-
1. 匿名 2022/07/30(土) 11:36:54
老後、どんな暮らし、日々になっている予想ですか?
私は本当に全く見えません。
深く考えても仕方ないので、イメージさえしていないせいもあるかと思います。
皆さんはリアルな想像、未来図はありますか?+11
-1
-
2. 匿名 2022/07/30(土) 11:38:21
多分ホームレス+95
-4
-
3. 匿名 2022/07/30(土) 11:38:30
75歳になっても若者に使えねぇな〜と言われながらお金がないから働いてると思う。+126
-0
-
4. 匿名 2022/07/30(土) 11:38:46
+34
-22
-
5. 匿名 2022/07/30(土) 11:39:40
>>4
なんか全てが古くさい+82
-24
-
6. 匿名 2022/07/30(土) 11:39:46
海外で夫婦二人で教会の近くでまったり暮らす予定だったんだけど…(36歳独身+19
-4
-
7. 匿名 2022/07/30(土) 11:40:14
ホームレスで孤独死してると思う+31
-1
-
8. 匿名 2022/07/30(土) 11:40:17
65歳で定年退職。夫と年一で旅行に行ってると思う。+26
-4
-
9. 匿名 2022/07/30(土) 11:40:26
+5
-0
-
10. 匿名 2022/07/30(土) 11:40:36
夫婦で貯めれるだけ貯めて
早目に仕事辞めて
後はのんびり過ごしたい。+36
-3
-
11. 匿名 2022/07/30(土) 11:40:50
ひとりボロアパートに寂しく住むんだと思う。ひとりぼっちになったらはやくポックリ死にたい。
+73
-0
-
12. 匿名 2022/07/30(土) 11:40:50
>>4
裸眼のせいで一瞬熊田曜子に見えた+171
-0
-
13. 匿名 2022/07/30(土) 11:40:58
空き缶集めてるかも
この頃、普通の女性をよく見る+5
-5
-
14. 匿名 2022/07/30(土) 11:41:05
残念ながら今の30代40代って老後を過ごせる人が極端に少なそうじゃない。みんなそこまで生きられない。日本国が財政破綻しかかってる。+82
-4
-
15. 匿名 2022/07/30(土) 11:41:13
老後の資金もなく年金でも生活できず、もうその時代にはナマポも受けられないと思うし、仮にナモポ受けれたとしても、9万や10万の生活なんてただ生きてるだけの生活だし、60代で静かに逝く現実しか見えない。+48
-0
-
16. 匿名 2022/07/30(土) 11:41:29
生活保護 精神疾患で働けない+21
-3
-
17. 匿名 2022/07/30(土) 11:41:31
総合病院が近くにある、平家に引っ越し+10
-1
-
18. 匿名 2022/07/30(土) 11:42:13
>>4
テカテカw+59
-1
-
19. 匿名 2022/07/30(土) 11:42:35
高層マンションが崩れかかって通行禁止になっている+13
-2
-
20. 匿名 2022/07/30(土) 11:42:42
かなり投資してるので老後は安泰+11
-5
-
21. 匿名 2022/07/30(土) 11:43:02
中国人乗っ取り+16
-0
-
22. 匿名 2022/07/30(土) 11:43:04
日本が亡くなってる
支那の統治+15
-0
-
23. 匿名 2022/07/30(土) 11:43:17
猫と縁側で日向ぼっこしてお茶飲んでる
…のが理想だな。素朴な暮らししたいわ。+43
-0
-
24. 匿名 2022/07/30(土) 11:43:34
夫と庭仕事をして、とれたて野菜を食べながら幸せをかみしめてる+13
-6
-
25. 匿名 2022/07/30(土) 11:43:45
>>1
大金積んで老人ホームで介護されながら子供の面会を生きる楽しみにしてる予定
でもそれにかかる金額は今の相場の倍ではきかないのかな…と思う…
その金を惜しんで子供に老人ホーム反対されて同居しながら肩身の狭い思いをしてるかもしれない
うん、わかんないね…+17
-2
-
26. 匿名 2022/07/30(土) 11:43:59
20代くらいで死にたい+2
-5
-
27. 匿名 2022/07/30(土) 11:44:01
2000万円貯めて年利5%で運用して年収100万円+年金でタイのタワマンで暮らす。フィットネスもプールも図書室もマンション内にあるから、一生引きこもって暮らす。
独り身だから、孤独死しないように見守りサービスに加入する(毎日LINEで生存確認)+9
-7
-
28. 匿名 2022/07/30(土) 11:44:10
>>11
私も
洗濯機を外に置くようなボロいとこでひっそり暮らしてひっそり死んでいく思う+49
-2
-
29. 匿名 2022/07/30(土) 11:44:13
一回り上の主人が退職したら
年金を受け取る時期を延ばして私が働き養う
子供2人は社会人なりたてくらいかな
主人が家事、私が働いて
今までのお互いの苦労を多少分かち合いながら
週末は映画とランチやドライブデートしたりして
夫婦だけの生活を楽しみたい
もし、ワガママが叶うなら
息子と娘の晴れ姿を見て、孫が抱けたら最高
+30
-3
-
30. 匿名 2022/07/30(土) 11:44:39
国家資格を活かしながら、ゆるゆると働き続けたい。趣味で戯れたりしないで、仕事として続けたい。早朝だけとか、夕方頃だけとか、身軽な強みを活かしてすきまの時間で役に立ちたい。+14
-1
-
31. 匿名 2022/07/30(土) 11:44:48
かなり早い段階から老後の為に生きてないと危ないとは気づけなかった+30
-0
-
32. 匿名 2022/07/30(土) 11:45:36
>>4
髪型って大きいよなー
この人だって、白髪の短髪🧑🦳なら普通に年相応な人だし+92
-1
-
33. 匿名 2022/07/30(土) 11:46:06
>>32
毛量がすごいと思う+36
-1
-
34. 匿名 2022/07/30(土) 11:46:20
罵られ、大事にされず、粗末にされる。
道徳崩壊。財政破綻。+11
-1
-
35. 匿名 2022/07/30(土) 11:46:55
>>33
てか、地毛なのかね。+10
-0
-
36. 匿名 2022/07/30(土) 11:47:07
>>4
ウィッグかな?+30
-1
-
37. 匿名 2022/07/30(土) 11:47:07
とりあえず貯金はしてるけど、果たしてその貯金で賄えるのか。不安しかない。+9
-0
-
38. 匿名 2022/07/30(土) 11:47:34
生活保護貰えなければ自○するしかない…+20
-0
-
39. 匿名 2022/07/30(土) 11:47:35
>>21
会社の社長、常務、上司、賃貸のオーナー、全部乗っ取られそうだね。下請けは中国なんだろうなー。+6
-0
-
40. 匿名 2022/07/30(土) 11:47:43
認知症になって施設に入ってロボットのお世話になってる+11
-1
-
41. 匿名 2022/07/30(土) 11:48:34
早めにインデックス投資に毎月コツコツまわす。
20年30年で大きく増やす+5
-0
-
42. 匿名 2022/07/30(土) 11:48:35
>>4
お亡くなりになったんだったね
+24
-0
-
43. 匿名 2022/07/30(土) 11:49:03
>>10
私もそう思ってます!
具体的に夫婦いくらくらい貯まったらリタイア予定ですか??+3
-1
-
44. 匿名 2022/07/30(土) 11:49:44
退職金5000万円
貯金者3000万円
厚生年金13万円
企業年金8万+9
-0
-
45. 匿名 2022/07/30(土) 11:50:25
今が老後なんじゃない(笑)?+5
-5
-
46. 匿名 2022/07/30(土) 11:52:51
>>14
財政破綻ってどうなることを言ってるの?
赤字国債が今の倍額になったって何も変わらないのに+10
-2
-
47. 匿名 2022/07/30(土) 11:54:46
>>10
あ〜老け込むタイプだ。+3
-0
-
48. 匿名 2022/07/30(土) 11:54:49
>>42
え!?!?!?+34
-0
-
49. 匿名 2022/07/30(土) 11:54:53
>>1
よくわからないワクチンを打たれてしんでる+11
-1
-
50. 匿名 2022/07/30(土) 11:55:58
安楽死法案が可決して、ワクチン感覚で安楽死する+15
-0
-
51. 匿名 2022/07/30(土) 11:56:41
>>4
2022年6月24日(金)に亡くなったそうだよ
+21
-0
-
52. 匿名 2022/07/30(土) 11:57:55
>>6
教会の近くて。+5
-0
-
53. 匿名 2022/07/30(土) 11:58:08
>>48
先月に亡くなった
72歳だってさ+20
-0
-
54. 匿名 2022/07/30(土) 12:00:55
>>42
ウソー?!
と思って調べたら本当だった。。
先月の6月24日(金)にご逝去されたそうです。
生前、同じ女性達に美と希望をプレゼントしていただきありがとうございました!
心からお悔やみ申し上げます。
+76
-1
-
55. 匿名 2022/07/30(土) 12:02:43
>>1
ダボス会議で岸田総理の言っててグレードリセットって何も持たずにベーシックインカムみたいに管理され生きる世界でしょ。
貯金も全て没収されて年寄りはワクチンで間引きされるの?
+3
-0
-
56. 匿名 2022/07/30(土) 12:04:02
>>53
まだまだ若いのになぜ、、+13
-0
-
57. 匿名 2022/07/30(土) 12:04:47
>>35
YouTube見てたけど地毛だったみたいよ+9
-0
-
58. 匿名 2022/07/30(土) 12:05:32
>>14
定年70、再雇用で75まで仕事が普通とかかな。そう思うと絶望感はんぱないw はやく退職してえw+15
-1
-
59. 匿名 2022/07/30(土) 12:05:55
>>14
年金もらえる年齢の頃には年金制度は波状してると思う。
もらえても月2万とか生きていけないくらいの金額になってそう
+14
-1
-
60. 匿名 2022/07/30(土) 12:06:18
ヨボヨボのおばあさん麻酔科医になって若手医師に見守られる中震える手で同い年の患者に麻酔かけてそう。自分で言ってて怖くなってきた。+6
-2
-
61. 匿名 2022/07/30(土) 12:07:11
>>4
ええー亡くなられたんだ、、
YouTubeたまに見てました
ほんとに奇跡的な方だと思ってました
最後の動画はこちらでしたが元気そうなのに残念
【奇跡の72歳】白髪がなくなって美髪になってしまう〜そのジュンジュンのやってる習慣って何? - YouTubeyoutu.beジュンジュンも実践中の、白髪が減って黒髪&美髪復活のポイントをお伝えしました。ワタシが出会ってしまった水素焼成サンゴ末を使用したアイテムはこちらですhttp://www.kireiful.co.jp/lineup/kurotsuyakami.htmlご紹介した本「髪も肌もどんどん艶めく腸のお掃除」...
+24
-1
-
62. 匿名 2022/07/30(土) 12:07:29
老体に鞭打ってあくせく働いてるような気がする+7
-0
-
63. 匿名 2022/07/30(土) 12:07:53
>>4
こういう方こそ長生きして欲しかったよね。歳を重ねる毎に「美」をどういう風に維持されるのか見届けたかった…+46
-1
-
64. 匿名 2022/07/30(土) 12:08:55
>>52
統一な+3
-0
-
65. 匿名 2022/07/30(土) 12:10:47
>>1
ボロい家に住んで、毎日食べて寝ての繰り返しとたまに病院通い
スーパーへ買い物
これができでたら幸せ+21
-0
-
66. 匿名 2022/07/30(土) 12:11:05
旦那と別居して実家暮らし+6
-1
-
67. 匿名 2022/07/30(土) 12:11:33
金持ちはみんな日本から脱出してそう+9
-1
-
68. 匿名 2022/07/30(土) 12:11:36
自営の夫の仕事が減って収入減だけど、年金は微々たるもの
70才過ぎからのマックでバイトってことになりそうだけど、マック雇ってくれるかな+6
-1
-
69. 匿名 2022/07/30(土) 12:14:33
そりゃもう刑務所で悠々自適に暮らすわよ。+3
-4
-
70. 匿名 2022/07/30(土) 12:14:50
腰痛~いっていいながら働いてたい
それか死んでいたい+4
-0
-
71. 匿名 2022/07/30(土) 12:15:02
老後もこのまま今の夫と、つつましく幸せに暮らしていると思います。+7
-0
-
72. 匿名 2022/07/30(土) 12:16:26
>>69
国が衰退すると刑務所とか真っ先にヤバくなる場所
まともに管理されなくなるんよ+11
-0
-
73. 匿名 2022/07/30(土) 12:16:56
不労所得で悠々自適。
でもそのためにいま少し苦労してでも頑張っています+4
-0
-
74. 匿名 2022/07/30(土) 12:17:56
>>4
古臭いというかマダムはこんな感じじゃない?
若者に流行りのストレートな外ハネヘアしろと?+36
-0
-
75. 匿名 2022/07/30(土) 12:18:18
60までに老後資金の原資をためて、運用継続しつつ、必要なときはおろして使う。
郊外の一軒家で基本質素な暮らし。
家庭菜園と園芸をしつつボランティアで動物の世話。
60代は週3くらいで仕事もする。
友達が遊びに来るし旅行にも行く。+8
-0
-
76. 匿名 2022/07/30(土) 12:18:53
>>4
中咽頭癌で1年位闘病していたんだね。
ご冥福をお祈りします+44
-1
-
77. 匿名 2022/07/30(土) 12:18:53
>>42
食生活とかきちんとしてただろうに、、やっぱりわからないものだね+31
-0
-
78. 匿名 2022/07/30(土) 12:23:14
>>3
つらい…つらすぎる…泣
早くお迎えがきてくれる事を祈るしかないね+9
-0
-
79. 匿名 2022/07/30(土) 12:23:45
>>75
めちゃ充実してるね
じぶんは毎日ユーチューブ見て終わる気がするw+9
-0
-
80. 匿名 2022/07/30(土) 12:33:35
とりあえず70すぎて80ぐらいになっても、フルタイムガッツリではなくゆるく何か働く予定
社会とのつながりを持ち、多少なりとも収入を得て、身体を動かして痴呆と孤独死を可能な限り避ける+7
-0
-
81. 匿名 2022/07/30(土) 12:34:03
>>66
老後も実家あるの?+7
-0
-
82. 匿名 2022/07/30(土) 12:36:10
いや〜優雅にやってると思いますよ〜(妄想)+5
-0
-
83. 匿名 2022/07/30(土) 12:37:36
中古の一戸建てに介護を前提にしたリフォームをして、毎日運動と食事に気をつけて生活してると思う。海外旅行に1回だけ夫婦で行けたら御の字なんだけど。+7
-0
-
84. 匿名 2022/07/30(土) 12:46:30
10年後には、去るから老後は無いかと。
みんな、頑張れ!+3
-0
-
85. 匿名 2022/07/30(土) 12:46:38
>>1
老後未来が見えるか見えないかは、年齢(老後に近いか遠いか)にもよるかもね。
私も若い頃は、主さんのように見えなかったし、今のような世の中になっているとも思ってなかった。けど20代の頃に、年金が当時の高齢者のように貰えないとは言われていたので、薄給ながらも当時から老後資金は少しづつ貯めてたよ。これからは、若年層だけではなく高齢者の貧富の差も益々激しくなると思ってる。
うちは定年後にローンの支払いが終わるので、あとは、夫婦でウォーキングしたり健康に気をつけながら、今と変わらず質素に暮らして、老後資金は夫婦どちらかが老人ホームに頼るようになった時に使おうと思ってる。+9
-0
-
86. 匿名 2022/07/30(土) 12:47:05
年金支給日前の数日間は、もやし生活+7
-0
-
87. 匿名 2022/07/30(土) 12:47:08
>>28
カンカンって音させながら上がっていく昭和のアパートね。+15
-0
-
88. 匿名 2022/07/30(土) 12:47:39
旦那と離婚して娘と孫と暮らせたら幸せだな
娘が結婚できるかわからないけど+3
-10
-
89. 匿名 2022/07/30(土) 12:49:11
>>86
今も大部分の年金生活者はそうだよ、支給日後一週間ぐらいは豪遊してるけどね。ちょうど今ごろは苦しいンだわ。+5
-0
-
90. 匿名 2022/07/30(土) 12:52:41
>>43
退職金込みで二人で7000万位かな。
住宅ローン終わってるし
個人年金入ってるし
そんなに贅沢するタイプでもなくて
何とかなるかな~と。甘いかな?
+8
-0
-
91. 匿名 2022/07/30(土) 12:54:56
>>88
娘さんの夫は?+6
-0
-
92. 匿名 2022/07/30(土) 12:57:52
>>4
これ程こってり系ではなくてもお婆ちゃん感がない70歳になれたらすごいね。
この方はお亡くなりになったそうだけど婆ちゃんにならずに逝ったのは見事だわ。+42
-1
-
93. 匿名 2022/07/30(土) 12:59:04
>>81
あるよ+3
-1
-
94. 匿名 2022/07/30(土) 13:00:07
>>90
そうなんだよね。老後は夫婦2人の退職金でなんだかなるだろうと思ってる
うちは2人で3000万ちょっとだと思うけど年金貰えてれば質素に暮らせるかなと思う+5
-0
-
95. 匿名 2022/07/30(土) 13:01:07
>>32
私もそう思ったけ。
ショートカットとかオバちゃんパーマヘアーみたいなのと脳内交換したら70代マダムに見える。
あっ。でもきれいでお上品な70代ね+11
-0
-
96. 匿名 2022/07/30(土) 13:03:36
>>29
私も同じ考えです^ - ^
うちも10歳差で、老後は旦那は年金受給で私は若いから
働いて貯蓄額増やしながら旦那を養う予定です。
歳の差があるから、何ごとも無ければ共倒れはしないし
老後資金も年の差あるからこそ、協力して貯められているので、老後が旦那と2人の時間が楽しみで仕方ない。+4
-1
-
97. 匿名 2022/07/30(土) 13:12:48
>>91
娘の旦那が嫌じゃなかったら同居したいけど二世帯住宅でもいいなー+2
-10
-
98. 匿名 2022/07/30(土) 13:14:28
ない。60歳になる前に死ぬ予定。+3
-1
-
99. 匿名 2022/07/30(土) 13:19:07
>>87
階段老朽化で落ちたら嫌だから一階がいいなw+6
-0
-
100. 匿名 2022/07/30(土) 13:24:31
>>4
70になったときこんなフサフサでいれる気がしない
30代ですでに前髪後退してきてる…+25
-0
-
101. 匿名 2022/07/30(土) 13:38:32
戸建てを40才までに買って、1階をコワーキングスペース&小学生向けプログラミング教室にする(道楽)。
生活費は今から貯金・小規模共済・iDeCo・NISA・株式投資で作る。大学が多いエリアのワンルーム投資も検討する。+5
-0
-
102. 匿名 2022/07/30(土) 13:41:17
>>27
手堅いねぇ〜+6
-1
-
103. 匿名 2022/07/30(土) 13:42:48
たぶん今より元気+3
-0
-
104. 匿名 2022/07/30(土) 13:42:56
>>29
うちも一回り違う
旦那が定年退職して再雇用で給料3分の2になったけど仕事内容は変わらず。でも給料自体は良いからあと5年働いてもらう
私も5年前から派遣でいろいろ働いているけど、いつまで派遣で働けるか不安
かといってアラフィフで正社員になるのは難しい
貯金あるから貧乏ではないけど贅沢はできない暮らしになりそう+7
-1
-
105. 匿名 2022/07/30(土) 14:10:02
>>6 うちも早期リタイヤして、マレーシアで暮らす予定でしたが、コロナだし円安だしで全く先が読めない。読めないだけじゃなくて、マレーシア(物価安いので日本より生活費かからない)計算をしていたので、老後資金も心配
+3
-1
-
106. 匿名 2022/07/30(土) 14:14:07
60才までには家のローンが終わるから、65才まで働いて、その後は夫婦2人の厚生年金で細々暮らす。
庭に菜園スペースがあるから少し野菜を作って、散歩がてら近くのスーパーに買い物。時々国内旅行に行ければいかな。
お互いが健康だったらの話だけど。+6
-1
-
107. 匿名 2022/07/30(土) 14:19:46
60で旦那退職予定
2〜3年あちこち旅行して65までに死ぬ予定+1
-1
-
108. 匿名 2022/07/30(土) 14:25:46
>>33
毛量はホント大切よね。。。+5
-0
-
109. 匿名 2022/07/30(土) 14:33:47
>>14
>>日本国が財政破綻
ソースよろしく+3
-3
-
110. 匿名 2022/07/30(土) 14:36:24
>>8
昔は普通だったけど。今や選ばれ者って感じ+8
-2
-
111. 匿名 2022/07/30(土) 14:44:09
>>1
3パターンある
①旦那の実家に戻り義両親の介護
②実家に帰らず、海の近くに家を
借りて毎朝散歩
③そもそも生きてない+1
-0
-
112. 匿名 2022/07/30(土) 14:47:52
単発バイトシニアか開発されている頃だろうし、単発バイトして合間にお花育てたりゴロゴロして生きてく。+6
-0
-
113. 匿名 2022/07/30(土) 14:48:14
>>2
女性のホームレスは危険だから
行政のお世話になろうよ
私も、ホームレスは他人事じゃないよ
お互いに頑張ろうね+10
-0
-
114. 匿名 2022/07/30(土) 14:50:49
コロナだって、安倍晋三さんの暗殺だって
想像もつかないことがおきるんだから
老後だって、きっと思いもよらない
人生になってると思う
でも、よいほうに考えたいから
どうか幸せでありますように+14
-0
-
115. 匿名 2022/07/30(土) 15:09:38
>>63
きれいなうちに死ねて幸せかも+4
-0
-
116. 匿名 2022/07/30(土) 15:12:49
>>14
経済破綻ならなんとなく生きていけるんじゃないかな
特に今お金のない人は変わらない生活だよ
ホームレスや空き巣は増えそうだけど
国家破綻ならやばいね+5
-0
-
117. 匿名 2022/07/30(土) 15:14:13
>>111
②で幸せに暮らしてるよきっと+4
-0
-
118. 匿名 2022/07/30(土) 15:34:51
>>30
私も同じようなこと考えています。私は士業ですが、同じかな?+0
-0
-
119. 匿名 2022/07/30(土) 15:46:58
>>1
一人寂しく年金生活かな。
しかも最低限の。
旦那が年上で子なしなので
最後は孤独死決定。+3
-1
-
120. 匿名 2022/07/30(土) 15:47:44
>>117
ありがとう
元気でたよ+4
-1
-
121. 匿名 2022/07/30(土) 15:51:55
便利な場所にある団地で、
好きな物だけに囲まれて
静かに暮らしたい+3
-0
-
122. 匿名 2022/07/30(土) 15:53:33
老後ないよ終わるよ
“破産”宣言したスリランカ デモ隊が大統領公邸占拠 大統領は国外逃亡…新大統領に課せられた難しい舵取り(2022年7月22日) - YouTubem.youtube.com【スリランカ情勢 関連動画】石油代金を紅茶で支払い!?「中国」「ロシア」「新型コロナ」の三重苦 スリランカが直面する歴史的な経済危機https://www.youtube.com/watch?v=kk71I69kbF4スリランカ経済「完全に崩壊」で逃げ出す国民も 在庫が枯渇する燃料の入手は“...
+0
-5
-
123. 匿名 2022/07/30(土) 15:57:10
少子化 財政破綻
貧困 災害 ウイルス 戦争
+0
-0
-
124. 匿名 2022/07/30(土) 15:58:19
夫婦2人で片田舎の小さな家に住み替えて、趣味は散歩と無料のスマホゲーム、ベランダ菜園で食費を浮かせてスーパーでは見切り品しか買えない。
電気代節約のために早寝早起き。+4
-0
-
125. 匿名 2022/07/30(土) 16:04:09
>>56
若くないよ。72歳は高齢者だしいつ病気になって死んでもおかしくない年齢だし介護が必要で老人ホームに入る人が出てくる年齢だし。72歳が若いって麻痺しすぎ。+9
-1
-
126. 匿名 2022/07/30(土) 16:04:29
老後の生活があったら奇跡だよ
日本は弱体化し土地も全てとられてる
そんなことはみんな知ってるだろ+4
-0
-
127. 匿名 2022/07/30(土) 16:05:53
>>56
72歳って若くないよ老人だし。+5
-1
-
128. 匿名 2022/07/30(土) 16:06:19
多くは望まないから
とにかく人の世話にならないで
ひっそり暮らしたい
花壇の花が咲いたり、野菜が実った
ことに喜びを感じたい
できれば、柴犬も飼いたい
私が死んだら、息子に引き取ってもらう
約束をしたい+7
-0
-
129. 匿名 2022/07/30(土) 16:10:08
>>113
その時は行政も機能しとらん
シミュレーションでも何度も試したけどインフラももう維持できない状況
日本人の人口は5000〜7000万人
(今のp40歳の人が65歳になった頃)+2
-3
-
130. 匿名 2022/07/30(土) 16:22:10
>>5
今風でも文句言うくせに+11
-0
-
131. 匿名 2022/07/30(土) 16:29:49
>>119
うちも子なし
旦那は同い年だけどヘビースモーカーでガン家系
1人確定+0
-1
-
132. 匿名 2022/07/30(土) 16:32:16
「日本には日本人が暮らしていて日本食ってのがあってだなぁ…」
何処かの国の誰かが語ってると思うよ+2
-6
-
133. 匿名 2022/07/30(土) 16:35:04
離婚して、孤独死🪦+1
-1
-
134. 匿名 2022/07/30(土) 18:39:27
ガルちゃんがまだあったら1日の半分ガルちゃんやってるだろうな+1
-0
-
135. 匿名 2022/07/30(土) 18:45:04
>>42
最近、YouTubeアップされてないと思ったら。
凄く美しい人で、美しいまま旅立たれてしまったね。+4
-0
-
136. 匿名 2022/07/30(土) 18:52:04
旦那死んだおかげでローン支払いなくなったこのマンションに1人で住んで生活費は旦那の生命保険と遺族年金、質素で地味な性格だからそれで細々と暮らせる。たまに電車で大きな図書館に行って本を読み気に入った本3冊ほど借りて帰る。
最後は心不全で自宅で孤独死。同じマンションの人がここ数日見ないと管理人に知らせてくれて腐敗する前に発見。+5
-0
-
137. 匿名 2022/07/30(土) 19:43:24
>>59
波状???
+2
-0
-
138. 匿名 2022/07/30(土) 22:05:23
>>4
亡くなられた方なのであれだけど、こういうテカテカ系の肉食マダムになりたくないんだよな…
+1
-4
-
139. 匿名 2022/07/30(土) 22:12:10
子供たちが巣立って旦那と離婚して精神的に安定した暮らしをしている予定+3
-0
-
140. 匿名 2022/07/30(土) 22:50:40
>>1
多分毒親からの遺産で、お金には困らないけど孤独だと思う。
独身だし、友達も二人しかいないし、弟も私より先に死にそう。
だけど、介護はAIがやるだろうし、ボランティアとかしたりジム行ったりするかな。+1
-0
-
141. 匿名 2022/07/30(土) 23:04:41
夫には65まで働いてもらって
私は65まではがっつり、ゆるゆると70まで働いて
夫婦で飛鳥に乗って世界一周が夢。
その後は駅近の家で細々と暮らし、たまに国内旅行に夫婦で行きたい。
それを目標でアラサーの今頑張ってる。+2
-0
-
142. 匿名 2022/07/31(日) 02:13:24
>>4
髪の毛が若いってすごいよね
顔は色々頑張れても(私はできないが)
髪の毛だけはどう頑張ればいいのか
見当つかない
70歳でハイヒールは凄かった
ご冥福をお祈りします+7
-0
-
143. 匿名 2022/07/31(日) 10:50:13
>>97
これ、息子のお嫁さんが嫌じゃなかったら同居したいけど二世帯でも良いかなって書いてたらフルボッコ案件だよねw+3
-0
-
144. 匿名 2022/07/31(日) 11:12:19
>>2
私もそうなるのだろうと。どうやって生きていったら良いのか。+0
-0
-
145. 匿名 2022/07/31(日) 11:34:06
できればもうしんでも良いのだけど。
老後は持ち家もないし、借りられるのかも。
収入もなくなるし、年金も当てにならないし。+0
-0
-
146. 匿名 2022/07/31(日) 11:53:55
>>4
野村萬斎の娘かと+0
-0
-
147. 匿名 2022/07/31(日) 12:24:06
>>143
理想なんだから別にいいじゃん
いつ死ぬかわかんないし+2
-0
-
148. 匿名 2022/07/31(日) 13:45:22
>>27
今年の4月までタイ住んでたけどタワマンあるようなバンコクじゃ物価ぐんぐん上がってるからその金額じゃ厳しいよ。+0
-0
-
149. 匿名 2022/08/04(木) 14:03:07
田舎者書き込むから結局田舎の常識+0
-0
-
150. 匿名 2022/08/04(木) 14:06:57
>>140
友達いたら遺産狙われるだけ一人が一番、金あるなら+0
-0
-
151. 匿名 2022/08/04(木) 14:07:42
>>142
高いシャンプー手入れ+0
-0
-
152. 匿名 2022/08/09(火) 00:51:14
台湾有事は日本有事って言うし、老後が戦時下や外国の統治下でないことは祈るしかない。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する