ガールズちゃんねる

<先生が足りない>苦渋の1人2クラス同時授業 再任用で補充…OBを奪い合い

150コメント2022/07/30(土) 08:28

  • 1. 匿名 2022/07/29(金) 11:19:37 

    <先生が足りない>㊤ 苦渋の1人2クラス同時授業 再任用で補充…OBを奪い合い|熊本日日新聞社
    <先生が足りない>㊤ 苦渋の1人2クラス同時授業 再任用で補充…OBを奪い合い|熊本日日新聞社kumanichi.com

    「生鮮食品と言えば、何を思い浮かべる?」。6月8日、熊本市中央区の出水中。


    2年3組で家庭科の本田紋子教諭(52)が問いかけると「魚!」「卵」などと活発に声が上がった。隣の4組では本田教諭をモニターに映し出し、同じ授業を受ける生徒の姿。2クラスを対面とオンラインで同時に教える〝ハイブリッド授業〟だ。

     教員不足で強いられた「苦渋の選択」。2クラスを広い教室に集めることも検討しているが、新型コロナを警戒し、当面はハイブリッドを続ける予定だ。
    (中略)
    「急な休職に備えて、ずっとOBの奪い合い」と話すのは、熊本市の中学教頭。現場では「つてを頼って片っ端から電話をかける」(中学教頭)のが、日常の光景になっているという。

     今春退職し、再任用を選ばなかった県南の元校長にも3月の異動発表後、複数の学校から非常勤の依頼があり、2学期を前にした7月も電話が鳴り続ける。

    +22

    -4

  • 2. 匿名 2022/07/29(金) 11:20:26 

    足りないから先生の資質がない人でも教員になれるのだな

    +109

    -7

  • 3. 匿名 2022/07/29(金) 11:20:42 

    先生はブラックだよね
    部活タダ働きとかモンペとか不良児とか学級崩壊とか

    +142

    -0

  • 4. 匿名 2022/07/29(金) 11:20:53 

    先進国でこれは頭おかしい

    +102

    -3

  • 5. 匿名 2022/07/29(金) 11:21:10 

    関東の比較的都会の方だと、正規の先生になれなくて講師として働いてる先生多いらしいけど

    +61

    -5

  • 6. 匿名 2022/07/29(金) 11:21:33 

    ただでさえモンペが多いもんな

    +55

    -1

  • 7. 匿名 2022/07/29(金) 11:21:39 

    中卒専業主婦だけど
    私でよければ先生やるよ

    +8

    -30

  • 8. 匿名 2022/07/29(金) 11:21:42 

    教員免許持ってるけどマルチタスクが
    できない私は別の仕事しててよかったと思う。

    +55

    -0

  • 9. 匿名 2022/07/29(金) 11:22:02 

    コロナだから1クラスにギュウギュウで授業するわけにもいかないしね

    +10

    -1

  • 10. 匿名 2022/07/29(金) 11:22:07 

    アカン考えかもしれんけどまだAIに先生はできないのかな

    +9

    -3

  • 11. 匿名 2022/07/29(金) 11:22:16 

    教員不足は教員の質の低下にも繋がる

    +73

    -2

  • 12. 匿名 2022/07/29(金) 11:22:21 

    >>7
    学力ないとだめなんよ

    +26

    -0

  • 13. 匿名 2022/07/29(金) 11:22:48 

    >>7
    あ、加配ならいつでも募集してますよ!無免許で

    +10

    -3

  • 14. 匿名 2022/07/29(金) 11:23:00 

    もう随分前だけど
    県の教員採用試験が難しくて受からないとか
    非常勤でしか働けないと教師やってる友達が言ってたけど今は変わったのかな?

    +56

    -0

  • 15. 匿名 2022/07/29(金) 11:23:22 

    >>7
    反面教師

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2022/07/29(金) 11:23:34 

    今年から中学校教職についた姪っ子が、残業など多くてしんどいらしく、泣いてた
    何だかなあ、教職志望の子もいるんだけど、大変だよね

    +64

    -2

  • 17. 匿名 2022/07/29(金) 11:23:51 

    今の思考停止で子供とモンペ優遇な
    学校じゃ、教職に就こう、戻ろうなんて人
    激減して当たり前じゃないかね。
    バランス感覚失いすぎてる。

    +55

    -0

  • 18. 匿名 2022/07/29(金) 11:23:55 

    保護者からのクレームも多いだろうし大変な仕事だよね…


    要因について、両教委とも「臨時採用講師(臨採)の枯渇」を挙げ、「大量退職に伴う採用数の増加で、調整役を担ってきた臨採が正規採用され、減少した。産休・育休や介護・病気などの休職者の代替要員が確保できない状態が続いている」と説明する。加えて県教委は、特別支援学級に通う児童生徒の増加に伴い、教員の必要数が増えていることも挙げる。

     臨採が少ない背景には教職の不人気ぶりも影響している。県教委と熊本市教委の今夏の教員採用試験では、両教委とも熊本市の政令市移行後初めて志願倍率が3倍を下回った。熊本市のある教員は「採用試験で落ちる人が減り、臨採の供給源自体が小さくなっている」と指摘する。

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/29(金) 11:23:56 

    ブラックなの知れ渡ってるから教員になりたい人も減ってるだろうしね....

    +57

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/29(金) 11:24:04 

    更新制度なくなったから非常勤応募できるようになったんだよね
    わたしも登録しようかな??
    中学校英語だけど、足りないのは小学校だけ?

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2022/07/29(金) 11:24:43 

    >>4
    教員への投資って国を作る上で最重要なのにね。

    +71

    -1

  • 22. 匿名 2022/07/29(金) 11:25:13 

    教員って氷河期世代の採用絞った職種だから人手不足も深刻だよね

    +56

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/29(金) 11:25:13 

    保育士、幼稚園、学校
    どれがマシなんや?

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/29(金) 11:25:53 

    少子化なのに対応できてないって、国側の問題なんだろうなと思う。

    +36

    -1

  • 25. 匿名 2022/07/29(金) 11:26:03 

    ロリコンを委員会でかばいまくって、ブスで基地外な女教師を野放しにするからこういうことになる

    自業自得

    +8

    -5

  • 26. 匿名 2022/07/29(金) 11:26:06 

    熊本かぁ
    治安はどうなん?

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/29(金) 11:26:15 

    >>17
    あと職員室の中も異常な環境らしいね

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2022/07/29(金) 11:26:19 

    >>4
    でも私たちの子供の頃も、教師の働き方ってこんなもんじゃなかった?
    ブラック具合が見えない会社ならわかるんだけど、分かってて教師になったんだろうに、って思ってしまう

    +6

    -17

  • 29. 匿名 2022/07/29(金) 11:26:28 

    >>18
    素人からすると臨時採用っていう不安定な雇用に依存してる仕組みの方が問題に思えるけど、違うんかな?

    +48

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/29(金) 11:27:15 

    教えるだけじゃなくなってるし先生の負担凄そう

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/29(金) 11:27:18 

    >>28
    だから、なる人が減って困ってるって事でしょ。

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/29(金) 11:27:20 

    >>25
    治安はいい地域だけど、残るのは気の強いブス、ばばーばっかりよね
    カレー事件のやつみたいな
    かわいい先生は退職しちゃったなぁ

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/29(金) 11:27:26 

    部活の顧問は外部委託にするとか、テストの採点はバイトに任せるとか出来ないのかな

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/29(金) 11:27:40 

    >>13
    加配なら免許いらないと思う。
    どんな人でも学校に入れるのは危険だけど、そこら辺クリアした女性が入ってくれるのは大歓迎だわ。
    専業主婦なら子どもの扱いも慣れていると思うし、学校の現状をいろんな人に知ってもらいたい。

    +11

    -3

  • 35. 匿名 2022/07/29(金) 11:28:20 

    教員している知人が、激務だと分かっていたが予想を越える仕事量があったと疲弊していた。外には見えない仕事が山ほどあるらしい。

    +44

    -1

  • 36. 匿名 2022/07/29(金) 11:28:39 

    >>19
    授業たくさん受けて実習とかやって免許取って、頑張って採用されなきゃ行けないのにやってらんなそうだよね。待遇悪くて。

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2022/07/29(金) 11:29:25 

    元教員だけど、子供達だって先生が多忙なこと理解してるからね
    先生いつもありがとうと言われる一方で、自分達のせいで忙しくさせて御免なさいと言われた時は苦しかったよ

    +39

    -1

  • 38. 匿名 2022/07/29(金) 11:29:34 

    幼稚園も先生足りないみたい。
    前の職場の幼稚園、学期ごとに求人出てる。聞いたら、上は園長が気に入る人で固めてて、真ん中にいるべき中年層がいない。新人も2年持てばいいほう。
    学校は小中学校だけでないよ、幼稚園もブラック。

    +19

    -1

  • 39. 匿名 2022/07/29(金) 11:30:29 

    >>26
    悪くないはず。
    ただ熊本出身の友人が4人いるけど皆本当に肥後もっこす。頑固よ〜でも素直なの。バランス面白い。

    +2

    -3

  • 40. 匿名 2022/07/29(金) 11:30:44 

    >>23
    幼稚園だと14時に子どもが帰るから、その後仕事する時間がありそう。
    保育園や学校は17時頃まで子どもがいるから、仕事をするのは17時以降だと聞いたことがある。

    +15

    -2

  • 41. 匿名 2022/07/29(金) 11:31:15 

    >>28
    教員に限らないけどIT化進めてきても業務量変わらない業界が多い気するよ
    むしろ一つ一つの業務の複雑性は高くなってるんじゃない?

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/29(金) 11:31:55 

    >>20
    英語なら教師たくさん必要だから、登録したら仕事来ると思う

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/29(金) 11:32:05 

    >>23
    幼稚園はいいと思う。
    子どもは9時〜14時までしかいないし、その他の時間の預かり保育はちゃんと預かり保育の先生が別にいるし、夏休みや冬休みがたくさんある。

    +8

    -3

  • 44. 匿名 2022/07/29(金) 11:32:22 

    私も資格だけ持ってるんだけど、家庭科の先生って教育学部とかじゃなくても家政科系の学科で取れるから探せばいそうだけどそういう問題じゃないのかな?
    家庭科の先生って学校に1人とかだからあまり需要ないのかと思って目指さなかったけど...

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/29(金) 11:32:23 

    授業担当とその他保護者対応や雑用係
    みたいな感じで分けて負担軽減できないのかな。
    教員免許が無くても出来るような雑用が多過ぎる。

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/29(金) 11:32:24 

    未だに教育委員会から電話かかってくる

    来年度の音楽持ってくれとか、講師で来てくれとか
    過去に講師して、今はもう違う仕事してるのに
    よっぽど足りないんだろうなー

    +23

    -1

  • 47. 匿名 2022/07/29(金) 11:33:04 

    >>16
    女性の先生は多忙すぎて恋愛すらままならず独身ってパターン多いよね

    +5

    -4

  • 48. 匿名 2022/07/29(金) 11:33:20 

    >>33
    財源がない
    テストの採点は個人情報だから厳しいだろうけど、部活はマジで早く外部に発注させてほしい

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/29(金) 11:33:44 

    >>32
    公務員の女って基地外のブスばかり
    特に教師はほんと終わってる

    +7

    -9

  • 50. 匿名 2022/07/29(金) 11:33:54 

    >>47
    男性の先生もそうだよ
    週末は部活があるので時間がない 

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/29(金) 11:34:04 

    >>2
    誰でも大学に行ける時代だからね
    金で学歴ゲット
    本当に優秀な方は研究者になったりするそうだよ
    成績がアレな人が教師免許とるみたい
    頭良いなら稼げる仕事に付く

    +5

    -22

  • 52. 匿名 2022/07/29(金) 11:34:40 

    >>45
    授業しないと子供たちの様子がわからない
    子供の様子がわからない人に保護者対応はできない

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/29(金) 11:35:42 

    >>37
    めっちゃ、いい子だね。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/29(金) 11:36:12 

    子供が学校にいる間は忙しいからトイレに行けず膀胱炎発症する人もいるよね
    多忙が原因で不妊となる先生も多いみたいだよ

    +8

    -2

  • 55. 匿名 2022/07/29(金) 11:36:14 

    >>47
    うーむ恋愛はまだみたいだけどね
    朝5時半起き帰宅は夜10時30分ごろ
    月の出勤日は26日だけど、残業代は出ないだって
    そりゃしんどいだろうなぁ

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2022/07/29(金) 11:36:36 

    >>5

    うちの子どもの🏫は保護者のツテからも依頼があったよ。
    本当に奪い合い。

    非正規雇用のままでいたい、って事も現実としてある。
    再雇用で担任受け持ってたり。

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2022/07/29(金) 11:36:41 

    >>4
    マトモな国→「人が足りない?なら給与を増やすか休みを増やすかどちらかだな」
    美しい国日本→「人が足りない?やりがいをもっとアピールだ!」

    +29

    -3

  • 58. 匿名 2022/07/29(金) 11:37:19 

    >>3
    学級崩壊の話を良く聞くけど何でだろうね

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2022/07/29(金) 11:38:14 

    >>51
    成績アレな人はわざわざ教職取らないよ。
    卒業単位の124プラスで何十単位も取らなければならない。アレな人は無理だと思う。
    免許取っても教員にはならない人もいる。とんでもなく上から書いてくれてるけど、ズレてる。

    +27

    -1

  • 60. 匿名 2022/07/29(金) 11:39:06 

    >>4
    いやホント
    どっかのNGOのCMでありそうだもん
    「コンゴ民主共和国では先生が足りず、一人の先生が2クラスの子供たちを受け持ってます。あなたのご支援を」とか

    +16

    -1

  • 61. 匿名 2022/07/29(金) 11:39:12 

    >>5
    なれないんじゃなくて、正規としては働きたくなくて講師やってる人はいっぱい知ってるよ。

    担任持ちたくないんだよ、ただそれだけ。

    +37

    -2

  • 62. 匿名 2022/07/29(金) 11:39:12 

    >>40
    そう思われがちだけど、14時には子どもみんなが帰るわけではないです。
    バスに乗る子はコースごとになってるから、あとから送るコースの子を降ろして園に帰るのが16時前。バスに乗らない職員は掃除に回ります。
    一息つけるのは16時半くらいだし、行事前には会議、園だよりなど事務仕事もある。あとは、預かり保育も18時までやったりする。
    帰りも早くて19時、持ち帰りで翌日の製作の準備など。やること目白押しです。

    +9

    -3

  • 63. 匿名 2022/07/29(金) 11:39:26 

    >>58
    多動の子が複数いるとだいたい起こる気がする

    +12

    -3

  • 64. 匿名 2022/07/29(金) 11:40:05 

    >>58
    親が家で学校や先生の文句言ってんじゃない?

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2022/07/29(金) 11:40:55 

    >>13
    女性ならいいよね。

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2022/07/29(金) 11:41:58 

    >>61
    採用試験なんてダルくて受けたくないって感じだよね。

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2022/07/29(金) 11:42:47 

    だから性犯罪する教師も辞めさせず すぐ採用するのかしら? 

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/29(金) 11:43:26 

    >>50
    その辺どうなんでしょうね
    私がいた職場は男性教員の9割以上は結婚してたし、安定職なので知人からの紹介も多かったみたいです。逆に女性教員は3割くらい独身だったし、多忙な女性を選ぶ男性は少ない気がします

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/29(金) 11:45:33 

    過労死ラインの残業してる人達がザラにいるもんね
    今の若者は教職目指さなくて当然だよ

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/29(金) 11:45:46 

    こういう隙をついてロリコンとかが入り込んでくる

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/29(金) 11:47:06 

    >>49
    なんでだろうね?

    ちなみにうちの小学校は若いわりと見た目のいい男性はたくさん残ってる
    とにかく、女が気の強いブーばっかり

    +6

    -2

  • 72. 匿名 2022/07/29(金) 11:47:15 

    >>57
    これ読んで悲しくなったわ
    そらみんな優秀な人は海外に行っちゃうよね

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2022/07/29(金) 11:48:13 

    >>1
    だからロリコンでも教師になっちゃうんだよ。本当にロリコンいるからね。飛ばされて他の学校行っても全く懲りてない。常識ぶっ飛んでる先生いたよ。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/29(金) 11:49:15 

    そのうちこんなヤツが現実になりそう
    <先生が足りない>苦渋の1人2クラス同時授業 再任用で補充…OBを奪い合い

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/29(金) 11:49:44 

    >>71
    教員に容姿求めなくても良くない?

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2022/07/29(金) 11:52:03 

    >>51
    教育学部以外の人が教職を取るには卒業単位に含まれない授業をいくつも取らないといけないし卒論就活の時期は教育実習があったりとても大変そうだったよ!(自分には無理だと悟って早々に諦めた)
    教員採用試験もなかなか受からなくて、院に進んでまた受験するチャンスを待ったり。
    10年近く前の国公立大学ですが…

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/29(金) 11:52:28 

    >>63
    発達障害児が増えてるからって記事になってるね

    10人に1人がADHD…増え続ける「発達障害児」、教育現場からは「勘弁して」の声も(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース
    10人に1人がADHD…増え続ける「発達障害児」、教育現場からは「勘弁して」の声も(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    教育現場で問題視されている、学級崩壊。その引き金となっている、子どもたちによる暴力などの問題行動。加害者となる子どもには発達障害を抱える子が多いと言われています。見ていきましょう。

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2022/07/29(金) 11:53:38 

    >>60
    コンゴにいたけれど
    学校経営者が資金を横領、流用で教員に給料は支払われず、教員がスト
    教育を受けられない子供がいるよ、横領はコンゴの悪習で毎日のようにニュースが流れる
    それにインターネットの料金が高くて、大学や高校にwifi入れろって生徒や学生がデモが起こるくらいで
    ネット授業は夢のまた夢

    日本は横領は多くないし、ITインフラは悪くない
    もっと出来ると思う

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/29(金) 11:55:34 

    >>28
    昔はもう少し教師、親、子供のパワーバランスが取れていた
    今は面倒な親や子の対応もあるから昔より大変そう
    変な先生もいるからそれが全てとは言わないけど

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/29(金) 11:56:45 

    20〜15年前に声かけてくれたら試験受けたけどねー
    新卒と20代のときに教員採用試験落とされて、いまもう別の安定した仕事してるし

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/29(金) 11:57:10 

    >>75
    べつに求めてない
    疑問なだけ

    ひょっとしたら可愛い先生はいじめてんじゃねーか?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/29(金) 12:09:58 

    >>11
    だって教員の仕事に魅力がないもの。
    旦那が教員やっているけど、モンペ多いし、拘束時間も長い。土日も部活。
    残業代出ないし、給料もボーナスも下がってるし。

    今の若い子が教員になりたくないのわかる。

    +25

    -1

  • 83. 匿名 2022/07/29(金) 12:14:47 

    >>71
    だってブスの逃げ道は公務員しかないから
    テレビに出てくる教師とか児相職員とか顔面がもうあれな人ばっかりだよね

    +3

    -8

  • 84. 匿名 2022/07/29(金) 12:15:34 

    >>80
    その時代って、まだ団塊世代の教員が大量にいたから、新卒で教員になるには狭き門だったよね

    今は団塊いなくなって採用数増やしてるけどさ
    なり手不足で困ってます。教員になってください。 
    って、バカなんじゃないかと

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/29(金) 12:16:01 

    >>5
    教諭と講師ってどのくらい給料違うんだろ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/29(金) 12:16:41 

    >>82
    そんなこと20年前からかわってないよ
    それでも教師やってる旦那さんは仕事に魅力感じて目指したわけでしょ
    わたしも非常勤経験あるけど、仕事は楽しくやりがいだけはあるんだよ
    それに伴う職場環境、保護者、給与が割に合わないから続けるのが困難
    非常勤であれば、給与以外は快適でした

    +7

    -6

  • 87. 匿名 2022/07/29(金) 12:17:39 

    >>85
    講師は一授業いくらの契約なんだよね
    2800円とかだったかな?

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/29(金) 12:18:08 

    子供減ってるのに先生足りないって相当だね。
    それくらい相当ブラックな職場なんだろうな。

    そろそろ、先生には授業に集中させてあげませんか?部活とか付帯業務多すぎるわ。

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/29(金) 12:18:15 

    >>84
    年寄りに配慮すると若者がわりをくう

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/29(金) 12:19:56 

    >>33
    テストはマークシート式
    部活は廃止でいいと思う
    民間のクラブや塾あるし

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2022/07/29(金) 12:21:32 

    今から考えると、野球部とかの顧問が本来業務である授業より、部活の都合を優先して授業休んだりすることがあったけど、それっておかしいよね。
    なぜ一部の部員のために、他の生徒が教育うけることを制限されるのか。

    先生にとって一番大事なのは授業をしっかりすることじゃないのかね。

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/29(金) 12:23:02 

    >>61
    いや、私が聞いたのはちゃんと正規になりたいのに枠が少なすぎて受からない人が多い

    +6

    -4

  • 93. 匿名 2022/07/29(金) 12:23:29 

    >>90
    そうだね。そのかわり、公立でも最低限の学力はつけて卒業させてあげてほしい。
    習熟度別の授業とかさ。

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2022/07/29(金) 12:23:42 

    >>85
    給料はわからんけど、一年更新とか雇用が不安定な感じ

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/29(金) 12:27:01 

    >>62
    幼稚園って午前保育の日めっちゃ多いよ。
    9時過ぎに送り届けて11:30にはお迎えだし、行事の前の日とかも午前保育だし振替休日とか長期休みとか何かと休みが多い、時間が短時間の日が多い。

    +4

    -7

  • 96. 匿名 2022/07/29(金) 12:27:30 

    >>93
    公立はDQNや外国人の世話もあるから学力まで面倒みるの無理

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/29(金) 12:29:18 

    >>14
    就職氷河期世代は、教師やら市職員、消防士などの公務員採用自体がそもそもゼロの時もあった。企業とかでも。
    たまたまその時期に生まれたというだけで、夢があって実力があって努力してた人でも就職できない人もいた。
    こうなる事は分かってて、後回しにしたか見て見ぬ振りしてきた結果だよねえ。

    +41

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/29(金) 12:31:02 

    >>5
    あれ?同じ県じゃないけどご近所かも……

    市とか県の採用試験に受からないんだって
    で、その受からない人に臨免発行して、小学校の先生させるのが一般的

    高校の先生はなりたい人が多くて、中学校はトントン、小学校は全然足りないみたいな事言ってた

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/29(金) 12:33:52 

    >>61
    今は講師だろうが担任持たせますよ
    複数校掛け持ちや非常勤が多すぎる

    +18

    -2

  • 100. 匿名 2022/07/29(金) 12:34:01 

    >>96
    そこまで求めるなら私立いくしかないよね
    教育費大変だな

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2022/07/29(金) 12:36:56 

    >>71
    教師や保育士、ナースなどは、人に指示を出すのが仕事かつ女の世界だから、性格キツくて気が強い人ばかりと聞き、なるほどと思った。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/29(金) 12:44:11 

    >>98
    高校はラクだもん
    倍率もそれなりだよ

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2022/07/29(金) 12:45:28 

    >>86
    今の小学校はカオス
    やること多すぎ
    支援すべき子どもも多すぎ

    高校の先生で全国レベルの部活の顧問までしてる先生すら「高校はまだ楽」「小学校はムリ」って断言するレベル

    話てみると、確かになーと
    自分の専門科目中心に授業するし
    (小学校は基本全部教える勢い+プラスされた教科も多い)
    お昼はゆっくり食べられるし、お菓子もOK
    (毎度毎度給食指導がある。たまに弁当の日を忘れる子もいる)
    つまんないクラスのイザコザを逐一対応なんてしない
    (小学校は年がら年中)
    きめ細やかな保護者が求められない
    (小学校ではこれがとにかくきついらしい)
    と言われ、そうだよなーと納得した

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/29(金) 12:47:00 

    >>2
    いまは高学歴の人が選ばない職業になってしまったからな。気がついたけど、だから日教組の組合員が減ってるのか

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2022/07/29(金) 12:48:16 

    >>29
    結局そこなんだと思う

    いつまでも正規採用されないから、転職しちゃうんじゃん
    それプラス、教員免許の更新制度
    あえて失効させた人がめちゃくちゃ多い

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/29(金) 12:49:45 

    >>103
    発達グレーやブラジル、東南アジア系の子供がすごい増えた
    ブラジル人は日本生まれだけど、まぁ秩序が守れない。
    問題ばかり起こす。親は日本語できない。連絡も通じない。
    日本のDQNと質のちがう大変さ
    それを、普通の小学校教員が面倒みてるのよ

    +24

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/29(金) 12:50:31 

    >>105
    更新制度廃止でみんな免許復活したから言い訳できないよ

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2022/07/29(金) 12:52:07 

    >>52
    雑用係なら支援員とか教諭補助という名前で雇ってる自治体あるけどね
    The田舎のうちの自治体だけど、義務教育ならば県臨時職員、市会計年度職員の両方の枠であるよ

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/29(金) 12:57:09 

    >>23
    幼稚園は夏休みあるし、保育士のがいいんじゃないかなぁ?ただ、保育士のが労働時間長いし大変そうだけど、保護者は幼稚園に対しての方が厳しそうな気はする。両方通わせたけど、保育園時代は、ただ預かってくれるだけでありがたいという気持ちだったもん。幼稚園になると、お迎え早いし働いてないから時間あるし、教育要素が大きいから園に対して目を光らせている親が多いがする。

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2022/07/29(金) 12:57:43 

    うまくいくのかわからないけど、教科を教える人と私生活や生活指導、進路指導をする人を分けたらだめなのかな?

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2022/07/29(金) 12:58:36 

    >>7
    無理に決まってるwww

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/29(金) 12:58:41 

    >>103
    駐在の関係で小学校受験できず公立小学校に通わせる予定だけど、こういうのみるとやはり小受させればよかったな、とは思う。

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2022/07/29(金) 12:59:07 

    英語の先生くらいならできるけど教員免許ないや。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/29(金) 13:05:50 

    >>4
    今や先進国ではない。超少子高齢化社会・男尊女卑社会・後進社会だ。

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2022/07/29(金) 13:11:17 


    氷河期世代はキレて良い。就職できないのも派遣しか働くところが無いのも自己責任で片付けられ…

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/29(金) 13:18:42 

    まず人手不足。
    クラブのせいで休日もないし、夜10時まで仕事しないといけないし、朝早いし、やること多いし、人間関係の交通整理とか本当に大変。一つ解決したと思ったら、ホッとするまもなく次の事件を別のやつが起こす。思っていた以上に体力、精神共に負担が大きすぎる。
    教育大学まで行って、希望を持って教員になったけど、このままだと死ぬ…と思ってやめた。

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/29(金) 13:18:48 

    >>35
    本当にそうです。私は現教員ですが
    授業、生徒指導、部活の他に、研修が本当に山ほどあります。所属する研究会の雑務もあります。
    教育委員会からいろいろやるように通達がきて本当に大変です。
    特に今はタブレット関係の指導も増え
    て本当めんどうです。

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/29(金) 13:26:45 

    >>33
    保護者側から言わせて!

    子どもが部活は気分転換という位置づけで楽そうなのを選んだのに、顧問が激アツな人にかわり、試合とかめちゃくちゃ組まれるようになり、練習もめちゃくちゃハードになり、保護者も引っ張りだされるようになり、部活の時間もMAXまで組まれるようになった涙涙の過去があります

    のんびり仲良く異年齢交流的なものが、突如厳しい上下関係ができ、イライラから先輩に八つ当たりされ、と、散々でした

    一部の強豪校以外では、保護者も強さを求めてませんから
    部活!部活!よりも丁寧な授業をして欲しいです

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/29(金) 13:35:20 

    >>61
    普通になれない。
    予算は決まってるから採用人数は変わらないので増えないだけ。能力ないだけかもしれないけど。

    +3

    -3

  • 120. 匿名 2022/07/29(金) 13:35:37 

    中学生の子どもの担任、夏休みの少し前から体調不良で休んでる…夏休み明け復帰出来るのかな。
    やっと学校に慣れたのに担任が変わるの嫌だな。
    でも先生の体調も心配。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/29(金) 13:36:49 

    小規模校なので先生たちもかなりのんびりしてる。規模が大きいと先生も大変そう。

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2022/07/29(金) 13:59:58 

    >>99
    え?
    何県?
    東京都神奈川は臨任なら担任持つけど、講師は時給だから担任なんて絶対ないよ。
    担任したけりゃ臨任になる。

    +3

    -5

  • 123. 匿名 2022/07/29(金) 14:01:10 

    >>92
    若い人かな?
    おばちゃんとかは忙しくなるの嫌だから、時間講師選ぶ人が多い。

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2022/07/29(金) 14:02:05 

    >>69
    民間も人手不足だからね。
    インターンからの民間とかが一番お利口さん。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/29(金) 14:14:35 

    氷河期世代で教員目指してましたが、採用されるなんて夢のまた夢。優秀で人格の素晴らしい同世代も泣く泣く諦めてた。
    教育実習では実習生多くて仕方なく受け入れてます的な扱いで針のむしろ。

    あの時の自分の、同世代の努力と無念の涙を返して欲しいけど、もはやアラフィフ、体力、適応力衰えてるし、今更新任教師なんて出来るか!
    気付くの30年遅いよ!

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/29(金) 14:18:34 

    >>115
    キレたいねぇ。どうしたらいい?。
    ギャン泣きしようか?笑笑

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/29(金) 14:26:48 

    >>116
    辞める勇気を出せてすごいです。私も教育大学まで出たから、しんどいけど仕事は好きだし、、、と踏ん張ってるところです。小学校なのに部活あるから全然帰れない

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/29(金) 14:55:24 

    学年便りなどの連絡簿などのコピー取ったりすることは大学生や派遣やバイト雇えばいいのに



    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/29(金) 15:13:45 

    >>101
    キツくなったと思う。
    新卒で教育困難校に勤めて毎日、◯ね、◯す、はぁ?、うぜぇその他言われてはじめは泣きながら帰宅してたけどだんだん慣れてしまって今じゃ何も感じなくなった。ムカつかないわけじゃないけど、あーはいはいはいって流さなければ病んじゃう。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/29(金) 15:25:29 

    >>97
    氷河期世代って能力的にはものすごく優れているんだよね
    内申の影響ほぼ無し、中学受験者多数、大学入試実力突破当たり前

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/29(金) 15:28:41 

    >>123
    20代の人

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2022/07/29(金) 15:53:39 

    >>130
    体罰、虐め、ハラスメントが普通だった時代。発達障害の理解もなかったし、どんな子も順応しなきゃ生きていけなかったよ。
    全てに於いて厳しい過酷な競争の時代だったから、受験や一芸で秀でる人は本当に優秀。(けど日が当たらない)





    +6

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/29(金) 16:23:53 

    >>23
    学校はわからないけど幼稚園と保育園は園によって全然違うと思う。どっちも務めたことあるけど幼稚園は朝7時〜9時頃まで仕事して帰宅してからも持ち帰りで地獄。保育園はシフト制でほぼ定時上がり持ち帰り0だった。でも逆のパターンの話もよく聞くから本当に園による。

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2022/07/29(金) 16:31:33 

    >>113
    英語教師なめんなよ

    こういう英語くらいならーって言って塾とかに講師にくるやつたいてい基本なってなくて教え方めちゃくちゃ

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/29(金) 16:45:02 

    バカな子に「お前はバカ」って言ったらクレーム&大問題になるんだから。そりゃあ教員減るよね。
    馬鹿な奴に馬鹿に事実を自覚させるのが一番の教育なのにさ。
    馬鹿が馬鹿を自覚しないまま成長するんだから、国力が落ち続ける訳だよね。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/29(金) 18:03:30 

    >>61
    あれ?笑
    非正規なのに担任やらされてる人いたよ

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2022/07/29(金) 18:33:35 

    部活の先生とかも隣の中学校と掛け持ちとかだよね

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/29(金) 18:39:06 

    >>114
    私は日本を先進国だと思ったことない

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/29(金) 18:49:14 

    部活の先生とかも隣の中学校と掛け持ちとかだよね

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/29(金) 19:21:45 

    >>61
    うちの県は普通に担任持たせるし責任も一緒だよ
    違うのは給料

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/29(金) 19:42:18 

    >>44
    あくまで自分の住んでる所になりますが、音楽、美術、書道、家庭科あたりは、ここ25年でほとんどがバイト講師になりました

    高齢となった一般的な教員は、ほぼ複数校兼務です

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/29(金) 20:17:27 

    >>1
    評価はどうするのだろうか
    2クラス分を一人一人観点別評価、できるんだよね
    まじ文科省のお役人、教育委員、やってみせてほしい。
    やれてるところの取組を紹介じゃなくて
    条件が違いすぎる

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/29(金) 20:27:59 

    >>110
    どうせ人を増やすなら単純に教諭を増やせばいいのに
    新しい役職を作る=ビルドビルドビルドなんだよ
    最初は現場に負担かかる
    現状は〇〇員を設けたら、その連絡係をする教員が必要になる
    そしてそれは普通の教諭がやるのさ、授業の合間に

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/29(金) 22:04:35 

    >>57
    それが#教師のバトン
    だったね

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/29(金) 22:08:58 

    >>13>>34
    加配でも教員は免許要だよ
    支援員の間違いじゃないの?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/30(土) 00:05:03 

    なんで氷河期の時に、現代を見越して採用しなかったんだ。
    求人も合格者数も若干名だったわ。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/30(土) 01:05:56 

    >>136
    東京都で言う臨任かな?
    それなら担任、校務分掌、部活あるよ。

    東京都はほかに時間講師っていうパートタイム職がある。こちらは時給で担任やら校務分掌なし。

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2022/07/30(土) 01:06:31 

    >>145
    サポーターさんのことかもね。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/30(土) 01:07:17 

    >>146
    私は中学社会だったが、募集すらなかった。
    教育委員会ってマジアホだよね。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/30(土) 08:28:18 

    ストレスで生徒に手を出すのも致し方ない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。