-
3501. 匿名 2022/07/23(土) 21:22:21
>>3495
今日サンドラッグで三千円ポイント使っちゃいました
でも、無料で物を貰ってきたと思う事にしました+21
-2
-
3502. 匿名 2022/07/23(土) 21:43:22
>>3499
だよね!
食べるなら国産がいいんだけど、国産は高くて食べれない!
うなぎにこだわらなければ、蒲焼きは他のでもつくれるから、代用で何か作ろうかな。
さんまの蒲焼きとか!+8
-0
-
3503. 匿名 2022/07/23(土) 22:13:50
半額の惣菜やっぱり買わないでおこうって思って戻したら、瞬時に他の人にとられてビックリw
まあ今の時代食品ロス削減でSDGsに協力してるから良いことなんだろう+17
-0
-
3504. 匿名 2022/07/24(日) 00:01:20
土用の丑の日だったんだー知らなかった。
今日は、近所の業務スーパー行って、図書館行って、子供の病院行って1日終わったよ。
最近の休日はずっと近所で過ごしてるかなー。
鰻なんて食べてないし、ナスを鰻に見立てて食べるっていうのをネットでみて、土用の丑の日を思い出した。家庭菜園のナスが取れそうだから明日やってみようー+18
-3
-
3505. 匿名 2022/07/24(日) 00:26:47
>>3500
苺と梨と葡萄、みかんは行った事ある
みかん以外は楽しいし、満足感ある
みかんは自宅の炬燵で食べる方がいいな
+4
-0
-
3506. 匿名 2022/07/24(日) 00:28:24
>>3504
おたくのお子さん、茄子を指差して鰻って言うかもよw
椎茸を松茸と言っていた子どもの母より
教えてないんだけどね+9
-1
-
3507. 匿名 2022/07/24(日) 00:30:13
>>3501
くじ引きに当たって貰ったと思えばいいか+4
-0
-
3508. 匿名 2022/07/24(日) 00:42:46
>>3505
私も葡萄あります。
じゃらんのクーポン使って。
いちごはやっぱり感動の味なので年に一回は行きたいです。
梨は近くにあるけどせいぜい一個くらいしか食べれないので直売所で購入してます。
でもやっぱり木になっているのを見るとテンションあがるし気持ち代なのかな。
+6
-0
-
3509. 匿名 2022/07/24(日) 01:30:42
今自治会長をやってるんだけど毎月の自治会の会議が意外と楽しい。
基本家族か職場の人としか話さないから会議で色々話したり聞いたりするとなんか元気になる気がする。
お金無いけどなんか人と交流できる趣味見つけたいな。+29
-1
-
3510. 匿名 2022/07/24(日) 01:59:34
あと1週間残り650円!
がんばるぞ!+24
-1
-
3511. 匿名 2022/07/24(日) 02:23:21
>>3502
サンマだと「う」がつかないけど+5
-0
-
3512. 匿名 2022/07/24(日) 02:25:39
>>3508
一番はやっぱり思い出として残ることかな
食べられるし、一石二鳥!+3
-2
-
3513. 匿名 2022/07/24(日) 08:09:12
>>3509
素敵なお人柄!雰囲気も良さそう!
毎年楽しみにしてる自治会の人達が開いてくれるイベントもコロナでないままで寂しい。
親世代は、よく喫茶のモーニングで地域の皆と交流して350~500円前後くらいでおしゃべりして楽しそうに過ごしてる。←ちりつもでお金かかるかな~😂+17
-2
-
3514. 匿名 2022/07/24(日) 08:20:20
温泉に入ったら体が楽になる。
ニンニク食べたら腸が大騒ぎする。
でもウナギを食べても体が元気になったとか、バテなかったとかの実感がないので、食べなくてもいいかも。
効果でる人はどんな感じなんだろう。+11
-1
-
3515. 匿名 2022/07/24(日) 10:15:14
昨日から体調悪くて寝てた。
ワクチン後の発熱用にポカリ1本買ってあったから
それ飲んで過ごしてようやく起きられたよ(ワクチンで熱は出なかった)
普段ペットボトル買わないけどポカリやお茶何本か買っておこうと思う
ゼリー飲料とお粥も。お金かかるけど必要だと思った。+25
-0
-
3516. 匿名 2022/07/24(日) 11:00:41
>>3506
うちは子供小さい頃うなぎの蒲焼きにそっくりのサンマの蒲焼きをだしたら、「やったー!うなぎやー!」ってめっちゃ喜んでて、「ちゃうねんそれ、鰻ちゃうねんなんかごめん…」ってものすごく申し訳ない気持ちになってしまったし、子供もガッカリさせてしまったので、以降○○に似せた△△みたいなのは作らないようにしてる+14
-0
-
3517. 匿名 2022/07/24(日) 11:07:04
>>3515
ワクチン打つ方がコロナにかかりやすい、に今年5月あたりからデータが変わったとニュースになってませんでしたっけ
それまでは国が数字ごまかして、ワクチンに効果あるように見せてた+15
-1
-
3518. 匿名 2022/07/24(日) 11:21:17
>>3516
サンマやイワシの蒲焼は普通に作るよ+12
-0
-
3519. 匿名 2022/07/24(日) 11:22:10
>>3517
かかった時に軽く済むんじゃなかったっけ?
どんなワクチンもそうだよね+15
-2
-
3520. 匿名 2022/07/24(日) 12:04:16
あるお金持ちが素敵なエコバッグ持ってて同じもの欲しくなった。貧乏の性が出てジロジロと見たあとネットで調べまくったわ
デパート常連の人で何か数万以上買ったら貰えるやつだったよ
あと高級スーパーで数日間で高額買わないと貰えないの10枚以上は持ってたような
昨日も鰻もどきを買って今日も半額惣菜や半額パンを待ってる貧乏な我が家で涙が出てきた
そんな涙を激安5箱パックのティッシュで拭き今より皺が増えそう
+2
-9
-
3521. 匿名 2022/07/24(日) 12:19:49
>>3520
物欲のない自分でよかったって思う。
あまり物が欲しいと思わないから、他人がもってても、この人このバッグがにあうなぁっとしか思わないかも。
なるべく物を少なくして、部屋をスッキリしたいから、物がほしいと思わない。+18
-0
-
3522. 匿名 2022/07/24(日) 12:27:34
子供とアマプラでおさるのジョージ観てる。
癒やされるわジョージ。
子供はコロナ疑惑の風邪気味で外出できないため、ずっと家でだらけてる。+15
-1
-
3523. 匿名 2022/07/24(日) 12:41:04
>>3520
そんな素敵なエコバッグ貰えるような暮らしをしてみたい!!!
昔からコツコツとフジパンのミッフィーのエコバッグ集めてたから同じの使ってる人みたら目がいってしまう。フジパンのエコバッグ丈夫で長持ち!+4
-2
-
3524. 匿名 2022/07/24(日) 12:47:40
>>3521
同じく物欲がない
他人の持ち物を見て、かわいいなぁと思うことはあっても、羨ましいなぁ欲しいなぁなんて思ったこと1度もない
てゆーか、基本的に他人の持ち物やファッションなんて気にしないから見ても記憶に残らない+6
-0
-
3525. 匿名 2022/07/24(日) 12:50:20
>>3520
涙拭くのにティッシュ使うなんてもったいないよ
涙拭いただけなら乾かしてそのあと鼻かんでから捨ててね+13
-1
-
3526. 匿名 2022/07/24(日) 13:53:50
車がボロボロすぎて乗ると振動が凄くておトイレ近いわ。1時間半くらいが限度
太い足が短すぎて浮いてるけどまるで工事してるみたいな振動で笑えてきたよ
オムツ必要かも
貧乏車ならではの笑いですが笑顔になる事がないのでいいものですね
+3
-5
-
3527. 匿名 2022/07/24(日) 14:04:31
>>3523
私もしてみたい
お金もないのにすぐただで欲しがらひ貧乏乞食って言われて泣いたけど裕福な人の物は欲しい
私はセールで買ったスヌーピーのエコバッグ使ってる。キャラ物なんてもうとっくに使う歳でもないけどミッキーマウスやスヌーピー大好き
最近はUTのミッキーマウスTシャツ買おうか迷ってたわ
+5
-5
-
3528. 匿名 2022/07/24(日) 14:06:41
>>3526
走行中も振動ひどいのかな?
あまり酷いなら整備士さんにみてもらわないと危ないですよ+11
-0
-
3529. 匿名 2022/07/24(日) 14:30:47
>>3456
???
ドラム缶5本分だよ???
そんなん家に置けるのすごいね!!!+4
-0
-
3530. 匿名 2022/07/24(日) 14:43:11
>>3526
つまらんネタコメにマジレスすると、道路の状態によらない車の振動は故障の前兆の場合があるので、点検してもらいましょう。
タイヤ周りやブレーキ、エンジントラブルの可能性があります。
貧乏トピにいるのだから貧乏前提でレスしますと、壊れてから修理や買い替え費用、もしくは走行中に不具合起きて怪我したときの費用のこと考えたらみてもらうことを推奨します。
トイレが近いのは年齢のせいではないですかね。
ま、このコメント含めて前後のコメントがネタコメだと思いますけど。+11
-0
-
3531. 匿名 2022/07/24(日) 15:14:10
金持ちに見せかける生活がしたい人は大変だなと思う
別に一番下でもいいじゃん+17
-1
-
3532. 匿名 2022/07/24(日) 15:21:55
>>3526
トイレ近いのは歳のせいだよ
ネタで言ってるんだろうけど笑えないよ
見た目だけボロい車ならいいけど、安全に走行できないなら問題だけど大丈夫?
車の整備にお金回せないくらい貧乏なら、車生活が身の丈にあってないから車手放してね+8
-1
-
3533. 匿名 2022/07/24(日) 15:24:23
フジパンで応募した一澤帆布のトート、当たらなかったのかなぁ
もらえる予定でいたのにな+4
-1
-
3534. 匿名 2022/07/24(日) 15:26:53
>>3525
wwwwww+5
-1
-
3535. 匿名 2022/07/24(日) 16:09:48
外を歩いててあまりにも暑いのて、とうとうコンビニコーヒー(アイスコーヒー)を買って飲んだ
あっという間に飲んでしまって美味しかったんだけど、一瞬だなあとしみじみ思うところが貧乏だな…w
また明日から頑張っていくわ+20
-1
-
3536. 匿名 2022/07/24(日) 16:17:34
お金がないけど周りの人から物をいただくことが多くて、少ないお金でも幸せな気持ちで暮らしてはいけてる。
ただ、お返しがもらったものより安いけど大丈夫何だろうか。+9
-0
-
3537. 匿名 2022/07/24(日) 16:22:30
家計簿見返したら旦那の酒代が1ヶ月1万以上…。
しかも毎月…。
トータルでしか判断していなかったけど、酒代で1万2~3千円は高すぎて震えてる😱😱😱+11
-3
-
3538. 匿名 2022/07/24(日) 16:22:57
>>3526
私脳卒中になって半身不随になってからめっちゃトイレ近くなった
まあ何がいいたいかというとトイレ近くなるのは病気かもしれないってことです
年のせいならまだいいね(*_*)+20
-1
-
3539. 匿名 2022/07/24(日) 17:14:02
お金持ちになりますようにと神社⛩️にお賽銭100円置いてきた
帰宅してから後悔した
+8
-2
-
3540. 匿名 2022/07/24(日) 17:48:00
>>3523
私もカルディのエコバッグ持ってる人見ていいなと思ってたら、お正月に2000円買うと貰えるやつだとわかったので、今年はもらったよ
ワインを買ってお正月に飲んで、あとはお料理に使っている
街で見ると、あ、あなたも貰いましたね!と思って見てしまう+8
-2
-
3541. 匿名 2022/07/24(日) 17:50:16
>>3529
確かにw
+2
-0
-
3542. 匿名 2022/07/24(日) 17:52:59
段ボールやペットボトルの回収ポイントで200円分貯まってた+8
-1
-
3543. 匿名 2022/07/24(日) 18:11:04
>>3532
横
済む場所によっては車は身の丈じゃないんだよ
贅沢品じゃなく無いと暮らせない必需品
塗装にかさぶたができたような車もたまに見るよ+8
-1
-
3544. 匿名 2022/07/24(日) 18:52:34
>>3535
たまに飲むとおいしいよね
なぜかあなたのコメントで私も頑張ろうと思えたよ
お互い頑張りましょう〜+12
-1
-
3545. 匿名 2022/07/24(日) 19:26:02
>>3539
ご利益がありますように。
甥っ子と祭りに行ったら、500円玉お賽銭に入れようとしてたから、ご縁があるようにと5円玉渡した。その500円玉使って美味しいもの食べて笑顔見たらホッとした。
オバチャン焦ったわー(汗)+13
-1
-
3546. 匿名 2022/07/24(日) 19:32:20
>>3535
今ならローソンアプリで毎日半額クーポン抽選だよ。
一回カフェオレとミルクティー半額で買った。+2
-0
-
3547. 匿名 2022/07/24(日) 19:36:49
メロン(頂き物)と桃(お勤め品)食べます!
幸せ+6
-1
-
3548. 匿名 2022/07/24(日) 19:46:29
>>3543
それは分かるけど、必需品だからといって整備してない危ない車に乗ってもいい理由にはならないよね
車に乗るんなら最低限の義務は果たせってことだよ+5
-0
-
3549. 匿名 2022/07/24(日) 20:09:11
>>3510
食費?
買い置きあれば全然平気そう+2
-0
-
3550. 匿名 2022/07/24(日) 20:10:37
>>3546
太ってるでしょ?麦茶か水にしたら?+2
-9
-
3551. 匿名 2022/07/24(日) 20:13:54
>>3532
確かに整備には費用回せないよ。なんとかいじって直してる
でも値段は身の丈にあった車だわ
何回も故障して炎上しかけてるし今度爆発か炎上したらそのまま逝ってくださいって事だな
+1
-9
-
3552. 匿名 2022/07/24(日) 20:17:58
>>3528
酷い。整備士に見てもらうとというかちゃんとくまなく見てくれる整備士いないみたい
業者から闇ルートで買った?って疑われるような値段だし整備士も車屋もいい加減+1
-6
-
3553. 匿名 2022/07/24(日) 20:19:46
>>3538
婆さんなのもあるよね
婆さんで心身の病気持ちでそれが原因になってるとは思う+1
-1
-
3554. 匿名 2022/07/24(日) 20:31:45
>>3552
私は知り合いの車屋で10万円で買った軽四だけど、それなりにみてもらったり自分で出来ることはしながら乗ってるよ。
相応の車でも大事にしてあげてね。
知り合いの知り合いでもいいし近所の整備工場でもいいから相談できるところを探してみてね。
安く直りますように。+8
-1
-
3555. 匿名 2022/07/24(日) 20:33:51
>>3530
前提って勿論貧乏だわ
後々費用がかかるのはわかるけど費用がないしどう必要な環境。ガソリン代高いので週1乗るか乗らないかだけどドアなんて割れかけてしまらなくなったりした事あったわ(笑)
+1
-3
-
3556. 匿名 2022/07/24(日) 20:43:41
>>3554
大事にはしてる
知り合いいていいね
夫婦の知り合いと言えば窃盗を繰り返して刑期を終えシャバに出てきた人、若い頃にその当時合法だった薬物をやりすぎて歯のない人、など各自、自分の生活するのに大変な人ばかり
ありがとうね。ドア外れても段ボール貼って乗ろうかと考えてる
そんな車見たけど他人事じゃないなって思う+1
-14
-
3557. 匿名 2022/07/24(日) 20:57:12
>>3556
こちらこそ丁寧にコメントくれてありがとう。
車大事にしているし貴女はきっと良い人なんだね。
どうか車が調子よくなりますように、車みてくらる人が見つかりますように。
+4
-3
-
3558. 匿名 2022/07/24(日) 21:22:25
>>3551
大丈夫かよ
車は凶器だって分かってる?
自損して自分だけ被害にあう分には好きにすればと思うけど、乗ってる時に壊れて誰かにぶつかったらとか考えないの?
まぁ安全に走れるよう最低限の整備はしてください+22
-0
-
3559. 匿名 2022/07/24(日) 21:30:16
交通事故で父親を亡くした身としては、整備が十分でないと認識している車に乗るなんて許せない
事情があるのは理解するけど、家族を奪った人にどんな事情があろうとも、それなら仕方ないねとはならないからね
貧乏でもせめて保険はしっかりかけてください+41
-0
-
3560. 匿名 2022/07/24(日) 21:41:12
>>3533
あ!私も!
あれ?フジパンだっけ?車の応募したのに連絡ないなぁ+5
-0
-
3561. 匿名 2022/07/24(日) 21:58:40
今日だけ晴れなので洗濯たくさんしたー。疲れた。
3時間しないで乾くのはいいね。
年に数回は掛け布団丸ごと洗わないとスッキリしないからさ。+13
-0
-
3562. 匿名 2022/07/24(日) 21:59:07
>>3456
>>3529
1000ミリリットルの間違いよね?😂+4
-0
-
3563. 匿名 2022/07/24(日) 22:02:54
ここ2週間、暑さと雨で庭をほったらかしにしてたら雑草が!こいつらホントたくましい。
地面がゆるくなってて抜けやすいけど、大変。
しかもアリの卵見つけてしまった…。
土ごと取ってビニールガッチリ縛って燃えるゴミの日まで庭に置いとくけど、ヒィヒィ言いながら作業した。変に疲れた。+15
-1
-
3564. 匿名 2022/07/24(日) 22:05:42
>>3556
>ドア外れてもダンボール貼って…
そんなんおるわけないやろ
整備不良で捕まるわ
+20
-0
-
3565. 匿名 2022/07/24(日) 22:28:36
今の時期、果物何食べてますか?
スイカは贅沢?+1
-0
-
3566. 匿名 2022/07/24(日) 22:30:23
>>3556
そんな車見たことないよ…+4
-0
-
3567. 匿名 2022/07/24(日) 22:54:22
>>3565
この間スーパーで小玉スイカが198円だったから買ったよ~
皮を剝いて一口サイズに切ってタッパーに入れて冷蔵庫へ
3日かけて食べたよ🍉皮は漬物にしようと思ったけど薄すぎて出来なかったw+12
-0
-
3568. 匿名 2022/07/24(日) 22:56:02
>>3550
めっちゃ横からすみません。このコメ見てセブンイレブンの1本無料引換券持ってたこと思い出して、慌ててセブンイレブンの確認までしてしまった。![【7月】貧乏な人総合トピ]()
+4
-0
-
3569. 匿名 2022/07/24(日) 23:44:13
釣りのネタコメに真面目に取り合う必要ないよ。
ただの貧乏煽りの荒らしだし。
+8
-0
-
3570. 匿名 2022/07/24(日) 23:45:28
Twitterリツイートするセブンのチューハイ当たった!
明日交換して週末飲もう🤗+4
-0
-
3571. 匿名 2022/07/25(月) 00:20:09
>>3563
草取り、おつかれさまです。
暑かったでしょうね。
私も田舎にある実家に帰ると草がすごいすごい!親が高齢なので私がどうにかしてあげたいんだけど、10代から都会暮らしだもんで草取りのスキルが無くて途方にくれてる。
丸いノコギリがくるくる回る電動の草取り機で綺麗にできないものかと親に聞いたら、あれは女には無理って断言された。本当にそうなのかな?使ったことある人いませんか?+5
-0
-
3572. 匿名 2022/07/25(月) 00:43:37
>>3571
使ったことないけど、団地に住んでるから定期的に草刈り業者が来てて、女の人もその機械で草刈ってるの見たことあるよ
普通体型の若い女の人だったよ
女にはムリってなんでだろうね?重いのか?
余談だけど、あれで刈っても、1ヶ月もしないうちにまたボーボーになるよ+6
-0
-
3573. 匿名 2022/07/25(月) 02:08:37
>>3514
今までは私も効果を実感できたことがなかったけど、去年は体調が悪くて食欲が落ちて体重も減ってて、うなぎを食べたらたしかにちょっと元気が出た
これがうなぎパワーかとびっくりしたよ+7
-0
-
3574. 匿名 2022/07/25(月) 02:16:12
>>3531
使ってる家電が20年を越えて、更に引っ越しして家電がない家に変わることになったからエアコンやらコンロやら一式買ったけど、全部お店で1番安いの買ったわ
カードの分割払いで
しかも(たくさん買うんだから)まけてくれって言ったけど、軽くあしらわれた+9
-1
-
3575. 匿名 2022/07/25(月) 02:24:48
>>3500
行ったことはないけど
持って帰れるならお得な気がする
冷凍も行けるし、ジャムにもできるし+4
-0
-
3576. 匿名 2022/07/25(月) 02:26:39
>>3395
1200円あったら良い肉が塊で買える+6
-1
-
3577. 匿名 2022/07/25(月) 02:30:58
>>3406
がるちゃんの何かのトピでみたけど
ベビーカステラは屋台の中でも1番いいお店らしく
誰でもやれなくて、したっぱは無理でわりと上の方の人がやるみたい
なぜなら、1番利益率が高いからとのこと
そして作るのも簡単
だから皆無理して買う必要ないよ
それなりに儲かってるはず+12
-2
-
3578. 匿名 2022/07/25(月) 04:04:15
たこ焼き機にホットケーキの素入れて作ればベビーカステラになりそう。+15
-0
-
3579. 匿名 2022/07/25(月) 06:25:55
月曜日かー。一週間始まった😢
仕事行きたくないけどお金のために行かなきゃね。
あー。頭痛する😰+9
-1
-
3580. 匿名 2022/07/25(月) 07:01:40
>>3567
その食べ方いいね
かじる食べ方にしてたけど次からそうする!+2
-0
-
3581. 匿名 2022/07/25(月) 07:03:10
>>3579
朝から夕まで、みんな同じ時間スタートっておかしくない?電車混むし
フルタイムもシフトにしてほしい+2
-2
-
3582. 匿名 2022/07/25(月) 07:04:08
水筒2つ持って、一つにお茶、一つにコーヒー入れていってるのに自販機で買って飲んじゃう。
塵も積もれば〜だから気をつけたいんだけど、習慣になってるからか買ってしまう(泣)+9
-0
-
3583. 匿名 2022/07/25(月) 07:28:51
>>3565
スイカとカットされたパイナップルを食べることが多くなってきた。半額のさくらんぼ買って久しぶりに食べたらおいしかった!
後は、優しすぎるご近所さんから夕張メロン1玉頂いて完熟した甘さになるまで待った。おいしすぎて、本当に贅沢させてもらったと思いました🍈✨+8
-1
-
3584. 匿名 2022/07/25(月) 07:44:02
>>3571
使った事ある人に聞いたけど、結構重いらしいよ。背中に燃料?を背負って使う奴だと、肩にも負担ありそう。
あと、作業中は飛び石にも気をつけなくてはならないよ。道路の草刈りでは、飛び石防止の楯を持った人とセットで作業してるし。結構飛ぶから。
私は、飛び石で車のフロントガラスを割られました。+6
-0
-
3585. 匿名 2022/07/25(月) 08:08:31
>>3579
朝から夕まで、みんな同じ時間スタートっておかしくない?電車混むし
フルタイムもシフトにしてほしい+1
-3
-
3586. 匿名 2022/07/25(月) 08:37:54
通勤は私は一つ前の電車の時間に行って並んでるから座れる。並んでるときも、座ってからもずっと本を読んでるから混んでてもあまり気にならない。
遅番早番とかあると電話かけにくいし、今のままでいいかな。
あくまでも個人の感想です!+2
-0
-
3587. 匿名 2022/07/25(月) 09:11:34
>>3577
別のトピかもしれないけど、私は綿菓子屋が一番偉いって見たよ
綿菓子屋を怒らせたら終わりらしい+5
-1
-
3588. 匿名 2022/07/25(月) 09:15:54
>>3584
そうそう
石がけっこう飛んでる
団地の1階に住んでた時、草刈りが来たら窓ガラスがバチバチいってたよ、割れるまではなかったけど
あとは草の粉がすごいのと、刈った日にうっかり洗濯物を干してたら、取り込むときに虫だらけになってた+3
-0
-
3589. 匿名 2022/07/25(月) 09:38:02
子供の夏休み。
今日はありきたりだけど、カレーです。
電気圧力鍋でカレーを予約してる。
あとは、12時ピッタリに炊飯器でご飯も予約してる。
+11
-0
-
3590. 匿名 2022/07/25(月) 09:42:56
残ってた玄米茶のお茶っ葉、お茶パックに入れて水出しにしてみた。爽やかで美味しい。
冷蔵庫でひと晩でキンキンに冷やして、あとは、THERMOSの保冷ポットに入れてる。冷蔵庫を開けたり閉めたりするのも電気代もったいなくて。
THERMOSの保冷ポットは、ずっと冷たいままだから嬉しい。しかもエコ。+7
-0
-
3591. 匿名 2022/07/25(月) 09:45:13
>>3556
>ドア外れても段ボール貼って
えーと、日本の話ですよね?
+10
-0
-
3592. 匿名 2022/07/25(月) 09:46:42
近所の駅で縁日?お祭りやってた。
キッチンカーも、出店もあったけど、例によって何も買わなかった。だって高いんだもん。
焼きとうもろこしに子供と共にすごく惹かれたけど、お祭りの帰りに近所の八百屋で70円のとうもろこしを見つけて、3本買って皮ごとレンジでチン。
安い値段でとうもろこしが食べれてハッピー。
でも、本当は経済回す?為にも何か買ってあげた方がいいんだろうなー。+10
-1
-
3593. 匿名 2022/07/25(月) 09:47:45
>>3571
田舎の広い庭は大変でしょうね💦
ウチの実家はたまに父が草取りしてるみたいです。
自分ちは地方都市の住宅地で狭い庭だけど、それでも雑草は面倒。
砂利を敷くか人工芝を敷きたいけど、いかんせん庭にまでお金をかけられず😅
玄関周りとか見えるとこは綺麗にして裏庭は放置気味。+5
-0
-
3594. 匿名 2022/07/25(月) 09:50:04
この夏は沢山トマト食べてる。
甘いトマトは食べるだけで幸せ。
身体にも良さそうだから、罪悪感なし。+16
-1
-
3595. 匿名 2022/07/25(月) 10:42:41
>>3004
自分の好きな分野ですきなものにお金を使うのがいいんでないかな
なので私なら外国のお菓子やチョコレート、コンビニでしか売ってないお菓子をまず偵察にいくかも
美味しいコーヒーを外食するのもいいね
+6
-1
-
3596. 匿名 2022/07/25(月) 11:39:23
コーヒー切らしてイライラするぅ☕️
今週は学校の面談しか出かける予定ナシッ!
今までコーヒーも紅茶も切らしたこと無かったのに。
大容量1キロ500円くらいのレギュラーコーヒーはどこかにないかね?ないか…。+4
-3
-
3597. 匿名 2022/07/25(月) 15:13:46
>>3592
八百屋でとうもろこし買ってるんだもん
経済回してるよ~。+2
-0
-
3598. 匿名 2022/07/25(月) 16:19:08
使い切りぬか床買ってみた。
ナスを漬けてみた。
90分で出来るらしいから楽しみ。+5
-0
-
3599. 匿名 2022/07/25(月) 19:55:44
毎週カーテン洗おうって思うのに忘れちゃう。
明日は洗おう。+6
-0
-
3600. 匿名 2022/07/25(月) 20:01:05
100均、300均によく行くんだけど、必要あると言い切れない物をチマチマチマチマ買ってしまってた
もう、楽しみは消費じゃなくて無料の楽しみにして、
浮かせたお金を勉強に使いたい+4
-0
-
3601. 匿名 2022/07/25(月) 20:07:49
>>3522
今、同じような状況。子供がスパイファミリーのアニメ見てて、どんなのだろうと少し見てみるつもりが超面白かったから子供と一緒に一日で一気見してしまったwww+5
-0
-
3602. 匿名 2022/07/25(月) 20:17:21
2歳の娘がよく食べる。
食べないよりは食べたほうがもちろんいいんだけど、大人と同じ量を食べて、おやつもバナナ1本、せんべい2枚とかを一気に食べるから将来の食費が心配。かと言って食べさせないわけにもいかないし。今日は、カレーを作ったんだけど、おかわり!!と言われ私より食べてた。大丈夫かな?+18
-0
-
3603. 匿名 2022/07/25(月) 20:19:09
カインズホーム行ってきたけど、いつもダイソーばっかり行ってるからか何もかも高く感じて、唯一安いと思った洗濯洗剤と柔軟剤だけ買ってきた。+15
-0
-
3604. 匿名 2022/07/25(月) 20:19:36
これはあっちの店が安い、これはこっちの店が安い…この店はこの値段だけどあっちの店の方が安いかもしれない…せっかく来たのにあっちの店の方が安い…
いやーもう狂いそう!+14
-1
-
3605. 匿名 2022/07/25(月) 20:42:33
今日はスギ薬局に行ってきたんだよ
うちの周りウエルシアばっかりだから、ドラスト行く時はほぼどこかのウエルシアなんだけど、このトピでウエルシアは高いって言ってる人がいたから、違うとこに行ってきたよ
スギ薬局ちょっとだけ安かったと思う
けど暑かったー
エアコン効いてない
最近どこの店も節電とかでエアコン温度高めじゃない?
うろうろ買い回ってたら汗出てきて、マスクで息苦しいしイライラしちゃう+8
-3
-
3606. 匿名 2022/07/25(月) 20:54:16
>>3604
ポイントも!
こっちの店でコレで払うとポイント20%付くとかあり過ぎて把握できない
でもポイントに踊らされたくも無いから
気にしないようにしつつやっぱり気にしてる
+13
-0
-
3607. 匿名 2022/07/25(月) 20:55:29
>>3603
最近ホームセンターも高く感じる。
結局日用品はダイソーが安いからダイソーで買っちゃう。+9
-0
-
3608. 匿名 2022/07/25(月) 20:57:47
>>3604
最近、2階にダイソーのあるイオンで一階の食品売り場で100円台で買える砂糖なかったから、またダイソーに戻って買ったよ。
お好み焼きの粉も。
でまた食品売り場をウロウロ。+5
-1
-
3609. 匿名 2022/07/25(月) 21:00:12
子どもが風船もらうと喜ぶので、面倒でもイオンやモール内のケータイ会社のアンケートに答えてる。
ソフトバンクのアンケートで子どもが大きなガラガラ引いたら当たりが出て、二人分立派な風船のオモチャ🎈もらって今もずーっと遊んでるw+9
-2
-
3610. 匿名 2022/07/25(月) 21:22:39
>>3609
わかる!私は面倒だからやらないけど、夫と子供がショッピングモールに行って私だけ別行動すると、必ず携帯会社のアンケートに答えておもちゃか洗剤かティッシュ貰ってる(笑)+7
-2
-
3611. 匿名 2022/07/25(月) 21:32:26
明日くらいには最低賃金発表されるかな?
30円上がったらいいなー+5
-1
-
3612. 匿名 2022/07/25(月) 21:46:32
You Tubeでストレッチヨガした。
ちょっと気持ちスッキリした。これが毎日続けばいいんだけど、三日坊主です。+2
-0
-
3613. 匿名 2022/07/25(月) 21:49:50
一人のときは窓全開の扇風機!
風が気持ちいい。エアコンで喉やられて後悔してる。けど、娘と夫のためにつけないわけにはいかないのさ。+6
-1
-
3614. 匿名 2022/07/25(月) 21:52:11
明日の夜は野菜炒めともやしのナムルと豆腐の味噌汁とサニーレタスとミニトマトのサラダ。
土曜日まで出費0円で過ごしたい。+6
-1
-
3615. 匿名 2022/07/25(月) 23:05:15
>>3606
私、家計簿つけてるよ。
ポイントはバカにならない。
+5
-1
-
3616. 匿名 2022/07/25(月) 23:15:20
今日は25日だから給料日の人が多いかな?
うちのパート先は末日の支給なんだよね…今月は末尾が日曜だから早くもらえるけど、来月はちゃんと31日。
7月は前倒しだから、8月の給料日は余計に長く感じる…これ地味に辛い…笑+7
-1
-
3617. 匿名 2022/07/25(月) 23:24:01
この前夏バテでちょっと体調崩して自炊とかできなくなってお金たくさんつかっちゃったー
お金ないのにお金使うの慣れてせっかく貯めた貯金まで減りそう今日から自分を甘やかさないぞ+8
-1
-
3618. 匿名 2022/07/26(火) 00:03:59
ツイッターでながれてきた冷凍ペットボトル除湿やってみたら、これがなかなかいい!!
そこまて猛暑にならない地域だからなのか?
寝るときも布団の横にこの冷凍ペットボトル置いておくと涼しいし、ちょっと暑いなと思ったら扇風機まわしたらひんやりした風が来る。
気になる方は冷凍ペットボトル除湿で検索したら出てくると思います。+9
-1
-
3619. 匿名 2022/07/26(火) 02:44:11
今日っていうか昨日だけど
ウエルシアのTポイント2倍&10%オフクーポンの日なので行ってきた
半額品いろいろ買えて良かった+7
-1
-
3620. 匿名 2022/07/26(火) 07:17:59
室温が30度になるとクーラーかけてます
皆さんはどうですか?+6
-0
-
3621. 匿名 2022/07/26(火) 07:57:25
>>3620
30なら扇風機です~。+1
-1
-
3622. 匿名 2022/07/26(火) 08:03:38
>>3620
似たような感じ!温湿度計の熱中症のマークのレベルをチェックしてる。暑さ対策で日除けのすだれとサンシェードつけたらだいぶ違う。+2
-0
-
3623. 匿名 2022/07/26(火) 08:35:29
確かに気温も要注意だけど、同じ気温でも風がよくはいるならいいが、湿度も高かったりしたらまずいし、とにかく気をつけてね。
気がついたら体が動かなかったとかならないように。
扇風機で過ごすならハンカチで保冷剤を包んで首の後ろにあてるとか。+7
-0
-
3624. 匿名 2022/07/26(火) 08:54:41
昨日給料日だった!
小遣い3000円余った!
今月と来月有給いっぱい取ったから無駄遣いしないように、でもそれなりに楽しみたいなー+17
-0
-
3625. 匿名 2022/07/26(火) 09:29:14
>>3620
私は31度から付けてる
でも風がある日や昼間で窓が開けられるときは付けない
気温と自分の体感的なもので調整している
+5
-0
-
3626. 匿名 2022/07/26(火) 09:45:45
うちは割と風が通るから気温高くてもクーラーなくても過ごせてる。
風があるとないとじゃ全然体感温度違うね。
あとベランダ側のカーテンは半分閉めて、部屋に陽が入らないようにしてる。続きの横の部屋が和室で障子だからそんなに暗くならないし、部屋の温度上昇も防げてテレビでいうほど部屋の中は暑くならない。+4
-0
-
3627. 匿名 2022/07/26(火) 11:52:40
>>3551
危ないから、安い中古でいいから乗り換えて
周囲を巻き込むこともあるからね
創したらもっとお金が出ていくよ+2
-2
-
3628. 匿名 2022/07/26(火) 11:54:51
>>3626
うちもカーテン閉めてるけど、やっぱり暑い
今日は雨が降ったけど蒸すから暑い
もうどうにでもなれでエアコン入れてるよ
+5
-0
-
3629. 匿名 2022/07/26(火) 11:56:59
>>3620
28度でも湿度が高い時は入れてる
床から湿気でベタベタするよ
なんか息苦しいし+11
-0
-
3630. 匿名 2022/07/26(火) 12:03:02
>>3604
数円なら気にしないけど、たまに倍近く違うものがあるよ
だいたい、ここのお店では何を買うか決めてる
肉魚は近くのスーパーの値引き品(笑)
洗剤なんかは、地域で一番安いホームセンター
このホムセンの値段を基準にして、お安いものに出会った時にはそこで買う
指定ゴミ袋は、ホムセン、スーパーはポイントつかないのでコンビニで電子マネーで買う(入金ポイントがつくから)
+3
-0
-
3631. 匿名 2022/07/26(火) 12:04:43
>>3609
可愛い
小さいうちは安上がりなんだよね
年齢が上がるにつれて高額商品を欲しがるからお金かかる+1
-0
-
3632. 匿名 2022/07/26(火) 12:06:21
>>3620
うちは27℃でエアコンかけるので6月下旬からつけっぱなしだよ
夜は外が23℃とかの日があるけど、家の中は構造的な問題で涼しくならないし、風も通らないので
この時期の電気代は仕方ないと割り切って、別のことで節約してる
実際、エアコンかけてずっと家にいるのでお金使ってない+10
-0
-
3633. 匿名 2022/07/26(火) 12:07:41
ななこが、9月から200円1ポイントになるよ
というか、まだ100円1ポイントだったことに驚いた
7月、8月は多めに入金しておこうかな+3
-0
-
3634. 匿名 2022/07/26(火) 12:08:33
>>3632
出かけるとお金かかるよね+8
-0
-
3635. 匿名 2022/07/26(火) 12:09:11
昨日、万代ってスーパーに行ったんだけど、あんまり安くなくてショックだった
前に行った時はもっと安かったんだけどな
玉ねぎまだ158円もしてたよ
とうもろこしは198円で諦めた
この夏まだとうもろこし食べてない+5
-0
-
3636. 匿名 2022/07/26(火) 12:10:26
ゴミの日で、使いきれなかった食品を捨てたよ
もったいなかった
このロスが大きいので来月は廃棄ゼロを目指す!+10
-1
-
3637. 匿名 2022/07/26(火) 12:12:15
>>3635
スーパーって、◯◯が安い曜日がない?
私は野菜がお安い日にとうもろこし買った
120円で、今年はちょっとお高め
+3
-0
-
3638. 匿名 2022/07/26(火) 12:37:11
今日のお昼は納豆キムチご飯。
今日は有給取って、子供は保育園に行ってもらった。とにかく身体がダルくてダルくてずっと寝ていたい。
+13
-0
-
3639. 匿名 2022/07/26(火) 13:04:37
>>3621>>3622>>3625>>3629>>3632
返信ありがとうございます
色々参考になります
ありがとうございました+3
-0
-
3640. 匿名 2022/07/26(火) 13:05:51
>>3605
スギ薬局って、牛乳158円、納豆68円で安いからそれ目当てでよく行く+2
-0
-
3641. 匿名 2022/07/26(火) 14:03:54
あと一年くらいは円安らしい
プーチン、早く失脚しろ!!+5
-1
-
3642. 匿名 2022/07/26(火) 14:08:58
>>3640
卵も安い(170円)+3
-0
-
3643. 匿名 2022/07/26(火) 14:10:55
>>3605
スギ薬局は、行くなら第2、第4火曜日がいいよ
今日ちょうど第4火曜日
スギともの日って言って、アプリで1品15%オフクーポンと全品8%オフクーポンが配信されるからその2つ使えばいくらか安く買えるよ+3
-0
-
3644. 匿名 2022/07/26(火) 14:24:16
実家の冷蔵庫を少し片付けたんだけど、賞味期限切れがたくさん出てくる出てくる…
未開封のジュース、未開封の肉、未開封の大容量ヨーグルトまだまだあったよ…
無駄すぎる、勿体ない、裕福の逆なのに…悲しくなってくるよ。
+6
-0
-
3645. 匿名 2022/07/26(火) 15:41:35
>>3644
期限が切れても使えるものはあるから、見て頑張って調理しようよ
少しでもロスを減らすんだ!+3
-0
-
3646. 匿名 2022/07/26(火) 17:22:15
>>3643
しまったわ…
そういうのちゃんとチェックして利用しなきゃね
6000円近く支払ったから、8%引いてもらうのは大きいね
めちゃめちゃ損してるじゃん私?
立ち直れないわぁ+3
-0
-
3647. 匿名 2022/07/26(火) 17:46:23
>>3604
今日のチラシを見比べてる。どこも日替わりの目玉商品があったりでそれぞれ安いけど暑くてその商品の為に買いに行く力がない⤵️+8
-0
-
3648. 匿名 2022/07/26(火) 18:32:03
>>3647
それって目玉品が客寄せでついでに物を買わせる手口だから
あちこち行くより食品は一箇所の方がいい気がするよ
時間が短縮できる+4
-0
-
3649. 匿名 2022/07/26(火) 18:57:20
ちょっと相談なんだけど、職場で人手が足りないときとか皆だったら早めに出勤する?特に早めに出勤しても時給だからその分しか出ないんだけど、朝早く起きれないからちょっと悩んでるー。+7
-0
-
3650. 匿名 2022/07/26(火) 19:05:18
火曜日おしまい。
なんとかお金使わず過ごしてる。
日曜日に買ったブルボンのレーズンサンドが美味しすぎてたまげた。ブルボンのお菓子美味しいね。+6
-0
-
3651. 匿名 2022/07/26(火) 19:39:19
>>3649
人間関係良くて助けたい人達なら行くかなあ
+13
-0
-
3652. 匿名 2022/07/26(火) 19:57:37
>>3649
職場によるかなぁ
早く来ることを特別なことと認識してくれるホワイトな職場なら安心してサービス早出できるけど、それが当たり前と思いそうなブラックな職場なら、今後のことを考えてサービス早出はやめる。危ない危ない。+18
-0
-
3653. 匿名 2022/07/26(火) 19:59:22
>>3571 で草取りのこと聞いた者です。
レスして頂いてありがとうございます。
参考になるお話ありがたかったです。+3
-0
-
3654. 匿名 2022/07/26(火) 20:05:12
>>3644
ご実家が裕福なのかと思ったら、その逆なの?
も、もったいないよね ( ;∀;)
+0
-0
-
3655. 匿名 2022/07/26(火) 20:16:08
子供用品でイオン行った。私のスカート1500円で欲しいなと思ったけど泣く泣く諦めたよ~、今夏は服一枚買ってない+14
-1
-
3656. 匿名 2022/07/26(火) 21:31:22
>>3636
がんばって!
貧乏トピの辞書に食品廃棄の文字はないっちゃ+4
-0
-
3657. 匿名 2022/07/26(火) 22:00:16
>>3655
子供のもの優先してお母さんは後回しになったり削ったりしちゃうよね
私も服買ってないから、せめて小綺麗に服にシワがないようにとアイロン掛けしてる+22
-1
-
3658. 匿名 2022/07/26(火) 22:40:02
今月、子供がコロナになって、パートのシフトを減らして保育園代も稼げなかったよー!
笑えない!!しかも、子供と外出出来ないから、おもちゃとか買ったり、ネットスーパー利用したりして赤字も赤字。
おまけに、会社からは白い目で見られて、パート続けられるか不安。+19
-1
-
3659. 匿名 2022/07/26(火) 22:43:19
今月も食費の節約がんばってるよ。
ここからの五日間は家にあるもので乗り切るぞー!
+10
-1
-
3660. 匿名 2022/07/26(火) 22:49:57
>>3658
大変でしたね。
世の中ギスギスしすぎだよ。
あなたに白い目を向けた人だって、自分や家族がいつコロナになるか分からないのに。+20
-1
-
3661. 匿名 2022/07/26(火) 23:31:31
>>3660
優しいお言葉ありがとうございます。
コロナの事考えるのも疲れましたね、、+12
-0
-
3662. 匿名 2022/07/27(水) 00:05:56
大葉が沢山生えてるから、大葉みそおにぎり作ろう。大葉みそおにぎりって自然派丁寧な暮らしっぽいなーと思いつつ、大葉レパートリーが少なすぎて。+9
-1
-
3663. 匿名 2022/07/27(水) 00:48:01
>>3658
なんで白い目で見られなきゃいけないんだろうね
その人たちは風邪もひいたことないのかね?
うちの職場も何人かコロナの人いたけど誰も何も言わないよ+10
-2
-
3664. 匿名 2022/07/27(水) 01:21:46
>>3658
大変だったねー
お母さんは移らなかった?
うちは一応予防は頑張ってるけど、もう周りは誰もコロナとか気にしてない感じなのが怖いわ
コロナ自体はそんなに怖くなくても、出費は絶対に増えるし収入は減るし損しかないのが怖いから絶対かかりたくないなって思っちゃう+14
-1
-
3665. 匿名 2022/07/27(水) 01:25:39
>>3662
大葉たくさん生えてていいなぁ
昔、実家で大量にもらった時は、せっせと納豆に混ぜたり、ピザトーストにトッピングしたり頑張った
刺身とかあるといっぱい消費できるんだけど、高くて手が出ないからなー+7
-0
-
3666. 匿名 2022/07/27(水) 02:29:05
>>3649
人手が足りなくて時間通りに行くと自分が大変になる場合は行くかもしれない
しっかりとタイムカードに時間を記録する
人手が足りない期間がどれくらいなのかにもよる+3
-0
-
3667. 匿名 2022/07/27(水) 02:33:58
>>3563
蟻の駆除剤置いたら見なくなった
置いてないところにはまだいる+1
-0
-
3668. 匿名 2022/07/27(水) 02:42:09
>>3571
草刈機は女性が使ってるのはみたことないし、上を刈るだけなのでまた伸びてくるよ
うちは手で抜いているけど、夏は1ヶ月もするとまたワサワサ
周囲の空き地からもタネが飛んでくる
近所の人は自分ちに接してる空き地に除草剤撒いてた
許可とってなさそう
うちは自分の敷地一部に除草剤撒くことにした
親戚のところはだいぶ高齢化が進んだ地域で、みるとアスファルトはったりコンクリ打ったり、側溝に被せるコンクリートの蓋を庭に敷き詰めたりしてたよ
草取りをしてから、土の面を平らにして、防草シートをひいて砂利を乗せてしまうのがいいと思う
+5
-0
-
3669. 匿名 2022/07/27(水) 03:15:12
>>3643
8%offでも冷蔵庫品、たまご、パン、飲料、冷凍食品は除外になったんだよね。地域によって違うかも知れないけど。
>>3646
スギ薬局のアプリ入れておくと、お知らせ来るから忘れない様になりますよ。初回ダウンロードすると一部商品を除き全品10%offクーポン貰えます。
+5
-0
-
3670. 匿名 2022/07/27(水) 06:40:10
>>3662 しそたくさんいいな〜。しょうゆ(にんにくしょうゆ)漬け、しそ巻(みそ砂糖酒小麦粉練ったものを巻いて素揚げ)、梅やみそやチーズと肉巻きやカツとか、なすしそ炒めなど炒めものに刻んで入れるとか色々使えて便利だよ〜。
+7
-0
-
3671. 匿名 2022/07/27(水) 07:51:59
カレー3日目。ライス、パン、うどんと食べた。さあ今日はどうしよう。3日目もおいしい。+6
-1
-
3672. 匿名 2022/07/27(水) 08:18:18
>>3671
カレーそば!+3
-1
-
3673. 匿名 2022/07/27(水) 08:36:23
>>3671
まだたくさんあるの?
うちは最後はカレードリアだな+5
-1
-
3674. 匿名 2022/07/27(水) 08:52:33
重い腰をあげて家族の汚れてる靴を洗った。
と言っても、ジップロックに炭酸ナトリウム?の粉をお湯にとかして入れて放置。
昼前にさーっと濯いで干すだけ。+8
-0
-
3675. 匿名 2022/07/27(水) 09:01:51
今週末はフジロックなんだね!
You Tubeで見れる時代だから、本当にありがたい。
独身の頃はフェスによく行ったなー。
今考えると高いしトイレも面倒だし、何よりめちゃくちゃ疲れるし、見たいアーティストが同じ時間に被ったら天秤にかけなきゃいけないし、You Tubeで見れる今なら行かないな〜笑
安いチューハイとポテチ買って焼きうどん作って、ゆるく見よう。+16
-1
-
3676. 匿名 2022/07/27(水) 09:32:48
>>3658
自治体とかで申請すれば給料補償とかもうやってないのかな。
今って保育園も無償化ではないの⁇
ウチは秋から通わせる幼稚園は保育料は無料で、給食・バス・設備だけ1万円払う。
保育園の方が高いなら3歳から入れる幼稚園に転園とかはどう?+4
-0
-
3677. 匿名 2022/07/27(水) 09:36:23
>>3674
靴洗うとなんか気持ちいいよね。
ウチは真夏のカラッと晴れた暑い日に全部洗って、庭にズラーっと干しとく。
カラッと晴れないかなぁ。+5
-0
-
3678. 匿名 2022/07/27(水) 09:51:39
>>3674
ハッ!!
上靴洗わなきゃいけないのを思い出したよ
中学生は毎週持ち帰ったりしなくて、4月から1度も洗ってないからそうとう汚いんだろうなぁ
ジップロックを使うとは天才だね
バケツだと洗剤も水も大量に使うし、漬けていても浮いてくるしで勝手が悪いんだよね
あなたすごい、ホント天才だわ
私も真似するわ、ありがとう+9
-0
-
3679. 匿名 2022/07/27(水) 10:19:12
>>3676
まだ2歳なので高めかもしれません。。(泣)+1
-0
-
3680. 匿名 2022/07/27(水) 10:38:09
メルカリで売れた。
あと少しで10000円になるから、また売れて10000円こえたら、通帳にいれようかな。
(ブランド品とかじゃないから、利益もちょこちょこなんだよね。)
手数料かかるけど、しっかり貯めたほうがいいのかな…って思った。
残高があると、ついつい使ってしまいそうなんだよね。+6
-0
-
3681. 匿名 2022/07/27(水) 11:15:43
>>3680
いつもメルカリのこと言ってる人?
どんなものを売っているの?+8
-0
-
3682. 匿名 2022/07/27(水) 11:17:30
旦那がじゃかいも作って大量にある
今夜はポテトサラダ
コロッケは面倒なんだよなー+12
-0
-
3683. 匿名 2022/07/27(水) 11:20:54
もう、こんな時間。お昼どうしようかなー。
一応ご飯と納豆がある。あと、みそ汁。これでいっか。おかずがないと寂しいけど、いいや。+8
-0
-
3684. 匿名 2022/07/27(水) 11:32:42
>>3682
いももち簡単で美味しいよ!+5
-0
-
3685. 匿名 2022/07/27(水) 11:40:36
>>3682
いいなぁ
うちの素麺と交換してほしい笑+6
-0
-
3686. 匿名 2022/07/27(水) 11:41:10
>>3671
>>3672 >>3673
コメ主です。ありがとうございます。参考にさせてもらい、カレーそば食べたことないので、一度食べてみたい。冷蔵庫にそばのストックがなく、今日は無買日なので、今度やってみます!
残り少ないので、晩御飯は卵のカレードリアを作ることにしました♪+6
-0
-
3687. 匿名 2022/07/27(水) 11:46:41
普段お昼ご飯めったに食べないんだけど、夏休みは子供のご飯を作ったついでに毎日一緒に食べるから、夏は毎年激太りするんだよ私
そろそろ服を買わないとヤバい
とうとうLLサイズか…やだなぁ
お金かかるなぁ
お金かけて食べて太って、お金かけて服買って、貧乏人が何やってるんだろう
Mはもう2度と着られる気がしないから、家にあるのは処分してもいいかなぁ
でも捨てたら万が一痩せて着られるようになった時に猛烈に後悔しそうで捨てられないや+15
-3
-
3688. 匿名 2022/07/27(水) 12:18:25
日が出てきた!家の中では日焼け止め使ってないけど、やばいかな。
とにかく面倒くさいし、日焼け止め代も馬鹿にならない。+6
-0
-
3689. 匿名 2022/07/27(水) 12:20:53
>>3683
1人だったらなんでもいいよね
ご飯と納豆と味噌汁で十分だよ
私なんてご飯にマヨネーズとかゴマドレかけたりバター醤油かけただけのやつとか食べてるよ+14
-0
-
3690. 匿名 2022/07/27(水) 12:33:32
高級かき氷なんて、我が家では縁のない話。
たかだか氷に1000円オーバーなんて、恐ろしい。
それなら、よく切れる包丁が欲しいわ。
今包丁1本しかないから、ちょっと小ぶりの包丁ほしい。でも、いつも買わないんだよなー。+19
-1
-
3691. 匿名 2022/07/27(水) 13:08:01
>>3685
そうめんと交換して、欲しいです!(笑)
夏に豆乳そうめんにハマってます+6
-0
-
3692. 匿名 2022/07/27(水) 13:08:36
>>3684
いももち検索して明日作ってみます!!
ありがとう+6
-0
-
3693. 匿名 2022/07/27(水) 13:23:51
>>3681
いつもではないですけど、たまにメルカリのことをコメントしてます。
実家にあった昔の食器とか売ってます。
アデリアグラスとか、企業のノベルティとか。(今は売ってないもの)
わりときれいに保管してあるので、ちょこちょこ売れます。+7
-0
-
3694. 匿名 2022/07/27(水) 13:24:39
>>3681
私もけっこうメルカリネタ呟いてるけど、また違う人だね。
私はサッパリ売れてない方。+8
-0
-
3695. 匿名 2022/07/27(水) 13:25:02
>>3692
じゃがいものガレットも美味しいよ。
外がカリカリで中がホクホク。
チーズをいれても美味しい!+6
-0
-
3696. 匿名 2022/07/27(水) 13:26:55
>>3690
手が小さいからフルーツナイフで野菜も切ってる。
昔ダイソーのシール集めて安くナイフ買えた時に買ったけど、ほぼメインで使って重宝してる。
あると便利だよ。+8
-0
-
3697. 匿名 2022/07/27(水) 13:36:27
>>3690
お返しのカタログギフトで包丁頼んだら、悲しいことに切れが悪い
包丁は良いもの買った方がいいね+9
-0
-
3698. 匿名 2022/07/27(水) 14:00:12
急な雨、しかもどしゃ降りで、傘をかった。770円。パート40分ぐらいのお給料がこれに消えた…+16
-1
-
3699. 匿名 2022/07/27(水) 14:05:15
>>3695
ガレットですか?オシャレですね
明後日はそれにしようかな
少しはじゃがいもの野郎減るかな?!+5
-0
-
3700. 匿名 2022/07/27(水) 14:27:42
ひじきの煮物作ろう。子供と私が好きなんだよね。
旦那は好きじゃないらしい。+7
-2
-
3701. 匿名 2022/07/27(水) 14:53:58
スーパーに次に行く際の買い物のリストをスマホのメモ帳でメモしてるんだけど、まだ買い物行かなくてもいいかなーと1日1日先延ばしにしてる。
なんとか週末まで買い物行きたくないなー。+18
-0
-
3702. 匿名 2022/07/27(水) 14:58:27
旦那が体調悪いとかで抗原検査2130円!
結果陰性で、その日の夜には体調復活して、いつものゲーム三昧。
コロナじゃなかったのはありがたかったが、、
ちなみに、pcrすると9000円追加だったらしいよ+13
-1
-
3703. 匿名 2022/07/27(水) 15:19:17
15時過ぎてもめちゃくちゃ暑い!!
恐ろしい!!それでも、もうあと1週間で8月なんだよね。早すぎだわ。エアコンがんがんつけちゃう。暑い。妹夫婦が都内で一軒家買ったんだけど、すんごい高いのに買えてすごい。でも、今買わなければ今後もっと高くなって買えないらしい。私も欲しいマイホーム。+9
-2
-
3704. 匿名 2022/07/27(水) 15:24:52
>>3699
借りてる畑で大量にじゃがいがとれたので、私も色々作ってます。
じゃがいものガレットやカレーとか色々使ってます。
じゃがいもの焼きニョッキもつくったりします。
ミニトマトもとれるので、それをトマトソースにしてかけたりして食べます。
+6
-0
-
3705. 匿名 2022/07/27(水) 15:27:07
>>3698
傘は必要だからいいんじゃない?
携帯用の傘がいいよね。+5
-1
-
3706. 匿名 2022/07/27(水) 15:32:01
ひじき長いこと食べてないな
国産ひじきは庶民の食べ物ではない
私は中国産でも平気で買うけど、以前は業務スーパーで売ってた長ひじきが売らなくなってからめっきりひじきは食べなくなった
中国産の5倍か10倍の値段するよね国産は
ひじき買うんならそのお金でお肉買いたいって思っちゃう+11
-1
-
3707. 匿名 2022/07/27(水) 16:03:45
>>3700
ひじき炊いて余ったのを玉子焼きにしたり混ぜご飯にしたりするのが好き
だからいつも多めに作るよ(^▽^)+10
-0
-
3708. 匿名 2022/07/27(水) 16:18:33
>>3706
私も業務スーパーの長い太いひじきのファンでした!美味しかったよね!+5
-0
-
3709. 匿名 2022/07/27(水) 16:42:51
>>3706
それって乾燥ひじき?
普通の生ひじきだとうちの近くのスーパーだと1パック(約150g)250円くらいで売ってるよ
前まで生ひじきの存在を知らなくて、乾燥のやつを買ってたけど高すぎて買えなくなって今に至る
ちょうど今日買って、さっきひじき煮作ったよー+6
-0
-
3710. 匿名 2022/07/27(水) 17:26:46
>>3674
今までバケツにオキシクリーンの粉入れてつけ置き洗いしてた。ジップロックの発想はなかった!凄い!
最近は、ダイソーの学童用の靴を入れて洗う洗濯ネット買って上履きだけ洗濯機で洗いだしてダイソーのおかげで楽になった。+8
-2
-
3711. 匿名 2022/07/27(水) 17:45:27
>>3674
色落ちしないのかな
簡単だからやってみたい+5
-0
-
3712. 匿名 2022/07/27(水) 17:47:02
>>3698
お天気系のアプリは入れてないのかな?
私はかなり助かっているよ+2
-0
-
3713. 匿名 2022/07/27(水) 18:14:49
今日はトマトとサニーレタスのサラダにする。
あとはゴーヤーチャンプルーとピーマンとツナのレンチン副菜。みそ汁も作った!+5
-0
-
3714. 匿名 2022/07/27(水) 18:22:33
車のタイヤ、秋にまた値上がりするそうです。
スタッドレスタイヤを買うか迷ってるけど、この状況だとまた値上がりするだろうから、かなりキツいけど買うべきかなぁ?
先行予約すれば、少しは安く買えるだろうし。+7
-0
-
3715. 匿名 2022/07/27(水) 18:27:45
ほっともっとのり弁食べました。なんねんぶりだろうか。 高かったけどチクワ白身フライが大きくて美味しかった。+14
-0
-
3716. 匿名 2022/07/27(水) 18:32:40
>>3698
地味に痛い出費でしたね💦
私は年中雨晴兼用の小さい折りたたみ傘いつも持っているよ!
今の時期、日差しすごいので日傘として使えるし、
夏は突然のゲリラ豪雨があるので、雨も対応できるし+7
-0
-
3717. 匿名 2022/07/27(水) 18:36:07
ドン引きされるかも知れないけど、ベッドマットレス
20年くらい使ってる…。
いい加減買い替えとは思うんだけど、使ってて何の問題もないんだよね…。不衛生だとは思うんだけど。
安いもの買って、今より寝心地悪かったらもったいないし…と思うと手が出ない。
欲を言うならエアウィーブが欲しい。+20
-1
-
3718. 匿名 2022/07/27(水) 18:38:07
>>3715
のり弁、時々無性に食べたくなる
スーパーで売ってるのり弁じゃなくほっともっとのやつ+11
-0
-
3719. 匿名 2022/07/27(水) 18:42:25
>>3702
3日前から熱があってずっとコールセンターに電話してるけど繋がらない
繋がっても待たされて切れる
解熱剤聞いてる間だけ熱下がるけど、検査しないとやばいよね
+11
-1
-
3720. 匿名 2022/07/27(水) 19:10:26
誰かの作るご飯食べたいな〜
外食とかじゃなくて、実家の母が作ったご飯が食べたい。ガーリックシュリンプとか、冬瓜のスープとか、イカとズッキーニのオイスター炒めとか美味しかったんだよな〜レシピも知ってるけど、母に作って欲しいな〜+23
-2
-
3721. 匿名 2022/07/27(水) 19:59:30
>>3720
お料理上手なお母さんなんだね
私は、母のアレが食べたいとかないw+25
-0
-
3722. 匿名 2022/07/27(水) 20:27:31
頭が痛い〜…
旦那帰って来る前にご飯作らなきゃなんだがキツイ…+5
-0
-
3723. 匿名 2022/07/27(水) 20:42:43
>>3708
そうなんだよ
あれ長いやつは60センチくらいあって、それをわざと切らないで煮たら子供が面白がってパクパク食べてたから重宝したのにな
なんで売らなくなったんだろう+4
-1
-
3724. 匿名 2022/07/27(水) 20:45:17
>>3719
どちらの地域?
今はもう熱出たら直接病院に行っていいんじゃなかった?
3日目だったら明日には下がるといいね
お大事にね+5
-3
-
3725. 匿名 2022/07/27(水) 20:48:02
>>3717
そうなの?
あれって買い換えるもんなんだ知らなかったよ
うちは布団を床に敷いて寝てるけど、実家は平成元年に買ったベッドをずっと使ってるよ
34年かな?
普通に使えてるし大丈夫なんじゃない?+15
-0
-
3726. 匿名 2022/07/27(水) 20:55:02
>>3709
生ひじきって買ったことないんだよね
戻す手間がなくて使いやすそう
乾燥より安いのか
150gって量はどのくらいだろう?
4人分の煮物できるかな?+3
-0
-
3727. 匿名 2022/07/27(水) 20:57:17
うちは子供一人だけど旦那側に4人いる
お祝いやお年玉はともかく、近年出てきたお盆玉まであげるの嫌だわ…
コロナで帰省もしてないから渡さなくて済むのに向こうから千円送ってくる
うちはそちらより年下の子だし4人分あるから送ってこないでほしい(一人あたりの金額も大きくなる)
お年玉も帰省しないからお互いやめようと伝えたのに向こうから送ってきた
こっちが子供に送るお金は全て親に渡すから子供には渡らないらしくそれもまたモヤモヤ…
すみません、愚痴でした
+19
-0
-
3728. 匿名 2022/07/27(水) 21:20:38
>>3720
お若いお母様だね、洒落てる!
うちの母の手料理は高野豆腐炊いたのとか白菜と豚肉炊いたのとか田舎料理ばっかりだ😅+8
-1
-
3729. 匿名 2022/07/27(水) 21:36:29
>>3720
うらやましい。料理しない母は、冷や奴、ちくわ、じゃこ天、ちりめん、こんぶ、金時豆とかばっか食べてる。+9
-0
-
3730. 匿名 2022/07/27(水) 22:37:26
最近飲食店の問題ばっかり出てくるね。
渦中のヤバい王将、行ったことなくて良かった。
その近くに幸楽苑あるんだけど、ウチは幸楽苑派。
せっかくの外食、お金落とすならまともな会社がいいね。
最近は何でも家で作って食べてるけど、それが1番かもしれない。
とりあえずかき氷機とコーヒーメーカーがあるからいいや。わたあめのカワイイ機械とかも欲しい。+5
-0
-
3731. 匿名 2022/07/27(水) 22:40:19
>>3728
ウチの母70代も田舎料理よ。
でもナスを柔らかく煮たやつとか、厚揚げやこんにゃくたっぷり入った煮物とか漬物もやたら美味しいんだよな。自分では作らないからたまに食べたくなる。+15
-0
-
3732. 匿名 2022/07/27(水) 23:43:33
>>3727
なんか聞いてて腹たったわ
なんだいお盆玉って??
相手はエビで鯛を釣る作戦なのかと勘ぐってしまうよ
でも自分の子のほうが小さいんなら、この先貰える回数は多いだろうし、相手の子が成長したらこっちの子に何かくれるかもしれないし、トータルで見たらそんな変わらないかもよ+14
-0
-
3733. 匿名 2022/07/27(水) 23:49:30
私はお母さんの料理で好きだったのは、ちくわの穴にイカを挿して粉をつけて揚げたやつと、お好み焼きかな
お母さんはお好み焼き屋の娘だったから、めっちゃ美味しく作るんだよ
でも今はもうお母さんの料理を食べたいと思わないし、極力会いたくない
人生いろいろあるからねー+12
-1
-
3734. 匿名 2022/07/27(水) 23:52:03
>>3730
こちらの王将は何度も店内でゴキブリを見たことがある
厨房に出るのはほかの店でも古いとよくあるけど、お客さんサイドで何度も見たのは王将だけ
行く頻度も高くないのに+2
-3
-
3735. 匿名 2022/07/27(水) 23:55:18
>>3727
無視したら?
そしたら送ってこなくなると思うよ。+15
-0
-
3736. 匿名 2022/07/27(水) 23:56:10
>>3730
噂の王将、近所にある所は見えるところは普通だし、おいしいからいつもお客いっぱい入ってる
普通っても王将基準での普通
まぁテーブルギトギトは当たり前だよね
Gやネズミはどこの店にもいるのは仕方ないと思うけど、対策したり、見つけたら駆除したりってのはちゃんとしていてほしいね+5
-0
-
3737. 匿名 2022/07/27(水) 23:56:11
>>3687
歳とると昔の服着てもいきなり似合わなくなる瞬間が訪れるからさっさとフリマアプリとかで売っ払った方がいいと思うよ
私は大事にとっておいたら似合わなくなった上に謎のシミとか虫食いに遭った+16
-1
-
3738. 匿名 2022/07/27(水) 23:57:52
>>3662
鯖缶で作るなめろうとかもおすすめ+1
-0
-
3739. 匿名 2022/07/27(水) 23:59:17
うぁあああああ
せっかく新しくバイト決まったのに、いつもなら必ずチェックしている「交通費支給」という項目をなぜかチェックしわすれたぁぁぁ
最低時給で往復交通費420円…地味に痛い+11
-0
-
3740. 匿名 2022/07/28(木) 00:17:37
水曜日のダウンタウン始めてみたけど、面白かった(笑)久しぶりに笑ったわ。笑うって大事だね。笑わないと日々の生活に鬱々しちゃうけど、笑うと少しでも忘れる。+11
-0
-
3741. 匿名 2022/07/28(木) 01:20:36
>>3727
>旦那側に4人
え、再婚で前妻に4人の子ども?!って思ってしまったw
千円ぽっち送ってこられても困るよね
会う時にだけ、子どもに直接お小遣いとして渡せばいいのにね+7
-0
-
3742. 匿名 2022/07/28(木) 01:23:01
>>3730
Gとネズミはわかるけど、ナメクジはびっくり
野菜についてるってことだよね
ますます外食が減るわ+3
-0
-
3743. 匿名 2022/07/28(木) 06:29:44
ローソンのクーポンちょこちょこ当たって嬉しい。
しょっちゅうやってほしい+6
-0
-
3744. 匿名 2022/07/28(木) 07:02:16
>>3717
え?
私、布団だけど30年以上は使ってる。立派な煎餅布団ですよ😄 買い替えできるなら、西川のマットレスがいいなぁ。+5
-0
-
3745. 匿名 2022/07/28(木) 08:16:56
マットレス買い替えるなら、アイリスオーヤマのエアリーマットレスがいいなー。丸洗いできるらしいし、コスパいいらしい。+5
-0
-
3746. 匿名 2022/07/28(木) 08:18:55
>>3738
レシピ調べてみたけど美味しそう!
作ります!+3
-0
-
3747. 匿名 2022/07/28(木) 08:22:41
夏は洗濯物がパリッと乾くからいいよね。
昨日サラダ作ったんだけど、ドレッシングがなくて、ケチャップとマヨネーズを混ぜて作ったら美味しかった。本当はモッツアレラチーズもトッピングしたかったけど、節約サラダだったのでなし。+6
-0
-
3748. 匿名 2022/07/28(木) 08:25:00
10月に引っ越しするんたけど、新居でも家庭菜園する。サニーレタスとか、トマトとか大葉とか。今の家は畑付きなんだけど、新しい家は畑なんてないから。なるべくお金使いたくないな。旦那が市民農園借りようかなって言ってたから、そうしてもらおうかなー。+10
-0
-
3749. 匿名 2022/07/28(木) 08:37:31
>>3716
同じく!晴雨兼用いいよね。
今は猛烈に暑いから日傘で使ってることが多い。+4
-0
-
3750. 匿名 2022/07/28(木) 09:23:33
>>3706
国内選別って書いてあったからいいかなって思って、ダイソーで中国産の芽ひじきが50%増量だったから買った来てた。国産は高いから買えないね。+1
-1
-
3751. 匿名 2022/07/28(木) 11:43:45
はー眠い。
午前中家事終わらせて9時半頃からずっと寝てしまった。今週一週間は濃厚接触者で有給消化してます。ちなみにコロナじゃなかったんだけど、咳が出るから会社から念の為来なくていいと言われて。コロナは本当に疲れるけど、一週間休みは天国。寝てればお金かからないから、いいよね。+12
-3
-
3752. 匿名 2022/07/28(木) 13:12:08
>>3726
2パック買って、人参さつま揚げコーンも入れてデカいフライパン一杯に出来上がるよ
夫婦+中高生の4人家族で、お弁当3.4日分くらいかな
すぐ使えるしホント便利よ+7
-0
-
3753. 匿名 2022/07/28(木) 13:20:36
>>3727
親の懐に入るなら同額を送り返したら?
AmazonやLINEのギフトとかなら1000円でも送れるよ+7
-0
-
3754. 匿名 2022/07/28(木) 13:37:27
うちの従兄弟は一人っ子だから、みんな10000円包んであげてたよ
二人兄弟には5000円づつ渡して10000円になるから
勿論、親には渡らずに従兄弟のお小遣い
羨ましかったな+5
-0
-
3755. 匿名 2022/07/28(木) 13:39:30
ちょっと思いついたんだけど!
パイプユニッシュをするでしょ?
液を入れて20分後にシャワーに入るの
パイプユニッシュだけを流す為に水を流すの勿体無いじゃない
我ながら名案だわ+11
-1
-
3756. 匿名 2022/07/28(木) 14:15:09
業務スーパーの牛すじと大根でスープ作ってる。
電気圧力鍋に生姜チューブにんにくチューブ、鶏ガラスープの素、酒、水だけ入れて予約スイッチオン。
今日は炊飯器で胸肉のカオマンガイと、レンジで家庭菜園のナスの副菜を作って、ズッキーニのオリーブオイルとニンニクで炒めて。
とっちらかった料理だけど、家にあるものを工夫して今日も出費0円で過ごせてる!!+15
-1
-
3757. 匿名 2022/07/28(木) 15:23:11
2ヶ月以上迷ってだけど無性に欲しくなったからタンブラー買った!!
いつもコップ小さいし結露でテーブル濡れるの嫌だったから解消する。
600円差があったからカラーは妥協した+17
-1
-
3758. 匿名 2022/07/28(木) 16:15:51
ローソンで当たった半額クーポンでチキンとまちカフェを買いましたー
チキン、美味しかったー+9
-0
-
3759. 匿名 2022/07/28(木) 17:12:30
>>3755
あれ使うとけっこうすごいにおいしない?
パイプユニッシュを水で流してちゃんと換気してから風呂に入るほうがいいよ 塩素洗剤にお湯もダメだし
それに混ぜるな危険とは書いてなくても 弱酸性のボデーソープとか使うとちょっと怖い気がする
パイプユニッシュ流す水道代なんて10円もしないし 健康の方が大切だよ+21
-0
-
3760. 匿名 2022/07/28(木) 17:45:13
ヤバいよ。天気も悪いしコロナ流行ってるみたいだし、子どもの夏休み入ってからほぼ家でダラダラ、YouTubeゲーム漫画三昧。
無料で楽しめるのは良いけど運動不足になりそう。
散歩してみるも、犬の散歩の人はたまに見るけど子ども達もあまり見かけない。
やっぱりみんな家でゆっくり過ごしてるのかな。+16
-1
-
3761. 匿名 2022/07/28(木) 17:52:26
薬局の短時間で時給の安いパート。
薬剤師さん達は優しいし、話やすいし、働きやすい。お喋りしてると旅行や飛行機のマイル、ゴルフの話とか格差を感じまくり、同じ空間にいるのに、別次元の人に思える。+24
-0
-
3762. 匿名 2022/07/28(木) 21:13:56
>>3744
>>3725
ありがとうございます。
そうなんですね…!買い替えないと、と勝手に思い込んでいました!
へたる様子もないので、まだ頑張ってもらおうかな!
服と一緒で昔の方がモノがいいのかも知れませんね。+3
-0
-
3763. 匿名 2022/07/28(木) 21:41:19
7月の食費は14000円です!もう買い物したいし冷蔵庫の物で済ませる!
一人暮らしだから出来る〜+10
-2
-
3764. 匿名 2022/07/28(木) 22:37:37
>>3359
私もスーツが3着目。
マジ3代目ジェイソールブラザーズって自虐してる笑+6
-1
-
3765. 匿名 2022/07/28(木) 23:15:40
家庭菜園してるお宅は食べ切れない野菜ってないんですか?どうしてるのかな?
母が一人で暮らしてる実家の話なんだけど、ご近所さんたちは家庭菜園してて、あっちからもこっちからも野菜いっぱい貰うんだ。今の季節ならトマト・胡瓜・ゴーヤ・ピーマン、なす、オクラなどなど・・
たまに帰省する私と母の二人でどんなに頑張っても食べきれない。私も一人暮らしだから貰って帰るにも少しでいいし、冷凍するにも限界あるし、捨てるのは忍びないし。どうしよう。+4
-0
-
3766. 匿名 2022/07/28(木) 23:28:37
>>3765
友達にあげてる!職場の人とか笑+8
-0
-
3767. 匿名 2022/07/28(木) 23:47:24
>>3765
家庭菜園してても頂くことありますヽ(・∀・)
うちも差し支え無い所に差し上げたりします
トマトはトマトペースト、きゅうりはきゅーちゃん、ゴーヤは佃煮にしますが、限界あります…
最終手段はベジタブルブロス、全てを煮込んで、スープをとり、素?にして冷凍します
家庭菜園をしているこちらからすれば、貰ってくださり、本当にありがとうございます
+4
-0
-
3768. 匿名 2022/07/29(金) 07:27:53
周りは車2台ある家ばっかりで、家は50万で買った中古だし、なんなら家も40年以上経ってる中古だし、友達も少ないし、パート先でも浮いてるし
なんとか一生懸命生きてるど、他の人とくらべると落ち込んでしまう
貧乏でも頑張ってるのに+15
-3
-
3769. 匿名 2022/07/29(金) 07:46:59
少し前に流行していたと思われる麻薬たまごを昨夜作っておいた
今夜食べるんだけど美味しいといいなー
+8
-0
-
3770. 匿名 2022/07/29(金) 08:38:41
家なし車なし。だから多少は蓄えがある。
気持ち的には余裕はある。
人は人、うちはうち、と育ててくれた親に感謝。
見栄のためにお金は使わない。自分の癒やしには惜しまない。+18
-2
-
3771. 匿名 2022/07/29(金) 08:54:12
ここではマイナスでしょうが、社宅を今年で追い出されるのでマイホーム買いました。ハウスメーカーなんて手が届かないので、地元工務店で。
土地から買ったから総額がすごいことに。
40坪も満たない土地に30坪の家。
建売も考えたけど、ちょっとプラスでお金出せば好きな間取りに出来たので、一応注文住宅。
今まで節約ばっかりで夫婦二馬力、少しの貯金があったので頭金に貯金をつぎ込んですっからかん。お陰でローンは少額で済みましたが、私が今はパートで子供が2歳な為フルで働いてる時よりも貯金が出来ない。フルで働くには実家義実家が飛行機の距離なので、子供の体調不良やお迎えで協力が求められない。普段は夫婦共に自転車通勤でお弁当水筒持参、ほぼ自炊。風呂水で洗濯し、家庭菜園で野菜を買わない生活。普段使いのスーパーは業務スーパー。レジャーは公園、児童館、図書館。子供の服は西松屋で夫婦の服はしまむらGU。そんなに買えない。9月に引っ越し予定だけど、引っ越し代も馬鹿にならないし、エアコンも買わなきゃいけない。でも、今の賃貸も会社の補助がなければ駐車場込で10万だから、住宅ローンの方が4万安くなるんだよ。
家を買って嬉しくないわけではないけど、引っ越しに伴い出ていくお金が怖い。+8
-1
-
3772. 匿名 2022/07/29(金) 09:10:49
>>3771
わかるわー
私は1年前に引っ越したんだけど、初期費用とか引っ越し代とかほんと頭痛くなるよね😱+7
-0
-
3773. 匿名 2022/07/29(金) 09:23:36
使ってなかったコチュジャン、ナスと鶏ガラスープと酢とゴマ油であえたら美味しいらしい。しかもレンジ。美味しかったらリピしよう!+6
-0
-
3774. 匿名 2022/07/29(金) 09:38:53
>>3771
カーテンや庭木も高いんだよね
でも新築の家いいなあ、自分の物になるんだし
金額以上の価値はあると思う!
ご近所に恵まれますように+13
-0
-
3775. 匿名 2022/07/29(金) 09:43:32
>>3771
何にお金を使うのかは人それぞれだよ。
使ったお金以上に元がとれればいいんじゃないかな。
私はずっとフルタイムで子供を保育園に預けて働いて来たけど、家族みな家にいる時間がほとんどないから家は寝心地が良ければそれでいい、みたいな感じ。
ただ、前に専業主婦をしていたときは、家の中をあれこれいじるのが好きだった。
働きだすと家はシンプルな方がいいと思う。
+5
-0
-
3776. 匿名 2022/07/29(金) 09:43:54
PayPayで10回くらい支払いして抽選が1回も当たらなかった
前は3~4回に一回は最低額のポイント当たったのに
確率下がったのかな+7
-1
-
3777. 匿名 2022/07/29(金) 09:44:11
>>3765
私はもらった野菜で、スマホでレシピ探して作るから食べきるけど、どうしても食べきれないなら、友達や知り合いにあげるとか。+3
-0
-
3778. 匿名 2022/07/29(金) 11:33:49
今週末昔お世話になった上司のお宅での食事に招かれてるんだけど、ボロ服しか持ってないからリサイクルショップ行ってきた。500円で上品なレースのトップスが買えた!しかもほとんど着てないであろう美品。
メルカリより安いし、状態見て買えるからいいよねリサイクルショップ。また掘り出し物見つけに行こ。
上司宅豪邸だから緊張する。靴下も新しいの履いていこう。+20
-1
-
3779. 匿名 2022/07/29(金) 11:39:13
まとめ買いに激安スーパーに行ってきた。
すんごい混んでてびっくり。
レジするのに、10分並んだ。
やっぱり皆激安を求めるよねー。
なるべく出費抑えたいよね。
今日の昼は美味しそうなお弁当買っちゃった!!
唐揚げもりもり、その他のおかずももりもりで500円!外食を控える代わりに、ここで楽させてもらおう。+10
-0
-
3780. 匿名 2022/07/29(金) 11:41:17
外食もランチだと比較的安く済むから、たまにの外食は安いセットを頼んでるけど、旦那は通常メニューから単品を選んでお酒も。
それが地味に嫌だ。旦那の収入は月10万円くらいなのに身の丈にあった生活レベルで過ごしてほしい。+16
-2
-
3781. 匿名 2022/07/29(金) 12:36:10
>>76
とっても判る。同じくらい。
昨年より減りましたねー。
+1
-0
-
3782. 匿名 2022/07/29(金) 13:13:25
>>3778
思い出したけど以前ママ友の集まりがあった時に(時期は夏)ミュールで裸足だったからお宅に上がるのに持参のソックスを履いてたら一人のママに「そこまでしなくても良いんじゃない!?」って不機嫌に言われたわ。
他人の家に裸足で入るのって失礼だよね?+22
-0
-
3783. 匿名 2022/07/29(金) 13:16:26
>>3782
わかる!人の家には靴下持参で入るよ念の為マナーとして。+18
-0
-
3784. 匿名 2022/07/29(金) 13:18:06
>>3759
心配してくれてありがとう
匂いはあまり気にならない
シャワーの湯温が温まるまでの水量で流れてしまうし、いきなりボディシャンプーは使わないから大丈夫
いつもシャワーで流すので、その時と裸か裸じゃないかの違いw+7
-1
-
3785. 匿名 2022/07/29(金) 13:20:49
>>3778
ストッキングがいいかもよ
靴下って裏が意外と暗くなっててドキッとするから
ストッキングは目立たないw
膝下とかくるぶし丈もあるよ+7
-0
-
3786. 匿名 2022/07/29(金) 13:26:15
>>3774
カーテンはめちゃ高い+5
-0
-
3787. 匿名 2022/07/29(金) 13:29:08
景気が悪くなると、近所のスーパーではモヤシと切り落としのベーコンが売れるようになるのでわかりやすい
今日はモヤシに豚肉の薄切り肉を巻いて食べます+6
-0
-
3788. 匿名 2022/07/29(金) 13:36:44
ピノの大箱って前は30個入りだったよね?
今日生協で届いたんだけど24個入りになってたー。
値段だけ見て個数確認してなかったー+10
-1
-
3789. 匿名 2022/07/29(金) 13:44:03
>>3771
マイホームおめでとうございます!
私もマンションから戸建てに引っ越したけどやっぱり広いのって嬉しいよ。
引っ越しはお金もだけどとにかく荷物詰め、ほどきが大変で。
でもお子さんいるなら一軒家は足音とか気にしなくていいし快適だよ。+6
-1
-
3790. 匿名 2022/07/29(金) 13:49:39
イオン系のBIg行ってきた
1キロ187円のパスタが8月3日から198円に値上げって書いてあって
買い置きあるのに買ってしまった
10円差なら家で保管するより新しいの買った方が良かったなと後から思った+5
-0
-
3791. 匿名 2022/07/29(金) 14:14:36
>>3790
パスタって賞味期限3年くらいあるし、いっぱい買っておいてもいいかもよ
私なら値上がりするの分かってるなら3つくらい買っておくけどな
でも198円になったとしても安いよね+6
-0
-
3792. 匿名 2022/07/29(金) 14:36:33
>>3771
おめでとう!
家はローン組めるうちに買っておいた方が
良いよね。
家はいざという時売れるし財産になるし。
加入してたら住宅の保険や固定資産税はかかるけど、ファミリーなら家があると安心。
引っ越しは何社か見積もり取ってもらって、なるべく古かったり不要な家具は捨てて安いサイズに収まるように。
2トン以内だと安いような気がするよ。
今は新しい家具もニトリやIKEAで安いから、買い替えた方が得なものは買い替えたりさ。
子どもは新しいおうち喜びそうだね。+9
-2
-
3793. 匿名 2022/07/29(金) 14:44:05
最近の日本人って道祖神知らんのかッていう出来事あった。
ウチの住宅地の坂の入り口に道祖神の石があるんだけど、あろうことに石の前に酒の空き缶3つと自転車が捨ててあった。
缶は拾って捨てておいて、自転車は重いので少し石から離れたところによけた。
あとで役場とかに連絡して撤去してもらわなきゃ。
本当に信じられない。
道祖神のおかげでウチの方の住宅地は不審者も事件も今のところ無いかも知れないのに。+9
-0
-
3794. 匿名 2022/07/29(金) 14:52:04
10ヶ月ぶりに髪の毛カットしたよ
カットのみ1200円
あっという間にカットしてくれる+7
-0
-
3795. 匿名 2022/07/29(金) 14:55:48
色々と値上がりしているのだろうけど、買うものが減ったのでまだ大丈夫だけど、秋の電気代値上がりはきついだろうな
健康のためにお菓子とファストフードはちょっと控える+9
-2
-
3796. 匿名 2022/07/29(金) 15:13:42
>>3740
水曜日のダウンタウンいつも笑わしてもらってる。同じ日にプロフェッショナル仕事の流儀で出川哲郎さんが取り上げられてたの見て感動しちゃった。仕事もしんどいけど頑張ろうって気になった。+6
-1
-
3797. 匿名 2022/07/29(金) 15:16:49
1人暮らし
去年の年間の食費15万円
今年、すでに12万円使ってる
外食し過ぎた
他人が作った料理が無性に食べたかったんだよ
また自炊を頑張ろうと思い直しました+9
-1
-
3798. 匿名 2022/07/29(金) 15:24:14
>>3782
がるちゃんでの常識と世間の誤差だよ
新築ならちょっと気を遣うけど普段は気にしない人の方が多そう
ストッキング履いてれば誰も何も思わないやつ+2
-8
-
3799. 匿名 2022/07/29(金) 15:27:49
>>3793
うちの近くの道祖神はゴミ置き場近くの石碑扱いよ
町の催し物があった時の地図に「石碑」って書いてあった
+3
-0
-
3800. 匿名 2022/07/29(金) 15:40:09
>>3797
年間?それ凄いわ+2
-2
-
3801. 匿名 2022/07/29(金) 15:41:41
>>3798
いや、やっぱり素足はダメだよ
+17
-1
-
3802. 匿名 2022/07/29(金) 15:44:02
焼きそば好きなんだけど、結構ソースが周りに飛び散る
新しいユニクロのワンピースに染み付いてしまったよ
エプロンしなきゃ+6
-0
-
3803. 匿名 2022/07/29(金) 15:59:43
セリーヌの財布可愛いな〜って見てたら
すごく素敵な色味のお財布があった!
お金ないくせにそのお財布見ちゃったから欲しくて毎日サイトみちゃう
見なきゃ良かった😭
お金欲しい😭![【7月】貧乏な人総合トピ]()
+15
-3
-
3804. 匿名 2022/07/29(金) 16:12:14
>>3788
昔は30個。多分、徐々に減ってもう結構前から24個な気がする。個数減らされて大箱安く買わないとお得感ない。+4
-0
-
3805. 匿名 2022/07/29(金) 16:39:04
>>3803
上品な色で素敵だね
お値段調べたらハチマンエーン!
この財布持っててもお金が8万入ってることなんてたぶん1回もないわ私ならw+12
-1
-
3806. 匿名 2022/07/29(金) 16:40:40
貧すれば鈍するにならないようにしなくちゃ(・ω・)+9
-2
-
3807. 匿名 2022/07/29(金) 16:48:38
>>3805
素敵ですよね✨
私もこの財布以上のお金持ち歩くことなんて一生ないって思ってます😂
やっぱ財布に見合った収入じゃないとですよね〜+9
-0
-
3808. 匿名 2022/07/29(金) 17:10:21
>>3807
借金しなくても買えるんなら買っちゃえば?
前にも誰かに言ったけど、その財布を持って出かけるのが楽しみで気分が上がったり、その財布を持ってる自分に自信が持てて幸せな気持ちになるんなら、欲しいものを買うのは悪くないと思うよ
家で眺めるだけでも嬉しいよ
高いけど3年間毎日使ったら1日100円しないよ+19
-1
-
3809. 匿名 2022/07/29(金) 17:24:37
>>3803
いいね、お金貯めて買おうか?+5
-1
-
3810. 匿名 2022/07/29(金) 17:45:04
>>3808
すごく素敵でとても迷ってます。
借金しなくても買えるけどでも7万...
ってずっと繰り返してます💦
確かに財布ってそんなコロコロ変えるものじゃないですもんね😅+5
-0
-
3811. 匿名 2022/07/29(金) 18:16:26
>>3810
お店で手に取って広げて確認してから買ってね
新しいうちは慣れないけどしばらく使えば・・・と思ったら
ずっと違和感あって使わなくなったりする+10
-1
-
3812. 匿名 2022/07/29(金) 18:46:08
>>3780
旦那の収入では、外食だって贅沢なのに!!+3
-0
-
3813. 匿名 2022/07/29(金) 18:46:44
>>3811
田舎に住んでてお店に行くのは厳しいです〜💦
やっぱ貯金します!+4
-1
-
3814. 匿名 2022/07/29(金) 18:47:12
>>3803
なかなか可愛い わちきも欲しい😃+4
-1
-
3815. 匿名 2022/07/29(金) 18:49:14
>>3810
七万円かぁ。
私なら買わないなぁ。
自分のだせる金額内で探す。
革製品の財布で一万前後かな。
でも、あなたがどうしても欲しいなら買っていいと思う。
+9
-1
-
3816. 匿名 2022/07/29(金) 19:52:07
>>3813
いやー、でも7万円だったら現物を手に取らないで買うの怖くない?
届いてみたら思ってた手触りと違うなぁとか、ここ思ったより開かない、ファスナーかたい、なんてことがあったら猛烈に後悔しそうだし、交通費貯めてでも店に買いに行ってほしい+15
-0
-
3817. 匿名 2022/07/29(金) 19:56:16
ヴィトンの財布だけど18年使ってるわ。
あと20年くらい使うかも。
元はとったかな+8
-1
-
3818. 匿名 2022/07/29(金) 20:16:06
>>3782
>>3785
パンプス履いてくから浅履き靴下にしようかなと思ってた!ストッキングでもいいかな?
食事ご馳走になるわけだし、手土産も買ってーとなるとまあまあお金かかるね🤣+5
-0
-
3819. 匿名 2022/07/29(金) 20:25:02
>>3768
築40年超えとはいえ家って50万円で買えるものなの?知らなんだ…+3
-3
-
3820. 匿名 2022/07/29(金) 20:26:27
KDDI、200円の返金より500〜1000円のクーポン券の方がいいんじゃないのかな+8
-0
-
3821. 匿名 2022/07/29(金) 20:27:19
無印の二重ガーゼのパジャマ愛用してて、この間、座った拍子にプチプチってズボンのお尻のところ破れた。元とったわ。愛着湧きすぎて捨てにくい。+10
-0
-
3822. 匿名 2022/07/29(金) 20:28:39
>>3819
田舎の人口減対策で、古い家を安く売ってる
島根の給付金詐欺の人の家も、地元で働くことを条件にただで貰った家だよ+1
-0
-
3823. 匿名 2022/07/29(金) 20:30:43
>>3817
凄い長持ち+2
-0
-
3824. 匿名 2022/07/29(金) 20:33:04
2年ぶりくらいにハンディレス扇風機の充電ケーブルを見つけた
やっと使える+4
-0
-
3825. 匿名 2022/07/29(金) 20:48:40
>>3822
なるほど!ありがとうございます!
私も地元で中古物件購入して住んでるけどそういうの利用すれば確かに安いですね!
+1
-0
-
3826. 匿名 2022/07/29(金) 20:51:16
>>3813
イオンモールとか、ブランド品紐で繋げて展示してる感じの店あるけど
あんなとこに置いてないかな?+2
-1
-
3827. 匿名 2022/07/29(金) 21:02:15
>>3826
本当に田舎なので置いてないんですよ〜💦
前にマークジェイコブスの財布はあったんですけど(期間限定)
小銭入れるとこが全然開かなくて使い悪そうでした💦
やっぱり現物みたいですよね😭+3
-1
-
3828. 匿名 2022/07/29(金) 21:04:23
>>3816
本当にそうですよね。
7万の財布なんて今後一生買うことないだろうし
後悔したら最悪ですよね。
クチコミでカード入れが凄くキツキツらしいとはみました!
あとはyoutubeで使ってる人の動画をちょこちょこみてます!
いつか買えたら...と夢見ながら😂+4
-0
-
3829. 匿名 2022/07/29(金) 21:06:49
植物が大好きなんだけど大きいのは高いから小さいのを買って育ててる。
サボテンは増えたし3倍くらいに大きくなって愛着もある。
少し傷んでる葉があったりすると半額になってるし。
+3
-0
-
3830. 匿名 2022/07/29(金) 21:12:44
>>3822
うちの実家はど田舎の山奥だけど、周りにそういう家が結構ある。築年数はだいぶになるけど、土地と家がまあ広いこと。実家の隣も老夫婦がいなくなって、県外から引っ越してきた小さい子連れの若い家族が住みだして賑やか。自分が田舎出た時はそのうち村になるんじゃないかと思ってたら、都会から来る人が増えて町が活気づいてる!+5
-1
-
3831. 匿名 2022/07/29(金) 21:13:28
>>3687
2年前にユニクロのサテンスカート気に入って色違いで3着買ってピンクだけ閉まってたら、今年出したら似合わなかった!!あぁ…つらい。+7
-1
-
3832. 匿名 2022/07/29(金) 21:37:01
皆さんの親は、入院保険など入ってますか?
どうやら入ってないようで、貯金も余裕あるようには見えず。親の老後の事も考えなきゃな年齢だ…+5
-0
-
3833. 匿名 2022/07/29(金) 21:53:15
>>3832
母、死亡保険は入ってるけど入院はどうかな・・?
父も死亡保険入ってたんだけど(後で知った)
受取人の兄が葬式代にせずポッケに入れちゃってたよ。
貧乏でも守銭奴は嫌だよなあ。+6
-0
-
3834. 匿名 2022/07/29(金) 21:54:51
ポイント、クーポン、マイナポイント使って今月、ほぼ現金の出費なかった
近くのスーパーがポイント3倍デーの時だけ
家計助かったけど、マイナポイント使い切ったら元に戻る
永遠に残高減らない打ち出の小槌ポイントカードほしい+6
-1
-
3835. 匿名 2022/07/29(金) 21:59:59
足るを知るって大事だなって思う。
今、中古の日産キューブ乗ってるんだけど、すごい気に入ってるんだけど、燃費がそんなによくなくて、でも街乗りだし仕方ないかーとか思ってる。
でも、子供まだ小さくてスライドドアの車もすごく惹かれるし、新車いいなーって思ったこともある。
けど、キューブ可愛いし、乗りやすいし、広いし、長時間乗っててもストレスないから、すごいいい車なんだよね。とにかく、新車に惹かれたら車を洗車してきれいにしようと思います!!+11
-3
-
3836. 匿名 2022/07/29(金) 22:02:33
>>3833
きちんと入られて安心ですね。私のせいで余裕なかったから私がカバーしなきゃと思います…入院保険も年のために確認してた方がいいですね。お兄さん、ポッケに入れたのですね…葬式代にせずって事は葬式代は貯金からでって事でしょうか?+6
-0
-
3837. 匿名 2022/07/29(金) 22:44:48
>>3799
石碑扱いはしてくれてるんだね。
字が彫ってたり何かの形だと分かりやすい。
ただの大きな岩っぽい石だと分かりづらい。+2
-0
-
3838. 匿名 2022/07/29(金) 22:45:57
明日近くのイオンでマイナポイントの申請のイベント?特設ブースあるみたいだからやってくる。
二万かー!嬉しい。
何に使おう+8
-1
-
3839. 匿名 2022/07/29(金) 22:53:11
>>3803
見た目も大事だけど、使い勝手も大事よ。
今使ってる使いやすい財布と形は似てるのかな?
私はヴィヴィアンのバイマで安く買った長財布が使いやすくて、傷んできたから同じ形のプラダの買ったら使いやすさそのまま。
5年使ってるけどまだまだ使う。
途中、形が全然ちがう財布買ったけど使い辛くてメルカリで売ってしまった。+4
-0
-
3840. 匿名 2022/07/29(金) 23:04:20
>>3821
無印じゃないけどガーゼのパジャマ
買って2回洗濯したら内ももの部分が裂けてた
たしかに足が太いけどひどすぎない?とズボンの裾を7分丈に切って
その布を裏から当てて縫ったよ、せめて1年は着る+3
-2
-
3841. 匿名 2022/07/29(金) 23:31:11
>>3819
50万で買ったのは中古の車の話じゃない?
家の話はそのあとにかいてあるし
その前に「家も」って書いてるのは「うちも」って読むんだと思った
ちなみにうちは38万で買ったシエンタに5年乗ってる+10
-1
-
3842. 匿名 2022/07/29(金) 23:40:36
>>3830
私の知人の家の隣が古い一軒家で、そこを都会の隣県の家族が買って越してきて、ちょこちょこリフォームしながら田舎暮らししてるそうなんだけど、小学生の子供は田舎に馴染めないのか不登校ぎみって言ってたよ
知人の子が毎朝誘いに行ってるけどダメなんだって
たぶん学年5クラスか6クラスあるような小学校から学年1クラス10人くらいの学校に転校したから、環境が変わりすぎて順応できなかったんだろうなと思う
子供いるんなら慎重にならなきゃダメなんだね+7
-1
-
3843. 匿名 2022/07/30(土) 00:01:44
>>3832
私の親は入ってる。
旦那側の親は入ってないうえに、癌になった😭
前から旦那が入るようすすめてたのに、目先の毎月かかるお金だけ見て聞く耳持たずで入ってくれなかった。
1ヶ月ぐらい入院して、手術もして、助かった。
保険に入ってくれてたらどんなによかったことか・・・+8
-0
-
3844. 匿名 2022/07/30(土) 00:09:46
>>3819
文章から推測するに
家(うち)の車が中古で50万 ってことじゃない??
その後の
なんなら家(いえ)も中古、に通じてるし…
+6
-0
-
3845. 匿名 2022/07/30(土) 00:20:38
>>3768
私も人と比べてしまう。
車も自転車もないし、持ち家もないよ。ずっと賃貸。
友達もいないし、仕事先でもいやなことたくさんあるよ。
3768さんより、だいぶやばいなって思う。笑
この間、叶姉妹の恭子様が
海という、同じ世界で生きていても
鯨の気持ちはイカにはわからない
って仰ってた。反対も然り。
だから同じ世界で生きてる人間でも
その人の気持ちなんて分かるはずがないし、
(その人なりの悲しみや辛さがあるんだろう)
比べても仕方ないんだ、と考えるようにしてる
+8
-2
-
3846. 匿名 2022/07/30(土) 00:32:43
>>3842
ヨコだけど、田舎が向いてる子供と都会が向いてる子供ってやっぱりいるのかなぁ?
親は、自然いっぱいで、人も温かい田舎の方が絶対いいはずって思いがちだけどさ。
自分自身、田舎育ちだから
一度からかいのターゲットになったらなかなか抜け出せない、とか色々あったのを子どもながらに見てきて
田舎嫌だもん
+7
-0
-
3847. 匿名 2022/07/30(土) 01:38:38
>>3803
それ、可愛いけど使いづらいっていうのみたことあるよ。+3
-0
-
3848. 匿名 2022/07/30(土) 02:38:45
>>3830
ちゃんと受け入れてくれるようなところならいいよね
移り住んできた人が、町にお金を落としてくれる(固定資産税や所得税)からサービスを受けられるってことわかってない地元民多いよ+8
-1
-
3849. 匿名 2022/07/30(土) 02:40:57
>>3846
それはある
小学校の人間関係が固定されたままなんだよね
なんでこんな人がって人が奉られてる
+6
-0
-
3850. 匿名 2022/07/30(土) 02:46:36
>>3831
上に合わせるものでなんとかならないかな
私も気に入ったものはイロチで買ってしまう+3
-0
-
3851. 匿名 2022/07/30(土) 02:58:24
>>3768
付き合わなされば何も見えないし何も問題ないよ
+5
-0
-
3852. 匿名 2022/07/30(土) 03:00:46
ちょっと気になったんだけど、ストッキングより靴下の方が格上なのかな?+1
-0
-
3853. 匿名 2022/07/30(土) 03:03:23
8月は、食材を無駄にしない月間にするぞ
+23
-1
-
3854. 匿名 2022/07/30(土) 07:01:30
水やお茶代わりに牛乳飲んでいるからコスパが悪い。170円くらいの物を2日に1回、1週間で500円くらいかかっている。補填しないといけなくなるから、牛乳止めて乳飲料にしようかな… おこずかい貰っても実際使えるのは3000円くらい。来月もセルフカットだわ。
+4
-1
-
3855. 匿名 2022/07/30(土) 07:17:59
>>3843
親御さんは入られてるんですね♪旦那さんの親だと尚更言いづらいですよね…癌ですか、助かって良かったですが1ヶ月入院だとお金の心配がありますよね。その費用は旦那さんが持たれたのでしょうか?+6
-0
-
3856. 匿名 2022/07/30(土) 07:33:15
>>3845
叶姉妹、深い!!+6
-3
-
3857. 匿名 2022/07/30(土) 08:13:26
お金なくてパン買えないから
今朝の朝食は☕インスタントコーヒーのみ。+6
-3
-
3858. 匿名 2022/07/30(土) 08:26:47
>>3857
米食べたら?+9
-3
-
3859. 匿名 2022/07/30(土) 08:43:47
>>3855
父が自腹です。高齢になり、突然の病気を心配して声かけてました。入っていれば、相当な額が入ってたところを今も病院通いでトータルで100万以上の支払いで。
葬式も月々の掛け金1000円で積立ていけば、葬式費用も困らず安くすむのですすめたものの、入る気がなく、備えあれば憂いなしで、本人も家族も助けてくれるものなのに。+6
-0
-
3860. 匿名 2022/07/30(土) 09:04:30
>>3857
米食べたら?+3
-4
-
3861. 匿名 2022/07/30(土) 09:19:33
>>3857
米食べたら?+1
-4
-
3862. 匿名 2022/07/30(土) 09:29:03
>>3836
葬式代はほぼ父の貯金で清算しました
父の私物の片付けしてる時に保険の証書類を発見しましたが
その時母の死亡保険書類も見つけました
もし有効期限内に母が亡くなったら
「葬式代は死亡保険で用意してたよ」と釘さす予定+5
-0
-
3863. 匿名 2022/07/30(土) 09:30:38
>>3852
ストッキングの方がフォーマルだと思う+3
-0
-
3864. 匿名 2022/07/30(土) 10:30:30
>>3859
返信いただき、ありがとうございます。高齢だと病気や怪我が心配ですもんね。100万以上の支払いがあったんですね、旦那さんの手出しにならずに良かったけど複雑な心境ですよね。
少額でも積み立てていけば安心だけど、入らない理由はしなくても払えるからなのですかね?それなら皆安心だけど、家族でも貯金額とか聞きづらいし不安ですよね。けど元気なうちにそういったお話するのは大事だなと思いました…
備えあれば憂いなし、まさしくですね。
ありがとうございます。+2
-0
-
3865. 匿名 2022/07/30(土) 10:39:24
>>3862
返信いただき、ありがとうございます。お父さんの貯金からだったんですね、そしたらお兄さんの事は複雑ですね。保険の把握も親が元気な時にしなきゃいけないと頭ではわかるけど子としては何だか切なくなりますね。受取人はお兄さんですかね?またポッケに入れられたらなので釘さすの大事ですね。ありがとうございます。+2
-0
-
3866. 匿名 2022/07/30(土) 10:41:12
100円ショップに行ったら万引き犯扱いされた
雑貨屋でもされた事がある
もう行くのやめようと思う。余計な物買わなくて済むし節約になる+3
-4
-
3867. 匿名 2022/07/30(土) 10:58:45
>>3866
どういう理由でなのか分からないけど、怪しい行動はしないことだよ
うちは家族が店の中でポケットに手を入れていたり、堂々とカバンを開けて物を出し入れするから注意してる
悪いことしてなくてもめんどくさいでしょ疑われたら+17
-1
-
3868. 匿名 2022/07/30(土) 11:09:42
年収がうちの10倍かもしかしたら20倍かもっとある会社経営の知人
見えるところにいるので、自分と比べてしまう
家や車もそうだけど、特に子供にかけてるお金や与える環境が違いすぎて、うちの子が不憫に思えるし、自分が情けなくなってしまうから、自分から見えないところに行ってほしい
一切の交流を無くしたいから昨日決別しようと思って失敗したw
あーあ
お金持ちに嫉妬して苦しいからそばにいないでくれって言うの、情けないし恥ずかしいし何回も言いたくないんだけどな
私はもう会いたくないんだけど、相手が私に執着してんだよね
まぁもう会いたくないから、会いたい言われても会わないし、連絡も軽くあしらうけども+2
-4
-
3869. 匿名 2022/07/30(土) 11:17:21
うちは父親ががんで半年くらいほぼ入院してたけど、がん保険で600万くらい入ったと母親が言ってた
その後亡くなったけど、財産は母親が相続して子の私たちは1円ももらってない
母親はこれからも生活があるからとりあえず全部母親が相続するのが普通みたいだね〜
さすがにちょっとは貰えるかと思ってたけど全然だわ+5
-3
-
3870. 匿名 2022/07/30(土) 11:25:18
ダイソーで買ったお風呂掃除用のメラミンスポンジ(持ち手がついてる)すごく有能!
マジックリン無しでも水垢がスルッと取れるし、お風呂場以外の鏡や窓を軽く擦っただけでピカピカ✨
色んな風呂掃除の道具ためしてきたけど、これに決定!+8
-0
-
3871. 匿名 2022/07/30(土) 11:35:00
コーヒーの我慢の限界が来て、コンビニにある数少ないレギュラーコーヒー180g400円の買ってしまった。反省。
楽天でウエシマコーヒー1kg1000円の見つけたから、3袋で送料無料買ってみようかな。
半年は持つかも。+7
-2
-
3872. 匿名 2022/07/30(土) 11:37:59
今日の朝はホットサンド!
冷蔵庫に残ってた使いかけスパム、スライスチーズ。美味しかった!
+8
-1
-
3873. 匿名 2022/07/30(土) 12:14:21
>>3854
牛乳、それは飲み過ぎだな
1日200で充分+8
-0
-
3874. 匿名 2022/07/30(土) 12:15:13
>>3870
メラミンは細かい傷がつくよ+6
-0
-
3875. 匿名 2022/07/30(土) 12:17:13
>>3869
保険はお母さんが受け取り人だからお母さんのものだけど(入院費用もご両親のお金で出しているだろうし)、その他は権利はあるよ+5
-1
-
3876. 匿名 2022/07/30(土) 12:24:00
>>3863
ありがとう+1
-0
-
3877. 匿名 2022/07/30(土) 12:25:06
>>3857
小麦粉使ってパンケーキも作れるよ+2
-1
-
3878. 匿名 2022/07/30(土) 12:37:52
>>3875
うんうん
権利があるのは分かってるけど、かーちゃん金くれよとは言えんわよ
この先母親何年生きるか分からないんだから、お金は持っていてそれで死ぬまで賄ってほしいからね
他の兄妹もたぶん同じ気持ちだよ
今後も絶対に一緖に暮らしたくないし、一切世話したくないからねぇ+4
-1
-
3879. 匿名 2022/07/30(土) 12:51:34
>>3878
そういう気持ちならいいけど、手続きとかはしてないのかな?
お母さんのものにするには手続きが必要だよ
+6
-0
-
3880. 匿名 2022/07/30(土) 13:47:36
>>3879
父親名義の財産を相続する手続き自体はしてあるよ+3
-0
-
3881. 匿名 2022/07/30(土) 14:00:24
高額療養費制度を見直すとか、ニュースで聞いたんだが…
つまり、必死に働いて税金払って、僅なお金で慎ましやかに何とか生きている貧乏人は、医療を受けなくていいと国は仰る訳ですな。自国民はどうでもいいのか… なら、plan75を制度化して欲しいなぁ。
+15
-1
-
3882. 匿名 2022/07/30(土) 14:08:25
面倒でシャワーばっかり入ってたら、給湯器に節約のため作る湯量を減らしました宣言された
画面が文字だけになって、壊れたのかと焦ったよ
今日はお風呂に入りたかったんだけどな+3
-0
-
3883. 匿名 2022/07/30(土) 14:09:45
>>3880
了解です+1
-0
-
3884. 匿名 2022/07/30(土) 14:56:00
>>3868
うちは姉がリアル医者の嫁だよ、さすがに年収10倍ってことはないと思うんだけど
年収20倍なんて、さすがにそこまで違うと嫉妬の対象になる?全く違う世界すぎて、もう別世界の住人だよね。
+5
-0
-
3885. 匿名 2022/07/30(土) 14:58:38
明日から仕事だから夏野菜の焼き浸しの作りおきした。
大きいなすが三本入って90円!直売所ありがたや~。+10
-1
-
3886. 匿名 2022/07/30(土) 16:20:07
美意識がダダ下がって小汚なくなってきたの自分でも分かってからビタミンCサプリと鉄分亜鉛グミ買ってきて新しいシャンプー、トリートメントも買って新しい化粧水や美容液や洗顔料も買ってきた。
全部クーポン券使ったりして定価より15パーセント値下げで買った。+10
-1
-
3887. 匿名 2022/07/30(土) 16:48:18
もう毎日暗いニュースばかりでイヤァア!
東北電力、オール電化向けのプランは電力値上げ上限を廃止する方向だって。
本当に意味が分からない。
コロナ関係、外国人その他諸々、無駄に国の予算使わないで自国民を救済してくれ。
こんなにも何もかも国民に負担を強いてくる先進国って終わってる。+11
-0
-
3888. 匿名 2022/07/30(土) 16:49:05
>>3884
私もリアル医者の嫁の親戚がいる
旦那さん、気さくでいい人だけど、世界が違いすぎて初めて気後れというのを経験したよ
クルーザー貸しますよって言われたけど、免許も無いし+10
-0
-
3889. 匿名 2022/07/30(土) 17:01:12
>>3884
確かに別世界かもしれないけど、あまりにも近くにいるといやなんだよ
うちも親戚に医者がいるけど、身内だと全然気にならないしむしろ応援したいわ
他人だとダメだね、嫉妬してしまう+6
-0
-
3890. 匿名 2022/07/30(土) 17:11:08
清潔感は常にありたい。+7
-0
-
3891. 匿名 2022/07/30(土) 17:22:45
何十億詐欺されても気が付かなかったくせに!
税金取り過ぎなんだよ
予算ギリギリだったら端まで全部目が行くはずだよ+4
-0
-
3892. 匿名 2022/07/30(土) 17:37:50
>>3715
色んな店ののり弁食べたけど、ほっともっとが1番美味しい気がする。具の配置がベスト。+7
-0
-
3893. 匿名 2022/07/30(土) 17:44:19
>>3888
クルーザー貸しますよってw。
すごすぎるw。+12
-0
-
3894. 匿名 2022/07/30(土) 18:29:42
自転車の修理に五千円近くかかった😭部屋の家電もなんだかヤバそうな気配。怖いよー😭+6
-0
-
3895. 匿名 2022/07/30(土) 19:27:06
>>3890
清潔感、大事+3
-0
-
3896. 匿名 2022/07/30(土) 19:28:05
>>3893
船舶免許が当たり前の世界w+1
-0
-
3897. 匿名 2022/07/30(土) 19:47:11
クルーザーの規模じゃないにしてもさ、金持ちは車移動は短距離でもなんのためらいもなく高速乗るとか、駐車場代安いところ探さず1番高くても便利なところにとめるとか(値段見てない)、新幹線の距離に日帰りで一緖に行かない〜?とか誘ってきたり
貧乏人はそんなとこにお金出せないなんて想像してないから、金かかること平気で提案してくるしつきあうのはしんどいわ
金なくて誘い断るのも情けない気持ちになるし、関わらないのが1番+11
-1
-
3898. 匿名 2022/07/30(土) 20:33:32
マクドナルドのてりやきマックバーガーセットお得なクーポン使ってお安く食べた。
てりやき久しぶりに食べたら安定のおいしさで激ウマ!!+12
-1
-
3899. 匿名 2022/07/30(土) 20:35:56
ハンバーガー食べたい
もう3年くらい食べてないわ
ハンバーガーって安いイメージあるけどわりと高いと思う+5
-1
-
3900. 匿名 2022/07/30(土) 20:39:13
Yahoo!マップで口コミ書くとPayPayがあたるキャンペーンはじまったよー
ほかに対象施設の口コミも書いたら必ずPayPay50円があたるくじもあり!ダブルでもらえる。さっき書いたら550円分当たったよ。+3
-0
-
3901. 匿名 2022/07/30(土) 20:43:19
マイナスどうぞ+0
-8
-
3902. 匿名 2022/07/30(土) 21:05:40
どちらかが倒れたら生活できなくなるような稼ぎしかないのに貧乏って自覚ない旦那って本当に困る。+15
-0
-
3903. 匿名 2022/07/30(土) 21:09:35
ハンバーガー食べたい
もう3年くらい食べてないわ
ハンバーガーって安いイメージあるけどわりと高いと思う+16
-3
-
3904. 匿名 2022/07/30(土) 21:29:07
ちょいマックっていうのが200円なんだね
腹の足しになるかしら…(ヽ´ω`)+8
-1
-
3905. 匿名 2022/07/30(土) 22:12:10
>>3904
マックで安い組み合わせの記事があったよ、参考になったw
1.【390円】ハンバーガー+チキンクリスプ×2
まずは、最も安い「ハンバーガー」「チキンクリスプ」を使った組み合わせ。
どちらも単品価格が130円(税込)のため、組み合わせは好みでOKですが、揚げたチキンを挟んでいる「チキンクリスプ」のほうがボリューム感を得られます。
この組み合わせなら、390円でバーガー3個の大ボリューム!
Sサイズのドリンク100円(税込)を付けても490円とワンコイン以下で楽しめます。
2.【420円】ハンバーガー+チキンクリスプ+チーズバーガー
続いて、130円(税込)の「ハンバーガー」「チキンクリスプ」と、160円(税込)の「チーズバーガー」を使った組み合わせ。
3個とも違う種類のバーガーのため、味の違いを楽しめるのがポイントです。
また、値段も420円と手頃な価格でお腹いっぱいになれます。+15
-2
-
3906. 匿名 2022/07/30(土) 22:28:45
>>3841
たしかに!読解力がなくてごめんなさい、ありがとう!
うちはもっと安く買った軽に乗ってますが可愛い愛車です+3
-0
-
3907. 匿名 2022/07/30(土) 22:33:50
>>3888
運転手付きでお願いしなきゃだねw
あまりにもすごい世界に笑ってしまう+6
-1
-
3908. 匿名 2022/07/30(土) 23:00:16
>>3854
私も牛乳好きです。明治のおいしい牛乳が本当においしい。200円超えなので、割引で200円以下に出会わないと手がでない。+8
-0
-
3909. 匿名 2022/07/30(土) 23:34:54
牛乳飲んでないなー
子供の給食があったころは良かったけど、今もう牛乳は買わないから、毎日カルシウム全然足りてないと思う+5
-0
-
3910. 匿名 2022/07/30(土) 23:43:35
クロコ革の財布が欲しい
ヒマラヤクロコのセンター取りの一枚革の長財布
15万する
人生で1回くらいはクロコを持ちたい+4
-2
-
3911. 匿名 2022/07/31(日) 00:22:46
たまに死ぬことがとても怖くなる
お金ないし老後もとても心配なんだけど
こうやって考えたり、楽しいなって思ったりすることが終わるってどんな感じなんだろうか
めちゃくちゃ怖い+18
-1
-
3912. 匿名 2022/07/31(日) 02:34:14
愚痴をすみません。完全同居の義母が生活に支障をきたすレベルの認知症になっていて、お金は全くない、性格は怒りっぽい。正直こちらに同居のメリットは一切なく義母という負債を抱えているような状態で辛い。+23
-1
-
3913. 匿名 2022/07/31(日) 04:24:07
>>3910
持ってるよ
めちゃ丈夫+4
-0
-
3914. 匿名 2022/07/31(日) 04:24:54
>>3912
いずれ自分も誰かの負債になるのよ+5
-11
-
3915. 匿名 2022/07/31(日) 09:09:14
>>3912
ケアマネさん付いてるのかな?
まだなら地域の包括センターに連絡して手続きしよう。
「世帯分離」すれば義母さん単独世帯になるから
もしかしたら少しは行政からの恩恵あるかもしれません
ケアマネさんに相談してみるといいと思います。
うちも母が認知症で、前は杖で殴って来たりしたけど
今はありがとうとか言うようになりました(私を他人と思ってるのかも)
実母だから自分も将来こういう感じなのかと心配ですわ・・・。+17
-0
-
3916. 匿名 2022/07/31(日) 09:52:54
定価の3割引き商品を更にクーポン券で15パーセント引きで買った。
新しい美容品欲しいと言えども無駄遣いできない。ヘアケアも割引商品をクーポン券で更に割引いて買ったし、かなり満足。
日焼け止めもココカラファイン限定のビオレ買ってみた。+8
-1
-
3917. 匿名 2022/07/31(日) 10:05:01
>>3913
いいな
やっぱり丈夫なんだね〜+1
-0
-
3918. 匿名 2022/07/31(日) 10:13:30
iPhone8
そろそろ電池が限界かな
これ交換するの何円くらいかかるんだろ+3
-0
-
3919. 匿名 2022/07/31(日) 10:18:45
市のPayPayキャンペーン。1回1000円までで上限1万までだった。もっとPayPay使って払えば良かった。上限1000円だと勘違いしていた。(ノД`)+5
-0
-
3920. 匿名 2022/07/31(日) 10:19:35
クマゼミうるせー
こんなうるさかったら窓も開けられないね
調べたらクマゼミいない地域もあるみたいだけどマジなの?
夏の間だけそういう地域で過ごしたいわ
うちのあたりではミンミンゼミはいなくて、この10年で声を聞いたのは2回だけよ+3
-1
-
3921. 匿名 2022/07/31(日) 10:22:55
>>3904
食べるなら、うちは朝マックしか食べてないな。+2
-1
-
3922. 匿名 2022/07/31(日) 10:46:11
自転車で30分近くかかる激安スーパーに行こうか?迷ってる
だけど、暑いー!!
天気予報も赤太陽じゃんっ!!+7
-0
-
3923. 匿名 2022/07/31(日) 11:45:26
暑い… 洗濯物はすぐ乾くけど。
2階の部屋は室温36℃。エアコンつけたいけど、子供の頃からエアコンは夜寝る前くらいにしか使えなかったのと(扇風機も、母親が嫌がって駄目だった)、電気代が心配でつけられない。
熱中症になるくらいなら電気代は安いものかもしれないけど、子供の頃からの洗脳?みたいのは厄介だなぁ。
そして、汗だくになっても体重は減らないんだよね…+7
-0
-
3924. 匿名 2022/07/31(日) 12:01:08
>>3912
認知症は、進行を遅らせる薬があったはず
そういうのも含めてケアマネさんに相談するといいね+6
-0
-
3925. 匿名 2022/07/31(日) 12:03:58
>>3923
エアコンってお高いよね
それ、壁の飾りにして勿体無くない?
使う回数少なくても10年経てば買い替えだよ
+10
-1
-
3926. 匿名 2022/07/31(日) 12:26:31
>>3918
設定のところのバッテリーを開いてみて
74%以下なら無償だった気がする+4
-0
-
3927. 匿名 2022/07/31(日) 12:29:41
ローソンのチキン半額が当たったからローソンに行こうかな
何か買いたい欲求が〜+6
-0
-
3928. 匿名 2022/07/31(日) 12:44:01
ベランダ栽培のシソが大量に育ってて嬉しい。+12
-0
-
3929. 匿名 2022/07/31(日) 13:02:44
ビタミンCが夏にはいいと聞いてプロステージとKOSEの化粧水に買い換えた。
シミシワ対策して体臭予防に昔買って使ってなかった洗顔緑茶せっけん。
ワイドハイターで何とかしてた綿の下着も捨てて清潔感重要視。
貧乏でも小綺麗にはしておかないとな。+7
-1
-
3930. 匿名 2022/07/31(日) 13:04:30
>>3923
機種や年式で多少の差はあるけど画像参照
うちはドラクエじゃないけど▶︎いのちをだいじに!と思ってエアコンつけてるよ!
洗濯は2時間ほどで乾いて良いんだけど本当に暑いよね🫠![【7月】貧乏な人総合トピ]()
+13
-1
-
3931. 匿名 2022/07/31(日) 13:14:35
明日で8月か 早いね〜😁+13
-0
-
3932. 匿名 2022/07/31(日) 13:24:58
一本68円で買ってあった
コカ・コーラ0シュガーノンカフェイン
今飲んでるけど美味しい
比べなければ赤コーラじゃなくてもいいかも+8
-0
-
3933. 匿名 2022/07/31(日) 14:20:28
>>3915
>>3924
本人がデイケアも病院も行きたがらず、恥ずかしながらまだ何もしてません。
杖は危ないし、想像以上に大変だったと思います。実母だと余計気がかりですね。
来月、ケアマネさんに相談しに、義母に負けずに動いてみます。有難うございました。+7
-0
-
3934. 匿名 2022/07/31(日) 14:32:59
>>3926
75%だった
おしい+3
-0
-
3935. 匿名 2022/07/31(日) 14:37:09
>>3922
うちのあたりは今日36℃だよ
自転車で30分だとクーラーバッグあっても心配じゃない?
もう昼間は全然買い物行ってないや私+6
-0
-
3936. 匿名 2022/07/31(日) 14:46:57
>>3923
1階の部屋はエアコンつけてるんでしょさすがに?
上階は暑いから夏はもうずっと1階で過ごせば?
電気代は夏は仕方ないと割り切って春と秋で取り返すつもりで、トータルで考えればいいんじゃない?
10畳くらいのエアコンなら24時間つけっぱなしでも1万くらいだよ
1日300円
サバイバル生活の報酬が300円なんて割に合わないと思わん?
涼しい部屋にいたらお茶もそんなに飲まないしアイスも食べないし、汗かかないから洗濯物も少ない
総合して考えたらそんなに損もしてないよ、エアコンつけるべし
うち23℃設定で1ヶ月1万だから27℃設定なら多分もっと安いよ+5
-0
-
3937. 匿名 2022/07/31(日) 15:11:57
>>3934
もうちょっと使うか!w+4
-0
-
3938. 匿名 2022/07/31(日) 15:23:47
UNIQLOで今日までのクーポンとポイントを使って服を買った
ワンマイルウエアなので、向こう10年は着るでしょう
今日着ている服も6年は着ている
別のカードの期間限定ポイントも使い切れず、お茶を買ったよ
日持ちするし、どうせ飲むから無駄にならない
こちらもクーポンも利用でおまけもついててラッキー+6
-0
-
3939. 匿名 2022/07/31(日) 15:55:19
>>3931
もうこのトピも終わるね。
また新しいトピたつかな?+6
-0
-
3940. 匿名 2022/07/31(日) 16:03:01
>>3922
行くなら夕方以降とか、もう少し涼しくなってからにしたら?+3
-0
-
3941. 匿名 2022/07/31(日) 16:13:21
>>3939
立たないと淋しいよ+8
-0
-
3942. 匿名 2022/07/31(日) 16:16:37
>>3918
この前街中の修理店みたいなとこでやったらiPhone Xで6000円ちょいだった+1
-0
-
3943. 匿名 2022/07/31(日) 16:32:42
>>3941
わかる。
+1
-0
-
3944. 匿名 2022/07/31(日) 17:26:15
10年乗った愛車のママチャリが盗まれました😭
去年タイヤ交換したばかりなのに‥
まだまだ乗るつもりでいたのに‥明日交番に届けるつもりだけど帰ってくるのか来ないのか‥
あんなボロい自転車盗まれるなんて😵
ただただ悲しいです
自転車積立しつつ、帰ってくるのを待ちます
来月もよろしくおねがいします。+13
-2
-
3945. 匿名 2022/07/31(日) 17:42:59
>>3941
こういうのって、毎月誰かがトピ申請してるのかな?それとも自動?+3
-0
-
3946. 匿名 2022/07/31(日) 17:59:34
>>3944
盗難届だして2ヶ月後くらいに見つかったことあるよ!
早くみつかりますように!
+7
-0
-
3947. 匿名 2022/07/31(日) 18:01:04
>>3944
可哀想に 許せないね😡+6
-0
-
3948. 匿名 2022/07/31(日) 18:20:11
>>3946
>>3947
ありがとうございます😭
共感してもらって気持ちが救われました!
良いことがありますように+4
-0
-
3949. 匿名 2022/07/31(日) 18:44:04
老けてしまったから意識的にYouTubeやInstagram見て美意識を向上させてる。あと独身だと自分の物ばっかり買っちゃって不自然だから欲しいと言うだけで余計なものは買わないってこと決めて整理整頓中。自然にミニマリスト化してきた。
まあ、服買うのが1番無駄だったような気がしますね。+1
-4
-
3950. 匿名 2022/07/31(日) 18:58:27
>>3933
うちもじいちゃん介護してたので、デイケアや病院いってくれないのわかる。
社協さんやケアマネさんはそこんところもしっかり理解してくれてるので、社協さんたちとお義母さんだけでやりとりしてもらったりするといいかも。
他人の言うことだとけっこうきいたりするんだよね。
デイケアは、お風呂付きのとこ探したよ。介護用風呂じゃなくて、大浴場式のとこで、専用の車椅子ごとでもお湯に浸かれるとこにした。じいちゃんお風呂は好きだったから、デイケアに行くってより「今日は大きいお風呂入れるよ」って送り出してた。
デイケアセンターは何箇所も見学させてもらったほうがいいよ。
+4
-0
-
3951. 匿名 2022/07/31(日) 19:06:57
>>3944
私も短大の頃に駅前で自転車盗まれたことある。鍵かけたつもりがかけてなかったようで。
すんごいムカついたし悔しかったけど、ふと思ったの。
駅前で盗まれたなら、そいつまたそれに乗って駅まで来るんじゃね?って。
ビンゴでした。
何日か後に同じ駅前でみつけました。
鍵もそのままのだったので、持って帰って、次の日それで駅まで行って、買ってあったごっつい輪っかタイプの鍵かけて学校に行きました。
自転車にしろ傘にしろ人のもの盗むとかほんと許せない。
ママチャリみつかりますように!!+19
-0
-
3952. 匿名 2022/07/31(日) 19:32:24
>>3949
でも、裸ではいられない
絶対必要なものだよ+1
-0
-
3953. 匿名 2022/07/31(日) 19:39:40
明日から少しでも料理楽するために、今から味玉作るわ。焼肉のタレで漬けておくのもすごい美味しいよ!でも、焼肉のタレが高いから、私は麺つゆ派だけど。+8
-0
-
3954. 匿名 2022/07/31(日) 19:47:41
>>3912
結婚ってバクチだよね+2
-0
-
3955. 匿名 2022/07/31(日) 20:10:45
明日から平日が始まるー。
お盆休みは実家に帰省するんだー。ちょっとは子供と楽しい思い出作れるといいな。
お盆が終わったら秋になるのか。早い。+3
-0
-
3956. 匿名 2022/07/31(日) 20:33:19
また明日から値上げかぁー
冷凍唐揚げ値上がりきつい。
お弁当のメインおかずだから。
卵焼きと冷凍唐揚げとキャベツ炒めたのと冷凍ご飯持っていってる。
冷凍ご飯が保冷剤になるから夏でも安心。+4
-0
-
3957. 匿名 2022/07/31(日) 20:58:18
You Tubeで無料でフジロック見れるってありがたいよなー。豆からいれたアイスコーヒー飲みながらハナレグミみてる。幸せ!!!+8
-0
-
3958. 匿名 2022/07/31(日) 21:21:49
アリオに行ったんだけど何も買わずに帰ってきた
前から気になってるCDがあって、めちゃめちゃ欲しいって訳でもないからどうしよっかなーって迷って迷って買わずに帰ってきた
自分が大学生の頃に、一足先に社会人になってた友達が、CD屋で気になったCDを片っ端から買ってたのを見て、私も働いたらこんな感覚でCD買えるんだなと思ってたけど、全然無理じゃんw
1枚買うのも悩んで悩んでやめる人生になるとは思わんかったぞー+3
-0
-
3959. 匿名 2022/07/31(日) 21:22:55
このトピシリーズも一年前からあるんだね。
誰がトピ主か分からないけど、来月もなんとなく立ちそう。
値上げにヒィヒィ言いながらもみんなのコメント見て頑張ろうってなる。
しかし久々にアンパンマンチョコ買ったら80円くらいしてびっくりした。
昔はもっともっと安かったのに!+9
-0
-
3960. 匿名 2022/07/31(日) 23:06:10
年を取れば取るほど生活の乱れが雰囲気に出てしまってて嫌だなって思い始めたからウォーキングと日焼け止めと規則正しい食事と飲料、サプリ始めて半年。服装よりよほど効果があって肌が確実に綺麗になってきた。
YouTubeの友利新先生のおすすめプチプラ化粧水や美容液買って使ったりしてる。
お金を使わないで健全な暮らし目指してる。+4
-1
-
3961. 匿名 2022/07/31(日) 23:10:21
最近お菓子買う頻度異常に低い。
アイスクリームもかき氷だけ、しかもセンタンの75円しか買ってない。
ガソリンも高いし美容院費用も法外には出せないから削れるところはとにかく削ってる。+2
-1
-
3962. 匿名 2022/07/31(日) 23:18:02
投資を少額だけコツコツしてて半信半疑だから節約も必ずしてる。貧乏だから貧乏そのものな風貌してるけど貯金額は多分平凡。
貧乏かどうかって実際よくわからない問題だなーと思わなくもない。+4
-1
-
3963. 匿名 2022/07/31(日) 23:44:36
肌や髪の毛は光老化が老化の原因だって分かっているから加齢による陰りが露骨に出てきてから日焼け止め必ずしてる。おしゃれするよりかなり簡単で安いメンテナンス。おしゃれは高いし若い人には叶わないから組み合わせだけ変えて新しいものは下着くらいにしてる。+1
-1
-
3964. 匿名 2022/07/31(日) 23:45:44
正社員から非正規になり、赤字家計…
最低限な支出に無駄遣いなしで貯金しなきゃトントンだけど今後貯金しないと突発的な支出や洋服代に交際費等どうするとなる。ボーナスもない、手取生活保護以下、このままじゃ日々の生活で貯金できない
また転職活動するなら正社員頑張れば良かった…+1
-0
-
3965. 匿名 2022/08/01(月) 00:26:09
かずのすけさんのYouTubeならいつも見てる。
プチプラの化粧品で綺麗になりたいですよね。
貧乏だから1000円台のものしか買えないけど数年に1回色々買ってしまって継続してたら意外と朽ちてなくて助かってる。+0
-0
-
3966. 匿名 2022/08/01(月) 01:19:31
>>3953
おでんのつゆも美味しいよ+2
-0
-
3967. 匿名 2022/08/01(月) 01:22:33
>>3962
今は貧乏が分かりにくいんだって
見た目はみんな小綺麗にしているし、体裁良くしてる
うちも家があって家具なんかも揃ってるけど、家はローンなので結構な額の借金があるんだよね
それを考えると恐ろしくなる+3
-0
-
3968. 匿名 2022/08/01(月) 01:25:19
>>3960
食と運動は大事よ+1
-0
-
3969. 匿名 2022/08/01(月) 01:29:13
>>3958
借りればいいんじゃない?
+0
-0
-
3970. 匿名 2022/08/01(月) 01:30:42
節約は美徳
欲しがりません、勝つまでは+2
-1
-
3971. 匿名 2022/08/01(月) 07:22:37
美容情報すら雑誌買わないでYouTubeやInstagramで収集できるもんね。
朝はビタミンC、夜はレチノールを使うと良いらしいって最近学習した。ここの皆さんもデパコス買える人ばっかりじゃないしプチプラでも履修すると肌綺麗になると思いますよ。
今度サナリンクルリターンって商品買うつもりでいます。色白は7難隠すって言うし。+0
-0
-
3972. 匿名 2022/08/01(月) 07:29:29
このトピも終わり!
今日は濃厚接触者明けで1週間ぶりのパート。
怖い。特に社長とかの目が。
当たりが強かったらやめちゃおうかな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する


