ガールズちゃんねる

飼育ブタ3匹、1匹ずつ姿を消す…クマによる被害の可能性

67コメント2022/07/28(木) 05:58

  • 1. 匿名 2022/07/26(火) 17:43:51 

    10匹飼育していたが、今月20日朝から22日朝にかけて1匹ずつ姿を消していたという。

    市之宮さんは盗まれた可能性もあると考えて同署に相談したところ、豚舎内の壁面にブタの血がついた足跡が見つかり、市などの調査でクマの可能性があることが判明した。
    飼育ブタ3匹、1匹ずつ姿を消す…クマによる被害の可能性 : 読売新聞オンライン
    飼育ブタ3匹、1匹ずつ姿を消す…クマによる被害の可能性 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    長野県須坂市山間部にある豚舎で今月20~22日、飼育されていたブタ3匹が相次いでいなくなった。豚舎の壁などにはツキノワグマの足跡とみられる血痕が残されており、須坂署はクマによる被害の可能性を含めて調べている。

    +47

    -0

  • 2. 匿名 2022/07/26(火) 17:44:29 

    >>1
    ニンゲンも気を付けろ

    +128

    -1

  • 3. 匿名 2022/07/26(火) 17:44:31 

    また来るやつじゃん

    +178

    -0

  • 4. 匿名 2022/07/26(火) 17:44:37 

    ブーフーウー…三匹とも

    +23

    -0

  • 5. 匿名 2022/07/26(火) 17:44:55 

    3匹の子豚やん
    可哀想

    +140

    -1

  • 6. 匿名 2022/07/26(火) 17:44:57 

    クマってまた戻ってくるんじゃなかったっけ??

    +114

    -0

  • 7. 匿名 2022/07/26(火) 17:45:11 

    逃げられず、怖かっただろうな。
    🙏

    +129

    -0

  • 8. 匿名 2022/07/26(火) 17:45:47 

    >豚舎内の壁面にブタの血がついた足跡が見つかり、市などの調査でクマの可能性があることが判明した。

    豚…かわいそうに

    +138

    -0

  • 9. 匿名 2022/07/26(火) 17:45:54 

    >>7
    まあ熊に食べられなくても人間に食べられるんだけどね

    +107

    -4

  • 10. 匿名 2022/07/26(火) 17:46:01 

    クマも肉食べないといけないから大変だよね
    草食動物だったらもっと生きやすかったろうな

    +22

    -3

  • 11. 匿名 2022/07/26(火) 17:46:28 

    とりあえず残りの豚避難させた方がいいね
    また🐻来るね

    +97

    -0

  • 12. 匿名 2022/07/26(火) 17:46:46 

    クマった🐻

    +5

    -3

  • 13. 匿名 2022/07/26(火) 17:46:52 

    ミステリーみたいな…
    クマってその場で食べずに持って帰るのか

    +23

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/26(火) 17:46:54 

    近所でくまが出て誰か噛まれたとか騒いでて怖い
    暑すぎて森に食料ないのかな。
    普段は熊なんて出ないんだけど。

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2022/07/26(火) 17:47:00 

    三毛別みたいで恐い

    +37

    -1

  • 16. 匿名 2022/07/26(火) 17:47:53 

    トントン拍子に食われたか

    +5

    -17

  • 17. 匿名 2022/07/26(火) 17:47:55 

    飼育してる方、クマ対策で鉄線張ったみたいだね

    +48

    -0

  • 18. 匿名 2022/07/26(火) 17:48:24 

    >>10
    クマが草食だったら、生態系が崩れるよね。
    残酷だけど自然界は上手く出来ている。

    +10

    -9

  • 19. 匿名 2022/07/26(火) 17:48:39 

    何か威嚇できる機械みたいなの置くとかしないとまた来るよね
    守ってあげてほしい

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/26(火) 17:48:43 

    昔アンビリバボーで三毛別ヒグマ事件の話を見てから、完全にクマ恐怖症になった、、、

    +59

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/26(火) 17:49:02 

    一匹目で警戒してくれよ

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/26(火) 17:49:39 

    食料庫だと思われてるんだね、また来るよ

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/26(火) 17:49:45 

    豚肉の美味しさはよく分かる

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/26(火) 17:51:37 

    うまいこと狙ったやつ一匹だけを持っていって、他の個体には傷付けたりしてないの?
    手当たり次第殺したり傷付けてないのは救い?…か?

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/26(火) 17:51:37 

    >>23
    生では食べたことないけどね
    牛肉はあるけど、豚肉は想像つかない

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/26(火) 17:51:47 

    >>1
    え、こわたにえんやばたにえん!
    クマ🧸は本当に怖い。増えているなら駆除をしてください、自治体は。税金はあなたたちの給料のため、県民の方は払っているわけではありませんよ。
    ガルでよく言われていた、福岡ワンダーフォーゲル部のクマ事件を最近調べました。息子は絶対に山に連れて行かないと心に誓いました。

    +7

    -13

  • 27. 匿名 2022/07/26(火) 17:54:23 

    >>20
    私はWikipedia読んだだけで恐怖。

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/26(火) 18:01:15 

    >>3
    こんにちは😃亡くなった豚さんのご冥福をお祈りしますアーメンアーメンアーメンチーーーン
    飼育ブタ3匹、1匹ずつ姿を消す…クマによる被害の可能性

    +2

    -26

  • 29. 匿名 2022/07/26(火) 18:03:50 

    >>11
    だけどもう豚の臭いも覚えちゃってるだろうし、別の場所に移動させても追ってきそうだよね
    県跨いで避難させるくらいじゃないと意味無さそう😞

    +49

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/26(火) 18:06:51 

    >>24
    確か牛の牧場でも一頭づつ消えてたよね
    あっちは一部分を貪り食ってたみたいだけど、狙い定めたら百発百中なのかな、怖い

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2022/07/26(火) 18:11:18 

    クマなのか
    中国人かベトナム人の仕業かと思った

    +35

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/26(火) 18:12:19 

    >>30
    熊って執着心凄いらしいね

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/26(火) 18:17:42 

    昨年から北海道で牛を殺し続けてる熊いるよね
    いたぶる為っぽい

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/26(火) 18:19:26 

    野生の肉食獣って豚を生で食べてて丈夫だなあって
    斜め下の感想を持ちました。

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2022/07/26(火) 18:20:59 

    一頭が一食なのかな。。。
    すっごい大食いじゃん。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/26(火) 18:23:45 

    >>9

    +7

    -14

  • 37. 匿名 2022/07/26(火) 18:26:39 

    >>9
    生きたまま食べられるのと、一応死んでから食べられるのとでは、多分後者のがマシじゃない?

    +73

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/26(火) 18:27:17 

    >>20
    熊の執念が凄いのにビビる

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/26(火) 18:35:28 

    >>5
    オオカミじゃなくてクマか…

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/26(火) 18:36:33 

    >>16
    最低だね

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/26(火) 18:36:35 

    >>10
    ツキノワグマの食物の 9 割以上は植物です。春には、芽吹いたブナの葉やさまざま植 物を食べます。夏はアリやハチなどの昆虫を多く食べます。秋になると、ドングリなど 木の実をたくさん食べるようになります。

    環境省
    https://www.env.go.jp/nature/choju/docs/docs5-4a/kids/p6-11.pdf
    https://www.env.go.jp/nature/choju/docs/docs5-4a/kids/p6-11.pdfwww.env.go.jp

    https://www.env.go.jp/nature/choju/docs/docs5-4a/kids/p6-11.pdf

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/26(火) 18:39:26 

    >>9
    豚にしてみれば、クマに食べられるのも怖いけど、とんかつやしょうが焼きにされるのも嫌だったりして…「いただきます」と言って食べてもらうだけ、人間に食われる方がマシかな?

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/26(火) 18:40:57 

    >>5
    レンガのおうちもダメだったか…

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/26(火) 18:42:24 

    >>7
    確か豚って犬より知能高いらしいよ!
    可哀想にね

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/26(火) 18:44:08 

    >>20
    そういえば昔、家に入ってたクマを奥さんと見間違えて襲われた人もいたよね。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/26(火) 18:47:01 

    >>9
    核心をついてて笑った

    +4

    -7

  • 47. 匿名 2022/07/26(火) 18:50:46 

    >>11
    熊の習性考えたら1番やったらダメなことな気がするけど、かと言ってそのままも可哀想だし。でも上のコメントでもあったけど結局その豚を豚肉として頂くのは私達人間なんだね

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/26(火) 19:12:30 

    >>9
    言う人いるだろうな、と思ったら早々に居た

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/26(火) 19:22:34 

    >>42
    熊は生きたまま食べるからねー。熊に齧られたイノシシの動画見たことあるけど、凄い悲鳴で痛そうだった。失神して屠殺されるなら、人間に屠殺された方がまだ良さそう。自分がブタだったらね

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/26(火) 19:32:00 

    可哀想…って人間も食べてるんだけどね。
    食べられるって恐怖と生きたまま喰われる痛みがやだ

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/26(火) 19:38:36 

    >>45
    飼育ブタ3匹、1匹ずつ姿を消す…クマによる被害の可能性

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/26(火) 19:46:58 

    長野県ってことはヒグマじゃなくてツキノワ熊だよね!?
    身体の大きさ的に豚襲えるの??
    ヒグマよりずっと小柄なのに
    襲えるとしたらかなり凶暴で強い個体にならない??

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2022/07/26(火) 19:56:50 

    >>13
    巣穴でご飯待ってる子供が居るのかも……

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/26(火) 20:15:22 

    >>10
    北海道生息の熊は鮭食べるけど、ほんどのツキノワグマなんかは基本肉は食べない。木ノ実や果物、食べても昆虫くらいだよ。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/26(火) 20:19:14 

    >>52
    立派な爪があるじゃないか。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/26(火) 20:54:13 

    >>26
    山に毎年行きます。10年前から増えてます。ガルチャンやヤフーとかでもずっと言い続けてますが何故か絶滅危惧種のままですね。もう本当に昔いなかった山にも熊笹ができてます。近年は被害が増えてきてますね

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/26(火) 20:55:50 

    >>52

    https://twitter.com/mikuri07/status/1551872838084313088?t=5udu0Vhl73XN76lbLSllRg&s=19

    熊をなめ過ぎ  ツキノワグマでもこれよ

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/26(火) 20:57:17 

    >>31
    何でもチャンさんやグエンさんのせいにしちゃだめだよ〜。

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2022/07/26(火) 21:09:55 

    >>54
    草食で体力もつのかしらと思ってしまう

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/26(火) 21:32:12 

    >>34
    鮭とかも養殖じゃないからアニサキスいるよね
    よく大丈夫だよね

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/26(火) 21:35:14 

    >>59
    草食てはなく雑食かな。
    体力持たないから冬眠するんだろうね。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/26(火) 23:19:41 

    >>13
    大型動物などは持ち帰るのが大変だから半殺しにして歩かせる、と聞いたことがある
    頭がいいからね

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/27(水) 02:03:40 

    グエンさんの偽装工作なんじゃないの?

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2022/07/27(水) 07:12:29 

    >>58
    偽善者

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/27(水) 15:12:41 

    >>2
    人間の素手での戦闘力は動物の中では下に位置する事を知らねばならない
    走れば猫や犬、猿にも劣るし噛む力や爪、牙も無い何故人間が生き残れてるのか?
    火を作れたり、の頭を使えるから
    この間も山口で猿に襲われ負傷者が出てたでしょ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/27(水) 15:16:10 

    >>62
    「オイッ!歩けみたいな感じ?」

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/28(木) 05:58:34 

    >>54
    肉食はグリズリーとホッキョクグマぐらい?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。