ガールズちゃんねる

【第一印象】当たりますか?

109コメント2022/08/07(日) 22:48

  • 1. 匿名 2022/08/04(木) 10:15:20 

    職場やママ友でも、初対面なのに何故かは分からないけど、この人とは合わなさそうだな、と思うと大抵当たる気がします。

    ちゃんと挨拶もし、当たり障りのない会話しかしていないのに不思議だなぁと思います。

    第一印象が当たったエピソードがあったら教えてください!

    +78

    -3

  • 2. 匿名 2022/08/04(木) 10:16:01 

    だいたい当たる。

    +112

    -3

  • 3. 匿名 2022/08/04(木) 10:16:32 

    当たらん。第一印象良くない人ほど、会えば会うほど良く見えてくるから結果仲良くなる事が多い

    +68

    -6

  • 4. 匿名 2022/08/04(木) 10:16:41 

    この人賢そうだな、はわりと当たる。

    +15

    -12

  • 5. 匿名 2022/08/04(木) 10:16:47 

    愛想が良くても、なんか意地悪そうだと感じたら、後日やっぱり意地悪だと判明する。

    +116

    -3

  • 6. 匿名 2022/08/04(木) 10:16:50 

    初対面いい人はだいたいダメ。
    人見知りかな?くらいの人がめちゃめちゃいい人パターン多い。
    自分の周りはね。

    +61

    -8

  • 7. 匿名 2022/08/04(木) 10:17:08 

    当たったり外れたりする

    +30

    -2

  • 8. 匿名 2022/08/04(木) 10:17:24 

    この人厄介そうだな、って人のは当たるかも。
    無口だったりしても当たるよ。

    +63

    -3

  • 9. 匿名 2022/08/04(木) 10:17:37 

    はじめ愛想良くしててもだんだんと素が見えてくる

    +26

    -4

  • 10. 匿名 2022/08/04(木) 10:17:59 

    仲良くなりたいと思ってくれてるけど人見知りで喋れないのか、喋りたくないから喋らないのか
    ここの仕分けに苦労する

    +25

    -3

  • 11. 匿名 2022/08/04(木) 10:18:27 

    フィフティフィフティです

    +5

    -2

  • 12. 匿名 2022/08/04(木) 10:18:31 

    最近、当たらない。
    段々、見る目がなくなってきた。

    +11

    -2

  • 13. 匿名 2022/08/04(木) 10:18:38 

    >>1
    当たる。
    何となく嫌な感じがして、普通に過ごして思い違いかぁって思ってたら、その後大体嫌なことされる。

    +42

    -1

  • 14. 匿名 2022/08/04(木) 10:18:55 

    ぜんぜん当たらなかった。優しそうな感じにみえたけど、慣れてきたらアタリが強い人人多かった。

    +29

    -1

  • 15. 匿名 2022/08/04(木) 10:18:57 

    当たる。顔に出るよね

    +29

    -3

  • 16. 匿名 2022/08/04(木) 10:19:01 

    ほぼ当たる

    +19

    -1

  • 17. 匿名 2022/08/04(木) 10:19:23 

    だいたい当たるけど、この人苦手かもって感じた瞬間顔が引き攣ってそれを見た相手が嫌な気持ちになって攻撃してくるのかもしれないとも思う

    +22

    -2

  • 18. 匿名 2022/08/04(木) 10:19:26 

    >>6
    最初から距離感近かったり、親切な人ほど、クソなのはなぜ?

    +38

    -1

  • 19. 匿名 2022/08/04(木) 10:19:31 

    苦手な雰囲気と思っても話したら良い人だったり、愛想良くて優しいと思っても後から意地悪されたり、
    変わる人が多かったな

    +20

    -3

  • 20. 匿名 2022/08/04(木) 10:19:36 

    まぁまぁあたる

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2022/08/04(木) 10:19:42 

    この男やり逃げしそうだなと感じて、当たったことは8回ほどある

    +3

    -6

  • 22. 匿名 2022/08/04(木) 10:19:48 

    いい人悪い人限らず
    この人とは合わないかも、に関しては大体当たる

    あとメンヘラ距離なしは当たる

    +18

    -1

  • 23. 匿名 2022/08/04(木) 10:20:24 

    目がギラギラしてるのは敬遠

    +16

    -4

  • 24. 匿名 2022/08/04(木) 10:20:34 

    最初に違和感感じる人はダメ
    一見明るくていい人そうな人が結構陰湿だったこと多い
    小さい意地悪をするのよ

    +41

    -2

  • 25. 匿名 2022/08/04(木) 10:20:35 

    初対面で嫌なこと言ってくる人以外は関わってみないと分からない

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2022/08/04(木) 10:21:13 

    キツそうだなと思った人がキツくなかったことがない!!

    +32

    -4

  • 27. 匿名 2022/08/04(木) 10:21:42 

    >>6
    転勤族ですが、転勤族の人と話すと「初対面、親切な人、馴れ馴れしい人には注意」は、よく言ってる。
    人との距離感がつかめない人なのか、友達がいないから新しい人に近づくのか(でも途中で人が離れていってしまうから、また友達いない人になる)、噂話好きな詮索好きな人なのかって、感じです。

    第一印象、不愛想なぐらいの人が長く付き合うには、ちょうどいいかなと思います。

    +27

    -5

  • 28. 匿名 2022/08/04(木) 10:21:55 

    仕事の面接で威圧を感じる所は入社したら大体ブラック

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2022/08/04(木) 10:22:22 

    面倒そうな人だな
    ってのは大体その通り

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/04(木) 10:22:48 

     
    【第一印象】当たりますか?

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2022/08/04(木) 10:23:39 

    当たるわけがない

    +5

    -2

  • 32. 匿名 2022/08/04(木) 10:25:27 

    感じよくて友達多そうに見える人だけどなんか違和感あった
    後日スピーカーで意地悪だとわかって納得

    +17

    -1

  • 33. 匿名 2022/08/04(木) 10:25:49 

    >>27
    学生の頃思い出しても、転校生に真っ先に近寄っていくのはクラスでの鼻つまみものだった

    +12

    -3

  • 34. 匿名 2022/08/04(木) 10:27:20 

    初対面の目の感じでわかる。
    良い感じの挨拶だけど、こちらを品定めのような、警戒してるような目で見てくる(ような気がした)人は、必ず嫌味な人だった。

    +19

    -4

  • 35. 匿名 2022/08/04(木) 10:27:37 

    >>18
    ばかにしてるから躊躇せずに近づけるんだよ

    +10

    -3

  • 36. 匿名 2022/08/04(木) 10:29:51 

    良い人の見極めは難しいけど、第一印象で悪い人は当たる。
    というか、初対面の人によくない態度を見せること自体がもう全てを物語っているw

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2022/08/04(木) 10:30:10 

    悪い予感はだいたい当たる

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/04(木) 10:31:43 

    怖い人はなぜか当たる笑
    目でわかる

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2022/08/04(木) 10:31:49 

    >>1
    合わなそうって思ってるからの部分もあると思うよ。最初から違和感感じてたら素直に打ち解けようとしないでしょ。

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2022/08/04(木) 10:31:51 

    >>1
    当たる

    嫌な人そうと感じたときは99パーそう

    +5

    -3

  • 41. 匿名 2022/08/04(木) 10:32:20 

    当たらない。
    第一印象だけでその人がわかることはないと思う。
    いい人と思って自分から接近して、利用されることが多かった。

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2022/08/04(木) 10:32:42 

    私はぜんっぜん当たらない
    仲良くなれそうと思った人は最悪だし、仲良くなれないだろうなと思った人と意気投合する
    同族嫌悪かなにか?

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/04(木) 10:32:43 

    13歳の頃明るいちょいイケメンで第一印象で好きだなぁって思ってた人が居たんだけど、
    あれから20年。たまに思い出しては、絶対に彼は成功してると思ってたんだけど、
    何年か前に彼らしき人を地元のスーパーで発見

    デブのツーブロック短パンオジサンなってた
    独りでチューハイとかカップ麺とかカゴに入ってた。声は掛けなかった

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2022/08/04(木) 10:33:36 

    同じ担当でもう辞めてしまった契約社員からとなりのチームの契約の年配女性の性格がとにかくヤバイとだけ聞いて入社して一言も話してない。関わることもないし関わりたくないのでこのままでいいと思っています。話したことないのにマスクしていても目元、歩き方から圧力すごいのは分かります。独身だそうです。

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2022/08/04(木) 10:33:56 

    新しく入った職場のオバハン軍団に「初めまして!」の挨拶をした時、「こちらこそー」って笑っているんだけど全く目が笑っていないオバハン…何かヤバさを感じた。
    案の定これが最強にクセモノのお局だった!

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2022/08/04(木) 10:35:16 

    いい人だなぁ→当たらない
    嫌な人だなぁ→当たる

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/04(木) 10:35:46 

    ギャップがすごいね!想像と全然違ったとよく言われるから当たってないんだなって思う
    見た目だけでなんてあてにならなそう

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2022/08/04(木) 10:36:26 


    合わなそうだなくらいはわかるけど、本当に良い人かどうかはわからない

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2022/08/04(木) 10:37:34 

    顔か体型か服か、、とにかく雰囲気やその人の持ってる空気でだいたい分かるよね。苦手そうだなぁと感じる人とは自分からは関わらない。

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/04(木) 10:39:07 

    カサンドラじゃない?

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/08/04(木) 10:39:13 

    ツーブロックゴリラ男は大体地雷

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2022/08/04(木) 10:39:16 

    全然当たらない。嫌な印象はあたるけどいい印象は当てにならない。ほんとに自分の人の見る目のなさには失望する。

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/04(木) 10:42:55 

    当たらない。わかったら苦労しない

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/04(木) 10:43:04 

    当たるよ。その後あれ?良い人じゃんって思っても後にやっぱ根の部分は合わないなとかある。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/04(木) 10:43:05 

    その人に違和感や目つきを嫌に感じたら
    嫌な勘は当たるかな

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/04(木) 10:43:13 

    当たる

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/04(木) 10:43:36 

    >>43
    好きな男性は変わりますよね。
    あなたが13歳の頃、その男性は何歳だったんですか。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/04(木) 10:43:56 

    男は分からないけど女同士だと本能で当たる

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/04(木) 10:44:45 

    女性に限っては、初めから愛想良くて良い人!て人程何かある
    男性は当たらないなー
    「うわっ!こいつだけは無いわ!大嫌い!」と思ってた人を好きになる事がよくある
    旦那もそう

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/04(木) 10:44:59 

    前の職場にいたキツい人
    雰囲気がよく似た人が必ず次の職場でもいる
    だいたい性格も似てる

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/04(木) 10:48:19 

    男の嫌な奴ってだいたいわかる
    私(ブス)を見た時の反応で
    いくらニコニコ人が良さそうでも表面上だけの男はブスを見たら一瞬顔が引きつる

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/04(木) 10:49:46 

    今までほとんど当たってる。
    初対面から距離を縮めてくる人(よく言えば人懐っこい)は大抵何らかのトラブルに巻き込んでくるし、やたらと感じ良く話しかけてくる人は話した事を全部撒き散らすスピーカー。
    この2つのタイプはなるべく関わらないようにしてる。

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/04(木) 10:52:49 

    >>3
    マンションの管理人さん、1年くらい一番苦手だった人がめっちゃ優しくて今では世間話もする仲。めっちゃ良いおじいちゃん。夫は最初からその人が一番好きだったらしくて、その千里眼素晴らしいわぁと思ったところ。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/04(木) 10:53:21 

    顔や体型で欲求に忠実な人かストイックさとか分かる。そしてないものを持っているタイプに集まるんだろうな。

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2022/08/04(木) 10:55:40 

    >>57
    当時の同じクラスになった男の子でした。
    皆で始めに自己紹介する時に一番明るくて楽しくてしかも少しイケメンだったので好印象でした。

    私は当時大人しくて積極的に話したことはありませんでしたが、密かに想ってました。
    その後クラスが一緒になることもなく、高校もバラバラ。
    私も変わったので相手は私を解らなかったと思います。

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2022/08/04(木) 10:56:12 

    初対面で「なんだお前 馴れ馴れしいな!」と言ってきた高校の友達
    初対面でタメ口きいてきたママ
    どっちも嫌な印象しかなかったのに未だに仲が良い

    第一印象良い人の方が案外、腹黒くて性格悪い人が多い

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/04(木) 11:01:37 

    面接時に印象が悪かったうちの上司。
    めちゃくちゃ仲良くなった。
    お互いに退職した今も当時とは関係ない私の職場(スーパー)に「元気でやってるか?」って買い物に来てくれたりしてる。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/04(木) 11:06:33 

    >>60
    正確キツイ人ってなんであーなっちゃうんだろう?
    家族以外の人と暮らしたことないのかな?実家だとわがまま通ってきちゃうもんね。

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2022/08/04(木) 11:07:42 

    初対面での、こちらを見る目つきでわかる。
    なんだ、こいつって感じが伝わる。
    そういう人とは絶対に気が合わない。で、虐められる。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/04(木) 11:17:08 

    自分の場合、仲良くならなさそう〜とか印象あんま良くないなーって人のがすごく仲良くなっちゃったりする。見る目ないのかも。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/04(木) 11:18:39 

    >>1
    保育園の保護者だけど、第一印象というかめちゃくちゃ混雑してるのに他の保護者にわざわざ声かけて話してる姿みて(さっさとしろよ)ってイライラしてたんだけど、少ししたらうちにも声掛けられた…
    気さくと言えば気さくなんだけど、誰にも声かけて情報集めてアンテナ高く張ってる感じで地雷っぽくて警戒してる

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/04(木) 11:19:48 

    わかりやすく当たってる男なら一人知ってる
    遊び人で口うまくて女好き
    しかもそいつ既婚者

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/04(木) 11:20:52 

    絶対に当たる。嫌な人とはどうしてもわかりあえない。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/04(木) 11:22:17 

    わからない!本当にわかる人ばかりなら
    離婚率も低いはずだよね…

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/04(木) 11:27:03 

    第一印象で笑顔に違和感あった人とは大喧嘩して絶交し、笑顔に凄く好感のあった人とは結婚した。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/04(木) 11:58:49 

    当たりません!

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/04(木) 11:59:45 

    全く当たらない!
    寧ろ第一印象があまり良くない人の方が良い人だったりする

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/04(木) 12:03:48 

    「あれ?何か変じゃない?普通こういうこと言わないよね?(聞かないよね?)」ていう些細な違和感は当たる。そしてその勘は本当に大事にすべき。「些細な違和感ぐらい私だって相手から見たら山程あるだろうから」と思って仲良くしたら凄く意地悪な言動をする人や自己愛だったりして100%拗れた。

    些細な違和感を覚えた相手は「触らぬ神に祟りなし」だよ。









    +9

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/04(木) 12:05:34 

    >>18
    優しそうな人もそう見えるだけだったてことはざら。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/04(木) 12:10:03 

    当たる
    違和感を感じた人はとんでもない人間だった

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/04(木) 12:10:44 

    優しいし仲良くなれそうと思うころに勧誘が始まったから第一印象信じない。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/04(木) 12:14:14 

    初対面で感じが良い人は地雷って言う人よくいるけど、これを言う人は見る目ないし単純だな~と思う
    大抵の人は、本当にヤバい相手だと初対面から何かしらの違和感を感じてるものだし、ニコニコしてたり話がうまいくらいで相手に何か期待したり良い人だと決めつけたりしないものだよ
    最初感じが悪い人の方が良い人多いという決めつけも短絡的
    未熟さからくる表情の取り繕えなさが洞察力の無い人でも理解しやすいだけだと思う

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2022/08/04(木) 12:16:11 

    第一印象よくない人は予想通り嫌なやつか合わない

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/04(木) 12:27:01 

    >>18
    ほんとこれ
    何か欠落してるから初対面からガツガツ来るのかな
    で、スピーカーだったり自己中だったりってのがたくさんある

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/04(木) 12:44:40 

    >>10
    話しかけても反応が薄くて無口だなと思っていたら、実はウェ〜イ!な陽キャで、私と仲良くなりたくなかったんだなって事は何度かあった。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/04(木) 12:45:06 

    第一印象でフレンドリーな人ほどクセが強い、我が強い

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2022/08/04(木) 13:20:27 

    私は当たる派。
    この人苦手かも…って最初に思っちゃうと、そこから上がることは難しい。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/04(木) 13:29:55 

    >>18
    いい意味でも悪い意味でも人に対して興味がありすぎるとか、人へのハードルが低いのかな
    距離感近いからワーッ☺☺てきてワーッ😡😡てキレる

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/04(木) 13:38:46 

    >>3
    私もこのパターンだ
    初見いい人ちゃんとしてそうな人ほど悪い部分ばかり目立ってくるから結果縁切れる

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/04(木) 13:50:12 

    腰が低くて良い人だと思ったらモラハラのヒステリー男だった

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/04(木) 13:53:00 

    >>61
    初めての職場の男社員の反応で分かるよね

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/04(木) 14:15:57 

    当たらない
    話しづらそうだなって思ってた人たち、実際には気さくで話しやすい人ばかりだった。

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2022/08/04(木) 14:27:49 

    底辺職業、底辺職種には底辺人間しかいない

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2022/08/04(木) 15:22:58 

    >>1
    黙っているけど私はほぼ100%に近い確率で当たる
    今までは偏見は良くない!と頑張っていたけど、あまりに当たりすぎるので今は直感を信じる事にしてる
    初見で嫌な感じの人には関わらない
    (相手から寄ってくるがなるべくスルー)
    見た目判断で嘗めてかかってくる奴が殆ど
    人格障害やメンタルに問題ある人だらけだから本当に関わりたくない

    私にあまり興味示さない人の方がまともだし良い人が多いけど、中々仲良くはなれないんだよなあ…(悲)

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/04(木) 15:28:09 

    >>18
    相手の気持ちより自分優先だから誰彼構わずグイグイ行けるのと、新参者の世話焼きして外部に親切な私!アピールだよ
    自分大好き自分しか見えてない面倒な人が多い
    利用して親切ぶっている癖に恩をきせてくるし、他のまともそうな人に聞いて仲良くならないと面倒見良い私!アピールから次は猛烈な支配や仲良しニコイチ扱いされて他の人達と関われなくなりモラハラ三昧される迄が大体セット

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/04(木) 15:41:14 

    >>3
    それ自分が思ってたより最初から相手を悪く思ってたパターンなんじゃないかと思ってる
    どこか先入観が先行してた的な

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/04(木) 17:05:05 

    なんか苦手は
    初対面で自分とタイプが違いそうで苦手とかなら、会ううちに、意外といい人だったパターンはある。
    ただ、当たり障りなくの関係性なら大丈夫であっても、すごく仲良くはならない気がする。

    なんか違和感を感じるは
    一見良い人そうでも、後々やばい人が多かった。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/04(木) 17:12:06 

    >>18
    距離感がおかしい人は、ある意味コミュ障なんだと思ってる。
    最初から頑張り過ぎて、人間関係ガツガツ。だから長続きしないし、
    一見親切でも実は自分しか見えてなくて、相手を考えてない。
    その親切も、利用しようとして見返りを求めてるだけとかだったりする。

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2022/08/04(木) 20:59:11 

    >>1
    当たるかも、ママ友とか第一印象でアレ?と思っても付き合っていかなきゃわからないよね!子供が仲良いしって、大人として節度を持って親切に対応したら
    アレ?って思った相手は段々非常識な面が目にくようになって厚かましくなって横柄になってきたりするかな。

    その他の人間関係も第一印象でアレ?って感じた人は付き合いが長くなるにつれ価値観の相違を感じてストレスになるね。

    そうじゃない相手は仲良くなるならない関係なく特にストレス感じないし大人同士のコミュニケーションが取れる。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/04(木) 21:00:29 

    >>95
    わかるわかる!人をコントロールしたいがための見せかけの優しさなんだよね

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/04(木) 21:02:08 

    >>32
    これあるある

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/04(木) 22:47:23 

    >>8
    これはある
    真面目系な見た目でヤバい人とかいる
    分かりやすい厄介ママよりタチ悪い

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/04(木) 22:54:00 

    口が固い人は信用できる。
    ママ友親子Aの情報をA親子がいない場で勝手に「Aちゃんママ〜だって言ってたから〜なんじゃない?」「Aちゃん〇〇だったみたい」なんて悪気なく話のネタにする人多すぎ。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/04(木) 23:01:50 

    当たり障りない世間話が上手くキャッチボールできなかったり、ん?と思う違和感が初対面の時点で合った人は基本的にみんな癖があった。
    ズレたこと言ったり自分軸でしか物事を考えられなかったり思い込みが激しくて暴走したり…。
    逆に言えば言動や服装が当たり障りのない人、グイグイ目立つわけでもなくかと言ってコミュ障でもない良い意味で印象に残らないくらい人にあまり地雷はいない。
    あとママ友関係に固執してる人は基本的にやばい。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/05(金) 10:21:19 

    今、そういう奴がそばにいる。
    初対面からグイグイきてベラベラ喋ってくる。
    自分の感情優先の仕事っぷり。
    そういうの嫌い、あの人ムカつく、嫌い、好きで仕事をし
    喋り好きで話しだしたら止まらない。

    私はみんなと仲良し、慕われてると思い込んでリーダーになりたがる。

    最初の違和感はもちろんだが、人間的にもヤバい奴だった。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/05(金) 14:30:22 

    頼んでもないのに勝手に善意押し付けて迷惑な上に見返り求めてきて最後はこちらを悪く言ってくるから大迷惑だしうざい顔も見たくないのにしつこい。本人は自分ではいいことしてると本気で思ってるとこも無理。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/05(金) 17:50:43 

    ごまかしで表面上取り繕うだけで生きてきたようなアタオカもいるから、第一印象ではわからないこともある。
    (裏表がない人は第一印象で当たる)

    でも第一印象でごまかせる人でもボロが出てアレ?って思う瞬間は必ずある。
    そんなときの違和感は必ず当たってる。

    そんなことない…いい人だよね…って違和感をなかったことにしてそのまま付き合いを継続すると必ず酷い目に合う。
    相手は中身クズなのに誤魔化す能力のみを磨いた人だから。
    利用され、搾取されるのがオチ。(経験談)

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/06(土) 14:35:58 

    >>1
    初対面なのに会話の内容が個人情報聞き出すみたいな人がいた
    「何歳?子どもは?家どこ?」

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/07(日) 22:48:21 

    まさに今、その状況。前のパート先に意地悪でキツイ人がいて先月で辞めてもぅ会わないからせいせいしてたら今月入ったパート先に、これまた同じような人種がいてガッカリ~

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード