ガールズちゃんねる

間違った使い方だけど結果的に正解【これでいいのだ】

98コメント2022/07/27(水) 23:56

  • 1. 匿名 2022/07/26(火) 16:01:57 

    キッチンマットを買おうとしたら間違ってヨガマットを買ってしまいました
    でもキッチンに敷いてみたら意外と違和感がなく、洗えるし、素足で歩いても心地よいし
    何より冷蔵庫に飲み物取りに行ったりキッチンに行ったついでにストレッチしたり軽く筋トレする癖がつきました
    結果的に良かったと思ってます

    +385

    -8

  • 2. 匿名 2022/07/26(火) 16:03:30 

    >>1

    言ってみれば物の使いみちなんて、人間が勝手に決めた

    『固定観念』

    だから、自分の頭で考えてフレキシブルにできる人のほうが賢いと思う。

    むしろ正解。

    +237

    -27

  • 3. 匿名 2022/07/26(火) 16:04:32 

    >>2
    なんかすごいね。

    +107

    -1

  • 4. 匿名 2022/07/26(火) 16:04:34 

    ダイソーのワインデキャンタを花瓶にしたけど園芸コーナーのやつよりイイ!

    +148

    -4

  • 5. 匿名 2022/07/26(火) 16:04:43 

    幅があるからいいね
    キッチンマットって長さはあっても幅が狭い物が大半だもんね
    使ってないやつ引いてみようかな

    +97

    -1

  • 6. 匿名 2022/07/26(火) 16:05:00 

    ぶら下がり健康器具に洗濯物干す的な?

    +168

    -1

  • 7. 匿名 2022/07/26(火) 16:05:17 

    >>1
    笑ってしまったw

    +91

    -5

  • 8. 匿名 2022/07/26(火) 16:06:49 

    ダイソーの小麦粉ふりふりストッカー
    粉洗剤を入れて、スニーカー洗うとき振りかけてる

    +210

    -1

  • 9. 匿名 2022/07/26(火) 16:09:24 

    >>1
    キッチンでヨガマット®は主の特許です

    +217

    -6

  • 10. 匿名 2022/07/26(火) 16:09:38 

    少し萎んだバランスボールを運動に使わずに壁際に置いて座る時に寄りかかってる
    座椅子より快適

    +73

    -1

  • 11. 匿名 2022/07/26(火) 16:09:46 

    ベーキングパウダーとの違いが分からなくて手頃だから買った重曹
    結局正統派のベーキングパウダーも購入して要らなくなったので歯磨きに使ってます
    歯磨き粉と両方で磨いてる
    塩気があるからちょっとサッパリしてクセになる…

    +7

    -19

  • 12. 匿名 2022/07/26(火) 16:10:15 

    テニスボールで尻ほぐし

    +62

    -1

  • 13. 匿名 2022/07/26(火) 16:12:10 

    >>11
    洗濯機に洗剤と一緒に入れるとなんかスッキリと洗い上がるよー
    洗濯槽の匂いも抑えられるし

    +25

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/26(火) 16:12:16 

    >>1
    最初ヨガマット!?と思ったけど、たしかに汚してもささっと拭いたりできるってポイント高いな
    目から鱗

    +161

    -3

  • 15. 匿名 2022/07/26(火) 16:12:47 

    >>12
    これはソフトボールと共に、もう既に王道の使い道になっている感。笑

    +21

    -1

  • 16. 匿名 2022/07/26(火) 16:13:30 

    >>1
    逆にキッチンマットをヨガに使ってみたら?気持ち良さそう

    +6

    -23

  • 17. 匿名 2022/07/26(火) 16:14:01 

    >>1
    なにげにクッション効いてるわ滑らないわでキッチンに最適だねー
    良いこと聞いたありがとう

    +161

    -2

  • 18. 匿名 2022/07/26(火) 16:14:07 

    >>11
    歯磨きに重曹使うと歯に細かい傷が付いてそこが着色しやすくなるらしいよ。

    +88

    -2

  • 19. 匿名 2022/07/26(火) 16:14:25 

    >>8
    似たような感じで、旅行用の小さいシャンプーボトルに洗濯洗剤入れて洗面所に置いてる
    下着とかしょうゆが飛んだ服とかをさっと手洗いしたいときに便利

    +79

    -1

  • 20. 匿名 2022/07/26(火) 16:15:02 

    海外で柄が気に入って買った大ぶりのスカーフなんだけど、顔周りに巻くと似合わなさ過ぎてお蔵入りしてたんだけど
    本棚に突っ張り棒渡してダイソーのカーテンレール?に吊るしてカーテンに生まれ変わらせた
    気に入った柄を全面楽しめるし本棚の目隠しと埃避けにもなって結果オーライ

    +101

    -3

  • 21. 匿名 2022/07/26(火) 16:15:21 

    ハンガーで背中カキカキとか

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/26(火) 16:16:19 

    >>1
    まずどうやったらキッチンマットとヨガマットを間違えるのか(笑)
    パッケージも見た目も全然違うやん。

    +115

    -11

  • 23. 匿名 2022/07/26(火) 16:17:07 

    赤ちゃんのおしりふき。

    おしりに使うのではなくて、
    ウエットティッシュのように使ってる。

    +295

    -3

  • 24. 匿名 2022/07/26(火) 16:19:54 

    >>1
    いいかも!真似したい!

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/26(火) 16:20:05 

    >>6
    うちは高級マッサージチェアが猫の巣となっております。

    +36

    -4

  • 26. 匿名 2022/07/26(火) 16:26:39 

    裏返した靴下に手を入れてドラム洗濯機の乾燥後のパッキン周り諸々の埃取り。
    裏返した方がくっついた埃が落ちないです。

    +15

    -1

  • 27. 匿名 2022/07/26(火) 16:30:08 

    まな板も茶渋も白い服のシミ取りも洗面所掃除もトイレ掃除も、全部コレ一本で済ましてる。


    ウチはこれで良いのだ。
    間違った使い方だけど結果的に正解【これでいいのだ】

    +218

    -3

  • 28. 匿名 2022/07/26(火) 16:32:05 

    間違った使い方だけど結果的に正解【これでいいのだ】

    +122

    -2

  • 29. 匿名 2022/07/26(火) 16:32:50 

    >>27
    大きいなw
    うちはお風呂のカビをやっつけるのにも使ってるよー

    +122

    -1

  • 30. 匿名 2022/07/26(火) 16:33:04 

    >>27
    ド迫力の画像!バカボンのパパの画像をだそうとしたけど遅かったわw!

    +21

    -1

  • 31. 匿名 2022/07/26(火) 16:36:08 

    >>8
    百均の調味料入れ
    傾けると出汁の素が4g出てくる容器に
    粉末の食洗機洗剤入れてる。

    無くなったら補充する手間はあるけど、割高タブレットタイプを買わずに済んでる👍

    +30

    -1

  • 32. 匿名 2022/07/26(火) 16:37:46 

    >>31
    私もやろうと思ってました!
    湿気て詰まったりしませんか?

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/26(火) 16:37:57 

    >>6
    うちは子供の鉄棒が洗濯物干し、でも鉄棒としても使ってるから本当買ってよかった

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2022/07/26(火) 16:41:45 

    使い古しのヨガマットを再利用するよ
    主よ、ありがとう!

    +15

    -2

  • 35. 匿名 2022/07/26(火) 16:42:34 

    >>33
    逆にされて物干し竿を真っ二つにされました笑

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/26(火) 16:46:53 

    あさイチでやってた水切りワイパーに切り込み入れてカーペット擦ると埃とかごっそり取れるやつやってみたら、髪の毛、猫毛ごっそり取れて感動した。

    今までコロコロで何回もやってたけど、めちゃくちゃ取れて目から鱗。

    +56

    -1

  • 37. 匿名 2022/07/26(火) 16:47:06 

    冬に猫用のクッション型ちぐらを買ったけど、使ってくれないので冷え症の私の足入れに使ってる。

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/26(火) 16:50:27 

    >>1
    夫が買ってきて使ってないヨガマットがあるからやってみようと思います

    +24

    -2

  • 39. 匿名 2022/07/26(火) 16:52:19 

    >>1
    なるほど!母がモケモケのキッチンマット使ってるからヨガマット買ってあげようかな。お手入れ楽だし滑らないよね!いいこと聞いた。ありがとう!

    +30

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/26(火) 16:59:06 

    >>27
    服のシミ取りにも使えるんだ!知らなかった…!
    今度白い服汚したらやってみよう

    +16

    -4

  • 41. 匿名 2022/07/26(火) 17:03:19 

    >>1
    油はねたら溶けない?

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2022/07/26(火) 17:04:21 

    >>27
    塩素系だから、洗濯はダメよ

    +12

    -13

  • 43. 匿名 2022/07/26(火) 17:04:45 

    >>40
    洗濯機錆びるよ

    +5

    -6

  • 44. 匿名 2022/07/26(火) 17:07:27 

    >>11
    磨くのはダメだけど
    重曹うがいは虫歯に効果的ですよ!

    +18

    -1

  • 45. 匿名 2022/07/26(火) 17:08:40 

    使わなくなったウレタンマスク。
    チョキチョキきて、パンプスの内側に貼ったら滑り止めになるし擦れて痛いのも防げる。
    ハンガーの肩こところに貼ると服がズレない。

    +39

    -2

  • 46. 匿名 2022/07/26(火) 17:08:50 

    >>6
    エアロバイクに布団干す的な?

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/26(火) 17:10:29 

    >>41
    下に落ちる頃はそんなに温度高くないんじゃない?
    そんな高温だったらフローリングもどうにかなってるよ

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/26(火) 17:10:38 

    >>42
    白いふきんであれば問題ないよ。衛生的に保つ必要のある布は塩素系漂白剤で洗う。
    間違った使い方だけど結果的に正解【これでいいのだ】

    +21

    -1

  • 49. 匿名 2022/07/26(火) 17:10:38 

    >>32
    すこし固まります。
    空になったタイミングで菜箸なんかでつついていますが、そこまで気にならないですよ😄

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2022/07/26(火) 17:10:48 

    >>42
    何で洗濯はダメなの?

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/26(火) 17:11:12 

    >>43
    何言ってんの?

    シミを取って水でゆすいでから洗濯機に入れるんだよ。

    洗濯機の中に泡ハイター入れると思ったの?

    +22

    -15

  • 52. 匿名 2022/07/26(火) 17:12:14 

    >>23
    今年子供生まれて初めて使ったんだけど、分厚いし大きいし使いやすいよね!ノンアルのウェットティッシュよりも安いし子供大きくなっても買おう、て思った!

    +39

    -1

  • 53. 匿名 2022/07/26(火) 17:12:21 

    >>42
    よこ
    白いもの単独で洗えば問題ないよ。
    まあ生地にダメージ与えるのは否めないけど

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/26(火) 17:13:52 

    >>16
    私これしてる
    ホームセンターでヨガマット見たらどれもペラペラでさ
    キッチンマットの幅広の180センチのヨガマットにしたらおしり痛くないし、マットもズレないけれど、難点は重たい

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/26(火) 17:16:11 

    >>11
    重曹で磨くと歯が痛むって聞いたよ。
    気を付けてね。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/26(火) 17:18:53 

    >>1

    私も100均で買ったヨガマットがキッチンに丁度いい長さで敷いてみたらしっくり!

    ズレないし、丈夫だし、汚れもサッと拭けるし、何より安い!!!!

    ネットで透明のマットを買ったけど、結局敷かずにマット使ってます!

    ストレッチは一切しないけど。。

    +24

    -2

  • 57. 匿名 2022/07/26(火) 17:20:32 

    >>49
    お返事ありがとうございます!
    早速詰め替えやってみます〜

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/26(火) 17:25:44 

    >>35
    ぜひ鉄棒を買うことをおすすめします。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/26(火) 17:28:25 

    >>10
    うちはオットマン代わりにしてる。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/26(火) 17:29:42 

    >>18

    重曹+水でうがいしてから歯を磨くと汚れが落ちやすくなる。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/26(火) 17:31:30 

    >>27
    最近、インスタでも1本で済ませてると載せてる人多いよね。
    でも、キッチンとトイレは分けたいかな。

    +72

    -1

  • 62. 匿名 2022/07/26(火) 17:31:57 

    >>2
    急に何なのw

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/26(火) 17:32:06 

    >>48
    漂白剤使うよりも煮沸の方が好き。
    小さい鍋にお湯を沸かしてから火を止めて布巾を入れる。
    一瞬で除菌できるのでそのまま洗濯機に入れる。

    漂白剤だとそのまま洗濯機に入れられないし、手で触ると手荒れするし、漂白剤買わないといけないし、色々面倒だから。

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2022/07/26(火) 17:33:11 

    >>23
    使い道はほぼ同じだけどただのウェットティッシュより安いよね
    独身の頃から手口拭きや掃除に使ってるー!

    +31

    -2

  • 65. 匿名 2022/07/26(火) 17:33:41 

    >>50
    洗濯じゃなくて、正確にはステンレスの洗濯機ね。錆の原因になるから。

    +3

    -3

  • 66. 匿名 2022/07/26(火) 17:35:29 

    >>1
    では、わざわざキッチンに敷くヨガマットを買いに行くとしよう‼︎

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/26(火) 17:35:51 

    >>1
    以前購入して使わなくなったヨガマット・・キッチンマットにします
    主さんありがとう!
    キッチンマット古くなってた

    +12

    -1

  • 68. 匿名 2022/07/26(火) 17:36:56 

    足裏洗うブラシ?みたいなの買ったけど足裏に当てたら何かイマイチで髪をといたら意外と気持ち良くてシャンプーするとき用の頭皮マッサージになった。

    +0

    -5

  • 69. 匿名 2022/07/26(火) 17:38:44 

    100均でも売っているソース入れ。

    ぬるま湯を入れて、赤ちゃんや要介護者のオムツを開き陰部洗浄に使います。
    ウェットティッシュだけでは荒れてくるような時は気持ちよさそうだしおススメ!
    間違った使い方だけど結果的に正解【これでいいのだ】

    +47

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/26(火) 17:41:03 

    >>12
    体重かける?硬過ぎない?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/26(火) 17:47:07 

    >>22
    売り場も全然違いそうだよね

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/26(火) 17:47:54 

    >>40
    短時間なら大丈夫だけど忘れてて2時間ぐらいしたら穴空いてたからそれからは衣類用使ってる

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/26(火) 17:50:51 

    >>43
    知らないかも知れないから書くけど、洗濯用の塩素系漂白剤も大昔からあるのよ
    青いボトルの除菌ハイターは塩素系よ

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/26(火) 18:05:11 

    >>8
    オキシクリーン入れてる。重曹でもクエン酸でも粉類は、なんでも使えそうだよね。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/26(火) 18:05:29 

    >>22
    この間ぷにぷにの拭き取れるタイプのキッチンマット買ったんだけど、売ってる時丸められてたからちょっとわかる。

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2022/07/26(火) 18:09:37 

    >>12
    私はラクロスボールでほぐしています(*´ω`*)
    お尻やふくらはぎ、脇をほぐすと気持ちいいですよね

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/26(火) 18:11:58 

    >>36
    うちも前にテレビでみてからずっとそれでもう5本目くらい
    それやった後に掃除機かけるとびっくりするくらい簡単にきれいになるよね

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/26(火) 18:13:27 

    >>27
    トイレの黒ずみこれですっきりとれたー
    お風呂のカビキラーも窓のさんのカビとか白くなって優秀。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/26(火) 18:20:14 

    >>12
    これは大昔、テレビでオシリエクササイズに良いとおすすめされててたので大正解ですね

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/26(火) 18:29:40 

    >>23
    すでに下の子10才だけどこのためだけに赤ホン行ってる。そしてよそのうちの赤ちゃんみて和んで帰る笑

    +48

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/26(火) 18:31:16 

    カレールーは一箱10皿分を一気に使ってドロドロのカレーにした方が美味しい。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/26(火) 18:34:05 

    >>73
    横だけど私は塩素系の漂白剤を洗濯機クリーニングするときに1本ぶち込んで使ってる。

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2022/07/26(火) 19:06:38 

    >>5
    引くでなく、敷くだよ

    +8

    -2

  • 84. 匿名 2022/07/26(火) 20:16:25 

    >>13
    どの位入れてますか?

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/07/26(火) 20:34:34 

    >>23
    うちもー
    子供達はもう小学生だけどいまだに買う。
    ちょっと手拭いたり机拭いたり、凄く使えるよね!
    袋に「おしりふき」って書いてあるからケースに入れて使ってる

    +16

    -1

  • 86. 匿名 2022/07/26(火) 20:40:13 

    ナイトキャップを食事作るときに被ってます

    顔に髪が付くとすごく痒くてイライラするのと抜け毛が多いので。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/26(火) 21:09:18 

    >>45
    何で貼り付けるんですか?真似してみたい

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2022/07/26(火) 22:18:21 

    >>65
    ステンレスってダメだったんだ。
    ハイターでカビ取りしまくってたーー(´Д` )

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/26(火) 23:02:09 

    虫刺されのローションを
    ムダ毛剃り跡の肌荒れ対策に塗る

    男性用のアフターシェーブローションと
    成分がほぼ同じ

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/07/27(水) 00:09:27 

    >>61
    横だけど「1種類」って意味じゃない?

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/27(水) 10:33:47 

    >>42
    白い服って書いてあるよ

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/27(水) 14:54:03 

    >>27
    うちもこれ一本!
    基本キッチンに置いてある。お風呂の排水溝や洗面の排水溝に時々シュシュってやるときだけ持っていってキッチンにまた戻す。
    先日マツキヨで詰め替え100円で買えた!ラッキー!

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/27(水) 14:56:38 

    >>39
    最近ニトリとかでも似たような材質のマット売ってるよ!
    家に余ってるならヨガマット代用でも良いと思うけど、専用のものの方が表面とか掃除しやすいかも!

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/27(水) 16:17:47 

    >>23
    うちもーw安いし便利なんだよね!

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2022/07/27(水) 16:34:13 

    >>27
    以前、ワキガか洗濯トピで
    旦那様のカッターの脇の下の黄ばみにこれが良い
    とあり、息子の白Tシャツの脇にシュとしてかなり白くなり感激

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/07/27(水) 17:06:29 

    >>65
    でもステンレス製の流し台に使うじゃない?

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/27(水) 17:14:13 

    >>73
    元々洗濯用のハイターが有って、それに界面活性剤などを加えた台所用がその名もズバリ、キッチンハイターだものね。
    今は髪の毛の色を抜く時に位しか使わない言葉だけど、やはり塩素系漂白剤にブリーチというのも有る。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/27(水) 23:56:06 

    >>87
    遅くなりすみません。
    貼って剥がせる強力両面テープを使っています!
    パンプスの場合、テープが残ったりしたらいやなので、安めの仕事用にのみ使っています。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード