-
1. 匿名 2022/08/05(金) 13:52:23
私が引っ越す物件には管理会社が入ってなくて、全部大家さんとの直通になると言われました。
今まで管理会社が入ってる物件にしか住んだことがないんですが、何か不便な事がありますか?
+45
-2
-
2. 匿名 2022/08/05(金) 13:53:21
大家による
管理会社がクソの場合もあるし+153
-0
-
3. 匿名 2022/08/05(金) 13:53:43
出典:renote.jp
+20
-2
-
4. 匿名 2022/08/05(金) 13:54:13
>>1
大家さん物件は嫌だわ
結局仲良くなったら部屋に入ってそうなイメージ+26
-41
-
5. 匿名 2022/08/05(金) 13:54:33
学生の時だったら部屋の不具合の相談に乗ってくれたり人対人の付き合いで安心だったな。それが煩わしくなる場合もあるかもしれないけど。
管理会社の社員はごねるくらい言わないと何もしてくれない。+77
-2
-
6. 匿名 2022/08/05(金) 13:55:07
なにか故障した際には大家さんと直接やりとりしなくちゃいけないから遠慮しちゃう面はあるかも。管理会社になら事務的な対応だからこっちも言いやすいんだけどね。+77
-5
-
7. 匿名 2022/08/05(金) 13:55:29
何かあったら直接大家さんに言える方が話が早い。管理会社入るとお願いした事、忘れられたりする事あるから。+74
-6
-
8. 匿名 2022/08/05(金) 13:55:32
逆に長年住んだときに家賃下げてもらえないかと交渉できたからラッキーでしたよ+27
-3
-
9. 匿名 2022/08/05(金) 13:57:45
>>1
昔大家さんが経営してる事務所が一階、二階に数部屋、三、四階が大家さん家族の住まいのビルに住んでたよ。
なんの干渉もなく、快適だったけどね。
特に不具合もなかったので関わりも少なかった。
毎月の支払いは現金払い、実家に帰った時にはお菓子も添えて渡したり、付き合いはそれくらいかな。+57
-2
-
10. 匿名 2022/08/05(金) 13:58:24
真下の階に大家家族が住んでる。
足音だけは特に気をつけてる……💦+9
-2
-
11. 匿名 2022/08/05(金) 13:58:25
大家さんが管理会社を作って家族を社員にして一家で管理してるけどきちんと管理、清掃してくれて不満はない。内見の時にも古い割に綺麗にしてる印象だったので当たり+30
-1
-
12. 匿名 2022/08/05(金) 13:58:26
管理会社入ってるけど、大家さんはたまに野菜とか持って来てくれる。子どものおやつとかも。めちゃくちゃ良い人だから、こんな大家さんなら直でも大丈夫なくらい。+57
-1
-
13. 匿名 2022/08/05(金) 13:58:59
自分が昔住んでたところは管理会社管理のところより遥かに大家さん管理物件の方が良かった
連絡したらすぐ対応してくれたし
襖の張り替えしたかった時も大家さんにしていいか連絡したら見に来てくれて、経年劣化だからこっちで全額払うよとか、水漏れの時もすぐ業者さん手配してくれたり
管理会社管理のとこだと結構対応遅かったり、自分で何とかしてって言われる確率も多い+23
-1
-
14. 匿名 2022/08/05(金) 13:59:12
前に住んでたマンションは大家さんが2階の全フロアを使って住んでた。
7階にはその大家さんの親戚も住んでた。
管理会社もあったし、外注で掃除会社でもしてたけど、それ以外に大家さんが掃除がまめにしててすごく綺麗だったし、防犯意識が高く少しでも何か壊れたらすぐ直しに工務店呼んだりしてて、清潔で住み心地良かったな。+40
-1
-
15. 匿名 2022/08/05(金) 13:59:20
>>1
管理会社が入っていたけど、同じ建物の最上階に大家が住んでいた物件に住んでたことある。
凄い口うるさい爺さんで、ゴミ出しはもちろん、駐輪場に住人以外の自転車が止まっていたらサドルに警告文をガムテープで貼りつけたり、「週末にお母さん来てたよね?」って言われて監視されたり最悪だった。+22
-5
-
16. 匿名 2022/08/05(金) 13:59:46
大学生時代男友達が一人暮らししてて
よく彼女が遊びに来ていたら
突然管理人さんが勝手に怒鳴り込んできて
「商売女をつれこんで!!」とまくしたてられ
女子大生のお付き合いしている普通の子であることと
勝手に入ってきたので不法侵入だと言ったら
すごすごと出ていったらしい
出しゃばりすぎだね
+14
-4
-
17. 匿名 2022/08/05(金) 14:00:11
大家さんによるよね。
うちは秋には梨持ってきてくれた。
嬉しいと思う人もいれば煩わしいと思う人もいるだろうし…
結果、分からない。+30
-1
-
18. 匿名 2022/08/05(金) 14:00:26
親切な人なら相談しやすく処置も早いだろうけど、逆に壊れたとか困ってるのになかなか動いてくれない人ならそれ以上訴える先がないよね。
大家さんによるとしか言えない。
+19
-1
-
19. 匿名 2022/08/05(金) 14:00:28
ウチは大家さんが良い人で、関係も良かったので、駐車場トラブルの対応も早く助かった。
お金にならない話には後手後手の管理会社だったので、尚更救われたよ。+11
-2
-
20. 匿名 2022/08/05(金) 14:00:35
>>10
うちもです!乳幼児2人いるから気を使うったら無い…
夜は家族全員22時までに就寝しています笑+7
-5
-
21. 匿名 2022/08/05(金) 14:00:42
>>4
管理会社が管理してる建物も点検で半年に一回くらいは入ってくるよ+3
-11
-
22. 匿名 2022/08/05(金) 14:01:03
大家の息子(実質無職)などが建物管理してたら凄く気持ち悪いことが起こる
部屋の設備類に不具合起こって連絡したら、百発百中でその息子が来るのは間違いないしね
ゴミ置き場も大家さんが頻繁に見回りと掃除をしてるから、ちょっと早めにゴミ出したら激ギレ内容の貼り紙されてたり
わざわざマンション住人が出勤するくらいの時間から、マンションの出入口付近の掃き掃除始めたり
あんまりオススメしないなぁ
管理会社が入って、頻度緩めの巡回してるくらいが丁度良いと思う
管理費で月2回ほど清掃会社を入れてるとかね+21
-1
-
23. 匿名 2022/08/05(金) 14:02:26
大家さんがいるとゴミオキバの管理がしっかりしてたり、綺麗な所が多い気がするよ。
自分も以前住んだマンションに大家さんが住んでて良かったな。+15
-2
-
24. 匿名 2022/08/05(金) 14:02:34
不便だったこと
大家さんが入院してしまってしばらく連絡がつかなかった
(その後、親族の人が複数手伝ってくれるようになって解決)
保険・契約書等の書類を大家さんの家まで届けなくてはいけなかった
(ちょっと離れたところに住んでおられた)
よかったこと
故障したエアコンの修理はその日のうちに電気屋さん呼んでくれた
引越しの際に色々手伝ってもらえた
大家さんがいい人だといいですね
+8
-0
-
25. 匿名 2022/08/05(金) 14:05:19
昔一度だけ大家さん管理のアパート入ったけど、暇さえあれば、朝は必ずアパートの周り掃除してて、毎日顔合わせるのが苦痛だった。
+12
-2
-
26. 匿名 2022/08/05(金) 14:06:25
学生のときに住んでたマンションは最上階が大家さんのお家で、何故か水道料金だけ直接現金で持っていくスタイルだった。
今にして思うと地方出身の学生が多いし、様子見も兼ねてたのかな。
私は結構仲良くなってお惣菜貰ったり、帰省のお土産屋持っていったりしてたよ。+21
-1
-
27. 匿名 2022/08/05(金) 14:07:56
自分ちみたいにドアノブガチャガチャしてきたよ
退去時も金額えぐかったけど早く出たかったから払ったわ+7
-0
-
28. 匿名 2022/08/05(金) 14:09:14
>>21
その際は通知がある
大家さんは勝手に入ってる場合がある
もちろんそんなことしない大家さんがほとんどだけど、私の知り合いは大家さんと鉢合わせした。
もちろん事前連絡無しで勝手に入ってた。
+14
-2
-
29. 匿名 2022/08/05(金) 14:09:54
>>1
うちの大家さんはとても謙虚な方なので安心して住めます。
大家さんなのに最上階ではなく最下階に住んでます。
エアコンが壊れたり給湯器が壊れるとすぐに対応してくれます。トイレが詰まればスッポン持って来てくれます。
いつもマンション内のエントランスや周辺を掃除してくれてるのでキレイで快適ですよ。
+12
-2
-
30. 匿名 2022/08/05(金) 14:10:09
>>1
我が家は田舎の一戸建てだったけど、最低でも週3大家が来てたわ。うちでやるからと言っても気にせず草刈りとか庭整備という名目で来て庭の洗濯物干してる横でじじぃ共がピクニックしてたり、時には奥さんじゃない女の人連れてピクニックしてたわ。庭に荷物置けばうるさいし、家の前通る時は家の中見てくし、ストレス半端なくてずっとカーテン閉めてた。案の定揉めて引っ越したけど、新しい家も大家さんいるけど干渉ないしもう最高!!結果大家さんによるって言う話でした。+8
-0
-
31. 匿名 2022/08/05(金) 14:11:03
>>1
大家さん管理のマンションに住んでた。わりとうろうろしてたから声かけやすかったけど、ご自宅に電話するから留守電になることが多かった。+2
-0
-
32. 匿名 2022/08/05(金) 14:11:04
同じ建物内ではないんだけど同じ敷地内に大家さんがいた。玄関出たら目の前に大家さんの玄関。ほんと大家さんによると思う。普段仲良く話してても部屋に不都合がある話をする時に嫌な顔したり直そうとしてくれなかった。自分で業者探して連絡して、みたいな。これはお金払ってくれなさそうだなと思ってやらず、3年目で出た。ただ3年目くらいから「契約が切れてるのに住まわせてやってる」と近所に言ってたり(自動更新の意味も理解していない)ほんと大家さんによる。+5
-0
-
33. 匿名 2022/08/05(金) 14:11:09
>>2
大家(男)が合鍵使って女性の留守中に侵入してたニュースあったしこわい。+15
-1
-
34. 匿名 2022/08/05(金) 14:11:11
>>1
初大家管理物件、大家が嫌なやつ過ぎて3か月弱で出た。
もう管理会社が管理してる物件しか住みたくない。
対して、友人が長年住んでた家も大家管理物件だけど、再婚が決まり、退去する時にお祝いいただいたりらお子さんたちも可愛がってくれたそう。
大家さんの性格と相性かなと思う。+19
-0
-
35. 匿名 2022/08/05(金) 14:11:13
管理会社も入ってたし大家も住んでた
大家が最上階に住んでるのでエレベーターが常に最上階設定だったのが地味にストレスだった
ゴミ捨てちょっと出るだけなのに上まで上がっちゃうから
+2
-0
-
36. 匿名 2022/08/05(金) 14:11:51
小さめのアパート
大家さん夫婦が最上階に住んでたけど干渉されることもなく普通に生活してたよ
たまにエレベーターとかで一緒になったりしたけど防犯面ではいいかもw
大家さん次第だよねぇ+12
-1
-
37. 匿名 2022/08/05(金) 14:13:25
>>4
仲良くなくても時間関係なく来るよ
ベランダの様子を見るとか言って、部屋の中に戻る時、土足で部屋の床踏まれた
家賃払ってるのに自分の持ち物だからってすき放題
店子には何しても良いと思ってるよ+10
-6
-
38. 匿名 2022/08/05(金) 14:13:25
何年に一回か部屋のなかに入ってきて点検ってのがあった。変わってることと言ったらそれぐらい。+2
-0
-
39. 匿名 2022/08/05(金) 14:14:07
うちは大家さんが良い人で安心というのと大家さん自身が1階で内装業をしてるので、何かあったらすぐに修理してくれる。住人を選んでいるようで、変な人がいないからずっと住んでるよ。+8
-1
-
40. 匿名 2022/08/05(金) 14:14:15
立地の割に安かったり、設備良かったり、コスパいい物件が多い+8
-0
-
41. 匿名 2022/08/05(金) 14:14:18
たまに大家さんがどうでもいいことで訪ねてくる…。「昨日上の階の人うるさかったでしょ?注意しといたからね」とか。注意してくれるのはありがたいんだけどさ…。
朝7時、8時とか勘弁してほしい…。+6
-0
-
42. 匿名 2022/08/05(金) 14:14:43
>>1
大家の娘が下の階に住んでたよ。
娘が心配だからとマンションの状況をよく聞かれた。
ガス屋の悪口しに日曜日の朝からよく尋ねて来てた。+2
-0
-
43. 匿名 2022/08/05(金) 14:15:42
>>29
なのに?ってなに?
大家さんて101とかに住んでる方が多くない?+1
-7
-
44. 匿名 2022/08/05(金) 14:15:54
たまに世間話すると他の部屋の人の個人情報べらべら喋る。私のも他の人に話されてると思うとゾッとする。引っ越しを検討中…。+5
-0
-
45. 匿名 2022/08/05(金) 14:17:10
>>37
マイナスしてるバカが大家だったらマジウケるわw+5
-10
-
46. 匿名 2022/08/05(金) 14:19:19
前に住んでいた時は大家の家が隣にあって、お互い丸見え状態でなんか落ち着かずに数年で引越しした+3
-0
-
47. 匿名 2022/08/05(金) 14:19:51
+0
-0
-
48. 匿名 2022/08/05(金) 14:21:06
大家やってます。
自分も住んでいるので清掃も防犯にも気を使います。
植込み、共有部分の床が綺麗なところがお勧めです。
貼り紙が汚れたままになっていたり、床の隅にほこりが溜まっているところはやめた方がいいです。+16
-1
-
49. 匿名 2022/08/05(金) 14:23:35
え?大家さんて勝手に入っていい権利持ってるの!?+1
-2
-
50. 匿名 2022/08/05(金) 14:23:47
>>43
よこ
最上階メゾネットにしてる大家さんもいるよ。+6
-0
-
51. 匿名 2022/08/05(金) 14:24:11
>>46
数年も住んだんだ+0
-0
-
52. 匿名 2022/08/05(金) 14:25:19
>>50
へえ
友人の住んでるところも、自分の昔住んでたところも
大家さんは一階の角部屋だったから、そう言うもんだと思ってた!+2
-0
-
53. 匿名 2022/08/05(金) 14:27:22
大家さんが常識のある方ならあり
そうでない場合は管理会社のほうがまだましかも+10
-0
-
54. 匿名 2022/08/05(金) 14:27:40
大家さんの性格次第なところある+8
-0
-
55. 匿名 2022/08/05(金) 14:28:38
旦那が独身の時に入ったアパートで、元会社の清掃のおばちゃんだったそうで良い方だったな。息子と同い年だったとかで
契約更新もうちだけ7年も変わらなかったし。駅近いから相場高めなはずだけど
あとは畑のお野菜もらったり、駐車スペースをウチだけ家賃コミコミで2台貸してくれたり
引っ越しの時には普通に掃除してピカピカにしたら、若いのにしっかりしてると誉められた。引っ越した隣の一家がたまたま汚部屋の住人で、壁も床もがカビだらけでねぇ~とか聞いたな
大家さんにもよると思う
+2
-1
-
56. 匿名 2022/08/05(金) 14:28:42
あれこれ言いにくい。管理会社入ってたほうがラクだなって思った。+4
-0
-
57. 匿名 2022/08/05(金) 14:29:18
前に住んでた物件がそうだった。水漏れしたときに対処をお願いしたら、私わかんないわよー。どうしたらいいのかー。と門前払いされ、しょうがなく管理会社に電話したら、大家さんに任せてるからとらちがあかず、その間にも漏れ続ける水の心配で精神的におかしくなりかけたときに、やっと大家さんの知り合いの大工さんに繋がって直してもらえた。大家は水漏れなんて初めてだから分からないと言ってたけど、前に水漏れしたときは大家の部屋が水漏れしたと大工さんから聞いて、大家直通の物件にはもう住まないと決めた+8
-1
-
58. 匿名 2022/08/05(金) 14:29:25
>>10
ファミリータイプならある程度の音はするものだと認識しているから大丈夫ですよ。子供が走り回って騒ぐ事も数年で、躾けされてるならそのうち落ち着いてきますし。
一番困ったのは子供と一緒になってはしゃぎまくるお父さんのいるご家族が入居された時…
大人が子供と一緒になって走り回るのは地獄でした+13
-2
-
59. 匿名 2022/08/05(金) 14:29:57
家賃手渡し
毎月上の階の大家訪ねるのが地味に苦痛だった+4
-0
-
60. 匿名 2022/08/05(金) 14:30:26
通常は管理会社を入れるのに
自分でやるって
トラブル対応もしないといけないから大変だよね
+3
-0
-
61. 匿名 2022/08/05(金) 14:30:32
家主が1階に住んでて、一応管理会社に委託してるけど、管理会社が何もしないから直接家主に苦情入れて、家主から管理会社へやかましく言ってもらってるので助かってます。
家主が言ったら管理会社は動くしかないからね。+3
-0
-
62. 匿名 2022/08/05(金) 14:32:02
マイネスついてるけど
大家に勝手に部屋に入られたって不動産に勤めてる友達から
聞いたことがある
女の子だと心配になるよね+5
-0
-
63. 匿名 2022/08/05(金) 14:32:12
>>1
大家さんの敷地内に建ってるアパートになら住んだことある。部屋に来たりとかはなかったけど、近所の知らない人にあなた○○で働いているんでしょ?って言われて個人情報バラされてたのを知った。+5
-0
-
64. 匿名 2022/08/05(金) 14:32:56
>>1
私は隣に大家さんが住んでいたのですが、かなりキャラの濃い人で結構苦労しました。
大家さんが隣の敷地の人とご近所トラブルになっていて巻き込まれたり、あとアパートの敷地内のあちこちに防犯カメラを設置していて、出入りをチェックされてたり。
変な大家さんに当たると本当に最悪ですよ。+5
-0
-
65. 匿名 2022/08/05(金) 14:33:39
大家さんが上階で管理会社も二軒隣の物件に住んだことあるけど、どっちに話してもすぐ動いてくれて楽だった
大家さんがこれだけ側にいると管理会社も適当にはならないから+2
-0
-
66. 匿名 2022/08/05(金) 14:33:55
うちと隣の一軒家が大家さんが直接管理してるけど、とくに困ったことはないよー。
直接LINEでやり取りしてるくらい。台風の時、網戸が壊れたときもすぐ手配してくれた。
普段は隣の県に住んでるから、見張られてることもないし。+0
-0
-
67. 匿名 2022/08/05(金) 14:34:46
>>1
学生のときには大家さんと直接繋がれるの良かったよ!
定期的に食事連れて行ってもらったり、差し入れでお菓子もらったりした
地元離れて1人で生活するときに、ちょっと相談みたいなことできる人いるの心強かったよ
でも社会人になったら、ああいうのめんどくさいかもしれないな笑
大家さんも、それだからか分からないけど「うちのマンションは学生だけにしたいと思ってる、今もOLさんがちょっといるだけなんだけど」とは言ってた+5
-0
-
68. 匿名 2022/08/05(金) 14:36:30
おかしな大家さんだと嫌だ
共有スペースや道路に自転車なんか置いていいよとか言われて
共有スペースはともかく(消防法違反だけど)
道路は近隣とのトラブルになってたよ+5
-0
-
69. 匿名 2022/08/05(金) 14:36:30
>>1
友人が最上階が大家家族住んでるマンションに住んでたけど、店子はペット禁止なのに大家家族は堂々と大型犬連れてエレベーターから出てきたそうな。+2
-1
-
70. 匿名 2022/08/05(金) 14:36:38
まだ純粋無垢だった頃、ガス止めたか不安になって大家に電話してみてもらった事ある。今考えると、鍵持ってて自由に入れるって事かと思って怖い。+5
-0
-
71. 匿名 2022/08/05(金) 14:37:20
大家が団塊の世代とかの
じいさんなら嫌だな
偏見だけど+3
-0
-
72. 匿名 2022/08/05(金) 14:38:07
>>35
わかる!
私も今リモートワークで家にいる時間が多いけど大抵最上階にエレベーターが止まっててまたかと思ってる。
3階だから階段使えるけど、気を遣ってエレベーターを1階に戻しておいて欲しい。+5
-0
-
73. 匿名 2022/08/05(金) 14:41:10
>>1
ガルちゃんの一人暮らしトピで大家さんが勝手に部屋に入ったりしていたとかコメント何個かあったよ+4
-0
-
74. 匿名 2022/08/05(金) 14:42:06
>>1
大家さんが一階に住んでる物件に住んでいます。
一応管理会社は入ってるけど、何かあったらすぐ言って〜!って感じ。
大家さんは認知症なので、娘さんが毎日1時間かけて来てる。ときどき、大家さんの部屋の前に、明治やコープの契約を無理矢理させられているのか、認知症なのでやめてください!解約します!とか書いてある。+1
-0
-
75. 匿名 2022/08/05(金) 14:43:07
管理会社でも投資物件販売で儲けてるところは管理には全然力を入れない。
元不動産業で大家をやってる人は自分で管理してることが多い。+0
-0
-
76. 匿名 2022/08/05(金) 14:45:57
対応遅い
連絡付きにくいことがある
+2
-0
-
77. 匿名 2022/08/05(金) 14:46:31
今流行りの小綺麗なアパートにすんでて、一階がオーナー宅で自宅は別にある人だったから、たまに子供とかお客さんが泊まってた。
でも、あまりに毎回夜中までどんちゃん騒ぎするから、私も管理会社に何度か連絡したし、誰かが警察も呼んでた。
結果的に、コロナ禍のせいか通報のせいか、ほとんど誰も来なくなった。
あれが、直接大家さんだったら言いづらいよね。+1
-0
-
78. 匿名 2022/08/05(金) 14:50:20
うちは基本管理会社に伝えるけど
会った時にはもう話がいってるみたいで
すぐに対応するねと言ってくれます
10棟以上物件持ってると思うけど
うちの物件にいてくれる分、対応が早いです+7
-0
-
79. 匿名 2022/08/05(金) 14:51:05
>>77
大家自らがトラブルメーカー・・・・+1
-0
-
80. 匿名 2022/08/05(金) 14:51:46
>>77
一階のオーナーさんのスペースに騒がしい人たちが来てたの?
民泊でもやってたのかな?+0
-0
-
81. 匿名 2022/08/05(金) 14:53:10
>>7
ほんとこれ!
うちなんか冬に給湯器壊れて連絡したのに、管理会社から全然連絡こなくて、翌日また電話したら普通に「忘れてました」と言われた。
冬だし困るから急いでくださいと言っても、今日はあいにく担当者がいないと言われ、クッソむかついた。
大家さんに直接電話できたらいいのにと思った。+10
-0
-
82. 匿名 2022/08/05(金) 14:53:18
このトピ画のアパートにいたギャル一家と浪人生面白かった+1
-0
-
83. 匿名 2022/08/05(金) 14:54:29
大家さんも近隣に住んでいるのかな?
世帯数が少ないなら、廊下の電気交換や掃除など丁寧にやっているイメージが強いな!
私は4世帯しかないところだけど、集合ポスト前にアルコールおいてくれたり、色々やってくれるよ。
+1
-0
-
84. 匿名 2022/08/05(金) 14:54:53
最近水周りの不具合があって大家さんに電話したら、今ゴルフしてるから終わったら行くね!と言われた笑
その日のうちに来て直してくれた。ありがとうおっちゃん。+2
-0
-
85. 匿名 2022/08/05(金) 14:57:09
他のトピでマンションオーナーで楽に不労所得で暮らしてますってコメントあるけど、楽して管理会社に丸投げなのは住人にとっては良くないよね…
大家も委託もやってるけど、管理会社もすぐに対応してくれるところばかりじゃない。
水漏れしたと管理会社から連絡きてお願いしても、いつ本当に修理に行ってくれてるかわからない。
住んでいる側からすれば1時間でも早く直してほしいだろうし、そういう時に大家と直接相談できればいいのにと思う。
夏は空室になっている部屋へ毎日空気の入れ替えに行くけど、これが管理会社に丸投げだとカビ生えるよ。+2
-0
-
86. 匿名 2022/08/05(金) 14:58:02
夜急に水が出なくなったけど、大家さんも上に住んでいて、すぐに連絡がきて対応してくれたから助かった!管理会社通しなら、お風呂入れなかっただろうなとは思ったよ笑
+1
-0
-
87. 匿名 2022/08/05(金) 14:58:10
>>5
ホントそれ。トイレから水漏れした時もお風呂の換気扇が轟音鳴った時も一旦営業の社員が見に来て「これは単なる結露ですね」「ほこり掃除したら直りますよ」って素人がクソみたいアドバイスして去っていく。そこから本格的に調べて上げてまた交渉しなきゃ技術屋さん呼んでくれない。大家さんはすぐ手配してくれてラクだった!でも大家さんがゴネるタイプだと地獄だよね。+6
-0
-
88. 匿名 2022/08/05(金) 14:58:49
アパートの反対側が大家さんの家だった。家賃も手渡ししてました。優しい大家さんで水道とか壊れた時とか直接話せるので話が早かったです。+2
-0
-
89. 匿名 2022/08/05(金) 15:01:48
>>34
嫌がらせして早く追い出して礼金を毎回もらうとかありそう
でも不動産屋でそんな物件紹介しなくなるか+1
-0
-
90. 匿名 2022/08/05(金) 15:04:25
>>89
よこ
不動産屋は回転いい方が儲かるから何度でも紹介するよ+1
-0
-
91. 匿名 2022/08/05(金) 15:09:04
偏見だけど、社会不適合者が多いイメージ+1
-1
-
92. 匿名 2022/08/05(金) 15:14:07
物件のすぐ近くに大家が住んでる物件は薦めない
ゴミなどで、必ずうるさいこと言われ、病むから落ち着いた生活送れない
+1
-1
-
93. 匿名 2022/08/05(金) 15:17:26
>>77
意味わからない
オーナーと大家は同じだよね?
あれが大家なら言いずらいってどういう意味?+1
-0
-
94. 匿名 2022/08/05(金) 15:18:46
>>80
一階の部屋に、おそらく大学生くらいの息子さんが友達を呼んだりしていました。
サッカーの試合とか良く大騒ぎしながら見てました。
警察呼ばれて以来大人しくなってましたが、また最近集まってきてますね、、、+5
-0
-
95. 匿名 2022/08/05(金) 15:21:27
転勤族です。
引っ越しの物件探しで、駅チカ広々収納多め南向きで見晴らし良好陽当たり抜群の、どう考えても良物件なのになかなか決まらないでずっと募集してる部屋があって、気になってマンションノートという賃貸の口コミサイト覗いてみたら、最上階に、小さな子どもが大嫌いの大家が住んでいるらしく、入居してる子どものいる家庭は特に目の敵にされていつでも難癖つけられてトラブルが起きている、とコメントが乱立していた。
危うく決めるところだった。+1
-0
-
96. 匿名 2022/08/05(金) 15:30:06
友達の話だけど、
平日体調が悪くて仕事を休んで部屋で寝ていたら
無断で入ってきた男性大家と鉢合わせたって。
「昼間なのに物音がしたから〜」とか
言い訳をしてきたそうだけど、
絶対普段から入り込んでたよね・・・
気持ち悪いからすぐ引越していたよ
+7
-0
-
97. 匿名 2022/08/05(金) 15:34:39
>>1
わたしの借りてた部屋は大家さんがすごいいい人だったよ
一緒のところに住んでて1番助かったのは
外で鍵を無くしたとき
その日たまたまスマホも部屋に忘れてたから
大家さんの部屋に行って言ってすぐに開けてもらえた
いい人だといいね!+3
-0
-
98. 匿名 2022/08/05(金) 15:42:53
部屋を出るときに知ったのが、清掃業者が入ってなかったこと
キレイだね、このままでいいな、と奥さんに言ってて衝撃だった
確認した方がいいですよ+3
-0
-
99. 匿名 2022/08/05(金) 15:43:04
学生時代に住んでた物件が1階に大家さん家族が住んでた。
親もその方が安心だったみたいだし、鍵を無くした時すぐに対処してもらえてよかった。もう20年くらい前の事だけど今でも大家さんの顔覚えてる。+1
-0
-
100. 匿名 2022/08/05(金) 15:46:45
+0
-0
-
101. 匿名 2022/08/05(金) 15:56:25
>>3
漫画しか見たことなかったけどこの人黒髪だったんかwww+1
-0
-
102. 匿名 2022/08/05(金) 16:06:41
>>89
不動産屋にとっては大家は金のなる木だから、どんなに嫌な人でも「良い大家さんですよ」って紹介してくるよ。+3
-0
-
103. 匿名 2022/08/05(金) 16:30:06
>>5
管理会社は本当に動かない
学生マンションの上の階が午前2時過ぎてもものすごくうるさくて寝られないから注意して下さいって電話したことあるけど、1時間後くらいに静かになりましたか?って確認の連絡が来て今は静かです。って伝えたら、ちょっと待てば静かになるんじゃないかなーと思って注意はしてませんって言われた
迷惑かけてる事を知らない上の階はその後もうるさかった+4
-1
-
104. 匿名 2022/08/05(金) 16:39:14
うちの大家はズボラで
性格悪いし何もしないから嫌い+2
-0
-
105. 匿名 2022/08/05(金) 16:49:56
>>1
ケチだと経年劣化は認めないよ絶対に+2
-0
-
106. 匿名 2022/08/05(金) 17:03:06
大家にトウモロコシもろた+3
-0
-
107. 匿名 2022/08/05(金) 17:06:59
>>3
大家主代(ぬしよ)ww+5
-0
-
108. 匿名 2022/08/05(金) 17:23:12
友達が住んでる物件が管理会社通さず大家さんと直接契約したらしいけど、エアコン故障したときに大家さんに連絡したら自腹で修理してって言われたって。
家賃はめちゃくちゃ安いらしいけど。+3
-1
-
109. 匿名 2022/08/05(金) 17:27:41
>>104
同じ物件に住んでたりしてw
うちの大家も何もしてくれないよ
管理会社も大家と連絡取れないって愚痴るくらい+2
-0
-
110. 匿名 2022/08/05(金) 17:32:35
>>49
大家でも、入居者の許可なく勝手に入ったら犯罪だよ+3
-0
-
111. 匿名 2022/08/05(金) 17:34:25
管理会社入ってた方が色々言いやすいですよね
どこが管理しているにしても、入居したら初日に部屋の色んな所を壊れてないかチェックした方がいいですよ。うちは換気扇が壊れていた事と網戸が破れていた事がありました+0
-0
-
112. 匿名 2022/08/05(金) 17:39:21
>>1
大家さんが良い人で生活しやすいようにと水回り備品が家庭用普及品レベルで使いやすかった
隣の一軒家に住んでて庭掃除とかしながら本当の意味の「自宅警備員w」してくれてたから変な宗教や押し売りは敷地に入る前に追い払ってくれてて安心できた
かといって特に監視されてた感じも受けなかったな+0
-0
-
113. 匿名 2022/08/05(金) 17:42:00
>>106
私は通りもん(笑)
どう見ても他の居住者のお土産
私もたまにはお渡ししてたしw+1
-0
-
114. 匿名 2022/08/05(金) 17:45:29
>>50
ウチも大家さんは最上階のワンフロアだよ。だから、なのにって言っちゃった気持ちわかるよ。+2
-0
-
115. 匿名 2022/08/05(金) 17:49:28
以前の住まいがそうでした。
最上階に大家さん宅があり、トラブルがあっても対応は早いし、掃除も行き届いてお庭もきれいでした。
親切で干渉する方でなければ良いですよ。+1
-0
-
116. 匿名 2022/08/05(金) 17:50:10
>>93
子供じゃなくて本人なら じゃなく?+0
-0
-
117. 匿名 2022/08/05(金) 17:55:10
>>109
もう住んで
長いんだけど内装が傷んでてもお構い無し。
こんな値段で住んでやってるのに。
とすら思うわ。毎年意味不明の
強靭な雑草もボーボー生えてて悔しいから
根元から踏みつけて折るのが恒例😂
+0
-0
-
118. 匿名 2022/08/05(金) 18:00:38
>>21
嘘?!ほんと?+1
-0
-
119. 匿名 2022/08/05(金) 18:06:41
>>3
またずれ荘なつかしいw+1
-0
-
120. 匿名 2022/08/05(金) 18:12:37
義両親が家の裏の敷地でマンション経営してる大家さんなんだけど
不具合とかクレームあったら自分で電話取って即座に対応するから、ある意味そこらの普通の管理会社通した賃貸よりクオリティ高い
車庫証明とかも翌日には出してあげてる
部屋数も多くて築30年以上は経ってるのに入居率すごく高いです
ま、こればかりは大家によるだろうけど。+1
-0
-
121. 匿名 2022/08/05(金) 18:15:58
大家が上の階にすんでたんだけど、同居している孫が発する騒音がひどかった。2時間エンドレス騒音。ノイローゼになると思い一日で解約した+3
-0
-
122. 匿名 2022/08/05(金) 19:09:50
>>1
すごい物音に気をつけなくちゃいけないから普通なら避ける物件なのでは?+1
-0
-
123. 匿名 2022/08/05(金) 20:09:59
敷金払って預かり証も貰っていたのにいざ退去するときに敷金の話をしたら「貰ったっけ?」って言われたわ
預かり証のコピーと振り込み口座書いて手紙投函してやった+0
-0
-
124. 匿名 2022/08/05(金) 20:41:35
今大家さんが管理してる物件に住んでる。大家さん宅は敷地内。さすがに賃貸とはいえど大家さんの家の場所が近すぎるから手土産持って引越しのご挨拶しに行ったよ。
優しい大家さんなんだけど、何回か大家さんのうっかり的な不手際によりこちらが大変な目に遭ったりしてるので不満な部分もある。
あと、どうやら口が軽いようで他の部屋の人の個人情報を(ご丁寧に勤務先の会社名と役職、苗字)聞いてもいないのに大家さんが言ってきた事ある。普段から世間話をしてるわけではないけど用があって顔を合わせた時にね。なのでうちの個人情報も多分他で喋ってる可能性がある。大家さん、悪気は全くなさそうなのがまた厄介w
まだ引越しの予定はないけど、次からは大家さん管理の物件かどうか事前に確認するつもり。今住んでる場所は契約後に大家さんが管理してるって不動産屋から後出しで言われた。不動産屋はあくまで仲介と契約に関する書類のやり取りを大家さんに代わってしてるだけみたい。+2
-0
-
125. 匿名 2022/08/05(金) 21:21:10
身もふたもないけど大家さんによる。学生の時に1階が大家さんの経営する店舗で、2階が賃貸、3階が大家さんの家だった。大家さんのおじさんの方に不在の時に勝手に合鍵使って入られた。家帰ったら一人で暮らしてて男も連れ込んでないのにおっさんの加齢臭が部屋中に漂っててトイレの便座が上がってた。+0
-0
-
126. 匿名 2022/08/05(金) 22:41:44
>>1
全ては大家のキャラ次第
ちなみにウチも大家だけど、ぶっ飛びすぎてて疲れる。1番最初の入居の時、押し入れの床が腐っていたので、張り替えを希望したら、重い荷物を入れなければ良いと言われ、いきなり暗雲が立ち込めました。。
あとよくあるのが、点検や修理を依頼すると、いきなり別の日連絡が来て、2時間後に業者が到着しますのでよろしくとかめちゃくちゃなことしてくる。
他にもあそことあそこを直したから今年は収入がほぼないとか私たちに話してくる。知らんがな。+1
-0
-
127. 匿名 2022/08/05(金) 22:44:04
>>125
え?やだ!勝手にトイレ入ったの?最悪、、+1
-0
-
128. 匿名 2022/08/05(金) 22:46:37
>>1
大家さんによるよね。
私は都内の賃貸マンションに住んでたけど
私の部屋だけ大家さんが違ったの。
そのマンションで大家さんの部屋に次ぐ
大きさの部屋なのに家賃は他の部屋より安く
自転車置き場が月5000円を無料にしてくれたし
なにより敷金がほぼ返ってきたことが
まじめに嬉しかった+1
-0
-
129. 匿名 2022/08/05(金) 23:10:40
アパート2棟を継ぐので、とても参考になりました。
うちはなぜか皆さん退去されず、うちにお家賃を持ってきてお茶して行きます(笑)
近所の方も気軽にお茶して行きます。
たまに相席?的に皆さんで談話してたりします。
東京です(笑)+0
-0
-
130. 匿名 2022/08/05(金) 23:41:10
>>22
まさに今そういう物件に住んでて脱出考えてる。
二階に大家の息子夫婦(実質無職)と子供が住んでて
たまーに点検の手伝いとかしてる程度で毎日家族でウロウロしてる。
まともに働いてないから挨拶も出来ないし、
騒音出す車に乗ってて迷惑行為もすごい。
大家は黙認。
こういう訳あり物件と知ってたら住まなかったのに。+5
-0
-
131. 匿名 2022/08/06(土) 01:39:26
ハズレ大家だと地獄。今住んでるとこ大家が老害ジジイなんだけど機嫌悪いとき態度にもろだし、ボケたフリして故障箇所直してくれない、指のない知り合いの自慢、近所でも自分が一番えらいと思ってて
「あそこのババアはゴミ出しルールがどうこううるせーからよ、個人で業者来てもらってゴミ回収してもらってる」など挨拶が人の悪口。ゴミの日じゃなくても平気で捨てるジジイ。家も管理不足で不備だらけ!
お金ためてとっとと出たい!+2
-0
-
132. 匿名 2022/08/06(土) 03:10:04
>>3
あたしゃ、入れ歯タワーがだいすきだでぇ+1
-0
-
133. 匿名 2022/08/06(土) 10:26:22
>>21
管理会社に入ってこられたことない+0
-0
-
134. 匿名 2022/08/06(土) 12:23:45
おすすめしないなー。
以前住んでたマンションは上に大家が住んでて自分の所有物と勘違いして独自のルールを貸す大家で最悪だった。
住民の恋人の個人情報も詮索しペラペラ喋り、どんな人が出入りしてる、を1日マンションの掃除しながら監視してた。
ゴミ出しや態度で気に入らなければネチネチと朝の忙しい時に捕まえて説教。
20才〜30代の住民は一瞬で引っ越していって短期の退去率えげつなかった。
今思えば独身60歳手前の娘が礼金稼ぎでわざと嫌がらせしてたのかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する