に満たない議員歳費なんて困窮レベルだそうで、なんで一千万そこそこの欧米諸国の議員が餓死しないんでしょうね。
借金大国の公僕が困窮レベルで、何かおかしいですか?+6
-0
-
234. 匿名 2018/02/10(土) 09:06:25
議員の給料とスポーツ選手の給料減らせ!
真面目に働いてるのアホらしくなる
+0
-3
-
235. 匿名 2018/02/10(土) 09:10:46
>>127
国家財政・経営的にみると、
そういうほど単純じゃないんだな、それが+0
-0
-
236. 匿名 2018/02/10(土) 09:15:23
>>127
子供の頃思った
お金いっぱい刷って配れば
皆お金持ちになれるのにって+2
-0
-
237. 匿名 2018/02/10(土) 09:50:03
無駄な公共事業のせいもある。
肝心な所は直してなくてお金がない。+1
-0
-
238. 匿名 2018/02/10(土) 09:56:21
長野五輪の借金でいまだに長野は苦しんでるって話もある。東京五輪の馬鹿騒ぎを見てても、大阪が万博やりたがってる話を見てても ああいうのってつまり形を変えた「土建屋万歳ハコモノ行政」にしか見えません。+5
-0
-
239. 匿名 2018/02/10(土) 10:03:30
いつもこういう試算してくるけど、私は国に対して借金した覚えはない。
私の借金はマンションローンだけだ。
+3
-0
-
240. 匿名 2018/02/10(土) 10:21:37
私ゃ国に1500万円貸している。
それが何か?
これが財政危機だっていうのなら、国債は安全資産ですって販売している財務省や取次している証券会社は詐欺商法ということになる。
取り締まれ。+3
-0
-
241. 匿名 2018/02/10(土) 10:32:51
国債の外国人保有者比率がどんどん高くなってるし、問題ない訳無い。+0
-0
-
242. 匿名 2018/02/10(土) 11:05:52
預貯金封鎖なんて来ないよね?
教えて 心配で心配で+0
-3
-
243. 匿名 2018/02/10(土) 11:09:12
まずは公務員が払えよ。お前らが年金溶かしたり、不正やったり、仕事しないからこうなったんだろ。
なんで国の社員が失敗した金の賠償金を客(国民)に払わせるんだよ。
国民もいい加減、お上には逆らえねえ根性直せよな。+6
-0
-
244. 匿名 2018/02/10(土) 11:15:10
過去の自民党が金を使いすぎたから。
正確に言うと、節約を考えずにお金を振り分けすぎた。+3
-4
-
245. 匿名 2018/02/10(土) 11:16:20
アメリカ 357万円
イギリス 257万円
フランス 198万円
オーストラリア 360万(国民平均年収500万)
オーストラリア以外は大体国民平均年収プラマイ20万ぐらいなんだけど、
日本724万円(国民平均年収412万円)
しかも資産運用失敗、汚職満載、天下り満載、サービス最悪、役所で寝てるかグータラしてる職員満載。キビキビ動いてるのは派遣。
って実情なんとかしてから言え
+6
-0
-
246. 匿名 2018/02/10(土) 11:19:00
国に対しては年収2000万稼いでない奴らは全員借金してるようなもんだけど、その分高給が払ってくれてるからなんとかなってるのに、貧乏人って金持ちに僻み根性出して叩いてるのがムカつく。
そんなに叩くなら全額税金払って、手当ても無くして衣食住も自分の力でなんとかしろよ。+1
-0
-
247. 匿名 2018/02/10(土) 12:02:08
858万なら払える
仮に全員が払ったら世の中どう変わるの?+1
-1
-
248. 匿名 2018/02/10(土) 12:26:56
>>247
変わらない。新たな借金作って毎年増えていくだけ。得するには公務員と政治家+3
-0
-
249. 匿名 2018/02/10(土) 12:30:23
国の借金っておかしいいい方だよね。
ちゃんと資産もいれなきゃ、借金、破綻、増税とかそれだけのイメージになっちゃう。+0
-0
-
250. 匿名 2018/02/10(土) 12:37:53
>>13
私も借りた覚えない^^;
+0
-0
-
251. 匿名 2018/02/10(土) 12:39:46
これは年金泥棒の専業3号のせい+1
-8
-
252. 匿名 2018/02/10(土) 12:43:31
相撲協会に流れる税金をやめていただきたい!+4
-0
-
253. 匿名 2018/02/10(土) 12:52:40
消費税20%にあげないと無理だよ+1
-2
-
254. 匿名 2018/02/10(土) 12:55:03
>>247
新たな借金が始まるだけ。
歳入と歳出のバランスが取れてない。
国民は歳入以上のサービスを国に求めている。
だから、安倍晋三や橋下徹のような新自由主義者が日本では人気が出る。+3
-1
-
255. 匿名 2018/02/10(土) 13:20:34
>>10
それを言うなら強制でニートを更生させて働かす方が良いよ。
+5
-1
-
256. 匿名 2018/02/10(土) 13:23:25
なんか必死で安倍政権咎めようとしてる人達がいるけど
安倍政権になってから就職率も賃金もアップしてるんだよ。
中国とか韓国のビザ廃止とか信じられない部分もあるけど
国益だけに限って言えば安倍政権は良いほうだよ。
少なくとも民主政権時の悲劇を知ってる人なら皆そう思うはず。
+7
-6
-
257. 匿名 2018/02/10(土) 13:24:35
貧富の差の激しい国、官僚や議員ばっかりやたら高給な国は途上国です。
最貧国アフガニスタンだって、大統領も一日100円でくらしてるわけじゃないからな。+1
-0
-
258. 匿名 2018/02/10(土) 13:26:03
>>251
そんなのはした金にしかならないw外国人の生活保護を廃止したらかなり違う。1000億円以上が外国人に生活保護として支給されている。こんなの日本だけだよ。普通は自国に送り返されるからね。
+9
-0
-
259. 匿名 2018/02/10(土) 13:38:07
>>15
本当に国民一人当たりは、やめてくれ。
今の税制度でどうやったら税収を増やして、借金を減らすか考えてほしい。+2
-0
-
260. 匿名 2018/02/10(土) 13:38:56
国民一人当たりって書くと
まるで日本人が誰かに借金してるみたいだけど
日本はその日本人からお金借りてるだけだろ
わざと誤解させるように言ってるんだろうけど+5
-0
-
261. 匿名 2018/02/10(土) 13:55:24
なんで報道簡単に信じてる人が多いの?
借金あるけど資産もたくさんあるよ日本は
これ信じる国民が多いから
増税になるんだと思うけど
さりげなく安倍ガー、がコメしてるんだよ+5
-2
-
262. 匿名 2018/02/10(土) 14:08:13
お金を刷る日銀が国債買ってるよ。
日銀が株買ってるから日経平均株価上がってるよ。+1
-0
-
263. 匿名 2018/02/10(土) 14:09:20
>>27
私もこの前久しぶりに国会中継見たけど、本当に寝てる人たくさんいるよね。何で隣の人起こさないんだろう?
あと目をつむって話を聞いてる議員も多いんだけど、寝てる様に見えるからやめた方がいい。
だからこそ、話している人の方をしっかり見て頷いてる議員とかはいい意味ですごく目立つ。
+3
-0
-
264. 匿名 2018/02/10(土) 14:12:13
>>258
何でそんな事するの?生活保護目当てに日本に来る外国人もいそうだよね。
何で外国人の生活まで保護してるの?
年金3号は日本人ならぜんぜんいいよね。+5
-0
-
265. 匿名 2018/02/10(土) 14:13:51
>>255
ニート家から引っ張り出してバスに乗せて原発処理させればいいよね。その代わり報酬はたくさん出してさ。お国のためになるよね。+1
-0
-
266. 匿名 2018/02/10(土) 14:19:30
>>18
でもいい加減そうしたいね
このままじゃ国民が潰されそう+0
-0
-
267. 匿名 2018/02/10(土) 15:00:34
>>255
専業主婦もニートと変わらないでしょ。+2
-3
-
268. 匿名 2018/02/10(土) 15:04:09
これは実際は国の借金じゃなくて、国民が国債買ったり、貯金してる額のことでしょ。
一人当たり858万円も貯金してるんだねー。
確かにうちもそれくらい、いやもっと貯金してるわ。+2
-0
-
269. 匿名 2018/02/10(土) 15:06:05
>>264
日本に来ても過ぐに生活保護受けられるわけじゃないし、数年の納税期間が必要。
外国人にも生活保護支給してる国は日本だけじゃないし、他の国は難民受け入れもたくさんしてる。
難民受け入れに消極的な日本は他の国から反感買ってるよ。
+0
-4
-
270. 匿名 2018/02/10(土) 15:10:11
色々な無駄な事、削ってほしいな…
それから消費税あげて。+0
-0
-
271. 匿名 2018/02/10(土) 15:11:37
もはや無視だよね。
国民の借金じゃないし。
関係ない。+6
-0
-
272. 匿名 2018/02/10(土) 15:12:44
国債って利子がつくんでしょ。
国債持ってる人には元金と利子を払わないといけない。
だから国民自体はお金持ってるって事だよね。
国民が保有するお金が多く、さらに受けられるサービスも高度だから、国債が膨れる。
サービスを低下させる(保険料が上がる)か、たくさんお金持ってる人の税金上げるか、減税対策を禁止するか。+0
-0
-
273. 匿名 2018/02/10(土) 15:20:29
>>256
安倍政権の国益って何?
少子高齢化による人手不足で求人数が増えただけじゃん。肝心の正社員求人が伸び
てないけど
賃金がアップしても
税金でもっていかれる数字の方が大きいので庶民は懐潤ってないじゃん。
いい加減、現実直視できないほど
バカなの?
ちなみに民主政権時の悲劇って何?
+6
-8
-
274. 匿名 2018/02/10(土) 15:24:02
>>273
賃金アップ後、持っていかれる税金のために手取り額下がったの?
さすがにそれはないよね?+1
-3
-
275. 匿名 2018/02/10(土) 15:41:37
G7各国の名目賃金
日本だけ圧倒的に低すぎる現状
韓国やオーストラリアの名目賃金はもっと上がってる。アベノミクス以前の自民党の雇用破壊の結果。日本だけが横ばいどころか1割以上下がってる。+0
-1
-
276. 匿名 2018/02/10(土) 15:43:31
>>273
賃金アップ後、持っていかれる税金のために手取り額下がったの?
さすがにそれはないよね?+2
-4
-
277. 匿名 2018/02/10(土) 15:44:53
>>275
消費税率が違うでしょ。+0
-0
-
278. 匿名 2018/02/10(土) 15:50:11
>>1 中韓朝に見返りのない支援を続け、移民と移民が連れ込む一族郎党にダラダラと生活保護を垂れ流し外人に不正医療費使われても取り締まらず、中国人に北海道の土地を片っ端から買い漁られても沈黙し、帰化人がこっそり議員になっても放置してるような、のび太っぷりだから、そりゃツケは全部日本人に回ってくるよね。
+1
-0
-
279. 匿名 2018/02/10(土) 15:51:32
議員一人当たりに換算してくれ+2
-0
-
280. 匿名 2018/02/10(土) 15:55:31
>>276
手取りどれだけ増えたの?
+0
-0
-
281. 匿名 2018/02/10(土) 15:56:35
国の借金の意味がんからん
国が誰に借りてるの?返済期限は?金利は?
よーわからん+1
-0
-
282. 匿名 2018/02/10(土) 15:58:38
円の価値、下がってるんですけど+0
-0
-
283. 匿名 2018/02/10(土) 16:13:24
外国籍の生活保護費受給者、祖国に帰せよ+2
-0
-
284. 匿名 2018/02/10(土) 16:29:37
日本の国債の殆どは日本の企業や国民から借りてる。
お金を借りると利子を払わないといけない。
貸してる企業や国民は国から利子を取り儲ける事ができる。
でも、富の分配をするのは国で、国民や企業がお金を保有してしまうと、分配するためのお金がたりなくなる。
国は国民の社会保障維持の為に、富を保有する国民から借りてくれるから、「国民の借金」と言う言い方は間違ってないと思う。
どっちにしても、国より国民が富を保有してるから国債が増える。
今の社会保障を維持するには、増税は必要だし、増税が嫌なら社会保障の質を下げる。
たくさんの税金を払って社会保障を維持する(安く医療を受けたり、多くの年金をもらったり)するか、税金を少なく抑えて、高い医療費を払って少ない年金をもらうか。
ただし後者は貧富の格差が広がるので、結局富を保有するものは治安維持の為に経費を支払うことになる。+1
-0
-
285. 匿名 2018/02/10(土) 16:38:02
>>129
金融政策と同時に財政を吹かさないからだよ
金融政策が効かないわけじゃない
助走(金融政策)と踏み切り(財政政策)で羽ばたこうとしてるときに
踏み切らないで、消費税の増税というブレーキをかけてしまって失速したんだよ
金融政策は効いている
+1
-0
-
286. 匿名 2018/02/10(土) 16:43:45
お札も国債も
国が発行する有価証券で同じもの
利息がつくかつかないかだけの違い
どちらも
国の経済力という「信用」で支えられてる+1
-0
-
287. 匿名 2018/02/10(土) 16:53:09
財務省の言うこと聞いてたら日本はさらに小国化するよ。
増税なんて必要ないし、政府はもっと財政出動すべき。
+2
-0
-
288. 匿名 2018/02/10(土) 17:05:44
日本人以外に生活保護ばら撒くのやめろ。
それができないなら、最低10年以上日本に税金を納めているなど条件付きだわ!
政治家ってホントに無能。
すぐにでもできることやらないで国民に生まれた時から借金借金って気分悪過ぎる。
+1
-0
-
289. 匿名 2018/02/10(土) 17:20:03
麻生太郎さんのyoutube観てきて。
国の借金であって、貸してるのは国民ですから。+3
-2
-
290. 匿名 2018/02/10(土) 17:23:11
そんなの消費税上げたい、財務省のたわごとさ。
本当の経済学者がみれば、こうなる。
高橋洋一「財政破綻論を振りまく識者はお里が知れている」国の借金1千兆円超の報道に惑わされるな! - YouTubewww.youtube.com■最新動画はコチラ 北海道のパヨク団体が『内ゲバで崩壊の危機に瀕する』末期的な状況に。胡散臭すぎる内実が発覚した模様 https://www.youtube.com/watch?v=a0v9iae9Ivs 蓮舫代表の論点ずらしが『自民議員に一刀両断され』完全破綻した模様。フルボッコにされる準備...
+3
-3
-
291. 匿名 2018/02/10(土) 17:26:05
若い頃から必死に勉強して数年前起業、おかげさまで波に乗って好調なので、どんどん事業ローン返せると思ってたら来年の納税数百万円の予定と税理士から報告があった。
ちゃんとまっとうに使ったくれるならいいよ。
ちゃんと働かない奴らは納めないのに、なんで私がこんなに払わなきゃなんないのさ。
働かざるもの食うべからず。
無駄遣いやめろ。
在日特権やめろ!
へんなやつを皇室に近づけてそんな奴に税金使うな。+2
-0
-
292. 匿名 2018/02/10(土) 17:31:50
「借金、増えた増えた」っていうけど、具体的な改善案を出せ。
国会議員ももう少し減らしていいでしょうし、生活保護は本当に必要としている人だけに渡るように基準を改正するとか。+1
-0
-
293. 匿名 2018/02/10(土) 17:37:48
生活保護の徹底した見直しと管理をして
無償化やめればいいんじゃないの?と思うけど。
子供は生んだ親が面倒みる。
助けてもらう、してもらう精神じゃなくて、面倒見れないなら産むな。+1
-1
-
294. 匿名 2018/02/10(土) 17:39:09
>>291
中小企業の固定資産税(期限付き)免除政策でたよね+0
-0
-
295. 匿名 2018/02/10(土) 17:40:33
国の借金ではなくて国が国民に借りてるお金だよ
財務省が消費税を上げるために定期的にニュースにしてることだから信用してはダメ
財政破綻すると言われて何十年も経つけど破綻してませんから
+1
-0
-
296. 匿名 2018/02/10(土) 17:41:58
>>293
無償化とか、助けてもらう政策なかったら税金とる必要ある?
無償化や補助の為に税金使うのは真っ当な使い道だと思うけど。+0
-0
-
297. 匿名 2018/02/10(土) 17:44:55
>>291
貧しい人への富の分配以外、真っ当な使い道ってなんでしょう?+0
-0
-
298. 匿名 2018/02/10(土) 17:50:03
>>293
国を維持するには子供は絶対必要だから、どんな経済状況でも、子供を育てられる社会でないといけないんですよ。+2
-0
-
299. 匿名 2018/02/10(土) 17:52:36
だから国の借金は全く問題がないの!
日本の国債は96%が日本人が保有してる
自国の通貨立ての国債で破産した国はひとつもない
よくギリシャを引き合いに出す人がいるけど
ギリシャ国債を発券していたのはアメリカのゴールドマンサックスだった
日本とは全然状況が違うのにうんざりだわ+1
-0
-
300. 匿名 2018/02/10(土) 17:56:07
>>292
国会議員の数は国民の意見の数だから、数は多くていいけど、経費を維持してるのは問題。
前に議員制作費がたりなくて、牛丼に味噌汁付けられないって言う記事があったけど、給料が高い分、そこは自腹でお願いしたい。
でも国民も一生懸命努力してお金稼いでるんだから税金多く取られたくないって意見は多い。そうなると、議員は国民の為に仕事してるんだからいっぱい経費出せって言われても文句言えないよ。+0
-0
-
301. 匿名 2018/02/10(土) 17:58:55
>>299
とはいえ、税収より国民に払う社会保障の支出が上回ってるんだから、増税はしょうがないし、避けられないよ。
+2
-0
-
302. 匿名 2018/02/10(土) 18:03:22
外人は日本はタダで住めて学校も行けて
お金もくれる国だと思ってるんだろな。
あー、あほらし。いつか破滅する+4
-0
-
303. 匿名 2018/02/10(土) 18:09:49
お父さんがお母さんに借金してる状態だから。
いつも、増税の言い訳に使われて税金あげられるけど、その税金で借金返したことないよね。+4
-0
-
304. 匿名 2018/02/10(土) 18:20:21
在日が納税せずに生活保護受けられるなんて、本当にあり得るの?
まず、外国人が日本に住むには就労ビザが必要でしょ。
働いて収入を得たら当然税金は引かれるでしょ。
生活してれば絶対消費税は取られるし、日本でも低所得者が税金を免除されてるように、単純に所得が少ないだけじゃない?
安い賃金で使われてる外国人も居るし、それで日本企業が利益あげてるし、そういう人は税金払ってるのと変わりないよね。
外国人が日本人と同じ収入があるにもかかわらず、税金免除されてる事実があるなら教えて。
+9
-0
-
305. 匿名 2018/02/10(土) 18:29:39
>>135
この分野のことは、よくわからないのですが、
資産が換金できるなら、なんで今やらないのですが?
毎年、国債の利子を払っているのがもったいないですよね?+0
-0
-
306. 匿名 2018/02/10(土) 18:32:44
>>299
国債を保有してるのって主に銀行だから、銀行にもうけさせているじゃないですか。+0
-0
-
307. 匿名 2018/02/10(土) 18:33:07
>>305
横ですが、単純に買手がないと換金は無理だし、利子をもらうのは国民や企業なので、増税という形になるんじゃないでしょうか。
+1
-0
-
308. 匿名 2018/02/10(土) 18:33:59
>>112
ロールオーバーすればいい+0
-0
-
309. 匿名 2018/02/10(土) 18:36:56 ID:gStMEepkn2
政府のお偉い様方は自らお給料を減らして下さい。税金上げる前にやる事いくらでもある。
大した仕事もしてない人に税金からお給料はらわないでよ+1
-0
-
310. 匿名 2018/02/10(土) 18:40:08
方法があるみたい+0
-1
-
311. 匿名 2018/02/10(土) 18:41:15
確かに、第二、第三の給料と言われる政務活動費なんかはかなり見直して欲しいね。
議員個人の資産に使われるような税金を毎月投入するのはやめて欲しい。
+2
-0
-
312. 匿名 2018/02/10(土) 18:42:22
孫世代が払うのかしら?先抜けごめんなさいって思うけど、、もうわけがわからない額だよね+1
-0
-
313. 匿名 2018/02/10(土) 18:42:23
>>310
中身を知りたい+1
-0
-
314. 匿名 2018/02/10(土) 18:49:29
人事院はこの事態に何とも思わないの?仕事をしない院何て要らない。+0
-0
-
315. 匿名 2018/02/10(土) 18:52:45
>>313
ググってみました、ざっくりとりあえずわかるかも
身近にできる活動なのでしょうかね
"「消費税を上げずに社会保障財源38兆円を生む税制」 新刊本がついに出版されました!" を YouTube で見る
「消費税を上げずに社会保障財源38兆円を生む税制」 新刊本がついに出版されました! - YouTubeyoutu.be不公平な税制をただすだけで、38兆円の確保は可能だ 日本の税制の仕組みをわかりやすく解説し、大企業・資産家の優遇措置など問題点を指摘。 消費税によらずに、豊かな教育や福祉、暮らしが実現できる改革の道を示す。 【Amazonでも購入できます】 https://www.amazo...
+2
-0
-
316. 匿名 2018/02/10(土) 18:56:38
借金の反対には資産がある。
それだけお金持ち国家って事。
自国のお金でこれだけ回せてるのは
みんななんだかんだお金が預金にあって、
保険もバンバン入れてる証拠。
まずは国の借金の意味を理解しないとダメ。
国民の借金ではない。+3
-0
-
317. 匿名 2018/02/10(土) 18:59:03
年金等世代間格差が半端ないことだけを除いては
特に文句はありません。頑張れば頑張った人だけ
お金も貰えるし、それなりの生活出来る。
いつも文句言ってる人は自分でなにも努力せず
年収400万も貰えないような層ですし。+2
-0
-
318. 匿名 2018/02/10(土) 19:09:38
韓国に慰安婦問題で何兆円もお金あげたよね。もうこれまでにしようってなったのに。
なのにいまだに慰安婦問題あるし、さらに韓国はまた金もらおうとしてるし(笑)
日本は海外の言いなりで良い餌なんだよね。
国民大事にしないで外国人を大事にする。これからも韓国、中国、北朝鮮にお金踏んだくられていくんだね~(笑)
+3
-1
-
319. 匿名 2018/02/10(土) 19:11:56
>>49先生、質問があります。
国債が破綻するのはどんなときですか?
外国ではありますか?
+0
-0
-
320. 匿名 2018/02/10(土) 19:19:50
>>315
ありがとう。
+0
-0
-
321. 匿名 2018/02/10(土) 19:20:44
>>318
10億じゃないですか?+0
-0
-
322. 匿名 2018/02/10(土) 19:22:23
>>310
>>315
大切なのは、本が出版された事じゃ無く、
政治家を巡り、結果として世の中に反映しなければ意味が無い。
筆者達は、口だけじゃ無く、行動で示して欲しい。
増税はしなくても良いなんて、甘い言葉で、
藁にも縋りたい人を狙った、「興味を引きたい」だけの本は要らない。
厳しいかも知れないけど、
そのような謳い文句の本は、探せばザラにある!
その本が本物なら、是非とも成果で答えて欲しい!
結果で成功したら、その本を買いたい!+1
-1
-
323. 匿名 2018/02/10(土) 19:26:43
>>315
見てみました。
でも、収入が多く高い税金払ってる人の不満は多いですよね。
その人達は自分達は努力してきたんだから、多く税金取られたくないって言ってるし、法人税の引き上げは結局社員の給料の引き下げにつながる。
所得が多い人の理解が得られない限り、消費税値上げが一番平等だと思います。+0
-0
-
324. 匿名 2018/02/10(土) 19:28:20
自民党が作った国の借金
借金まみれの赤字国債のアメリカ
お金貸したって返って来ないのに
なんで
アメリカの国債買うの?
それで日本の借金増やして
国民から税金巻き上げて
またアメリカ国債買うバカらしさ
自民党や自民党に金で雇われたエコノミストは平気で嘘つくからな
財源ないから
社会補償費にあてるとかほざいて
日本の国民の税金でアメリカの借金の面倒見てあげることには
寛容なネトウヨ
アメリカにいい顔してる売国自民党がしていること
円の価値、下げて自民党は国の借金を国民になすりつけてるだけじゃん
+4
-4
-
325. 匿名 2018/02/10(土) 19:30:06
>>322
活動されてますよ、この団体。
とりあえず、難しいことがわかるために
本は注文しました\(^^)/
+0
-0
-
326. 匿名 2018/02/10(土) 19:34:02
大企業が税金を考慮されてるのは、それだけ多くの従業員を抱えているからであって、又拡大すれば雇用も生まれるし、利益が上がれば給料も上がる。
企業されてる人に教えて欲しいのですが、法人税って社員数に関わらず30%なのですか?+1
-0
-
327. 匿名 2018/02/10(土) 19:37:17
>>324
アメリカに貸しても返ってこないの?ほんとに?
消費者金融はお金を貸して利子をもらう事で利益を得てるから、外国にお金を貸すことは悪いことじゃないよ。+1
-0
-
328. 匿名 2018/02/10(土) 19:43:57
327
じゃ何で借金減らないのよ。
まだ半年もたたないのに
五兆円超えて増えてるのは何で?
安倍晋三が総理大臣に就任してから
1兆1039億ドルだった政府保有米国債残高は
11月には1兆1864億ドルと825億ドルも増加。
1ドル=104.5円で計算すると8.6兆円にも。
これは「安倍晋三が納税者負担の8.6兆円もの血税を
米国政府に貸し付けた」ことを意味する+4
-4
-
329. 匿名 2018/02/10(土) 19:55:59
国民様から、日本政府が金を借りてる状態。
金かえせよー。利子分だけでもかまわないよ(笑)毎月国民全員にかえしていく形なら、まだまだ貸したくない?+1
-0
-
330. 匿名 2018/02/10(土) 20:01:54
こんな負債の国に子ども産めないよ。若者ほど生きずらい+1
-1
-
331. 匿名 2018/02/10(土) 20:02:38
資産どうの言ってるけど、自分の収入で生活回ってない、借金し続けるのが当たり前になってるなんて、ぜったい普通じゃない。
安倍が悪い。いい加減国民騙すの止めろ。税収増やせ。無駄遣いやめろ。
そろそろ成果出せ。+1
-4
-
332. 匿名 2018/02/10(土) 20:03:23
>>158
プラス50くらい押したい+0
-0
-
333. 匿名 2018/02/10(土) 20:08:33
>>16
政治家って絶対これ言わないよね
あー金足んない…→支出抑える
じゃなくて
あー金足んない…→増税しよ
ってのがムカつくわ
外国へのばらまき、外国人への生活保護本当にやめてほしい+3
-0
-
334. 匿名 2018/02/10(土) 20:10:54
なんで税金上がって行くばかりなのに増えて行くの?
+3
-0
-
335. 匿名 2018/02/10(土) 20:12:00
負債の金額はわかったから
資産と純資産を教えてくれ。
でも絶対に報道しないよね。
なんで?+4
-0
-
336. 匿名 2018/02/10(土) 20:12:10
外国人への生活保護支給辞めてから言えよ
国に返せ+8
-0
-
337. 匿名 2018/02/10(土) 20:14:36
真面目に働くのがバカらしくなってきた。しんどいです!+2
-1
-
338. 匿名 2018/02/10(土) 20:21:20
国民一人あたりって言うけどさ、正確には国民に国が借金しているんでしょ?
だからむしろ国は私たちにお金を返すべきなんだよね?+2
-0
-
339. 匿名 2018/02/10(土) 20:22:58
ワシントンコンセンサスに従っても経済は良くならないよ
アメリカ国債は敗戦国だから戻って来ないのでは?賠償絡みで
特別会計入れれば国家予算300兆はあると思うけど
+0
-0
-
340. 匿名 2018/02/10(土) 20:29:12
こちらは税金を払っている
政治家が勝手に政策決めて勝手に金使ってるのであって、私たちの借金ではない。+3
-0
-
341. 匿名 2018/02/10(土) 20:34:11
ねー、安倍さん議員削減約束したよね?
何でしないの?いつするの?
約束してない増税ばっか先にされてるんだけど…
参議院はいらないし、衆議院も半分位にしても問題ないよ。ついでに区議会議員も無駄に多いよ。住んでる区は50人以上いた気がする。何も役に立ってないしいらない。
うち以外は景気も良さそうだし消費税も10%に上がるよね…+3
-1
-
342. 匿名 2018/02/10(土) 20:37:31
現職議員や元議員がぶっちゃけます!って番組で「何でそんなに給料をもらう必要があるの?」って質問が大抵出るけど、毎回「活動費に回したら手元にはほとんど残りません」って回答で誤魔化そうとしてる感じが凄い。
その「ほとんど残りません」のレベルが一般庶民とは桁違いなんだろうし、給料から活動費に回してるなら回してるでそこを節約しようという考えには至らないのかな?って。
国民には綺麗事並べて無理やり納得させてまた増税。自分たちは「活動費」で接待に見せかけた贅沢三昧っておかしくない?+1
-0
-
343. 匿名 2018/02/10(土) 20:38:44
景気が回復したところで子会社にはその恩恵は回ってこないんだろうなって考えたら、働くのが辛くなる。+0
-0
-
344. 匿名 2018/02/10(土) 20:40:42
極論かもしれないけど、国が勝手に借金して増税します!って言うなら、その度に借金の内訳を分かりやすく説明した後に国民投票すれば丸く収まるんじゃない?+0
-0
-
345. 匿名 2018/02/10(土) 20:51:09 ID:OfptgIhBrO
>>156
主婦はまーだやりくり上手よー+0
-0
-
346. 匿名 2018/02/10(土) 20:56:24
外国の人の生活保護なくせば、楽にならない…?朝鮮韓国の受給率おかしいって…ここは日本なんだよ!?+3
-0
-
347. 匿名 2018/02/10(土) 20:56:31
>>344
これまで安倍自民党政権が説明責任なんて果たした事ないじゃん
都合の悪いことは隠すか誤魔化すか
アベノミクスだって失敗してるのに
景気が良いとか国民に耳障りの良い言葉並べて
TPPだって国会で議論を深めることなく
真っ黒な書類を公開してるし
はたまた郵政民営化で
何一つ国民に恩恵のない結果招くし
まーバカな国民を騙すには
国民投票だとかでまたムダに税金使って
自民党がやりそうなことだよね。
+2
-2
-
348. 匿名 2018/02/10(土) 21:09:34
ナマポ制度無くせば?
とりあえず、くそチョンにナマポ出すのやめろイラつく+3
-0
-
349. 匿名 2018/02/10(土) 21:09:45
>>324 自国民大虐殺して経済破綻する共産主義国をみなさいよ+0
-0
-
350. 匿名 2018/02/10(土) 21:16:04
>>346 そう、ヨーロッパのどこも国民が悲鳴をあげ、夢見る夢子理想者義政府さえ移民政策失敗を認めてるのに、日本はまだやってる。田舎町にさえ黒人やイスラムや中華人が到達し彼らの飲食店が現れ、コンビニ前で座りこみじろじろこちらを見るアジアスタイルの外国人が増えた。外人の居住は都会だけにしてほしい。
+0
-0
-
351. 匿名 2018/02/10(土) 21:20:00
保守系が財政破綻を頑なに否定するのは
仮想通貨で考えると分かりやすい、信用して使っている間は安く物が買える(円高)
変に不安を煽ると自分の首を絞めるだけ
+0
-0
-
352. 匿名 2018/02/10(土) 21:23:53
国民一人当たりって書かれると私たち国民が借金していて返す義務がある〈債務者〉に思えてしまうけれど、実際は私たちの銀行の預金が勝手に国へ貸されてるだけだからね。つまり私たちは〈債権者〉。+4
-0
-
353. 匿名 2018/02/10(土) 21:31:24
この話になると借金じゃないってムキになる人が出てくるけど、それはちょっと違うよ。
じゃあ、このまま金額が膨らんでも問題ないの?って話にもなる。
この金額が借金でもなく問題ないなら消費税もゼロにして借金したらいい。+2
-0
-
354. 匿名 2018/02/10(土) 21:44:23
なんか基本的にお金というのは、資源や他人の労働力を使わせてもらうための権利券みたいなものだと考えればいい。
お金自体は足りなくなったりするものじゃない。
それよりも、日本にちゃんと健康で働ける人がたくさんいて、社会が回っていけていることが大切。
あまりにもひどい不公平がないように、皆でまわしていけてればそれで問題ない。
国の借金っていうのは、意味のない考え方。
外国から借金せず、国内で回している限りは、まったく問題ない。
お金がまわらなくなるから、消費税は必要ない。
+1
-0
-
355. 匿名 2018/02/10(土) 21:46:03
国債発行する時は国民投票して欲しい…+0
-0
-
356. 匿名 2018/02/10(土) 21:57:24
100年前のアメリカの最低賃金は4セントとかその程度
じゃあなぜ現在賃金がそんなに増えたのかはお金の量が増えたから
お金の量を増やすには借金しかない
日銀が紙幣を刷っても現金と同額の借金ができる、民間銀行も一緒
一番大事なのは国家全体の純資産+0
-0
-
357. 匿名 2018/02/10(土) 21:57:47
まず国会議員の削減、歳費削減、文書通信費の削減、特権の排除(飛行機代とか新幹線グリーンとか議員宿舎とか)してから増税お願いに来い‼
選挙の時だけペコペコして、当選したら偉そうだな、おい!+1
-0
-
358. 匿名 2018/02/10(土) 22:48:10
もうこれ以上国民から搾り取るのは止めてください
若者の車離れ、フルーツ離れ、未婚率の上昇、夢のなさ、全部お金がないせいです
今、離職中だから年金は自分で払い込みに行っているんだけど1ヶ月で1万6千円以上だよ
本当にやってらんない
+1
-0
-
359. 匿名 2018/02/10(土) 22:48:20
>>352
そのお金を返すには増税、発行しない為には、社会保障の低下しかないから国民が払う事に変わりないけどね+0
-0
-
360. 匿名 2018/02/10(土) 22:50:33
>>355
結局、医療費負担増やすか、国債発行で維持するかだから、経費の無駄+0
-0
-
361. 匿名 2018/02/10(土) 22:57:12
>>358
低所得者や離職者が税金を減らしてもらうには、高所得者に頼るしかない。
それは、資源のない日本が外貨獲得で安定した収入を得られないから。
高所得者も、低所得者が増過ぎれば売り上げは下がる。+0
-0
-
362. 匿名 2018/02/10(土) 23:12:47
>>359
だから返す必要がないんだよ。
だから借金じゃないって言ってるわけ。
返さなくても誰も困らない「借金」。
それはもう借金ではないでしょ。
返す必要のないものに、借金という名前を付けて、その借金を返すためには増税するしか道はないと嘘をついて財務省が増税しようとしてるんだよ。
財務省が増税しようとしてるのは、自分の給料を増やすため。税金を増やすことができれば、それをやった人は会社で言うところの業績をあげたという実績をになり、給料が上がる。
なんで他人の給料を上げるために、一般の日本人が増税されて不愉快な思いをしないといけないんだって話よ。
騙されちゃダメだよ。+0
-0
-
363. 匿名 2018/02/10(土) 23:18:43
>>354
でも、少子高齢化でかかる支出は増えてるのに、国民は税金対策や、資産獲得の為子供と消費を減らしてる。
世の中は、本当は今の半分の生活費でも暮らせるのに、周りの生活水準が高い為それに合わせよう、合わせないと貧しいと思ってしまう。
国内で消費する分には問題ないけど、外国製品に頼ってるし、贅沢品はひ殆ど海外製品。
贅沢品を除く衣食住の製品は非課税、日用消耗日は8%.酒、タバコは15%。
昔みたいに子供はボロきて畑仕事手伝って、っみんながそんな生活なら子供はいくらでも増やせたんだよね。
今は周りに馴染め流ようにバカにされないように身な流が必要。+0
-0
-
365. 匿名 2018/02/11(日) 02:18:21
みんな! これはブサヨミンスがたくらんだフェイクニュースよ!! ダマされないで!!
勘違いしている情弱がいるようだけど、安倍さんは、愛国自民は悪くないよ!!
もしこれが反日ミンス政権なら政権交代までねばり強く攻め続けるところだけど、愛国自民の国債はただしい政策! 全面支持よ!!
愛国自民を支持する安倍さんのお友達の手に果実を取り戻していただくこと。
愛国自民の手に利権を、安倍さんの手に誇りをとりもどしていただくことは、私たち愛国民に与えられた誇りある使命です!!+2
-0
-
366. 匿名 2018/02/11(日) 02:59:07
>>362
一応国債を保有してる国民には返さなきゃ。
どっちみち、返したところでまた税金払うんだろうけど。それでも利子を約束して買って貰ってるんだから返さないと、だよ。返してもらうと言うよりは、お金に換えてもらうと言った方がいいかもだけど。
そうしないともう日本で国債きれなくなるよ。+0
-0
-
367. 匿名 2018/02/11(日) 08:46:14
>>253
消費税を20%に増税しても、自分の懐が痛まない政治家は節約しないから、借金はほとんど減らない。ザルに水を流すように無駄に税金を使うだけ。+1
-0
-
368. 匿名 2018/02/11(日) 09:43:44
>>366
一斉にみんながお金に換えるから返してって言ってくることはないから、
返さないとってわざわざ考える必要はないんだよ。
国に信用があるから、日本の国債は人気あるので、欲しがる人はいっぱいいる。
返しても、また国債発行すればそれで問題ない。
個人の借金と国の借金は全く別物。+0
-0
-
369. 匿名 2018/02/11(日) 14:32:51
>>368
国債って5年と10年があって、満期がきたら返すんじゃないの?+0
-0
-
370. 匿名 2018/02/11(日) 16:00:19
+0
-0
-
371. 匿名 2018/02/11(日) 16:01:18
続き+0
-0
-
372. 匿名 2018/02/11(日) 16:03:10
次+0
-0
-
373. 匿名 2018/02/11(日) 23:21:59
>>369
それは返してるでしょ
買った国債を換金してくれなくなるわけないから。
どの国よりも確実に返してくれるっていう信用があるから、
日本の国債は人気あるんだよ。
借金という例え自体が全く的を射てないから、こんな頓珍漢な問答になるんだよ。+0
-0
-
374. 匿名 2018/02/13(火) 20:13:54
女性の社会進出、労働環境の改善、男女均等を実現化するには、専業主婦を希望する思考が邪魔をしている。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
財務省は、去年12月末時点の国の借金が、1085兆円あまりと過去最大となったと発表しました。 財務省の発表によりますと、国債と借入金、政府短期証券を合計した国の借金が、去年12月末の時点で1085兆7537億円と、過去最大でした。今年1月1日時点の人口で計算すると、国民1人当たりおよそ858万円の借金を抱えていることになります。社会保障費などをまかなうために、国債の発行額が膨らんでいることなどが要因です。 これまでの最高額は、去年9月末時点の1080兆4405億円で、5兆3132億円増えたことになります。