-
1. 匿名 2019/01/08(火) 17:43:57
美男美女の条件は左右対称性と言われているので左右対称になるようにメイクする様に心掛けていますが全然!!左右対称になりません
メイクも最近始めたばっかりなので何が正解かもよく分かりません
誰かコツを教えて下さい!!+36
-2
-
2. 匿名 2019/01/08(火) 17:44:57
顔が左右対称じゃないから難しい‥‥。
目のサイズも違うし、骨格が微妙に歪んでいる+214
-1
-
3. 匿名 2019/01/08(火) 17:45:50
右目の方が小さくて細いからアイラインを太めに引いてる+35
-1
-
5. 匿名 2019/01/08(火) 17:46:45
目の左右差が気になるから前髪を流して誤魔化してます+80
-0
-
6. 匿名 2019/01/08(火) 17:47:39
まいやんのメイク好き+81
-128
-
7. 匿名 2019/01/08(火) 17:47:47
案外気にしてるのは本人だけだからあまり気にせず好きなメイクをした方がいいよ+148
-1
-
8. 匿名 2019/01/08(火) 17:48:20
苦手な方からやる+23
-2
-
9. 匿名 2019/01/08(火) 17:48:20
眉毛。
太さ濃さとカーブ具合がどうにもらなない。ほぼ毎日、最初に描いた方が良くできる。+186
-1
-
10. 匿名 2019/01/08(火) 17:49:01
真っ正面からスマホで写真撮ると、眉とかこんな違うんだってびっくりする。
んで次回意識して描いてみる‥
+96
-0
-
11. 匿名 2019/01/08(火) 17:49:21
美男美女の条件。
それって顔のパーツの位置が左右対称な事前提だよ!
そして大体の人は左右対称ではないから自分の顔のパーツの位置にあわせるメイクを心掛けたほうがいい+4
-31
-
12. 匿名 2019/01/08(火) 17:49:22
右からやる ➕
左からやる ➖+118
-104
-
13. 匿名 2019/01/08(火) 17:49:49
眉毛が特に難しいよね+152
-1
-
14. 匿名 2019/01/08(火) 17:49:50
+142
-68
-
15. 匿名 2019/01/08(火) 17:49:53
左右反転する鏡でチェックする+20
-3
-
16. 匿名 2019/01/08(火) 17:52:21
私は気にしてない
貴方も気にしないで。+205
-0
-
17. 匿名 2019/01/08(火) 17:54:45
鏡で自分で見てる顔は他人から見られてるのと左右逆だからね。鏡見て満足しても実際は顔が違う+23
-2
-
18. 匿名 2019/01/08(火) 17:54:52
二重の幅が左右で違うから細いほうだけアイプチしてる+24
-2
-
19. 匿名 2019/01/08(火) 17:54:54
アールヌーヴォー様式と言い張る+15
-1
-
20. 匿名 2019/01/08(火) 17:55:09
聞き手じゃない側からやると言いって言われたことあるのでそうしてます。
右利きなら、左の眉毛書いてから右の眉毛を左の眉毛にならって書く感じです。+47
-0
-
21. 匿名 2019/01/08(火) 17:55:39
私は左眉をかくのが苦手だから、左からかいて右を左に合わせてかいてるよ!
わりとそのやり方気に入ってる!+16
-2
-
22. 匿名 2019/01/08(火) 17:55:56
>>11
だから主はそれを聞いてるんだろ+59
-1
-
23. 匿名 2019/01/08(火) 17:56:23
顔が左右対称じゃないので無理です
右と左でアイラインの太さや眉の高さを微調整するしかないかな
私は眉の高さが左右で違うのでおデコ出す髪型は出来ません
涙袋が左にあって右は無いから左右で別人の顔みたいですが片方だけ書くとそれこそ変なので諦めてます+16
-1
-
24. 匿名 2019/01/08(火) 17:56:27
こまめにスマホで自撮りしながらメイクすると、自分の手癖が分かるから修正しやすくなるよ。
慣れると自撮りしなくても割と対称なメイクできる。+12
-2
-
25. 匿名 2019/01/08(火) 17:56:42
>>4
この方よくインスタでみるけどガチにこの顔なの?スノウでいじってるとか?+24
-0
-
26. 匿名 2019/01/08(火) 17:57:25
トピ画なんなん。
やめて欲しい。+24
-2
-
27. 匿名 2019/01/08(火) 17:58:35
眉が左右まっすぐだと顔全体のバランスが整ってるように見える
まずは慣れるまで眉テンプレとか使って描くようにしてみては?+4
-1
-
28. 匿名 2019/01/08(火) 17:58:49
慣れしかないのかな(T_T)
あとは一度化粧してる場所とは違う場所に移動してチェック&洗面台の大きな鏡で引いてみた姿を見てる
+4
-1
-
29. 匿名 2019/01/08(火) 17:58:58
トピ画キモすぎる不快+30
-2
-
30. 匿名 2019/01/08(火) 17:58:58
眉毛が左右対称にするの無理…
片方下がり眉、もう片方まっすぐ
どうしらいいの〜+10
-1
-
31. 匿名 2019/01/08(火) 17:59:36
キカイダーワロタ+21
-1
-
32. 匿名 2019/01/08(火) 17:59:44
>>4
結構プラスついてるけど誰?有名人?+8
-0
-
33. 匿名 2019/01/08(火) 18:00:00
>>4りおんファンタジー?+1
-1
-
34. 匿名 2019/01/08(火) 18:00:02
美人女優でも左右非対称なのでそこまで気にしなくても大丈夫だと思いますよ。
他人から見たらそんなに分かりません。
どうしても気になるなら眉毛の高さを合わせたら緩和されます。+16
-0
-
35. 匿名 2019/01/08(火) 18:00:22
>>20
21だけど、同時に書いてて笑った!+2
-2
-
36. 匿名 2019/01/08(火) 18:02:13
え、トピ画像だれ?
大丈夫なん?+19
-1
-
37. 匿名 2019/01/08(火) 18:02:19
左右違うのは仕方ないよね。出来るだけ左右同じになるようにメイクしてるけど、どうしても同じにならない。
前髪右わけすると、キリッとした印象に。左わけにするとふんわりした印象に見られる。
だから服装やその日の気分で分け目を変えて印象操作してる風にしてる。+5
-0
-
38. 匿名 2019/01/08(火) 18:02:26
カメラで撮りながらやるといいよー+3
-0
-
39. 匿名 2019/01/08(火) 18:02:55
>>35
20です。
30秒差ですね 笑
最初左から書くと合わせやすいですよね!仲間がいて嬉しいです☆+5
-0
-
40. 匿名 2019/01/08(火) 18:04:03
トピ画の人痩せたら綺麗そう+7
-2
-
41. 匿名 2019/01/08(火) 18:04:17
鼻すじが曲がってるのをうまくカバーしたい
出っ張ってる方に暗いシャドー入れればいいのかな?
+8
-0
-
42. 匿名 2019/01/08(火) 18:05:11
合わせ鏡しながら横顔もチェックしながら化粧してる。
特に眉毛はこれやると左右揃っていいよ。+5
-0
-
43. 匿名 2019/01/08(火) 18:06:41
眉はテンプレートを使って型をとり、そこから微調整するといいよ+6
-0
-
44. 匿名 2019/01/08(火) 18:06:49
左右対象
気にしたことない+1
-0
-
45. 匿名 2019/01/08(火) 18:08:23
眉毛が一番難しい。
まず片方半分書いて反対全部書いて残りを全体見ながら調整しつつ仕上げる。
目も幅が微妙に違うから全体から左右見ながら少しずつ太くしていく。+12
-0
-
46. 匿名 2019/01/08(火) 18:09:25
主です!!
採用された!!!!\(๑´ω`๑)/
パーツの位置や骨格が左右対称じゃないといけないことは分かってますが、それをメイクで補ったりしてどうにか左右対称に近づけたいんです。ただ、アプリの合わせ鏡でチェックするとどうやってもなってない!!、、、また、初心者なのでこうするといいよというアドバイスも欲しいです🙇♀️🙇♀️🙇♀️+24
-1
-
47. 匿名 2019/01/08(火) 18:10:53
>>6
まいやん、可愛い過ぎる💕+7
-8
-
48. 匿名 2019/01/08(火) 18:10:55
練習して。+0
-0
-
49. 匿名 2019/01/08(火) 18:11:49
>>16吹いたw
なんか元気出た笑+22
-0
-
50. 匿名 2019/01/08(火) 18:12:13
整った顔してるけど、この写真みると眉頭が左右でかなり違いますよね。+15
-1
-
51. 匿名 2019/01/08(火) 18:16:07
>>4
これよくガルちゃんの広告に出てくるけど、載せて良いのかな。薬の副作用とかで腫れてしまってるんじゃないのかなと前から思ってた+7
-0
-
52. 匿名 2019/01/08(火) 18:17:19
>>6の白石さんの写真のことです。😵番号抜けてました!ごめんなさい
整った顔してるけど、この写真みると眉頭が左右でかなり違いますよね。+9
-1
-
53. 匿名 2019/01/08(火) 18:18:03
+10
-0
-
54. 匿名 2019/01/08(火) 18:18:04
>>12
わたしは右利きで、右手を左方向に動かす方がやりやすいから左から。
右に引くの苦手なんです。
利き手もそうだけど、手のクセも関係あるよね。+3
-0
-
55. 匿名 2019/01/08(火) 18:18:20
3面鏡の2面を90度位にして見ると、他人から見たときの顔が映るので、普通に鏡を見てメイクをしつつ、他人から見た時の顔も見ると、なんとなく左右対象になっています。
私は特に眉の位置や形が違うので、そうやって描くようになりました。+10
-0
-
56. 匿名 2019/01/08(火) 18:19:13
花より男子の時の加賀まりこ、片方の眉毛だけ物凄く上がってて違和感あったんだけど、私も同じなんだよねー。
でも何年後かには少し治ってたから、何かしたのかな…
どうやって治ったのか気になる。+15
-0
-
57. 匿名 2019/01/08(火) 18:20:04
>>51
私初めて見た。私は港区女の漫画ばかり。+4
-0
-
58. 匿名 2019/01/08(火) 18:20:37
>>4
インスタでよく見る難病のお子さんかと思った。
ただ太ってるとは違う気がする。+10
-0
-
59. 匿名 2019/01/08(火) 18:25:58
顔の右側は右手で、左側は左手で書くと上手くいく+0
-0
-
60. 匿名 2019/01/08(火) 18:26:36
だいたい同じなら大丈夫じゃない?
私は毎日跳ね上げラインだけど、角度が左右微妙に毎日違うよ。
表情も人それぞれだから気にしない。+4
-0
-
61. 匿名 2019/01/08(火) 18:28:50
そんなの誰も気にしてないよってアドバイス、意味ない。
他人じゃなくて本人が気にしてるんだよ。+8
-0
-
62. 匿名 2019/01/08(火) 18:32:22
トピ画めりこんでるけど、いいの?+3
-1
-
63. 匿名 2019/01/08(火) 18:37:52
美容部員してました。専門学校でもメイク専攻でした。苦手な方の顔(右利きの方なら左側のメイクが苦手な方が多い)からが基本です。
左眉→右眉、左アイメイク→右アイメイク、って感じで苦手な方を先に仕上げてそれに合わせて反対側を仕上げるとだいたい左右対称に近づきます。
もともと人の顔は左右非対称なのでメイクで左右対称になるように眉の角度や目の大きさなどを整えていきます。+12
-0
-
64. 匿名 2019/01/08(火) 18:40:15
>>6
結構指が太いんだね+2
-3
-
65. 匿名 2019/01/08(火) 18:40:33
私は口元の歪みが気になる
口が曲がってる+5
-0
-
66. 匿名 2019/01/08(火) 18:41:19
どう頑張っても目の二重がそろわない
アイプチとかアイテープしているけど、そろわない
右目の二重の形がよりつり目に見える形で気にくわない。。。+7
-0
-
67. 匿名 2019/01/08(火) 18:46:09
>>4
風船ブタ+1
-7
-
68. 匿名 2019/01/08(火) 18:47:31
カメラで撮ると良いよー。
カメラで撮って見る勇気が欲しいわ。+8
-0
-
69. 匿名 2019/01/08(火) 18:47:49
>>4 この人って薬の副作用な気がする。+2
-0
-
70. 匿名 2019/01/08(火) 18:48:58
トピ画
鼻の横餅くっついてない?+1
-0
-
71. 匿名 2019/01/08(火) 18:50:11
そもそも顔が左右対称じゃないからねー。
むりやり左右対称にするとおかしいよ+2
-2
-
72. 匿名 2019/01/08(火) 18:53:12
私は眉毛を描くときは手でファンデーションのケース等の小さい鏡で見ながら描いて、確認のときは机とかに遠目に置いてある鏡で見てます!
遠目から見た方が左右のバランスが確認しやすいし、そもそも人から見られるときはそこまで近くじゃないから客観的に見れる!
遠目の鏡で確認しなかった日は、出先のトイレとかでなんじゃこの極太眉毛は!と思うときがあるw+6
-0
-
73. 匿名 2019/01/08(火) 19:03:51
>>4 雪見だいふくみたいで気持ち良さそうなホッペ!
+0
-3
-
74. 匿名 2019/01/08(火) 19:17:40
>>4
トピずれだけどここまで顔がパンパンになれるの凄い
鼻より頬のが高い+4
-0
-
75. 匿名 2019/01/08(火) 19:21:14
好きじゃないほうの片側から始める。例えば左が好きじゃないなら、眉、アイメイク、チークと全て左だけバッチリ仕上げて、理想に近い右側を少し控えめに、完成した左側に寄せて仕上げていく。
私は目の大きさと眉の高さがあってなくって嫌なんですが、最初は大きい方の目に合わせて小さい側の目を盛ってたんですね。でもそうすると差がよけい目立っちゃうし、睫毛なんかも時代遅れなモリモリになる。「対称」を求めるなら、損する気分になるかもですが笑…気に入らない側を仕上げてから、寄せたい側を「もう少し塗りたいな」位で止めておく。
眉毛は非対称でも、なるべく地毛の形を変えずにおいた方が実は変じゃないと思います。毛量を維持して、あまり書かずに毛流れを整える程度で。+8
-0
-
76. 匿名 2019/01/08(火) 19:29:55
眉は鏡アプリで確認しながら描いてます+2
-0
-
77. 匿名 2019/01/08(火) 19:42:32
実際に対称じゃなきゃ条件じゃないのかと言うとそうでは無い気がするけどね。
スーパーモデルのカーリークロスとか非対称だし、最近売れっ子の永野芽郁も左右非対称だけど、二人ともやっぱ顔面綺麗だなーと思うし。
対象性を補うにしても、不自然にならない程度に我慢するのも大事な気がする
一方に釣られて上がりすぎ眉毛になったり、
目を垂れさせ過ぎると多分怖いと思うし。+6
-0
-
78. 匿名 2019/01/08(火) 19:47:06
>>6この写真は微妙じゃない?普段もっとかわいい印象
意外と目の位置高いね+7
-0
-
79. 匿名 2019/01/08(火) 19:56:29
>>6
綺麗なんだけど、これに指原が寄せてるからこれすら嫌になってくるわ。+2
-2
-
80. 匿名 2019/01/08(火) 20:01:43
チークが難しい。
大袈裟に言うなら
片方がデーモン閣下で
もう片方がおてもやん。
眉は片方がアーチ、片方がへの字。
左右対称にしたいけど難しい。+5
-0
-
81. 匿名 2019/01/08(火) 20:12:06
反転ミラー使ってメイクしたらいいんじゃない?+3
-0
-
82. 匿名 2019/01/08(火) 20:20:54
>>75
丁寧で上手な説明ありがとう。
明日からそのやり方で
やってみますね。+4
-0
-
83. 匿名 2019/01/08(火) 20:32:47
>>8
昔IKKOさんが眉を対象に書くのはとても難しいから、苦手な方から書いて得意な方をそれに寄せればいいと仰ってたよ+8
-0
-
84. 匿名 2019/01/08(火) 20:43:01
>>53
私はメイクの仕事していて人相学も学んだけど、魅力的な顔は左右非対称って聞いたよ。
申し訳ないけど香椎由宇さんは左右対称の話になると必ず出てくるけどかわいい人美人な人って話題で滅多に書かれないよね。
主の質問の答えになってないけど左右対称でない顔を左右対称にメイクするのはプロの世界ではやりません。
石原さとみさんも左右で眉の高さ全然違うけどそのまま自分の位置に合わせて描いてますよね、ちょっと細いけど。。+16
-0
-
85. 匿名 2019/01/08(火) 20:47:23
>>84の追加ですみません。
そういう問題じゃなくチークや眉がずれてしまうのは、利き腕と反対側の顔からメイクするといいですよ。
半顔メイクじゃなくて、パーツごとに。笑
鏡は大きいものを使って、近づき過ぎず描くといいと思います!
+7
-0
-
86. 匿名 2019/01/08(火) 20:51:42
そうそう左右対称すぎるより右側からの顔、左側からの顔がほんの少し違う方が与える印象が違って人を惹きつけるとどこかで聞きかじった。+7
-0
-
87. 匿名 2019/01/08(火) 21:06:43
タブレットでミラーアプリがあるけどそれ反転して使ってる、全体のバランス見るために
細かいとこは普通の鏡使うよ+2
-0
-
88. 匿名 2019/01/08(火) 21:58:20
眉毛が左右だいぶ違うから基本前髪でどちらか隠すようにしてる+4
-0
-
89. 匿名 2019/01/08(火) 23:09:53
>>86ちょっと似てる話しだけどー
どちらが、どちらか忘れたけど
右が大人っぽくて左が幼いみたいな、
話しを聞いた事ある。+2
-0
-
90. 匿名 2019/01/08(火) 23:44:47
チーク難しくない?
しかもだいたいのhow to動画で片頬はちゃんと見せてくれるのにもう片方は省略してあって濃さの調整とか位置とか見たいのに見せてくれない
分からないまま+6
-0
-
91. 匿名 2019/01/09(水) 00:08:17
インカメラか、インカメラみたいに「他人から見てどう見えるか」が写るアプリとかでバランス見ながら化粧する
特に眉は鏡ではバランス良く見えても、インカメラにすると全然違ってたりするよ+5
-0
-
92. 匿名 2019/01/09(水) 00:31:55
私左がはっきりした二重、右が奥二重でかなり左右差あってこれをメイクで自然にもっていくの不可能なんだけど、やっぱりアイプチとかした方がいいのかなぁ。写真とか見ると凄い違和感あるんだよね。
アイプチ、続けるのあまり良くないって情報見てから使わなくなったんだけど、メイクとかで誤魔化すのも限界があっていつも気持ち悪さがあるんだよね。+2
-0
-
93. 匿名 2019/01/09(水) 05:33:38
左右対称がどうのでなくて、骨筋メイクとかで、自分の骨格や肉の付き方に合ったメイクした方が印象が良いよ。+4
-0
-
94. 匿名 2019/01/09(水) 09:59:27
反転鏡を見たときの衝撃ったら無かったです
あと自撮りを反転させてもみてもいい
ゆがんでるし、こんなの自分じゃ無い!って思ったけど
他撮りはこんな感じなんですよね。
私は顔の肉付きが左右対象になるようにマッサージしたり筋トレと平行に
メイクは三面鏡みたいなので、反転させた顔もいちいちチェックしながら
眉の形、目の形の補正をしました。
慣れると普通の鏡でもできるようになります。
あとは自撮りでチェック。そうするとだんだん顔が均等になって
垢抜けるし、他撮りも抜群に良くなります。
たいていの人はゆがんでると思います。
それといつも見ている鏡では慣れなのかゆがんでないように
見えるけどあてにならないと思っていいです。+4
-0
-
95. 匿名 2019/01/10(木) 16:16:57
眉毛はなるべく左右対称になるように整えてる
アイメイクは二重の幅が左右で違うからアイシャドウでうまく誤魔化してる+1
-0
-
96. 匿名 2019/01/10(木) 20:51:28
左右対象って難しいですよね。
私はチークの位置と濃さを左右で同じにすることだけは心がけて、他は気にしていません。+1
-0
-
97. 匿名 2019/01/10(木) 22:07:50
>>14
この子、すっごく綺麗だよね。
ほんとこんな顔に生まれたらメイクめっちゃ楽しいだろうねー( TДT)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する