-
1. 匿名 2022/08/01(月) 13:50:14
読書(含漫画)が好きで、紙、電子どちらでも購入するし、図書館でも頻繁に借りるので最近積読本が溜まりがちです。
というか、楽しみな積読本が複数ある状態がなんだか幸せだったりもして…。
ということで、皆さまの積読本も教えてください!
ちなみに私は
・重松清 とんび
・村田沙耶香 コンビニ人間
・垣谷美雨 リセット
・浅倉秋成 俺ではない炎上
・チ。(全巻大人買い)
・図書館の大魔術師(1〜6巻)
・進撃の巨人(マーレ編以降)
などなどです。
ちょっと!早くこれ読まないと損してるよ!なんてご意見も大歓迎です。
よろしくお願いいたします。+36
-10
-
2. 匿名 2022/08/01(月) 13:51:40
明日私は誰かの彼女+2
-8
-
3. 匿名 2022/08/01(月) 13:53:24
+54
-12
-
4. 匿名 2022/08/01(月) 13:53:37
>>1
損する、とまでは言わないけど
石田衣良の小説…娼年、逝年、爽年、夜の桃とか面白いよ。
古いけど、電撃文庫のキノの旅もおススメ。+2
-16
-
5. 匿名 2022/08/01(月) 13:53:42
恩田陸『蜜蜂と遠雷』。
上下巻が実際に目の前に来ると重い。+20
-0
-
6. 匿名 2022/08/01(月) 13:53:44
スラスラ読める本探してます
おすすめありますか?+8
-1
-
7. 匿名 2022/08/01(月) 13:54:05
つんどく♂+13
-6
-
8. 匿名 2022/08/01(月) 13:55:01
・海がきこえる
・メゾン刻の湯
・新世界より
・烏はシリーズ
・ぼくには数字が風景にみえる
なんだか種類がバラバラだな。電車に長い時間乗る時に持っていきます。+8
-0
-
9. 匿名 2022/08/01(月) 13:55:38
いま「人類と神々の四万年史」を読んでいて、終わったら「タイタンの妖女」を読もうと待機させてある。
「人類の〜」面白い。
いかに私たちの周りに宗教が溢れていて無自覚に親しんでいるかわかってゾクっとする。+8
-0
-
10. 匿名 2022/08/01(月) 13:56:02
十二国記の「白銀の墟 玄の月」
読もうと思いつつ、まだ読む覚悟が決まらず積読状態になってるw
+20
-0
-
11. 匿名 2022/08/01(月) 13:56:09
>>6
何系が好きですか?
ミステリーとか青春とか家族とか+7
-0
-
12. 匿名 2022/08/01(月) 13:56:39
買った(借りた)先から読んじゃうからなあ…
+7
-0
-
13. 匿名 2022/08/01(月) 13:57:33
・蜜蜂と遠雷
・ライオンのおやつ
・最高のアフタヌーンティーの作り方
・マカンマランシリーズ
・東京すみっこごはんシリーズ
・たそがれ大食堂
今のところこんな感じ!
食べ物系の小説読みたいなーと思って買い漁ったけど全然読めてない。笑
+10
-0
-
14. 匿名 2022/08/01(月) 13:57:36
図書館で借りてきた本より家の積ん読の方が多いからどうにかしないととは思ってる。でも重すぎて読む気になれない。+7
-0
-
15. 匿名 2022/08/01(月) 13:57:57
>>5
厚さのわりに、内容が爽やかな感じなのでするっと読めましたよー☺️クラシックが聴きたくなる一冊でした。+18
-0
-
16. 匿名 2022/08/01(月) 13:58:08
十角館の殺人いろんな人がオススメしてくれるから買ってみたんだけど、なんでか進まない…
読み進めていくうちにおもしろくなるのかなー。
+16
-0
-
17. 匿名 2022/08/01(月) 13:58:30
書き出せないほど沢山ある……
ちゃんと読まないと+18
-0
-
18. 匿名 2022/08/01(月) 13:58:34
すぐ読む予定だったのに日々の生活に追われて積読になってる
お盆あたりに読もうかなーと思ってます!+6
-0
-
19. 匿名 2022/08/01(月) 13:58:36
>>11
ミステリーやオカルト、歴史が好きです!+2
-0
-
20. 匿名 2022/08/01(月) 13:59:55
春琴抄 谷崎潤一郎
帰郷 浅田次郎
雪の断章 佐々木丸美
途中まで読んだけどそのまま…
漫画だと宝石の国をDMMのセールで大人買いして一度も読んでない。+1
-0
-
21. 匿名 2022/08/01(月) 14:00:08
+6
-0
-
22. 匿名 2022/08/01(月) 14:01:34
>>8
新世界よりは本当に面白くて下巻は結構な量あったけど徹夜で読んじゃったよ。
おススメ。+11
-0
-
23. 匿名 2022/08/01(月) 14:01:45
ガルちゃんのどこかのトピでオススメだった本買ってみた+5
-0
-
24. 匿名 2022/08/01(月) 14:01:48
>>6
伊坂幸太郎、湊かなえあたりはすぐ読み終わるよ。+6
-0
-
25. 匿名 2022/08/01(月) 14:05:27
沢山あるけど一番気になってるのは
同志少女よ、敵を撃て
コンビニ人間はかなり置いてから読んだけど、引きこまれるしあっという間に読み終わったから、もっと早く読めばよかったなと思いました+9
-0
-
26. 匿名 2022/08/01(月) 14:08:10
>>19
読みやすいのは、
太田愛さんの幻夏 犯罪者
岡嶋二人さんのチョコレートゲーム そして扉が閉ざされた クラインの壺
古いのもあるんですけど、面白いですよ!よかったら調べてみてください!!+3
-0
-
27. 匿名 2022/08/01(月) 14:09:07
>>3
トピ画につられて来ちゃったじゃん!+42
-0
-
28. 匿名 2022/08/01(月) 14:11:09
>>16
「三体」好きの私にも合わなかった。
後半のトリックの種明かしではまだ面白くなるかも。
ちなみにガルおすすめの「すべてはFになる」も合わなかった。
ガルには古風なミステリー好きが多いんだと思う。+5
-0
-
29. 匿名 2022/08/01(月) 14:12:18
>>3 つんくが「つんどく」っていう本を出版したのかと思いました+15
-0
-
30. 匿名 2022/08/01(月) 14:13:44
>>19
ルビンの壺がわれた、スラスラ読めました+2
-0
-
31. 匿名 2022/08/01(月) 14:14:44
川上未映子 夏物語+0
-0
-
32. 匿名 2022/08/01(月) 14:15:54
ミステリという勿れ
電子書籍ではまり、わりと早い巻から集め出したのに結局三巻以降読んでません。
新しい巻はとりあえず出たら買ってます。
もう気付けば11巻…。ボチボチ読まねば…。+6
-0
-
33. 匿名 2022/08/01(月) 14:16:52
沈黙のパレード
元彼の遺言状+2
-1
-
34. 匿名 2022/08/01(月) 14:19:43
・塩狩峠
・アルジャーノンに花束を
・星を継ぐもの
・全てがFになる
・三体+4
-0
-
35. 匿名 2022/08/01(月) 14:20:01
>>29
つんくのおすすめの図書ね(笑)+5
-0
-
36. 匿名 2022/08/01(月) 14:20:33
宮部みゆきの『模倣犯』、発売と同時に買ったからもう二十年くらい前?
読んでたら良い人が辛い目に合う展開の連続で、読むのがしんどくなって放置してそのまま。
ストーリーは本当に面白くて引き込まれたからいつか再開したいんだけど、出来ない気もするなぁ。+6
-0
-
37. 匿名 2022/08/01(月) 14:20:56
夜に星を放つ
思いの外ダークでなかなか進めない+2
-0
-
38. 匿名 2022/08/01(月) 14:21:22
>>28
よこ。
三体よみたいのに、積本中。
面白そうだよね。+1
-0
-
39. 匿名 2022/08/01(月) 14:23:26
・蜂蜜と遠雷/恩田陸
・フィッシュストーリー/伊坂幸太郎
・ライオンのおやつ/小川糸
現在の積読本はこれらかな〜。
特に蜂蜜と遠雷は読み始めるのが勿体無く思えて積んでる。笑+0
-0
-
40. 匿名 2022/08/01(月) 14:26:17
>>1
この中ではとんびしか読んだ事がないけれど、
とんびは面白かったよ。+4
-1
-
41. 匿名 2022/08/01(月) 14:33:24
>>24
伊坂幸太郎なら「死神の精度」、
湊かなえなら「告白」は読みやすくて面白いと思う。+8
-0
-
42. 匿名 2022/08/01(月) 14:34:29
>>26
犯罪者は凄く良いよね。定期的に何度も読み返してる。+4
-0
-
43. 匿名 2022/08/01(月) 14:36:20
名探偵の掟
ジョーカーゲーム
その他にも色々。1度ハマると同じ作者の作品を読み続けるから他がなかなか読めない。+2
-0
-
44. 匿名 2022/08/01(月) 14:38:09
マガポケでちはやふるが大量無料中なので優先的にぜひ+1
-1
-
45. 匿名 2022/08/01(月) 14:38:22
>>19
サラマーゴの『白の闇』+3
-0
-
46. 匿名 2022/08/01(月) 14:39:15
ちょっと違うけど英語の勉強の本~+4
-0
-
47. 匿名 2022/08/01(月) 14:41:17
>>39
蜂蜜と遠雷面白かったよ!
読みながら曲検索してYou Tubeで聴いてた
コンクール直後と過去短編の祝祭と予感も面白いから早く読んでー+1
-0
-
48. 匿名 2022/08/01(月) 14:43:01
あさのあつこ「弥勒の月」シリーズ。
今は10冊くらい出てるかな。時代物オッケーで、仄暗い緻密な人物描写が好きな人にお薦め。+7
-0
-
49. 匿名 2022/08/01(月) 14:51:53
>>36
横だけど、分かる~!
最近のガルちゃんお薦め本トピにあって読み始めた。すごく面白いんだけど、始めに出てくる行方不明の女性のお母さんが、心配のあまり壊れていく様が辛すぎて…。
先が気になるのに、展開が辛くて読めずに葛藤中。
+2
-0
-
50. 匿名 2022/08/01(月) 14:58:21
>>3
つんどく♂+12
-0
-
51. 匿名 2022/08/01(月) 14:58:29
「クスノキの番人」東野圭吾
東野さんと言えば殺人事件…ではなくてファンタジー寄りです。
ちょっと良い話。
サクサク読めました!
頭の中では勝手に主人公は仲野太賀さんが浮かんでいました+1
-0
-
52. 匿名 2022/08/01(月) 15:00:08
>>38
一般向けのサイエンス本が好きだから面白かった。
最初は中国の歴史の話?と思ったけど序盤だけで、あとは仮想世界とサスペンスで進んでくよ。+1
-0
-
53. 匿名 2022/08/01(月) 15:01:41
>>1
猫のダヤンの池田あきこさんの展覧会に行ってから絵本や物語も気になって買ったり電子版で読んでます。
異世界の冒険ファンタジーや淡いパステルで描かれた挿し絵に癒されます。
結構前に出発されて電子版になった物や最近まで新作が出てたり後追いですが飽きないです。
豆本も可愛い✨手に入らない物は図書館で借りたり探すのも楽しいです😊
漫画だと、ひかわきょうこさんの異世界もの『彼方から』日本お伽噺話風『お伽もよう綾にしき』がオススメです。
目先を変えたのだと最近、中原中也さんと金子みすゞさんの詩集が新作で出てたのを借りてきました。音読は脳にも良いので時間がとれない時サッと読めてその時代を感じられるのが嬉しいです。+7
-0
-
54. 匿名 2022/08/01(月) 15:10:29
>>10
私も。発売されてそれぞれすぐ買ったのに。長いと中々ねー。+5
-0
-
55. 匿名 2022/08/01(月) 15:14:53
一度読み始めたらちょこちょこ読まないと中身忘れるから、まとまった時間がとれたら~と思いつつ、本ばかりたまっていく…超インドアなのでゲームもしたいし、ドラマも見たいしで、毎週TVerで遅れ遅れ見てる。時間が足りない。+9
-0
-
56. 匿名 2022/08/01(月) 15:35:07
>>17
同志よ+5
-0
-
57. 匿名 2022/08/01(月) 15:35:26
>>10
読んだけど進みが遅くてしんどかったよー+6
-0
-
58. 匿名 2022/08/01(月) 15:36:46
山崎豊子さんの文庫がいくつも…
重いのを読みたくなる時があるんだけどなかなか最後までいかない…+2
-0
-
59. 匿名 2022/08/01(月) 15:43:57
>>3
一瞬頭の中がパニック起こしたよ+1
-0
-
60. 匿名 2022/08/01(月) 15:47:56
>>3
つんくは知ってるけど、積読って言葉は初めて聞いた。+3
-0
-
61. 匿名 2022/08/01(月) 15:58:58
十二国記(今、図南の翼まできた)
空中ブランコ
坂の上の雲
半沢直樹シリーズ
帰ってきたヒトラー
就活中で落ち着いて読めん+5
-0
-
62. 匿名 2022/08/01(月) 16:01:38
>>3
プラスが多いw+10
-0
-
63. 匿名 2022/08/01(月) 16:21:06
>>6
星新一
長い話読むの面倒な私が唯一読める本+7
-0
-
64. 匿名 2022/08/01(月) 16:44:23
本好きの下剋上
webで読んで書き下ろしと特典SSを目当てに書籍の方を買い始めた
後宮に星は宿る
お盆のうちに読みたいなあ+2
-0
-
65. 匿名 2022/08/01(月) 16:51:20
>>43
ジョーカーゲームは面白かった。柳広司をこの作品で知った。
名探偵の掟は私とは全然合わなくて途中で止めた。他の東野圭吾はだいたい好きなのだけれど。+0
-0
-
66. 匿名 2022/08/01(月) 17:15:12
池波正太郎「剣客商売」(全巻)
陳舜臣「秘本三国志」(全巻)「小説十八史略」(全巻)
宮城谷昌光「三国志」(全巻)
松本清張の時代モノ、新田次郎の山岳モノ、司馬遼太郎、遠藤周作、夏目漱石、他多数。
数えきれないほど積読本がある。+3
-0
-
67. 匿名 2022/08/01(月) 17:21:55
>>51
東野圭吾っぽくないよね。これはこれで良かったけれど。でも東野圭吾らしく情景が浮かぶ。+1
-0
-
68. 匿名 2022/08/01(月) 17:28:05
>>1
進撃の巨人読んで〜!
マーレ編から難しくなるけどそこからが本番!って感じだから。
それに来年にはファイナルシーズンだよ!
アニメも終わりだからアニメと一緒に楽しんで欲しい+3
-0
-
69. 匿名 2022/08/01(月) 17:59:55
>>3
昔のつんくの眉毛真似して大変な事になったなぁー+5
-0
-
70. 匿名 2022/08/01(月) 18:13:56
>>10
8月25日に十二国記30周年のガイドブックがでるよ
単行本未収録の短編が載るんだって
山田先生の画集も出る+8
-0
-
71. 匿名 2022/08/01(月) 18:24:29
>>1
積読良いですよね
私もこれから読む、楽しみな本があるのが嬉しくてついつい積読しがちです。
愛のひだりがわ 筒井康隆
大地の子 山崎豊子
旧約聖書を知っていますか 阿刀田高
明るい夜に出かけて 佐藤多佳子
世にも奇妙な君物語 朝井リョウ
今読んでる松本清張が終わったら、何読もうかなー+5
-0
-
72. 匿名 2022/08/01(月) 18:36:56
小説は小野不由美の「ゴーストハント」、道尾秀介の「背の眼 上・下」、上橋菜穂子の「鹿の王」かな。
漫画は「東京卍リベンジャーズ」、「葬送のフリーレン」「裏バイト」「金田一少年の事件簿30th」など。+3
-0
-
73. 匿名 2022/08/01(月) 19:22:54
>>5
音楽を文章にするのが凄いと思う+2
-0
-
74. 匿名 2022/08/01(月) 19:25:06
>>71
世にも奇妙な君物語 朝井リョウ
君?間違ったのかと確認してみたら世にも~が好きで自分で書いたのね。面白そう。
+1
-0
-
75. 匿名 2022/08/01(月) 19:45:23
>>3
寂しい夜は〜ゴメンだ〜♪+2
-0
-
76. 匿名 2022/08/01(月) 21:03:12
ありすぎてやばい
30冊以上ある+3
-0
-
77. 匿名 2022/08/01(月) 23:43:26
漫画と小説なんだけど、紙と電子を合わせて100冊は軽く超えてる
続編もあるから増え続けてる
一応、後でじっくり読もうと思って買ったら数秒だけペラペラめくって
読んだ気になってる
いつか入院した時に惜しみなく読めるようにと溜め込むも
本音は買ったら満足&安心して放置してしまう買い物依存症のようなものと
老眼と加齢による集中力の減退が原因だったり
何故かドキドキハラハラする展開に耐えきれなくて?止めてしまう
+6
-0
-
78. 匿名 2022/08/06(土) 22:21:42
貴志祐介「黒い家」
元気があるときに読もうと思ってずっと積んでる+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する