ガールズちゃんねる

自分のことを「わし」「わい」と呼ぶ彼氏

335コメント2022/08/02(火) 23:50

  • 1. 匿名 2022/08/01(月) 09:48:21 


    主の彼氏(27歳)は自分のことを「わし」「わい」などと呼びます。

    最初はあまり気にしていませんでしたが、言葉遣いがあまり良くないことも合わさり、外で会話するのが恥ずかしくなってきました。
    最近になってより違和感を感じるようになり、別れるべきか悩んでいます。

    +247

    -31

  • 2. 匿名 2022/08/01(月) 09:48:36 

    大吾?

    +740

    -3

  • 3. 匿名 2022/08/01(月) 09:49:02 

    えっ、戸惑うw

    +315

    -1

  • 4. 匿名 2022/08/01(月) 09:49:09 

    ワイo(^-^o)(o^-^)oワイ

    +140

    -7

  • 5. 匿名 2022/08/01(月) 09:49:12 

    関西人?
    うちのおじいちゃんは関西で わし だわ。

    +283

    -3

  • 6. 匿名 2022/08/01(月) 09:49:22 

    わい って言われるとなんj民かと思ってしまうw

    +471

    -2

  • 7. 匿名 2022/08/01(月) 09:49:25 

    >>1
    外では恥ずかしいねw

    +258

    -3

  • 8. 匿名 2022/08/01(月) 09:49:26 

    ネット民というわけではないのか?

    +161

    -0

  • 9. 匿名 2022/08/01(月) 09:49:32 

    中国地方の方?

    +203

    -1

  • 10. 匿名 2022/08/01(月) 09:49:36 

    なんでじゃー

    +64

    -2

  • 11. 匿名 2022/08/01(月) 09:49:41 

    違和感あって一緒にいるのが辛いなら、別れる理由になるんじゃないかな?

    +162

    -4

  • 12. 匿名 2022/08/01(月) 09:49:45 

    われ!
    って怒られた

    +12

    -5

  • 13. 匿名 2022/08/01(月) 09:50:01 

    私服は甚平に雪駄かな?

    +22

    -3

  • 14. 匿名 2022/08/01(月) 09:50:02 

    自分のことを「わし」「わい」と呼ぶ彼氏

    +91

    -0

  • 15. 匿名 2022/08/01(月) 09:50:03 

    クセが強い

    +137

    -0

  • 16. 匿名 2022/08/01(月) 09:50:06 

    方言でもあるのでは?

    +230

    -1

  • 17. 匿名 2022/08/01(月) 09:50:09 

    そりゃ、別れたらいいと思う。
    気になる部分が、一人称なんて、この先続くわけがない!指摘したら、たぶん彼氏も嫌な気分になるだろうし!しょーがない!

    +17

    -13

  • 18. 匿名 2022/08/01(月) 09:50:14 

    なんJ民かな?

    +105

    -0

  • 19. 匿名 2022/08/01(月) 09:50:27 

    >>1
    彼、昔のてつや?もしかして罰ゲーム中なんじゃない?じゃんけん負けたんじゃないかな。
    自分のことを「わし」「わい」と呼ぶ彼氏

    +11

    -23

  • 20. 匿名 2022/08/01(月) 09:50:29 

    ダサいし本当に嫌だからやめないなら別れるって話し合いだけはしてみれば?

    +25

    -10

  • 21. 匿名 2022/08/01(月) 09:50:29 

    呼称よりも普段の言葉遣いが悪いってことに嫌気がさしてるんじゃない?
    方言ならまだしも、一緒にいると同類扱いされるのは私も嫌だな。

    +86

    -4

  • 22. 匿名 2022/08/01(月) 09:50:31 

    自分のことを「わし」「わい」と呼ぶ彼氏

    +116

    -3

  • 23. 匿名 2022/08/01(月) 09:50:32 

    岡山出身ですが、たまーーにいます
    方言なのか?

    +117

    -0

  • 24. 匿名 2022/08/01(月) 09:50:33 

    >>1
    なんj民かな?

    +35

    -1

  • 25. 匿名 2022/08/01(月) 09:50:41 

    広島県民とか、たまにいるよね?

    +118

    -2

  • 26. 匿名 2022/08/01(月) 09:50:44 

    方言なら仕方ないと思うけどそうじゃないならドン引きしちゃいそう

    +93

    -1

  • 27. 匿名 2022/08/01(月) 09:50:54 

    広島県民だけど、うちの地元はワシとかワイとか言うわ
    でも近隣の地域は言わない

    +45

    -0

  • 28. 匿名 2022/08/01(月) 09:50:58 

    >>18
    なんJ民とガル民のカップル

    +137

    -0

  • 29. 匿名 2022/08/01(月) 09:51:00 

    まずはやめてほしい旨伝えることからではないかと思うのですがそれすらしたくないなら別れた方がいいと思います。

    +7

    -3

  • 30. 匿名 2022/08/01(月) 09:51:02 

    オラ!

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2022/08/01(月) 09:51:09 

    >>2
    www
    大吾だと全然おかしくない不思議

    +275

    -1

  • 32. 匿名 2022/08/01(月) 09:51:22 

    >>30
    悟空w

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2022/08/01(月) 09:51:22 

    >>1
    そんなことで別れが頭をよぎるなら別れた方がいいんじゃない?
    今後ずっと彼の一人称が気になり続けてどうせ耐えられなくなると思うし。

    +67

    -2

  • 34. 匿名 2022/08/01(月) 09:51:23 

    こっちもその彼氏の事を「猿谷猿丸」としつこく呼んでやろう。

    +5

    -2

  • 35. 匿名 2022/08/01(月) 09:51:33 

    方言かな。オイラとか、自分の名前みたいな要らんオリジナリティ発揮してる人より良いと思う

    +79

    -0

  • 36. 匿名 2022/08/01(月) 09:51:53 

    ちゃんとした現場ではちゃんとした一人称なら
    気にならないけど
    あなたが嫌なら別れたらいいよ
    誰も困らないと思うし

    +31

    -0

  • 37. 匿名 2022/08/01(月) 09:51:57 

    彼氏でもなんでもない人の口から「わい」とか聞こえてきたらとりあえず関わりたくない人認定する
    色々癖が強そう

    +49

    -3

  • 38. 匿名 2022/08/01(月) 09:51:58 

    ワイ🥺❣️

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/08/01(月) 09:52:12 

    プロゴルファー猿さん🤗

    +38

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/01(月) 09:52:21 

    言葉遣いが悪い人はムリ
    ワイもムリ
    指摘できない雰囲気の人はもっとムリ

    主さんの彼氏、指摘したら直してくれないかな

    +6

    -11

  • 41. 匿名 2022/08/01(月) 09:52:21 

    >>30
    うちの旦那たまに
    一人称オラだよ
    方言なのか未だにわからないけど旦那の弟も家族で話してる時に
    一人称がオラ

    +11

    -8

  • 42. 匿名 2022/08/01(月) 09:52:21 

    ぼくはねとか、ぼくちゃんはね
    って言われるよりは遥かにマシ

    +17

    -3

  • 43. 匿名 2022/08/01(月) 09:52:29 

    >>1
    オイラって言う人もね………

    女子で名前呼びも………
    アユは、アユはってエイベックスの人や
    アコは、アコはって日曜日の老婆も

    +29

    -3

  • 44. 匿名 2022/08/01(月) 09:52:31 

    ちょっと面白いけど

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2022/08/01(月) 09:52:35 

    とりあえずやめてくれって言ってみたら?
    別れるか別れないかは、それから考えればよし

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2022/08/01(月) 09:52:36 

    方言なんじゃないの?

    +37

    -0

  • 47. 匿名 2022/08/01(月) 09:52:48 

    ガル民の彼氏だもんね

    +2

    -2

  • 48. 匿名 2022/08/01(月) 09:53:01 

    広島の男性、若い人でも「わし」って言う 

    +68

    -0

  • 49. 匿名 2022/08/01(月) 09:53:04 

    >>1
    元彼が「わし」って言ってた。その元彼は新潟出身だったけど方言なのかな。

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/01(月) 09:53:04 

    >>2
    同じこと思ってトピ開いた笑

    +117

    -1

  • 51. 匿名 2022/08/01(月) 09:53:07 

    松山ケンイチもそうらしいね

    +23

    -1

  • 52. 匿名 2022/08/01(月) 09:53:09 

    わし
    自分のことを「わし」「わい」と呼ぶ彼氏

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2022/08/01(月) 09:53:17 

    うちの旦那青森出身で、津軽弁の地方だから自分のこと『わ』だよ
    私のことは『な』って呼ばれるし、く け ね のようなひらがな一文字一言だけで義実家衆が会話成り立ってる
    方言ってすごいなと思う

    +42

    -0

  • 54. 匿名 2022/08/01(月) 09:53:19 

    関西の落語家さんみたいだね
    ワイって

    +4

    -4

  • 55. 匿名 2022/08/01(月) 09:53:27 

    好きならそんなもん気にならんが
    何やってもキモく感じるなら別れた方がいい

    +22

    -1

  • 56. 匿名 2022/08/01(月) 09:53:37 

    松山ケンイチ?

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2022/08/01(月) 09:54:01 

    >>1
    どこ出身にもよるんじゃないかな
    地域によっては僕とか俺を使ってる人の方が少ないところもある。ビジネスシーンでは僕とか私って言うけど、気が緩んだときはわいに戻るんじゃないのかな。
    違うのならごめん。

    +36

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/01(月) 09:54:02 

    >>1
    自分のことを「ぼっくん」て言うよりまし

    +39

    -2

  • 59. 匿名 2022/08/01(月) 09:54:03 

    >>28
    ハイブリッドの将来が心配だ…

    +83

    -1

  • 60. 匿名 2022/08/01(月) 09:54:22 

    女でも「わい」って言う子いるよね。。
    あんま好きじゃない。

    +18

    -1

  • 61. 匿名 2022/08/01(月) 09:54:34 

    義姉の旦那がワシって言ってて子どもがマネして小学生でワシって言ってて引いた。関西だけど、ワシなんて年寄りか育ちが…な人しか言わない地域。将来考えてるならオススメはしない。ワシってだけで周囲の評判を落とす可能性がある。

    +1

    -12

  • 62. 匿名 2022/08/01(月) 09:54:38 

    >>1
    はいはい 山上さんもそう言ってるね

    +3

    -4

  • 63. 匿名 2022/08/01(月) 09:55:05 

    広島人かいな

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/01(月) 09:55:22 

    オイラだけは無理

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/01(月) 09:55:37 

    >>1
    最初はあまり気にしてなかったんでしょ?
    欠点が目について冷めたのではなく、気持ちが冷めたから欠点を見過ごせなくなってるんだよ
    潮時ですな

    +30

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/01(月) 09:55:46 

    >>1
    方言で大悟みたいに「わし」は許せるけど
    ただの趣向だと無理
    「わい」はネットいきり感がしてもっと無理かなw

    主さんもアタイとかアチキとかで対抗してみる?w

    +73

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/01(月) 09:55:50 

    オレよりすきかも

    +0

    -2

  • 68. 匿名 2022/08/01(月) 09:55:54 

    >>1
    最近の若い女の子もそれ言うよね
    流行りかな、こんなこと言っちゃう私が漂い過ぎてこっちが恥ずかしくなる
    私の中ではオタクの俺っていう女の子と同じジャンル

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2022/08/01(月) 09:55:54 

    >>41
    それは方言?それとも悟空の生まれ変わり?

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/01(月) 09:55:55 

    ざわちんも「ワイ」って言ってる時がある
    女で「ワイ」ってバカっぽい
    「あーし」も変だけどw

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2022/08/01(月) 09:55:59 

     
    自分のことを「わし」「わい」と呼ぶ彼氏

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2022/08/01(月) 09:56:00 

    >>5
    うちも95歳の田舎のおじいちゃんもワシって言ってる

    +31

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/01(月) 09:56:09 

    >>1
    岡山にはいるよ
    生粋の岡山人

    +49

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/01(月) 09:56:16 

    方言ではない?

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2022/08/01(月) 09:56:20 

    >>33
    そんなことでと言うけど、彼氏の地元を確認した方がいいと思うよ。
    私はワイ地域の出身だけど、もし主の彼氏がこの地域出身ならちょっとおすすめできない。

    +4

    -6

  • 76. 匿名 2022/08/01(月) 09:56:27 

    なんJ民かネ実じゃん

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/08/01(月) 09:56:27 

    >>2
    岡山だとそうかな?
    藤井風とか

    +118

    -1

  • 78. 匿名 2022/08/01(月) 09:56:32 

    >>1
    福岡県に遠征行った時(独り身で)
    居酒屋さんに行ったら、若い男の子が「わい」とか言ってたよ

    方言なのかなぁ

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/01(月) 09:56:35 

    >>1
    「うち」が一人称の男いてキモすぎて生理的に無理になったことある
    まぁ他にも色々嫌なところあったのかもしれないけど忘れたw

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/01(月) 09:56:36 

    >>24
    これかと思ったw

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/01(月) 09:56:50 

    >>58
    「おれっち」「オイラ」なら会ったことある

    +4

    -2

  • 82. 匿名 2022/08/01(月) 09:57:25 

    >>1
    子どもの頃からですか?
    言ってる期間が長いほど矯正が大変ですよ
    もうクセになってるから
    彼女が嫌がってるから直す!って意志があるなら直りますよ 頑張って説得してみて下さい
    しかしまあ会社とかでもワシやワイ呼びするのかな

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2022/08/01(月) 09:57:26 

    >>62
    爺さんみたいで変だよね

    +8

    -2

  • 84. 匿名 2022/08/01(月) 09:57:35 

    岡山出身の旦那はワシって言うよ
    方言じゃなくて?

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/01(月) 09:57:40 

    ワイいつの間にネット以外でも
    ワイって言ってたで

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2022/08/01(月) 09:57:41 

    主の彼氏はなんj民なの?

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2022/08/01(月) 09:57:46 

    >>1
    まだ わし ならましじゃない?

    私高校の時初めてできた
    4つ上の彼氏(大学生)に
    オイラ

    って言われて泣きそうになったわ
    田舎じゃないです大阪の超都会です

    +39

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/01(月) 09:57:50 

    >>25
    たまじゃないよ
    ほとんどの男がわしって言うよ

    +71

    -1

  • 89. 匿名 2022/08/01(月) 09:57:53 

    >>61
    方言差別のほうが人格疑われると思う

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/01(月) 09:58:13 

    >>17
    逆じゃない?
    気になる部分がそこ。
    他OKなら相性はなかなか良いはず。

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2022/08/01(月) 09:58:25 

    どんなにイケメンでも わし 呼びでさめる

    +1

    -4

  • 92. 匿名 2022/08/01(月) 09:59:07 

    方言って言う人いるけど今時の人でそんながっつり方言話してる?
    私も地元にわいとかワシ使う人いるけど50代より上の人ばっかりだ

    +9

    -3

  • 93. 匿名 2022/08/01(月) 09:59:19 

    >>18
    なんて言うかなんJ民というより「なんJ民な自分w」を出したい感じがして痛い

    +32

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/01(月) 09:59:27 

    弟も良くわしと言ってる千葉だけど

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/01(月) 10:00:13 

    松山ケンイチも“わい”だけど青森とかの方言じゃなくて?

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/01(月) 10:01:07 

    方言なら仕方ない
    違うけど言ってるならなんで?って聞いちゃうかも
    納得できたら気にしない

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/01(月) 10:01:23 

    >>1
    大阪人?

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2022/08/01(月) 10:01:24 

    ンゴンゴ言ってそう

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/01(月) 10:01:45 

    ワイなんて使うの2chネラーだけ

    +2

    -3

  • 100. 匿名 2022/08/01(月) 10:02:04 

    >>25
    島根県民もいるよ

    +13

    -1

  • 101. 匿名 2022/08/01(月) 10:02:16 

    >>62
    なんで人殺しに「さん」をつけているの?

    あの人殺しも「わい」って言ってるんだ、なんか気持ち悪い

    +9

    -6

  • 102. 匿名 2022/08/01(月) 10:02:35 

    >>73
    色んな意味で彼氏や旦那にしたくないね

    +3

    -13

  • 103. 匿名 2022/08/01(月) 10:03:05 

    5ch系のネット文化に毒されているのかな
    ツイッターとかだと女性でも一人称わい、語尾だけ関西弁?みたいな口調の人一定数いるよね

    +7

    -2

  • 104. 匿名 2022/08/01(月) 10:03:44 

    ワイは~と言われたら
    主もエックス(私)は~と
    返したらいいと思う

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2022/08/01(月) 10:04:03 

    陣内智則のギャグだね
    自分のことを「わし」「わい」と呼ぶ彼氏

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/01(月) 10:04:05 

    オイラよりはまし

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/01(月) 10:04:19 

    >>77
    岡山に婿養子に行った知り合いがわしっていう。

    +27

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/01(月) 10:04:35 

    >>6
    それかツイッター民
    ネットでま○さんとか言ってなきゃいいけど

    +89

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/01(月) 10:04:47 

    >>51
    むつはワイって人いるよ。方言で。
    親戚がその地方に住んでるけどワイだった。
    訛りだから気にならんかったよ

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/01(月) 10:05:04 

    >>1
    私の女友達は自分のことをアタイって言っています。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/01(月) 10:05:09 

    鈴木達央の不倫相手も一人称ワシだったね

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/01(月) 10:05:20 

    >>1
    出身とか関係なしに?だとしたら恥ずかしくて私なら指摘して直してもらうかも。直さないようなら価値観合わないから別れも視野に入れる。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/01(月) 10:05:52 

    仕事の時は何て?ワイやワシで通用する?www

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/01(月) 10:06:31 

    >>103
    これ本当気持ち悪い
    面白いこと言ってる風なのも寒いし
    この変な言葉で関西弁が嫌いになった人も多そう

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2022/08/01(月) 10:06:57 

    >>41
    せめてオイラだよね

    +0

    -2

  • 116. 匿名 2022/08/01(月) 10:07:13 

    どのみち育ちを気にするならやめたほうが

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2022/08/01(月) 10:07:20 

    >>25
    広島県民だけど40代以上の男性はほとんどワシ
    女性でもおばあちゃん世代だとワシって言う人いる

    +63

    -0

  • 118. 匿名 2022/08/01(月) 10:07:26 

    自衛隊員もワイて言う人多い

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/08/01(月) 10:07:32 

    面白そうだから来てみた

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/01(月) 10:07:42 

    人の名前全部イニシャル呼びする知り合いいる
    Jの場合さーとか
    Kと遊ぶからとか
    自分の事もN的にはって言ってた

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2022/08/01(月) 10:07:45 

    長崎県民だけど、相手のことをわいって言う男なら一定数いる。だいたいうざいやつ。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/01(月) 10:07:55 

    広島県民ですか?わたし広島県在住だけどワシって言う人多いよ。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2022/08/01(月) 10:08:02 

    >>1
    全体的な口調のイントネーションも方言ならむしろ納得だけど。
    標準語なのにわしっていうのはネットの住民っぽくて恥ずかしいかも。

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/01(月) 10:08:07 

    >>12
    おーなにしとんやワレ
    は別に怒ってない可能性大

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2022/08/01(月) 10:08:08 

    >>25
    元カレが広島だったけど一人称は「俺」だったよ

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2022/08/01(月) 10:08:14 

    絶対やきゅうだろ?

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/01(月) 10:08:31 

    藤井風さんそうだよね
    あの人は岡山だっけ?

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/01(月) 10:08:54 

    >>43
    一国の首相が、キッシーとかガースーとか…

    +2

    -7

  • 129. 匿名 2022/08/01(月) 10:09:18 

    >>41
    無理だわ
    気持ち悪い

    +4

    -2

  • 130. 匿名 2022/08/01(月) 10:09:23 

    >>48
    昔住んでたけど、小学生ぐらいでも普通に使ってたよ。今はどうなんだろ?

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2022/08/01(月) 10:09:26 

    宮崎弁では、ワイって言うよー!

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/08/01(月) 10:10:39 

    方言だったら、地域出たら治してほしいよね。東京でわしとか言われたら恥ずかしすぎる。

    +1

    -12

  • 133. 匿名 2022/08/01(月) 10:10:57 

    宮崎弁では、男性は自分のこと、ワイとかオラって言うよー!

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/08/01(月) 10:11:20 

    >>1
    そういう人って、オナラの事も「へ出た」と言うよね

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/08/01(月) 10:11:26 

    >>92
    23歳の息子は地元ではワイに戻る。友達もそう。使い分けしてる。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2022/08/01(月) 10:11:44 

    >>6
    わいって言ってる人いたわ
    どっかで聞いたことあるな~と思って違和感感じたけど、それだ!w

    +37

    -0

  • 137. 匿名 2022/08/01(月) 10:12:10 

    若い女でもいるよ
    5年前くらいにネットで流行ってた

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/08/01(月) 10:12:28 

    ワシは広島・岡山・山口、ワイは関西人とネット民

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2022/08/01(月) 10:12:52 

    >>41
    野原さんですか?

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2022/08/01(月) 10:13:08 

    >>120
    www
    ウケるwww

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/08/01(月) 10:13:09 

    彼は地方とか訛り強い地域の出身?それとも何も関係ないのにそう言ってるんですか?

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/08/01(月) 10:14:57 

    >>105
    これ、どーーーしても紀香が笑い堪えてるように見えて笑えるwww

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2022/08/01(月) 10:15:17 

    >>110
    カワイイな

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/08/01(月) 10:16:16 

    >>90
    そうなの?外でしゃべってたら恥ずかしいなんて、あんまり相性良さそうに思えないけどなあ。デートするたびに恥ずかしいってことでしょう?おうちデートが好き、他人にどう思われても気にしないっていう子ならいいかも!

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2022/08/01(月) 10:16:20 

    >>41
    茨城の方面の人かな?
    方言で一人称がオラらしい

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2022/08/01(月) 10:16:48 

    広島出身の男友達がわしって言ってた!

    何で東京にいるのに直さないのか聞かれたら、「広島男子を誇りに思っているから」と言っていた。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2022/08/01(月) 10:17:12 

    リアル方言なら全然いいけど、
    そうじゃないならイタイし、その中二病的な感覚が恥ずかしい(方言が恥ずかしいじゃないよ)

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2022/08/01(月) 10:17:14 

    >>78
    わいやおいっていうのは、長崎、佐賀の男性に多いよ

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2022/08/01(月) 10:17:21 

    方言とかでないのなら
    前から思ってたんだけどワイ?って自分のこと?なんか、、変だよ〜やめなよ! って知らない風に言ってみてなんか言い返してきたら逆ギレもしてきて気持ち悪いから別れる!って言う😂😂

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/08/01(月) 10:17:54 

    >>41
    「おらは死んじまっただ 〜」という曲あるよ
    『帰ってきたヨッパライ』という題名らしい

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2022/08/01(月) 10:18:30 

    >>1
    私の彼氏28歳の一人称は「私」か「ワシ」です。
    「ワイ」は確かに嫌かも笑

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2022/08/01(月) 10:18:57 

    >>1
    播磨の方?

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/08/01(月) 10:20:21 

    長崎のくそ元カレは自分のこと、おいって言ってたよ

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/08/01(月) 10:20:40 

    >>28
    結婚したいなんJ民と婚カツトピに長年くすぶってるガル民は
    無人島へ放り出せといったことがあるw

    +26

    -0

  • 155. 匿名 2022/08/01(月) 10:21:03 

    >>1
    なんj民?
    って聞いてみそw

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2022/08/01(月) 10:21:04 

    主も対抗して、自分の事わてとか言ってみたら?

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2022/08/01(月) 10:21:58 

    >>6
    最近ワアっていってるやつも発生してない?

    +30

    -0

  • 158. 匿名 2022/08/01(月) 10:22:24 

    >>1
    地元暮らし+元々方言使ってるタイプ以外?

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2022/08/01(月) 10:22:49 

    >>39
    ワイは猿や!

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2022/08/01(月) 10:22:52 

    >>153
    佐賀のくそ元彼も言ってた

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2022/08/01(月) 10:23:04 

    >>155
    そうだと答えられたら、私はガル民なのって答えるのか(胸熱)

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2022/08/01(月) 10:23:10 

    >>5
    夫が関西人。一人称は俺、僕、時々ワシだよ。

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2022/08/01(月) 10:23:36 

    わいな~

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/08/01(月) 10:23:57 

    >>5
    婆ちゃんはワテ

    +20

    -0

  • 165. 匿名 2022/08/01(月) 10:24:46 

    >>115
    ひろゆき?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/08/01(月) 10:25:26 

    >>153
    おい→俺
    わい→おまえ
    あんしー→あの人
    こんしー→この人
    きゃーないた→疲れた
    やっちゃ→とても

    例)おい、あんしー苦手やけんやっちゃきゃーないた


    みたいなね

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2022/08/01(月) 10:27:37 

    え、気持ち悪い。付き合う前は言ってなかったの?
    普通に引いちゃう

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2022/08/01(月) 10:28:00 

    いやきついなちょっと

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/08/01(月) 10:28:05 

    >>1
    >わいw
    兵庫県の加古川~加西~加東~三木...辺りかなw

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2022/08/01(月) 10:28:40 

    >>58
    もしかして亀に乗ってる?

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2022/08/01(月) 10:30:49 

    >>97
    大阪人は「わて」やろ
    ガメツイ商売人気質やさかいにな
    「わて」はデフォルトやで

    +3

    -4

  • 172. 匿名 2022/08/01(月) 10:31:01 

    >>5
    私の祖父(80代)も父(40代)もコテコテの大阪人なので自分のことをワシって言ってます。でも父の世代でも言ってる人はもうかなり少なくて、私の同級生には1人もいませんでした。

    +21

    -0

  • 173. 匿名 2022/08/01(月) 10:31:14 

    >>6
    最近のオタクや陰キャの大学生って普段の会話でもなんJ語使ったりしてきもちわるい

    +70

    -1

  • 174. 匿名 2022/08/01(月) 10:32:23 

    岡山出身だけど、周りはみんなそんな感じだったよ。
    最近は「わい」ってネットでわざと書いてる人いるよねー。
    あれは変。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2022/08/01(月) 10:33:15 

    >>25
    広島でもおじさんや爺さんが言うならわかるけど28歳が言ってたら、古風だねってなるよ。

    +19

    -0

  • 176. 匿名 2022/08/01(月) 10:34:45 

    >>2
    2コメで吹き出してしまった😂

    +19

    -1

  • 177. 匿名 2022/08/01(月) 10:35:14 

    ワイもたまに使うで

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/08/01(月) 10:35:42 

    わいも苦手

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2022/08/01(月) 10:37:13 

    >>28
    そう表現されると急にどっこいどっこい感が強まるw

    +50

    -0

  • 180. 匿名 2022/08/01(月) 10:37:57 

    方言が抜けないのかネット民なのかでイメージがだいぶ変わるね。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2022/08/01(月) 10:38:57 

    >>127
    彼はワイじゃなくて、ワシだよ
    岡山

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2022/08/01(月) 10:41:05 

    >>1
    私の知り合いは自分の事「オラ」って言ってるよ
    あ、女の子ね。
    初めて聞いたときはクレシン?って思ったわ

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2022/08/01(月) 10:41:29 

    まず、そんな人
    好きにならない笑笑

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/08/01(月) 10:42:29 

    わらうww
    ど田舎出身か大吾なの?

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/08/01(月) 10:42:41 

    >>10
    なんでわしやわいがいけんのんじゃー
    (広島県民)

    +25

    -0

  • 186. 匿名 2022/08/01(月) 10:44:17 

    ワシはまだ方言?てか地方の一人称であるのかな?って思うけどワイは気持ち悪すぎる
    なんJ民じゃん
    ネットスラングをリアルで使う人ってろくな人がいない印象

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2022/08/01(月) 10:44:24 

    主の彼氏は結局どこ出身なのよ

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2022/08/01(月) 10:46:16 

    友達の旦那さん、わしって言うし関東出身なのに変な関西弁喋ってて変だなと思ってる。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2022/08/01(月) 10:46:42 

    >>170
    おぼっちゃまくん…笑

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2022/08/01(月) 10:47:23 

    >>1
    離婚してもういないけど、父親がそれだった
    わしゃぁ、とか、わしゃのう、って口調が苦手だった
    彼氏だったらもっと無理

    わしが普通の地域で聞き慣れてるならアリかもだけど。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2022/08/01(月) 10:48:49 

    関西なら分かる。
    関西以外なら、なぜ?って思うね。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/08/01(月) 10:49:05 

    >>25
    世代や地域にもよると思う。広島意外と広いからか方言も微妙に違ったりする。
    でも「わし」に対する抵抗感は他県の人よりはかなり少なそう。

    +26

    -0

  • 193. 匿名 2022/08/01(月) 10:49:52 

    青森出身の元彼はワイだったけど方言だから別に気にしなかったなー

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2022/08/01(月) 10:50:12 

    >>2
    ヒコロヒーもわし

    +17

    -0

  • 195. 匿名 2022/08/01(月) 10:50:43 

    >>169
    わし  じゃないかな?

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/08/01(月) 10:50:49 

    「わて」よりはマシ

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/08/01(月) 10:53:55 

    リーリーフランキーのエッセイに出てきた、見た目も性格も良いのに語尾に「みそ」って付けるから別れたって女の子の話思い出したw

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2022/08/01(月) 10:57:32 

    >>5
    ジジは年季はいってるから違和感ないわ
    今も50代くらいが限界世代かなぁ。
    関西人でも18や19でワイやワシって言う人いたけど中途半端なヤンキーみたいな人ばっかだった

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2022/08/01(月) 10:58:50 

    >>172
    関西人やけど40代でワシはなかなか珍しいな

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2022/08/01(月) 11:02:29 

    >>81
    おれっち 云ってた方静岡の方? そりゃ方言だよ。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2022/08/01(月) 11:07:10 

    >>170
    御坊はぽっくん

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2022/08/01(月) 11:08:17 

    昔だけど会社の先輩が美人で仕事も出来る人
    だったけど自分の事をわしって言ってた。
    ギャップが凄くてふざけてるのかと思ったけど
    その人の弟が遊びに来た時に弟さんもわしって
    言ってたからちょっと変わった家族なのかなって
    思ったわ。ちなみに弟さんも美形でした。

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2022/08/01(月) 11:08:38 

    私はたまに自分をわっしーちゃんと呼んでる。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2022/08/01(月) 11:09:35 

    >>18
    何それ?

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2022/08/01(月) 11:10:59 

    「わて」よりまし

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2022/08/01(月) 11:13:30 

    >>2
    私はなんか見取り図のもりしで想像してしまった笑

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2022/08/01(月) 11:20:20 

    >>6
    都会では陰キャのイメージかもしれないけど、岡山ではDQNが使う一人称だよ!(年寄りも使うが)
    正反対のイメージだねw

    +6

    -3

  • 208. 匿名 2022/08/01(月) 11:23:21 

    >>1
    みんなじゃないと思うけど、私の知ってるワイと言う人はモラハラ率高かったよ(岡山県民)

    +2

    -4

  • 209. 匿名 2022/08/01(月) 11:24:04 

    >>128
    > 一国の首相が、キッシーとかガースーとか

    それは別問題じゃない?
    岸田首相が一人称で、「キッシーは〜」って自分で使ってるワケじゃないもん。
    他人らが勝手に名付けて使ってるあだ名。
    自分で一人称として、「あゆはぁ〜」「ワシは〜」と本人が言ってるのとは違う。

    +16

    -0

  • 210. 匿名 2022/08/01(月) 11:35:02 

    >>1
    YouTubeやってたこの若いご夫婦は男女ともに「ワイ」って言ってる。
    #300[対談]NGなしの質問コーナー!放送300回記念? - YouTube
    #300[対談]NGなしの質問コーナー!放送300回記念? - YouTubewww.youtube.com

    無料の音声配信アプリ【stand.fm】なら、わたなべ夫婦のふたりごとがもっと楽しく聴けますよ?✨チャンネルページはこちら? https://stand.fm/channels/5e8339c54afcd3510469ee69stand.fmで聴くと…?✅広告なし!✅バックグラウンド再生可能!✅最新の放送が...">&...


    仲良いし聞いてると可愛いなって感じだけど、違和感感じるなら別れた方が良いと思うわ・・多分彼氏の事好きじゃないんだと思う。一挙一動嫌になるからね。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2022/08/01(月) 11:41:38 


    私、家にいる時は基本的にワシって言ってる
    冗談みたいに最初は使ってだけど、最近癖になってる。

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2022/08/01(月) 11:42:42 

    >>154
    どうなるんだろう…
    みてみたい
    実況トピもやりたい

    +12

    -0

  • 213. 匿名 2022/08/01(月) 11:46:19 

    夫婦で家庭内で話すときは私も旦那も自分のことわしって呼んでるw
    もちろん外では言いません

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2022/08/01(月) 11:50:56 

    >>2
    中国地方では普通

    +43

    -0

  • 215. 匿名 2022/08/01(月) 12:00:54 

    方言やったらいいけど、そうじゃなかったらワイはキモいな笑

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2022/08/01(月) 12:01:42 

    自分のことを「わし」「わい」と呼ぶ彼氏

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/08/01(月) 12:03:24 

    >>1
    外でまでそれは嫌だ
    私ならかなり早い段階で注意すると思う

    本人が恥ずかしいって思ってないなら
    他にもいろいろズレてそう

    失礼だけど
    かしこい人でないのは確か

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2022/08/01(月) 12:09:34 

    >>199
    自然と親の言い方が移ったんですかね...?笑
    母も最初えって思ったらしいです

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2022/08/01(月) 12:14:23 

    >>1
    訛りなら気にしない
    東京生まれの東京育ちで言われたらバカだと思う

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2022/08/01(月) 12:16:33 

    >>173
    オタクって昔から独特な話し方するよね。
    それが令和になってなんJ語に移行した感じかな…

    +19

    -0

  • 221. 匿名 2022/08/01(月) 12:19:04 

    >>16
    青森出身の俳優さんが、普段の一人称がワイだと言ってた

    +16

    -0

  • 222. 匿名 2022/08/01(月) 12:21:29 

    わしも旦那もわし呼び。笑
    外ではちゃんとしてるよ!

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2022/08/01(月) 12:27:08 

    ちょっと笑ってしまったw

    可愛いかも?わいってw

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2022/08/01(月) 12:30:23 

    >>102
    何でそんな性格悪いのー?

    +5

    -2

  • 225. 匿名 2022/08/01(月) 12:31:02 

    何がきっかけでそうなったか忘れたけど旦那と家にいる時はお互いワシって言う時あるよ、ふざけてだけどね。
    たまに仕事とか友達といる時とかも気抜いたらワシって言ってしまって恥ずかしいことある。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2022/08/01(月) 12:33:02 

    >>1
    顔出しSNSでも「ワイ」とかキツいのに

    リアルで言ったら、
    もう絶対に無理!

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2022/08/01(月) 12:33:21 

    藤井風くんみたいな?

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2022/08/01(月) 12:33:42 

    >>24
    私も思った。「ンゴ」とか「クレメンス」とかも言ってたらこれだね。

    +13

    -0

  • 229. 匿名 2022/08/01(月) 12:39:22 

    旦那は時々おいらが出てくる。
    育ちが色々あれだからかな?

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2022/08/01(月) 12:45:57 

    >>200
    和歌山の人
    方言?って聞いたら違うって言ってた

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2022/08/01(月) 12:46:12 

    >>14
    野球嫌いなんよね…

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2022/08/01(月) 12:47:15 

    弟がワイだわ。岡山
    ワイは微妙だよね。ワシなら萌える❤️

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2022/08/01(月) 12:48:22 

    >>25
    職場の広島出身男性社員もわしで大吾がネガティブになった感じの喋り方

    +8

    -1

  • 234. 匿名 2022/08/01(月) 12:48:59 

    彼氏がLINEだとわいって言ったりするんだよね
    5ちゃんとかやってんのかなーとちょっと嫌だなと思うんだけど 自分はガルちゃんやってるんだから人のこと言えなかったw

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2022/08/01(月) 12:52:37 

    私も旦那の前限定だけど、一人称ワシ。変なのはわかってる。旦那以外の前では私。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2022/08/01(月) 12:56:36 

    小学生の時、自分の事を
    ボクって言ってた女の子思い出した

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2022/08/01(月) 13:00:09 

    「ワシ」は聞き慣れてるから 何とも思わないけど 初めて出来た彼氏が「ワイ」呼びで びっくりして、もう それだけで嫌になった。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2022/08/01(月) 13:04:49 

    >>62
    私にとっては正直理想の呼び方だな!古風で好き

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2022/08/01(月) 13:10:41 

    そういや大悟はワシって言うけど、ノブは言わないね

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2022/08/01(月) 13:13:33 

    >>6
    コナンの服部やん

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/08/01(月) 13:16:51 

    地元和歌山だけど南の方の人はワイとかワシとか言う人多い

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2022/08/01(月) 13:23:16 

    方言なら仕方ない。
    厨二やハードなオタクなら別れる。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2022/08/01(月) 13:35:52 

    >>230
    和歌山なら方言ではないな
    ゲームのキャラで云うのいたから、そういう影響なのかな?

    +1

    -2

  • 244. 匿名 2022/08/01(月) 13:37:53 

    ある時妹がいきなり わし と言い出して
    家族限定だと思うが、かっこいいと勘違いして
    それから使うようになったなぁ。
    「わしって云うな!」ってよく突っ込まれる。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2022/08/01(月) 13:54:32 

    Instagramにも「ワシ」と言う女の人いる。
    フォロワーも沢山。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2022/08/01(月) 14:00:01 

    >>25
    10代20代は絶対言わない。島人なら言うかもしれないけど。私は30代でギリギリ周りにわしって言う人いたかなレベルだけど、それってたいてい柄が悪い人。

    +4

    -7

  • 247. 匿名 2022/08/01(月) 14:00:57 

    >>79
    新井

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2022/08/01(月) 14:12:13 

    >>1
    昔松ケン(松山のほう、松平ではない)のファンだったんだけど、一人称がワシとかワイ
    なのを知り冷めたのを思い出した

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2022/08/01(月) 14:42:18 

    うちの旦那も一人称がワシ呼びだよ。
    でもその前は自分の事を名前で呼んでたからそれを思えば数倍ましかな…。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2022/08/01(月) 15:01:38 

    方言だったら抜けないかも、
    じゃなかったら、そのうち向こうが言うの飽きる。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2022/08/01(月) 15:03:24 

    >>152
    私も思った
    兵庫の播州地域かな?って
    わし、だけじゃなくてわいって言う
    他の言葉遣いもきれいじゃないってニュアンスだし
    今どきの若いはもう少し言葉遣いましになってるかもしれないけど、40代の私の小学生時代の大人はすごかったよww
    お前のことを「おまん」「おんどれ」とか普通に言ってた
    他県出身の旦那は漏れ聴こえる会話だけで「暴力団がいる」って怖がってたよww
    主さん、もし彼がこの地域の人ならあきらめるしかないかも

    +3

    -1

  • 252. 匿名 2022/08/01(月) 15:07:26 

    >>23
    方言ですよ!小学生でもワイとかいう子いるわ

    +26

    -1

  • 253. 匿名 2022/08/01(月) 15:08:43 

    女だけど一人称オレ

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2022/08/01(月) 15:17:12 

    >>1
    広島?

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2022/08/01(月) 15:43:14 

    >>23
    昔の彼氏が岡山の新見?というところ出身だったんだけど、わいって言ってた。

    +24

    -0

  • 256. 匿名 2022/08/01(月) 15:58:38 

    >>145
    えっ、茨城出身で茨城在住だけど「オラ」なんて言ってる人見たことありません。茨城でもすごく北の方の人で「オイラ」って言う方は居ましたが、自分一人を「オイラ」って呼ぶより、「俺ら」が「オイラ」になってしまってるようでした。
    「オラ」って言われたら、しんのすけ?悟空さ?ってなってしまいます。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2022/08/01(月) 16:25:12 

    >>23
    藤井風さんワシだよね。
    歌詞にまでワシがたくさん登場する笑

    +51

    -0

  • 258. 匿名 2022/08/01(月) 16:42:04 

    主も負けじと外で自分のこと主って呼べばいい

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2022/08/01(月) 16:47:14 

    >>1
    そんなんで別れるのかというか
    なんで付き合ったのかというか

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2022/08/01(月) 16:54:24 

    言葉遣いが悪い人は結婚後子供産んだ時にとっても気になりますよ。それまで何とも思わなかったのに子供が同じ喋り方するようになるから。真似しないように必死。
    注意しまくってこっちはヒステリックになる。

    +2

    -2

  • 261. 匿名 2022/08/01(月) 16:54:31 

    >>53
    青森なら、わ、というか小さいぁが付くよね?
    わぁがよー(おれがさー)って感じ
    あと女性が自分のことオラって言ったりとか。

    +5

    -1

  • 262. 匿名 2022/08/01(月) 16:55:22 

    私の彼氏も和歌山の田舎の方出身でわいって言ってる。彼氏以外も若い人で言ってる人居るし、方言なんだろうなあ。初めは驚いたけど今はもうなれた。

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2022/08/01(月) 17:00:50 

    >>125
    うちの旦那は30代で広島出身で自分の事は俺って言うけど、テレビで千鳥の大吾が出てきたときに
    「実は俺も自分の事をずっとワシって言ってた。大学で他県に出てワシって言ってたらバカにされたから俺に変えた」って言ってたから、その彼氏も変えたパターンもあるかも…

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2022/08/01(月) 17:10:15 

    俺は、という意味で「わいのぅ」と言ってて
    それが分からなかった最初の頃「why know」って言ってるのかと思ってた。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2022/08/01(月) 17:21:25 

    >>51
    1番最初に松ケンが浮かんだ

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2022/08/01(月) 17:32:26 

    下品

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2022/08/01(月) 17:49:40 

    恥ずかしい

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2022/08/01(月) 17:51:18 

    田舎者だなーと思う

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2022/08/01(月) 18:27:55 

    >>23
    広島だけど、男性は50代〜60代で俺→ワシに切り替えてるイメージ
    20〜30代でも一人称ワシたまにいるけど稀

    +5

    -2

  • 270. 匿名 2022/08/01(月) 18:37:06 

    >>204
    簡単にいえば男版ガルちゃん民みたいなもんや

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2022/08/01(月) 18:41:02 

    >>1
    大阪人の旦那、ワシ、ワイ言ってる

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2022/08/01(月) 18:56:54 

    >>23
    岡山の地元では若い男子は皆わい、おじさんは皆わし

    だったのに最近の若い男子は皆俺になっててなんか悲しい😭

    +7

    -3

  • 273. 匿名 2022/08/01(月) 19:12:36 

    >>221
    マツケンね

    +8

    -1

  • 274. 匿名 2022/08/01(月) 19:14:35 

    >>26
    東京出身なのにワイとかやだよねw

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2022/08/01(月) 19:34:11 

    >>5
    関西人の義父はわし
    旦那もわし わい 俺 って言う
    私はネット民なので自分の事わいって言う

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2022/08/01(月) 19:34:40 

    ワシっていうのがゾクッとして
    こんなの我慢できないと思ってそれが理由で別れた

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2022/08/01(月) 19:35:54 

    >>53
    オラはいないの?
    絶滅した?

    +1

    -1

  • 278. 匿名 2022/08/01(月) 19:39:01 

    >>251
    播磨わしって言うよね
    旦那の関西弁話し方めっちゃきつく感じる
    芸人の陣内さんに話し方のキツさ似てるなーって思ったら彼も播磨だった

    なんか相手を責め立てるような話し方なんだよね語尾が強い?
    女性はそんなことないのに

    +2

    -2

  • 279. 匿名 2022/08/01(月) 19:49:02 

    >>1
    藤井風も わしって言うよね。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2022/08/01(月) 20:02:40 

    >>260
    一人称わいだと言葉遣い悪いの? 方言=言葉遣い悪いって差別じゃないか?

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2022/08/01(月) 20:18:53 

    ワイ
    であって
    わい
    ではないんだよここ大事

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2022/08/01(月) 20:26:53 

    >>281
    ワイ=オタク
    わい=方言
    って感じ?

    +0

    -1

  • 283. 匿名 2022/08/01(月) 20:39:06 

    うちの旦那も、ワイか、ワシです。
    京都です。
    親世代はみんな、ワシです。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2022/08/01(月) 20:43:13 

    千葉県では見たことない
    みんな俺

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2022/08/01(月) 20:45:57 

    都心では聞かない。

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2022/08/01(月) 20:50:42 

    >>1
    >>66

    わい は、青森県むつ市だよ!
    松山ケンイチ。

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2022/08/01(月) 21:03:36 

    私の彼氏もわしっていうよ!笑

    同い年の25歳😂
    付き合う前からだから、もう慣れっこ笑

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2022/08/01(月) 21:21:01 

    日生人?

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2022/08/01(月) 21:25:16 

    >>23
    ちょっととヤンチャな方たちが
    使いますね

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2022/08/01(月) 21:42:40 

    >>35
    オイラは関東弁 東京方言
    東京でよく聞いた

    +3

    -1

  • 291. 匿名 2022/08/01(月) 21:42:40 

    >>1
    ワイ は ヤダ。ネット用語みたいで恥ずかしすぎる

    +3

    -1

  • 292. 匿名 2022/08/01(月) 21:53:28 

    >>290
    ひろゆきしか見たことないけど

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2022/08/01(月) 21:55:45 

    自分の事おっどんって言う彼氏いましたw
    私は嫌じゃなかったです

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2022/08/01(月) 21:58:57 

    >>292
    東京で昔から使われていた言葉 
    今はあんまり聞かないイメージ

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2022/08/01(月) 22:18:15 

    >>6
    女の子でワイって言ってる子と出会ってしまったよ

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2022/08/01(月) 22:22:49 

    ジジイならいいだろうけどね

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2022/08/01(月) 22:35:44 

    あいつがここ見てるから本当に嫌

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2022/08/01(月) 22:49:08 

    >>1
    周南の方?

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2022/08/01(月) 23:55:03 

    >>194
    こないだグータンでワシって言ってて驚いた。
    聞き間違いかと思って二度見ならぬ二度聞きしたよ笑
    ヒコロヒーも岡山とかの出身なのかな?

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2022/08/01(月) 23:56:06 

    >>1
    はい?それぐらいで別れるかどうしようか迷ってるとか、バカじゃないの?
    世間なんて、あんたの彼氏のその1人称なんて誰も気にしないよ。
    彼氏からすれば、そんな些細なことでも世間体をすごく気にしている女なんて面倒だろうに。

    +2

    -1

  • 301. 匿名 2022/08/01(月) 23:58:48 

    ダサい。
    お洒落なお店に行けない。

    +2

    -1

  • 302. 匿名 2022/08/02(火) 00:00:35 

    >>194
    ヒコロヒー愛媛じゃなかったかな?
    愛媛のオバハンはたまにワシって言うのが、ちらほらおります…笑

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2022/08/02(火) 00:08:23 

    >>1
    西日本ではワシって言う男の人わりといてるよ
    何なら小学生でも言ってるし
    偏見はやめた方がいい

    +3

    -1

  • 304. 匿名 2022/08/02(火) 00:08:24 

    >>169
    うちの父だわ
    三木市出身で一人称単数はワイ、一人称複数はワイら
    この辺りの播磨弁は関西弁と岡山弁のハイブリッドで、結構荒っぽいよね

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2022/08/02(火) 00:45:04 

    >>173
    Twitterの影響だろうね

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2022/08/02(火) 01:17:46 

    >>16
    岡山南部出身の夫の一人称がワイです。
    お義父さんはワシ

    夫のきょうだい、お義父さんの弟、そして義実家の近所の方々もワイやワシ率高いです!

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2022/08/02(火) 01:29:08 

    >>1
    長崎の元カレは「おい」って言ってたよ

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2022/08/02(火) 01:29:25 

    >>173
    デュフフw〜でござるw萌えwとかの頃くらいはまだ可愛気あったけど、なんj語はミソジニーとか女叩きに結びついてるイメージ強すぎてちょっと嫌だわ…

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2022/08/02(火) 01:31:31 

    >>1
    広島県民ならワシは仕方ないかも
    ワイは恥ずかしすぎて無理

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2022/08/02(火) 02:05:34 

    アニメの世界だと思ってた。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2022/08/02(火) 02:36:21 

    女でもいるよね
    ワシは私に聞こえんこともないけどワイは厳しいなぁ
    高校卒業とともに卒業するものではないのか

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2022/08/02(火) 02:45:55 

    青森の人って自分のことワイ、ワーって言うよね

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2022/08/02(火) 03:04:14 

    ワシって笑 そんな事言う人に人会ったことない。世界が違う。

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2022/08/02(火) 04:02:10 

    >>292
    矢口が浮かんだ

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2022/08/02(火) 04:12:26 

    >>262
    和歌山県和歌山市の端っこのほうですが、おじさん爺さん世代が自分のことワイって言ってる。
    俺等は→ワイら、俺は→ワイは、わーは、とか。地域で違うだろうけど、若い人では周りにいなかったな。南のほうだと若い人も言うのかな🤔

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2022/08/02(火) 04:15:48 

    >>51
    ワー じゃなかった?

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2022/08/02(火) 04:25:23 

    >>115
    上地雄輔?

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2022/08/02(火) 04:41:24 

    プロゴルファー猿?

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2022/08/02(火) 07:13:10 

    やだ

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2022/08/02(火) 07:16:52 

    >>77
    うち岡山だけど若い人で、わい、わし言ってる人見たことない

    +0

    -1

  • 321. 匿名 2022/08/02(火) 07:33:14 

    旦那(30代)で愛媛出身でわしって言うよ。
    最初はびっくりしたけど、職場や人前では僕って言ってるし言葉遣いは普通だから今は慣れた。

    一人称は方言もあるからいいけど言葉遣いが悪いのは嫌かな…💦

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2022/08/02(火) 07:40:59 

    もう出てるかもだけど田舎だからってじゃなくて?
    うちの旦那は20代前半はわえ、30歳手前からわい、今後50手前でわしに変化してくって言っててそんな感じで進化してるよー!

    最初こそ旦那も地元帰ると男友達もみんなわえ、わえ、って一人称だから違和感あったけど、まぁまぁ普通に慣れるよ笑
    でも嫌なら多分慣れないかな?

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2022/08/02(火) 07:49:04 

    夫の友人が奈良県出身で「わし」って言ってて、初めて聞いて耳を疑ったけど、わしだった。
    真面目な方なんだけど、わしわし言うから漫画のキャラに見えてきたよ。

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2022/08/02(火) 07:50:28 

    ネット上だけは「わい」とか言ってる男性多い気がする

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2022/08/02(火) 08:34:36 

    広島県民なんだけど、実家だと女の私でも、わしって言ってしまうw

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2022/08/02(火) 09:04:55 

    金沢の男子もワシと言っていたな
    聴き慣れたらどうってことはない

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2022/08/02(火) 09:30:57 

    >>303
    偏見というより嫌なら仕方なくない?

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2022/08/02(火) 09:46:27 

    >>3
    戸惑わせてしまって申し訳ない。
    明日からは、わい ではなく おいどん に変えます。

    慣れない呼び方使ってごめんね。

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2022/08/02(火) 10:08:36 

    >>280
    言葉遣いがあまり良くないって主が書いてるから。

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2022/08/02(火) 11:09:25 

    >>115
    ビートたけし?さんま?

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2022/08/02(火) 18:54:50 

    >>179
    なんj民なのはいいとしても、一人称がネットかぶれはしんどいってw

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2022/08/02(火) 19:30:30 

    >>297
    誰だよ笑

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2022/08/02(火) 21:03:52 

    >>22
    鼻にニコちゃんマーク

    +0

    -1

  • 334. 匿名 2022/08/02(火) 23:14:38 

    >>1
    うちなんてオイラだよ?

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2022/08/02(火) 23:50:37 

    >>1
    青森のお友達 第一人称が『わい』だよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード