ガールズちゃんねる

【受験生の母】志望校決まりましたか?

166コメント2022/07/30(土) 20:51

  • 1. 匿名 2022/07/28(木) 19:42:44 

    中3の子がいますが、まだ志望校があやふやな感じです。
    ここっていう行きたいところがないようで…。
    私立/公立半々くらいで進学する地域なんですが、どちらに進学したいのかも微妙な感じです。
    オープンスクールも始まってますが、とりあえず候補(?)の高校で予約できるところはしてる感じですが、あっという間に秋が来そうで親の方が焦ってしまいます。

    中学受験、高校受験、大学受験でそれぞれ状況は違うと思いますが、色々話せたら嬉しいです。

    +35

    -8

  • 2. 匿名 2022/07/28(木) 19:43:43 

    【受験生の母】志望校決まりましたか?

    +2

    -1

  • 3. 匿名 2022/07/28(木) 19:43:54 

    普通2年の夏までに決めるよね

    +5

    -89

  • 4. 匿名 2022/07/28(木) 19:44:55 

    >>1
    中学受験、高校受験、大学受験でそれぞれ状況は違うと思いますが、色々話せたら嬉しいです。

    それぞれ別トピにした方が良い気がする

    +74

    -5

  • 5. 匿名 2022/07/28(木) 19:45:16 

    新中1です!中学受験で無事第一志望校に合格できたので、何か質問などありましたらご気軽に♩

    +5

    -37

  • 6. 匿名 2022/07/28(木) 19:45:22 

    >>3
    そう?まだ部活に全力集中してた時期だけど
    引退してから考え出すよ

    +36

    -4

  • 7. 匿名 2022/07/28(木) 19:46:36 

    >>1
    中3で部活を完全引退してからやっと勉強始めて志望校を決めたので10月か11月くらいまで決まってませんでした。突然やる気出して夏に考えてたよりいいとこ行けたけど、ハラハラさせられたわ。

    +25

    -1

  • 8. 匿名 2022/07/28(木) 19:46:40 

    夏休みの学校説明会、本命取れなかった。人数制限があるからプラチナチケット化してる。

    ホントに男子は直前まで伸びるという都市伝説信じていいのでしょうか…次から本気出す!となかなか本気が見られないまま3年夏休みまできました…。

    +59

    -5

  • 9. 匿名 2022/07/28(木) 19:46:53 

    エスカレーターでこのまま付属高校に進学します。

    +18

    -4

  • 10. 匿名 2022/07/28(木) 19:47:13 

    中学受験だから小4の頃から志望校ずっと同じだわ

    +6

    -3

  • 11. 匿名 2022/07/28(木) 19:47:37 

    >>8
    人によりますね…受験は水物なので…

    +30

    -2

  • 12. 匿名 2022/07/28(木) 19:47:50 

    偏差値60無い大学なら
    行かない方がいい
    って誰かが動画で言ってました

    +6

    -21

  • 13. 匿名 2022/07/28(木) 19:48:37 

    うちは夏に学校説明会に行ってなんとなく決めて最終的には秋の模試で決めました。
    コロナで学校説明会がなかったりオンラインだったり、あっても枠が少なくてあっという間に埋まってしまったのでもう少し早く行動しておけばよかったです。やる気スイッチ入るのが遅い男子だったので余計に。。

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2022/07/28(木) 19:48:53 

    >>10中学受験の方ですか!一応乗り越えた身としてご相談承りますよー♩

    +2

    -15

  • 15. 匿名 2022/07/28(木) 19:49:30 

    ある程度は絞ってたけれどしっかり決めたのは学校に行って説明会を聞いた後だよ。

    実際に行って理屈抜きで肌に合うか合わないかってあるから。

    +9

    -3

  • 16. 匿名 2022/07/28(木) 19:49:51 

    第一子って、ほんと手探り

    +65

    -1

  • 17. 匿名 2022/07/28(木) 19:50:02 

    >>14
    >>5
    浮かれてるね。

    +17

    -3

  • 18. 匿名 2022/07/28(木) 19:50:10 

    >>1
    まだ先は長くない?

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2022/07/28(木) 19:50:27 

    >>13中学受験ですが、直前からの追い込みでやれるこはやれますよ!息子さんを最後まで信じて見守ってあげてください。

    +4

    -8

  • 20. 匿名 2022/07/28(木) 19:51:09 

    >>4
    全く違うよね
    たぶんお母さんも受験に慣れてないんだろうなとわかる

    +14

    -3

  • 21. 匿名 2022/07/28(木) 19:51:51 

    >>17
    浮かれてると不愉快な気持ちにさせてしまって申し訳ございませんでした。でも、本当に力になりたいと思っています。

    +9

    -14

  • 22. 匿名 2022/07/28(木) 19:52:00 

    成績もまだまだ変化するから、今の時点の射程圏内広めに定めておいて
    夏に親子で高校見学や説明会いってなんとなくこの辺かな〜って数校に絞り、
    秋から年末ぐらいに塾や学校の三者面談経て大体決めたかんじだった
    周りでは、願書だして倍率みて心配になったのか志望校変えた子も1人2人聞いたよ

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2022/07/28(木) 19:53:32 

    >>8
    掛け声だけ

    +2

    -2

  • 24. 匿名 2022/07/28(木) 19:53:52 

    ちょっと遅いなとは思うけど
    迷ってる所が受かる範囲なら良いけど
    とは言え高校は夏位まで迷ってたかな
    結局進学に強い高校選んだけど
    大学は2年で決めて3年になってすぐ塾も行って受験勉強してた
    子ども3人いるけど、これだけは言える
    学校は絶対安全圏しか勧めない、大学受験は公募推薦を勧める
    塾は受験のプロだから塾とよく相談した方が良い
    塾へ行っても頭は良くならない、結局本人のやる気次第

    +27

    -6

  • 25. 匿名 2022/07/28(木) 19:54:03 

    >>21
    ありがとうございます、私も今小6の母です。
    小6の夏期講習本当に大変ですよね、お弁当2個持って朝から晩まで行ってます。
    夏期講習乗り越えたらお子さんの様子変化ありましたか?
    うちも今までグダグダで殆ど勉強せずやって来ましたが、ここに来て少し気合が入ってきました。

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2022/07/28(木) 19:54:08 

    >>8
    運動部の練習が厳しくてあまり勉強出来ずにいた子が引退後勉強時間が増えて伸びる事はある。

    皆んな受験勉強してるんだからよっぽど勉強時間が増えない限りそうそう急に成績が上がる事はない。

    +40

    -1

  • 27. 匿名 2022/07/28(木) 19:54:13 

    高3受験生。
    一二年のときはコロナでなかなかオープンスクールが取れなくて。いざ今年取ろうと思っても直ぐに埋まる。お兄ちゃんの大学受験の時よりも、色々と厳しい感じがする。

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/28(木) 19:54:44 

    中3。
    私立、国立、公立、1校ずつ受ける予定、
    本命は国立の予定です。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/28(木) 19:54:53 

    >>6

    それぞれだよね。
    うちは数日前に面談で行きたい学校決まってたのに教員2人に色々言われて子ども泣いた。
    あれは私が当事者でも参る畳み掛け。

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/28(木) 19:55:19 

    中3男子全然決める気がないのか夏休みもゴロゴロゲーム三昧です
    あまり言いたくないけど勉強しなさいと言いたい気持ちを抑えてます…

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/28(木) 19:55:38 

    >>8
    うちは高校は近いとこでのんびり受験
    けど大学は本当に行きたい所だったので最後は超全力集中、
    五教科七科目で地獄を見てたけどE判定からの逆転合格できました
    本当に行きたい高校が見つかれば8さんの息子さんも超全力集中すると思うな
    お恥ずかしながら、最後の模試もE判定だったんです

    +20

    -7

  • 32. 匿名 2022/07/28(木) 19:55:54 

    >>1
    娘が昨年度の高校受験で、夏休みの間に行きたい高校を決めましたが、12月の最終決定でも学校から言われた合格率は五分五分(私立併願も公立も)私は心を無にし本人の頑張りを見守りました。最終的に本人の根性で両方受かりましたが、夏休みから3月までの間、気が気ではありませんでした(無になるように心がけていました、でないと気持ちが焦るから)

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/28(木) 19:56:28 

    >>1
    地域にもよると思うけどうちの辺りは私立の専願って枠があって夏休み明けの最初の面談で希望を出さないといけない感じ
    もし私立にするなら早く決めた方が良いかも
    コロナで見学とか厳しいけど夏休み中に情報収集頑張ってね

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/28(木) 19:58:23 

    まだ高2だけど遠くの県外の大学に行きたい学部があるらしくそこに向けて頑張ってる。
    女の子だし一人暮らしになるから早くも心配…

    +5

    -4

  • 35. 匿名 2022/07/28(木) 19:58:29 

    >>15
    うちの息子全然やる気なくてどこでもいい、楽に受かればそれでいいと言うので成績落としてゆとり持って入れる私立の男子校に体験授業に連れて行ったら肌に合わなかったと言うか、授業の内容も受けに来てる生徒の雰囲気も合わなかったみたいで、目が覚めたと言ってもう勉強始めた
    行ってみないとわからないことは本当にある

    +40

    -1

  • 36. 匿名 2022/07/28(木) 19:58:59 

    受験ってさ、親も神経すり減るよね。
    親は栄養の付く食事を出して見守って、言いたいことグッとこらえて女優になれ!って言うけど私にはなかなか出来なかったな。
    『勉強すすんでる?』『大丈夫なんだろうね?』『やらなくて後悔するのは自分だよ』って結局私自身を安心させる為だけの言葉。

    今は高3で高校受験の頃を反省して我慢してるけど、つい口に出てしまうことがある。
    どんと構えた母親になりたい!

    +35

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/28(木) 19:59:02 

    親が勝手に期待して良い学校薦めて勉強させても、わざと落ちたりするからね

    +3

    -4

  • 38. 匿名 2022/07/28(木) 20:01:30 

    >>14
    すごい!お子さんも親御さんもよく頑張りましたね
    うちの小5娘、体力がなく受験を乗り越えられるか心配です
    受験までの家族の健康管理、どうされてたか教えてほしいです

    +3

    -2

  • 39. 匿名 2022/07/28(木) 20:01:42 

    親になって思ったんだけど、3年生になって7月まで部活やってそこから志望校決めるのってなんかバタバタしてやだよね。
    2年生から学校見学って行ければいいのにと思った。
    何となくでも絞っていって3年時の学力や再度学校見学や体験して最終的に決めるみたいな。

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2022/07/28(木) 20:01:49 

    >>29
    それはひどいね
    ただでさえプレッシャーあるのに追い込むなんて

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/28(木) 20:02:23 

    >>17
    浮かれてると不愉快な気持ちにさせてしまって申し訳ございませんでした。でも、本当に力になりたいと思っています。

    +2

    -2

  • 42. 匿名 2022/07/28(木) 20:05:16 

    >>29
    それまでに面談とか希望調査とかなかった?うちの学校は早い段階から色々と相談に乗ってくれたけど。その先生が悪いのかな?学校全体そうなのかな?

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/28(木) 20:05:17 

    大丈夫、大丈夫というウチの娘
    何がどう大丈夫なのかわからない

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/28(木) 20:06:39 

    >>25
    返信ありがとうございます。
    お恥ずかしながら私は受験した本人です!
    私も四年生の春から塾へ通い、夏まで勉強してきませんでした。志望校へ行きたいという強い気持ちが息子さんに芽生えたのかもしれませんね。気合が入ったというならまだ間に合います!頑張ってください!
    相当メンタルもやられますが、本当に息子さんのことを信じ続けてあげてください。

    遅くなって申し訳ございません。

    +5

    -4

  • 45. 匿名 2022/07/28(木) 20:06:48 

    親が学費なんて払う必要無い
    本気で世界変えるために勉強するなら、日本の低レベルな学校には行こうとも思わないし
    大学の内容くらい独学で出来ないと、世界目指せんよ
    ノーベル賞とかのレベルにならない限り、どれだけ良い会社に入っても死んだら無意味
    ただ将来安泰のために進学したい、と言う甘ったれたガキに金など使ってはダメ

    +0

    -14

  • 46. 匿名 2022/07/28(木) 20:07:10 

    >>12
    ええ…
    60なら地方の国立辺り行けない?

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/28(木) 20:07:24 

    東京とか人口、学校が多い地域だと選択肢も多いから迷うんだね
    地方県庁所在地だけど、高校ごとに偏差値の開きがあるから、今までの成績でだいたいあの辺かな?ってのは決まってる



    +7

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/28(木) 20:09:43 

    >>47
    東京も昔は公立なら学区制があって自分の学力に合う所に行けばいいから迷うとしても私立か都立かって位だったけど今はどこでも受けられるから逆に選択肢が多すぎてわからなくなるのかも

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/28(木) 20:10:54 

    >>39
    コロナがなかった頃は意識高い子は中2くらいから探して文化祭とか見学してたりしてたよ
    今は中2はダメだったりするもんね
    なんなら中3ですら予約取れなかったりするし

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/28(木) 20:11:00 

    パシフィコ横浜の私学展で鵠沼と湘南工科のブースだけ混んでた

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/28(木) 20:12:20 

    中学受験。
    どこの学校に見学に連れて行っても行きたいと思える所がないようで、ただただ偏差値の高い所に行きたいと言う。
    言うほど持ち偏差値が高い訳でもないのに、どこへ行こうと言うのか…

    それから、夫が塾に面談と言って呼び出される度に塾代がアップして、いいカモになっている感が否めない。
    課金ゲームって本当だわ。

    +16

    -1

  • 52. 匿名 2022/07/28(木) 20:12:35 

    >>2
    どこですか?

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/28(木) 20:13:34 

    大学受験の皆さんどこ志望ですか?うちの子は上を目指しすぎてて浪人覚悟です...病む。

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2022/07/28(木) 20:14:27 

    >>8
    人によります。
    うちはラストスパートかからなかったからダメだったけど、努力家の子が2月の直前テストでもうちの子より成績が少し下だったのに、うちの子が落ちた学校よりさらに上の学校受かってた。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/28(木) 20:14:47 

    決めてる。というか上の子が行った高校を偉く気に入ってて、中1から決めてた。本当はもっと上の高校行けるのに(泣)
    夏休みの見学とか説明会が実施されるんなら、志望校考え直してくれることを切に願います。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/28(木) 20:15:23 

    >>12
    そんなの鵜呑みにしてどーすんのよ
    国公立なら余裕で入った方がいい
    行って意味あるの?は名前書けば入れるような私大Fランでしょ
    それでも大卒という肩書きはゲットできるが

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/28(木) 20:16:39 

    受験生の母ではないのですが...
    大学生の息子がオンライン家庭教師のバイトをしていて、中3と高3のそれぞれ受験生を受け持っています。
    最近は2人とも授業と並行して志望校の絞り込みをしているみたいです。
    もう夏休みですからね、受験勉強も本腰入れていかないと!

    +4

    -3

  • 58. 匿名 2022/07/28(木) 20:17:40 

    2校に絞ってるけど、あとはぎりぎりまで悩むと思われる。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/28(木) 20:18:33 

    >>55
    分かる!もっと上行けるでしょって言いたくなるよね
    うちなんて偏差値10も下げた高校行ったわよw
    それでも本人は楽しそう通ってたし、良い仲間にも恵まれたから結果オーライなんだけどね

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/28(木) 20:19:24 

    >>10
    中学受験は小6から本格的に受験対策をすれば十分!
    最後の夏は少し気合いが必要かな。
    集中して頑張って〜(とお子さんにお伝えください。)

    +3

    -14

  • 61. 匿名 2022/07/28(木) 20:19:38 

    >>8
    去年高校受験ですが夏でかなり伸びました。
    志望校ワンランク上げるか話しましたが
    そのままで今は通ってる学校で上位です。
    お子様にあった学校に行けるよう、頑張って
    ください!

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2022/07/28(木) 20:20:28 

    >>1
    子どもなりの基準ないの?
    うちは、なるべくトイレがきれいな学校、設備が整った学校、嫌いな人が受けなそうな学校の基準があったので、その条件に合う学校を見に行き、最終的に本命以外は上記全て満たした学校を受けました。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/28(木) 20:21:13 

    >>38
    返信ありがとうございます!
    私の受験は最初が12月前半でした。
    その受験は、2日前くらいから朝昼晩うどん生活でした!お子様が胃が弱いのでしたらお勧めします!
    同じように一月の受験の際は結構受験日が連続してましたが、同じようにうどんでした!
    試験会場にはカイロを持って言った方がいいでしょう。
    他の方もマフラー、ダウン、手袋、カイロ必須でしたよー!
    最近冬がより寒くなってきたので体調管理には本当に気をつけてください!
    二月の勝者という漫画でも取り上げられていたことなので、いい機会なのでお子様と見てもいいかもしれないですね!

    +2

    -3

  • 64. 匿名 2022/07/28(木) 20:22:30 

    >>3
    普通じゃないよ

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2022/07/28(木) 20:22:54 

    中3男子。
    まだ部活やってるから、私立の学校見学とか予約してない。県立は1校だけ申し込んだ。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/28(木) 20:27:00 

    >>29
    教員2人?!
    4者面談だったの?
    泣かせるってなんだかなぁ…心折れちゃうね。

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/28(木) 20:27:22 

    >>44
    いつのお話ですか?

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/28(木) 20:28:05 

    不愉快な思いをさせてしまって申し訳ございませんでした。私の態度が張り詰めた空気には不適切であったことも重々承知しております。そのため、投稿を控えさせていただきます。本当に申し訳ありませんでした。

    +0

    -5

  • 69. 匿名 2022/07/28(木) 20:28:33 

    >>65
    6月に引退ってイメージだったから、部活で良いとこまで進めたのかな?
    息子さんに合った高校見つかるといいね!

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/28(木) 20:30:43 

    >>12
    受験事情、大学事情を何も知らない高卒がいいそうなことだね

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/28(木) 20:30:59 

    >>36
    親が口出すのは高校受験までだと思う
    大学は本人のやるかどうかだけだよ
    親はお金出す係に徹する

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/28(木) 20:31:09 

    小5娘、今まで何で中学受験するの?と漠然としていたのに先日見学した下町の某女子校に一目惚れしてくれた😍

    偏差値は中くらいの学校だけど、生徒さんの感じがとても良く私も大賛成した!
    塾に行くモチベーションも上がったみたいだし夏が終わる頃が楽しみ!

    やっぱり人間、目的を明確に持ち初めてやる気になれるのね

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2022/07/28(木) 20:31:23 

    >>67
    これだけ答えさせていただきます。
    ほんの数ヶ月前ですよー

    +1

    -5

  • 74. 匿名 2022/07/28(木) 20:32:33 

    >>26
    元々頭が良くて国語、数学は勉強少なめでもセンスで上位、部活優先で理科、社会、英単語の「暗記」を捨ててきた子は確実に伸びると思う
    あんまりいないんだけど

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2022/07/28(木) 20:32:54 

    >>72
    頑張って!

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/28(木) 20:35:01 

    >>69
    ありがとうございます(*´ー`*人)
    週末に県大会が控えてます。
    高校でも続けたいとのことなので、強豪過ぎないところでいいところがあれば…って感じです。

    強豪校はスポーツ推薦の子しかその部活に入れないとか、色々あるらしいです😓

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/28(木) 20:35:42 

    >>16
    でも第2子も同性でもまた上と性格が違うから悩む
    結局はその子の性格や適性をよく見てあげることが大事なのかも

    +7

    -2

  • 78. 匿名 2022/07/28(木) 20:35:58 

    >>62

    そういう選び方でなかなか決めれないから悩んでる。

    なんだかんだで偏差値や実績をみてしまう。
    公立高校が偏差値的にも実績的にも魅力あるけど、公立だけに校舎はぼろいし、特にトイレが古いのがすごく親である私は気になる…
    対して滑り止めの私立はやはり私学だけに設備はいいし、学校も綺麗、ただ実績は公立ほどよくない。


    私立はそりゃ目を奪われるところは多いと思う。でもそういうので決めていいのかなと思うよね。


    +8

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/28(木) 20:36:21 

    >>6
    うっそだろお前

    +0

    -7

  • 80. 匿名 2022/07/28(木) 20:36:57 

    >>1
    普通に一番偏差値の高い公立でいいでしょ

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2022/07/28(木) 20:37:29 

    中3。行きたい高校は決まっているけど成績が今ひとつで夏休み前の三者面談では担任にはっきりと「ムリ」と言われ私がトホホ。
    本人はなんだか「ディズニーランド行きた〜い」のノリで「〇〇高校行きたい」って言ってのんきだからイライラするよ。
    私が受験生みたいなプレッシャー

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/28(木) 20:39:37 

    >>19
    13です。ありがとうございます。
    直前にやる気出して合格はしましたが早く準備すればもう少し上の学校に行けたんじゃないかなと思ってしまいました。学校説明会は2年生の時に行っておけばよかったです。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/07/28(木) 20:41:27 

    >>5
    第一志望どこだったんですか?

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2022/07/28(木) 20:42:35 

    >>9
    同じく。部活も中3の3月までずーっと続く。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/28(木) 20:43:08 

    筑駒

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/07/28(木) 20:43:18 

    >>60
    それって、偏差値70のところでも当てはまりますか…?
    まだ幼児、小3から通塾予定です。

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2022/07/28(木) 20:44:02 

    志望校書き込んでもいいのかな???
    去年と一昨年はコロナで二次試験の面接がなかったけど今年はどうなんだろう

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/28(木) 20:44:22  ID:VTHF9J35gM 

    志望校って第一希望はまだいいけど、滑り止めとか決めるのが辛くなりませんか?

    正直魅力を感じない…それでも第一、第二以外にも備えとして考えておく必要はある。
    しかもうちは第一はちょい背伸びした憧れ校を検討してて、第二も最近人気がでてるそこそこの進学校。
    そうなるとおさえのつもりの学校へ行くことも…と思うとなんか選ぶのが怖くなる。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/28(木) 20:45:07 

    中3男子、本日三者面談でした。本人まともにしゃべらず。
    母親だけ張り切ってるように見えたかなぁ。母の志望校みたいになってしまったよ。三者面談の後って余計なコト言わなかったかなって1人反省会になります。

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/28(木) 20:46:07 

    中2です。
    志望校決まりました。
    今のままだとギリギリかな。って言われてます。
    塾に通うお金が無いので、今からコツコツ受験勉強しています。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/28(木) 20:48:58 

    >>30

    一緒!です。親が焦りますよね、、

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/28(木) 20:49:16 

    >>81
    そういう子は逆に追い込みすごいイメージがある。
    やる気って大切だから。

    うちは真逆。
    なぜかそれほどの安定圏でもないのに、担任の先生も塾の先生も十分狙えます!とか強気…。いや部活もゆるくて時間あるほうなのに今の段階で偏差値まだ足りてませんよ…?これからみんな追い上げるのになんでその余裕??って驚く。
    そして我が子はのんびり気質で2つ志望校あったら迷わず入れそうなほうを選ぶタイプ・・・
    進学先で大学進学実績も全然違うのとかまったく理解できてないみたい。

    なんか私一人が色々悩んでて疲れる。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/28(木) 20:50:04 

    首都圏在住中3男子です
    大学受験が不安な世相なのと、そこそこ成績はいいのでMARCH附属高校のどこかに受かれば…というつもりでいましたが、本当に学校によって教育理念や校風が千差万別で困っています

    高校生でも卒論必須なところ
    卒論はないけど、小テストばかり、検定試験ばかりの進学校のノリのところ
    コートやバック、靴も学校指定で服装や所持品に一切の逸脱を認めないところ(明治系列…)
    制服は決まってるけど、普段は私服可能でピアス茶髪ドレッド何でもありのところ
    早慶附属志願者の草狩り場にもなるので大激戦です

    やりたい部活の方向性と、大学で行きたい学部が決まっているウチの息子も混乱中です

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/28(木) 20:50:29 

    >>8
    部活に熱心に取り組んでいた子なら受験勉強も集中してできるかも。うちの子供がまさにそれで中程度だったレベルが市内トップの学校に入学しました。技術系の教科が全くできなかったので内申点より受験当日のテスト重視の学校を選びました。

    +1

    -2

  • 95. 匿名 2022/07/28(木) 20:50:33 

    >>89
    うちも同じだよ~。

    そして毎回帰宅後に「なんでちゃんと自分で話さないの」と言うと「親の前で話すのいや」だって。
    もういっそ時差で別々にしてほしいって思った。

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/28(木) 20:52:00 

    >>49
    なるほど。今は文化祭の一般公開がないから行けないのか。早くコロナ落ち着かないかなー

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/28(木) 20:52:59 

    >>16
    うちは第一子が一番不器用だけど努力家だから、塾で出された課題をちゃんとこなして成績がどんどん上がりました。第二、三子の友達は答えを写したりあまり塾の意味がなかった気がします。

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2022/07/28(木) 20:57:12 

    中3娘、吹奏楽部なのでまだ毎日バリバリ部活やってます
    私立の方は決めてるけど、公立の方は微妙なラインにいて決めるのはギリギリになりそう
    1個下の高校の理数科?スーパーサイエンス?も気になってるみたい
    親としてはどこでも行ってくれたらいいと伝えてる

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/28(木) 20:59:31 

    >>92
    うちの息子も塾でずっとA判定出ている高校でいいや~って何もしない
    このまま夏もダラダラ過ごして一気に頑張った子に追い越されて行くんだろうなぁと思う
    学校の三者面談や塾の面談でももう少し上目指したら?と言われたけど、そんなにカリカリ勉強する気は無いとそういう所だけきっぱり答えてて私が白目剥きそうだった

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/28(木) 21:01:31 

    >>93
    大学希望学部や部活とか決まっていれば進路決めやすいですね。

    うちも都心部中3。多分狙ってる学校も同じ感じです。
    でも我が家はまだ都立上位校本命とするかで悩み中です。
    GMARCHって今はそうとう難関ですよね。
    でも都立上位校はこれらの大学への進学もまあ合格圏内かなという学校ですよね。
    そう思うと最初から付属しなくてもいいのかなと思ったり。
    なんといっても公立は安さも魅力ですし…。

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/28(木) 21:02:13 

    あまりに勉強しないのでもう私立の単願に突っ込みたい気分もあるけど、もしかしたらまだ覚醒する余地はあるかもと期待して何も言わないでいる

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/28(木) 21:04:12 

    学校説明会の予約を取るのに一苦労。
    取れた学校に行ったけど、夏のせいか暑さから疲れ切ってしまった。こんなの何校も行くのちょっと無理だ。

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/28(木) 21:04:22 

    >>79
    運動部じゃないでしょアンタ
    文武両道できてたら焦らずに受験を迎えられるし、引退してから勉強に本腰入れるのも普通
    そんで偏差値上がって志望校変わるのも普通
    中3の部活で良い成績残せたら推薦枠も出てくるし、引退してから真剣に考えても良いんだよ

    +3

    -3

  • 104. 匿名 2022/07/28(木) 21:06:07 

    >>60
    5年に範囲を全て終わらすって聞いたけど。
    6年からだと入塾もさせてもらえないですよね。

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2022/07/28(木) 21:09:10 

    >>103
    横だけど、
    お前とかアンタとか・・・本当に中学生の親なのかな。
    こんな言葉遣いの親みたことないんだけど。
    保護者にこういう人いたら本気で怖い。ネットの中だからこういう言葉なの?それとも普段から??

    +4

    -3

  • 106. 匿名 2022/07/28(木) 21:09:48 

    都内のマーチ附属の女子の高校入試は枠が少なくて受かるか不安。中受を嫌がったけど、高校受験を調べてもっと説得すればよかった。

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2022/07/28(木) 21:12:02 

    >>12
    こういう無知だと子供苦労するよね…。

    高卒でも公務員とか決まる人ならまだいい。でもそれ以外ならやはり大卒はなっておいたほうがいいよ。
    奨学金でパンクしそうなぐらい余裕ない家庭なら別だけど、いけるならいったほうがいい。

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2022/07/28(木) 21:15:25 

    >>106
    マーチ付属は中学もかなり難関だよ。
    都内の難関中学はかなりのレベル。そう思うと枠少ないとはいえ中受組がぬけた中での競争と思うと高校入学のほうがまだチャンスあると思う。
    ただ中高一貫はと高入は正直まった学力が違うから中入のほうが実績いいからそいういう意味で中学からにというのはわかるけど。

    +3

    -3

  • 109. 匿名 2022/07/28(木) 21:18:29 

    >>106
    私大附属高校の募集人数の男女格差は本当に酷いですよね
    MARCH附属も不公平だけど早慶附属も酷い男女差だと思います

    それでも、首都圏は面倒見も評判もいい完全中高一貫女子校がたくさんあるのは、他の地域より恵まれているのかもしれません
    でも、六年間人間関係が変わらない組織に思春期の子供を預けるのもまた賭けで中受を避けるお気持ちもわかります

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2022/07/28(木) 21:19:07 

    >>106
    今年は青学と明明が両方受けられるんでしょうか?どうなるか気になりますね。このトピ見てもMARCH附属人気がすごいな。

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2022/07/28(木) 21:20:08 

    >>105
    お前と言われたからアンタと返しただけよ
    たぶんお前とコメントした人はガル男じゃないかな?さすがにお母さんじゃないでしょ

    あと言葉遣い悪い親は世の中にたくさんいますよ
    ガルでもたくさんいるし、ここは匿名掲示板ですからリアルで迷惑かからなければ別にって思いますけどね私は
    丁寧な言葉遣いでも攻撃的な人もいますし

    +3

    -3

  • 112. 匿名 2022/07/28(木) 21:20:29 

    >>8
    めちゃくちゃ伸びる子はもともと賢い子。そこまで勉強していないから大半の教科はいまいだけど数学は上位とか。地頭あるのにコツコツというものからかけ離れてる子。でもそれなりに伸びるけど、周りもそれなりに伸びるんだよね

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2022/07/28(木) 21:21:12 

    >>1
    うちも中3の子ども
    まだ志望校は決まっていないです

    正確には、行きたい高校はあって内申点も偏差値もクリアしてるけど、ちょっと遠くてアクセスが悪いので通学時間が長くなる(乗り換えが何回かあるので長く見て1時間半ぐらい)
    高校生のお子さんをお持ちの方に聞きたいのですが、高校って毎日のことだからやっぱり遠いと大変ですよね?
    部活もやりたいみたいだし、かと言って勉強時間も確保しないといけないし…
    同じ偏差値帯の学校で、アクセスも良く家からもまあまあ近いところがあるけど、そこは校風があまり子どもの好みではなく、通学はしやすいけど気乗りしないようです
    通うのは子どもなので本人の希望で決めればいいと思っていますが、何か経験談等教えていただけたら嬉しいです





    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/28(木) 21:23:06 

    >>53
    大学名だすと荒れそうだから(簡単難しい、国立私立、指定校などなど)。べたに理系で国公立第1で私立も併願レベルを。おそらくあまり下げずダメなら浪人

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/28(木) 21:30:01 

    >>109
    >六年間人間関係が変わらない組織に思春期の子供を預けるのもまた賭けで中受を避けるお気持ちもわかります

    当たりです。
    うちは今年弟が中3ですが、姉は女子で早熟だったので希望して中学受験して憧れの学校に進学できました。
    しかし確かに固定化されたメンバーで一度でも躓くと結構きつかったです。それでも付属ということもありなんとなく高校ででる勇気がでずそのまま高校進学するもやはりうまくいかず、、、不登校なりかけては通ったり等まあ予備軍でひやひやして過ごしています。

    憧れの学校でも色々なことあるものだなという思いを親もしたので(しかも学校は悪いのでもなく友達とクラスとの相性なんですよね)、弟の受験もなんか腰が引き気味です…。



    +7

    -1

  • 116. 匿名 2022/07/28(木) 21:32:17 

    県外に受験する人いますか?転勤族だから情報難民でハードル高過ぎる。

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2022/07/28(木) 21:33:58 

    >>86
    中学受験は地頭の良し悪しが結果を大きく左右します。
    早くから始めても、集中力が続かなきゃ意味ないので。
    よく言われてるのが、子供か親のどちらかが脱落しちゃうパターンですね。
    うちは国立を受験しましたが、志望校対策は小6の夏休み明けから始めて集中してやりました。
    もちろん、小5・小6の基礎はほぼ完璧に頭に入っている前提です。

    +1

    -6

  • 118. 匿名 2022/07/28(木) 21:34:49 

    >>110
    例年の青学高等部入試日の2月12日が今年は日曜日なので、2月11日に変わるんですよね
    正直、そんな混乱を招くようなことをしなくても…
    とは思います
    青学の校風や教育理念にさほど興味がなくても、立地がいいので受験するご家庭が多いですよね

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2022/07/28(木) 21:42:03 

    >>104
    よく小4から始めると聞きますが、集中力が続かなくて途中で嫌になってしまう子も多いですよ。
    小5・小6の基礎は自宅学習で十分身に付けられるので、小6からピンポイントで志望校対策すれば十分だと思います。
    うちは秋から個別指導塾でお世話になりました。

    +1

    -4

  • 120. 匿名 2022/07/28(木) 21:42:34 

    >>113
    参考になるかわかりませんが…私は中学、高校と通学1時間半の学校に通っていました(付属校なので同じ場所にあるから)ちなみにその付属は大学もついていて大学は2時間かかりましたwww

    ここまでくるともう慣れます。当たり前に通学時間も何かにあてる生活してました。むしろその時間がないと試験勉強できないと思ってました。電車は意外に集中できるので。

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2022/07/28(木) 21:47:01 

    >>73
    しっかりしたお嬢さんですね!
    やっぱり自分の経験から思い出しても、中学受験は早熟で賢いお子さんが向いてると思います。

    +1

    -4

  • 122. 匿名 2022/07/28(木) 22:01:48 

    >>55
    うちも。塾も親も薦めたところと違うところに入りました。でも、そこでトップに近い成績とりながら、部活を頑張ってる。
    これでよかったんだなと今は思うよ。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2022/07/28(木) 22:04:19 

    >>101
    同じ同じ…!
    いつまで待てばいいんだろねw

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/28(木) 22:22:10 

    習い事したがらなかったので小5から塾に通わせました。先日三者面談があって、ここ1.2ヶ月でやる気がでてきたと先生が褒めて下さりました。
    志望校にこのまま受かって欲しいけどプレッシャーにならないように見守るって難しいですね。
    まさかその高校を受験できるレベルになるなんて思わなかった……。
    大学は関東に行きたいらしく、なんとか応援してあげたい。

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2022/07/28(木) 22:29:36 

    >>100
    それに、私大の定員がまた緩むって言ってますよね。そうすると3年後受けたほうがよりよい大学ってこともあると思います。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/28(木) 22:35:50 

    >>108
    マーチ付属に中学から入った友人のお子さんは、高校から入って来た子達の実力におののいて頑張るらしいよ。中受より高校受験の方が大変だと思う。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2022/07/28(木) 22:44:26 

    >>113
    息子の友達がその位の距離の高校を三年間通い切りました
    サッカーの強豪校でどうしても通いたいと
    親御さんとも何度も話し合いをされたそうです

    偏差値も高い高校でしたが、勉強を疎かにしない
    サッカーもしっかりやりきるって約束をして受験しました
    私立高で通学費、部活動費など金銭的負担も半端ないですからね

    帰宅はいつも23時過ぎ、お風呂とご飯をババっと済ませてから勉強
    そして早朝起きて通学中にも勉強
    部活も頑張りながら三年間、学年20位前後をキープしてました
    親御さんは正直無理だろうな~と思ってたそうです(笑)

    113さんのお子さんはどうしても通いたい信念はありますか?
    厳しいくらいの約束を交わしても絶対通いたい!のであれば応援しても良い気がします

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/28(木) 22:51:07 

    >>108
    中学受験組が抜けたとはいえ、東京の公立中学の3年だけで8万人もいる。
    東京埼玉神奈川から人気の集中するMARCH附属の枠に入るのって相当だよ。中学受験ほど上位校のバリエーションがないし。

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2022/07/28(木) 23:04:06 

    >>100
    >>93です
    附属は安定が手に入りますが、将来の可能性を狭めてしまう両刃の剣ですよね
    うちはどんな小規模大学にも必ずある王道学部と、どんな辺鄙な高校にもだいたいあるメジャー部活希望なので附属各校どこでもさほど不都合はないのですが、文理どっちにしたいのかもまだ未定のお子さんだと慎重なほうがいいかもしれません

    主人は校風やポリシーの些細な違いなんぞ気にせず、数を受験して合格した学校のなかから一番通うのが楽な学校を選べばいいとあっけらかんとしています

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2022/07/28(木) 23:12:56 

    >>78
    うちはその基準で私立決めたんだけど、公立ダメでその私立に行く事になり結果的に正解でした。
    地域で一番設備の整った学校で、まだどこの学校もリモートが出来ない状態の時にリモート授業したり、台風の日によそは濡れながら登校なのに、この学校はリモートで対応で、うちは自転車登校だから助かりました。
    トイレ、小中は汚くて臭くて和式だったから嫌でトイレ我慢しがちだったんだけど、本人の希望通りキレイで洋式だからトイレ我慢することもなくなってよかったです。
    ベストな学校が見つかると良いですね。

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2022/07/28(木) 23:15:33 

    >>86
    小四からは早かった。無駄だった。もっと遊ばせてあげればよかった。って言ってるとこの進学先は、結局偏差値72ではない。そこまで目指すならやれることは無限にあり、早すぎるということはないと思います。

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2022/07/28(木) 23:24:44 

    >>113
    私は勉強は通学中に済ませたなぁ。
    単語覚える時間にしたり、一問一答みたいなすぐに止められるやつにしてました。
    まとまった勉強は休みの日やテスト期間にしてました。
    それより気になるのは、遠いと電車が止まった時に代替ルートがあるかとか、親もどこまで迎えに行けるか等かなと思いました。
    私も何度か電車が止まった経験があり、乗り換え駅まで一駅歩けばどうにかなった時は1時間近く歩いたし、どうしょうもないときは家から少し離れているけど動いている沿線まで親に迎えに来てもらったりしました。
    あとは子どものやる気次第かなと思いますよ。

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2022/07/28(木) 23:50:02 

    >>128
    >中学受験組が抜けたとはいえ

    同じ都内でも住んでいる地区にもよるとは思うけど、ここすごく大きいとは思いますよ。
    我が子は中学受験のときは都立の中高一貫のみうけてだめなら公立と決めてだめだったので公立へ進学しました。
    正直小学校ではちょいできた程度でしたが、中学で入学当初からトップ3にいて親も子も驚きました…。正直おかげで自己肯定感と自信になったので我が家は結果良かったなと思っています。
    でも大学受験においては謙虚にそうとう不利とは覚悟していますよ。
    中学組は高校入学時にすでに高校の授業を中学からすすめてそうとうすすんでいます。
    ここをおそれおののくは正直ないかと。

    +4

    -3

  • 134. 匿名 2022/07/28(木) 23:57:31 

    >>130
    なるほど。
    参考になります!
    そして結果満足とのことで素晴らしい!

    うちはたまたまのことに公立ですが小中ともに建て替えしたばかりの新校舎育ちなんですよね…だから古い校舎やトイレは未知の場所なのでより不安あったりします。

    ベストな学校見つかるといいけど…まああと少し頑張ります!

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/29(金) 00:11:30 

    京大の予定です。

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2022/07/29(金) 00:22:15 

    >>12
    私立の60と国公立の60は違わない?

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/29(金) 00:39:21 

    >>113
    高1の母です。11月に私立の推薦に進路変更して私立に通ってます。通学一時間。朝7時前に出て、夜部活を終えて帰るのが21時前。まぁまぁの進学校だからか、課題もテストも多くてかなり疲れて機嫌も悪く。夏休みになり課題に追われながらも、やっとゆっくりできてます。
    毎日のことだから大変そうだけど、大学進学を考えて決めた高校なので、仕方ないと思ってます。先日の三者面談でもみんな通学が長くて大変と嘆いていると聞きました。
    何を優先するかは家庭や本人次第ですよね。うちの学校は部活が厳しくないので、休んだりしても大丈夫みたいでありがたいです。(周りも、塾だからと休んだりするみたいです)
    ご家族にとっても、ご本人にとってもいい進学先になるといいですね。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/29(金) 01:04:06 

    偏差値60前後の私立は通塾率どのくらいですか?
    公立は塾必須だけど、私立は手厚いので通塾率はそんなに高くないと聞きました。
    公立で塾に通うのと、私立で塾に通わないのと、経済的にそんなに差がないなら私立でもいいのかと考えてますが、実際どうなんでしょうか?

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/29(金) 01:11:52 

    なんとなく候補は幾つかあったけど、見学はコロナで延期、中止となりなかなか決め手が見いだせず。結局担任の先生に第一志望が私立か公立か、の提出期間ギリギリまで待ってもらい悩んで決めました。
    それでも、私立校高で上位校を考えている方は、早めに過去問をお子さんと一緒に見てください。学校により傾向が違います。そして公立高校問題よりもはるかに難しいです。
    家の子はお守りみたいに夏からずっと候補にしている学校の過去問をやってました。英単語なんか解らないの書き出させたらノート2ページとかで絶望してましたよ。何科目受験なのか、どの科目で高得点を目指すのか、志望理由はどうするか、等すごく話し合って決めて受験しました。

    まだまだ先は長いですが大丈夫です。無理はせずに。
    お母さんたちの心労が少しでも減りますように!

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2022/07/29(金) 01:34:42 

    >>120
    通学時間を勉強に充てるのは遠距離通学には有効ですよね
    ただその高校に行く手段が、JR→地下鉄→バスなんです
    ちょっと乗って乗り換え、とかなのであまり集中して勉強は無理かなって気がしてます(乗り過ごしそう)
    単語を覚えるくらいならできるかなあ…
    あとは本人のやる気と、慣れもありそうですね
    ありがとうございました

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/29(金) 01:45:14 

    >>127
    すごいですね!
    男の子だしサッカーやってるってことで体力もあるんだろうな(うちは文化系の娘です)
    確かに遠くなると通学定期代も高くなるんですよね
    あとはお弁当を作るから、私の朝もますます早くなるのかあ…とか思います

    強い信念がうちの子にあるのだろうか?って考えると多分そこまでじゃないと思います
    ただ子どもなりに理想とする高校生活があって、そこの高校はイメージに合っているってところだと思います
    それでも通いたいならやっぱり覚悟が必要ですよね
    ありがとうございました


    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/29(金) 01:50:25 

    >>53
    うちの子は地方の理系国立大を一本受験で考えてるみたいです。
    もし第二があって受かっても次の年第一にチャレンジしたい、蹴るから受ける意味がないと。
    今回模試の判定はD‥
    これは浪人覚悟した方が良いですよね‥

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/07/29(金) 02:07:21 

    >>132
    電車の代替については考えてなかったですね
    車は出せるので迎えに行くことや送ることは可能です

    高校の最寄りでバスを使うので、朝の通勤ラッシュと重なって道路が混むだろうなとか雨の日はいつもより時間がかかるからさらに早く家を出ないといけないだろうな、ってところは考えていました

    家から遠くなって交通手段が増えれば増えるほど、そういったトラブルに巻き込まれて遅刻する可能性も高くなりますよね
    いつも順調に電車やバスが来るとも限らないので…
    それは帰りにも言えることですが

    もう少し考えてみます
    ありがとうございました

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/29(金) 02:28:46 

    >>137
    疲れると機嫌悪くなりますよね、わかります
    部活が終わるのがおそらく18時、まっすぐ帰っても家に着くのは19時半から20時
    その後ご飯食べてすぐ勉強に取り掛かれるのか?と言うとおそらく、疲れたーってなってる姿が想像できます
    どうしても時間のゆとりってものがなくなりますよね

    その高校は遠距離通学の子も割といる人気の高校ではあるけど、結局通学が大変で途中で部活を辞める子もいるそうです
    もちろん部活も勉強も頑張って両立させる子もいると思いますが

    慣れてくれば時間の使い方も上手くなるかな?と思う反面、自分の経験から通勤時間が短かった時と長かった時では日々の疲れや負担が全然違ったよな、とか思ったり…
    そこまでして通う価値がその高校にあるか、本人の意思がどこまで強いか、話し合って子どもの納得できる進路になればと思います(そもそも受からなければ行けないし)
    ありがとうございました

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/29(金) 02:40:40 

    中学生の人権作文あると思うんだけど、あれってコネがきくみたいね。。
    身内に障害者がいる人の文がほぼ選ばれるし、親が障害者で、市の人権擁護委員とかしてると、メンバーは10人ちょっとの狭い世界だから、メンバーの子供の作文を市の人権特別賞的に選ぶんだよね。。
    で、作文選ばれるとそれを面接でアピールしたりして合格したり、奨学金得たり、ずるいなあと思う

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/29(金) 06:59:32 

    >>145
    人権作文以外にも公募ってたくさんあるから、他を狙えば結構入賞できるかもよ
    テーマが人気がなさそうなやつ入りやすい
    人権作文は応募数が多いからすごく文才に恵まれてるか、実体験じゃないと選ばれないと思う

    もらって帰ってくる夏休みの応募一覧をみて、「これやってみたら?」っていってる

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/29(金) 07:43:36 

    >>142
    うちは薬学の国立目指してて模試がD、Cになったり。塾の先生は志望校変えなくていいとか言うから頑張ってるけど、親としてはひとつ落としてもいいんではないかって思います。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/29(金) 10:30:38 

    >>140
    すみません再レスです。なんか書いてて懐かしくなって…。

    1時間半の通学なら結構な人がそのぐらい乗換あるかなと感じますね。
    私もバス→私鉄→私鉄というルートでした。そしてこの私鉄~私鉄が地下道を10分以上かけていく距離で朝はギリギリのときは走り抜けたりしてました。
    大学はさらに駅についてからスクールバスの環境でしたのでもっときつかった。

    でも面白いのは、学校で遅刻多い人てほぼ全員がみんな家が近い人ばかりなんですよね。やはりギリギリで動く癖がついてしまってるのかと笑 先生たちも不思議がってました。
    私をはじめ遠い人は無遅刻組でした。
    そしてそんな遠くからの登校でしたが、同じ駅に同じ学校の先生がいることに入学してすぐにわかりました!昭和の生活指導教諭ですごく怖い人でしたが、毎朝遠くから通学していることに大変さをわかるだけにすごくシンパシー感じてくれて、学校でもいつも話しかけてくれたりして仲良くなったのがいい思い出です。駅で毎朝単語帳や教科書を読んでる私をみて感心してたといってくれて。
    私は地味で目立たない生徒でしたが、先生は厳しいながらもパワーある人気の先生だったので多分こういうきっかけないと存在も気づかれていなかったかもと思うので。

    そしてさらにはスポーツほぼしない私ですが、社会人になり登山はじめたときにすごく体力あって驚かれました。毎日重い荷物もって通学してただけでずいぶん鍛えられてたようです。

    行動範囲広がるということは色々縁も増えたり、楽しい経験もないわけではないよということで長文ながらも書き込みさせてもらいました。
    もちろん通学きつくて悔やむ子も多いので個人差なので責任はもてないのでよく考えていただきたいのですが。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/29(金) 11:58:40 

    >>63
    レスありがとうございます!!うどんいいですね、あたたまりますし
    参考になりました
    カイロなど防寒も大事ですよね!
    二月の勝者見てますけど、本当親も子も覚悟して臨まねばと思います
    色々教えていただきありがとうございました!!

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/29(金) 12:50:32 

    中高の受験生2人抱えてる。
    精神的にシンドイ。。。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/29(金) 14:43:00 

    >>29
    大学受験前の話だけどうちはそれが怖くて面談に行かなかった(希望制なので行かなくても良かった)
    先生は心配しただろうけど志望校には受かりました

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2022/07/29(金) 14:53:41 

    >>142
    一口にD判といっても内容によると思うよ
    文理どっちかわからないけど主要科目以外が良くてB判定と主要科目は出来ててD判定なら主要科目で点取れてる方がいいしね

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/07/29(金) 15:49:10 

    >>5
    志望校合格おめでとうございます㊗️頑張りましたね〜!
    お疲れ様でした! 中学校生活楽しんでね〜

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/29(金) 15:55:39 

    >>12
    高校受験の偏差値と大学受験の偏差値って全く別よ。

    そこをわかってる?
    あなた高卒でしょ?

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/29(金) 16:01:17 

    >>3
    偏差値60超えるとそうなるかな。
    70なら1年から考える。
    50なら 3年からの勉強で十分

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/29(金) 16:20:21 

    内申が低くて、今まで数回受けた模試の偏差値より15以上低いとこしか無理と言われた。
    そのあたりで決めてって。入試制度についても、学校についても自分で調べてとも言われた。
    「模試等で偏差値が高くても当てにならない」
    「学校の勉強と受験勉強は違う。」
    「そんなに当日の試験に自信があるなら、ご希望の高校受ければいいんじゃないですか?」と嫌味みたいな言い方で言われた。
    (試験に自信があるなんて言ってない。バランスが取れる学校は無いのか聞いた)
    1桁台の数人枠チャレンジしてダメなら私立底辺校になりそうです。
    塾行ってないので、今の受験がこんなに複雑化してることも進路相談が無いことも知らなかったわ。

    +1

    -3

  • 157. 匿名 2022/07/29(金) 19:22:26 

    >>35
    中学の塾の先生も、実際に行った時のインスピレーションが1番大事だから気になってる高校はちゃんと自分の目で確かめた方がいいと言ってました。

    うちは子供の希望が1校しかなかったんだけど、私が体験や見学はどんどんした方がいいと半ば無理矢理その他4校ほどいれました。

    最初は凄い勢いでめんどくさがって反発してたけど、何かあるか分からないで決めるのは良くない。最後は自分で決めていいから視野を広げなさいと言い続けたら理解はしてくれたようです。

    みなさん、何校くらい行くのかしら。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/29(金) 19:36:14 

    >>152
    数学が偏差値72~5あって後はだいたい65~68。国語が52。それで判定D。国語を何とかしないとです。。。国語は昔から60以上取れません

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/29(金) 19:38:36 

    >>148
    再レスありがとうございます

    行動範囲が広がる…確かに
    色んな出身の学校の子とか、関わりがなかった地区の子とも縁ができますよね

    そして家が遠い子の方がちゃんと早く来て近い子の方が遅刻気味…あるあるですね
    私が通った高校でも遠距離通学の子は勉強も部活もしっかりやるタイプが多かったです
    今思えば、それだけ覚悟して思い入れがあってその高校を選んでいたんでしょうね

    どこにするのか最終的には子どもが選ぶことですが、皆さんからのエピソードを聞いて色々参考になったことを子どもに伝えてみます
    ありがとうございました!

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/07/29(金) 19:40:49 

    >>157
    ウチは1学期中、大本命が抽選でハズれてしまい、第二志望の文化祭に先に行くことになったら意外にも親も子もその学校が気に入ってしまった。やっぱり見てみて、雰囲気とか知ると印象が変わるかも。夏休み中には公立2校、私立1校の説明会予定してます。
    合同説明会があればそこでパンフもらってあたりをつけてから学校説明会に行くのもいいと思います。お互い頑張りましょう。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/29(金) 19:42:07 

    >>5
    せっかく受かった第一志望校
    深海魚にならぬよう日々の勉強頑張ってね!

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2022/07/29(金) 19:46:45 

    >>136
    そして文系の60と理系の60も違うよね

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2022/07/29(金) 19:53:46 

    >>160
    文化祭あるんですねー!
    うちの地域ではコロナの影響でほとんどの高校が内部開催みたいです...
    ってか文化祭の抽選があるなんてすごい...それって普通なんでしょうか(^_^;)

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/29(金) 20:00:39 

    >>163
    確かに今は文化祭見られないかもですね。ごめんなさい。
    ちょうど落ち着いていたタイミングの開催だったので数年ぶりに一般公開できたようです。
    抽選でハズれてしまったのは第一志望の学校説明会でした、ただ第二志望の文化祭もミニ説明会同時開催で先着順ですぐに締め切りになってました。やはり大人数入れないので枠が少ないですね。
    コロナ禍での受験、大変ですが頑張るしかないですね。ライブチケット並みにスタンバイして予約取ってます。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/07/29(金) 20:11:02 

    >>158
    ごめんなさい、理系国立って書いていらしたね
    国語ダメでも受かってる子いっぱいいるからそんな不安視することないんじゃないかな
    もちろん志望校や志望校との相性にもよるけどね
    判定悪くて志望校下げたのに落ちちゃって志望校変えたことを後悔する子もいるから本人の熱意次第かな
    志望校対策しっかりしていればDはもちろんEでも受かる子はいるから頑張って!

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/30(土) 20:51:17 

    >>142ですが、
    >>158誰ですか?
    横ですがとか入れてコメント返した方がいいですよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。