ガールズちゃんねる

【7月】貧乏な人総合トピ

3972コメント2022/08/01(月) 07:29

  • 3001. 匿名 2022/07/16(土) 09:16:27 

    >>3000
    キリ番おめでとう!
    今日なんかいいことあるよきっと!

    +9

    -0

  • 3002. 匿名 2022/07/16(土) 09:23:10 

    >>2972
    役には立つよ
    今や英語の次に覚えといたほうがいいって言われてるのがな中国語だから。
    ただ、中国語も日本の方言並みに都市によって違うから難しいよ。
    ビジネスシーンにおいて中華圏の進出が目覚ましいから(質は玉石混交だけども)交渉で負けないためにもね。

    +5

    -0

  • 3003. 匿名 2022/07/16(土) 09:56:10 

    中国語は北京語か広東語、どちらかがいんだよね。
    どっちだったか。

    +5

    -0

  • 3004. 匿名 2022/07/16(土) 10:07:40 

    ストレスが凄いです。
    なんか無性にお金使いたい気分になっちゃってます。
    皆さんこういう時どうやって自制してますか?
    普段なら行かないお高い店で3000円くらいの食事食べたら落ち着くかな。

    +10

    -1

  • 3005. 匿名 2022/07/16(土) 10:47:40 

    >>3004
    食事だと一瞬で消えちゃうからトリートメントでも買うかな
    どれにしようか検索してると集中するし3000円なら結構いいのが買える

    +13

    -1

  • 3006. 匿名 2022/07/16(土) 10:50:55 

    特売の68円の舞茸買って来たんだけどさっきよく見てみたら腐って水出てた(・・;)
    用事ついでに寄ったスーパーだから家から遠いし、雨酷いから交換してもらいに行く気にもなれない。よく見て買うべきだったね、勉強代ということにしよう。

    +32

    -1

  • 3007. 匿名 2022/07/16(土) 11:09:39 

    >>3004
    昨夜、行ったことない美味しいと言われる洋食屋さんに千円以内で食べてきたら評判通り美味しくて、お金使っても満足度も高かったよ。>>3005さんのように、美容に使うのもいいね✨

    +10

    -1

  • 3008. 匿名 2022/07/16(土) 12:02:02 

    クレジットカードの請求お知らせメールが来て
    「あーもう!」って暗い気持ちになる
    無駄使いはしてないけどメール来ただけでドキドキする

    +21

    -1

  • 3009. 匿名 2022/07/16(土) 12:20:19 

    >>3005
    >>3007
    ありがとう!
    なんか3万くらいぱあーっと使いたい気分で。
    とりあえず景色のいいカフェで美味しいドリンク飲んだ。(400円)
    エルダーフラワーソーダなんだけど効能調べたら抗炎症とか坑アレルギーとかリラックス効果とか身体にめちゃくちゃ良さそうなのでAmazonで買っちゃう。
    (2000円)
    とりあえず近くで美味しそうな店あるか調べる。

    美容にお金かけるのもいいですね。
    しみとりとか。
    いっその事こと二重整形でもしようかな。
    もう子供大きいし在宅だから今更顔変わっても周りもどうでも良いだろうし。

    +7

    -2

  • 3010. 匿名 2022/07/16(土) 12:50:34 

    いつもは100円の回転寿司も高いと思うんだけど今日は銚子丸(お高いお皿ある)でテイクアウトする!
    結婚してからだから18年ぶり笑

    +15

    -1

  • 3011. 匿名 2022/07/16(土) 13:07:08 

    ストレス発散に歯医者行って歯石取って貰ってきた!!。タダでお金を使いたくない。
    自分と家族とペットの健康の為に米油とサプリメントと酵素洗顔料とウェットフード買って来たった!!!。給料日近いから良いとする!!。

    +10

    -1

  • 3012. 匿名 2022/07/16(土) 13:18:25 

    >>3011
    歯医者がストレス発散になるなんて羨ましい。
    歯石取りの動画は見たらなんかスッキリするけど。
    (閲覧注意かも)

    +8

    -1

  • 3013. 匿名 2022/07/16(土) 15:02:40 

    yes散財!!
    でも子供の好物のいくらは高かったので素軍艦にしてもらって家にある冷凍いくらのせる。
    あと容器代ケチって無料の。
     【7月】貧乏な人総合トピ

    +27

    -7

  • 3014. 匿名 2022/07/16(土) 15:33:55 

    >>3013
    美味しそう!

    +15

    -1

  • 3015. 匿名 2022/07/16(土) 16:37:34 

    三連休初日に行ったところ。
    セリア。業務スーパー。図書館。以上。

    +14

    -1

  • 3016. 匿名 2022/07/16(土) 16:50:56 

    貧乏なのに税金、年金に追われてる…

    +20

    -2

  • 3017. 匿名 2022/07/16(土) 17:05:48 

    働くの本当しんどい。お金欲しい。
    親の遺産があるとか羨ましすぎる。

    +21

    -1

  • 3018. 匿名 2022/07/16(土) 17:56:03 

    >>3017
    うちは中卒でバイト経験すらない高齢ニートの兄弟がいるから、遺産どころか親が死んだらそれの面倒考えなきゃいけないよ~。
    だから家庭環境が恵まれた条件が羨ましい気持ちは分かるよ~。

    けど周りと比較したらキリがないし、自分の人生は自分でできることをやっていくしかないのさ~。

    +10

    -0

  • 3019. 匿名 2022/07/16(土) 17:58:33 

    >>3017
    遺産貰う代わりに介護あてにされたら嫌だな。
    そして施設に入る、何年入るかで貰える額が何千万と変わるからあてにはしてない。
    ないものとして考えてる

    +6

    -0

  • 3020. 匿名 2022/07/16(土) 18:22:57 

    洗濯機壊れた…
    色々調べたけど高いよ(。´Д⊂)

    年中アレルギー持ちで完全部屋干しなんだけど 少し無理してドラム式洗濯機買うか安い縦型と除湿器買うか迷ってる。
    除湿器で洗濯物乾く?
    詳しい人教えて下さい
    ちなみに今はドラム式洗濯機使ってます。

    +3

    -0

  • 3021. 匿名 2022/07/16(土) 18:25:35 

    最近まとめ買いじゃない買い物(スーパーやドラッグストア)で5千円前後かかるから、値上げを実感してる…そんな買ったつもりないのに普段のまとめ買いの金額じゃんって…余計な物買ったでしょって家族に怒ってしまい反省…
    レシート見たら贅沢なものはなかったよ。健康食品が気になったけど健康の為だし。
    やっぱお金は心の余裕だよね

    +21

    -1

  • 3022. 匿名 2022/07/16(土) 18:31:32 

    >>3017
    親の遺産15万くらいだったよ
    介護や入院費用で結構使って葬式出して、司法書士に費用払った残りを分けた
    マイナスじゃないだけいいか―って思ったけど
    何回忌でまたお金出てく

    +16

    -0

  • 3023. 匿名 2022/07/16(土) 19:09:25 

    >>3020
    ドラム式も除湿器も使ってます。
    使ってない部屋あるなら除湿機アンド扇風機でなんとかなるかも。
    私が使ってた安い除湿機は結構音がしました。
    あとエアコンとは違い除湿機かけると部屋が暑くなります。
    参考までに

    +8

    -0

  • 3024. 匿名 2022/07/16(土) 19:14:05 

    夫が作ったタイカレー美味しかった。
    と言っても、タイカレーの素から作ってくれたんだけど。残ってた手羽元と家庭菜園のナスと義実家から貰ったジャガイモと玉ねぎで。
    ココナッツミルクはコクが出て美味しいなー。

    +10

    -3

  • 3025. 匿名 2022/07/16(土) 19:22:02 

    買ってよかったTHERMOSのマグカップ。
    結露しないし、楽ちん。
    昨年末のセールで買ったから、半額の500円で買えたし。

    +17

    -1

  • 3026. 匿名 2022/07/16(土) 19:23:36 

    >>3004
    そこにちょっとプラスしてデパコス買うよ
    食事もいいけどその場限りだしメイク用品ならしばらく消えないから毎日気分が上がるし💄

    +7

    -1

  • 3027. 匿名 2022/07/16(土) 19:25:37 

    >>3014
    ありがとう。
    この二貫で牛丼食べれるとか思っちゃってつくづく貧乏性だなあ。と
    また10年後くらいに贅沢します🍣

    +7

    -1

  • 3028. 匿名 2022/07/16(土) 19:29:09 

    >>3025
    いーなー
    今欲しいのが1500円
    絶対後悔しないけど買えない

    +6

    -1

  • 3029. 匿名 2022/07/16(土) 19:34:27 

    髪の毛のパサつきが気になる🥲。人気ヘアオイルは大体1540円以上だから今は買えない。
    新しいペンケース欲しいけど気分転換ぐらいにお金を使うのも勿体無いよな。

    +7

    -2

  • 3030. 匿名 2022/07/16(土) 19:36:32 

    >>3020
    縦型洗濯機使用で、除湿器で洗濯物乾かしてます。洗濯物の量が多いので、普段8時間切でタイマーつけてますが、よく乾いてます!確かに部屋は暑くなるなので、洗濯部屋ですね。
    私も音が気になるので下に100均で買った4個入りの丸い防音マットを角に敷いてたら、マシになってます。

    +3

    -0

  • 3031. 匿名 2022/07/16(土) 19:40:36 

    猫ちゃんのウェットフード、人気ランキング見て買いに行ってみた。セール品しか買えないけど大切に大切に育ててるんだ🙂。
    大事な家族。

    +22

    -3

  • 3032. 匿名 2022/07/16(土) 19:47:51 

    日高屋でラーメンと半チャーハンのセット食べてきた。
    1番安いセットですら、私にとったらすごく贅沢。

    +13

    -1

  • 3033. 匿名 2022/07/16(土) 20:03:34 

    >>3026
    お恥ずかしならデパコス無縁で。
    在宅なので化粧もせず。
    でもエクセルのアイブロウ欲しかったの思い出しました。
    ありがとう

    +8

    -0

  • 3034. 匿名 2022/07/16(土) 20:22:30 

    図書館で借りた本、面白い!
    当たりだった!嬉しいなー

    +12

    -0

  • 3035. 匿名 2022/07/16(土) 20:26:04 

    >>3006
    どんまい。私も時々見切り品で失敗したりするよー。まあ安いから仕方ないけどなんか損した感ハンパないよね。家族にバレないようにそっと棄てたよ、怒られるから。

    +6

    -0

  • 3036. 匿名 2022/07/16(土) 20:27:19 

    >>3020
    洗濯機は今、電気屋に在庫がほとんどないから大変だよ
    すぐ必要なら在庫あるものを買うしかなくて、選んでられないと思う
    うちは縦型10キロの洗濯物を4.5畳の部屋に干して締め切って除湿機かけてる
    この時期なら2時間くらいでカラカラに乾いてるよ
    寒い時期はちょっと時間かかるけど、朝干したら夕方には乾いてる

    +8

    -0

  • 3037. 匿名 2022/07/16(土) 20:32:47 

    扇子が欲しいから雑貨店に行ってみたら2500円以上だったので諦めて昔買ったDAISOの使ってる。雑貨って本当おしゃれだと高すぎて。

    +12

    -1

  • 3038. 匿名 2022/07/16(土) 20:50:23 

    今日は出費ゼロ円、昼にパスタとゆでたまご食べて夜にカップ麺と豆腐
    少し掃除して無料マンガ読んでだらだら過ごした

    +9

    -1

  • 3039. 匿名 2022/07/16(土) 21:10:39 

    レンジで作る塩バターポップコーン。
    美味しい。安くて満足。

    +10

    -0

  • 3040. 匿名 2022/07/16(土) 21:25:35 

    >>2779
     【7月】貧乏な人総合トピ

    +5

    -0

  • 3041. 匿名 2022/07/16(土) 21:35:00 

    >>2665
    誰も使わなくなったとしても、自分だけは来年も再来年も使おうと思えるならいいんじゃない?
    衝動買いは危険なのでよく考えて
    あとマイナスのレビューにも目を通す

    +4

    -0

  • 3042. 匿名 2022/07/16(土) 21:41:22 

    >>2601
    ピンきり

    +2

    -0

  • 3043. 匿名 2022/07/16(土) 21:43:55 

    >>2603
    お風呂上がりにベビーオイルか、なかったら食用オリーブオイルでもちょっとつけて乾かすとましかも
    休日の前日にでもお試し下さい

    +5

    -0

  • 3044. 匿名 2022/07/16(土) 22:12:07 

    >>3023
    >>3030
    >>3036
    皆さんありがとうございます。
    今日サイトや店舗見てまわって今のところドラム式洗濯機買おうと検討してます。
    除湿器でも乾くみたいで すごく参考になりました

    +3

    -0

  • 3045. 匿名 2022/07/16(土) 22:16:07 

    小さい子供2人が1つ分を食べきれないから2人で分けて食べようと、かき氷を一つだけ注文したら、店員さんが小さいサイズの可愛いカップに2つに分けて2人に渡してくれた!店員さんが気を利かしてくれての配慮だけど、優しすぎる神対応でした!!

    +43

    -1

  • 3046. 匿名 2022/07/16(土) 22:38:56 

    >>3045
    素敵ね。

    +16

    -0

  • 3047. 匿名 2022/07/16(土) 22:44:47 

    ダサいことは自覚できてても買い直せないから服は放置してる。服は高く感じる。
    家計簿つけてて食べ物や飲み物だけで月に2万円は使うのに服なんて買ってたら貯金できない。

    +12

    -2

  • 3048. 匿名 2022/07/16(土) 22:46:31 

    >>3045
    私は今日夕飯テイクアウトしたんだけど定員さんが外までお運びしますねー。
    って運んでくれた。
    ちょっとした気遣いが嬉しかった

    +14

    -1

  • 3049. 匿名 2022/07/16(土) 22:51:41 

    >>3047
    ワンピースはコスパいいよね。
    しまむらで980円だったの着てる

    +10

    -1

  • 3050. 匿名 2022/07/16(土) 22:55:07 

    >>3034
    図書館いいよね!涼しいし。本って買うと高いし、いざ買って読んでみたら内容が代金に見合わない事も結構あるしね。

    +10

    -1

  • 3051. 匿名 2022/07/16(土) 23:01:45 

    安売りしてる文具やさんで、文房具500円分買った
    悩んで悩んで、ほしかったペンも買ったし、久々に買い物して楽しかったー!

    +25

    -0

  • 3052. 匿名 2022/07/16(土) 23:09:47 

    >>3051
    よかったね👍
    買い物って、その悩んで悩んでが楽しい時間なんだよね。

    +20

    -0

  • 3053. 匿名 2022/07/16(土) 23:43:37 

    >>3052
    うん、悩んでいつも買わないんだけど、持ってレジに並んでる時からにやにやしてたかも。
    明日から使うー!

    +17

    -0

  • 3054. 匿名 2022/07/17(日) 00:00:14 

    >>3050
    雑誌も本も図書館でいいと思ってる。そのために税金は高いんだと自分に言い聞かせて納得してる。

    +8

    -2

  • 3055. 匿名 2022/07/17(日) 00:03:36 

    子供のお絵かき用のペン。ダイソーで買ったペンだけど、買ったときに入っていたものだとかさばるし、どうしようかと悩んでた。
    家に残ってた紙コップでペン立てにしたよ。アンパンマンカレーとかについてるシールと余ってるマスキングテープで少しだけ可愛くした。
    取りやすいし、紙コップだから捨てやすい。

    +15

    -1

  • 3056. 匿名 2022/07/17(日) 00:06:01 

    明日は晴れるみたい。どこか行きたい気持ちはあるけど、節約もしなきゃいけないし、自転車で移動できる範囲だなー。

    +15

    -1

  • 3057. 匿名 2022/07/17(日) 00:14:23 

    LACOSTEやフレッドペリーのポロシャツ買いたかったけどメルカリでも高かったから諦めた。
    買わなかった分、食費にしました。

    +6

    -2

  • 3058. 匿名 2022/07/17(日) 00:42:07 

    節約でお菓子買わないようにしてたけど、先輩がお団子くれた。やさしい。

    +23

    -2

  • 3059. 匿名 2022/07/17(日) 01:09:33 

    服って基本的に高い。
    時給の2倍はしてると考えると買いにくくなった。下着も部屋のセンターラグも基本的に2倍以上だから悩む悩む。
    ポロシャツはUNIQLOが安くなってたよ。

    +7

    -4

  • 3060. 匿名 2022/07/17(日) 01:17:38 

    子供のムダ毛処理トピ覗いてたらやっぱりカミソリあんまり良くないんだなぁと思った
    いつのまにか私のカミソリで処理してたけど、もう高校生だしなぁと思いブラウンの脱毛器買った
    5万かからないくらいだった。分割にしたけどキッツー
    効果あるといいなぁ

    +11

    -6

  • 3061. 匿名 2022/07/17(日) 01:32:19 

    >>3059
    服は気にならなかったらメルカリやセカストでも中古や新中古買える。
    今日久しぶりにドンキに行って見切り棚から買い物してきた。猫のご飯が半額セールしてて助かった。
    まともに買おう買おうとしない方が貧乏にはいいよ。

    +9

    -3

  • 3062. 匿名 2022/07/17(日) 01:35:28 

    フリークスストアやオペークドットクリップが好きでいつもZOZOで見てても実際買えるのはユーズドばっかり。買ったのも3年前まで。

    +3

    -2

  • 3063. 匿名 2022/07/17(日) 01:40:22 

    買うよりも手離すことが増えた。
    実家で暮らししてても親に渡す金額増やしてなるべく親の貯金を減らさないように気を付けてる状態。

    +6

    -3

  • 3064. 匿名 2022/07/17(日) 02:41:05 

    親から臨時収入で1万円貰った
    何か買いたいんだけど
    何か欲しい→お金なくなる→我慢する
    を無限に繰り返しててせっかくお金貰ったのにめっちゃストレス感じてる
    貧乏性が過ぎる

    +17

    -5

  • 3065. 匿名 2022/07/17(日) 03:54:42 

    >>3020
    縦型乾燥機付きを使ってます
    乾燥機はタオル類のみ使用
    便利です

    縦型洗濯機+カンタくんが最強みたい
    でも、うちはガスがない

    +3

    -0

  • 3066. 匿名 2022/07/17(日) 04:03:05 

    >>3037
    カルディでお扇子プレゼントやってたよ

    +4

    -0

  • 3067. 匿名 2022/07/17(日) 04:10:02 

    >>3064
    何かが決まるまで大事に取っておく

    +9

    -0

  • 3068. 匿名 2022/07/17(日) 05:57:04 

    みんなー!今月の残金いくら残ってる??
    私は4000円!なんとか25日まで保たせたい😫
    今日はパート帰りに寄り道しないようになんとか踏ん張る!

    +18

    -2

  • 3069. 匿名 2022/07/17(日) 06:12:30 

    >>2333

    損な性格なんだねー😄
    古いの食べてお腹痛くなるの絶対ないから、それもいいかもね。

    +3

    -0

  • 3070. 匿名 2022/07/17(日) 06:23:47 

    >>2366

    私の10キロあげたいわ

    +4

    -1

  • 3071. 匿名 2022/07/17(日) 06:35:07 

    >>3068
    5000円です!
    もう25日が土曜日だったら早く給料貰えたのに😭

    +6

    -1

  • 3072. 匿名 2022/07/17(日) 06:56:38 

    >>2812

    薬が増えたのは負だったけど、旦那の意識を変えられたのは勝!だったね。
    見習います!私も白ごはん食べ過ぎてる!!

    +5

    -0

  • 3073. 匿名 2022/07/17(日) 07:51:03 

    三ツ矢サイダーに氷みつを入れて、バニラアイスのせたら、クリームソーダになって、おいしい
    氷みつがイチゴしか持ってなかったけど、全然いける!

    +16

    -1

  • 3074. 匿名 2022/07/17(日) 08:15:08 

    まとめ買いしようとスーパー行っても、なんだか何でも高くってまとめ買い出来ない( ;∀;)
    物価あがってると、実感するわー

    でも食費くらいしか節約できるところがないから、どうしたらいいものか…食べないわけにもいかない

    +11

    -2

  • 3075. 匿名 2022/07/17(日) 08:42:12 

    昨日夜ご飯にカップラーメンを食べて9時に力尽きて寝てしまって、今朝地震で起きた
    調べたら当地域は震度1だった
    5階だから震度1でもけっこう揺れる
    震度4くらいで致命的な気がして怖い
    地面の近くに引っ越したいよー

    +8

    -0

  • 3076. 匿名 2022/07/17(日) 08:55:56 

    >>3060
    うちの高校生は、中学生の時から私の眉毛整えたりするやつで色んな毛を剃ってるよ
    最近中学生の子もそれを使って色んな毛を剃りだした
    これで何もトラブル起きてなさそうだから、このままでいいかなと思ってるけど、私の眉毛剃りは返してほしい
    脱毛器効果あったら教えてねー

    +8

    -1

  • 3077. 匿名 2022/07/17(日) 09:20:12 

    >>3055
    アンパンマンシールだと喜ぶし可愛くて良いね😄
    わが家は、小学生の女の子がトイレットペーパーの芯で、自分でペン立て作ってて本人は気に入って使ってる笑

    +15

    -0

  • 3078. 匿名 2022/07/17(日) 09:40:50 

    絹ごし豆腐と生クリーム買ってきて粉末の飲料混ぜてアイスクリーム作って食べてる。市販のものはセンタンのかき氷や業スーで見切りになったガリガリ君食べてアイスクリーム代金も節約してる。

    +4

    -2

  • 3079. 匿名 2022/07/17(日) 09:56:58 

    ピクルス作りたくてWECKの500円買ってきた。ネットで調べたらアボカドの漬け物も美味しそうだったけどアボカド高いんだわ。。。
    夏にオススメな漬け物って何かある?。

    +2

    -0

  • 3080. 匿名 2022/07/17(日) 10:12:39 

    ムダ毛のお話が出てたので。
    5000円の安い脱毛器効果ありました!!
    明らかに生えなくなった。
    二日くらい剃らなくて平気になった。
    当てなくなったらまた生えてくるとは思うけどまだ未知数です。
    私20歳そこそこでワキ医療脱毛やったけど本当に楽。

    +15

    -1

  • 3081. 匿名 2022/07/17(日) 10:29:11 

    法外かなって額で美容脱毛してますが明らかに脛毛とワキ毛が薄くなったから夏が本当に楽。
    いずれ生えなくなるらしいものに万単位はと思ってずっと剃ってた時期が勿体無かったかもしれない。背中も汚くないし咄嗟に人に見られても薄汚くないのが脱毛のメリットなのね。

    +4

    -1

  • 3082. 匿名 2022/07/17(日) 10:44:21 

    服を買うとしても1000円未満、スキンケアも1000円未満ですかね。
    必要な時だけになって、欲しいから買うことはないかも。雑貨店に行っても何も買えるものがないですわ。

    +5

    -4

  • 3083. 匿名 2022/07/17(日) 10:48:51 

    おしゃれかき氷は何とかファミレスに食べに行けた。COCO'Sに食べに行けたーーー。

    +10

    -1

  • 3084. 匿名 2022/07/17(日) 10:53:31 

    >>3068
    うちは20日が給料日なので20日まで現金529円
    Suicaに1000円、WAONに3000円、メルペイに2000円、クオカード少々ある
    現金が少なすぎるけどどうにか乗り切りたい…!

    +14

    -1

  • 3085. 匿名 2022/07/17(日) 10:59:02 

    >>3083
    いいなー、コメダやミスドのもの昨年食べに行きたかったけど値段見て諦めたんだー。
    COCO'Sの可愛い。

    +8

    -0

  • 3086. 匿名 2022/07/17(日) 11:04:56 

    >>3083
    スイカや夜空みたいなデザインの可愛い。

    +3

    -0

  • 3087. 匿名 2022/07/17(日) 11:16:56 

    かき氷かあ。
    今1000円くらいするんだよね。
    食べる価値あった?
    一回くらい食べてみようかな。

    +6

    -1

  • 3088. 匿名 2022/07/17(日) 12:11:24 

    >>3068
    20日までで残金3000円です。もしもの時は、大事にとってあるスーパーの商品券を使おうと思ってます😣節約で、鶏肉のせせり200円代で買ったので、焼き鳥のタレで炒めて焼き鳥丼にして食べて、夏バテ防止でお給料まで頑張ります✊

    +7

    -1

  • 3089. 匿名 2022/07/17(日) 12:21:47 

    >>3073
    サイダーにみつ入れてさらにアイス入れたらめちゃくちゃ甘くならない?

    +7

    -0

  • 3090. 匿名 2022/07/17(日) 12:30:40 

    >>3076
    うんうん、また報告する!
    眉毛剃りは電気シェーバーかなにか?
    医療脱毛費も親が出してあげる人結構多くて震えてるw
    頑張って働かないと…

    +2

    -0

  • 3091. 匿名 2022/07/17(日) 12:34:59 

    >>3084
    キャッシュレスに対応してるスーパーって、わりとふえてるよね。
    金額的にはのり切れそう。
    お米はある?

    +8

    -0

  • 3092. 匿名 2022/07/17(日) 12:50:54 

    >>3068
    10万

    +3

    -6

  • 3093. 匿名 2022/07/17(日) 12:52:58 

    >>3090
    電池で動くやつだよ
    電気シェーバーって言うのかな?疎くて分からない笑
    医療脱毛ってどのくらいお金かかるのかなぁ
    子供にかけるお金の優先順位を考えると、医療脱毛はかなり下の方なんだけどな、そこまで親がなんとかしてやらなきゃだめなのかと驚愕するわ

    +3

    -0

  • 3094. 匿名 2022/07/17(日) 13:03:56 

    一人暮らししてる子供が来たんだけど髪ボサボサだったから小遣い5千円渡した。
    子供にはついつい出しちゃうのよね。
    しかも来年アメリカ行くんだってー。
    私も独身時代散々海外行ったけど今円安だし航空券もむちゃくちゃ高いね。
    昔グアムとかなら4万とかで行けたのに。

    +6

    -5

  • 3095. 匿名 2022/07/17(日) 13:05:44 

    >>3093
    あとさ、この前姉と話してたんだけど車の免許代、なんなら車まで親が買ってあげてる人いない?
    うち自分の家の車のローンも終わってないわ

    +6

    -2

  • 3096. 匿名 2022/07/17(日) 13:14:32 

    >>3091
    コメントいただいてハッとしてお米見てきた
    お米あと1回分、2合しかない
    新品のが5キロあるはずと思ってたらなかったんです
    主食になるものはうどん、パスタ、素麺、袋麺、冷凍したパン
    冷凍庫に肉と魚あるからおかずは大丈夫そうなのにここへきてお米がないなんて…

    +13

    -0

  • 3097. 匿名 2022/07/17(日) 13:53:42 

    >>2605
    私10年くらい前の図書カード使えなかったよ(今は図書カードNEXT)
    書店の店頭で封筒くれて、それに入れて郵送したら新しい同額の図書カードNEXTが送られてきた
    図書カードNEXTは有効期限があるよ〜

    +16

    -0

  • 3098. 匿名 2022/07/17(日) 13:55:22 

    家持ってる人が別次元に思える。
    マイホーム+子ども3人って、すごいよね。

    +11

    -2

  • 3099. 匿名 2022/07/17(日) 14:04:36 

    >>3093
    たぶん電気シェーバーで合ってるよ!w
    医療脱毛、結構お高いと聞く。数十万はいるんじゃないかな?
    余裕あったら出してあげたいけど…うちは難しいかなぁ
    なので家庭用の脱毛器でとりあえずはやり過ごしてもらう!私も使えるしw

    +3

    -1

  • 3100. 匿名 2022/07/17(日) 14:07:21 

    >>3096
    お米だけは買っておく?
    麺類だけでもちそう?

    +3

    -0

  • 3101. 匿名 2022/07/17(日) 14:07:27 

    知らないだけで親がしっかりしてるおうち多い。
    うちは曾祖父がド辺鄙なところに土地をもっててお金にはならないけど家は建てることができたりするから、人の内訳なんて分からない。

    +10

    -1

  • 3102. 匿名 2022/07/17(日) 14:18:44 

    家の近くに24時間の古着屋さん(お金をセルフで入れる)が出来てから、ナチュラルビューティーとかの服でさえ50円〜500円で買えて助かってる。
    今日もearthとユニクロの仕事用スカート2着で200円で買ってきた。助かる。

    でも本当は新品の服が欲しい。

    +37

    -2

  • 3103. 匿名 2022/07/17(日) 14:35:51 

    色んな補助金とか貰えないくらいの収入の共働き子なしか独身が1番辛いし、バカバカしい気がするよね。
    取られるだけ取られて、自分には関係ないところにしか還元されないんだものね。

    子どもは国の宝だけど、「少子化のため!国のため!」って産む人は居ないしなあ…。

    +29

    -2

  • 3104. 匿名 2022/07/17(日) 14:59:10 

    >>3079 ピクルスじゃないけど、山芋(長芋)の漬物なんかどう?夏バテ予防にもいいかなと。たまに食べたくなる。

    +6

    -0

  • 3105. 匿名 2022/07/17(日) 15:01:16 

    >>3089
    上がイチゴのソースがかかったソフトクリームで、下が確かソーダ味の氷の市販のカップのアイスを食べてる気分になりました
    最近、そのアイスを見かけなくて残念なことに食べれてない💦
    めちゃくちゃ甘いって感じはなく、サイダーとの相性はいいかな

    +7

    -0

  • 3106. 匿名 2022/07/17(日) 15:08:13 

    >>83
    アラフォーで4000万だったら、定年する頃には6000万や倍になってる可能性十分ある。
    しかも、それを投資信託に入れておけば、何もしなくても勝手に増えてく可能性高いし、十分じゃないかと。
    紙幣価値もそこまで気にする必要ないし。

    この人の肩を持つ訳じゃないけど、揚げ足取りしてるみたいでダサいね。

    +6

    -0

  • 3107. 匿名 2022/07/17(日) 15:09:39 

    >>3079
    胡瓜🥒

    +5

    -0

  • 3108. 匿名 2022/07/17(日) 15:14:56 

    >>3096
    パスタと素麺あるなら大丈夫そうじゃない?

    +4

    -0

  • 3109. 匿名 2022/07/17(日) 15:17:58 

    連休の行事
    モスバーガーを食べる
    スタバに行く
    ショッピングモールに行く

    +14

    -2

  • 3110. 匿名 2022/07/17(日) 15:40:44 

    三連休も二日目。
    寂しい。

    +6

    -3

  • 3111. 匿名 2022/07/17(日) 16:05:42 

    世のお母さん達はこれから夏休みが待ってるんですね
    今年は本当にきつそう

    +13

    -2

  • 3112. 匿名 2022/07/17(日) 16:13:34 

    前のトピにも夫が仕事辞めるかもって書いた者です。
    ここ1ヶ月でさらに仕事に対する愚痴が多く(なぜかメシが不味くなりそうなご飯食べてる時に話題にするので時間ずらして食べてる)ついに転職活動してるみたい。まだ辞めてない。
    転職する毎に年収ちょっとずつ下がってる気がする。前は800万、今は600万、応募してるとこは400〜500万らしい。
    これゃ私も働かないとかなりキツくなるぞ、と思うけど夫が家事をホントにしない人なので、高学年の子どもに今料理とか掃除とか色々教えてる。

    +17

    -2

  • 3113. 匿名 2022/07/17(日) 16:32:16 

    >>3111
    毎日三食作らないといけないからね

    +12

    -0

  • 3114. 匿名 2022/07/17(日) 16:34:58 

    >>3112
    年収下がって仕事が楽になるならいいけど実際はそうじゃないからなあ。
    言い方悪いけど賃金が低くなるとデリカシーのない人も多いし
    デリケートな人にはきつそう。
    高度な要求に付いて行けないならレベル下げるのも仕方ないけど。

    +24

    -0

  • 3115. 匿名 2022/07/17(日) 17:10:55 

    >>3101
    土地と家があるって大きいよね

    +8

    -0

  • 3116. 匿名 2022/07/17(日) 17:16:20 

    >>3112
    愚痴の多い人は辞めちゃうこと多い
    今、辞めることに囚われていると思う
    なんとかものの見方を変えられるといいね

    同僚が、離婚離婚ずっと言ってて、離婚したら食べていけないということに気がついてから変わったよ
    真面目に仕事するようになった
    それまでは休みも多くて、あれができないからやってくださいって人だった
    仕事の勉強もしないし、無知
    同僚って言っても正規雇用経験のない臨時職員ね

    +12

    -1

  • 3117. 匿名 2022/07/17(日) 17:33:52 

    >>3114
    管理職だけど、年々入社してくる人の質が下がってるとか何とか。
    仕事はできる方なので、黙々とできる部署に異動とか何かできれば良いけど。

    +4

    -4

  • 3118. 匿名 2022/07/17(日) 17:36:02 

    スタバのドリンクチケットもらったから桃のフラペチーノ飲んできた。
    なんであんなに混んでるの?
    思ったより甘くなくて確かに美味しかったけど全額自腹なら年に一回でいいや

    +12

    -2

  • 3119. 匿名 2022/07/17(日) 17:36:43 

    >>3116
    まだ40半ばなので、いきなり自営とかフリーランスになるよりはもう一回転職は仕方ないと思ってる。
    合った職種で見つかると良いんだけど。

    +4

    -4

  • 3120. 匿名 2022/07/17(日) 17:49:03 

    >>3100
    >>3108
    ご心配ありがとうございます
    ドラストの15%オフクーポン使って1番安いお米を買うかどうか悩んでて夕方になってしまった
    お米がないって心細いね
    今日のところは最後の2合でしのぎます(3人家族)

    +8

    -0

  • 3121. 匿名 2022/07/17(日) 17:56:52 

    >>3068
    5日が給料日
    残金2万5000円ぐらい。
    あとはdocomoポイントが2000ポイントぐらいある。

    +16

    -1

  • 3122. 匿名 2022/07/17(日) 18:18:46 

    ドラストのクーポン券10パーセント引きを貰ってきた。マツキヨ限定の美容パック買いたいと思って行ったのにいざとなると躊躇してしまう。。

    +6

    -1

  • 3123. 匿名 2022/07/17(日) 18:22:24 

    メルカリで出品してたバッグ何とか売れて売上額が入ってきた。ウェルネスでこれからメルペイ使ってくる。今夜は豚肉と玉ねぎのマスタード炒めでサンキュ!に載ってたもの作る。
    サンキュ!は大抵稼ぎがいい人の話だからレシピだけは参考にする。

    +7

    -1

  • 3124. 匿名 2022/07/17(日) 18:28:06 

    無印のメッシュ筆箱買っちゃった!。390円!!。資格取得のための勉強に活用するぞ。

    +14

    -2

  • 3125. 匿名 2022/07/17(日) 18:40:31 

    >>3124
    無印って文具は安いよね。

    +11

    -0

  • 3126. 匿名 2022/07/17(日) 18:47:29 

    月末がお給料だからまだまだだ…
    三連休なんだかんだお金でてく

    +7

    -1

  • 3127. 匿名 2022/07/17(日) 18:54:14 

    今日は一歩も外出てない。ずっとスマホでsnsとTVer
    お金使ってない。
    掃除もでもした方がいいとわかってるけど
    だるい…
    人生無駄に過ごしてるなー

    +18

    -1

  • 3128. 匿名 2022/07/17(日) 19:10:00 

    >>3127
    え、そんな…私もだよ
    無駄だなんて

    +18

    -0

  • 3129. 匿名 2022/07/17(日) 19:26:31 

    お金使う恐怖症
    職場の新人でさえ何万もする服をポンポン買ってるのに3000円でも悩む私
    でも以前無職になったときに払う税金の額がすごすぎてほんとに貯金ないと詰むって身にしみたから使えないよ

    +21

    -2

  • 3130. 匿名 2022/07/17(日) 20:31:19 

    アイスコーヒー飲もうかなー。
    アマプラで、きのうなにたべた?正月スペシャルしか見れなくなってるーーー

    +9

    -1

  • 3131. 匿名 2022/07/17(日) 21:03:05 

    うぉーーお金が欲しいー。

    +15

    -1

  • 3132. 匿名 2022/07/17(日) 21:39:18 

    今更ながらマイナンバー作ろうかな。
    ポイント欲しい

    +17

    -2

  • 3133. 匿名 2022/07/17(日) 21:41:01 

    子供イベントで無料の掴み取りで貰ったうまい棒。
    7本あったんだけど、1日で全部食べちゃった。
    反省して今は麦茶飲んでる。

    +21

    -1

  • 3134. 匿名 2022/07/17(日) 21:43:23 

    明日は友達が来てくれるから、朝から部屋の掃除しよう。
    火曜日からまた仕事頑張らなきゃなぁ面倒くさい。

    +14

    -0

  • 3135. 匿名 2022/07/17(日) 21:57:03 

    すごいマイナスされそうだけど、不動産投資の個別オンラインセミナーを受けるとアマギフ貰えるキャンペーンとかあるから、たまにやってる。
    3、4回個別カウンセリング受けるだけで、アマギフ50000円分貰える案件とかもある。大抵が契約しなくても貰える。

    不動産投資は儲からないの知ってるから、絶対に契約しない。

    +16

    -0

  • 3136. 匿名 2022/07/17(日) 22:07:38 

    新しいものを買うと将来困ったらと思うと易々と買えなくなってきた。車の維持費も高いし親の健康も心配だし自分が病気になったらとか色々と心配ごとが出てくる。

    +9

    -0

  • 3137. 匿名 2022/07/17(日) 22:09:28 

    病気が1番怖いよね

    +15

    -0

  • 3138. 匿名 2022/07/17(日) 22:17:47 

    二世帯住宅が前トピックで反対されてたの、リアルで話聞いてみたらやっぱり完全分離の方が良いんだね。せめて敷地内別居がいいって叔父叔母夫婦が切実に言ってきた。
    祖母と叔母がめちゃ仲が悪くてもお金がないから辛抱したと聞いた。

    +7

    -0

  • 3139. 匿名 2022/07/17(日) 22:23:10 

    病気になったら働けないしペットの世話もできないし怖すぎて日頃万病にきくと言うトマトや菊芋やニラや青汁を口にしてる。
    貧乏でもいいんだ、病気じゃなければいいのだ。

    +22

    -1

  • 3140. 匿名 2022/07/17(日) 22:28:50 

    >>3138
    全員じゃないけど家を準備して貰ってる以上、仕事なり子育てなりそれなりに成果を出さないといけないってプレッシャー与えられてる気がするよ
    2世帯住宅って。

    +5

    -0

  • 3141. 匿名 2022/07/17(日) 22:29:28 

    >>3138
    最低限で敷地内同居。
    でも一番は1時間くらいの距離だよ。
    間違いない。
    友達で完全同居の子何人かいたけど尊敬しかないわ。
    二世帯も今売れないよー

    +4

    -0

  • 3142. 匿名 2022/07/17(日) 22:37:02 

    >>3138
    完全同居よりマシではあるけどもってぐらいだね。人によっては二世帯より完全同居の方が壊すときに楽だし貯金してからマンション買って息子夫婦と老夫婦の住居を交換して息子夫婦が土地付きの家を引き継ぐとかしてるらしいよ。

    +4

    -0

  • 3143. 匿名 2022/07/17(日) 22:45:42 

    リサイクルショップ久しぶりに今日行ってきた。
    しまむらパトロールより有意義で楽しかった。
    しまむら、ここ最近センターラグの割引がなくて困ってる。

    +7

    -0

  • 3144. 匿名 2022/07/17(日) 22:46:14 

    叩かれそうだけど結婚した時義親にマンション買ってもらった。
    まあ名義は向こうだけど。
    20代前半だったしお互い貯金もなかったから。
    子供が高校生なんだけど同じ事は絶対してあげれない。申し訳ない

    +17

    -1

  • 3145. 匿名 2022/07/17(日) 22:48:51 

    >>3138
    ご近所さん二世帯だけど建ててすぐ両親とも亡くなった。ずっと片方空き家だよ。貸し出すにしても壁一枚向こうだからうるさい人だったら嫌だしね。

    +9

    -0

  • 3146. 匿名 2022/07/17(日) 23:01:07 

    相手の親が準備した二世帯に住むくらいなら自分側の家をカスタムして暮らした方が気は楽だよ。もしくは近くに賃貸で暮らすかな。

    +7

    -0

  • 3147. 匿名 2022/07/17(日) 23:08:43 

    とりあえず現時点で2000万円手に入ったら使わないでもっておくて心の安寧要素にしたい。
    そしたら人に優しくなれる気がする。

    +16

    -0

  • 3148. 匿名 2022/07/18(月) 00:15:24 

    >>3109
    モスバーガーで悩んでるのが、
    モスバーガー×ポムポムプリン サマーラッキーバッグ3000円で食事補助券3000円にポムポムプリンのグッズが沢山ついてて可愛いんだけど、その3000円が悩ましい

    +6

    -0

  • 3149. 匿名 2022/07/18(月) 00:30:03 

    暑くなってきてお風呂のお湯やシャワーの温度下げたからガス代が先月より安くなった~と思ってたら、去年より使ってないのに去年より高かった
    電気代ももうすぐ来るが恐ろしい…
    茄子やキャベツ、じゃがいもの値段が下がってきて有難いわ

    +17

    -0

  • 3150. 匿名 2022/07/18(月) 00:32:52 

    数年前に車買った時に、親がお金出してやろうか?って言ってくれたのを、遠慮して断ったんだよね
    こういうケースだとみんなお金出してもらうんかな?
    私は、親と言えど今は別世帯で他人も同然の生活してるし、自分も親から離れて自立したのに、そんな関係の人にお金出してもらうのは筋じゃないと思ってる

    +14

    -0

  • 3151. 匿名 2022/07/18(月) 00:34:04 

    じゃがいも安いって本当なの?
    うちのあたりはどこもまだ1つ100円する

    +6

    -2

  • 3152. 匿名 2022/07/18(月) 00:42:21 

    玉ねぎの値段も一時より落ち着いたよね。
    こないだ大きいやつ1個で78円だった。

    +18

    -0

  • 3153. 匿名 2022/07/18(月) 00:54:52 

    >>3151
    うちの方は落ち着いきてジャガイモも玉ねぎも躊躇せず買えるくらいになったよ
    また暑くなりすぎると野菜の値段も上がるかな
    今とうもろこしやズッキーニも安いよね

    +7

    -0

  • 3154. 匿名 2022/07/18(月) 00:56:42 

    >>3153
    とうもろこし🌽安いよね!
    そしてめっちゃ美味しい。今日も湯掻いて丸々一本食べた😋
    絶賛はまり中。

    +14

    -1

  • 3155. 匿名 2022/07/18(月) 01:30:33 

    >>3133
    7本もあったらさ、きっと色んな味が楽しめてうまい棒美味しいからすすむよね!
    今じゃ1本13円だから、無料で掴み取りうらやましい😀

    +7

    -0

  • 3156. 匿名 2022/07/18(月) 01:33:14 

    >>3151
    じゃがいも安くなってる
    一袋4~5個入ってて158円
    2袋買った。ありがたいよ

    +9

    -0

  • 3157. 匿名 2022/07/18(月) 02:42:08 

    >>3151
    近隣スーパーの中で1番お高いマルエツでも1個29円で特売やってたからそこそこのお値段になってきてるんじゃないかな
    29円見て随分安くなったな~って思ったばっかりだわ

    +5

    -0

  • 3158. 匿名 2022/07/18(月) 05:18:56 

    >>2458
    憲法で、勤労は国民の3大義務に定められているから。
    小学校で習わなかった?

    ベーシックインカムなんて日本では無理だよ。
    ①社会保障の大幅な削減②増税
    上のどちらかをしないと、今より物価が高騰してしまう(今のアメリカがそうです。FRBが利上げして抑制しようと頑張ってますが、どうなることやら...)ので、今よりもはるかに住みづらくなりますよ。

    +8

    -7

  • 3159. 匿名 2022/07/18(月) 05:44:42 

    >>3132
    1人でも2万だからね
    私はそれでしばらく食い繋げられるわ
    この前今回の1万5千円もらったけど、とりあえずお金があるという安心感があるのが1番嬉しい

    +9

    -4

  • 3160. 匿名 2022/07/18(月) 08:10:47 

    とうもろこしも安いのか
    うちのあたりだと1本158円くらいするよー
    なので今年まだ食べてない
    100円以下じゃないと買う気にならないや
    このあたりけっこう野菜は安い地域だと思ってたけどな?
    どうなってんだろう?

    +3

    -2

  • 3161. 匿名 2022/07/18(月) 08:12:10 

    最近、地面にめっちゃデカいキノコ生えてるんだよね
    あれ食べれたら毎日とりに行くのにな

    +3

    -2

  • 3162. 匿名 2022/07/18(月) 08:46:37 

    >>3147
    私絶対使っちゃう…
    あれば気が大きくなって使ってしまう、もはや病気

    +4

    -3

  • 3163. 匿名 2022/07/18(月) 08:51:28 

    >>3158
    でも働かなくて暮らせる層っていつの時代も必ずいるよね。
    名義だけ役員になってる人もいるけど(多分納税額は多い)
    そういう人にわたしはなりたい。

    +7

    -6

  • 3164. 匿名 2022/07/18(月) 09:08:41 

    今日、子どもたちが服買いに行きたいと言ってる。25日の給料日まで使えるのあと1万円ちょいなのに…。うちは頻繁に服を買いにいかないから、行くと子どもたちのリミッターが外れるんだよね。よく考えないでパッと見て欲しい欲しい!になっちゃって、大人気ないけどマジで腹立つ。たとえGUでも会計でゲンナリするんだよー。で、いざ着ると小さい不満が出て、全く着なくなったりする。私も旦那も一年に2回くらいしか買わないで、それを何年も着るのに。学校だから私服なんてほとんど着ないのに。あ〜あ!行きたくない…。

    +22

    -11

  • 3165. 匿名 2022/07/18(月) 09:26:24 

    >>3164
    子供らにそれぞれ3000円ずつ持たせて自分で会計させたら?
    学校でも必要な靴下とかは親が買って
    3200円とか端数が出たら自分で出させる。

    +23

    -1

  • 3166. 匿名 2022/07/18(月) 09:37:08 

    三連休たっぷり朝寝坊できて幸せ。
    どこか旅行に行きたかったけど、結局近所にしか行ってなかったなー。

    +16

    -0

  • 3167. 匿名 2022/07/18(月) 09:44:31 

    >>3164
    子供ってそんなもんじゃない?
    よーーーく考えて買う子の方が少ない気がする
    せめて今じゃなくて給料日後まで我慢してくれたらねぇ

    +21

    -0

  • 3168. 匿名 2022/07/18(月) 09:48:27 

    >>3151
    一つ?
    それは高くない?

    +2

    -0

  • 3169. 匿名 2022/07/18(月) 09:51:45 

    >>3164
    連休だからかなぁ。
    お給料日までお金ないって言ったら?
    25日過ぎてから行こう!とか。
    全く着ないとかないわ~。
    何点まで!って決めるとか。
    買ってもきないでしょ!って言って。

    +19

    -0

  • 3170. 匿名 2022/07/18(月) 09:55:36 

    >>3164
    こどもの我儘につきあってたら破産しちゃうよ
    こどもに倹約を教えるのも賢い買い物の仕方を教えるのも躾じゃない?
    全く着ない服を買ったことがあるならどうして着なかったのか、どうしてその服を買ったのか、考えさせなきゃ
    学習しなきゃ同じこと繰り返すよ

    今、目先の服を何枚も買うより将来の学費の事とか考えて貯蓄してあげるのが親の役目じゃないかな
    たかが1万されど1万、ちりつもだよ

    +20

    -4

  • 3171. 匿名 2022/07/18(月) 10:17:03 

    >>3161
    地面からの気になるね!実家で父がキノコ菌栽培してて大きい綺麗なキノコがいっぱい生えてて食べてる。普通においしい。

    +7

    -0

  • 3172. 匿名 2022/07/18(月) 10:18:30 

    美意識下がりすぎなので綺麗にしようと洗面台の収納整理中。古くなった下着も捨てて新しいものに切り替え、髪の毛のケアのためにホホバオイル見つけ出した。貧乏なのは最初からなのでチリツモでケチり続けるか。

    +9

    -3

  • 3173. 匿名 2022/07/18(月) 10:40:19 

    ココスのかき氷ミニサイズ、安いけど量がけっこうある
    シロクマのミニサイズがこぐま
    こんなに練乳かけていいの?って感動
    マンゴーも美味しかったよ

    +10

    -1

  • 3174. 匿名 2022/07/18(月) 10:43:06 

    シーツ類もきちんと洗えてスッキリ!
    夏はエアコンつけてても、シーツ類がずっとジメジメしてるみたいで気持ち悪い。

    +8

    -0

  • 3175. 匿名 2022/07/18(月) 10:49:17 

    買うプラス
    辞めとけ、買わない。マイナス
    でお願いします!!

    4,000円の60%オフのTシャツがありました。
    1,600円になります。

    そろそろTシャツを買い足したいなーと思っていました。
    だけど1,600円を自分のおしゃれに使っても良いのかすごく悩んでいます。
    だったら子どもにどこか遊びに連れていったり何か買ってあげたりするのに使うべきかと思っちゃうし…。
    物価もいろいろ値上がりしてて大事に取っておかなきゃとも思うし…。
    旦那は「買えば?」って簡単に言うけど、買ってはくれないし。

    +65

    -7

  • 3176. 匿名 2022/07/18(月) 11:02:04 

    連休最終日。
    なーんにもどこにも出かけなかった。
    明日からの仕事が憂鬱すぎる。

    +7

    -2

  • 3177. 匿名 2022/07/18(月) 11:09:58 

    猫飼ってて動物病院にかかった時に4千円とかかかったら後から浪費後悔しちゃうから服買えなくなった。その代わりに髪の毛と肌の手入れ頑張ってウォーキングもして太らないようにしてる。

    +12

    -2

  • 3178. 匿名 2022/07/18(月) 11:20:15 

    >>3098
    もう未知の世界を生きている人たちだと思ってる。
    本当にすごいよね。
    うちは子どもひとりで2DKのアパートだよ。


    旦那が「◯◯さんちはリフォームらしいよ」「こんなに海の近くじゃいろいろすぐに錆びちゃうよ」
    って言うけど、うちは家すらないからな!!!
    買いたくても買えない部類の家庭だから、旦那の一言ひとことがムカついてくる。

    +10

    -1

  • 3179. 匿名 2022/07/18(月) 11:24:02 

    加齢臭が気になって来てて柿渋石鹸調べてみたら高かったので自宅にあった洗顔石鹸の緑茶石鹸で体を洗うようになった。無くなったらCAINZでマックスの匂い対策石鹸買うことにする。
    柿渋石鹸は高すぎる。

    +14

    -1

  • 3180. 匿名 2022/07/18(月) 11:29:38 

    車2台持ちだけど1台にして電動自転車買うことになりました。維持費、本当に馬鹿にならないね。

    +9

    -1

  • 3181. 匿名 2022/07/18(月) 12:00:33 

    >>3175
    こういう方は普段からお子さんのために自分が我慢することが多いんだろうと思う
    今回は自分のために使いましょうヽ(´ω`)ノ👕

    +29

    -1

  • 3182. 匿名 2022/07/18(月) 12:21:15 

    >>3163
    多分資本家とかのことを指してるんだと思うけど、資本家だって、自分の資産が減らないように管理してるわけだし、勤労に該当すると思うけど。納税だってしてるし。

    国として、働かなくてもいいよと奨励しちゃうのは国家の運営を考える上でもやばいし、実質社会主義化して国に生かされる形になるわけだから、まともな人は反対するよ。

    あなたが役員になりたいのなら、誰も止めないと思うけどね。

    +9

    -0

  • 3183. 匿名 2022/07/18(月) 12:34:40 

    遅ればせながらポイ活してみようと思ってアプリダウンロードしてみたけど、アンケート答えたりしてもあんまりポイント貯まらないんだね

    どうせ暇だからポチポチやってみるけど、あまりたまらないままで終わりそう

    +14

    -0

  • 3184. 匿名 2022/07/18(月) 12:43:35 

    >>3112
    子供が高学年だと普通に働けない?
    旦那さんがきつい仕事続けて精神的に病んでしまうとそれこそ取り返しつかなくなるよ?

    +14

    -0

  • 3185. 匿名 2022/07/18(月) 12:45:33 

    >>3175
    どんなTシャツかわからないけど普通のtシャツなら¥1600では買わない。
    ちょっとオシャレしてお出かけ出来る程度のTシャツなら買う。

    +24

    -1

  • 3186. 匿名 2022/07/18(月) 12:58:11 

    >>3182
    横。多分楽してお金手に入れて暮らすって意味なんじゃない?
    私もベーシックインカムは反対
    今より更に生活が苦しくなりそう

    +15

    -0

  • 3187. 匿名 2022/07/18(月) 13:02:21 

    子供いる人夏休みの予算ってありますか?
    暑すぎて公園とかで時間潰せないのが恐怖です

    +9

    -0

  • 3188. 匿名 2022/07/18(月) 13:16:13 

    >>3186
    うん。だから、名義だけ役員になって稼ぐとか、投資で暮らすのは、個人の自由だよねって。

    国に頼ること前提なのが、謎。
    病気で働けないならともかく。

    +13

    -0

  • 3189. 匿名 2022/07/18(月) 13:42:53 

    >>3187
    夏休みの予算かぁ。基本的に子ども二人家でYouTubeだからそんなにかからないかも。帰省も旅行も今年はしないからな。
    7月はダイソーとヘアカットで4000円。
    8月は誕生日二人分・1万円。大型イオンモールで1日遊ぶ3000円。
    それくらいかな。
    あとは親と姪っ子甥っ子が遊びに来るかも。
    上の子は自転車で友達んちに行ってゲームしたりするらしい。
    下の子は朝とか涼しい時間を見計らって少しだけ公園に連れて行くか庭プール。

    +10

    -0

  • 3190. 匿名 2022/07/18(月) 14:57:40 

    この時期は不安定な気圧のせいで体調いい日が少ないわ
    明日お休みしたいけど今月の有給もう使っちゃったし…仕事行きたくない

    +7

    -2

  • 3191. 匿名 2022/07/18(月) 15:08:14 

    >>3164 です。
    先ほどGU行ってきました。下の子はやっぱり行かないと留守番してた。でもいつも問題アリなのは上の子…。やはり予想どおりだったけど、「これは似合わないよ」とか「ちょっとでも不満があるならやめときな」などと言って、3着に抑えられました。
    うちはマンガ等のシュミのものはお小遣いから。洋服は親が出すことになっているもので、ついピリっとしてしまいます。あまりお金のことで言いたくないんだけど、抑えるところは抑えてもらわないとね。

    +7

    -18

  • 3192. 匿名 2022/07/18(月) 15:58:14 

    15パーセント引き、10パーセント引きの割引券を貰ったので美意識保つために月末の給料日過ぎてから買い物に行く。
    マツキヨの人気美容液が欲しい。
    割引券使いたい。

    +6

    -2

  • 3193. 匿名 2022/07/18(月) 16:42:30 

    住民税支払いました25000円 今年はまだ安いほうや

    +6

    -3

  • 3194. 匿名 2022/07/18(月) 17:56:08 

    >>3183
    ポイ活毎日じゃなくても地道に数年続けてたらゆうちょ銀行に3千円、WAONに2千円換金できた
    数千円の換金でもやっぱりうれしい

    +17

    -1

  • 3195. 匿名 2022/07/18(月) 18:35:59 

    マックスの体臭やニキビ対策石鹸はイオンでも売ってるよ。レシートアプリでWAON貯めて買ったりしてるよ。

    イオンの定番、表示価格から半額で男性陣のブランド半袖2枚とブラ2枚買ってきた。
    本当は7500円相当なのに2500円で買えたよ。貧乏はセコく生きて行かないといけない。
    リサイクルショップでコンビニPBのクレンジングミルクが新品買ったりしてる。定価から半額で3つ買ってきたから来年まで安泰。

    +3

    -0

  • 3196. 匿名 2022/07/18(月) 19:21:12 

    結婚式行ってきたよ
    料理普通だったーw
    というか、いい料理なんだろうけど、食べ慣れた味ではないからそんなに美味しく感じなかったわ
    何か分からないペーストの上に鯛が乗っててその上に見たことない葉っぱが乗ってるとか、お肉の横に見たことない何かが添えてあったけど食べても何か分からなかったとか
    普段ろくなもの食べてないから知識が追いつかなかったーw
    雰囲気は良かったし、花嫁さん綺麗だったからまぁいいや

    +28

    -1

  • 3197. 匿名 2022/07/18(月) 19:25:34 

    明後日は20日だからウエルシアに行ってポイント使うぞー
    レジの人が「ポイント使いますか?」って聞いてくれなかったら、自分から言うの恥ずかしくて使えなくて、せっかく行ったのにポイント増やして帰ってくるパターンが多いんだよ私
    いつも22時半頃に行くことが多いんだけど、夜の店員は愛想悪くて、ポイント使うか聞いてくれないことが多い

    +6

    -5

  • 3198. 匿名 2022/07/18(月) 19:26:37 

    世間のお金持ちは、この三連休で旅行行ったりデパートやお取り寄せでお高い買い物食べて贅沢三昧
    涼しくして過ごして次の夏休み控えてまた旅行計画
    貧乏の三連休は歩いて買い物。家で暇すぎてイライラしながらエアコン無しでテレビとガルちゃん
    夏休みも三連休もなく仕事しても支払いで飛ぶ
    貧乏な人生が虚しすぎて泣けてきたよ

    +9

    -2

  • 3199. 匿名 2022/07/18(月) 19:37:28 

    >>3194
    あまり焦らないでポチポチ続けてみます!
    すぐ稼ごうとするのが、貧乏の悪いとこですよね😅

    +6

    -0

  • 3200. 匿名 2022/07/18(月) 19:40:48 

    こないだテレビで風水で家を診断するの見たけど我が家はお墓って評される家相だった。どうりで不幸ばっかり。ただでさえ不幸な家なのに
    難はもう何しても無駄みたい
    今月も電気代も払えない状況で笑うしかないよ
    通風の悪い狭い家で暑いのに貧乏愚痴しか出ないわ

    +6

    -1

  • 3201. 匿名 2022/07/18(月) 19:51:11 

    >>3176
    一緒だわ
    しかもさっきまで仕事だったよ。毎日憂鬱だ

    +8

    -0

  • 3202. 匿名 2022/07/18(月) 19:56:44 

    >>3197
    私聞かれる前にポイント使います!って言ってる。
    ローカル薬局のポイントカードと楽天ポイントダブルで使えるから、ダブルで使う。

    +17

    -0

  • 3203. 匿名 2022/07/18(月) 20:10:10 

    >>3200
    風水って方角がなんだとか家相がどうかって気にしすぎるともはや家にも住めなくない?
    なんでもそうだけど信じすぎて何かにハマリこむと必要以上に気にしてしまって病むだけよ

    +15

    -0

  • 3204. 匿名 2022/07/18(月) 21:01:17 

    あー、ウィルキンソン無料クーポンが当たってたのに気がつくのか遅かった(今日まで)

    +9

    -0

  • 3205. 匿名 2022/07/18(月) 21:04:01 

    >>3200
    どんな家相なの?

    +4

    -0

  • 3206. 匿名 2022/07/18(月) 21:05:07 

    >>3176
    家で過ごすのもいいと思うよ

    +12

    -0

  • 3207. 匿名 2022/07/18(月) 21:08:09 

    >>3148
    私はグッズ興味なしなので白いモスバーガー一択
    美味しかったよ
    モスだと3回もいくと3千円だから、お得かも

    +8

    -1

  • 3208. 匿名 2022/07/18(月) 21:09:15 

    >>3147
    2000万なら老後資金だもんね

    +8

    -0

  • 3209. 匿名 2022/07/18(月) 21:10:25 

    >>3200
    風水って方角がなんだとか家相がどうかって気にしすぎるともはや家にも住めなくない?
    なんでもそうだけど信じすぎて何かにハマリこむと必要以上に気にしてしまって病むだけよ

    +6

    -0

  • 3210. 匿名 2022/07/18(月) 21:13:23 

    親から真顔で貯金しといてと言われたので積み立てNISA始めた。あと、車は買わないでとも言われたので諦めて今度は父親の車を数年後譲り受けることになった。

    +10

    -2

  • 3211. 匿名 2022/07/18(月) 21:21:53 

    >>3196
    結婚式の料理何かわからないのわかるw
    なんちゃら言う魚のなんとかってメニューに書いてあったけど
    私の口には「かまぼこ」の味だった

    +11

    -0

  • 3212. 匿名 2022/07/18(月) 21:24:39 

    >>3196
    > 何か分からないペーストの上に鯛が乗っててその上に見たことない葉っぱが乗ってる

    これ、めっちゃ想像できるww
    ブライダルメニューあるあるだよね。

    +23

    -1

  • 3213. 匿名 2022/07/18(月) 21:25:01 

    >>3161
    きのこはプロに見てもらわないと危ないよ

    +9

    -0

  • 3214. 匿名 2022/07/18(月) 21:27:00 

    >>3196
    きっといいものだよ
    美味しいもの食べられていいな

    +6

    -0

  • 3215. 匿名 2022/07/18(月) 21:33:38 

    >>3175
    凄い、ここ40人以上見てるんだねw

    +8

    -1

  • 3216. 匿名 2022/07/18(月) 22:03:51 

    >>3191
    ウチの子は服にはあんまり興味ないみたいで、私が買ってる。オシャレにこだわりのある子ならお小遣い増やして服は自分で買わせても良いかも。
    私は高学年からお小遣いもらって自分で服買ってた。しまむらとかハニーズだけど。
    もちろん失敗もあるけど、自分で買っていくうちに無駄にしないように買い方を覚えていくよ。

    +14

    -0

  • 3217. 匿名 2022/07/18(月) 22:05:41 

    >>3196
    お肉の横はトリュフとか?
    結婚式の料理って美味しいはずなのに何故か覚えてないんだよね。

    +8

    -0

  • 3218. 匿名 2022/07/18(月) 22:08:28 

    生理前と生理中は味覚が変わるのか、コーヒーがなぜか美味しく感じない事がある。
    もったいないから1週間はコーヒー無しで過ごした。生理後のコーヒーが余計に美味しく感じられるし、量も減るの遅くなるし、これは良い作戦。

    +18

    -0

  • 3219. 匿名 2022/07/18(月) 22:19:17 

    >>3202
    今、クーポンもポイントもどんどん使ってくださいって感じだよね
    使いやすい

    +6

    -0

  • 3220. 匿名 2022/07/18(月) 22:24:51 

    ちょっと洗濯を怠ったブラたちを洗濯した。
    手洗いめっちゃ面倒臭いけど、長く使うために頑張る。

    +11

    -1

  • 3221. 匿名 2022/07/18(月) 22:27:35 

    >>3207
    今日、モス久しぶりに食べてきたよ~めっちゃおいしかったから購入することに決めた!
    白いモスバーガーまだ食べてないから、感想聞けてよかった今度食べてみる!返信ありがとう☺

    +10

    -1

  • 3222. 匿名 2022/07/18(月) 22:33:28 

    明日の夜は炊き込みご飯にしよう!
    野菜炒めも作って、卵焼きと、あとは、ひじき煮とお味噌汁かな。
    また仕事育児家事を一人で頑張らなきゃいけない日々がくるけど、頑張る。今週は平日4日頑張ればいいもんね。

    +17

    -3

  • 3223. 匿名 2022/07/18(月) 22:42:31 

    将来が怖いから珈琲止めた。
    マツキヨの商品はInstagramでよく見てて良いのかなって迷ったけど結局容量が多くて安くてオールインワンのものを買った。
    コスパが本当に良くないと買えない(笑)。
    あと、多いってのもポイント。

    +5

    -1

  • 3224. 匿名 2022/07/18(月) 22:47:41 

    車の消臭がしたくて、いつ買ったか忘れたハッカ油と水で、消臭スプレー作った。
    あまり、ハッカ油の匂いはしなかったけど、気持ちはスッキリ。ついでに玄関周りとトイレにもシュシュっとかけといた。ファブリーズ買おうと思ってたけど、いらないね!!

    +16

    -0

  • 3225. 匿名 2022/07/18(月) 22:50:24 

    夏の季節になると、ダブルウォールグラスが欲しくなるけど、欲しいと思ってるだけで買わずに秋冬がくる。結局、来客用にダブルウォールグラスが欲しいだけであって、普段家族で使ってるのは結露しないTHERMOSの真空マグカップだから必要ないんだよね。かと言って、来客時に家族で使ってるマグカップを使わせるわけにもいかないし。

    +6

    -0

  • 3226. 匿名 2022/07/18(月) 23:28:15 

    >>3200
    風水って方角がなんだとか家相がどうかって気にしすぎるともはや家にも住めなくない?
    なんでもそうだけど信じすぎて何かにハマリこむと必要以上に気にしてしまって病むだけよ

    +1

    -0

  • 3227. 匿名 2022/07/18(月) 23:41:36 

    2枚で4400円の下着が格安になって700円で買えて早速整理整頓。
    ブリッコしてた頃の水色やピンクのものは週末捨てて切り替え。

    +8

    -0

  • 3228. 匿名 2022/07/18(月) 23:46:33 

    >>3209
    私の回答コピペしないでください。

    +1

    -0

  • 3229. 匿名 2022/07/18(月) 23:48:07 

    風水ってとりあえず片付けるだけで良いと思う。
    一時期下着の色に凝ってたけど何の効果もなかったし拘りがあっても弊害になるだけだよ。
    水回りや玄関や部屋の片付けがしっかりできてたら良いと思う。

    +9

    -0

  • 3230. 匿名 2022/07/18(月) 23:49:18 

    >>3196
    季節のメニュー
    ~見たことない葉っぱを添えて🌿~

    +9

    -0

  • 3231. 匿名 2022/07/18(月) 23:51:02 

    女で生まれたのが本当は辛い。勿論男も辛いと思うけど、かかる費用や手間が本当に多くて嫌。

    化粧は毎日してお肌のお手入れはしっかりして顔パックやアイクリームをして、可愛いお洋服はセールを狙って、値段が高めの下着をしないと胸が垂れる。美容室はなるべく安いところを行って、ムダ毛が濃いから毎月脱毛に行って。
    他にも色々頑張ってるけど、綺麗でいないとって思うとお金がすごくかかる。

    みんなならどういうところを妥協する?

    +7

    -5

  • 3232. 匿名 2022/07/18(月) 23:51:26 

    珈琲も輸入品だから高くなってるから年々飲み続けられないかもしれないね。
    もうお茶に切り替えてしまったけど、たまにカフェラテ飲みたくなる。

    +6

    -0

  • 3233. 匿名 2022/07/18(月) 23:52:41 

    >>3183
    私も6月頭から始めて今1500ポイント位貯まった。オンラインインタビューとかは一切やってないけど、コツコツやっていくよー。

    +8

    -1

  • 3234. 匿名 2022/07/18(月) 23:53:01 

    >>3197
    いえばいいじゃん。
    20日なんて、ほとんどの人がそれ目当てでくるでしょ。
    私は毎回、Tポイントで!っていうよ。

    +20

    -0

  • 3235. 匿名 2022/07/19(火) 00:07:16 

    >>3200
    風水って方角がなんだとか家相がどうかって気にしすぎるともはや家にも住めなくない?
    なんでもそうだけど信じすぎて何かにハマリこむと必要以上に気にしてしまって病むだけよ

    +4

    -1

  • 3236. 匿名 2022/07/19(火) 00:07:43 

    >>3197
    前にもこのトピで自分から言えないって人いたよ、勇気をふりしぼってがんばってー
    「あれ?今日1.5倍の日でしたっけ?」って聞くと「あ、そうですよ。ポイント使いますか?」って流れになるのでおすすめしてみる

    +12

    -0

  • 3237. 匿名 2022/07/19(火) 00:35:44 

    >>3231
    若い人は大変だね
    結婚して子供産まれたらその中の大半はどうでもよくなる
    綺麗でいたいと思っても、お金も時間も自分のために使えないしね
    その中で妥協しちゃダメなのは肌の手入れだと思う
    そのほかは、綺麗でいたいのが何のためなのかによる
    ムダ毛は脱毛に行かなくても無くすことは可能

    +14

    -2

  • 3238. 匿名 2022/07/19(火) 00:38:15 

    >>3230
    作ってるシェフも今まで見たことない葉っぱだったりして!

    +4

    -0

  • 3239. 匿名 2022/07/19(火) 00:40:38 

    >>3237
    返信ありがとうございます😀

    一応結婚はしてるけど、まだ子どもは居ないので生まれたら大半がどうでもなるのか本当に不安だわ。

    肌の手入れは妥協しちゃだめですね、たしかに。それだけはなんとか頑張りますね❢最近アイクリームが全然いいのなくて、おすすめとかありますか?

    脱毛いかなくてもというのは、なんですか?ケノンとか?

    +4

    -2

  • 3240. 匿名 2022/07/19(火) 00:49:20 

    >>3231
    脱毛、ヘアカラー、まつ毛パーマ、ネイルは、セルフでやる。

    その代わり服や下着は好きなの買うし、化粧品は基礎化粧品だけ高いやつ(だけどコスパがいいやつ)にして他はプチプラって感じです。

    とにかくできることは自分でやる。
    セルフでやるのも楽しいよー。

    +11

    -1

  • 3241. 匿名 2022/07/19(火) 01:00:04 

    >>3240
    返信ありがとうございます😀

    セルフですね、たしかに安くすみますよね。
    因みに不器用なんですが、ネイルとかできますか?塗り方が下手なのか、いつもガタガタだったりはみ出てる😁

    因みに3240さんはどんな基礎化粧品を使ってますか?

    +2

    -0

  • 3242. 匿名 2022/07/19(火) 01:35:09 

    電気代きたぜぇ
    梅雨明けの猛暑がたたって、昨年よりお高いですぜぇ(悲)
    しかし、死にたくないので仕方がないですぜぇ

    +12

    -2

  • 3243. 匿名 2022/07/19(火) 03:26:24 

    >>3226
    こないだテレビで風水で家を診断するの見たけど我が家はお墓って評される家相だった。どうりで不幸ばっかり。ただでさえ不幸な家なのに
    難はもう何しても無駄みたい
    今月も電気代も払えない状況で笑うしかないよ
    通風の悪い狭い家で暑いのに貧乏愚痴しか出ないわ

    +4

    -3

  • 3244. 匿名 2022/07/19(火) 05:43:43 

    連休最後は、シャトレーゼで1000円でアイスいっぱい買えた🎶
    今日からまた頑張るぞーーー

    +20

    -1

  • 3245. 匿名 2022/07/19(火) 07:37:21 

    >>3197
    ポイントカード持っているかは聞いてくれるなら、払う時に支払いはポイントでお願いしますって言えばいいだけだよ。

    中にはポイント払いじゃない人いるから、その店員さんは聞かないだけかも…。嫌なら、違うウエルシアに行ってみるとかは出来ないの?

    +6

    -0

  • 3246. 匿名 2022/07/19(火) 07:44:49 

    うち梨の産地だからこれからの季節楽しみ!
    幸水が一番好きなんだよねー

    +13

    -0

  • 3247. 匿名 2022/07/19(火) 07:47:42 

    トリートメントの素を知って私も髪の毛手入れしようと思ったら送料込みで715円だったので、ちょっと悩んでORBISの1000円ポイントでヘアミルクの詰め替えを買った。
    そちらは290円になったからまあ満足🍀。
    オイルが良い人とミルクが良い人と分かられるらしい。

    +6

    -0

  • 3248. 匿名 2022/07/19(火) 08:19:48 

    >>3239
    毛は取り除けば無くなるんだから家で脱毛器でも剃るでもいいじゃん
    持続するかしないかの違いだけで、取り除いたあとの見た目は同じなんだし
    脱毛にすでに通ってるんなら、途中でやめるのはもったいないから行ったほうがいいね
    なんにしても、それらに現在お金をかけても生活できてるんなら、かけれるうちにはかけておけばいいんじゃないかな?子供が産まれたら自然と意識が変わる人もいればそうでない人もいるし、そうでないとしても家族が生活困らないんなら自分にお金使ってもいいんだし
    アイクリームのことはよく分からない

    +10

    -0

  • 3249. 匿名 2022/07/19(火) 09:10:12 

    無印メンバーで500ポイントもらったから、今日使う予定。
    無印メンバーに登録して、誕生月に買い物すると翌月に500ポイントもらえるよ。
    無印って、レトルトとか豊富だからいいよね。😊

    +10

    -1

  • 3250. 匿名 2022/07/19(火) 09:16:40 

    >>3231
    なんだか楽しそうだなと思ったよ
    可愛い服を着て肌の手入れに気を使って女性の楽しい部分を満喫してるように感じた
    それがお金が無くてできない、髪もズタボロってなると
    本当につらくて涙がにじんでくるんだよ
    それでも何とか前向きに生きてるよ

    +10

    -1

  • 3251. 匿名 2022/07/19(火) 09:25:48 

    >>3231
    アラフォー子持ち、とにかくスタイルって大事だなぁと思って地味にダイエット頑張ってる。
    ウォーキング、ストレッチでお金をかけずに。
    標準体重で身なりバッチリより美容体重でテキトーの時の方が扱い良いもん。
    日本人の痩せ信仰は無くならないなぁと思う。

    服、ヘアカット、化粧品はプチプラだけど、清潔感を出すために頑張ってる。
    毛は薄い方なので週に一度ヴィーナスのカミソリで剃るだけ。
    コンタクトもメガネも不快なのでレーシックだけはお金ある時にしておいた。産後の赤ちゃんの世話もバッチリ見えて楽だった。

    +8

    -17

  • 3252. 匿名 2022/07/19(火) 09:28:53 

    >>3247
    私はヘアミルクとか洗い流さないトリートメントの方が合ってる。
    髪の毛細くてパサつきやすい髪質。
    オイルだと吸収しきれないのか、ベタベタ感が出て不潔に見えてしまう。

    +6

    -0

  • 3253. 匿名 2022/07/19(火) 09:32:20 

    月に一度、エコキュートの60度のお湯でキッチン周りや水回りの物を洗ってる。
    洗剤そんなに使わなくても熱いお湯でピカピカになる。
    レンジフードフィルターやジップロックも洗って使いまわしてるよ。
    前までは毎月ダイソーで消耗品買ってたけど、最近は3ヶ月に一回くらいしか買わない。

    +12

    -1

  • 3254. 匿名 2022/07/19(火) 09:47:11 

    貧乏底辺って大体同じ思考回路や行動だなって
    言われて毎日絶望してるし悔しい
    食すものもだし学の無さもだしいやらしさも
    身内の職も大体一緒
    底辺仕事ランキングにも入ってたしね
    底辺バイトは職とさえ言えないからかわからないけど入ってなかった
    でも間違いなく同じ底辺層

    +1

    -17

  • 3255. 匿名 2022/07/19(火) 10:16:08 

    年金生活みたいな生活継続中。

    押し入れの物を整理して空きを前から作ってて、昨日やっと部屋の物をそこに納めて、部屋が広くなったのを旦那に言ったら、自分も透明の引出しを買って中に物を納めたら余計なものを買わずにすむから買う、と言う。
    収納増やしてどうするねん、ってことで私の部屋にある透明の引出しをやることにした。
    なので、また引出し分の物を断捨離する羽目になった。
    が、こういうキッカケで片付くならそれもいい。

    家全体で少しづつ不用品を減らし、あるものを使い倒すのが一応目標だから。

    +24

    -3

  • 3256. 匿名 2022/07/19(火) 11:18:20 

    車は今は買わない方がいいから母の軽借りて暮らしてる。買えないと言うより買わないで暮らしてた方が将来の為だからかな。
    ものの150万円でも使わないでもっておいて欲しいと言われたので貧乏貧乏って思われても買わない。大体車が運転できれば乗ってる車は安くてもいいって価値観。

    +12

    -4

  • 3257. 匿名 2022/07/19(火) 11:40:03 

    >>3187
    まだ明確な予算が出てないけど子供は夏休み電車やバスがお得になるからそれを利用して県内のイベントとかに少ないお金でも楽しめる範囲で参加していこうかなと思ってる

    +9

    -2

  • 3258. 匿名 2022/07/19(火) 12:09:10 

    貯金できない性格だなってつくづく思う。よけといても定期解約、貯金箱のお金もすぐ使う。電子マネーに移行したら使いすぎちゃうし、、来月こそはって毎回思うんだけどな

    +14

    -1

  • 3259. 匿名 2022/07/19(火) 12:28:44 

    もう上がったけど大雨が降った。
    空梅雨と早い梅雨明けだったから、植えた稲が枯れてしまうって困ってた百姓さんの田んぼ、あれが救われたかどうかニュースで教えてほしい。他人ごとながらずっと気になってる。

    +12

    -0

  • 3260. 匿名 2022/07/19(火) 12:40:08 

    毎年夏に自分の老化におののいて化粧水や洗顔料買ってしまう。といっても1000円クラスなんですけどね。
    美人は貧乏人の中には居ないって言葉、マジで痛感する。余裕がないから髪の毛バサバサ、服はダサいもん。

    +4

    -8

  • 3261. 匿名 2022/07/19(火) 12:59:22 

    子供とお昼寝。
    ちゃんと寝てくれるとママ助かっちゃうんだけどなー。

    +10

    -1

  • 3262. 匿名 2022/07/19(火) 13:06:50 

    >>3260
    高い化粧水よりも安い化粧水をたっぷり使うのがいいと美容家も言ってたよ。
    名前は忘れたけど。

    +8

    -0

  • 3263. 匿名 2022/07/19(火) 14:07:09 

    >>3191
    ヨコだけどうちの姉今50近いけど子供の時に「そんなダサい服に○○○円なんて高い。夏しか着ないでしょ」って言われたこと未だに根に持ってるからね。言葉には気をつけてやって😭

    +24

    -1

  • 3264. 匿名 2022/07/19(火) 14:16:36 

    洗顔料で1000円以上は高いと思うよ。
    ペット飼うまではたまに買えてたけど、子どもでもペットでも親の老化でも何かしら有ると洗顔料で1000円はなかなか出せない。
    今使ってるの数年前に余裕があった頃の購入品で凌いでる。

    +7

    -5

  • 3265. 匿名 2022/07/19(火) 14:28:07 

    1年ぶりに化粧水やシャンプーや洗顔料買ったけど全部1000円未満...。夏場は美白商品が欲しくなる。買う分、メルカリでバッグやスニーカー売ってる。服は買ってない。

    +1

    -4

  • 3266. 匿名 2022/07/19(火) 15:32:02 

    子供の昼ごはん毎日かあ。
    食費跳ね上がるなあ。

    +17

    -1

  • 3267. 匿名 2022/07/19(火) 15:43:42 

    ちょっと距離のあるドラッグストア行って来た
    欲しい洗濯洗剤のボトル入りが無い(詰め替え用が割高)
    柔軟剤も欲しい香りだけ無い、白髪染めも欲しい色が無い
    アレもコレも欲しい物だけ無くて何も買わず出てきた。

    +10

    -0

  • 3268. 匿名 2022/07/19(火) 15:47:19 

    昔から夜勤明けはジャンキーな味の濃いものが食べたくなるんだけど昨日はハンバーガー食べて今日は王将のテイクアウトお願いしてしまった。
    せっかく夜勤代稼いだのに贅沢してしまったー!

    +20

    -1

  • 3269. 匿名 2022/07/19(火) 16:08:28 

    うちのとこ水道の基本料が減額される、7~9月分!
    下水や従量分はそのままだけど助かる

    +12

    -0

  • 3270. 匿名 2022/07/19(火) 16:58:07 

    >>3269
    いいなぁ!

    +7

    -0

  • 3271. 匿名 2022/07/19(火) 17:15:33 

    うちの会社の社長はインプラントしたけど、老化で骨が弱くなったから外した。
    レーシックは老眼になったらメガネがいると行ってた。

    +8

    -1

  • 3272. 匿名 2022/07/19(火) 19:12:08 

    義実家からマンゴーが届いた!!
    すっっごい美味しい。
    あと1個しかない(泣)

    +19

    -1

  • 3273. 匿名 2022/07/19(火) 20:14:57 

    >>3246
    私も!
    一番最初に出てくるのが幸水なんだよね

    +3

    -1

  • 3274. 匿名 2022/07/19(火) 20:36:16 

    この前桃買ってからすっかり虜になってしまった🍑
    今も値下がりしてないかなーって見に行ったら定価で大人しく半額のスイカにしといた。
    あとキリがなくなっちゃったから買おうとしたら10ピースで500円以上してびっくりした!!
    この前特売(しかも2個増量)で298くらいで買ったのに。
    もうマジで値引きとか特売じゃないと好物が食べれない、、

    +10

    -1

  • 3275. 匿名 2022/07/19(火) 21:03:24 

    コンビニ行ったら、のり、ペン、ノートと100円以下で安く売られてて、良い文具ゲットできてよかった

    +9

    -0

  • 3276. 匿名 2022/07/19(火) 21:05:02 

    買い物した後レシート見る習慣がない
    今日買い物行ったらレジで350円の商品を2回通してるところにたまたま気づいて指摘した
    あの時気づかなかったら帰ってからも気づいてないし、350円損してたんだと思うと恐ろしいし、知らないだけでこれまでも損してたのかもと思うと、ハラハラした気持ちが収まらない
    これからはその場で確認しようと思った

    +38

    -1

  • 3277. 匿名 2022/07/19(火) 21:57:53 

    うっかりコメダ珈琲のトピなんか開いたらカフェ☕️行きたくなったけどおうちでそれっぽくして楽しんだ。カフェオレ淹れて、かき氷は練乳たっぷりかけたオヤツなかなか美味しかった。

    +18

    -3

  • 3278. 匿名 2022/07/19(火) 22:51:59 

    いつも遠いけど安いドラスト行くんだけど、
    シャンプーが無くなったの急遽思い出して、仕事帰り駅直結のドラストに行って、いつものいち髪の詰め替え買おうとしたら380円(税抜)もした!!
    高い!!こんなに高くないはず!!

    仕事帰りで疲れてたけど、めちゃくちゃ迷った結果
    20分(往復40分…)かけて、歩いていつもの安いドラストに買いに行ったよ。

    めちゃくちゃ疲れたけど、いち髪198円だった!!ほら見ろ!って、感じでした笑
    浮いた分で明治のチョコ58円、歯ブラシ68円も一緒に。
    ドラストって、店によって全然価格違うよね。

    疲れMAXだったけど、
    幸い時間はあったし、運動にもなったと思うようにした。

    +31

    -1

  • 3279. 匿名 2022/07/20(水) 00:03:36 

    >>3278
    いち髪198円てめちゃめちゃ安いね
    どこのドラストだろう?
    うちもいち髪使ってるから近くにあるんなら行きたいw
    高いドラストの半額で買えるんなら、40分かけて行って正解だよね
    チョコも歯ブラシもほんと安いね
    どこのドラストだろうか気になって気になって仕方ないw

    +13

    -0

  • 3280. 匿名 2022/07/20(水) 00:06:33 

    明日はウエルシアに絶対行くぞ!
    ポイント使うか聞いてくれなくても、自分から言うように頑張る!

    +13

    -0

  • 3281. 匿名 2022/07/20(水) 00:45:58 

    身体も顔も固形石鹸で大丈夫な肌質だからシャンプー切れたのをきっかけに思い切って髪も固形石鹸で洗ってみたらバサバサに( ;∀;)
    酢でリンスしてもダメだった。諦めて明日シャンプーとリンス買って帰るわ。

    +12

    -0

  • 3282. 匿名 2022/07/20(水) 01:49:18 

    >>3004
    予算1万でしまむらで買いまくる

    +3

    -1

  • 3283. 匿名 2022/07/20(水) 02:00:00 

    >>3254
    底辺仕事ランキング見たけど、あのランキング作った奴は本当の地獄を知らないわw
    あのランキングの職業は大抵エアコンあるか、エアコン無くても自然の風が吹いてくるでしょ
    ワースト4位の倉庫に(エアコンなし)を入れたら1位だと思うけどね
    昔数日いた倉庫は風遠しが一切無い40度超えの所で便器が割れててハトが飛び交ってたっけ

    +23

    -1

  • 3284. 匿名 2022/07/20(水) 07:15:10 

    もうすぐ土用の丑だってー
    うなぎ高いな
    何年か前まで国産でも1000円程度で買えたのに、今2500円くらいするよね
    豪勢にうな丼なんてムリだから、小さくて安いのを買って家族で分ける
    1人あたりだいたい4センチくらいかな?
    どうやって食べようか
    なるべく見た目が豪華に見えるようしたい

    +11

    -0

  • 3285. 匿名 2022/07/20(水) 08:03:19 

    やっと一人の休み。育児と仕事に開放される休みが貴重だ。まぁ、家事はあるんだけどね。
    今日は晴れなので、洗濯物がガッツリ乾くから嬉しい!
    沢山水分とって、今日一日ゆるく過ごしたい。
    とりあえず、子供が帰ってくるまで扇風機で乗り切りたいな。
    明日からまた仕事、、はぁ。

    +10

    -1

  • 3286. 匿名 2022/07/20(水) 08:07:13 

    >>3284
    なぜか近場にあるお弁当屋さんで期間限定うなぎ弁当980円。しかもけっこう美味しい。
    うなぎ専門店高くなったね。地元で有名な所、昔は1500円くらいで豪華なランチセット食べれたのに今は3000円からのしか無いらしい。
    ちなみにどじょうは4000円…。

    +12

    -0

  • 3287. 匿名 2022/07/20(水) 08:13:34 

    基本的にお裁縫苦手だし、小さな子どもがいると昼寝してる時しかできないから、2回めの穴空いた夫のパンツと自分の靴下捨てた。
    セールで500円で買った近所の公園用のパンプスもボロボロになるまで履いたので捨てた。
    また同じ靴の色違い安く買った。
    物もここまで使えば役目果たしてくれたよね。

    +16

    -0

  • 3288. 匿名 2022/07/20(水) 08:24:37 

    >>3117
    優秀な人はその会社に価値を見出せないからじゃない?
    優秀な人材は優秀な会社に行くから。
    新人の質に文句言ってないで、会社の質を見直した方が良いだろうに。

    +3

    -2

  • 3289. 匿名 2022/07/20(水) 08:29:50 

    >>3282
    それはこの前しちゃった。
    何年かぶりに部屋着一新したよ

    +5

    -1

  • 3290. 匿名 2022/07/20(水) 09:09:00 

    元々安い洋服しか着てないから、毎日ガシガシ洗濯するし、2年着れたらラッキーだなと思うようにしてる。

    +2

    -1

  • 3291. 匿名 2022/07/20(水) 09:13:24 

    外出用のTシャツは、部屋着にするんだけど、なかなかタイミングが分からない。
    毎日洗濯するから、毎日同じ部屋着。
    3年前にユニクロのセールで購入したリラコと、しまむらのワッフルTシャツ。リラコはまだまだ大丈夫だけど、ワッフルTがヨレヨレ。さすがに捨てようと毎日思うのに、なんだかんだで癖で洗濯機に入れてしまってまた着ちゃう。明日こそは捨てるぞ!!

    +10

    -1

  • 3292. 匿名 2022/07/20(水) 09:33:45 

    2歳の子供がいるんだけど、友達のママ友は皆習い事してる。スイミングに体操に英会話。こどもチャレンジもみんなやっててやってないのは、我が家のみ。経済的にもまだまだ習い事させる余裕はないんだけど、みんな子供にすごいお金かけててすごいわ。うちは、公園と児童館と図書館ばっかり。あとは、家の家庭菜園。何も教えてないのに、実家から貰った、ペンでタッチする、ことば図鑑でアルファベットの歌を歌ってるから子供の吸収力はすごいなーって思うわ。

    +16

    -1

  • 3293. 匿名 2022/07/20(水) 09:59:52 

    >>3260
    洗顔は純石鹸じゃ駄目かな?

    高い洗顔フォームやらを
    十数年使っていたけど
    無駄だったなぁと後悔している。

    肌が弱いからこそシンプルなのが
    良かったんだと気付きました。
    今はシャボン玉石鹸です。
    コスパ最高。

    +7

    -2

  • 3294. 匿名 2022/07/20(水) 10:03:21 

    結婚式を派手にやりたがった元カレ、結婚報告してきたわ。悪かったな、実家を慮ったばかりに、結婚式やらない派で。お前なんか嫌いだ

    +12

    -0

  • 3295. 匿名 2022/07/20(水) 10:05:24 

    >>3270
    よこだけど、2年前にコロナの影響で水道代が2ヶ月無料とかあったけどまたあったりすんのかな?

    +1

    -1

  • 3296. 匿名 2022/07/20(水) 10:09:18 

    友達と買い物行ったらリバーシブルのベスト買ってて、次会った時シンプルな白Tシャツにそのベスト着てるだけでオシャレだった
    リバーシブルいいなー😃

    +10

    -1

  • 3297. 匿名 2022/07/20(水) 10:27:24 

    >>3294
    堅実な貴方にあった人が
    きっといるから
    余裕で流そう(・∀・)

    +12

    -0

  • 3298. 匿名 2022/07/20(水) 10:52:50 

    地元のフリーペーパーのホテルの宿泊券応募した!
    どうか当たりますようにー!
    節約生活で、土日も連休も出かけなかった。
    家族で夏の思い出作りたいよー!

    +18

    -1

  • 3299. 匿名 2022/07/20(水) 11:27:10 

    >>3292
    なんとなく最初の子とか一人っ子だと不安さから、お金かけちゃう気もする。
    あなたもすごい頑張ってると思う。
    周りと比べるとキリがないし、その子どもそれぞれの素質もあると思う。
    上の子が子どもチャレンジ3年かけてできるようになった事が、なぜか習わせてない下の子の方が早くできるようになって驚いてる。
    スイミングや体操は小学生になってからでも全然大丈夫よ。

    +10

    -0

  • 3300. 匿名 2022/07/20(水) 11:38:19 

    メルカリの売り上げが思った以上に悪い。
    無駄に高かった家族のハロウィン衣装2着とプリンターで1万円くらいなる予想だったのに多分7000円になるかならないか。
    かなり値下げしないと売れない。
    やっぱり送料値上げ前に売っておくべきだった。
    そろそろベビーカー卒業させるから来月売るけど、4000円くらいなると良いな。

    +9

    -1

  • 3301. 匿名 2022/07/20(水) 11:40:30 

    >>3294
    元彼の結婚報告、いらないねw
    わざわざしてくるんだ。

    +22

    -0

  • 3302. 匿名 2022/07/20(水) 11:46:14 

    みんな一ヶ月に消耗っていくかかかる?
    シャンプー、トリートメント、トイレットペーパーにボックスティッシュ、石鹸、皿洗い洗剤‥とか買ったらーふつーに一万超えるんだけどwww

    +35

    -3

  • 3303. 匿名 2022/07/20(水) 12:02:41 

    >>3237
    今のママはみんな綺麗にしてるよ〜
    どうでいいって感じの人は本当に稀だよ

    +12

    -1

  • 3304. 匿名 2022/07/20(水) 12:05:26 

    >>3266
    うちは今日終業式〜小学生だけどめちゃくちゃ食べる
    給食おかわり組
    どうなることやら…

    +16

    -0

  • 3305. 匿名 2022/07/20(水) 12:11:08 

    >>3280
    がんばれ~!!
    私はスーパーで後いくらでポイント倍になりますがって声かけてくれる店員さんが好き

    +8

    -0

  • 3306. 匿名 2022/07/20(水) 12:30:01 

    ポイントカード登録しないまま会計で使ってポイントたまってる。名前とか登録するの面倒

    +8

    -1

  • 3307. 匿名 2022/07/20(水) 12:45:00 

    >>3254
    底辺の職業と言われる職種の事務してる。
    みんな暑い中頑張ってくれてありがとうだよ。
    一人クーラーの効いた部屋で仕事をさせてもらって、みんなの給料も高いから事務でもそこそこくれてるし、いつもいろいろありがとうまで言ってくれる。

    ホワイトカラーの仕事をしてたときは暑い中外から帰ってきた営業が冷房をガンガン効かせて寒いのはがまんだし「事務はいいな。誰が飯を食わせてやってる?」みたいなやつもいた。

    入ってみないとわからないことある。
    ブラックと言うなら言えばいいて感じ。

    +25

    -4

  • 3308. 匿名 2022/07/20(水) 12:46:27 

    >>3280
    この前コンビニでもポイント使いますか?て聞かれてびっくり。
    なんと、端数をだしたくないから端数だけポイント使ったみたい。そういう使いかたもあるんだ。

    +9

    -0

  • 3309. 匿名 2022/07/20(水) 12:47:32 

    >>3303
    だよね。小さな子がいるのにネイルまでしっかり。
    すごいなと思ってみてる。

    +15

    -0

  • 3310. 匿名 2022/07/20(水) 12:48:56 

    >>3293

    前から髪は石鹸は無理だと言われてた。ガシガシになるでしょ。
    顔は私も石鹸使ってる。全然つっぱらないから化粧水塗ってない。洗顔フォームのときはつっぱってた感じがする。

    +9

    -3

  • 3311. 匿名 2022/07/20(水) 12:56:11 

    夏休みって食費だけじゃなく電気代水道代も跳ね上がるよね
    さすがにこの暑さだと一日クーラーしないとキツイよね
    節約とか言ってられないレベル
    最高三台稼働か、キツイな

    +27

    -0

  • 3312. 匿名 2022/07/20(水) 13:01:32 

    >>3299
    そうなんですね!やっぱり周りと比べてしまって子供が不憫に思ってましたが、比べないようにします!

    +5

    -0

  • 3313. 匿名 2022/07/20(水) 13:14:58 

    地元のデパートの雑貨売り場に色々な石けんが10個入ビニール袋詰めで550円で売ってるの。
    それを昔から買ってたんだけどとうとう7月から660円になってた。
    ずっと頑張って値段据置にしてくれてたんだろうね。
    これからも地元のお店応援も兼ねて買うけど何だか悲しかった。
    くだらないかもしれないけどデパートで石鹸を買って帰るって小さな喜びなんだ。

    +43

    -1

  • 3314. 匿名 2022/07/20(水) 13:22:26 

    >>3072
    ありがとう。
    あと2日だけど、マイナス1.9キロまで来たよ。
    ここで気を許さず頑張る。

    3キロ減ったら生活習慣病は少し改善されるというけど、どうかなぁ。
    成績表をもらう気分w

    +7

    -1

  • 3315. 匿名 2022/07/20(水) 13:23:02 

    >>3314です
    訂正 気を許さず→気を緩めず

    +3

    -0

  • 3316. 匿名 2022/07/20(水) 13:33:36 

    >>3292
    2歳の子がアルファベットの歌歌ってるの可愛いな♪お母さん充分頑張ってる!
    うちも何も習わせてないよ~4歳の子は洗濯ばさみでロボット何体も作っててのびのび育ってる気がする🙂

    +11

    -2

  • 3317. 匿名 2022/07/20(水) 15:00:56 

    上の子スイミング、英会話、チャレンジやったけどさっぱりだったよー。
    姉の子は小さい頃なにもさせてなかったけど頭いい。
    今はYouTubeで英語の歌とかあるしね。
    中古で英語とかのDVDとかたくさんあるんじゃないかな?
    今はとにかく遊ぶのが一番大事な時期だよ!

    +15

    -0

  • 3318. 匿名 2022/07/20(水) 15:33:49 

    >>3292
    2歳児に英会話とは、業者のカモになっているだけだよ
    日本語が分からないうちから外国語を勉強したら、どっちも中途半端になってしまうってのが、教育界の常識だよ
    体操や水泳は体力をつけるには良いけど、公園で遊んでるなら十分だ
    受験などの短期的な目標がないんなら勉強なんて今しなくてもいいよ
    図書館はいいね
    小さい頃から本を読んでいると、語彙力や文章を構成して説明する力が自然と身について、大人になってから強いよ
    いいお母さんだ
    その調子で大丈夫だよ

    +23

    -0

  • 3319. 匿名 2022/07/20(水) 15:36:19 

    >>3274
    バナナですらお高いよね

    +5

    -0

  • 3320. 匿名 2022/07/20(水) 15:47:18 

    >>3259
    結構まとまって降っているから、水不足は解消されていると思うよ
    関東の水瓶、長野、山梨、群馬あたり、降ってるからね

    +3

    -0

  • 3321. 匿名 2022/07/20(水) 15:51:24 

    >>3276
    よかったね
    スーパーの経理をやっていた親戚の話だと打ち間違いは日々あるらしい
    でも、一人一人にすると回数は少ないよ
    私は家計簿つけてるけど、打ち間違いはごくたまにだよ
    だから、そんなに損はしてないと思う
    安心してね

    +9

    -0

  • 3322. 匿名 2022/07/20(水) 18:51:54 

    >>3279
    ありがとうございます!
    私がよく行くドラストはダイコクドラックです。
    (関西、関東にあるかと…)

    お菓子なんかも
    季節外れや売れ残りであろう商品…春先に去年のメルティキッスとか😂すごい安く売ってます!

    +4

    -0

  • 3323. 匿名 2022/07/20(水) 18:53:58 

    明日から高校生と中学生が夏休みになるー
    ああああああ、めんどくせぇえー

    +22

    -0

  • 3324. 匿名 2022/07/20(水) 18:59:15 

    >>3302
    家計簿アプリでここ3ヶ月チェックしたら
    やっぱり9000円後半から10000円ぐらいだった。
    (夫婦二人と猫)
    洗剤もこだわりないし、肌も強いから
    安いもの選んではいるけど、それでもコレだから、
    やっぱりそのくらいはかかるよね…( ; ; )

    +14

    -0

  • 3325. 匿名 2022/07/20(水) 19:12:42 

    うち、まだクーラーつけない日の方が多い。
    お風呂上りにつけたりする事あるけど…それでももっぱらハンディファンだわ笑笑
    マンションだから涼しいのかな?

    一軒家はだいぶ暑いよね💦

    +9

    -1

  • 3326. 匿名 2022/07/20(水) 19:14:36 

    >>3324
    やっぱそれくらいかかりますよねー。なんとか安くしたいけど、地味に値上げとかあるからなかなか高いwww

    +3

    -1

  • 3327. 匿名 2022/07/20(水) 19:14:47 

    今日は午前中だけ保育園行って家に着いたら全然寝なさそうだったから、電動自転車で片道4キロの駅近の支援センターに行ってきた。子供とスーパーとかに行くと無駄遣いしちゃうから、支援センターで2時間ほど遊ばせてきたよ。
    帰ってきて急いでご飯作って食べさせてお風呂一緒に入って今寝かしつけ中。頑張ってお金使わないようにするの疲れたなー。

    +15

    -0

  • 3328. 匿名 2022/07/20(水) 20:15:30 

    電気代が去年の同じ時期より4千円も高かった
    確かに6月すら暑くてクーラー使ってて、W数も上がってたから仕方ないけど
    10月まで暑い予報を見てげんなりする…

    +17

    -1

  • 3329. 匿名 2022/07/20(水) 21:01:20 

    >>3323
    同じく。
    しかも部活で軽食って書いてあるからおにぎりとか作る。
    めんどくさーーい。

    +9

    -1

  • 3330. 匿名 2022/07/20(水) 21:45:25 

    来月10日まで残金900円
    いけるのか?
    崖っぷち用の隠し財産1万円の封印を解き放つべきか?

    +20

    -1

  • 3331. 匿名 2022/07/20(水) 21:58:05 

    >>3302
    家族4人でギリギリ1万以内に抑えてます。ボックスティッシュは必ず400枚のを安売りの時に購入、トイレットペーパーは2倍巻、食器洗剤も詰め替え大容量のを店内商品1点10%OFFや15%OFFの券を使って何とかやりくり中です(>_<)

    +9

    -0

  • 3332. 匿名 2022/07/20(水) 22:05:02 

    なんだかんだ皆さん結婚・出産されてるようで。

    +12

    -3

  • 3333. 匿名 2022/07/20(水) 22:48:54 

    バツイチだが何か?

    +9

    -0

  • 3334. 匿名 2022/07/20(水) 22:57:11 

    >>3284
    うな玉どんぶりかうなぎちらしかなぁ
    あとはお吸い物でも付ければいいかも

    +4

    -0

  • 3335. 匿名 2022/07/20(水) 23:02:52 

    >>3331
    家族四人でその値段とか、素晴らしいですね❢

    そしてそのクーポン使うのは、もしかしてスギ薬局かセキ薬品の方かな?

    +2

    -0

  • 3336. 匿名 2022/07/20(水) 23:04:01 

    >>3330
    ちょっと田舎の畑がいっぱいあるところ行けばこの時期路上販売で野菜・果物がしこたま安く買えるよ

    +5

    -0

  • 3337. 匿名 2022/07/20(水) 23:04:10 

    皆さんはお子様にスマホは持たせてますか?うちは小6と小4の子どもがおります。夫婦共にuqmobileです。
    キッズケータイも持たせておらず、最近、子どもにもケータイかスマホを持たせておけば・・と必要と感じる場面が増えてきました。まわりのお友達もスマホもしくはキッズケータイを持っている子が多いようです。超田舎です。

    通信費も安く抑えたいし、スマホは早いかなぁと迷ったり色々悩んでいます。どうされていますか?

    +5

    -0

  • 3338. 匿名 2022/07/20(水) 23:11:57 

    >>3328
    うちも同じくらい上がってたよ
    庭の花も枯れる酷暑だったから仕方ない
    枯れたの初めてだよ

    +3

    -0

  • 3339. 匿名 2022/07/20(水) 23:20:20 

    >>3302
    多分、そんなにかかってないと思う
    お安い時にまとめて買うから計算したことないけど
    トイレットペーパー、シャンプー、コンディショナー、ボディシャンプー、ティッシュ、食器用洗剤、ハンドソープ、アルコール消毒液、各一個くらい使うとして計算しても10000円はいかない

    +9

    -0

  • 3340. 匿名 2022/07/20(水) 23:25:30 

    今日、クーポンがあったので生活消耗品買ってみた
    クーポンで半額以上値引き💕
    そうしたらビールの無料クーポンが出たから、引き換えてきた(ラッキー)
    欲望のままにお菓子を買ってしまい、結構な金額になったけど時間をかけて食べればいいよね
    ポイントでマックも買ったよ

    +2

    -2

  • 3341. 匿名 2022/07/21(木) 00:05:59 

    >>3335
    ありがとうございます。セイムスに行くことが多いです。シャンプーやコンディショナーとかホームセンターで元がいいのが200円くらいの激安になってることがあったり、一度だけ別のドラッグストアで自社製品のトリートメントが100円で売られてることがあったので、大量買いしました(^^;;

    +2

    -0

  • 3342. 匿名 2022/07/21(木) 00:24:33 

    >>3322
    横ですが、ダイコクドラッグってクレジットカード払いできますか?
    昔はたまに行っていましたが、なんとなく現金のみのイメージがあって

    +2

    -0

  • 3343. 匿名 2022/07/21(木) 00:26:55 

    >>3284
    丑の日は「う」のつくものなら何でもいいって
    どこかのトピでガル民が言ってたので、おとなしくうどんでも食べようかと思っている

    +13

    -0

  • 3344. 匿名 2022/07/21(木) 00:28:02 

    洗濯機の乾燥機能、ちゃんと使えた
    よかった
    あれはなんだったんだろう
    でも、もう10年は使ってるからそろそろよね

    +5

    -0

  • 3345. 匿名 2022/07/21(木) 00:30:47 

    >>3284
    櫃まぶしにすれば1人1枚じゃなくてもいける
    すき家みたいにウナ牛丼にしてもいいし

    +3

    -1

  • 3346. 匿名 2022/07/21(木) 00:32:43 

    >>3280
    ウエルシアここ最近頻繁に10%オフクーポンくれるから
    たしか今月はもう2回くらい行った
    いつもは25日~30までで1回なんだけど、いろんなお店でクーポン配ってるから負けじと配ったのかな?
    おかげで助かるけど

    +5

    -0

  • 3347. 匿名 2022/07/21(木) 00:33:02 

    うちはお菓子代がかかる
    小さい子いないのにダメだよね

    +10

    -0

  • 3348. 匿名 2022/07/21(木) 00:37:23 

    今日行ってきたショッピングモール付近、駅からモールまでの間にウエルシア3店舗もあるよ
    しかも一つは壊して広く建て直してる
    うちの方はあんまりない
    なんでなんだろう

    +0

    -0

  • 3349. 匿名 2022/07/21(木) 00:43:57 

    >>3231
    私は化粧が嫌いなので日焼け止めくらいしか塗らない
    なのでクレンジング、洗顔は石鹸で洗うだけ
    化粧水、乳液、美容液も塗らない
    冬の乾燥が激しいときだけユースキンシソラを全身に塗る

    服や下着はセールを利用する
    ただし、安物買いの銭失いにならないようにそこそこいいものを値引きされた値段で買うようにしている

    脱毛は脇だけなので600円で通い放題に行っている

    綺麗でいないと、とは思っていない
    自分がやりたいことをなるべく安い値段で楽しめるように工夫しているだけ
    他にも髪のカットはカットモデルで無料でしてもらうとか

    +4

    -4

  • 3350. 匿名 2022/07/21(木) 00:44:51 

    >>3310
    石鹸で洗った後、お酢でリンスするんだって

    +1

    -0

  • 3351. 匿名 2022/07/21(木) 01:03:15 

    >>3231
    垂れてる私が言っても説得力ないけど、胸は胸筋を鍛えるといいよ
    筋肉ないとダメなので、ちょっと頑張ろうと思っているところ
    小さい頃、ホームバーバーだったせいもあって、未だに美容院行く回数が少ない面倒で
    コロナで更に加速w
    美容院代はかけてないな
    体毛薄いので、月に一度だけ顔剃りするだけで脱毛もしない
    化粧品はちょっとお金かけてるけど、クーポンやポイント、割引を駆使している
    でも、ここもプライスダウンする予定
    日焼け止め効果のある基礎化粧品を使ってるので、日焼け止めも時々
    首元にはタオルを巻き、UVカットの上着を着ている
    UVカットの上着、効果あるよ
    アクセサリーは若い頃に買ったものを使ってる
    服や肌着はメーカー品をクーポン、ポイント、割引、お値引きを駆使して買っている

    私の信条
    千円のものを千円では買わない

    +3

    -5

  • 3352. 匿名 2022/07/21(木) 01:24:16 

    >>3302
    5000以内
    シャンプートリートメントは詰め替え用で1年は持つ

    +1

    -3

  • 3353. 匿名 2022/07/21(木) 01:28:48 

    >>3280
    ウェルシアってマツキヨみたいなところ?

    +3

    -0

  • 3354. 匿名 2022/07/21(木) 04:11:04 

    >>3353
    横だけど、ドラッグストアよ
    規模的には全国2位だったかな

    +7

    -0

  • 3355. 匿名 2022/07/21(木) 05:44:20 

    >>3337 うちも小4がいます。うちの地域は不審者情報が多いので防犯のためにもGPSかスマホ持たせるか検討していました。持たせるならキッズケータイじゃなく普通のスマホにします。周りは学童行ってる子は持っていますね。中学になったらは必須らしいので確実に持たせます。今部活の連絡はLINEだってママ友が言ってました。

    +7

    -0

  • 3356. 匿名 2022/07/21(木) 06:26:56 

    >>3355
    ご意見ありがとうございます!来年中学生なので、もっと必要になりますよね。スマホの方向で検討します。
    ルールもきちんと決めたいと思います。

    はーーー、それにしても安くすみますように!

    +7

    -0

  • 3357. 匿名 2022/07/21(木) 07:19:10 

    子供のラッシュガードに黒カビショーーーック
    今年買ったばかり( ;∀;)
    なんとか落とす!

    +16

    -0

  • 3358. 匿名 2022/07/21(木) 08:33:05 

    >>3325
    扇風機で過ごしてます。何故か今夏はまだ涼しいです。本格的な暑さはこれからでしょうか
    ただ貧民でガリに拍車かかって涼しいのはあるかもしれません

    +8

    -1

  • 3359. 匿名 2022/07/21(木) 09:09:34 

    20年で喪服、3回目の買い換えだよ…、
    順調にサイズアップしてるw。3回目はもうお金かけてられないと思って、しまむらで買ったけどなかなかよかったよ。
    ほんと、しまむら、ありがたいわぁ。

    +27

    -0

  • 3360. 匿名 2022/07/21(木) 09:10:02 

    >>3337
    スマホを安くすませたいなら、格安SIMにするとか。
    Y!mobileは家族割りとかない?
    新規だと、スマホの種類にこだわらなければ格安で買えたりしない?
    そういうのも調べて、携帯会社を探すといいかも。

    +16

    -0

  • 3361. 匿名 2022/07/21(木) 09:11:34 

    >>3358
    私も今のところ、クーラーなしの生活です。
    アパートで二階だから、窓を開けて過ごしてる。
    何年もクーラーなしの生活だから、今年もそうなんだろうなぁ。

    +11

    -1

  • 3362. 匿名 2022/07/21(木) 10:42:59 

    >>3327
    お子さんは楽しかったと思うよ

    +13

    -0

  • 3363. 匿名 2022/07/21(木) 10:50:05 

    ローソンアプリで、半額クーポン抽選が始まったよ

    +8

    -0

  • 3364. 匿名 2022/07/21(木) 11:19:06 

    >>3297
    3294です、ありがとうございます…!すっと流します笑

    +4

    -0

  • 3365. 匿名 2022/07/21(木) 11:30:49 

    >>3301
    3294です。いらねwって感じですよねー。ようやく御祝儀回収できるって書いてあったけど、別れて正解だったわ…と改めて思いました笑

    +6

    -0

  • 3366. 匿名 2022/07/21(木) 11:54:04 

    >>3336
    果物もあるの?
    遠征すれば何かあるかなー

    +3

    -0

  • 3367. 匿名 2022/07/21(木) 11:56:11 

    >>3359
    喪服リサイクルショップに結構あるよ。

    +9

    -0

  • 3368. 匿名 2022/07/21(木) 12:08:29 

    >>3342
    何店舗か利用してますが、カードもペイ系も使えてますよ。楽天ポイントも貯まるので、楽天ペイとかだと二重どりできるかと思います!

    +6

    -0

  • 3369. 匿名 2022/07/21(木) 12:48:57 

    >>3366
    道の駅がお安いよ

    +3

    -0

  • 3370. 匿名 2022/07/21(木) 13:12:07 

    >>3353
    ウエルシアって全国区じゃないの?
    うちの周りウエルシアだらけで、家から5キロ以内に18店舗もあるから、全国的にウエルシアだらけだと思ってたよ

    +4

    -0

  • 3371. 匿名 2022/07/21(木) 13:15:28 

    >>3366
    うち大阪だけど、和歌山との県境あたりに直売所みたいなのが何軒かあって、桃とか激安で買えるよ
    秋はみかんや柿が激安

    +4

    -2

  • 3372. 匿名 2022/07/21(木) 13:18:27 

    >>3337
    小4とかだと、SNSが心配
    お子さんの性別分からないけど、女子だと何かしらトラブルになるよ
    スマホ持ってもLINEは家族だけとか決めたほうがいいね

    +9

    -0

  • 3373. 匿名 2022/07/21(木) 13:56:29 

    >>3360
    YMobileですね。ホントになるべく安く済ませたいと考えてます!ありがとうございます

    +5

    -0

  • 3374. 匿名 2022/07/21(木) 14:26:41 

    >>3369
    >>3371ありがとう!
    こちら首都圏!
    前群馬行った時に野菜と果物買ったらどれも美味しくてびっくりしたなー。

    +5

    -0

  • 3375. 匿名 2022/07/21(木) 15:51:23 

    >>3370
    ウエルシアってそういう戦略なんだね
    多すぎる

    +3

    -0

  • 3376. 匿名 2022/07/21(木) 15:53:12 

    >>3359
    20年で今2着目、去年キツキツで着たから次は買わなきゃだわ
    体重も増えたけど、それ以上に体型が変わった
    しまむらチェックしとくわ

    +7

    -0

  • 3377. 匿名 2022/07/21(木) 15:56:13 

    食パンの値上がりが地味にしんどい。
    息子が超熟好きで毎日ばくばく食べるから、、、😇
    今日超熟値下がり品120円発掘してきた。賞味期限明日までだから冷凍しよ。

    +16

    -2

  • 3378. 匿名 2022/07/21(木) 16:15:05 

    今日スーパーのポイント10倍の日だったから、年配の人が一杯買い物してた

    私は必要最低限の買い物してそそくさと帰った
    ポイント10倍でも3ポイントが30ポイントになるってだけで、そんなにたいしたポイントではないんだよね

    にしてもあれだけたくさん買える財力がうらやましいよ

    +7

    -1

  • 3379. 匿名 2022/07/21(木) 17:49:11 

    喪服は5年前に買い替えた
    それまで着てたものは今から25年くらい前に買ったんだけど、当時は上衣の丈が短いのが流行っていたのかめちゃめちゃ短くて、ウエストくらいまでしかないからかなり変なんだよ
    当時まだ若かったけど、歳を取っても着られるようにと店員と相談して落ち着いたデザインにしたのにな
    なのでサイズが合ったとしてももう着られないなぁと思う

    +5

    -0

  • 3380. 匿名 2022/07/21(木) 17:53:56 

    子供の学校の面談行ってきた。安いけどA4が入る大きさの丁度いい雑貨屋で買ったエコバッグかトートバッグか不明な布バッグでいつも行ってるんだけど、さすがにカジュアルすぎるしクタクタになってきたからバッグ欲しい。私にはブランドなんか不要だから合皮でもいいからA4入るバッグ買おうかな。しまむらかサンキ見てみよ。

    +11

    -0

  • 3381. 匿名 2022/07/21(木) 18:57:12 

    あーどっか行きたいなー
    ホテルでゆっくりしたい。
    朝食バイキング食べたい。
    県民割使っても夫婦二人と3歳の子供1人で35000円くらいする。でも、朝夕付。安い?高い?分かんなくなってきた。

    +18

    -1

  • 3382. 匿名 2022/07/21(木) 18:58:44 

    >>3380
    いいと思う!私なんて、パート先に付録のキャンバスバックで行ってるよ笑
    ガシガシ使えて洗濯もできるし、気に入ってるんだよね。

    +5

    -0

  • 3383. 匿名 2022/07/21(木) 19:01:42 

    家庭菜園のミニトマトが最近の雨で割れちゃってもったいない。
    でも雨のお陰でナスとズッキーニと枝豆は元気。

    +12

    -0

  • 3384. 匿名 2022/07/21(木) 19:21:43 

    >>3382 返信ありがとう。付録のバッグも今は丈夫だし使ってる人多いしいいじゃん!おしゃれさんって感じする。そうそう、使い勝手がいいのがいいよね。わたし、入学卒業式用のかっちりしたのはあるけど、普段づかいが小さめバッグかそのA4入るエコバッグしかないから、大きめバッグ一個買おうと思う。

    +8

    -1

  • 3385. 匿名 2022/07/21(木) 20:41:30 

    >>3381
    こんなご時世だもの、行ける時に思い気って行っちゃいなYO!
    きっと良い思い出になるよ!

    +15

    -0

  • 3386. 匿名 2022/07/21(木) 21:19:07 

    >>3381
    時期にもよるけどわたしにはお高い!
    今まで3回目のワクチン打つつもりなかったから県民割見てなかったけど流石に増え方尋常じゃないから打った。んで私も売ったからには県民割!と見たんだけど便乗して?なんかお高くなってる気がする。
    旅行好きだから底値はチェックしてるんだけど。
    まあ今までコロナでお客来ないからかなり値引きしてただけかもしれないけど。

    +10

    -1

  • 3387. 匿名 2022/07/21(木) 21:21:56 

    >>3337
    うちは高校生になってからスマホ買ってあげたよ
    下の子は中2だけどスマホ持ってない
    私の使わなくなったiPhoneでWi-Fiでネットしてたりはするけど
    上の子は中学校の時部活入ってたけど連絡は電話で回ってきたよ
    お友達とのLINEは一時的に私のLINEでやり取りしてもらってた
    不便そうだったけど、慣れたら大丈夫だって言ってた
    高校入試終わった日にスマホ買いに行ったなぁ

    +11

    -0

  • 3388. 匿名 2022/07/21(木) 21:37:49 

    >>3341
    セイムスもクーポンありますよね、私も行きます❢後、卵が安いからいつもセイムスで買ってます❢

    え、トリートメントが100円とかめちゃめちゃやすい❢
    200円のシャンプーやコンディショナーもすごいけど、
    3341さんはお買い物上手ですねー、

    +3

    -0

  • 3389. 匿名 2022/07/21(木) 21:39:21 

    >>3339
    やっぱ安いときにまとめて買ったほうが安くすむんですねー

    因みに買うときは薬局?それとも、スーパーやホームセンターとかですか?

    +3

    -0

  • 3390. 匿名 2022/07/21(木) 21:40:05 

    >>3352
    え、一年持つとかすごいんですが?
    まとめて買うとか?それとも大容量とか?

    +3

    -0

  • 3391. 匿名 2022/07/21(木) 21:55:41 

    >>3372
    ありがとうございます。そうですよね。
    ルールをきちんと決めて購入しようかと思います

    +3

    -0

  • 3392. 匿名 2022/07/21(木) 21:59:39 

    >>3381
    3歳の子供連れてたらホテルでゆっくりなんてムリなんじゃない?
    子供はゆっくりしてくれないだろうし、バイキングで食べ散らかしたり騒いだらどうしようかと落ち着かなかったりしない?
    想定外のことが起きてイライラすることのほうが多そう
    朝夕ついて35000円なら、場所にもよるが普通か少し高いと思うけど、3歳の子供連れてたら思うように満喫できる気がしないから、もったいないなーと思う

    +16

    -0

  • 3393. 匿名 2022/07/21(木) 21:59:55 

    >>3387
    職場の人に聞いたら、そんな風にしてる人もいらっしゃいました。それもいいなー!と思ったんですが、うちには使えるような端末が無くて^^;
    しっかり壊れてたから、スマホは買い替えているので、何もないのです。はー、本体代安くおさえたいですねぇ。
    ありがとうございました

    +3

    -0

  • 3394. 匿名 2022/07/21(木) 23:02:29 

    ミニトマトに爪楊枝で穴あけて、白だしに漬けて冷蔵庫に入れといた。
    なんかクックパッドでレシピみて。
    ミニトマト沢山あって卵と炒めて食べるのも、普通に食べるのも少し飽きてきたから。
    本当は無印のぬか床セット買おうと思ってたけど、8月に実家長く帰るし、管理できないなーと思って。

    +3

    -0

  • 3395. 匿名 2022/07/21(木) 23:06:08 

    最近、キッチンカーが沢山集まるイベントが近所で多いんだけど割高だし、量は少ないしで、節約中の身としては全然購買意欲が沸かない。。
    ベビーカステラが10個入って500円とか、小さいサイズのローストビーフ丼が1200円とか高くてびっくり。いや、コロナで飲食業界も厳しいのは分かるけど、それなら、ファミチキとアイスコーヒー買ってもお釣りくるわ、、と思ってしまう。

    +19

    -0

  • 3396. 匿名 2022/07/21(木) 23:08:39 

    >>3381
    コメント頂いた皆様ありがとうございました。
    やっぱり旅行には行かずに、土日は回転寿司か、いいお肉を買ってお家ステーキかどっちかにします。

    +13

    -0

  • 3397. 匿名 2022/07/21(木) 23:10:15 

    明日はやっと金曜日。
    今週は早かったな。
    あっという間の月末。

    +6

    -0

  • 3398. 匿名 2022/07/21(木) 23:18:05 

    >>3378
    そうなんだけど、やっぱり5%オフとか◯倍ポイントの日に買うよ
    年間千ポイントつくなら10倍なら一万ポイントだよ

    +2

    -0

  • 3399. 匿名 2022/07/21(木) 23:26:54 

    >>3395
    イベント価格だよね
    スーパーの催事なんかも割高

    +11

    -0

  • 3400. 匿名 2022/07/21(木) 23:59:56 

    >>3388
    セイムスこのトピで名前見かけないから、行ってる方がいて嬉しい!
    物自体はいいので在庫処分の品ありがたいです!

    +5

    -0

  • 3401. 匿名 2022/07/22(金) 00:40:10 

    最近なかなか半額に出会えないなと思ってたスーパーの半額時間が変わってた
    おいしい牛乳2本と野菜生活、めかぶ、もずく、餃子が半額で買えたわーい
    普段は1番安い牛乳だし、野菜ジュースも農協の1番安いの買ってる
    夏は冷蔵庫内の飲料と「冷たくて口にしやすいもの」の消費が早いからさらにうれしい

    前は朝一のパートさんが半額シール貼ってたから11時くらいに行くと出会えてたんだけど、15時過ぎになってたよ
    1番暑い時間帯だけど、家計のためにたまにチェックしに行こうと思う

    +19

    -0

  • 3402. 匿名 2022/07/22(金) 00:50:16 

    うーん。コロナやばいという話が身近にきてる。
    上の子がデルタになったとき隔離して消毒して何でもかんでも使い捨てにしてめっちゃお金かかった。(でも他の家族には誰もうつらなかった)
    1週間くらい苦しんで回復したら暇だと言い出したので漫画何十冊か買ったりして。

    なんか思い出してドキドキしてきた。

    +21

    -1

  • 3403. 匿名 2022/07/22(金) 01:08:35 

    >>3395
    キッチンカーはこの時期衛生面が心配だなぁって思う
    ローストビーフ丼1200円て、強気だねぇ

    +23

    -0

  • 3404. 匿名 2022/07/22(金) 03:20:55 

    >>3403
    自分でローストビーフ作るわ

    +19

    -1

  • 3405. 匿名 2022/07/22(金) 06:21:48 

    >>3302
    そのくらいかな。洗剤量らないでガバガバ入れているから、どうしてもかかってしまう。クーポン使ったり、安い日に買ったりはしてるけど。水の量に合わせて入れないだなぁ。洗剤濃いと洋服、タオル、洗濯機にも良くはないんだけど、無理らしい。

    +1

    -1

  • 3406. 匿名 2022/07/22(金) 07:09:50 

    >>3395
    前、ベビーカステラ売ってる人の前通ったら
    全然売れない家族連れも買ってくれないと販売してる人同士が嘆いてる会話が聞こえてきた
    お金にゆとりがあったら買ってあげたいけど余裕がないので買わない

    +28

    -0

  • 3407. 匿名 2022/07/22(金) 07:16:11 

    >>3406
    買いたいけど余裕が無いんだよね
    日々の必要なものを買うだけで精一杯

    +24

    -0

  • 3408. 匿名 2022/07/22(金) 07:21:06 

    アイス食べたいけど買いに行くの面倒だなと、凍らせてたバナナ、冷蔵庫に入れてたブラックサンダーと牛乳をミキサーにかけたら、マックっぽいものができた😀

    +24

    -2

  • 3409. 匿名 2022/07/22(金) 07:22:12 

    >>3408
    美味しそう

    +16

    -0

  • 3410. 匿名 2022/07/22(金) 07:23:14 

    >>3353
    ウエルシアってちょい高いよね
    20日以外はあまり使わないな
    20日はここぞとばかり行くけど

    +15

    -0

  • 3411. 匿名 2022/07/22(金) 07:34:39 

    今子供が保育園だから、長い夏休みとかないんだけど、小学生になったらどうしようかなー。
    パートを午前中のみに変えてもらうか。。

    +9

    -1

  • 3412. 匿名 2022/07/22(金) 07:42:52 

    >>3406
    キッチンカー増えすぎて珍しくもないし、ベビーカステラをわざわざ買おうとは思わない

    あいうのは、多少高くても特別感があるとか他にはないとかそういうのないと売れないと思うな

    キッチンカーで商売するって、資金面も含めて始めやすいのかもしれないけど、続けるのは大変そう
    みんな、そんなお金ないし

    +17

    -0

  • 3413. 匿名 2022/07/22(金) 08:33:45 

    コロナ検査キットAmazonで買った。
    昨日チェックしてた安いやつ無くなってた。
    タイレノールも配送料無料のやつは売り切れ。
    でも冷静になったらうち置き薬やってるからアセトアミノフェンの鎮痛剤3箱あった。
    貧乏な人ほど置き薬オススメかも。
    使わなきゃお金とられないし

    +9

    -0

  • 3414. 匿名 2022/07/22(金) 08:40:31 

    子供が欲しがってるぷにるんず
    去年より値下がりしてるみたいだけどそれでも5000円くらいか。貧乏人には高いぞ~(´θ`llll)

    +9

    -0

  • 3415. 匿名 2022/07/22(金) 10:30:55 

    >>3411
    学童があるんじゃないかな?

    +8

    -0

  • 3416. 匿名 2022/07/22(金) 10:39:55 

    コロナで儲かってしょうがない人もいるんだよね。
    飲食店の補償とか医師会とか消毒液メーカーとか、、
    まあ打撃受ける人もいるだろうけど景気よくても悪くても私の収入に関係ないのが悲しい。(公務員ではないです)

    +13

    -1

  • 3417. 匿名 2022/07/22(金) 11:12:37 

    >>3410 夫に急ぎで頼まれて食料の買い物ついでにBIG併設のウェルシアでボトルの除菌ウエットティッシュ買ったら500円してびっくりした!他の薬局だともうちょい安いのに…。夫にも「そんなに高いのじゃなくていいのに!」と言われたけどボトル入りはそれしかなかったんだよ!次からはいつものカワチに行く。

    +13

    -0

  • 3418. 匿名 2022/07/22(金) 11:54:17 

    >>3302
    一人暮らしと家族が多いとまた違ってくるよね。
    ウエルシアでお客様感謝デーの時、Tポイントで買ってる。(たぶん、2000~3000ポイントくらいい。)
    そのTポイントもクジで当たったポイント。

    +8

    -0

  • 3419. 匿名 2022/07/22(金) 11:55:31 

    >>3412
    ベビーカステラなら、ホットケーキミックスで作れそうだよね。
    自分で作れるのは、あえて買わないかも。

    +11

    -0

  • 3420. 匿名 2022/07/22(金) 11:56:46 

    >>3408
    えらい!
    チョコレートとバナナって合うんだよね。
    美味しそう!

    +12

    -0

  • 3421. 匿名 2022/07/22(金) 13:01:23 

    >>3314だけど

    きょうその成績表をもらった。
    診察代と薬代は変わってないんだけど、
    なんと血圧が下がってて、悪かった心臓の状態も良くなってちょっと褒めてもらっちゃった。

    気を緩めずに、引き続き頑張る!

    +10

    -0

  • 3422. 匿名 2022/07/22(金) 13:30:54 

    >>3419
    露店のベビーカステラは専門ミックス粉使ってるしね。
    ホットケーキミックスとほとんど一緒だと思う。雰囲気にお金払ってる。

    ベビーカステラ用ミックス M626 10kg | ミックス粉 業務用サイズ包装,たい焼き等 和風スナックミックス |  | 粉やの息子
    ベビーカステラ用ミックス M626 10kg | ミックス粉 業務用サイズ包装,たい焼き等 和風スナックミックス | | 粉やの息子www.konayashop.jp

    「粉やの息子」で取り扱う商品「ベビーカステラ用ミックス M626 10kg」の紹介・購入ページ

    +13

    -0

  • 3423. 匿名 2022/07/22(金) 13:47:35 

    >>3408
    良いこと教えてくれてありがとう!
    早速作ってみる!

    +5

    -1

  • 3424. 匿名 2022/07/22(金) 14:10:00 

    >>3284
    「う」のつくものならなんでもいいので、「うまいもの」ということにすれば、じぶんにとってうまいものならなんでもOKだと思うよ。

    +17

    -0

  • 3425. 匿名 2022/07/22(金) 14:12:29 

    >>3281
    石鹸は洗浄力が強いから、髪の毛洗ったら油分ぜんぶ洗い流されるからパッサパサになるのよ。
    石鹸シャンプーも同じくだから、使う人を選ぶ。

    +7

    -0

  • 3426. 匿名 2022/07/22(金) 14:15:14 

    >>3406
    ベビーカステラってスーパーの均一菓子で100円で売ってるよね。わざわざケータリングカーで買わないな。
    東北では滅多に食べれない明石焼きが売ってた時は思わず買った。初めて食べたけどたこ焼きよりアッサリしてて美味しかった。
    ケバブ🥙、蕎麦粉のクレープとかこだわってるのはたまに買う。

    +12

    -1

  • 3427. 匿名 2022/07/22(金) 14:24:31 

    >>3406
    ベビーカステラって完全におやつだし、余裕ないと買えないよ
    食事や晩御飯のおかずになりそうなものなら選択肢に上がるけど、ベビーカステラだと難しいな
    おやつって言っても、夏場に外で食べようとは思わないし
    うーん、そういえばベビーカステラってどんなタイミングで食べるんだろう?

    +17

    -1

  • 3428. 匿名 2022/07/22(金) 14:33:40 

    メルカリ泣く泣く値段下げたよー。いいねは増えたけど売れないよ〜。世間の給料日25日とか月末とか来たら売れるかな?

    +6

    -1

  • 3429. 匿名 2022/07/22(金) 14:36:00 

    ダイソーで買ったお好み焼きの粉でお好み焼き作ったらフワフワで美味しい。夏休みはお好み焼き、うどん、ラーメン、パスタの無限ループだな。

    +19

    -0

  • 3430. 匿名 2022/07/22(金) 15:42:42 

    >>3421
    良かったね!体の状態が良くなるのがなによりだわ

    +3

    -0

  • 3431. 匿名 2022/07/22(金) 15:55:28 

    >>3430
    ありがとう!

    +3

    -0

  • 3432. 匿名 2022/07/22(金) 16:11:05 

    >>3408
    無料でもらったブラックサンダーがあるからやってみる!

    +3

    -0

  • 3433. 匿名 2022/07/22(金) 16:13:01 

    お好み焼き食べたくなったよ

    +3

    -0

  • 3434. 匿名 2022/07/22(金) 16:24:43 

    ローソンの半額クーポン飲み物2つ当たった。
    一番近いコンビニがローソンだから嬉しい

    +5

    -0

  • 3435. 匿名 2022/07/22(金) 16:29:50 

    楽天ポイントが1700円あった。
    なんに使おう。
    楽天ほとんど使わないんだよなー

    +7

    -0

  • 3436. 匿名 2022/07/22(金) 16:36:18 

    >>3434
    ローソン近いとすぐ行けていいね!今、アプリはチュッパチャプスが無料引換だね

    +7

    -0

  • 3437. 匿名 2022/07/22(金) 16:47:20 

    >>3435
    コンビニやドラッグストアで使えそうだよね。
    1700円いいね!

    +10

    -0

  • 3438. 匿名 2022/07/22(金) 17:00:52 

    風水の話あったけど貧乏な家ほど凶相みたいね
    うちは風水のせいか元々かわからないけど不運ばかりです
    そして最近やらかしてしまった事があって自分が思うより大問題になってた
    もう生きてられるか死んでしまったほうがいいくらい大変
    お金もないし色々イライラして今日も実家で年老いた親を怒鳴りつけて飛び出してきました
    晩御飯作るのしんどい。買い物どうしようかな

    +3

    -3

  • 3439. 匿名 2022/07/22(金) 17:26:00 

    ドンキホーテで服が安かった!
    アメリカンホリックのカーディガンが200円
    同じようなワールドの服が500円で投げ売りしてた。普段着用に二枚買ったわ。

    +12

    -0

  • 3440. 匿名 2022/07/22(金) 18:00:39 

    >>3438
    大丈夫?あなたが家事してる感じ?
    疲れてるならたまにはご飯牛丼でも買って楽しなね

    +6

    -0

  • 3441. 匿名 2022/07/22(金) 18:10:18 

    私も500円でズボン買ったわ
    誰も買わない色だから激安!服は大体1000円以下で通販か客の民度は私のように低い低所得層に優しいお値段の激安店利用してる

    地元が古びたスーパーしかないような田舎育ちなのもあり、スタイルが悪いのもあって服着るといつも田舎っぺスタイルが出来上がる
    今日は昭和臭漂うお花柄のTシャツに麦わら帽子かぶって、かかしみたいになりました
    畑にくくりつけられてるかかしかと思ったよって笑われたよ
    かかしならゴミを荒らすカラスを撃退出来るといいよね

    +9

    -2

  • 3442. 匿名 2022/07/22(金) 18:45:01 

    >>3406

    私はイベントやお祭りの出店してるお店(キッチンカー)って、
    強気な価格なわりに、それに見合わない衛生観念だと思って(疑って)しまって、買わない笑

    +12

    -0

  • 3443. 匿名 2022/07/22(金) 18:58:40 

    去年張り切って国産鰻(といっても小さい一切れ)土用の丑の日の夕飯に食べたんだけど
    うなぎの骨が喉に刺さって、次の日にも取れてなくて、病院で抜いてもらったわ😂

    みんな気をつけてね!!

    +17

    -0

  • 3444. 匿名 2022/07/22(金) 20:38:02 

    ユニクロで子供のワンピース500円で売ってて買っちゃった!!ポールアンドジョーのもの。
    来年も着れるといいなー。

    +13

    -0

  • 3445. 匿名 2022/07/22(金) 21:04:36 

    >>3443
    私はウナギの骨と皮が苦手。国産でも。
    ツルンとした穴子派。
    昔は穴子安かったけど、最近食べてないから値段が良くわかんない。

    +10

    -0

  • 3446. 匿名 2022/07/22(金) 21:13:50 

    夏野菜って美味しいよね。
    ズッキーニにトマトと鶏むね肉と炒めて美味しい。
    ナスは豚バラとの相性ばつぐん。
    今日は回転寿司行ったから明日からまた自炊頑張るぞー!

    +17

    -0

  • 3447. 匿名 2022/07/22(金) 21:19:40 

    >>3444
    安い!今日の新聞にユニクロのチラシでセールしてるって入ってたから行ってみようかな😺

    +9

    -0

  • 3448. 匿名 2022/07/22(金) 22:40:08 

    焼き菓子のお店で働いてて、期限前日のものは持ち帰ってもいいんだけど、あんまりシフト入ってない新人さんが、勤務でもない日に「余ってるのあったら下さい」ってお店に寄ってきた。
    閉店前だったから、あげられないと言ったのになかなか帰ってくれず困った。
    貧乏でもああはなりたくないな。

    +22

    -2

  • 3449. 匿名 2022/07/22(金) 23:13:44 

    >>3448
    そうはなりたくないよね
    でも期限切れで捨てる物ならあげるかな
    もったいないし

    +7

    -1

  • 3450. 匿名 2022/07/22(金) 23:32:07 

    >>3400
    確かにセイムスに行ってる方はなかなかみられませんね💦

    在庫処分の品物はめちゃくちゃ助かりますよね❢私は前に季節外れの冬物のストッキングや暖かい靴下が半額以下で買えて嬉しかった記憶があります❢

    +6

    -0

  • 3451. 匿名 2022/07/22(金) 23:33:38 

    >>3405
    洗剤を計らないでガバガバ入れるのは、私もやっちゃってます💦

    けど洗剤を多めにしないと何か洗った気がしないんですよね💦

    +8

    -3

  • 3452. 匿名 2022/07/22(金) 23:35:59 

    >>3418
    確かに家族が独身で全然費用が違いますよねー

    ウェルシアはちょっと遠い所にありますが、食べ物関係の半額コーナーがあってそれをよく買ってます❢

    Tポイントのくじとは、アプリですかね?

    +9

    -0

  • 3453. 匿名 2022/07/23(土) 00:09:04 

    毎日同じ洋服ばっかり着てるから、明日はワンピースでも着ようかな。去年GUで買った、Tシャツワンピースみたいなの。
    部屋着みたいだけど、TEVAのサンダルと合わせたらそれなりに見えるよね。カバンはやっぱり楽なキャンバストートバッグばっかり。小さめのバッグも持ってるんだけど、節約の為に水筒を家族分持つと大きい取り出しやすいトートバッグになってしまう。

    +15

    -0

  • 3454. 匿名 2022/07/23(土) 00:24:22 

    >>3449
    もったいないから、もちろん閉店後ならあげるんだけど、他にもバイトで入ってる人いるからどうせならその子にあげたいし、まだまだ閉店まで時間あるのに来たから困りました
    しかもそれはいらない、あれがほしいとかまで言われました

    +28

    -0

  • 3455. 匿名 2022/07/23(土) 00:45:13 

    >>3454
    なんじゃそいつ
    図々しいにもほどがある
    今はまだ売り物です、営業中に来たんならお金出して買ってください、残ったとしても今日仕事入ってない人にはあげられないって言ってやれば?
    なんかめちゃめちゃ腹立つわそういう人
    何言ってんのあんたバカじゃねーの?頭おかしーwwwくらい言ってやりたい

    +41

    -0

  • 3456. 匿名 2022/07/23(土) 00:53:22 

    >>3390
    本当に1年もつよ
    普通に使っても
    確か1000リットルです

    +2

    -1

  • 3457. 匿名 2022/07/23(土) 05:48:21 

    今度旦那が7泊8日の国内出張なんだけど、出張中のお金っていくら渡せばいいと思う?
    あればあるだけ使っちゃうタイプで、渡す額が多くても少なくても監視の目が無くなればパチで散財すると思う。その辺りの信用は無い。
    ただ一応仕事で行くわけだし、同僚も同行する中で見せ金が全く無いのも可哀想だしで迷ってる。
    コロナがまた流行ってるから中止になってくれれば一番良いけど、本社での仕事だから避けられないんだよなあ。
    憂鬱だ。

    +2

    -4

  • 3458. 匿名 2022/07/23(土) 07:00:36 

    レジ待ちで並んでたら前のおばあちゃんがわさびチューブ2本買ってるの見えて、必要だから買ってると思うんだけどさ、自分ちは刺身買う時のわさびの小袋で足りてるから、2本も買うものなのかと考えてしまう私は間違いなく貧乏性です。

    +14

    -1

  • 3459. 匿名 2022/07/23(土) 07:11:27 

    >>3455
    お金出して買ってください、ほんとその通りですよね…それ言えばよかったぁぁ!!
    ヤバい人だと分かったのであまり関わらないようにします。
    めっちゃイラついたけど聞いてもらってスッキリしたよ!ありがとー!!

    +28

    -0

  • 3460. 匿名 2022/07/23(土) 07:18:39 

    >>3435
    コンビニとかで普段自腹では買わないようなもの買ってみるとか!
    日用品に充てるのもいいね
    通常ポイントは、楽天カードがあるならその支払いに充てられる

    +7

    -0

  • 3461. 匿名 2022/07/23(土) 07:33:31 

    >>3458
    おばあちゃんだったら認知症の可能性もあるね
    家にあるのに同じものばっかり買ってしまうんだよ

    +7

    -3

  • 3462. 匿名 2022/07/23(土) 08:31:27 

    >>3451
    洗剤多すぎると逆に雑菌が増えるって。
    うちのタオルがくすむの入れ過ぎの影響もあるのかも。



     【7月】貧乏な人総合トピ

    +10

    -0

  • 3463. 匿名 2022/07/23(土) 08:33:12 

    >>3457
    逆だけど、以前会社の男性が
    奥さんの出張中に「生活費渡しておく」と5万貰ったってニコニコしてた
    何かあったらの費用だと思うけどご機嫌だったよ

    +8

    -0

  • 3464. 匿名 2022/07/23(土) 08:35:00 

    >>3448
    新人だからルール分かってない感じならやんわり教えてあげたら?
    もしくは店長から説明してもらうとか。

    +25

    -0

  • 3465. 匿名 2022/07/23(土) 08:41:59 

    >>3462
    私も昔は洗剤と柔軟剤、気持ち多めに入れてた。
    洗濯槽洗った時、とんでもない汚れが出てきてびっくりしたわ。
    最近は洗剤は正規分量の8分目くらいにしてる。
    マット類なんかは半分量で洗っても綺麗になってる。

    +12

    -0

  • 3466. 匿名 2022/07/23(土) 09:34:16 

    >>3446
    7/20のヒルナンデスで家政婦マコさんがズッキーニ、トマト、ナスを使ったメニュー色々出てたの見てどれも美味しそうで夏野菜食べたくなった🤤🍅🍆

    +11

    -0

  • 3467. 匿名 2022/07/23(土) 09:46:47 

    いつもは悩んでもしかたない、ってオブラート越しに現実見てるんだけど
    たまに金銭的な現実が見えて心底不安になる
    更年期の情緒不安定と混ざってしんどい

    +18

    -1

  • 3468. 匿名 2022/07/23(土) 10:10:20 

    おつとめ品コーナーで物色する人ほんとに増えたー
    おつとめ品見てる人達がいるから、どいたら見ようと少し離れて待ってたらすぐまた別の人が見に来る
    待ってたらずっと見れない笑

    +24

    -0

  • 3469. 匿名 2022/07/23(土) 10:32:06 

    >>3457
    とりあえず本人にギリギリいくら必要か聞いてみて、その7割だけ渡す。笑
    多分本人はマシマシで申告すると思うから。

    +5

    -0

  • 3470. 匿名 2022/07/23(土) 10:53:45 

    雨予報だったけど、晴れたー!
    布団も干して、シーツ類一気に洗ってる。
    子供はアマプラでミニオンズ観てる。アマプラって最高だね〜

    +13

    -0

  • 3471. 匿名 2022/07/23(土) 10:57:15 

    ブランチは、旦那が作ってくれたズッキーニとミニトマトとシーフードミックスのパスタ。家に残ってた野菜を使ったよ。今のところ0円。
    ニンニク沢山入れて美味しかった〜。基本旦那はリュウジのバズレシピが好きだから、ニンニクガッツリとかそういう系になる。

    +15

    -3

  • 3472. 匿名 2022/07/23(土) 11:51:57 

    どこか行きたいな〜。
    まぁお金ないから、どこも行かないけど。
    子供が暇そう。暑いから家かな。

    +11

    -2

  • 3473. 匿名 2022/07/23(土) 12:16:16 

    >>3434
    ふたつもすごい

    +3

    -0

  • 3474. 匿名 2022/07/23(土) 12:17:53 

    >>3457
    立て替えてもらって、領収書がある分だけ精算
    そういう形にする

    +6

    -0

  • 3475. 匿名 2022/07/23(土) 12:20:05 

    >>3448
    ちょっと図々しいかも

    +9

    -0

  • 3476. 匿名 2022/07/23(土) 12:23:54 

    >>3463
    お小遣いだと思ってるんじゃないw

    そういえば、実家に帰省する時に何かあった時のために子どもにお金を渡したら全額使われててびっくりしたことあったな
    それ以前は全額使うことはなかったのに

    +4

    -0

  • 3477. 匿名 2022/07/23(土) 12:27:43 

    >>3453
    UNIQLOのワンピースにワイドパンツを合わせて着ている
    部屋着みたいかな
    ワイドパンツはずっと部屋着にしてたやつ
    レギンスを合わせると部屋がっぽいいけど

    +5

    -3

  • 3478. 匿名 2022/07/23(土) 12:31:14 

    >>3435
    車持ってたらガソリン入れられるよ

    +4

    -0

  • 3479. 匿名 2022/07/23(土) 12:39:53 

    子供が小学生の時の夏休みは、隣の市の市民プール(子供は150円)に週1回か2回行ってた
    家にいる時は、セリアで売ってる発掘シリーズばっかりやってたわ
    石膏(?)の塊の中にお宝が埋め込まれていて、小さい棒や筆で石膏を崩して中身を取り出すの
    あれ1時間くらいは集中して遊べるからおすすめ
    貝殻や宝石や化石や昆虫などがあるよ

    +14

    -1

  • 3480. 匿名 2022/07/23(土) 13:03:57 

    >>3479
    えー!面白そう!セリアで探してみます!

    +8

    -0

  • 3481. 匿名 2022/07/23(土) 13:06:24 

    今日の夜は何にしようかな〜
    どこも行かない変わりに、美味しいビールかお酒買って家でゆったり過ごそうかな。どこか行くよりかは安上がりだよね。

    +9

    -0

  • 3482. 匿名 2022/07/23(土) 14:14:42 

    >>3462
    え、知らなかったです❢入れすぎってよくないし、雑菌が増えるんですね💦
    教えてもらわなかったら、永遠に多めに入れるところだった❢

    +9

    -0

  • 3483. 匿名 2022/07/23(土) 15:06:48 

    >>3428
    参考になるかわかりませんが、メルカリの方が売ってる値段は安いけど、ヤフオクの方が割引クーポンがきいてかなりお安くなったのでヤフオクで購入しましたよ

    +4

    -0

  • 3484. 匿名 2022/07/23(土) 15:29:29 

    業務スーパーでピザ生地とソーセージとチーズ買って、家庭菜園のズッキーニとピーマンとミニトマトを切ってのせて、トースターでチン。
    子供に手伝いさせたから、めちゃくちゃ喜んでた!ピーマンも食べた!

    +17

    -1

  • 3485. 匿名 2022/07/23(土) 16:10:23 

    >>3457 です。

    >>3463 さん
    なんか可愛くて笑っちゃいました
    5万も預けるなんて恐ろしくてうちじゃできないな~

    >>3469 さん
    >>3474 さん
    立て替えるにしても今お財布に1000円しか無いことを知ってるので💦
    申請の7割で渡して、領収書提出で精算(領収書の無い分は小遣い天引き)で行こうと思います!どうもありがとう。

    +2

    -1

  • 3486. 匿名 2022/07/23(土) 17:20:38 

    直売所で枝豆200円、とうもろこし5本で200円で買えた!安い

    +13

    -0

  • 3487. 匿名 2022/07/23(土) 18:11:30 

    >>3486
    やっすーい(羨)

    +4

    -0

  • 3488. 匿名 2022/07/23(土) 18:12:40 

    >>3481
    鰻だよ、鰻

    +2

    -0

  • 3489. 匿名 2022/07/23(土) 18:20:33 

    ジャンプーの値段を調べてたら、4日後に期限のクーポンを見つけて慌ててシャンプーを買ったわ
    ふー、危なかった
    千円クーポンだから大きいよね

    +15

    -2

  • 3490. 匿名 2022/07/23(土) 19:18:44 

    >>3452
    アプリです。
    Tポイント×シュフー ってアプリがあるからやってるよ。
    それで当たった。
    他にも、チラシみて動画みると、3ポイントついて、そういうのもコツコツためてる。

    +6

    -1

  • 3491. 匿名 2022/07/23(土) 19:22:39 

    >>3459
    そういうのって、その日に働いた人のねぎらいの物だと思うんだよね。
    本当に図々しいね。

    +36

    -1

  • 3492. 匿名 2022/07/23(土) 19:36:46 

    世間は土曜丑の日には鰻を食べるけど関係ない
    いつも通り貧相な食事

    +8

    -3

  • 3493. 匿名 2022/07/23(土) 19:55:19 

    >>3492
    レシピみてタレだけでも作ってタレご飯にしてみたら?
    なすを薄切りにしたものを焼いてタレを掛けるレシピもあったと思う
    タレご飯美味しい

    +7

    -0

  • 3494. 匿名 2022/07/23(土) 19:57:14 

    うちの方の回転寿司に茄子の漬物のお寿司があって人気なんだけど、私は絶対食べない
    夫も子どもは食べる
    だって、原価計算したら絶対お高いって
    あれを食べるならマグロの赤み食べる

    +7

    -1

  • 3495. 匿名 2022/07/23(土) 19:58:15 

    最近、ポイントすら使って減ると悲しい

    +16

    -0

  • 3496. 匿名 2022/07/23(土) 20:00:23 

    旦那と子供たちはそれぞれ友達と外食だから自分だけの晩御飯。
    豆腐と油揚げを甘辛く炊いたのだよ~。それと糠漬けでご飯もりもり食べるよ。

    +12

    -1

  • 3497. 匿名 2022/07/23(土) 20:23:07 

    >>3452
    ズバトクで検索するとくじがたくさん引けるから、割引チケットやポイントがたまるよ。
    TポイントはPaypayにも変換できるから、支払いは使いやすくなった

    +7

    -1

  • 3498. 匿名 2022/07/23(土) 20:37:09 

    業務スーパーで買ったオイルサーディンとオリーブオイル、シーフードミックス。安いチューハイ飲みながらおつまみ作ってる旦那が。
    最高。永遠に土曜日でいい。

    +7

    -1

  • 3499. 匿名 2022/07/23(土) 20:49:14 

    奮発して鰻買ったけど中国産だからか脂が凄くてお腹がめちゃ痛い😂 

    +8

    -0

  • 3500. 匿名 2022/07/23(土) 21:10:19 

    ブルーベリー好きで良く買うんだけどブルーベリー狩りに行こうか迷う。
    絶対そんなに食べれないと思うんだけどレジャーとしてみればいいのかな。
    いちごが完熟で食べた時感動したからブルーベリーもそうなのかな。
    どなたか行ったことあります?

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード