-
1. 匿名 2022/08/08(月) 14:41:06
「正しい水の飲み方」
・一日必要摂取量の目安は体重1kgあたり30ml~40ml
・夏場は1日3Lまでを目安にする
という量の目安にくわえ、
・30分おきに75mlの水を「ちびちび飲み」する
・起床・お風呂・就寝前に水を飲む
・毎食前や空腹時に、コップ1杯の水を飲む
・内臓に負担をかけないため、常温の水を飲む
■冷たい水を一気飲み!はNG
――改めて「正しい水の飲み方」を教えて
厚労省としても、コロナ状況下の熱中症の対策として1.2~1.5Lの飲水が推奨されています。これを下限値として摂取していただきたいところですが、飲みすぎることで体力を消耗してしまいますので、上限はやはり3Lがよいでしょう。
また、水を一気に摂取することで利尿作用を生じることから、「ちびちび飲み」は熱中症対策においてもちろん有効です。
夏の暑い環境では冷たい水を飲みたくなってしまいますが、冷たい水ばかり飲むと体温が下がり、だるくなる、免疫が下がるといったことになりますので、できる限り常温の水を飲むようにしていただきたいです。+35
-5
-
2. 匿名 2022/08/08(月) 14:42:00
暑いから冷たいお水が飲みたい+183
-0
-
3. 匿名 2022/08/08(月) 14:42:11
この暑さで常温飲む気になれない…+193
-3
-
4. 匿名 2022/08/08(月) 14:42:29
常温のちびちび飲みが推奨されるのはよーく分かったけど、休みの日にクーラーの中で過ごしてる時しか無理だー。+113
-0
-
5. 匿名 2022/08/08(月) 14:42:30
>>1
あまり飲み過ぎても水中毒になっちゃうから難しいよね+8
-13
-
6. 匿名 2022/08/08(月) 14:43:10
暑かった外から帰って水ガブ飲みしたら気持ち悪くなったことがある。水中毒っていうことがあるらしい+30
-6
-
7. 匿名 2022/08/08(月) 14:43:13
帰って来てすぐの暑くて仕方ない時以外はキンキンに冷えた物は飲んでない。お腹壊すから+18
-0
-
8. 匿名 2022/08/08(月) 14:43:18
ちょうど昨日からちびちび飲みしてるんだけど、尿意がとまらない。
普段水飲まないからかな?
めっちゃむくみやすいから尿と一緒にむくみが取れてて欲しい。+17
-0
-
9. 匿名 2022/08/08(月) 14:43:21
暑いとどうしてもガブガブ飲んじゃう
ちょっとずつなんて外にいたら無理だ+24
-0
-
10. 匿名 2022/08/08(月) 14:43:23
キンキンに冷やした麦茶をがぶ飲みしてる
ちびちび飲みなんてしてられるか+68
-2
-
11. 匿名 2022/08/08(月) 14:43:35
>>5
いらん不安を煽るな
15分で3L飲んだりしなければならない+35
-2
-
12. 匿名 2022/08/08(月) 14:43:52
軽くでも良いから朝ごはん食べると良い
飲料と違って食べ物の水分はすぐ排出されないから+9
-0
-
13. 匿名 2022/08/08(月) 14:44:08
ペットボトルの常温の水は匂いが気になる+20
-1
-
14. 匿名 2022/08/08(月) 14:44:13
常温は女性の方が好んで飲むらしいし私もそうだけどでも真夏は流石にぬるいのはぬるい……ってなって飲んだ気しないんよね+8
-2
-
15. 匿名 2022/08/08(月) 14:44:29
もう昔の暑さとは違うんだ。+24
-0
-
16. 匿名 2022/08/08(月) 14:44:36
3リットルも飲めるか!+11
-1
-
17. 匿名 2022/08/08(月) 14:44:54
無理だよ。炎天下で汗だくになって働く人達はぬるい飲み物なんて絶対に嫌だと思う。+49
-0
-
18. 匿名 2022/08/08(月) 14:45:17
むぎ茶じゃ駄目なのか+1
-0
-
19. 匿名 2022/08/08(月) 14:45:53
>>5
汗をどばどばかいた状態で大量一気飲みしなきゃ平気
脱水状態ならスポーツドリンクにしとけ+13
-0
-
20. 匿名 2022/08/08(月) 14:46:22
>>1
1日3Lって味噌汁とか抜きで?そんなに飲んだらお腹パンパンになって逆に体調壊すよ+4
-4
-
21. 匿名 2022/08/08(月) 14:46:23
水が基本だけど外出る時はOS1の代わりにこういうの飲んでるわ+24
-0
-
22. 匿名 2022/08/08(月) 14:46:55
普段常温の水やお茶飲んでるから全然苦でないんだけど、冷蔵庫から出したものでもスーパーやコンビニで買ったものでも1時間しないうちにぬるくなるよね😅+9
-0
-
23. 匿名 2022/08/08(月) 14:47:27
常温とか無理!!
クッソ暑くて汗かいて喉乾いてるところにぬるい水とかアホかと思う
+6
-4
-
24. 匿名 2022/08/08(月) 14:47:39
ゆっくり解説で暑い日にキンキンに冷えた飲み物を一気にのんだら、その冷えが臓器を傷つけて大量吐血したっていう案件があったっていうのを最近見たよ+6
-0
-
25. 匿名 2022/08/08(月) 14:47:48
まあ3Lまでならって事だから3Lを飲む事医者も勧めてはないと思う。2Lですら人によっては多いもんなぁ+6
-0
-
26. 匿名 2022/08/08(月) 14:47:58
>>11
>15分で3L飲んだりしなければならない
↑
それは大ウソ!
「1日」3リットル以上が限度だし。+0
-10
-
27. 匿名 2022/08/08(月) 14:48:08
つい冷たいポカリをガブガブ飲んでしまう。。
そしてすぐにトイレを催してしまう。+3
-0
-
28. 匿名 2022/08/08(月) 14:48:34
+14
-2
-
29. 匿名 2022/08/08(月) 14:50:12
倉庫でエアコン無しの環境で働いてるけど、水よりよく冷えた麦茶の方が身体に染みわたる気がする。
+5
-0
-
30. 匿名 2022/08/08(月) 14:50:50
ちびちび飲みは良いと思う+6
-0
-
31. 匿名 2022/08/08(月) 14:51:19
私冷たすぎるのガブガブ飲めないから
保冷剤で顔とか冷やしながら常温飲んでる
食道がキーンって痛くなってくるんだよね+3
-0
-
32. 匿名 2022/08/08(月) 14:51:34
>>25
私は食事以外だと真夏でも一日500mlくらいしか飲まないけど健康診断でひっかった事は一度もないよ+0
-4
-
33. 匿名 2022/08/08(月) 14:53:37
>>1
仕事で荷物たくさんもって外を歩いたりしてると、(さっき買ったばかりのはずなのに)すっかり常温になってしまってるお茶とか水さえ「ありがたや~」ってなって飲むけど、あれは意外と正しかったのかw+4
-0
-
34. 匿名 2022/08/08(月) 14:54:12
>>11
ググったら、1時間に1L、1日に4Lはやめとけってさ+3
-0
-
35. 匿名 2022/08/08(月) 14:54:42
わかってはいるけど、常に体の中に熱がこもってる感じがするから冷たいのを飲んでしまう。
夏は特に暑さと相まって、常温や温かい飲み物だと満足感が得られない。
+6
-0
-
36. 匿名 2022/08/08(月) 14:54:59
>>1
頻尿を医師に相談したら、ごくごく飲むと尿にいくから、チビチビ飲むように言われた。+7
-0
-
37. 匿名 2022/08/08(月) 14:56:10
>>1
常温の水は食中毒にならないのかな
こんなに暑いとなんでも冷蔵庫に保管するけど+3
-0
-
38. 匿名 2022/08/08(月) 14:58:26
>>8
普段こまめに水分取らない人はすぐに尿になって体が水を留めておくことが出来ていない状態だけど、習慣化するば体質変わるって病院の先生が言ってたよ
+20
-0
-
39. 匿名 2022/08/08(月) 14:59:35
>>8
体内でうまく吸収できてないのかもね
塩分やスポドリを少し摂ってみるといいよー+14
-0
-
40. 匿名 2022/08/08(月) 14:59:46
今38度の中帰ってきてクーラーつけて服脱いで冷たい氷入りの水をがぶ飲みした。しあわせ。+5
-0
-
41. 匿名 2022/08/08(月) 15:03:17
冷たくないと飲んだ気しない+2
-1
-
42. 匿名 2022/08/08(月) 15:05:18
>>3
エアコンがきいた部屋なら飲めるのでは?+7
-0
-
43. 匿名 2022/08/08(月) 15:06:04
>>6
その状態はナトリウム不足+8
-0
-
44. 匿名 2022/08/08(月) 15:07:29
>>36
ちびちび飲む方が水分が自然に汗に変わって膀胱まで到達しにくいのかね+6
-0
-
45. 匿名 2022/08/08(月) 15:09:00
>>5
9年くらい前に休刊になったグラツィアって雑誌でリン・チーリンが「1日に4リットルの水を飲みます」って読んだ気がするんだけど
見た人いる?+2
-0
-
46. 匿名 2022/08/08(月) 15:12:11
>>3
お腹が冷えて食欲不振になって更には夏バテになるから私は常温で飲んでる。
+8
-1
-
47. 匿名 2022/08/08(月) 15:13:08
>>26
+3
-2
-
48. 匿名 2022/08/08(月) 15:14:09
>>32
汗をかきにくい体質とか?+0
-0
-
49. 匿名 2022/08/08(月) 15:16:31
アイスコーヒー以外は常温の水かぬるいお湯飲んでた
合ってたんだ💦+4
-0
-
50. 匿名 2022/08/08(月) 15:18:11
>>14
20代はなんでこんなに男性の方が多いんだろ+1
-0
-
51. 匿名 2022/08/08(月) 15:19:04
>>48
確かに汗はあまりかないよ。朝起きて直ぐにコップ半分、昼食までは一切飲まず、昼食~夕食までに200ml、夕食後から寝るまでに200mlくらいかな。+0
-1
-
52. 匿名 2022/08/08(月) 15:27:12
>>1
クラっときたときは冷たい水より常温の水の方が体が楽になる気がする。+4
-0
-
53. 匿名 2022/08/08(月) 15:27:48
>>28
バレないようにちょびっとだけ吸ってみたいw+4
-2
-
54. 匿名 2022/08/08(月) 15:34:05
ちびちび飲んでるつもりなんだけど全然喉が潤わないんだよね
どっか悪いのかな
おトイレ近くなるしきちんと多分補給できてる気がしない+0
-0
-
55. 匿名 2022/08/08(月) 15:34:19
>>54
多分補給ではなく水分補給+0
-0
-
56. 匿名 2022/08/08(月) 15:48:53
前に炎天下でポカリがぶ飲みしたらその直後から汗が止まらなくなってフェスだったから人混みに並んでたらいつの間にか失神して倒れてた。がぶ飲みは良くないんだと思った。+0
-0
-
57. 匿名 2022/08/08(月) 15:59:13
>>10
たしか海外だけど最近暑い中で活動してた子供が冷たい飲み物一気に飲んで亡くなってたよね
気持ちは分かるけど危ないかもだから出来るだけ少しずつ補給してね+10
-0
-
58. 匿名 2022/08/08(月) 16:08:23
喉が乾いてる時に常温の水だと喉が潤った気が全然しないんだが+2
-0
-
59. 匿名 2022/08/08(月) 16:49:43
3リットル飲むのは大変だ…
食べ物の分を除いて2リットルが限度かもしれない+2
-0
-
60. 匿名 2022/08/08(月) 17:06:25
>>57
はーい(´・ω・`)+6
-0
-
61. 匿名 2022/08/08(月) 17:10:44
氷入れてガブガブ飲みたい!+1
-0
-
62. 匿名 2022/08/08(月) 17:12:01
>>46
私は常温より少し熱い方がいい感じ。冷たいのはもうダメだわ。+1
-1
-
63. 匿名 2022/08/08(月) 17:20:13
常温は無理です!
熱中症を防ぎたいから身体を冷やしたいんだよ。
そうしないとこの炎天下、身体が動かなくなっちゃうのよ、私。+3
-0
-
64. 匿名 2022/08/08(月) 19:35:13
NGって言われても美味しいんだもん
キンキンに冷えたお水が飲みたいのよ+0
-0
-
65. 匿名 2022/08/08(月) 20:00:19
>>1
そんなに飲めてるとは思えないんだけど…。明らかに水分不足かも💦😱+1
-0
-
66. 名無しの権兵衛 2022/08/09(火) 14:34:35
>>57 このニュースですね。
このトピにも書かせてもらったのですが、エジプトには飲み物をキンキンに冷やすという習慣がないそうで、観光バスの車中では熱中症を防ぐためにミネラルウォーターのペットボトルが配られるのですが、常温でした。
エジプトぐらい暑い国に暮らしている人が、冷たい飲み物を一気にあおると、かえって身体に悪い影響を及ぼす場合があるから、飲む習慣がないのかもしれません。
この亡くなった男の子はまだ幼かったから、それがわからなかったのだろうなと思います。
日本の場合は、エジプトと違って昔からこんなに暑かったわけではないから、どうすればいいのか戸惑っている人も少なからずいることかと思います。
私は、エジプトでも実感したことですが、常温では喉の渇きがおさまらないので、冷えた飲み物をゆっくり少しずつ飲むことにしています。
もともと体質的に一気飲みや一気食いができないので、このような対策をとることにしましたが、これで今まで一度も熱中症にはなったことがありません。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
広い地域で猛暑日を記録するなど、今年の夏も厳しい暑さが続いている。屋外で人と十分な距離を取れる場合などはマスクが必須ではなくなったが、それでも着用している人は多く、熱中症への心配があることだろう。