ガールズちゃんねる

眉毛を左右対称に描くコツ

94コメント2022/08/08(月) 15:53

  • 1. 匿名 2022/08/02(火) 17:07:57 

    自分の顔写真を見たとき、眉毛があまりに左右非対称だったので、それ以来眉毛を左右対称に描こうと努力しているのですが、上手く行きません。
    リバーサルミラーを買ってみたものの、本来の鏡に写る姿と逆転していてさらに上手くいかず…
    皆さんは眉毛を描く際どのような点を意識していますか?
    眉毛を左右対称に描くコツ

    +38

    -0

  • 2. 匿名 2022/08/02(火) 17:08:54 

    書きづらいほうから書く

    +104

    -0

  • 3. 匿名 2022/08/02(火) 17:08:54 

    鏡から離れて書く

    +81

    -0

  • 4. 匿名 2022/08/02(火) 17:08:55 

    整え方も知りたいわ

    +40

    -1

  • 5. 匿名 2022/08/02(火) 17:09:02 

    眉毛なんて毎日カタチ違う

    +186

    -0

  • 6. 匿名 2022/08/02(火) 17:09:14 

    眼鏡のフレームを定規のように使う

    +28

    -1

  • 7. 匿名 2022/08/02(火) 17:09:20 

    利き手と逆の眉から書いた方がいい
    利き手側は器用に微調整できる

    +17

    -4

  • 8. 匿名 2022/08/02(火) 17:09:25 

    テクニックとか道具じゃないけど整体通って姿勢整えたら眉毛が左右対称になった

    +11

    -4

  • 9. 匿名 2022/08/02(火) 17:09:33 

    元々の顔が左右非対称だしね…

    +124

    -1

  • 10. 匿名 2022/08/02(火) 17:09:34 

    元々顔は左右対称じゃないと言われているからある程度までしか心掛けない
    完璧に対称にしようと思うと余計におかしくなってしまう

    +40

    -0

  • 11. 匿名 2022/08/02(火) 17:09:34 

    >>1
    最初にうすーく描いて、ヨシこれでいこう!となったところで濃く描く

    +35

    -0

  • 12. 匿名 2022/08/02(火) 17:09:49 

    自眉の形跡は無視

    +19

    -1

  • 13. 匿名 2022/08/02(火) 17:09:58 

    一回でいいから眉毛サロン行ってみるといいよ
    出来る限り整えた上で、どこをどのくらい描き足せばいい感じになるか教えてくれる
    自分でやると客観視できなくて何が正解かわからなくなるし

    +79

    -0

  • 14. 匿名 2022/08/02(火) 17:10:17 

    頬に手を固定して軸がブレないよう気を付けて描いてます

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2022/08/02(火) 17:10:21 

    眉毛だけじゃなくて顔が左右非対称なんじゃないかな

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2022/08/02(火) 17:10:28 

    利き目に関わらず
    左なら左眼、右なら右眼を使って描くこと

    +3

    -2

  • 17. 匿名 2022/08/02(火) 17:10:43 

    眉を左右対称にするの大変だよね!
    私は描きにくいほうから描いてる。
    右利きだから左眉から描いて、描きやすい右眉を左眉に合わせてる

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2022/08/02(火) 17:10:47 

    うまく書けないから前髪で隠す

    +19

    -1

  • 19. 匿名 2022/08/02(火) 17:11:18 

    左右非対称ならそれでいいと誰かメイクアーティストの人が言ってたよ。無理に矯正すると不自然だとかなんとか

    +28

    -1

  • 20. 匿名 2022/08/02(火) 17:11:34 

    こんな眉毛になりたいわ(顔もなりたい)
    眉毛を左右対称に描くコツ

    +106

    -25

  • 21. 匿名 2022/08/02(火) 17:11:46 

    阿佐ヶ谷姉妹がメイクさんにメイクしてもらうテレビの企画で
    顔の表情を作って眉を動かした?状態で描くときれいに出来るみたいなの
    詳細覚えてる人いない??

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2022/08/02(火) 17:11:47 

    私左右、生え方,形がそもそも違うから
    無理なんです。

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2022/08/02(火) 17:12:12 

    眉毛を左右対称に描くコツ

    +39

    -2

  • 24. 匿名 2022/08/02(火) 17:12:19 

    T字の眉プレート使ってる
    形はイマイチだけど、それを軸にオリジナル眉にしてる
    使ってビックリしたんだけど、高さが2、3ミリ違ってた
    慣れるまで大変だしコツがいるけど、慣れたらめちゃくちゃ楽だよ

    +19

    -2

  • 25. 匿名 2022/08/02(火) 17:12:34 

    芸能人やモデルもよく見ると微妙に左右非対称だよね。

    +30

    -0

  • 26. 匿名 2022/08/02(火) 17:13:22 

    私は解放されたくて
    眉毛アートしたよ
    満足

    +16

    -1

  • 27. 匿名 2022/08/02(火) 17:13:46 

    私もうまくできなくて、うまくいかない方の眉毛だけ前髪で隠しています

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2022/08/02(火) 17:13:51 

    >>19
    色気を出す為に、わざと非対称にする場合もある
    と聞いたことある

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2022/08/02(火) 17:13:57 

    1.5cmくらいのが左右共に1本生えるんだけどなんなんだろう?
    シュナウザーみたいですごい嫌

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2022/08/02(火) 17:15:27 

    >>21
    見てないけど、眉を寄せた状態でラインを描いた後にパウダーで整える

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2022/08/02(火) 17:15:37 

    >>23
    こういうテンプレートを買って、これをガイドに眉頭、眉山、眉尻ぐらいに点を置いて目安にするとすごくわかりやすいよ。

    +34

    -0

  • 32. 匿名 2022/08/02(火) 17:17:49 

    眉スタンプ使ってる!ペンシルとパウダーでぼかしたり形整えると自然だし、失敗しないし、左右対称でいいよ!スタンプだけじゃおかしいから要注意。
    某化粧品メーカーのレッスンに行った時に、講師の人に普段のメイクではこうやってるって説明したら、顔に合う形の眉を選んでてきれいに書けてるからOKって言われたよ。

    +8

    -3

  • 33. 匿名 2022/08/02(火) 17:18:18 

    >>25
    左右対称でぱっと見バランスいい人が稀有っていうよね。顔真ん中で左右どちらかに合わせた加工すると違和感が出ることがほとんど。
    まずは左右の眉を合わせようとせず、それぞれの瞳に合わせた眉の形を描いたらいいのかも。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2022/08/02(火) 17:19:57 

    渡辺直美だっけな?がメイク終わった後外カメで撮って
    バランス見てるって聞いてから休日とか大事な日はそうしてる

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2022/08/02(火) 17:20:31 

    色んな角度から見たり、色んな表情をしながら描くのが良い
    一気に右から描くとかではなく、左右ちょいちょい合わせながら描いたり

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2022/08/02(火) 17:20:33 

    私も眉毛左右非対称で描くの難しくて悩んでるんだけど、
    悩みすぎて今日遂に夢にまで見たわ……

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2022/08/02(火) 17:22:39 

    元々左右対称じゃないから、難しいよね!
    いつも形やバランスが違う。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2022/08/02(火) 17:26:08 

    書いた後写真撮って確認してるよw

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2022/08/02(火) 17:28:11 

    私は右側は右手で左側は左手で化粧してる

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2022/08/02(火) 17:32:47 

    向かって左から書いて、ちょっと離れて、右は左を見つつ微調整

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/02(火) 17:34:43 

    >>22
    私もかなり違います。右の下ラインが左の上ラインと同じ高さで‥苦労します。

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/02(火) 17:37:11 

    最後にスマホで写真撮って確認する。鏡とまた違うので客観的に見る意味で‥。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022/08/02(火) 17:37:38 

    どの辺が違うのかな?高さ(目からの距離)?角度?
    私は左右で高さが違うから、高い方の眉は下側に描き足すようにしてる
    もう片方はそのまま
    それと手元の鏡だけじゃなく離れて大きめの鏡でチェックした方が良い(美容院いったときとか分かりやすくて「あ、失敗してるかも」ってなる…)

    とはいえ完全に左右対称の人ってそうそういないし、最低限眉頭を揃えるだけでもそれなりに整って見えるみたいだよ
    眉毛を左右対称に描くコツ

    +27

    -0

  • 44. 匿名 2022/08/02(火) 17:39:00 

    >>30
    私はほぼ半目の顔に力入れない状態で眉毛描き始めるw
    鏡見てる気合いの入ったときの表情って実際あんまりしないから。意外と半目でやったら自然に仕上がる

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/08/02(火) 17:45:48 

    眉毛の上でこうやって手をかざして調整するとよくわかるよ
    絵が適当でごめん
    眉毛を左右対称に描くコツ

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/02(火) 17:53:37 

    情緒を安定させる。病んでると眉毛の描き方に出るんだって。そういえば変な人、みんな変なメイクしてるわ。

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2022/08/02(火) 17:58:18 

    どちらかに合わせるというよりは、お互い歩み寄る感じにする

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2022/08/02(火) 18:03:41 

    >>1
    何かで読んだけど、まず眉の中心から眉尻に向かって書く。そして眉頭から中心に向けて繋げる。もう片方も同じようにする。私も眉を書くの下手だったけど、この方法を試したら、左右対称に書けるようになった。

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2022/08/02(火) 18:09:09 

    >>13
    サロンに行くまで、手入れしちゃだめなんだよね?そのボーボー期間が恥ずかしい…

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2022/08/02(火) 18:09:15 

    >>43
    この写真もそうだけど、片方は直線的で、もう片方がカーブしてるんだよね。私も同じような眉毛だから、カーブの方を直線にしようと書き足したり削ったりするけどどうもうまくいかない。

    +46

    -0

  • 51. 匿名 2022/08/02(火) 18:10:44 

    >>5
    分かる、アナウンサー見ててもそう思う時がある

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2022/08/02(火) 18:11:06 

    眉頭の高さ、眉山の高さ、眉尻の長さがそれなりに合ってりゃなんとかなるから、足りない方だけ足す。
    鏡からちょっと離れて描く
    毛があるなら処理する時にある程度合わせられると描くの楽になる
    最悪眉頭はぼかすから気にしない(笑)

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/08/02(火) 18:13:43 

    完全に左右対称じゃなくていい
    目も対称じゃないので、太さと長ささえ合ってたら眉山の高さは少しぐらいズレててもOK

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/02(火) 18:17:51 

    鏡を使わずスマホのインカメラで描く

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/08/02(火) 18:25:43 

    顔全体の写る鏡で
    全体のバランスを見ながら
    ミリ単位で微調整して行く

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/08/02(火) 18:26:57 

    床屋さんで眉剃りしてもらう。揃えてくれるから、それをガイドにする。

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2022/08/02(火) 18:28:05 

    濃くて太い眉毛で
    左右アンバランスが悩みだったんだけど
    50代になったら女性ホルモンが激減したせいか
    幼少期の頃の薄い眉に戻った

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/02(火) 18:48:37 

    >>39
    これ!マスカラもファンデもチークもいちいち持ち替えてる。シミってほとんどの人が利き手側の頬のが濃いって聞くし、左右対称にも影響してると信じてる。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/08/02(火) 18:54:31 

    苦手な方から書く。
    片方仕上げてから次に行くのではなく、右左少しづつ仕上げていく。
    1アイテムで仕上げない。アイブロウペンシル、パウダー、リキッド、マスカラなどいくつか使って仕上げる。眉ブラシ、スクリューブラシも必須。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/02(火) 18:55:42 

    わたしメイク歴20年になるけど眉毛だけヘタ!
    左右上手く描けたことがない
    理由は元々自眉がかなりの上がり眉で、眉尻剃ってるから…
    眉頭しかない
    実質眉毛ないようなもん

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/02(火) 18:56:49 

    眉毛左右非対称に書くのが流行りなのかと思ってたw

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/02(火) 19:04:25 

    >>1
    私ね、いつも鏡を見るたびに思ってたんですよ。
    「変だなー変だなー。自眉のとおりに描いてるのに左右差があるなー」って。
    いやだなーいやだなー、怖いなー怖いなーと思っていたのにそのままにしてたんです。

    しばらくしたある日、ふと書店で目にした美容雑誌がアイブロウ特集だったんですよ。
    まあ買ってみるかと手に取って自宅で読んでみた。



    あああああーーーー!!!!
    って、そりゃあびっくりしましたね、ええ。

    だって、左右差を補うように描くって書いてあったんですよ。
    左右差がある自眉に合わせて描いたら、そりゃあ仕上がりにも差が出るわけですよ。
    いやあ、知らなかった!
    知らないって、こんなに怖いことだったのかと、もうびっっっくりですよね。

    そういうわけで、左右差を補うように、イラストを描くときにバランスを取るかのように描くようにしたら、だんだん左右差がなくなってバランスよく仕上がるようになりました。

    よーく自眉を観察して、どんな部分にどんな差があるかを見つけると上手く描けるようになると思います!
    長文失礼しました。

    +12

    -2

  • 63. 匿名 2022/08/02(火) 19:21:06 

    眉毛だけは破滅的に下手な人はいつまで経っても下手なんだよね。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/02(火) 19:26:37 

    >>43
    中心と並行の点線が入った鏡どこか出してくれないかな

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/02(火) 19:29:14 

    加賀まりこのように受け入れて素敵な女性になろう!

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/02(火) 19:34:26 

    眉サロン行った時、眉山が違ったんだよね。何回か行ってやっぱなんか非対称だなと思い、仕上げの時に左右差気になるって言ったら『骨格に合わせてるので、目の大きさとかが左右違うのと一緒で眉のとこの骨?に合わせるとこうなる』とのこと。なんだかなーとモヤりそこに行くのやめた

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/02(火) 20:00:13 

    >>22
    私はその上ハゲてるの
    半分から後ろはまだらハゲ

    マウントじゃないよ
    暑くて描いても落ちやすいけど
    頑張ろうよね

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2022/08/02(火) 20:13:48 

    眉頭が左右同じだったら他がちょっと違ってても分からないらしいよ

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/02(火) 20:19:03 

    >>1
    私もリバーサルミラー使っていますが、そのうち慣れますよ!普通にメイクできるようになるから大丈夫!

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/02(火) 20:33:48 

    >>1
    色々ある。

    描きにくい方から描いたり
    合わせやすい方から描いて合わせたり
    右左右左と、ちょこちょこと左右に描いたり

    やりやすい方法見つけるしかない

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/02(火) 21:11:29 

    >>49
    月一行けばボーボーにならないよ
    私もそうしてる😀

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/02(火) 21:15:16 

    >>20
    ほぼ眉毛は描いてなさそうだし、メイクもほんとうにナチュラルだね。
    キレイだなー。

    +24

    -1

  • 73. 匿名 2022/08/02(火) 22:00:23 

    >>62
    語り口が稲川淳二みたいですね!

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2022/08/02(火) 22:21:47 

    眉毛を描くのを研究したくて鼻からまっすぐ上に線を引いて、目の下ラインの平行で眉頭の下に線を引いて、左右差を確かめました
    自分の場合は右の眉頭が上がっているので下に書き足すと左右が揃います
    眉頭の位置の高さと眉間からの距離を同じにすると良いと思います

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/02(火) 22:38:54 

    >>39
    器用だね
    両利きなの?

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/02(火) 22:41:00 

    >>49
    前髪でも隠す
    ワックス脱毛とかしないで、ただ眉毛整えてくれてここを描き足してここを剃って下さいっていうメイクのポイント書いた紙渡されるお店なら眉毛無くても平気だけどあまり意味ないかも

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/02(火) 22:43:48 

    >>66
    多分眉山の骨のところの高さが左右違うのかな?
    左右対称にするとそこが合わなくなるから眉毛動かすと変で、骨格に合わせると左右非対称になるんだよね
    どっちに合わせていいのか分からない

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/02(火) 22:59:00 

    ・両方同時に描く。
    ・力を入れずにちょこちょこ描く。

    力を抜く事が繊細に描くカギだと思ってます。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/02(火) 23:07:30 

    >>21
    あれ、私ももう一度観たいの
    すごく綺麗な形に仕上がってた
    分かりやすく説明してくれてたのに忘れた。。。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/03(水) 00:07:35 

    眉の下のラインを左、右それぞれ高さが合うように引いて、自眉との隙間を埋めて馴染ませる
    眉の上はラインを引かずに、毛量の少ない部分をペンシルで埋める感じ

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/03(水) 00:16:15 

    そもそもの眉の形が左右で違うし、もう開き直って元の形を活かしてる。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/03(水) 08:00:04 

    >>39
    私も!
    私の場合は両利きではないんだけど、メイクは「顔の右側は右手、左側は左手」じゃないとうまくできない。
    若い頃、みんなそうしているものだと思ってたのに顔の右側も左側も利き手を使っている人が多いと知ったときは衝撃だった笑

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/03(水) 11:51:21 

    >>64
    そんなのあったらいいね!百均の鏡に自分でマジックで線引いてみようかな

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/03(水) 12:25:08 

    眉毛に左右差があって書きにくかったけど、最近眉毛専門サロンがたくさんできててそれに行ってみた!
    どんな風にしてほしいか好みを聞いてくれて、骨格に合わせてライン引いて、これでいいか何度も確認してくれて脱毛してもらえたよ
    書き方も教えてもらえるし、左右差なくなって眉毛メイクがしやすくなったからおすすめ!
    毎月通う必要はなくて、形が分からなくなってきたら行くようにしてる

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/03(水) 15:08:05 

    >>50
    全く同じ!
    私は直線の方をカーブに寄せてる
    骨格がカーブしてると、直線にするのは無理って眉毛サロンの人に言われた

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/03(水) 21:24:44 

    >>21
    番組を見てはいないのですが、
    私は、眉をグッと上げた状態で左右を合わせてます。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/08/03(水) 21:27:16 

    >>62
    私は右眉を右ウィング、左眉を左ウィングと呼んでるよ
    両ウィングのバランスが大事だわ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/03(水) 22:07:59 

    >>46
    その話をガルちゃんで見てからというもの、眉を描くのが下手すぎる私は周りの人におかしい人と思われてるんじゃないかと怯えているww

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/04(木) 02:05:19 

    >>83
    お!報告待ってますよ

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/04(木) 07:10:51 

    >>1
    私もかなり左右差あるんだけど、一度プロのメイクアップアーティストに書いてもらったとき、眉毛無視で骨格に合わせて描いてもらったら揃えて描けるようになったよ。
    眉頭の骨格部分に点、眉尻側の骨格に点。そこを繋いで線を描いてその間をパウダーで埋める感じ
    はみ出したところはカットするかコンシーラーで隠す
    自分好みの眉毛の角度ってあるけど左右対称に描くならこれが手っ取り早いかなーって思った。平行眉毛になって顔がまとまり垢抜ける笑

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/04(木) 12:40:49 

    スマホのインカメだと何故か眉毛の左右差が分かるから仕上げする時インカメでチェックしなが仕上げてるよ

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/04(木) 19:45:11 

    加齢で左側の瞼が窪んで眉毛がめちゃくちゃ描きにくい
    この場合どちらの方に合わせたらいい?

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/05(金) 22:14:34 

    眉毛どころかアイラインも左右対称に書けないんです!(><;)

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/08(月) 15:53:46 

    >>46
    わかる。自分がそうだった。
    めっちゃ濃くなるっていうかダサい変な眉毛書いちゃってた。
    なんか化粧とかどうでもよくなってたんだよなぁ。
    今は回復しました。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード