ガールズちゃんねる

吃音症の乗り越え方

177コメント2022/08/28(日) 15:08

  • 1. 匿名 2022/07/29(金) 23:33:39 

    私は子供の頃から吃音症で、学校ですごくからかわれてきました。真似されるのが1番辛かったです。
    仕事を選ぶ時も、人と極力話さないような仕事を最優先に選んできました。
    もし吃音症じゃなかったら、接客業などいろんなことにチャレンジできたのになぁと思います……
    自殺を考えたこともあったし、わたし前世で何か悪いことしたか?と思います。
    周りに相談出来る人もいないので、吃音症の方と励ましあいたいです…
    吃音症の乗り越え方

    +124

    -1

  • 2. 匿名 2022/07/29(金) 23:34:16 

    カラオケかな

    +11

    -3

  • 3. 匿名 2022/07/29(金) 23:34:34 

    落ち着いてゆっくり喋るとか?

    +14

    -37

  • 4. 匿名 2022/07/29(金) 23:34:35 

    吃音症の乗り越え方

    +1

    -17

  • 5. 匿名 2022/07/29(金) 23:36:03 

    あ、ああ明日とかにしようか
    とかよくあるし中々治らない…

    +43

    -0

  • 6. 匿名 2022/07/29(金) 23:36:05 

    家族と話すにも吃音になるのなんでだろ

    +89

    -1

  • 7. 匿名 2022/07/29(金) 23:36:34 

    何か最近吃音気味になってきた
    ストレス?

    +85

    -0

  • 8. 匿名 2022/07/29(金) 23:36:45 

    >>1
    大人になってもからかってくるような人がいるの?うちの職場にいるけど誰も嫌なこと言ったりしないよ。
    通院で治る人もいるようだけど試したのかな?

    +34

    -4

  • 9. 匿名 2022/07/29(金) 23:37:15 

    >>6
    ストレス感じてるんじゃない?

    +52

    -6

  • 10. 匿名 2022/07/29(金) 23:37:17 

    オチを話すときに吃音になって最悪になる

    +32

    -0

  • 11. 匿名 2022/07/29(金) 23:37:38 

    >>1
    【吃音】注文に時間がかかるカフェ
    【吃音】注文に時間がかかるカフェ "自分なりの言葉"で接客『news every.』16時特集 - YouTubeyoutu.be

    都内で1日限定でオープンした「注文に時間がかかるカフェ」。4人のスタッフは全員、話し言葉がなめらかに出ない「吃音(きつおん)」の症状がある若者たちです。カフェで接客したスタッフのひとり・広島県の周崎(すさき)康貴さんは幼い頃から吃音の症状があり、上手く...


    吃音症の人が働くカフェ
    この動画に勇気もらったよ

    +36

    -9

  • 12. 匿名 2022/07/29(金) 23:37:48 

    笑われるの辛いよね

    +57

    -1

  • 13. 匿名 2022/07/29(金) 23:38:20 

    今でも最初の音が出てこないことよくあります。

    +66

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/29(金) 23:38:22 

    吃音を真似してくる人いるよね

    +65

    -1

  • 15. 匿名 2022/07/29(金) 23:38:45 

    吃音あるけど、それよりワキガの方が辛くて人と話す時も吃るんだけど自分臭くない?っていう心配しかしてない

    +14

    -5

  • 16. 匿名 2022/07/29(金) 23:39:06 

    面接で不利になるよね

    +15

    -1

  • 17. 匿名 2022/07/29(金) 23:39:13 

    有名ですがこの人も
    少年~青年期、吃音でした
    吃音症の乗り越え方

    +31

    -4

  • 18. 匿名 2022/07/29(金) 23:39:29 

    スキャットマーン♪

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/29(金) 23:39:30 

    他愛もない世間話のときにも吃音が出るのがストレス

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/29(金) 23:39:51 

    昔から友達いないから話しなれてなくて会社で話すときにたまに吃音になる。特に緊張した時とか。家族の前ではほぼないけどたまに吃音症の家族に釣られて吃音出ちゃうことはある。

    +22

    -1

  • 21. 匿名 2022/07/29(金) 23:39:52 

    私、接客のストレスからあが言えなくなりました。
    ありがとうございました。のあが言えないのです
    いまは退職してます。
    同じ方いる?

    +89

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/29(金) 23:40:28 

    >>1
    話す時に最初に 『ん 』と
    つばを飲み込んでから言うと
    だいぶ軽減するよ。

    従兄弟にアドバイスしたら
    本当に目立たなくなった。

    +72

    -1

  • 23. 匿名 2022/07/29(金) 23:40:39 

    >>1
    意識して喋ることも大事だし意識しないで喋ることも大事。歌とか絵とか手芸とか、喋らなくてもできる特技を作る。馬鹿にする奴なんて想像力のかけらもない馬鹿は視界に入れない。

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/29(金) 23:40:39 

    吃音症の乗り越え方

    +16

    -1

  • 25. 匿名 2022/07/29(金) 23:40:40 

    吃音だけど接客業してましたよ。ゆっくり話すと出にくいしバレにくいから、めちゃくちゃ丁寧に会話してたら、お客様にあなたの接客は落ち着いてて聞きやすいって褒められた。気にせずにやりたい仕事やればいいよ

    +92

    -1

  • 26. 匿名 2022/07/29(金) 23:41:30 

    この人も少年時代、吃音症だったそうです
    吃音症の乗り越え方

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2022/07/29(金) 23:41:37 

    うちの弟もそうでした。
    リハビリ行って今は普通に話してます。
    もしこれから先このような人に出会ったら
    絶対真似はしないし話は最後までちゃんと聞きます。
    バカにする人、ほんとに許せない。

    +97

    -2

  • 28. 匿名 2022/07/29(金) 23:41:38 

    ありがとうって言うだけでもあのとこで詰まるし
    こんにちはって言うだけでもこのとこで詰まる

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/29(金) 23:43:04 

    話すたびにどもる自分が嫌でだんだん無口になってしまったわ

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/29(金) 23:43:14 

    吃音の人と電話で話したことがあるけど、優しい性格の人ほど相手の反応を気にしてしまってつらいかもしれないですね。すみませんって謝られて…「大丈夫ですから気にせずにゆっくりどうぞ」とは言ったけどそれで良かったのかな。
    からかう、真似するなんてただの性格悪いクズだよ。最低。

    +84

    -3

  • 31. 匿名 2022/07/29(金) 23:43:29 

    私も昔から吃音
    小学校の頃の音読とか地獄だった

    今はコツ掴めて、声のトーン低めにして喋ったり早口だと吃音になりにくい
    吃音出そうな言葉のとき言い回し変えたりもする

    それでも出るときは多々あるし、出たり出なかったり波がある

    +33

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/29(金) 23:44:10 

    接客業やってます
    周りも理解してくれているので、特に何も言われません
    緊張すると余計に連発がでますが、お客さんからも落ち着いてねと言ってもらえるのでなんとかなっています
    ただ、接客業とはいえ、基本会員さん相手のところなのでなんとかなっているんだと思います

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/29(金) 23:46:04 

    >>6
    私は人前とか極度に緊張する場面の他にも親とか仲良い友達とか気心知れた人の前でも出やすい
    この人の前では吃音が出ても大丈夫って思うからかなぁ

    +51

    -1

  • 34. 匿名 2022/07/29(金) 23:46:26 

    ハンバートハンバートのぼくのお日さまって曲、たしか吃音症の曲だったよね!
    すごく好きな曲
    Humbert Humbert - Boku no ohisama [Official Music Video] - YouTube
    Humbert Humbert - Boku no ohisama [Official Music Video] - YouTubem.youtube.com

    "Boku no ohisama" from Humbert Humbert eighth album "Mukashi bokuha mijimedatta"Written by: Ryosei SATODirector: Kazuhito NAKAE#Humbert Humbert #SPACESHOWERM...">

    +11

    -1

  • 35. 匿名 2022/07/29(金) 23:46:51 

    いきなり声掛けられたらしばらく言葉が出てこない

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/29(金) 23:47:09 

    吃音なんだなって分かるから待ってるよ。気にせんで生きな。

    +58

    -1

  • 37. 匿名 2022/07/29(金) 23:47:58 

    私は接客してくれた人が吃音でも全然気にならないよ。緊張してるのかな?頑張れ〜って思ってる

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2022/07/29(金) 23:48:16 

    学生時代の友人がそうだった。気付いてたけど、特別からかったりはしなかった。
    あと娘が小さい頃吃音気味だったけど、年齢と共に段々なくなってった。

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/29(金) 23:48:53 

    >>14
    無知なんだろうなと思ってる
    まあ周りにあまりいなきゃ知ることも難しいんだろうけど

    +22

    -1

  • 40. 匿名 2022/07/29(金) 23:53:02 

    吃音トピ嬉しい!
    中学から吃音で、病院行ったり色々やったけど治ってないです。吃音者である事を受け入れて、一生付き合っていくしかないのかなーと思っています…。

    +28

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/29(金) 23:54:27 

    きつおんって言うのも詰まってしまう。
    カ行が難しい。
    子供が少し遺伝したと分かった時は落ち込んだし泣きました。
    治るのならなんでもするしいくらでも払う。でも一生付き合っていくしかないんですよね。

    でも不幸かと言えばそんなに不幸な事ばかりではなかったし、自分なりに頑張ってきたな〜と思うようにしてます。

    +46

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/29(金) 23:55:29 

    >>1
    当事者じゃないですが、私の夫も吃音症です。
    人によって程度があるのかもしれませんが、私はあまり気になりません。
    それより、主さんのすごくおつらい気持ちが文章から伝わってきて心配です。
    前世で悪いことしたなんて、そんなこと絶対ないですよ。
    夜は嫌なこと考えちゃいがちだから、早く寝たほうがいいかも。
    今日はよく寝て、明日朝起きたら好きなもの食べて、主さんの元気が出るといいなって思ってるよ。

    +83

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/29(金) 23:57:10 

    自分もこれだった。喋りの上手い子の真似したり、話すトーンやらスピードやらいろんな人のコピーして自分の中で話しやすい別人を作り上げてその人になって喋ってる

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/29(金) 23:59:21 

    >>1
    つい先日、テレビで吃音症の人だけで営むカフェの特集を見ましたよ。
    みんな吃音症で、お客さんもそれを理解した人たちで。
    場所がどこか覚えていなくて申し訳ないのですが、今って多種多様になっていて、こうだから絶対に出来ないとか、昔よりは無くなっている気がします。
    生きやすい道を見つけられると良いですね。

    +31

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/29(金) 23:59:58 

    子供や旦那を叱る時に、咄嗟に言葉が出ない
    急にスピーチ求められても、頭真っ白になって一言も出ない
    それプラス吃る

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2022/07/30(土) 00:00:54 

    正直、吃音は後輩が入って来るまで知らなかったです。ゆっくり考えながら話しているのかな?と思っていたんですが、内線で連絡する際に固まっていてどうしたのかな?と思ったら「吃音があって、電話が怖いんです…」って話してくれました。
    今は周りが理解して、吃音が出やすい場面は急かさない・話を遮らないとルール化しました。後輩は話す前に鼻から息を吸い込んで口から吐く(ラマーズ法みたいな)事をして、緊張をほぐしていました。

    +43

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/30(土) 00:01:14 

    小学生の時に吃音症の子がいた
    担任の先生がその子の事を「どもり」
    と呼んでて子供ながらクソだと思った
    昔は先生=偉い、だったから保護者から
    クレームもなく好き放題生徒を馬鹿にしてたよ

    +45

    -1

  • 48. 匿名 2022/07/30(土) 00:01:32 

    >>1
    少し吃音気味+滑舌がめっちゃ悪いから小さい頃からマネもされたしからかわれたし主さんの気持ちわかります
    からかわれるのも辛いけど、世の中普通に喋れる人がほとんどなので純粋な疑問って感じで、なんで変な喋り方なの?って聞いてくる人もけっこういてそれも辛かったです
    大人になってからはからかわれたり真似されたり面と向かって「変な喋り方」って言われることはめったに無いけど、小学生ぐらいまでの子どもと関わると「なんで大人なのに変な喋り方なの?」ってたまーに聞かれることがあってめちゃくちゃ落ち込みますね
    普通に接してくれてる人たちも心の中では「変な喋り方」って思ってるんだろうなーと病みます
    自分の中で最大のコンプレックスでやってみたい仕事も諦めたし恋愛経験も無いし、これさえなければ普通の幸せな人生を送れたかもしれないのになーって悶々とする毎日です
    自殺もたまに考えます
    喋り方って1番印象に残るし、容姿よりも重要な気がします

    +20

    -1

  • 49. 匿名 2022/07/30(土) 00:02:41 

    私も小さい時から吃音症で学生時代はからかわれたり真似されることが多くて辛かったです…同じく自殺を考えたこともありました。
    大人になるにつれて少し軽くなってきたのですが転職をきっかけに急に悪化して、最終的にうつ病のような状態になってしまい心療内科へ通うことになりました。

    心療内科の先生にも吃音のことを相談していて、緊張を和らげたりリラックス効果のある薬を処方していただいてその薬を飲んでいる時は、たまに吃ってしまいますが基本的にスラスラ話せます。

    スラスラ話せた時はとても嬉しくて幸せな気持ちになります。なんで自分は吃音なんだろうと悩むことは今でもありますが治す方法はないので薬とうまくつきあいながら生きていこうとおもってます。

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/30(土) 00:02:54 

    胡散臭いかもしれないけどyoutubeで『DJふぉい切り抜き 吃音』って検索してみて欲しい。結構救われること言ってる

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/30(土) 00:03:12 

    英語とかリズムのある歌やラップを歌ったら出にくい、というのを見た事があるけどどうなんだろう。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/30(土) 00:05:15 

    薬の副作用で言葉が上手く出ません。それきっかけに吃音症の勉強会に参加するようになりました。(筑波大学のツクスタ)吃音症の方の話を聴いたり周りの人間の対応を学んでいます。別でセルフケアグループもやっているようですが、勉強会の中でも吃音症の方々が「味方がいる」と感じているようで、自助グループなどは良いように思えます。

    あと、「KITSU」というサイトも見てみてください。吃音の活動を広められています。私はシンプルにアパレルとして好きです。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/30(土) 00:06:33 

    あ行が苦手です。
    「おはようございます」「ありがとうございます」「お願いします」

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/30(土) 00:08:04 

    エドシーランも吃音症だと聞きました。エドシーランの曲好きなので励まされました。
    くだらない外野の声に負けないでほしいと切に願います!

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/30(土) 00:09:45 

    海外に住んだら治った。少数派かな?
    なんでだろ?

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/30(土) 00:11:46 

    >>21
    同じです!!
    私は「あ」もなんですが、母音が特にダメです…。
    同じく接客だったのですが、「ありがとうございました」「いらっしゃいませ」「お電話ありがとうございます」の3つがダメになって退職しました。

    +42

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/30(土) 00:14:50 

    小倉智昭さんも吃音だったそうです。
    犬に話しかけるときは吃音が出ないので散歩で河原に連れていっては犬に話しかけたり大きな声を出したり練習をされたそうですよ。
    子供心に吃音がつらかったのか七夕の短冊に願いを書いたりもしたみたいです。
    アナウンサーで喋りのプロなので全くイメージが無かったので強く印象に残りました。
    吃音症の乗り越え方

    +38

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/30(土) 00:16:16 

    >>1
    イギリスのジョンソン首相もインタビュー等で時々、吃音がある。
    思いがけない事を聞かれたりすると緊張するかな?
    私も大勢の人前で発表は緊張しまくる。
    お陰で?ケアマネの更新研修も受けてない。
    私は電話を取るのさえしんどい、吃音は何時まで続くだろう。
    貴女だけじゃないよ。

    +19

    -1

  • 59. 匿名 2022/07/30(土) 00:20:06 

    >>14
    とことん真似してもらうと、移るらしいよ

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/30(土) 00:23:57 

    >>12
    笑う人がいるんだ…
    すごく引いちゃう。そういう人を見たら

    +12

    -2

  • 61. 匿名 2022/07/30(土) 00:24:15 

    私の場合、先生には「すみません。あの〜」友達には「あのさ〜」みたいな感じで前置き入れたら吃りません
    小さい頃は心の中で(いっせーので!)って言ってから喋ってましたw
    不思議なことに面接など極限まで緊張すると逆に言葉がすらすら出てきます

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/30(土) 00:27:20 

    >>60
    ドン引くよね。何が面白いのか理解ができない。

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2022/07/30(土) 00:30:26 

    息子が吃音だから最初はドラマ「美しい彼」見るのやめてました。辛いかなと思って。
    でも誘惑に抗えず見ました。
    確かに見てて少し辛かったけど、主演のお二人の演技は素晴らしかったです。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/30(土) 00:30:50 

    >>60
    笑うだけでは満足出来なかったらしく小1〜中3(高校は別)まで暴言吐いてくる男子居ましたよ…

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/30(土) 00:32:57 

    >>6
    自分も
    親とは仲良いのに吃ってしまう

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/30(土) 00:35:53 

    >>51
    吃音症で滑舌も悪いんだけどカラオケで歌ってる時と英語はまだマシって言われる
    日本語が苦手すぎるんだ……

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/30(土) 00:41:43 

    フゴッフゴッ

    +3

    -4

  • 68. 匿名 2022/07/30(土) 00:52:49 

    私も最近そんな感じ。39歳です。あんまり気にしてないけど。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/30(土) 00:53:36 

    >>61
    なるほど!ありがとうございます

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/30(土) 00:54:52 

    コールセンターで働いてます。
    定期的に「ありがとうございました」が言えなくなる。言葉が出なくなってお客さんも電話口で不思議そうにしてる。
    どうしたら治るんだろう。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/30(土) 00:55:00 

    >>21
    ありがとうございましたのあが出てこないの本当に私も苦しかったです。今はおはようございますや有り難うございました。失礼しますの初めが出てこなくて「はい」を付けて文章にするようにしています。

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/30(土) 00:55:30 

    >>8
    私、看護部長に喋り方真似されたよ。
    大人でもクソみたいなやつはいるんだよ

    +31

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/30(土) 01:00:55 

    落語の「ういろううり」を毎日部屋で音読してました。
    そのうち、朝出かける前に「ういろううり」をしゃべってから行くと、口の筋肉がほぐれて、安心につながり、いい影響がありました。
    YouTubeで声優さんやアナウンサーが色々「ういろううり」の動画を出してるので、好きなので試してみてください。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/30(土) 01:03:56 

    >>21
    無意識にもうありがとうございましす。って言いたくないのかな??
    体が受け付けなくなるというか

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2022/07/30(土) 01:06:58 

    >>14
    派遣で保育園の事務補助していた時、常勤の事務の女性が、園児の吃音の子の喋り方真似して、何言ってるかわかんねーとか言ってたのは引いた。
    仕事できるんだろうけど、性格悪すぎ。
    こんな事務のいる保育園に、子供預けたくないわと思った。

    +44

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/30(土) 01:34:14 

    小学生子供が吃音です。
    少しでも効果のあったリハビリがありましたら教えてほしいです(´・ω・`)

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/30(土) 01:41:18 

    私、吃音持ちだけど今年の4月から接客業でスーパーのレジやってます💦
    金額が言い難いのは「ごひゃくえん」「にひゃくえん」「ななひゃくえん」とかです。でも自分なりに言い安いように、例えば500円だったら最初に「っとー。」ってつけてそのあとに"500円ですね!"と言ったりしてます(笑)
    「またおこしくださいませ」もスラスラ上手く言えないのでかなり言い換えて「またお願いします」と言ったり、「いらっしゃいませ」の"い"が中々出ないので「っしゃいませー!」と言ったりしてます😣
    同じような意味だったら自分なりに言いやすい言葉に変えてますが、それでも吃ることはあるのでその時は一瞬凹みます。。。が、気持ちを切り替えてなんとかやってます😭
    明日も頑張ります!!

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/30(土) 01:55:25 

    >>1
    吃音はほぼ遺伝だよ。
    脳の言語の伝達部位が誤作動起こすんだよね。
    でも訓練や場数を踏む、自分に自信を持つことで軽くはできる。
    バイデン大統領も吃音あるけど克服してる。
    気が弱くて神経質で自信がない優しい人に多い。
    頑張って俳優やアナウンサーみたいに話す仕事につく吃音の人は沢山いるし、諦めて優雅な専業主婦みたいになるかあなたが生きやすいように生きてくださいね。


    +4

    -12

  • 79. 匿名 2022/07/30(土) 01:57:11 

    >>76
    症状のレベルによって、またお子さんの性格・気質によっても効果的な対処法が異なります。一番重度レベルの難発まで行った子供がおり「楽に吃る」方法など試した上で「リッカムプログラム」がうちの子には合っていたようでそれでだいぶ軽減されました。まずは専門家への受診をおすすめします。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/30(土) 01:57:18 

    菊池良和先生ご存知ですか?
    ちょっと前にも吃音トピあって書き込んだんですが、反応なかったので知らない人が多いのかな…
    先生自身が吃音症なので本とか読んでも説得力があります。YouTubeでも先生話してるところみること出来ます。

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/30(土) 01:57:38 

    >>6
    家族は吃るのを知っているから、うまく話せるようにちょっと考えて話してしまうんじゃない??
    頭で先に考えてしまうと余計吃りやすい。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/30(土) 01:59:19 

    >>7
    ベンゾ系の睡眠薬を服用して、一時期デパスをワンシートとか飲んでたような病んでた時期があったんだけど、やめたら1-2年ぐらい吃音になった。
    薬自体は意外とすんなりやめられたんだけど、あれはなんだったんだろう。脳とかに何か異常があったのかな。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/30(土) 02:00:09 

    >>12
    私難発性で、しかも見た目は気が強そうでしっかりしてて派手に見えるらしく沈黙しちゃうと字が読めない?とか忘れたの?ってアホだと思われてしまうw
    笑われるどころか心配される。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/30(土) 02:12:05 

    馬鹿にされて辛い

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/30(土) 02:12:34 

    >>6
    私はリラックスしてるからだと思ってる。
    私のこと理解してくれてるから、好きなだけ吃ってしまえーーって感じで。私自身はそう。
    緊張しても吃るんだけどね笑

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/30(土) 02:17:53 

    >>70
    私の場合ですが、ひらがなで書いてあるメモを読むと吃りにくいです。でもそこが漢字だとダメでとにかくひらがな。
    子供の時も音読するときは漢字は必ずひらがなふって息継ぎの場所も自分なりに決めてやってました。

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2022/07/30(土) 02:19:28 

    >>79
    返信ありがとうございます!
    うちの子は小学校にある言葉の教室と言うところに通っていますが、学校の先生が独学でやられているため、やはり専門に診てもらったら方が良いですよね。

    幼稚園の頃はちゃんと病院で専門の方にリハビリしてもらいましたが、病院側から通わなくても家でも出来る事なんですけどね〜と言われてしまい…(;_;)
    違う専門医の病院を訪ねてみようと思います。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/30(土) 02:56:28 

    >>34
    私もこれ載せようとしてた笑
    すごくいいよね、この曲。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/30(土) 03:03:10 

    幼少期の吃りは賢い子が多いって佐々木正美先生がおっしゃってたけど、皆さん賢いですか?

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/30(土) 03:39:16 

    >>34
    又吉さんの番組で紹介されてるのを初めて見た時、ちょうど息子の吃音で悩んでたから、曲を聴きながら息子と重ねて号泣してしまったよ。
    そして即アルバム購入しました。

    息子は、小学校低学年の時は周りの男子に真似されてバカにされることもあったけど、今は周りも慣れてくれて普通に過ごせてるみたい。
    ただ、中学に上がるタイミングでまた新しいメンバーになるから、からかうような人が出てこないか心配してる。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/30(土) 03:46:45 

    >>3
    友達の子どもが小さい頃なっていてゆっくり話しな!といっていたらいつの間にか治ってた。
    お婆ちゃんが真似すると自分もそうなるよと言っていて真似していた子は本当になっていた

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/30(土) 03:59:23 

    仕事のストレスで吃音症になった。
    辞めたら直ったよ。
    辞めた後も家でゆっくり落ち着いて話すように心掛けて外でもストレスの負荷が大きい時は何も考えないように心を無にしてから話す等工夫はしてる。
    今はもう意識しなくても大丈夫になったよ。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/30(土) 04:19:27 

    >>21
    私も!!
    結婚して、名字があから始まる名前になって
    苦労してる。笑

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/30(土) 04:52:35 

    >>1

    吃音をカミングアウトしてる女優さんもいるよ!

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/30(土) 04:56:47 

    【命についても】吃音出ちゃうけど、聴いてほしい。【考えた】 - YouTube
    【命についても】吃音出ちゃうけど、聴いてほしい。【考えた】 - YouTubeyoutu.be

    気が緩んでいたり リラックスした状態の方が吃音(きつおん)が出やすい わたし。※〝吃音〟とは、言葉の最初の言葉を繰り返したり(連発)、つまったり(難発・伸発)して、滑らかに発話ができない状態のことをいいます。 夜の、まったりした時間の中で、ライトも付...


    アニーとか劇団☆新感線にも出てる役者さんでも吃音症患ってる人いるんだよね。
    どうやって克服したんだろ

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2022/07/30(土) 05:05:36 

    医者に相談してみては?

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/30(土) 05:42:46 

    自己紹介するのが小さい頃から大嫌い。

    誰のせいでもないけど苗字の最初の言葉がめちゃくちゃどもる。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/30(土) 05:50:50 

    同僚が入社してきた時、吃音があった
    職業柄人前で大きな声で話さないといけない事が多く多分苦労したと思う
    でも今では人前でゆっくりとはっきり話せるようになっている

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/30(土) 06:21:25 

    私は難発性の吃音だけど、自分なりのリズムをつくると声が出しやすいことあるよ
    朝の挨拶は「床のここを踏んだら声を出す」って決めておくとか

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/30(土) 06:31:38 

    >>36
    ありがとうございます

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2022/07/30(土) 06:34:22 

    どうしてもありがとうございますが言えなくて、仕事で多用するので本当一時期死にたくなった。
    ネットで調べて色んな方法やってみたけどどれもダメだった。言葉の病院?みたいなところ行かないとダメかもしれない。

    私は全く意識しないと比較的うまく話せるかなぁ…

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/30(土) 06:37:19 

    >>55
    言葉自体にが合っていたのかもね。
    私はありがとうが言えないので、英語圏ならthank youで終われるのになぁといつも思ってた。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/30(土) 06:46:23 

    >>21
    あーわかるわ。私はストレスでなってたらしくて辞めたら治ったよ。接客は好きだけど嫌なお局がいてそいつを見るたびイライラしてたから多分それが原因、、「あ」が言えないから「あ」を言ってる風にして「りがとうございました」ってごまかしてた

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/30(土) 07:16:16 

    >>30
    吃音症です。
    特に電話は相手の顔が見えないし、相手を困らせてしまっていると思うと申し訳なくてパニックになって余計吃ってしまいます。
    あなたと電話した相手はその言葉で安心できたと思います。あなたみたいに思ってくれる人がいることが嬉しいし支えになります。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/30(土) 07:20:03 

    >>6
    リラックスしてるからだよ

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/30(土) 07:26:14 

    >>3
    緊張したり、焦るとより酷くなる感じはあるけど
    、元々吃るのがベースにあるからリラックスしてる時、家族、仲のいい友人でも出る

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/30(土) 07:33:55 

    自分の職場名、名前とかふとした時の会話とか詰まってしまったり、吃ってしまう。
    スムーズに喋れる時もあるけど、会話の中でも、いつも頭の中で次に「〇〇〇」って言わないと行けない、吃るかも、やっぱり吃った、まだマシだった、相手の反応みてまた笑われた、なんで普通に喋れないんだろう…をずっと繰り返してる。自尊心はボロボロだよ

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/30(土) 07:38:29 

    >>72
    私も医療職だけど、同僚、患者さんに笑われる。
    軽く真似されたり、やっぱり面白いねとキャラ扱い受けたり。苦手だけど一生懸命喋ってるだけだし、別に笑われたくてこうなってる訳じゃないのにとすごく悔しくなる

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/30(土) 07:39:27 

    小さい頃から吃音で、大学生くらいのときにすごい悩んでたけど、最近はもう、「こういう体質なんだから仕方ねえーーー!」と思っている。

    ちなみに昨日、仕事の電話で名前を聞かれて吃った笑

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/30(土) 07:41:55 

    >>21
    私の場合は、あ、ありがとうございますになっちゃう。。
    おはようございます。も苦手

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/30(土) 07:43:29 

    >>24
    この映画見たことないけど、私も自分の苗字が言えない。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/30(土) 07:47:11 

    >>51
    わたしは、歌では全く吃音でないです。
    あと、高校と大学で演劇をやってたのですが、セリフを言う時もほとんど吃音でないです。
    日常会話ではすごい出ます………

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/30(土) 08:12:43 

    子供の頃、ひどい吃音で、大人になってからはかなり改善したけど、それでもたまに出る

    今は一般企業の企画部門にいてほぼ社内の人としか話さないから問題ないんだけど、たまーにセミナーとかで大人数の前で話さなくちゃいけないことがあってそのときは心臓バクバク
    できるだけ練習して、吃音が出なさそうな文章になるように直すんだけど、固有名詞だけは言い換えができないから、ほんと緊張する

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/30(土) 08:25:06 

    失礼なこと聞いてたらごめんなさい。
    吃音の方はご兄弟がいらっしゃったら、ご兄弟はどうでしたか?

    うち、娘4歳息子もうすぐ3歳が2人とも吃音で、様子見状態です。
    『あああああああのね』
    こんな感じで最後のほうは呼吸が苦しそうな話し方。
    保育園では、年齢的なもので成長と共に少なくなるんじゃないかな?と言われたんだけど、姉弟2人ともなので心配してます。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/30(土) 08:31:53 

    当事者じゃなくてごめんなさい、職場の人とかで時々いるけど頭がいい人ばかりだね
    頭のスピードと話すスピードがちょっと合わないことがあるのかなって思う
    私全然気にならない
    きちんと誠実に話そうとしてくれてること伝わってくるから
    (自分だって焦って間違えたり変なこと口走ったりするし…)

    そういうのからかう人ってなんだろね、ハラスメント?そういう人って信用ゼロだな

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/30(土) 08:53:23 

    >>1
    バカにする人なんて一握りよ。大の大人なら吃音とは何か理解できてるのが一般的。そんなことも知らずに生きててバカにする人なんて相手にする必要ない。外に蚊が飛んでてもいちいち気にしないでしょ。それと同じ

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/30(土) 08:53:26 

    相手に話が通じればいいので、
    あまり気にしない。
    それも、個性だと思って生きる。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/30(土) 09:07:01 

    >>47
    多分今頃その先生、地獄に落ちてると思うわ

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/30(土) 09:14:08 

    >>9
    連発がでるのは気心しれてる家族や友達、楽しく遊んでるときとかにでやすい

    難発、伸発になると緊張したりする場面

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2022/07/30(土) 09:32:46 

    >>103

    りからでもわかると思う

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/30(土) 09:39:35 

    >>51
    有名なエピソードとしては、エド・シーランは子供の頃に吃音症でしたが、叔父に買ってもらったエミネムのアルバムを聴いて衝撃を受け、高速ラップを真似していたら吃音が治って、音楽の道に進んだそうです。
    エミネムの客演で共演した時は感動しました。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/30(土) 09:43:33 

    どもりで電話応対が一番苦しかった。
    かけるのも苦しい。受けるのも苦しい。
    今はセミナー講師で1時間30万円もらってる。
    セミナー講師もどもりで最初は苦しんだ。
    今は携帯電話も100%出る。大企業の社長と会話中も電話に出る。
    コツは慣れしかない。
    発声練習、心療内科、歌のトレーニング、メンタルトレーニング全部無駄でした。
    慣れしかない。
    家族に電話、友達に電話、メール問い合わせをしないで電話する、仕事の電話を一番に出る、トレーニングは日々の実践しかない。
    吃るということは上手に伝えたいという気持ちが強すぎるから。
    そういう人が喋りを極めると喋りの達人になりますよ。
    普通の人よりも絶対に成功できます。

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/30(土) 10:12:45 

    >>21
    高校生の頃、コンビニでアルバイトしていた時、いらっしゃいませの「い」、ありがとうございましたの「あ」が出なくてすごく悩んだ。
    らっしゃいませ、りがとうございました、と、最初の母音をなくして言っていました。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/30(土) 10:19:29 

    >>86
    同じく。会社で働いていた頃、会社の名前、自分の名前のあたまがどもってしまい、対策としてひらがなでおおきく打ちだした紙をデスクに貼ってそれを無心で読むようにしたら完全になくなったわけではありませんが、だんだんうまくなり、80%は吃らず言えるようになりました。
    名前を言っているという意識を無くして、ただ紙の文字を順番に読むと言う気持ちで口に出すとうまく言えましたね。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/30(土) 10:20:42 

    仕事してると、これさえなかったらと何度おもったことか
    親はなぜ放置したんだろう、、

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/30(土) 10:31:55 

    見た人もいるかもしれないけど、前に探偵!ナイトスクープの通天閣の上で叫ぶのをやってた時、吃音を持ってる男の人が誘われてて、ゆうきを出して自分の吃音のことを叫んでた。Vが終わってスタジオの映像になった時に取材した真栄田さんが、あの後吃音が出なくなったって知らされたと言ってたのが印象に残ってる。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/30(土) 10:49:04 

    悩んでる方は吃音のこと詳しく書かれた本とか読んでますか?
    吃音のこと色々知ると少し気持ちが楽になるのでおススメですよ。
    例えば頭の回転が早い人がなりやすいだとか、歌う時は吃音にならないだとか。知ってるのと知らないとでは結構違うんじゃないかと…。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/30(土) 10:56:50 

    子供の頃は親に「ちゃんと喋りなさい!」「ゆっくり喋りなさい!」と言われてプレッシャーでよく出ていました。
    大人になった今でも「か行」「た行」が苦手です。
    最初の言葉に詰まります。緊張してる時とか早く話さなきゃ!と焦る時とか。けれど周りは普通にしていてくれます。学生時代はコンビニで接客、今もお客さんと電話で話すことが多い仕事に就いていますが、「大丈夫!気にしなーい♪」くらいでいると案外出ません。
    気楽に気持ちを持っていると良いみたい。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/30(土) 11:06:00 

    >>121
    吃音って歌だと出にくいらしいですよね。
    ここでもリズムつけたら出にくい人もいるみたいだし、人によって色々自分にあった吃らない方法ありそうですよね。こういうのを共有できる場があればいいのになぁとたまに思います。
    子供がことばの教室通ってて、私自身も吃音あるんですが、私が先生に私自身の過去の自分なりの吃音対策の話をすると熱心にメモしてくださいます。
    20人に1人いるらしいのでクラスに1人はいるのかな??と思ってたんですが、うちの子(年長)以外で出会ったことなくて。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/30(土) 11:07:59 

    小児歯科専門の歯医者だと舌の動きの指導してくれるところもあるみたいですよね。
    吃音とはまた少し違うけど舌ったらずな子やうまく発声できない子は歯並びや舌の使い方で全然違うらしいですよ。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/30(土) 11:28:01 

    >>21
    めちゃくちゃわかる。
    コールセンターで働いていた時、「お電話ありがとうございます」が言えなくて…。
    「ぉおでんわ、わりがとうございます」みたいになっちゃってた。恥ずかしいし冷や汗かくし言葉出て来ないし1年頑張ってみたけど辞めた。家や車の中で練習した時は上手く言えるのにいざとなると言えないんだよな〜。

    +17

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/30(土) 11:36:54 

    >>59
    私吃音なんだけど、影響の受けやすい旦那に移ってしまった…

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/30(土) 12:52:22 

    >>21
    私だけじゃなかったんだ!
    原因は学生の頃のレジバイト。
    今は接客業ではないから、そんなに支障はないんだけど、咄嗟に「ありがとうございます」が言えないことがある。
    「...とうございます」になっちゃう。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/30(土) 13:08:33 

    >>128
    親にゆっくりしゃべりなさい!早口だから吃るのよ!と言われ続けました。幸い、友人やクラスメートは私の吃音を笑うことなく普通に接してくれたので、吃るのはもっぱら家の中でしたね。
    私はあ行さ行がだめです。旧姓、今の苗字、以前勤めていた会社、なんの因果か全てさ行ではじまる名前なので辛い。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/30(土) 13:11:29 

    >>127
    確かに、言いたいことが言葉に出てこないっていうことはよくあります。おすすめの本、もしあったら教えてもらいたいです

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/30(土) 13:14:59 

    私も吃音気味ですが、子供が発音が良くなくて。言葉の教室に通うことを勧められています。ですがふとしたきっかけで吃音になってしまったら…と思ってます。でも話すことが苦手と思わないうちに克服してあげた方がいいのか悩みます

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/30(土) 14:48:33 

    私、昔から吃音ある。
    歳を取ってきて色々と気にならなくなって、今は吃音が出ても知らん顔して話す事にしてる。
    職場の人達は慣れてしまったのか無反応だし、オバちゃんになってしまえば吃音をイジって来る人もいなくて快適。

    緊張すると今でも強く出るから、なるべくリラックスして『ちゃんと言わなきゃ』じゃなくて『人を待たせてでもゆっくり話して大丈夫』と自分に言い聞かせてるよ。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/30(土) 15:50:48 

    >>84
    シンプルにこれに尽きる。表面上出さなくても絶対下に見られるしバカにされる。弱点モロ見せしながら生きてるようなものだもんね。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/30(土) 17:03:09 

    最近なんとか就活終えたけど社会人になったら電話対応が日常茶飯事になると思うと本当に死にたくなる

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/30(土) 17:21:11 

    たまーに最初の一文字が言いにくくなったり連発することがあるのですが、仕事での電話対応は問題なくできるしむしろ好きな方です

    同じような方いますか。。?

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/30(土) 17:31:11 

    >>114
    兄弟で吃音でした。
    幼少期は弟の方が喋れないくらい酷かったですが、小学生になっていつのまにか吃音は無くなりました。
    兄はずっと吃音です。
    もう社会人ですが、外では吃音がでないようにうまく工夫して喋ってるよ
    それでも出てしまう時も多いけど。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/30(土) 20:59:10 

    私の場合ですが幼少期に右手に矯正した事が原因だったようです
    年頃になり親の目を盗んで左手でペンを持つようになってから治まっていったように思います
    今は箸以外は全て左手です

    何年か前に無理矢理矯正すると吃音症になる人がいるとテレビで観て腑に落ちました

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/30(土) 23:01:33 

    >>114
    私も兄も吃音です。
    小さい頃は兄がひどい吃音で、私も徐々になりました。大人になって、多少自分でコントロールしてうまく話せるようにはなったけど、緊張したりするとダメですね…。兄も治っていません。
    吃音のせいで色々と諦めたこともあるし子供の頃病院に連れて行ってほしかったです…。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/30(土) 23:09:29 

    >>61
    同じ同じ!
    今はもう全く無いんだけど、小学生の時吃音でまさにそうやって対処してた。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/30(土) 23:30:22 

    >>14
    大人になっても真似をする人がいたら引くなぁ…
    もちろん、学生だから若いから真似して良いって訳ではないけど。
    ある程度の年齢になっても人の気持ちが分からないのかなって、人間性を疑ってしまう。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/30(土) 23:38:50 

    >>75
    屑鉄やな。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/31(日) 00:01:11 

    最近、難発がすごくでる。
    会社の電話に出る時。
    頭や語尾を変えたらすらすら言えるけど、定型分で言うように指導されてるからツラい。先輩もすぐ横で聞き耳たててるのが分かる

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/31(日) 01:13:51 

    >>69
    ぜひぜひ!

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/31(日) 01:14:18 

    >>144
    あるあるですかね?w

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/31(日) 06:30:08 

    >>3
    そうゆう問題ではないです。落ち着いても吃ります。

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2022/07/31(日) 06:32:12 

    >>11
    ほとんど吃らずすらすら話してる人もいるし吃音って軽度~重度がある。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2022/07/31(日) 06:37:06 

    >>22
    小さく、んと声を出すわけではなくて唾を飲み込むだけですか?

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/07/31(日) 06:39:56 

    >>30
    あなたみたいな優しい人ばかりならいいのに。吃音は本当に名前すらスムーズに言えなかったり辛すぎる。世間話とかすらすら話してみたい。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/31(日) 06:47:08 

    >>48
    分かります。極端な話容姿悪くても話し上手なら人に好かれたりもします。普通に話せないだけで変わった人って見られがち。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/31(日) 06:48:28 

    >>49
    どのくらいの吃音ですか?くすりの名前も聞きたいです。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/31(日) 07:02:45 

    >>80
    吃音を隠さず話していますよね!前にテレビ?で見ました。吃音は隠して話そうとする人が多いけど堂々と吃ってました!

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/31(日) 07:19:56 

    >>87
    わたしの姉の子は3歳くらいから吃がありました。周りも気になるくらいの吃りがありました。でも姉や周りも話し方を指摘したりせず、周りも落ち着いて話したり、吃っても根気よく話を聞いたり続けていたら小学生になり徐々に減っていき今は中学生ですがほぼ吃ることはなくなりましたよ!
    病院へ通ったりもストレスになってしまっていたら良くない気がするので本人の話もたくさん聞いてあげてください。
    吃音はとにかくおかしな話し方だと本人が意識しないことが大事と聞いたことがあります。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/31(日) 07:20:53 

    >>89
    わたしは吃音で分からない事など聞けずに勉強より吃音が気になり集中できず賢くないです。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/31(日) 07:27:57 

    >>114
    4姉妹ですが次女のわたしだけが吃音です!

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/07/31(日) 08:19:53 

    仕事の電話ならアナウンサーのような話し方や電話応対が上手い周りの人の話し方をまねっこしたり、脳内で紙に書かれたものをゆっくり読み上げるとましになります
    私は一部のワードが言えないので「あのワードが来るぞ…」ってなったら脳内の紙を用意したりアナウンサーを演じています

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/31(日) 10:11:48 

    >>155
    難発で、家族の前でもかなり吃ります。
    薬はレキソタンです!

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/31(日) 10:44:15 

    >>157
    お子さんがすでにどれだけ自身の吃音について気にしているかで対応が変わりますよ。お姉さんの娘さんはそれが合っていたようで良かったです。
    敢えて触れない、みたいな対処で自分はとても悩んでいるのに家族に相談出来ずに悪化してしまった当事者の方の体験記もたくさん出てくるので調べてみてください。
    今は家族で吃音を受容しお子さんと共に学ぶ方法もたくさんあるので選択肢を広げてあげることが一番だと思います。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2022/07/31(日) 14:07:06 

    >>161
    ありがとうございます!薬飲むとすらすら話せると書いてあり気になりました!

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/31(日) 14:25:56 

    >>163
    個人差があるかと思いますが私はかなり楽になりましたよー!

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/08/01(月) 00:50:23 

    吃音の人は左利きの人が多いらしいですよ。
    うちの子も左利きなんですがやっぱり脳の使い方が人とは違うから吃るのかな??と思ってます。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2022/08/01(月) 00:52:29 

    >>160
    脳内の紙って表現すごくわかります!
    わたしも黙らないように頭の中に文字を浮かべて喋ります。同じ方いて嬉しいです♪

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2022/08/01(月) 23:54:58 

    私は物心ついた頃から吃音。難発で、ストレスたまってる時は更にひどくなる(泣)。
    小学生の時に言葉の教室に通ったり、高校生からは吃音治療院に通ったけど全く治らず、、、。
    今は看護師でリーダーもやって、はたからみれば普通に社会人してるように見えるかもだけど、言いにくい言葉は言い換えたり、電話はホント苦手でどもりまくりで恥ずかしいし消えたくなる毎日だけど、なんとか生きてます。 もう何しても治らないし良くならないから、私は諦めてる。 
    吃音じゃない、スラスラ話せる人が心の底から羨ましい。吃音じゃないだけで、人生ハッピーだよ、って思う。ほんと、吃音じゃない人って何に悩んでいるのか理解できないくらい、吃音じゃない人が羨ましい。そのくらい言いたい言葉が言えないって苦しいし辛い。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2022/08/02(火) 04:16:29 

    >>167
    本当にすらすら言葉を話せるだけで羨ましいですよね。毎日すらすら言いたい言葉を話せる人生が良かったです。人が生きていく上で言葉を話す事はコミュニケーションを取る上で必要不可欠だしどうして吃音なんて神様は試練を与えたの?って思います。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2022/08/02(火) 21:37:40 

    >>19
    何話しても吃音出るからテンポよく話せないし笑い話も結局吃って上手く伝わらない。
    もう話すのを避けてしまうよ

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2022/08/02(火) 21:44:08 

    重度のアラサーです。
    誰と話す時も吃るし家族の時はまだリラックスしてて吃る感じが少ないだけ。頭で言うことを考えて言おうとすると本当に出てこない。
    電話が1番ダメなので極力避けてます。保育園への電話は全て旦那にしてもらってる。
    早口だし焦ってオドオドしてる感じになるので辛い。
    スラスラ話せるだけで人生がどれだけ楽になるか。せめてあまり出ない軽度になりたいです…。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2022/08/02(火) 22:33:05 

    スムーズに言葉が出るだけでどんなに幸せか

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2022/08/03(水) 03:15:54 

    水ダウのトピを見て、吃音のつらさを理解していない人がまだたくさんいるなあと思った

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2022/08/05(金) 05:10:27 

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2022/08/05(金) 07:38:44 

    言葉の最初じゃなくて、語尾や文節の終わりに連発してしまう人もいますか?
    例えば「おじいさんはああああ、山にいいい、芝刈りに行きました」
    みたいな感じに

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/08/06(土) 14:27:16 

    水ダウの問題で吃音の人たちいちいちうぜーな!って叩かれてますます吃音者の肩身が狭くなる流れができてしまってる…
    がるちゃんでもひどいこと沢山書かれてるし

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2022/08/06(土) 16:09:30 

    小学生のころ、授業中に教科書を読んだり発表したりするときにうまく声が出なくて
    先生から「○○さんはちゃんと話せないのかなー?」と言われたり、周りの子からゲラゲラ笑われたり、
    思えばその頃から話すことが嫌いになった。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2022/08/28(日) 15:08:06 

    まだ見てる人いるかな?
    子供が2歳の時吃音になって、ネットで調べたら母親が不安定だからっていう説があって親と子供が別々にカウンセリング受けられるところを探して行ったら半年か1年で治った
    子供は小さかったのでプレイセラピーでした

    あと将棋の、うつ病九段っていう本の著者の先崎学っていうプロ棋士も子供の頃吃音で自分で治したらしい。本にエピソード載ってるからよかったら読んでみて。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード