ガールズちゃんねる

体重、体脂肪、筋肉全てが標準より多い人のダイエット

65コメント2022/08/02(火) 02:17

  • 1. 匿名 2022/07/31(日) 14:01:03 

    最近、ジムの1日体験の際にインボディで筋肉量を測った所、両足、胴体などの筋肉量が標準範囲を超えていた事に驚きました。

    筋肉量が多い原因は学生時代に運動部だった事と
    1年くらい簡単な宅トレをしている事もあると思います。筋肉同様に体重、体脂肪も標準体重より多い(60kg代)ためダイエットをしているのですが筋肉量が多いせいか一昨年に体重を10kg減らして以降、少しも体重が動かず悩んでいます。

    体重はマイナス10kg後はキープできていて宅トレで引き締まってきているためぽっちゃりよりムッチリな感じです。

    私と同じような体重、体脂肪、筋肉が
    標準より多い方とダイエットなど色々と
    共有できたらとトピを立てました。

    +18

    -7

  • 2. 匿名 2022/07/31(日) 14:01:44 

    すもうとり

    +12

    -25

  • 3. 匿名 2022/07/31(日) 14:02:06 

    統合失調症は大変だ

    +7

    -31

  • 4. 匿名 2022/07/31(日) 14:02:28 

    体質改善のために高タンパク質な食事したら、
    運動なしで体重も体脂肪も人より少なく、筋肉率だけ人より多くなったよ

    +34

    -5

  • 6. 匿名 2022/07/31(日) 14:03:19 

    認知症だからといって殴るのはなぁ…。殴られても笑顔でいられる施設長スゲェわ。

    +4

    -21

  • 7. 匿名 2022/07/31(日) 14:03:31 

    やっぱり食事と運動のバランスが良くないと減量していかないような気がする

    +14

    -0

  • 8. 匿名 2022/07/31(日) 14:03:45 

    >>5
    これ通報&ブロックで良いと思うよ。

    +13

    -3

  • 9. 匿名 2022/07/31(日) 14:04:39 

    男でも体重100㎏超えてるの結構いるよね

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2022/07/31(日) 14:04:46 

    >>1
    最近の若い男性たちよりデカそう

    +8

    -4

  • 11. 匿名 2022/07/31(日) 14:04:55 

    正直デブは不快なんだよ
    特に夏はね

    +10

    -32

  • 12. 匿名 2022/07/31(日) 14:05:14 

    >>5
    圧迫したるわ

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2022/07/31(日) 14:05:27 

    体重、体脂肪、筋肉全てが標準より多い人のダイエット

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/31(日) 14:05:28 

    体脂肪でわたしの中でわかりやすいのは、A5ランクの和牛つかったすきやき、赤から鍋など豚バラつかったりラーメンとか汁物系統で脂肪と塩分、糖分おおいもの食べた次の日、あからさまに体脂肪計の数値ふえる。

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2022/07/31(日) 14:05:36 

    筋肉は大事だから多少見た目を捨ててもキープしておいたほうが良いよ

    +29

    -0

  • 16. 匿名 2022/07/31(日) 14:05:54 

    早死により幸せなものはない

    +8

    -3

  • 17. 匿名 2022/07/31(日) 14:06:17 

    >>13
    かわいい

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2022/07/31(日) 14:07:28 

    太ってると重い身体を支えるために筋肉量も増えるんだよ。だから同年代の筋肉量より多い。もちろん痩せたら筋肉も減る。自分のことを筋肉のある肥満だと勘違いしている人多い。

    +56

    -3

  • 19. 匿名 2022/07/31(日) 14:07:29 

    165cm
    81.6キロだけど
    筋肉量だけで42キロあるよ
    骨量も多い

    以前無理なダイエットして48キロにしたら重度の貧血と膠原病になってから無理はやめた

    とりあえず筋トレと有酸素運動をして代謝をあげてる
    プロテインもオイコスやナッツや鶏肉、豆腐でとってる

    あまり体重にとらわれると体壊すよ

    +7

    -33

  • 20. 匿名 2022/07/31(日) 14:07:31 

    >>1
    筋肉も多いんならむしろ救いはある
    基礎代謝も高いはず

    +17

    -1

  • 21. 匿名 2022/07/31(日) 14:09:38 

    >>5
    開かなければいい話では…

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/31(日) 14:10:22 

    +平均身長以下

    +0

    -3

  • 23. 匿名 2022/07/31(日) 14:11:50 

    筋肉はあんまりない脂肪たっぷりの私

    +9

    -2

  • 24. 匿名 2022/07/31(日) 14:13:24 

    >>19
    それ多分だけど除脂肪体重で筋肉量はそれ÷2の21キロ。その体重だと多くも少なくもない。

    +22

    -2

  • 25. 匿名 2022/07/31(日) 14:14:06 

    >>1
    骨格が華奢でぶよぶよ系おでぶってより、
    すべての部位が標準より大きく「がたい」がいいタイプ

    165センチで体脂肪10%でも「もう少し痩せたら?」って言われて
    モデルでもあるまいし物理的にも人としての幸福的にも無理だろ!!って思って、
    なんかふっきれた

    今は、食事に気をつかうことと
    毎日続けられるヨガと軽めの筋トレを中心にして
    自分なりのカッコイイ女を目指している
    一緒にがんばろう

    +29

    -2

  • 26. 匿名 2022/07/31(日) 14:17:30 

    >>13
    この子はこれで正解

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/31(日) 14:22:33 

    >>4
    自己レスだけど高タンパク質にしたらビタミンBが不足しがちになるから気をつけてね

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/31(日) 14:26:34 

    >>1
    トレーニングしてる人たちの食事を真似してみるのはどうだろう?YouTubeとかに参考動画いっぱいあるよ
    1日の摂取カロリー決めて、高タンパク・中糖質・低脂質みたいな内容になると思うけど

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/31(日) 14:33:07 

    ジムの体組成計で、BMI26の筋肉質と出ます…

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2022/07/31(日) 14:33:19 

    >>3
    あなたのような冴えないデブスより
    マシだと思うの。

    +0

    -3

  • 31. 匿名 2022/07/31(日) 14:33:51 

    >>30
    それは禁句!

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2022/07/31(日) 14:55:24 

    >>1
    痩せて脂肪落ちる時筋肉と一緒に落ちるよ
    筋肉残して絞るのがいかに大変か
    でも元からどちらも多いなら減ってもわからないのかもしれないけど

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/31(日) 14:56:26 

    155cm、75kg→6月半ばからのスタート
    現在67kgまで落としました
    筋肉量も少ないし、体脂肪も多いからなかなか大変ですが、やっぱり痩せるのはものすごくモチベーションがあがります

    +22

    -2

  • 34. 匿名 2022/07/31(日) 15:12:50 

    >>27
    脂質減らしながら高タンパク難しいんだけど何食べてる?

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/31(日) 15:17:43 

    >>4
    こういうのが聞きたかった
    ありがとな

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/31(日) 15:18:42 

    >>11
    デブだけど分かる
    細い人の汗とデブの汗、全然違う。

    +14

    -2

  • 37. 匿名 2022/07/31(日) 15:22:54 

    >>18
    私体脂肪率すごく高くて体脂肪の数値的には肥満の人と変わらない。でも体重は平均よりちょい上くらいで筋肉量まじで無くてジムのトレーナーさんにすごく極端なことされてた時期きっとありますよね?とすぐに言い当てられた
    日本人女性はこの手の隠れ肥満タイプすごく多いらしいね

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2022/07/31(日) 15:24:55 

    >>32
    だからがっつりスポーツしてもしなくても高タンパクの食事意識する必要があるんだね👀

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/31(日) 15:47:21 

    >>25
    体脂肪10%だと
    かなり細いんでわ

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/31(日) 15:49:15 

    筋肉量多いタイプで私の場合は肉食べると痩せる。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/31(日) 15:50:58 

    >>18
    割と痩せても筋肉量減らないのは何故なんだろう。

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2022/07/31(日) 15:58:10 

    >>19
    めっちゃデブで草

    175cm 81kg 筋肉量 62kg

    これでもデブに思うのに
    旦那ね

    人に体壊すよって誰が言うとんねん
    血液検査してみなよ

    絶対悪玉コレステロール高くて肝臓悪くて血糖値や尿酸や諸々酷いでしょ

    +4

    -12

  • 43. 匿名 2022/07/31(日) 16:03:15 

    >>3
    唐突に統合失調症が出てきて困惑してるんだけど、それこそ統合失調症なのでは?
    あとコミュ障だよね
    悪い事は言わないから病院いけ

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2022/07/31(日) 16:16:05 

    >>39
    骨組みからデカいってことじゃない?
    限界まで痩せても40Kg台とかシンデレラ体重とかSサイズとかウエスト50cm台とか世間基準の痩せや細さになれない人だっているからね。

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/31(日) 16:22:17 

    >>19
    BMI29.9って超デブじゃん 
    これがまだ60kgとかなら説得力あるけど明らかな肥満なのに体重に囚われるの良くないは説得力無さ過ぎ

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2022/07/31(日) 16:25:16 

    >>24
    ということは、脂肪だけで40kg近くあるってことねw

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2022/07/31(日) 16:27:29 

    >>1
    体重なんて公表しない限り分からないので数字より見た目に拘る。

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2022/07/31(日) 16:48:59 

    >>34
    脂質は全く気にしてないよ
    女だから脂質は必要だし
    それでも体脂肪率は増えない

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2022/07/31(日) 16:51:16 

    >>33
    いやいや!1ヶ月半で8kgも減らしたのすごいよ!
    私も見習わないと💦
    160cm、68kg、アラフィフ

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/31(日) 16:51:53 

    >>29
    仲間です。
    身長158.体重66.体脂肪35なのに筋肉質、、
    基礎代謝は1300です。

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2022/07/31(日) 17:25:25 

    >>11
    性格悪い人は一年中嫌われてると思うよ。心の中で思ってるだけのつもりでもしっかり顔にもオーラにも出てる。今後の人生のために本当に気をつけた方が良いです。

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2022/07/31(日) 17:26:43 

    >>3
    なんでいきなり?

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/31(日) 17:29:26 

    >>1
    前に似たようなトピでもコメントしたけど、体脂肪率と筋肉量の両方多い人はとりあえず有酸素運動なんだって。
    たんぱく質はしっかり摂って、炭水化物は夜だけでも減らし、脂質は全体的に減らす(減らすだけで抜くのはダメ)、ほぼ毎朝エアロバイク40分 で、私は半年弱で10キロ痩せましたよ。

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/31(日) 17:44:36 

    >>18
    そうなんだ…いつのまに鍛えてたんだ…
    筋肉アスリートって数値が出たんだけど

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/31(日) 18:49:58 

    >>50
    体脂肪30超えてる時点で筋肉量関係なくデブじゃない?

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2022/07/31(日) 19:18:16 

    >>50
    固太りか固くなった脂肪を筋肉だと勘違いしてるんでなくって?

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/31(日) 20:45:46 

    >>33
    1ヶ月半でそこまで落としたの凄いですね!
    ちなみにどんなことされてますか?
    気を付けてることなどあればお聞きしたいです。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/31(日) 20:59:04 

    >>57
    とりあえず8時間ダイエットを基本として、16時間空腹時間を開けるようにしてます。
    朝食→プロテイン+小さいおにぎり
    昼食→好きなものをバランスよく
    夕食→プロテイン+おかず(しゃぶしゃぶサラダ等)などを食べて、間食は低糖質のチョコやナッツにしました。
    お風呂に入る前にYouTubeを見ながらダンスや筋トレを30〜40分ほどしています
    お風呂も20分位ゆっくり湯船に浸かるようにしました。
    もともとの体重が重いので割とこれだけでスルッと体重が減りましが、ここ数日は余り減らなくなってきたのでちょっと焦ったりしてます。
    後は水分をまめに取るよう意識してます。

    +1

    -3

  • 59. 匿名 2022/07/31(日) 22:37:24 

    >>1
    体重が平均より多ければ、そりゃ体脂肪も筋肉も平均より多いよ
    ちなみに基礎代謝量も同じこと言えるよ

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/31(日) 22:46:26 

    in bodyでの数値をどう捉えていいのかわからず、悩んでいます。
    筋肉量標準、体脂肪率は18ですが、どう見てもぽっちゃりです。
    やはり有酸素運動でしょうか。
    痩せたいというより、引き締まった体になりたいです。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/02(火) 02:13:31 

    >>42
    血液はどこも異常ないよ
    自分の旦那さんの場合だけで言わないでくれる?
    体質もあるよ

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2022/08/02(火) 02:14:08 

    >>45
    一度痩せてから内科医と相談の上、増やしたんだよ
    筋肉をつけるためにね。
    知らないのに言わないでね

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2022/08/02(火) 02:14:22 

    >>46
    脂肪はそこまでないよ

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/02(火) 02:16:28 

    >>42
    もっというと、肝臓も腎臓も膵臓も何も異常ない
    知らないのにそこまでひどく言えるよね。
    性格悪いって言われないかな?
    そっちの方が心配だよ。普段からそんな言い方だとあなたをよく思わない人、きっと相当いると思うよ。
    医師も言ってたけど、体質って実際あるんだって。

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2022/08/02(火) 02:17:26 

    >>24
    違うよ、実際の筋肉量です。
    計算式もあるし、知ってるよ。

    +1

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。