ガールズちゃんねる

【選挙】もし投票したい人がいなかったら…

1982コメント2022/07/21(木) 23:40

  • 1. 匿名 2022/06/27(月) 19:10:51 

    来月選挙がありますが、正直投票したい人がいません。かといって投票に行かないのもどうかと思うので悩んでいます。

    みなさんならどうしますか?

    +543

    -12

  • 2. 匿名 2022/06/27(月) 19:11:20 

    ほとんどの人がそうじゃない?消去法。

    +1050

    -14

  • 3. 匿名 2022/06/27(月) 19:11:58 

    白紙になろうとも行く。
    (実際白紙にした経験はまだないけど)

    +573

    -33

  • 4. 匿名 2022/06/27(月) 19:12:02 

    比例区だけ書く

    +255

    -11

  • 5. 匿名 2022/06/27(月) 19:12:18 

    【選挙】もし投票したい人がいなかったら…

    +162

    -13

  • 6. 匿名 2022/06/27(月) 19:12:21 

    一番マシな人を書く

    +418

    -7

  • 7. 匿名 2022/06/27(月) 19:12:21 

    参政党!

    +322

    -169

  • 8. 匿名 2022/06/27(月) 19:12:31 

    自分の名前書いて入れる

    +9

    -70

  • 9. 匿名 2022/06/27(月) 19:12:34 

    確か何も記入せず投票箱に入れてもいいんだよね?

    +283

    -37

  • 10. 匿名 2022/06/27(月) 19:12:35 

    >>1

    そういう場合は党で選ぶしかないよね。

    共産主義や一定の宗教に賛成できないなら自然と消える党もあるし

    +332

    -4

  • 11. 匿名 2022/06/27(月) 19:12:40 

    私、一人で乳幼児二人連れて2時間並んで
    白紙投票したわ

    +24

    -97

  • 12. 匿名 2022/06/27(月) 19:12:41 

    野党第一党に入れる、分散させない。

    +120

    -112

  • 13. 匿名 2022/06/27(月) 19:12:43 

    芸能人の名前を書く

    +7

    -74

  • 14. 匿名 2022/06/27(月) 19:12:50 

    投票したい人がいないっていう前提を見直す
    消費税から国防まで論点は様々で自分に一番考えが近い人に入れればいいと思う

    +370

    -7

  • 15. 匿名 2022/06/27(月) 19:13:03 

    行かないともったいないし政治家の思い通りにさせたくないから白紙でも出す

    +182

    -26

  • 16. 匿名 2022/06/27(月) 19:13:10 

    >>1
    二階当選させる地域の人はなんか情けなくなる
    脳死自民投票。投票の意味あるのか?

    +448

    -10

  • 17. 匿名 2022/06/27(月) 19:13:21 

    【選挙】もし投票したい人がいなかったら…

    +37

    -197

  • 18. 匿名 2022/06/27(月) 19:13:27 

    白票
    無害っぽい人に投票
    全体としての方向性ではなくじぶんとしてこれだけはと思うものの意見が一致してる人に投票
    のどれか

    +19

    -31

  • 19. 匿名 2022/06/27(月) 19:13:27 

    支持したい政党の人を書く。
    ぶっちゃけ誰がやっても一緒なんだよね。

    +27

    -40

  • 20. 匿名 2022/06/27(月) 19:13:50 

    >>12
    いまだと「維新」か

    +17

    -124

  • 21. 匿名 2022/06/27(月) 19:14:02 

    >>17
    こいつだけは絶対にダメ
    日本人じゃないし

    +306

    -17

  • 22. 匿名 2022/06/27(月) 19:14:19 

    私も。
    手放しで支持できる人がいない。
    ここよりはマシだからという理由で投票してる。

    +282

    -2

  • 23. 匿名 2022/06/27(月) 19:14:34 

    >>17
    普段週刊誌は読むタイプでネットにそんな詳しく無い層にガーシーちゃんねるの宣伝するためにやってるよね?

    +22

    -5

  • 24. 匿名 2022/06/27(月) 19:14:47 

    票が入らなそうな人に入れる。
    とりあえず得票数を分散。

    +79

    -15

  • 25. 匿名 2022/06/27(月) 19:14:48 

    >>16
    地元民じゃないから分からないけど、あの手の大物は普通、地元にきちんと恩恵をもたらす(でかい仕事持ってこれるとか)から当選するんだよ

    +206

    -3

  • 26. 匿名 2022/06/27(月) 19:14:50 

    どうしても当選してほしく無い人の票数を一票でも減らすためには、絶対に当選しないであろう人の中で一番マシな人に投票する。白紙投票よりは有効。

    +362

    -5

  • 27. 匿名 2022/06/27(月) 19:14:50 

    とりあえず、れいわと書いて票を割る

    +27

    -94

  • 28. 匿名 2022/06/27(月) 19:14:56 

    出馬してほしい芸能人の名前を書く

    +2

    -56

  • 29. 匿名 2022/06/27(月) 19:15:02 

    どの政党も嫌なときは勝たなそうな政党に入れる。力が分散することで競争し合って国民目線で仕事するようになるから。

    +279

    -4

  • 30. 匿名 2022/06/27(月) 19:15:06 

    >>3
    白紙と白票は意味が違うと思うけど

    +33

    -9

  • 31. 匿名 2022/06/27(月) 19:15:11 

    消去法で書く

    +21

    -3

  • 32. 匿名 2022/06/27(月) 19:15:21 

    消去法で書くくらいなら白紙のほうがマシな気がする。

    +12

    -48

  • 33. 匿名 2022/06/27(月) 19:15:49 

    >>17
    借金返さないで人を陥れる罪人でしょ?
    入れたらダメだろ。

    +99

    -3

  • 34. 匿名 2022/06/27(月) 19:16:15 

    対抗馬で拮抗してる人に入れる。自民公明一強から、分散させたほうが良いと思うから。なんでも可決可決になっちゃうと良くない。せっかく行くなら白票じゃなくて一票を投じよう。

    +292

    -5

  • 35. 匿名 2022/06/27(月) 19:16:21 

    そもそも選挙の看板だけで何十億と使ってるんだよね
    入れる入れないとかじゃなく
    そこ削減しろよ
    国民に電力削減とかいいながら
    あんたらの顔写真と街宣車なみのうるさい過剰宣伝
    迷惑でしかない
    国民に自重しろとか言う前にお前らの無駄を省けよ
    ネットで選挙したらよくね?
    50億近くかかってるんだろ❓看板設置だけで
    全て税金🤷‍♂️
    アホか

    +536

    -7

  • 36. 匿名 2022/06/27(月) 19:16:30 

    >>29
    「誰に」ではなく「どうやって」投票するかが大事!

    +43

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/27(月) 19:16:51 

    >>5
    あんた何党なの?

    +21

    -1

  • 38. 匿名 2022/06/27(月) 19:17:13 

    マッチングアプリもあるよ!

    +5

    -12

  • 39. 匿名 2022/06/27(月) 19:17:29 

    ずっと自民党ばかりだったけど、今回久しぶりに自民以外(国民民主党よ~)に入れる予定
    案外自民党伸び悩むかもね
    私みたいに脳死状態で自民に入れていた人間が久しぶりにちょいと浮気しようかなってなってるよ

    +463

    -17

  • 40. 匿名 2022/06/27(月) 19:17:33 

    消去法してみたら誰一人残らなかった・・・・・

    +119

    -7

  • 41. 匿名 2022/06/27(月) 19:17:44 

    >>32
    白紙は全体票数が減るだけだから何も意味ないよ。
    まだ当選しないであろう人に投票して票を割った方が良い。

    +187

    -3

  • 42. 匿名 2022/06/27(月) 19:17:57 

    私は今回、どこの政党にも候補者にも
    「絶対とおしてほしい要望」と「通されたら死にたくなる要望」があるので
    もう投票しません
    失敗したら死にたくなるようなリスク抱えてまで投票しない

    通して欲しい方が通ったら「投票してくれた人のおかげ」
    通されたら死にたくなる方が通ったら「投票した奴のせい」

    あらゆる意味で、もう委ねたいよ、他人に

    +10

    -48

  • 43. 匿名 2022/06/27(月) 19:18:06 

    票を分散させるメリットで何なんですか?

    +6

    -8

  • 44. 匿名 2022/06/27(月) 19:18:41 

    絶対にこいつだけは当選させたくないって人の対立候補に入れる。

    +224

    -1

  • 45. 匿名 2022/06/27(月) 19:19:26 

    まともな政策はあるが政権とれない党にいれる
    つまり共産党

    +20

    -42

  • 46. 匿名 2022/06/27(月) 19:19:50 

    >>17
    ぜっっったいにこいつはダメ。
    それは私でもわかる。
    でも若い子達が何も分からず興味本位で入れてしまったらって考えるとゾッとするよね。
    まぁ当選なんかしないだろうけど

    +241

    -11

  • 47. 匿名 2022/06/27(月) 19:19:50 

    >>45
    それはイヤ

    +32

    -5

  • 48. 匿名 2022/06/27(月) 19:19:58 

    >>9
    でもそれだと勿体無いよ。あと無記名は勝手に名前を書かれる可能性があるから絶対に避けた方が良いと思う。消去法で残った人に入れようよ

    +273

    -11

  • 49. 匿名 2022/06/27(月) 19:20:31 

    ガーシーに入れる

    +15

    -41

  • 50. 匿名 2022/06/27(月) 19:20:31 

    >>1
    落としたい人の対抗馬に入れる

    +136

    -2

  • 51. 匿名 2022/06/27(月) 19:20:38 

    消去法でマシな若い人にする
    75歳とかの人は論外

    +214

    -1

  • 52. 匿名 2022/06/27(月) 19:20:43 

    白紙かな
    今回そうなりそう

    +1

    -29

  • 53. 匿名 2022/06/27(月) 19:21:05 

    >>1
    自民以外。

    +199

    -6

  • 54. 匿名 2022/06/27(月) 19:21:23 

    >>12
    もしいまの政治を変えたいなら、一番はコレだよね
    こうじゃないとまず変わらない

    +150

    -24

  • 55. 匿名 2022/06/27(月) 19:21:24 

    維新は絶対にダメ
    コロナワクチン詐欺のアンジェスや仕手株の株価操作で荒稼ぎしてる

    +163

    -6

  • 56. 匿名 2022/06/27(月) 19:21:46 

    >>1
    選挙って変な制度だよね。まともな人格の人はいないのかね?そもそも党っておかしいのよ。決めごとその都度に国民の声を反映すればいいのに

    +175

    -4

  • 57. 匿名 2022/06/27(月) 19:22:28 

    白票の人って現状維持、つまり自民でいいってことでしょ?意思表示と言っても何も変わらないんだから

    +118

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/27(月) 19:23:25 

    先進国で日本だけ選挙に出るだけで三百万円もかかる

    ほとんどの国は数万円
    庶民には立候補する権利がないようなもの

    +159

    -1

  • 59. 匿名 2022/06/27(月) 19:23:31 

    批判票を入れるなら自民公明以外でがんばってくれる野党に入れる。第一党になりさえしなければ共産党もあり。

    +63

    -17

  • 60. 匿名 2022/06/27(月) 19:24:53 

    若い人を選ぶ

    +30

    -2

  • 61. 匿名 2022/06/27(月) 19:24:59 

    すごいわかる。毎回ほんと投票したい人いなくて悩むわ。

    +78

    -2

  • 62. 匿名 2022/06/27(月) 19:25:15 

    >>45
    それならN党にいれて受信料払わなくて良くしてもらうよ笑

    +145

    -11

  • 63. 匿名 2022/06/27(月) 19:25:40 

    >>15
    投票したって奴らは思い通りにしかしないじゃん。 議員数減らして浮いた予算で消費税下げますとか言う奴1人もいないしアホくさいわ

    +13

    -5

  • 64. 匿名 2022/06/27(月) 19:26:06 

    >>3
    うーん
    白紙投票なんて意味あるの?
    ちゃんと自分と考えの近い人に投票しよう。
    甘いことを言う党が多いから、ちゃんと実現できる政策かも大事。

    +170

    -15

  • 65. 匿名 2022/06/27(月) 19:26:36 

    >>2
    本当にこれなんだよなー
    毎回選挙には行くけど、どうしても入れたい人がいてってことが一度もない

    +84

    -3

  • 66. 匿名 2022/06/27(月) 19:26:40 

    >>62
    それでもいいと思うよ。

    +58

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/27(月) 19:26:52 

    >>42
    みんながそうなると委ね先が結託して組織票もってる公明党とかになっちゃうのよ〜!みんなの意志じゃないよ、そんなの。そんなに気負わないで投票したらいいよ!

    +68

    -1

  • 68. 匿名 2022/06/27(月) 19:27:33 

    結局自民になるんか

    +1

    -23

  • 69. 匿名 2022/06/27(月) 19:28:24 

    >>2
    テレビでお笑い芸人の政治好きな人がこれ言ってて納得した。この人がいい、じゃなくてこの人は絶対嫌だから、あの人ならまだましか。という人に入れる消去法だと。それも無理なら自分が出馬するしかないって。

    +119

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/27(月) 19:29:14 

    >>62

    その党、憲法改正するよ

    人権無くなるよ!

    +32

    -23

  • 71. 匿名 2022/06/27(月) 19:29:24 

    今回も2人書くの?

    +0

    -4

  • 72. 匿名 2022/06/27(月) 19:29:26 

    >>1
    私もそう。党で選ぶのがいいのかな?自民は無いとして…って考え中。
    外国人参政権を与えないところにしようとは思ってる。

    +212

    -3

  • 73. 匿名 2022/06/27(月) 19:29:33 

    落としたい奴以外の名前書く

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/27(月) 19:30:08 

    >>68
    少しでも自民票を減らす努力をしないとこちらの意志が伝わらないね。

    +73

    -4

  • 75. 匿名 2022/06/27(月) 19:30:32 

    今回はとりあえず自民党以外かな。

    +133

    -3

  • 76. 匿名 2022/06/27(月) 19:30:49 

    共産党は考え方はしっかりしてる方
    単独政権は絶対とれないから野党の中では一番マシと思う
    変な女性候補者が多いのが難点だけど
    北方領土問題と共産党/意外な共産党の「強硬」姿勢の論理とは【テレ東 官邸キャップ篠原裕明の政治解説】(2022年3月11日) - YouTube
    北方領土問題と共産党/意外な共産党の「強硬」姿勢の論理とは【テレ東 官邸キャップ篠原裕明の政治解説】(2022年3月11日) - YouTubeyoutu.be

    ウクライナをめぐるロシアの動きで注目が高まる北方領土問題。ここ数日も特区を設ける動きや、ミサイル演習などの動きがあります。日本政府は北方4島の返還をロシアに要求していますが、実は、そんな日本政府よりも強硬な姿勢で、北方4島にとどまらず全千島列島の...

    +10

    -41

  • 77. 匿名 2022/06/27(月) 19:31:22 

    >>32
    白紙は開票の邪魔だから選挙妨害だと思うわあたしゃ😵

    +46

    -4

  • 78. 匿名 2022/06/27(月) 19:32:04 

    どこか議席取れそうな野党に入れる。
    でき?だけ自民の議席数を抑えて多数決で勝手な事できないようにする。

    +37

    -1

  • 79. 匿名 2022/06/27(月) 19:32:06 

    >>1
    私も悩んでる
    二回も町内で訴えたのに無視
    その時の市長が県知事へ
    こういう時にだけ登場する名が知れた政治家
    地元に何かいい事をしたとか聞いたことないわ

    +28

    -1

  • 80. 匿名 2022/06/27(月) 19:32:17 

    またお金バラまかれてるよ。ありえない

    低・中所得国に8.8兆円インフラ投資 岸田首相表明: 日本経済新聞
    低・中所得国に8.8兆円インフラ投資 岸田首相表明: 日本経済新聞www.nikkei.com

    【エルマウ(独南部)=竹内悠介】岸田文雄首相は26日午後(日本時間27日未明)、2027年までに650億ドル(約8兆8000億円)以上を低・中所得国のインフラ投融資にあてると表明した。ドイツで開催中の主要7カ国首脳会議(G7サミット)の関連行事で明らかにした。バイデ...

    +160

    -2

  • 81. 匿名 2022/06/27(月) 19:32:44 

    与党になってほしくない党と対峙してる党に入れる。

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/27(月) 19:33:10 

    >>37
    公明党です!ヨロシク!

    +4

    -69

  • 83. 匿名 2022/06/27(月) 19:33:27 

    >>67
    公明党はまだマシ候補だから最悪入れるかと思ってたよ?
    私は無神論者だけどね
    だからこそ教義というものを持ってる人の強さを感じることがたまにある

    +1

    -45

  • 84. 匿名 2022/06/27(月) 19:33:45 

    >>24
    なるほどー
    選挙区はほぼパヨクで入れたい人が居なくて比例しか書きたくないのでそうしようかな

    +9

    -9

  • 85. 匿名 2022/06/27(月) 19:34:42 

    創価学会が絶対に推薦しない候補や政党に投票すればいいよ。

    +134

    -1

  • 86. 匿名 2022/06/27(月) 19:34:44 

    >>76
    ここに投票したら敵国に攻め込まれるって聞いたけどウソなの?

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2022/06/27(月) 19:35:05 

    とりあえずマッチングサイト?で自分の考えに近い政党調べた

    +10

    -3

  • 88. 匿名 2022/06/27(月) 19:35:36 

    スーパーフンババに入れてみる

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/27(月) 19:35:58 

    >>37
    ワー党

    +31

    -2

  • 90. 匿名 2022/06/27(月) 19:36:23 

    >>73
    全員入れたくない時はどうすれば笑?

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2022/06/27(月) 19:36:43 

    >>5
    忍田部長!!

    +103

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/27(月) 19:37:42 

    >>86
    中国共産党と日本共産党は仲悪いよ

    +15

    -1

  • 93. 匿名 2022/06/27(月) 19:38:00 

    >>64 >>30 >>3 白票は投票所の創○学会員に書き込まれる。

    +109

    -16

  • 94. 匿名 2022/06/27(月) 19:38:27 

    >>14
    それがいないんだなぁ
    ここは良くてもそこは嫌ってなる

    +65

    -4

  • 95. 匿名 2022/06/27(月) 19:39:11 

    >>92
    もうひとつの大国はどうでしょうか?

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2022/06/27(月) 19:39:16 

    >>4
    今回の参議院選挙の真の争点は移民外国人参政権だからね

    特定野党も自民党公明党維新国民も移民外国人参政権勢力だし

    保守系の新党で対抗しないと治安悪化。

    +163

    -14

  • 97. 匿名 2022/06/27(月) 19:39:29 

    >>92
    えっ、仲悪いなら余計こわいのでは……

    +2

    -6

  • 98. 匿名 2022/06/27(月) 19:40:40 

    >>94 >>14 技能実習生移民 外国人参政権は反対してるかがチェックポイントよ

    +75

    -5

  • 99. 匿名 2022/06/27(月) 19:40:52 

    >>97
    自民党も仲悪いでしょ

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/27(月) 19:41:03 

    表現の自由最優先だけど
    表現の自由とはいいつつ大資本しか守らない感じの候補も多くて困ってる
    扶養内で書いてる売れない漫画家だから深刻
    扶養外されるのも困るし……

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/27(月) 19:41:44 

    >>99
    だったらいざと言う時の軍備補強してくれる自民に入れようかな
    そっちのほうが安心だし……

    +5

    -24

  • 102. 匿名 2022/06/27(月) 19:41:49 

    >>1
    空欄ででも出す。若い人の分母を増やせば、政党の公約に若い人向けのものをちゃんと考えてくれるようになる。
    誰に入れるとかじゃなく20〜40代がたくさん投票に来るとわかれば、高齢者だけのための公約にならない。

    +74

    -25

  • 103. 匿名 2022/06/27(月) 19:42:13 

    >>96
    どこに投票したらNGですか?

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2022/06/27(月) 19:42:37 

    >>64
    白紙投票でも投票率には反映されるから意味はあるよ
    で、政治家にとって投票数が金になるから適当な党に入れるとその党に税金が入ってしまうよ
    議員がギリ1人しか居ないN党にですら年間2億円以上の政党助成金という名の税金が支給されているそうだから
    もう選挙ビジネスだよね、票が入れば金になる
    政党助成金の受け取りを拒否しているのは唯一共産党のみ
    共産党が与党になることはまずありえない話だから政治家に金をやりたくないなら共産党に入れるのも手かも

    +73

    -23

  • 105. 匿名 2022/06/27(月) 19:42:46 

    >>98
    両方反対してる政党なんてあるの?

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/27(月) 19:42:48 

    >>102
    そうそう若い世代がたくさん投票に行くこと自体が大切。

    +84

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/27(月) 19:42:52 

    >>9
    どこで聞いたか忘れたけど、開票作業お疲れ様ですって書く人もいるみたい
    それは開く人によっては煽られたともとられるんじゃと思ったけどw
    でも白紙だと書き込まれる可能性もあるならなんか一言書いて入れとくのがいいのかな

    +158

    -3

  • 108. 匿名 2022/06/27(月) 19:42:55 

    >>76
    9条を生かした外交っていってるから不安…

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/27(月) 19:43:06 

    >>97 >>76 >>92 >>86
    共産党は二段階共産革命で選挙権剥奪と志賀義雄が掲げてるのと

    外国人参政権で駄目だね。自民党茂木幹事長も外国人参政権

    +25

    -1

  • 110. 匿名 2022/06/27(月) 19:43:13 

    >>44
    これだね
    別に投票したその人や党は支持してないんだけどね

    +38

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/27(月) 19:43:30 

    (´・ω・`)いまのこの状況では政治に無関心というわけにはいかないね

    +45

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/27(月) 19:44:19 

    >>102
    空欄だと投票所の○員に書き込まれるよ

    +68

    -2

  • 113. 匿名 2022/06/27(月) 19:44:53 

    >>1
    私の場合はですが消去法で、自公以外に入れるつもりです
    対抗馬や見張り役が必要だからね
    コロナ禍でも自公のバラマキ問題や不正の融資など事件も多かったからね
    最近もSNSのアレ画像とかパパ活とか内容がビックリした
    比例の記入も嫌いな所は書きません
    比例でどんどん追加当選とか嫌だし
    白票も意味がないのでね
    投票に行くことは大切だと思えるようになった
    若者も行ってほしい
    勿論、投票先は個人の自由だし、まわりや親に指図されるものではないと思ってます

    +129

    -4

  • 114. 匿名 2022/06/27(月) 19:44:56 

    >>100
    表現の自由の前にインボイスがガチでヤバすぎでしょ

    +5

    -2

  • 115. 匿名 2022/06/27(月) 19:45:06 

    投票したい人がいなくても
    嫌だと思う党以外のどれでもいいから投票すべき

    投票に行かない、ということは
    誰でもいいよ、好きにして、と言う宣言と同じだよ
    自分の給料半分を税金で取られるようになっても文句言いません、ということと同じになってしまう

    だから投票率上げないといけないと思う

    +102

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/27(月) 19:45:29 

    >>101
    自民党は基本はいいんじゃない?
    あんまり余裕もたせると酷いこともしだすからどうしようかって人が多い気がする

    +6

    -21

  • 117. 匿名 2022/06/27(月) 19:46:03 

    >>1
    絶対に当選させたくない人以外に入れる。

    +42

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/27(月) 19:46:04 

    >>57
    そうだよ
    白票なんて意味ない
    そんなもの投じにわざわざ炎天下外出るなんて労力の無駄
    思考停止させないで一番マシなの選んで書くのが選挙というもの

    +99

    -1

  • 119. 匿名 2022/06/27(月) 19:46:19 

    >>114
    そこはぶっちゃけ反対してない
    インボイスで廃業したライバルの後釜に座りたいくらい

    +0

    -7

  • 120. 匿名 2022/06/27(月) 19:46:39 

    >>109
    何十年も前に死んだ人じゃん

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/27(月) 19:46:49 

    選挙カーって、意味あるのかな?

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2022/06/27(月) 19:47:41 

    >>9
    白票だと、組織票のある党が勝つから意味はないと思う
    どこかは書いた方がいいかも

    +168

    -3

  • 123. 匿名 2022/06/27(月) 19:47:53 

    選挙の供託金を減らしてくれる党があればいいのにな

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/27(月) 19:48:26 

    >>62
    私はN党より共産党の方がマシだと思うけど。

    +17

    -27

  • 125. 匿名 2022/06/27(月) 19:48:38 

    >>103
    竹中平蔵自民党維新は移民からの外国人参政権なだれこませでNG

    れいわ社民共産立憲公明国民は外国人参政権を掲げてるのでNG

    保守系新党の候補は
    日本第一 新党くにもり 参政党 N国。 それぞれ1議席ずつでも送り込むのが良いと考える

    +187

    -8

  • 126. 匿名 2022/06/27(月) 19:48:42 

    投票したい人いないけど自民公明は絶対嫌だからそれ以外のとこに投票するよ。

    +34

    -1

  • 127. 匿名 2022/06/27(月) 19:49:11 

    売国奴に成り下がった自民にいれたくないが他の党も終わってるから初めて行かないよ

    だいたい参議院なんつあいらないよ
    議員数減らすためにもなくすべき

    +10

    -13

  • 128. 匿名 2022/06/27(月) 19:49:24 

    >>124
    共産は二段階共産革命で選挙権剥奪と外国人参政権でNG

    +46

    -3

  • 129. 匿名 2022/06/27(月) 19:49:41 

    先週地元の駅で生稲晃子が演説してた。
    やっぱり世代の人は入れるだろうなぁと思ってみてた。

    +2

    -7

  • 130. 匿名 2022/06/27(月) 19:49:45 

    >>9
    良くないよ。消去法でも良いから名前を書こう。

    +82

    -5

  • 131. 匿名 2022/06/27(月) 19:49:56 

    N党は当選した後まともに仕事してないから票集めでいってるだけにしか見えない

    +45

    -1

  • 132. 匿名 2022/06/27(月) 19:50:11 

    調べれば調べるほど入れたい党がないんだよね〜
    これはいいけどあれはダメ、親中の党に入れるのは怖すぎる。かといって今の自民党も信用ならない…
    ほんと毎回選挙は悩まされる。

    +46

    -3

  • 133. 匿名 2022/06/27(月) 19:50:30 

    >>127
    それでも自民党以外の党に入れないと悪夢は終わらないよ。

    +38

    -2

  • 134. 匿名 2022/06/27(月) 19:50:35 

    >>127
    行かないのは自民党当選に加担と一緒。
    嫌なら代わりの候補者用意しないと
    お住まいの地域が移民で治安悪化するよ

    +54

    -2

  • 135. 匿名 2022/06/27(月) 19:50:36 

    行かないです

    +0

    -14

  • 136. 匿名 2022/06/27(月) 19:50:42 

    >>96
    憲法改正じゃないの?

    +29

    -1

  • 137. 匿名 2022/06/27(月) 19:50:44 

    >>39
    私も国民民主に投票しようと思ってたけど、候補者の考え方と党の方針が違っていて悩む。自民の候補者が1番考え方が近いけれど、今回は自民には入れたくないんだよ。本当に悩ましい。

    +166

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/27(月) 19:50:53 

    政治家なんて嘘つきまくりだから、誰も信用できない。
    本当に誰に入れたらいいんだろう…。

    +36

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/27(月) 19:51:19 

    >>1
    改憲派(自民公明維新国民)以外の
    勝ちそうな候補に入れるよ
    改憲だけは今はやらない方が無難だと思ってます
    自民案は緊急事態条項が危ないから

    +65

    -8

  • 140. 匿名 2022/06/27(月) 19:51:29 

    投票用紙紛失したので行かない

    +2

    -7

  • 141. 匿名 2022/06/27(月) 19:52:18 

    >>25
    そうだね、うちの地元の大物議員も沢山地元にプラスになる事を還元してくれてる。
    まぁ定期的にやらかすので嫌がる人ももちろんいるけど、地元の生活には多いに影響してる。

    +13

    -5

  • 142. 匿名 2022/06/27(月) 19:52:18 

    >>132
    新党系の保守勢力を代わりの選択肢で選べるのが
    参院選のメリットよ

    +12

    -1

  • 143. 匿名 2022/06/27(月) 19:52:23 

    ここだと私含めとりあえず自民党には入れないって人多いけど、全体で見たらどうなんだろうね。自民党に危機感持たせられればいいけど。

    +44

    -1

  • 144. 匿名 2022/06/27(月) 19:52:44 

    >>1
    マイナス票というやり方もある

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/27(月) 19:53:10 

    父親に白紙でも必ず行け、と言われたので20歳から毎回行ってます。

    +37

    -0

  • 146. 匿名 2022/06/27(月) 19:53:13 

    >>138
    自民党以外。少しでもまともな党を探すしかない。

    +29

    -6

  • 147. 匿名 2022/06/27(月) 19:53:37 

    >>126
    大嘘つきな自民党だけは絶対にない!

    +71

    -4

  • 148. 匿名 2022/06/27(月) 19:54:27 

    >>140
    選挙管理委員会に聞いてみたら良いけど
    身分証明書あれば投票出来るよ。期日前投票所行ってみる価値あり

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2022/06/27(月) 19:54:48 

    >>145
    白票は書き込まれる

    +19

    -1

  • 150. 匿名 2022/06/27(月) 19:55:14 

    自民党は外国人参政権反対だから自民党が与党のうちは野党が議席増やしても実現しないんじゃないかな

    外国人参政権 - 日本政治.com
    外国人参政権 - 日本政治.comnihonseiji.com

    グローバル化する日本社会

    +5

    -7

  • 151. 匿名 2022/06/27(月) 19:55:22 

    自民党は外国人参政権反対だから自民党が与党のうちは野党が議席増やしても実現しないんじゃないかな

    外国人参政権 - 日本政治.com
    外国人参政権 - 日本政治.comnihonseiji.com

    グローバル化する日本社会

    +2

    -9

  • 152. 匿名 2022/06/27(月) 19:55:22 

    自民党は外国人参政権反対だから自民党が与党のうちは野党が議席増やしても実現しないんじゃないかな

    外国人参政権 - 日本政治.com
    外国人参政権 - 日本政治.comnihonseiji.com

    グローバル化する日本社会

    +2

    -2

  • 153. 匿名 2022/06/27(月) 19:55:38 

    >>137
    >>39です
    同じ地方かなと思った笑
    私も実は国民民主の候補者はあまり好きじゃない
    もうちょっとマシな人を出してほしかった
    ざっと見た限り自民党候補者が一番しっくりする
    ただ自民に入れたくない気持ちが強いので今回は久しぶりに浮気しようとなっています
    どの道自民党が過半数だろうし、少しでも「自民党このままじゃダメだよ!」って国民の声を届けてみようかなみたいな
    そうすると一番マシな気がする国民民主かな?という消去法

    +94

    -4

  • 154. 匿名 2022/06/27(月) 19:55:59 

    >>143
    代わりの選択肢用意しないといけないね

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2022/06/27(月) 19:56:02 

    >>103
    自民党、共産、れいわ

    +1

    -38

  • 156. 匿名 2022/06/27(月) 19:56:24 

    比例代表は日本第一党と書く。
    外国人に蹂躙されたくないから。

    +72

    -3

  • 157. 匿名 2022/06/27(月) 19:56:26 

    私は逆に比例代表で一票いれたい人何人かいるから悩んでる
    今まで実績やこれから期待できる人で何人かいるからどうしようかなぁ…

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2022/06/27(月) 19:56:34 

    >>5
    ボーダー最強の男!

    +93

    -1

  • 159. 匿名 2022/06/27(月) 19:56:45 

    >>125

    外国人参政権は今回優先度としてはあまり考える必要ないと思う
    憲法改正しない限り国政選挙に外国人を参加させることはできない
    よってOkとしてる参政党とN党は改憲派だから危険と考える

    +7

    -48

  • 160. 匿名 2022/06/27(月) 19:56:45 

    入れたい人がいない時は一番受かりそうにない人に入れてる。その方が意味ある一票になるから。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2022/06/27(月) 19:56:53 

    >>153
    国民民主は選挙区によっては立憲と組んでる(岡山とか滋賀とか)
    し外国人参政権

    +35

    -4

  • 162. 匿名 2022/06/27(月) 19:58:23 

    外国人参政権を理由に怪しい新党系は入れたくないな

    +11

    -8

  • 163. 匿名 2022/06/27(月) 19:58:36 

    >>101
    外交費が今以上かかることになるよ
    外交費にこれ以上税金使わないでほしい!
    国内の政策に使ってもらわないと本当に困る

    +7

    -3

  • 164. 匿名 2022/06/27(月) 19:58:44 

    >>14
    投票したい人がいないって言う人に限って公約とかなんにも調べてない

    +73

    -5

  • 165. 匿名 2022/06/27(月) 19:58:56 

    いつも宗教系の所は何となく避けてる
    一見名前では分かりにくいけど、幸福実現党は分かりやすいよね、
    名前変えて新興宗教が蔓延ってたらどうしょう 
    オウム名前変えても潜んでたらどうしょう
    公明も分かりやすいように創価党という名前にしてほしいです

    なぜ嫌かというと、親の洗脳とかの社会問題の事件を解決してくれそうにないからです
    政権取ったらニュースでもタブーとされてるように感じるし、いつまでも辛い思いをする人が減らないからです





    +39

    -0

  • 166. 匿名 2022/06/27(月) 19:59:03 

    >>142
    維新とか国民民主?
    維新は中国側って聞いたからそうなると国民民主党なのかな?

    +6

    -10

  • 167. 匿名 2022/06/27(月) 19:59:17 

    本当にそういう人って公約とかみてるのかな。ここに力を入れてほしい!って所を1つ決めて、候補者探したら、全く一緒じゃなくても賛同できる意見の人はいると思うけどなあ。

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2022/06/27(月) 19:59:29 

    >>38
    選挙のマッチングアプリだよね、わたしもした!

    +16

    -1

  • 169. 匿名 2022/06/27(月) 19:59:50 

    >>137
    考え方近くてもさ、実行してくれなきゃ意味ないと思わない?

    +22

    -1

  • 170. 匿名 2022/06/27(月) 20:00:12 

    >>159
    いいえ外国人参政権は主権に関わるし
    外国人が投票して外国人の議員が生まれて 日本人の意見が通らなくなるので断固NG
    治安悪化するし重大な問題

    自治基本条例外国人参政権ですでに侵食されてるから反対立法しないといけない
    【選挙】もし投票したい人がいなかったら…

    +90

    -4

  • 171. 匿名 2022/06/27(月) 20:01:35 

    >>153
    国民民主は当選した途端に自民国民に賛同し出すから反対票として入れても意味ない
    当選する前は良いこと言うくせに
    そもそも外国人みたいな人を候補者に出してた時点でヤバイ

    +75

    -2

  • 172. 匿名 2022/06/27(月) 20:02:25 

    維新だけはほんとうにあかん
    ヤクザめいたことやってるのに魅せ方がうまいから調子づいたときに止められなくなる

    +40

    -4

  • 173. 匿名 2022/06/27(月) 20:02:37 

    >>166
    維新は上海電力。で竹中平蔵とともに移民容認かつ中国共産党と関わる

    国民民主は外国人参政権。かつ玉木さんが日中友好だし前原がいる
    【選挙】もし投票したい人がいなかったら…

    +49

    -1

  • 174. 匿名 2022/06/27(月) 20:03:04 

    >>168
    公約は表向きいい事ばかり書いてるから、惑わされない頭も持っといた方がいいですよ
    ウチは先ず胡散臭い所は最初にはぶくよ

    +13

    -0

  • 175. 匿名 2022/06/27(月) 20:03:45 

    >>170
    憲法改正の方がヤバイって
    外国人参政権なんか憲法改正しないと無理だから
    改憲派は落とさないと

    +8

    -25

  • 176. 匿名 2022/06/27(月) 20:03:48 

    >>163
    まず外交費って何?防衛費と勘違いしてる?
    防衛費なら増額していかないと本当に日本守れなくなるよ

    +18

    -0

  • 177. 匿名 2022/06/27(月) 20:04:21 

    >>167
    公約よりもチェックしないといけないのは
    外国人参政権に反対か
    政治資金帳簿と議決歴
    帰化情報

    +17

    -2

  • 178. 匿名 2022/06/27(月) 20:04:46 

    >>1
    江頭2:50と書く

    +15

    -3

  • 179. 匿名 2022/06/27(月) 20:04:47 

    >>173
    つまり……?

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/06/27(月) 20:05:21 

    >>75
    立憲民政党と2択でも?

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2022/06/27(月) 20:05:49 

    >>155
    自民か共産にいれるわ

    +1

    -34

  • 182. 匿名 2022/06/27(月) 20:06:12 

    >>101
    話を聞くことしかできなくて動かない自民党の何処が良いの?

    +25

    -3

  • 183. 匿名 2022/06/27(月) 20:06:21 

    >>116 >>101 自民党は経団連の意向で移民。 茂木幹事長が外国人参政権推進なのでNG。今議席のある特定野党も推進勢力なのでNG

    +5

    -3

  • 184. 匿名 2022/06/27(月) 20:06:34 

    >>181
    NGとして書いたんだけど。

    +12

    -1

  • 185. 匿名 2022/06/27(月) 20:07:01 

    >>1

    政党マッチングで、考え方に近い政党を見つけるのが良いと思う。

    他の党の考え方、自分が関心あることの優先順位もわかるよ!

    政党マッチングでぐぐると出てくるよ

    +6

    -6

  • 186. 匿名 2022/06/27(月) 20:07:03 

    ネットだから言えるけど政治にちっとも興味がないから誰がなにしてるか分からないから投票のしようがないんだけど…こういう人間は投票しない方がいいよね?

    +1

    -12

  • 187. 匿名 2022/06/27(月) 20:07:15 

    >>183
    全部だめなんじゃん笑

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2022/06/27(月) 20:07:52 

    投票行く時、油性のボールペン持っていった方がいい?

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2022/06/27(月) 20:08:00 

    >>184
    わたしにはOKよ

    +1

    -11

  • 190. 匿名 2022/06/27(月) 20:08:03 

    >>173
    市で選挙行われて否決になったけどまたやるみたいなこと言ってたやつだっけ?
    あれは本当否決されてよかったけど、怖かった。
    ということは入れるとこ決まらんやつか〜😭

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2022/06/27(月) 20:08:42 

    >>186
    した方が良いよ。でないと生活が苦しくなるだけだ。

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2022/06/27(月) 20:09:11 

    >>175
    外国人参政権の方が危ないでしょ
    日本人の意見通らなくなるし、憲法も外国の都合の良いものにされる

    地方から侵食始まってるし 食い止めないといけない

    9条のせいで北海道の自衛隊 装備不足でもう特攻隊状態なのよ アメリカは第三次大戦恐れて助けないのよ

    +86

    -4

  • 193. 匿名 2022/06/27(月) 20:09:12 

    改憲反対派って70以上の化石だろ

    +6

    -3

  • 194. 匿名 2022/06/27(月) 20:09:32 

    >>186
    軽く調べてなんとなくでもいいからここならましかな?ってところに入れてほしい。二、三十代なら尚更。とりあえず投票率をあげてほしいな。
    せっかく興味持ったなら、みんなが言ってるマッチングサイトでもやったらどうかな?

    +10

    -1

  • 195. 匿名 2022/06/27(月) 20:10:22 

    >>131
    ゆたぽん父だかへずまりゅうだかを立候補させた時に、「当選すると思ってるのか」みたいな意見に「そもそも元から当選する気ない、政党助成金が欲しいんだ」的な返答してたし
    でも今回のガーシーは人気で既に当選確実らしい

    +12

    -1

  • 196. 匿名 2022/06/27(月) 20:10:30 

    >>139
    立憲民主党ってこと?

    +4

    -6

  • 197. 匿名 2022/06/27(月) 20:10:42 

    >>187
    今回は
    保守系の新党が
    全部の選挙区と全国比例にあるから 移民外国人参政権で治安悪化されたくなければ 対抗手段としてあるよ

    +19

    -3

  • 198. 匿名 2022/06/27(月) 20:10:48 

    >>191
    調べる気力もないんだよね、、(笑)
    上のコメントで政治マッチング?みたいなのがあるみたいだからちらっと見てみるね

    +0

    -6

  • 199. 匿名 2022/06/27(月) 20:10:54 

    >>180
    どうせ自民党が当選するよ。
    だから私なら自民党には入れないし入れたくない。

    +28

    -7

  • 200. 匿名 2022/06/27(月) 20:11:13 

    ほとんどのガル民の関心は憲法よりも税金だろうな

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2022/06/27(月) 20:11:54 

    自民は多種多様というか、議員数多いぶん、いろんな人がいるからね

    政権交代なんでもう二度とごめんだし、若手の自民は期待できる人けっこういるから自民にいれるよ

    +3

    -16

  • 202. 匿名 2022/06/27(月) 20:12:12 

    >>12
    私もそうする
    自民は公明の言いなりになってるし、
    公明は「今や与党に登りつめた!」とか謎の上からだし(ソウカのオバちゃんがよく言ってるよ)、、
    自民も色々国民の気持ちに気づくべき
    冷めた目で見てます

    +177

    -9

  • 203. 匿名 2022/06/27(月) 20:12:22 

    全部いまいちだから困ってるのに駄目な理由だけ列挙してもなんのヒントにもならないね

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2022/06/27(月) 20:12:29 

    >>201
    日本人のためには動かないのに?

    +8

    -4

  • 205. 匿名 2022/06/27(月) 20:12:45 

    政党だけじゃなくて個人も見て投票しなきゃダメだよ

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2022/06/27(月) 20:13:01 

    >>196 >>139 立憲は外国人参政権で駄目でしょ
    武蔵野市長の悪夢お忘れ?
    しかも緊縮だし

    +45

    -0

  • 207. 匿名 2022/06/27(月) 20:13:08 

    >>203
    選挙ってそんなもんよ。少しでもまともなやつを探すやつだから。

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2022/06/27(月) 20:13:44 

    >>68
    野党の中でかろうじて自分が期待できるのは国民なんだけど、もしこの党が議席増やしたら立民あたりから議員が流れ込みそうで嫌なんだよね…

    +2

    -3

  • 209. 匿名 2022/06/27(月) 20:13:52 

    だいたいいつもネットで盛り上がった結果の逆を行く

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2022/06/27(月) 20:14:09 

    >>5
    投票したいです!

    +78

    -0

  • 211. 匿名 2022/06/27(月) 20:14:24 

    >>201
    自民だと技能実習生移民で治安悪化するよ
    末路は外国人参政権でウイグル。

    特定野党もNGだけど 今回は新党が選択肢にある

    +12

    -4

  • 212. 匿名 2022/06/27(月) 20:14:26 

    該当者なしって書こうかな

    +0

    -2

  • 213. 匿名 2022/06/27(月) 20:14:40 

    >>194
    そうですね。恥ずかしながら成人してから1度しか選挙に行ったことがないので今年は行ってみようかと思います

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2022/06/27(月) 20:14:47 

    >>6
    それが居ないから困ってる…by長野県

    +37

    -1

  • 215. 匿名 2022/06/27(月) 20:14:53 

    >>16
    その人の一票なんだから、誰にどんな理由で投票しようとその人の自由だよ。
    他人がどうこう言うものじゃない。

    +3

    -16

  • 216. 匿名 2022/06/27(月) 20:15:04 

    どちらにせよ、自民にある程度票がいくのは分かってるし、敢えて自公は避けます

    議席を自公ばかりにさせては駄目だと思う

    +33

    -2

  • 217. 匿名 2022/06/27(月) 20:15:06 

    新党推しがなんかいかにもネット工作員ぽい

    +4

    -8

  • 218. 匿名 2022/06/27(月) 20:15:52 

    自民党推しがネット工作員ぽい。

    +7

    -6

  • 219. 匿名 2022/06/27(月) 20:16:15 

    +1

    -8

  • 220. 匿名 2022/06/27(月) 20:16:18 

    >>151
    自民党は茂木幹事長が外国人参政権推進だし
    竹中平蔵が移民推進で そのまま外国人参政権になだれこまれる

    技能実習生は外国から恨まれるし 治安悪化するし駄目でしょ。

    特定野党でもない 新党の選択肢が今回はある

    +19

    -2

  • 221. 匿名 2022/06/27(月) 20:16:33 

    白紙だろうとなんだろうと絶対行くこと。投票すること。入れる人いない〜って行かなければ、その年代の平数が少なくなる。政治家は当選してなんぼだから、結局たくさん選挙に行くお年寄りの望む法案になるよ。

    +26

    -0

  • 222. 匿名 2022/06/27(月) 20:16:42 

    >>208
    大丈夫だと思うよ
    私も、そこに入れる予定

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2022/06/27(月) 20:16:44 

    若い頃、政治に興味なくって、何かで「白票を投じるだけでもいい」と読んだので
    誰も入れたくなかったので無効票覚悟で
    尼さんヒャッホー と書いて投票したことがある
    もちろん今は真剣に考えて投票している

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2022/06/27(月) 20:17:07 

    今まで当選してきた人たちって
    みんな公約したこと実現してる?
    消費税0にしますって言ってる政党もあるけど
    本当に当選したら消費税0になる?

    +18

    -0

  • 225. 匿名 2022/06/27(月) 20:17:36 

    >>1
    一番可愛い人な

    +2

    -7

  • 226. 匿名 2022/06/27(月) 20:18:35 

    +61

    -3

  • 227. 匿名 2022/06/27(月) 20:19:05 

    >>2
    あらゆる政策のなかで外国人参政権反対は絶対に譲れないから、賛成の政党や候補者は速攻で弾いてる

    +12

    -3

  • 228. 匿名 2022/06/27(月) 20:19:06 

    投票したい人がいたことないけどw、まぁ消去法だよねぇ
    今回は岸田が嫌いすぎるから自民以外から選ぶ
    日本嫌いがあからさますぎる……子育て世代忙しいけど選挙行こう

    +71

    -1

  • 229. 匿名 2022/06/27(月) 20:19:17 

    枝野にはガッカリした

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2022/06/27(月) 20:19:29 

    >>214
    長野なら参政党とN国から新党系が出てる

    全国比例なら
    新党くにもり 日本第一党 参政党 N国とかが選択肢としてある

    +45

    -5

  • 231. 匿名 2022/06/27(月) 20:19:48 

    選挙行ったことないけど40歳までノンストレスで生きてるから
    この国にはこのままでいて欲しいと思って投票しないくらいでいいと思ってるんだけど
    そう思ったなら現政権に入れた方がいいのかなぁ

    +2

    -15

  • 232. 匿名 2022/06/27(月) 20:20:18 

    >>224
    公約実現度で選ぶのはアリ!

    +1

    -2

  • 233. 匿名 2022/06/27(月) 20:20:23 

    >>93
    どうやって書き込むんだろう。こっそり?堂々とかな?怖いね。

    +76

    -0

  • 234. 匿名 2022/06/27(月) 20:20:30 

    >>174
    ごめん、あんまりよくわかんないんだけど、
    胡散臭いとこって例えばどこか教えてほしい😭

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2022/06/27(月) 20:21:03 

    >>222 >>208
    国民民主は外国人参政権、玉木さんも日中友好よ。
    【選挙】もし投票したい人がいなかったら…

    +10

    -1

  • 236. 匿名 2022/06/27(月) 20:21:14 

    >>213
    そういう人たちの投票率を上げることが大事だから、ぜひ投票してほしい!!!色々悩むだろうけど、自分の将来のために選んでね。

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2022/06/27(月) 20:21:44 

    本当に誰にも票入れたく無い時は、該当者なし、って書いて投票してる。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2022/06/27(月) 20:22:12 

    >>125
    おおー分かりやすい!参考にします!

    +57

    -4

  • 239. 匿名 2022/06/27(月) 20:22:17 

    新党は今回は様子見でしっかりしてるのが確認できたらかな
    N党が嫌すぎた

    +3

    -3

  • 240. 匿名 2022/06/27(月) 20:22:23 

    >>227
    自民党茂木幹事長も 竹中維新も 公明も 特定野党も外国人参政権よね

    +10

    -1

  • 241. 匿名 2022/06/27(月) 20:23:45 

    >>122
    自民と公明党に票を捨てている
    今すぐやめて!

    +33

    -6

  • 242. 匿名 2022/06/27(月) 20:24:02 

    >>224
    なかなか難しいよ
    ちょっと前の公明党の公約だった、18歳以下に10万給付の件も、最初は所得制限なしだったけど、色々あって制限かけたりしたからね
    ガルちゃんでも所得制限なしには非難轟々だったし、まあ公約通りなんてよほどのことがないと難しいと思った方がいいね

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/06/27(月) 20:24:11 

    >>239
    移民で治安悪化に対抗出来るかの瀬戸際よ

    今回は全国比例があるよ

    +9

    -2

  • 244. 匿名 2022/06/27(月) 20:24:48 

    新党の人、書き込みすぎやねん
    逆に怪しく見えるわ

    +8

    -10

  • 245. 匿名 2022/06/27(月) 20:24:49 

    >>226
    微笑みながら消費税20%にしそうで怖い

    +34

    -0

  • 246. 匿名 2022/06/27(月) 20:25:01 

    >>204
    具体的には?岸田さんも安倍さん、菅さんがやってきたことを守りながらやることはやってるよ
    原発2機再開や防衛費も増強、出産一時金増やしたり、外交もうまくやれてるし、憲法審査会も動かしてる
    web3とかデジタルの面でも日本が強くなるように前に進めているし、いろんな人がいるからまだ全然足りないって言う面はわかるけど、これで日本のために動いないって言える?

    +2

    -11

  • 247. 匿名 2022/06/27(月) 20:26:15 

    >>188
    期日前投票のときに投票所の建物付近で、固まって数人で噂話して様子伺ってる様なオバ様連中は何なの?
    ウチの地域だけ?

    時折知り合いがいるのか、投票に行く人に笑顔で手を振ったりなんかして・・・
    独特の雰囲気なのよね

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2022/06/27(月) 20:26:24 

    N国なんていれる人って、ガーシーの借金を税金で払うようなもんだよ?それでいいの?

    +8

    -4

  • 249. 匿名 2022/06/27(月) 20:26:34 

    >>7
    なんかネットでは最近よく見るし、うちの選挙区でも候補者がいるけど、マスコミが全く扱わないのが凄く引っかかる
    各党の公約 政策別・政党別 参議院選挙2022 参院選- NHK
    各党の公約 政策別・政党別 参議院選挙2022 参院選- NHKwww.nhk.or.jp

    【NHK】参議院選挙の各党の公約を掲載しています。経済政策や社会保障など政策別にまとめたページだけでなく、政党ごとにも。『参院選2022』サイトでどこよりも詳しく。


    ↑自局をぶっ壊すとかいうのですらあるのに

    +27

    -50

  • 250. 匿名 2022/06/27(月) 20:27:03 

    >>231
    移民でお住まいの地域は治安悪化の瀬戸際なのよ

    +11

    -3

  • 251. 匿名 2022/06/27(月) 20:27:15 

    >>231
    私はもう少し日本人に優しい日本になって欲しいよ

    +51

    -1

  • 252. 匿名 2022/06/27(月) 20:27:31 

    >>248
    N国は浜田聡議員が有能なのよ

    +8

    -2

  • 253. 匿名 2022/06/27(月) 20:28:13 

    今回の選挙程、モヤモヤ考えて悩む選挙は久々だわ。

    期日前投票が始まったら直ぐに投票に行っていたのに本当に一票投じたい党も人も居ない。

    今回は絶対、自民党には入れないって決めてるし気持ちは堅いけど…
    ガル民はちゃんとしっかり考えていて気持ちしっかりしていて『一票の重み』や『投票に行こう!』って訴えていて身が引き締まる想いだよ。ありがとう!

    +56

    -1

  • 254. 匿名 2022/06/27(月) 20:28:29 

    グローバリズムに蝕まれている日本の自民や維新には入れたくない。日本人のための政策してない。どんどんお金とかが外国にいってる。危機的状況だからみんな急いでほしい。目覚めないと日本は沈没する
    本当だからね。

    +56

    -0

  • 255. 匿名 2022/06/27(月) 20:28:36 

    >>1
    一人くらい合う政治家を探してみたらいいと思う
    今の時代の政治家はSNSで色々と発信してるから、フォローして眺めるだけでも政治が身近に感じられて良いよ

    +4

    -2

  • 256. 匿名 2022/06/27(月) 20:28:37 

    岸田さん、G7で日本だけで8.8兆円途上国に支援するって表明しているね
    自国を大事にしない自民党には投票しない

    +80

    -3

  • 257. 匿名 2022/06/27(月) 20:28:47 

    >>102
    白票は意味がないよ。
    白票の数を数えているわけじゃないから、数値としては排除されるだけ。
    投票に行くなら候補者の選挙公約や今までの発言などを調べて1番共感できる人の名前を書くべき。
    比例も個人名を書けるよ。

    +65

    -1

  • 258. 匿名 2022/06/27(月) 20:29:14 

    >>250
    移民どころか外国人も大していない地区だからなぁ
    インターナショナルスクールとかがあるほどの都会じゃないけどほどほどなんでもあって
    ガルちゃんのトピになるような悩みはほとんどない状態
    都内の超一等地に住みたいとさえ思わなければ逃げ切り確定してる

    +1

    -4

  • 259. 匿名 2022/06/27(月) 20:29:16 

    >>1
    最低限、憲法改正案の緊急事態条項だけは検索してから考えてほしい
    憲法改正されたら取り返しがつかない
    法律なら政治家を変えてまた改正できるけど
    憲法は一度変えると次は改正できない可能性が高い

    緊急事態条項 危険

    で検索推奨

    +44

    -3

  • 260. 匿名 2022/06/27(月) 20:29:25 

    自民党は微妙だけどキッシーは好き

    +0

    -16

  • 261. 匿名 2022/06/27(月) 20:29:28 

    >>221
    いれたい候補ないなら代わりの候補用意すれば良いだけの話

    +0

    -1

  • 262. 匿名 2022/06/27(月) 20:29:51 

    >>253
    私もそう。政治の話って変な人だと思われそうでなかなかできないし、そもそも周りは投票すらしてない人たちばかりだから話題にもならない。偏った意見もあるけど、話せること自体がありがたい。
    見極めて投票したいと思います。

    +28

    -0

  • 263. 匿名 2022/06/27(月) 20:30:18 

    >>260
    技能実習生の期限撤廃=移民で岸田さんは駄目ですわ

    +20

    -2

  • 264. 匿名 2022/06/27(月) 20:30:48 

    参政党って反ワクやん

    +10

    -16

  • 265. 匿名 2022/06/27(月) 20:31:04 

    政治を中立目線で話せる人っていうのがめちゃくちゃ難しい

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2022/06/27(月) 20:31:05 

    >>231
    良いと思うよ
    そして投票したら、その投票した政党や政治家に意見や要望を送ってみるのもあり
    最初はちょっと戸惑うかもしれないけど頑張ってね

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2022/06/27(月) 20:31:07 

    >>249
    テレビが徹底して無視してる。良い悪いはこっちで判断するから何でも平等に報道して欲しいよ。

    +118

    -4

  • 268. 匿名 2022/06/27(月) 20:31:18 

    >>14
    これはいいけどこれがほんとダメ
    みたいな人しかマジでいないよ
    日本やばい

    +74

    -0

  • 269. 匿名 2022/06/27(月) 20:31:24 

    誰がマシなのかすらわからない。

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2022/06/27(月) 20:31:24 

    >>21
    え、ならどこ人なの

    +36

    -0

  • 271. 匿名 2022/06/27(月) 20:31:31 

    >>259
    生物兵器がこれだけ進化してるのに緊急条項ないのは無策過ぎるし現代テロに対応できない。

    +3

    -12

  • 272. 匿名 2022/06/27(月) 20:31:38 

    >>241
    組織票って家族一族総出100%投票するよね
    そういう党が有利になるね

    今はまで国民の投票が少なかったから、今の状況なんだよね
    白票でも同じことだよね
    確実に書かれた一票って大事だからね

    +13

    -2

  • 273. 匿名 2022/06/27(月) 20:31:49 

    >>251
    日本人に冷たいですかね?
    そこが実感できないからこの話題にノリきれない

    +1

    -13

  • 274. 匿名 2022/06/27(月) 20:32:24 

    >>35
    ネットの選挙ってどこかの国の大統領選挙みたいな事になりそうで怖い。セキュリティガバガバでいくらでも誤魔化せそう。

    +43

    -0

  • 275. 匿名 2022/06/27(月) 20:32:47 

    >>263
    自分で書いてるけど移民政策は誰に投票しても大差ないから重要視してない

    +3

    -1

  • 276. 匿名 2022/06/27(月) 20:32:53 

    >>96
    そんなの人によって違うでしょ
    【選挙】もし投票したい人がいなかったら…

    +6

    -19

  • 277. 匿名 2022/06/27(月) 20:32:53 

    >>3
    いってらっしゃい
    まず何より行くことが大事だよね

    +36

    -3

  • 278. 匿名 2022/06/27(月) 20:32:54 

    今回、不正とかされそうだから
    マイボールペン持って
    言った方がいいって言ってる
    人いますよね

    +25

    -0

  • 279. 匿名 2022/06/27(月) 20:33:04 

    >>266
    要望なんて聞いてくれない
    政治資金くれる人の方を聞くから

    +1

    -1

  • 280. 匿名 2022/06/27(月) 20:33:18 

    >>221
    少子化の世の中だからね。
    若者が選挙に行けば若者優先の法案が通るってことではないと思うよ。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2022/06/27(月) 20:33:46 

    >>35
    アメリカですらネット投票の整備なんてしてないんだから無理だよ

    +29

    -0

  • 282. 匿名 2022/06/27(月) 20:34:08 

    >>259
    そこで危険を入れるのはダメだって習ったけど……

    +1

    -1

  • 283. 匿名 2022/06/27(月) 20:34:23 

    「該当者なし」って書いてみたいけどやったことは無い一番マシな人に投票してる

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2022/06/27(月) 20:34:27 

    >>230
    は?正気?ww

    +3

    -24

  • 285. 匿名 2022/06/27(月) 20:34:32 

    >>275 外国人参政権と治安悪化に関わるから重大よ。
    主権に関わるから大事よ。

    新党系が移民技能実習生 反対してるから治安悪化に対抗可能よ

    +7

    -2

  • 286. 匿名 2022/06/27(月) 20:34:38 

    賃金上げて社会保険料下げてくれそーなとこがいい

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2022/06/27(月) 20:35:55 

    >>284
    移民外国人参政権で治安悪化されたくないならそうなる

    +36

    -1

  • 288. 匿名 2022/06/27(月) 20:35:58 

    >>7
    マイナスつけてる人とは関わりたくないなあ。日本人を苦しめたい人が押してるんだろうから。

    +203

    -45

  • 289. 匿名 2022/06/27(月) 20:36:13 

    >>249
    私はやばいのかなと思ってるよ…

    +7

    -49

  • 290. 匿名 2022/06/27(月) 20:36:14 

    ちなみにごく平和な普通の国だと投票率は8割くらいが正常らしい
    これは人間の中には普通と違う行動をとったりちょっとなまけたりする層がどうやっても2割程度はいるからだとも言われている
    私は二割側でいいかなって気分w
    選挙割とかやってる店がもっとあったら行くんだけどね

    +0

    -10

  • 291. 匿名 2022/06/27(月) 20:36:19 

    >>279
    全く効果がないわけではないよ
    数は力になる

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2022/06/27(月) 20:36:55 

    >>1
    新党くにもりを宜しく!
    【新党くにもり】あんどう裕から皆様へのメッセージ[桜R4/6/22] - YouTube
    【新党くにもり】あんどう裕から皆様へのメッセージ[桜R4/6/22] - YouTubeyoutu.be

    新党くにもりから出馬した、あんどう裕共同代表・東京代表から皆様へのメッセージをお送りします。◆新党くにもり https://kunimoritou.jp/◆YOU TUBE くにもりチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCddaV46UHXJNtXybu2oBcgQ/fe...">


    【選挙】もし投票したい人がいなかったら…

    +29

    -7

  • 293. 匿名 2022/06/27(月) 20:37:03 

    >>242
    裏で、えっ?と思う層の人達にばかりに度々バラまいてた印象も強いよね
    だから信用してない

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2022/06/27(月) 20:37:19 

    >>285
    新党しか両方に反対してないって時点で理想と現実に差があるのがわかる
    理想論で国が貧乏になったら治安悪化もクソもない

    +3

    -1

  • 295. 匿名 2022/06/27(月) 20:37:23 

    >>287
    そんなのよりもっと最悪な未来がコンニチハしそうだけどね

    +1

    -15

  • 296. 匿名 2022/06/27(月) 20:37:48 

    >>281 >>35 アメリカですらネット選挙の実験だと3分でセキュリティ破られた。 他国から干渉される。

    エストニアでも大混乱。匿名投票もできない

    +30

    -0

  • 297. 匿名 2022/06/27(月) 20:38:45 

    >>96
    いや、今回の争点はどう考えても経済対策。
    物価高騰への不満だよ。今、支持率下がってる原因がこれだよ。
    節電ポイントとか言ってるしね。与党は賃上げする、野党は全党が消費税減税を言ってる

    +62

    -4

  • 298. 匿名 2022/06/27(月) 20:39:11 

    なんかちょいちょいネットに踊らされてる人が目につきますな

    +3

    -4

  • 299. 匿名 2022/06/27(月) 20:39:11 

    >>9
    無記名で勝手に名前書かれるよりはましだから偉人の名前書くってガルで見たことある。
    そして前にそれやってみたこともある。

    +13

    -11

  • 300. 匿名 2022/06/27(月) 20:39:19 

    消費税の減税、廃止を言わないのは確か自民党だけだよね。ヤバイね。これ以上国民から取ろうとするなんて。この前、上げたばかりなのに、やりくりが下手すぎる。私の方が家庭で上手にやりくりできてるわ

    +24

    -3

  • 301. 匿名 2022/06/27(月) 20:39:21 


    日本人として産まれ今現在独身40過ぎかわいい姪甥も無し孤独とかなら今のままで何も問題無い。今のままだと日本人の未来が悲惨。

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2022/06/27(月) 20:39:53 

    >>278
    私もそれガルちゃんで読んだよ、
    確かに期日前投票って鉛筆だし、おかしいよね


    +33

    -0

  • 303. 匿名 2022/06/27(月) 20:41:19 

    >>294
    治安悪化の方が駄目でしょ。銀行法改悪と商法改悪も対抗する保守系政党ないと貧乏になる

    +6

    -1

  • 304. 匿名 2022/06/27(月) 20:41:21 

    >>1
    自民、立憲、公明、れいわ以外にしたいけど
    どっかないかな

    +16

    -0

  • 305. 匿名 2022/06/27(月) 20:42:27 

    >>16
    あの県はパンダで儲けてるからね、、
    実際観光による利益凄いだろうし、生活かかってたら色々あるの分かってても入れる人もいるんだと思うわ。

    +48

    -4

  • 306. 匿名 2022/06/27(月) 20:42:41 

    >>304
    私は国民か維新の予定

    +4

    -26

  • 307. 匿名 2022/06/27(月) 20:43:03 

    >>258
    人口に関係なく 外国人に土地買われてるのよ

    +16

    -0

  • 308. 匿名 2022/06/27(月) 20:43:29 

    >>303
    移民政策に限らず経済悪化したら治安も悪化するよってことだよ
    野党の中で新党に特別力があるようには現時点では思えないかなぁ

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2022/06/27(月) 20:43:52 

    >>249
    特亜好きのマスコミには嫌われるようなこと言ってるもん

    +65

    -1

  • 310. 匿名 2022/06/27(月) 20:44:11 

    >>306 >>304 すべて移民外国人参政権勢力よ

    +10

    -1

  • 311. 匿名 2022/06/27(月) 20:44:27 

    ズタボロの日本を助けてくれる政党は参政党です
    国民民主と、くにもりも良いけどね。
    自公なんて、話にならない。戦争に参加してるんだから。

    +16

    -13

  • 312. 匿名 2022/06/27(月) 20:45:39 

    >>1
    この党にだけは当選してほしくないという党の対立候補(政党)を書いて投票

    これは有識者や海外の授業でも言われることなので、投票したい人がいない場合はこの方法が一番票を無駄にしない投票の仕方だと思う

    +20

    -0

  • 313. 匿名 2022/06/27(月) 20:45:43 

    >>259
    陰謀論系の変なTwitter民がよくそれ言ってるよね

    +9

    -12

  • 314. 匿名 2022/06/27(月) 20:45:52 

    >>306
    維新の本質わかって言ってる?グローバリズムだからね

    +13

    -2

  • 315. 匿名 2022/06/27(月) 20:46:37 

    >>306
    維新はやめとき〜

    +22

    -3

  • 316. 匿名 2022/06/27(月) 20:47:06 

    >>231
    選挙行かない奴はろくでなしのクズ

    +5

    -3

  • 317. 匿名 2022/06/27(月) 20:47:20 

    >>301
    問題ないの?悲惨なの?
    問題なく悲惨なの?

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2022/06/27(月) 20:47:40 

    >>39
    たまに覚醒する党首だけど、百合子なんかと合同で演説したりするからちょっと油断ならないんだよね。

    +55

    -2

  • 319. 匿名 2022/06/27(月) 20:47:43 

    >>133
    自民以外にいれたら変わらないかもっと悲惨になるってわからないかな?ミンスが政権とった時の事忘れたらダメ

    まさか維新に期待してるとか?
    私は今の岸田には絶望しかないから自民には入れないが他の党にもいれたくないのよ
    だから行かない選択肢

    +9

    -12

  • 320. 匿名 2022/06/27(月) 20:48:44 

    >>308
    日本人一人当たりの給料減るから駄目でしょ

    同じ仕事量/人数 なら分母の外国人の人数増えると。
    しかも日本人の税金で外国人生保を支えることになる

    +4

    -1

  • 321. 匿名 2022/06/27(月) 20:49:35 

    >>319
    今回は新党系が代わりの選択肢としてあるから
    移民外国人参政権に対抗可能よ

    +11

    -4

  • 322. 匿名 2022/06/27(月) 20:49:37 

    >>134
    じゃあどこにあなたはいれるの?まさか維新とか言わないよね?
    はっきりいって野党はどこも無能だから売国奴だからね?
    岸田自民と変わらないから意味ないよ

    +4

    -7

  • 323. 匿名 2022/06/27(月) 20:49:44 

    憲法改正はあかん

    憲法=国民の人権を政治家や国家権力から守る法
    日本は憲法で人権がしっかりしてるから
    中国やヨーロッパみたいにワクチン強制したり
    人を家に閉じ込めたりできない
    だから日本は任意ですんでる
    憲法改正したら今までの人権が政治家の裁量で制限されるよ

    +34

    -5

  • 324. 匿名 2022/06/27(月) 20:49:45 

    子育て中の身としては注目している、自見はなこさん

    政党云々ではなく、個人としてみたほうがいいよ
    新人はわからないけど、2期3期とやっている人の実績みたら自分にもこの先の世代にも必要だなと思う人みつけられるかもしれない!

    +1

    -5

  • 325. 匿名 2022/06/27(月) 20:50:10 

    >>72
    それがいいけどどこだろうね?

    +15

    -1

  • 326. 匿名 2022/06/27(月) 20:50:36 

    >>307
    買わせても良くない?何が悪いの?
    資本主義ってそういうものでは
    私の親族だって持ってるし イオンの土地

    +0

    -10

  • 327. 匿名 2022/06/27(月) 20:50:44 

    >>311
    戦争に参加しているとは?

    +6

    -1

  • 328. 匿名 2022/06/27(月) 20:51:41 

    >>82
    外国人に参政権が公約のとこだね!

    +20

    -0

  • 329. 匿名 2022/06/27(月) 20:52:00 

    >>297 >>136 経済政策も憲法も
    外国人が選ぶ外国人の議員に決められて 日本人の意見が届かなくなる。主権が奪われる問題。

    日本人の意見が通らなくなる

    +73

    -3

  • 330. 匿名 2022/06/27(月) 20:53:23 

    >>326
    日本人のもとに帰ってこないから+
    自衛隊の妨害拠点になる

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2022/06/27(月) 20:53:31 

    維新は日本人を幸せにしないよ。中小企業潰れるしね。大阪府民にはがっかりしたけど今回は気が付いて、目覚めてくれること信じたいわ

    +23

    -0

  • 332. 匿名 2022/06/27(月) 20:54:11 

    中国人留学生のバイト給与の免税撤廃に動き出したからキッシーも中国に媚びはうってはおらんでしょ

    +1

    -7

  • 333. 匿名 2022/06/27(月) 20:55:00 

    >>299
    自分の名前でもいいのかな
    友達とか

    +0

    -21

  • 334. 匿名 2022/06/27(月) 20:55:04 

    >>1
    知り合いのいる政党に投票する。

    +2

    -7

  • 335. 匿名 2022/06/27(月) 20:55:05 

    >>313
    改憲案の原文を読んで自分で危険か判断して
    もし憲法を読み慣れて無くて難しいなら弁護士のサイト等で解釈を参考にして
    陰謀論とバカにして最初から調べないのは良くない

    +24

    -4

  • 336. 匿名 2022/06/27(月) 20:55:17 

    >>330
    ほんじゃやっぱり軍拡の自民かねぇ
    投票しなくても勝ちそうだからやっぱ行かなくていっか

    +1

    -12

  • 337. 匿名 2022/06/27(月) 20:55:52 

    >>256
    まるで、会社の連中を飲みに連れていってばかりで、奥さんと子供には全然お金出さない、モラハラ&DV男みたいだよねキッシーは。

    +37

    -1

  • 338. 匿名 2022/06/27(月) 20:56:12 

    >>323 9条のままだと
    北海道の自衛隊が装備弾薬不足でもう特攻隊状態なのよ

    アメリカは第三次大戦恐れて助けないし
    外交で金払えば相手の軍事費になるし 不利な条件突き付けられて金たかられるし。対話のステージにすらたてない

    +7

    -2

  • 339. 匿名 2022/06/27(月) 20:56:55 

    >>249
    新しい政党や議席のない党は基本的には取り扱わないんじゃない?
    れいわやN国も議席取るまではスルーされてたよ。

    +65

    -1

  • 340. 匿名 2022/06/27(月) 20:57:29 

    >>278
    油性ボールペンでも二重線で消されたら同じですよ

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2022/06/27(月) 20:57:51 

    >>14
    それでもいなかったら

    +0

    -1

  • 342. 匿名 2022/06/27(月) 20:58:04 

    自衛隊ってそんなお金ないんだ
    災害の時とかどうするんだろう
    弾薬の次に削られるのは食料や救助車両なんじゃないの?知らんけど

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2022/06/27(月) 20:58:14 

    >>336
    自衛隊の人数より
    国防動員法に従わないといけない○国人の方が多くて
    日本人が負ける

    移民外国人参政権になだれこむのは駄目だ

    +9

    -2

  • 344. 匿名 2022/06/27(月) 20:58:30 

    与党は自民、野党第一党は維新っていうのが理想
    とにかく建設的に議論ができる政党でやりあってほしい
    国会を中断させたりなんでも反対ばかりだとなにも進まない

    +1

    -5

  • 345. 匿名 2022/06/27(月) 20:59:13 

    >>341
    代わりの候補を用意する

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2022/06/27(月) 20:59:22 

    >>240
    自民党はHPで断固反対だとあるけど
    外国人参政権付与法案 断固、反対します! | 政策 | ニュース | 自由民主党
    外国人参政権付与法案 断固、反対します! | 政策 | ニュース | 自由民主党www.jimin.jp

    民主党が成立をめざす「外国人参政権付与法案」は、日本を崩壊へと導く「天下の悪法」です。この法案は、マニフェストには一言も触れられておらず、選挙ではひた隠しにされてきたものです。韓国で成立を約束した小沢

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2022/06/27(月) 20:59:46 

    >>7
    武田邦彦先生の演説面白くてよく見る

    +171

    -16

  • 348. 匿名 2022/06/27(月) 20:59:48 

    >>313
    安保法制のときもそんな煽りがあったなそういえば
    結局6年間戦争になってないけどな

    +8

    -2

  • 349. 匿名 2022/06/27(月) 21:00:19 

    >>344
    どっちも竹中平蔵勢力。

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2022/06/27(月) 21:01:20 

    >>317
    横だけど
    自分の子どもとか親戚に小さい子もいない中年独身だと今のままでも問題ないだろうけど、そうじゃないならこのままだと日本の未来は暗いから子ども達のためにも何かしら動いたほうがいいってことかなとおもた

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2022/06/27(月) 21:01:21 

    >>333
    馬鹿な会話はやめようよ

    +20

    -0

  • 352. 匿名 2022/06/27(月) 21:03:07 

    投票したい人いないなら、行かなくてええやん

    +0

    -7

  • 353. 匿名 2022/06/27(月) 21:03:31 

    >>346
    茂木幹事長が外国人参政権。
    党議拘束で流しにくる
    ttps://motegi.gr.jp/proposal/proposal01.html

    +14

    -1

  • 354. 匿名 2022/06/27(月) 21:03:37 

    >>338
    安倍さんが「9条変えたからって、今すぐ戦争になるわけじゃないですよ。誤解しないでください」
    って言っちゃってたからね。
    憲法改正そのものに反対はしないけど、時の政府が戦争できない内容で改正してほしいな。

    +4

    -2

  • 355. 匿名 2022/06/27(月) 21:03:46 

    わたしは与党は自民、野党第一党は共産が現状ベストかな
    自民も危機感持つだろう

    +1

    -9

  • 356. 匿名 2022/06/27(月) 21:03:59 

    >>249
    単純に新党だからじゃないの?

    +25

    -5

  • 357. 匿名 2022/06/27(月) 21:04:06 

    >>306
    維新はIR推進で治安が心配だし自民以上にグローバリズム
    国民は自公と同じ
    国会で反対しないから

    +15

    -1

  • 358. 匿名 2022/06/27(月) 21:04:42 

    >>17
    そもそも犯罪者だよね。
    何調子乗ってんだろう。

    +55

    -3

  • 359. 匿名 2022/06/27(月) 21:04:50 

    >>353
    h消すなんて5ちゃんねらーみたい

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2022/06/27(月) 21:04:59 

    >>105
    今回は新党系が選択肢としてある。
    全国比例で投票可
    選挙区にも選択肢はある

    +40

    -1

  • 361. 匿名 2022/06/27(月) 21:05:46 

    >>120
    2018の党記録で二段階革命のこと載ってる

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2022/06/27(月) 21:05:49 

    政治わからーんって人、ガルの情報全部鵜呑みにしないでね。間違った情報も多いからね

    +16

    -0

  • 363. 匿名 2022/06/27(月) 21:06:11 

    私は自民のままだとかなりの日本人がこれからも死ぬと思っていますよ。

    +39

    -1

  • 364. 匿名 2022/06/27(月) 21:07:12 

    >>355
    共産党の選挙区が外国人参政権の政治資金拠点になるし
    二段階共産革命で選挙権剥奪も駄目だ

    +2

    -1

  • 365. 匿名 2022/06/27(月) 21:07:42 

    >>288
    なんで参政党とか一時期の日本第一党の櫻井誠信者ってリアルでは投票率がめちゃくちゃ低くて相手にされてない
    考えが偏った党だって理解できないんだろう。
    しかも支持しないければ日本のこと考えてないとか、日本人じゃないとか。馬鹿じゃないの。

    +22

    -55

  • 366. 匿名 2022/06/27(月) 21:08:44 

    >>364
    同じこと繰り返し書いてるなんてアルバイトみたいだよ

    +1

    -1

  • 367. 匿名 2022/06/27(月) 21:10:15 

    >>273
    日本へ来る外国人留学生への手厚さと、外国へ留学する日本人学生への薄情さをくらべてみなはれ。
    前者は恩を仇で返しまくりなのに。

    +33

    -0

  • 368. 匿名 2022/06/27(月) 21:10:44 

    >>319
    え?ミンスの方が今よりいくらかマシだけど!
    こんなに日本が後進国みたいな空気ではなかった
    水道民営化とか外国人技能実習生とか自民政権下だし
    かつて無いほど売国されてるじゃん

    +7

    -10

  • 369. 匿名 2022/06/27(月) 21:11:16 

    >>131
    N国は浜田聡議員が有能

    +12

    -2

  • 370. 匿名 2022/06/27(月) 21:11:44 

    >>5
    ワートリ!

    +53

    -0

  • 371. 匿名 2022/06/27(月) 21:11:48 

    立候補するにもめちゃくちゃお金いるんだよねえ
    二世やらなんやらがちがちに流れできてるからまともな人はほとんど出られなさそう
    ただのタレントが毎回当選してるところとかまじかよって思うwまぁ党が強いんだろうけど

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2022/06/27(月) 21:11:59 

    >>1
    公明党 がいいとおもうよ
    女性議員の数も、各政党の中で1番おおい
    庶民の味方

    +1

    -51

  • 373. 匿名 2022/06/27(月) 21:12:08 

    >>368
    自民党も駄目だし
    外国人参政権の立憲も駄目

    今回は代わりの新党系がある

    +24

    -3

  • 374. 匿名 2022/06/27(月) 21:12:19 

    >>1
    どの党に投票するかはアナタ次第だけど、保守派は参政党とか日本第一党があるよ

    +45

    -7

  • 375. 匿名 2022/06/27(月) 21:12:35 

    >>372
    公明党は外国人参政権ですね危険です

    +33

    -2

  • 376. 匿名 2022/06/27(月) 21:12:56 

    自公のコロ助政策では2020年からずっと矛盾だらけでしたよ。あれもこれもなんでだろう?ばかり思ってきた。今だに私は一つも納得できずにいる。矛盾に気がつく気質で良かったと思ってる。自公に入れる人は利害関係者以外いないよね

    +6

    -1

  • 377. 匿名 2022/06/27(月) 21:13:25 

    >>264

    私は引いたけど支持者がきくと魂が震えるらしい

    +3

    -9

  • 378. 匿名 2022/06/27(月) 21:15:28 

    >>354
    日本が戦争しないと決めても外国から攻められたらそんな憲法意味ないと思うんだけどうなのかな

    +13

    -0

  • 379. 匿名 2022/06/27(月) 21:15:54 

    選挙のポスター通勤の時毎日見ているんだけど遠目で見たら吉本新喜劇のスチ子さんみたいなポスターがあった

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2022/06/27(月) 21:16:11 

    >>372
    ここで宗教の勧誘はしないでよ

    +24

    -1

  • 381. 匿名 2022/06/27(月) 21:16:35 

    >>264
    そうなの?良いのかなと思ったけどちゃんと調べてみる
    ありがとう

    +5

    -2

  • 382. 匿名 2022/06/27(月) 21:16:45 

    >>264
    冷静に疑問なんだけど、
    ガルちゃんって反ワクチン反マスクのこと馬鹿にしてるよね?なのに何でガッチガチの反ワクチン団体の参政党支持者が多いの??

    +21

    -4

  • 383. 匿名 2022/06/27(月) 21:17:16 

    >>377
    こんなのに投票する奴いんの?

    +5

    -6

  • 384. 匿名 2022/06/27(月) 21:17:42 

    >>371
    何百万もかかって日本は酷すぎるよ
    欧米は数万円
    2位の国と比べても3倍以上

    庶民が立候補できないなんてこれこそ憲法違反だわ
    【選挙】もし投票したい人がいなかったら…

    +8

    -2

  • 385. 匿名 2022/06/27(月) 21:17:47 

    >>58
    大袈裟に書く

    数万円で立候補できるなら

    例えば、東京選挙区
    一万人が立候補したらどうするの?

    掲示板も足りなくなります
    朝から晩まで政見放送するでしょう

    +2

    -6

  • 386. 匿名 2022/06/27(月) 21:18:12 

    ここの皆さん、政府の指示通り素直に💉打った人ばかり?

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2022/06/27(月) 21:19:27 

    >>383
    ウザ。また来てるんだ

    +4

    -3

  • 388. 匿名 2022/06/27(月) 21:19:44 

    >>1
    新党くにもりに入れる。日本を守る、保守的な公約だから

    とにかく自民党を落とさないと、岸田さんがあと数年総理勤めることになったら外国に何兆円も税金バラ撒くし、消費税増税で大変な事になる

    +64

    -2

  • 389. 匿名 2022/06/27(月) 21:20:23 

    >>146
    与党が自民だからそう思えるだけでどこも一緒。公約だけ聞こえのいい事を言うだけで与党になったらどこも一緒。数年前の政権交代で露呈した。自民はもちろんだけど野党に本当にまともなのがいない事が1番の日本の諸悪の根源。

    +21

    -0

  • 390. 匿名 2022/06/27(月) 21:20:25 

    >>179
    自公維国でも特定野党でもない 候補が今回選択肢にある

    +12

    -1

  • 391. 匿名 2022/06/27(月) 21:21:56 

    ここを見て同じ書き込みの多さに参政党がやばい党だとよくわかりました

    +13

    -24

  • 392. 匿名 2022/06/27(月) 21:22:22 

    ここのネトウヨって本当に勝手だなって思う
    あれだけ自民しか日本は守れないだのなんだの
    自民以外に入れるやつは非国民だの言ってた人達どこいったの笑

    +2

    -4

  • 393. 匿名 2022/06/27(月) 21:22:25 

    >>368
    ミンスは日本人じゃなさそうな人がかなりいるからだめ
    自民党も岸田さんは何兆円も外国にバラ撒くからだめ

    +16

    -0

  • 394. 匿名 2022/06/27(月) 21:22:51 

    >>368
    中韓にかなりなめられペコペコして震災の時のあの情けない対応忘れたの?バカだね

    まぁ今の岸田政権はミンス並みに売国奴だから私は選挙行かないんだけどね

    +14

    -2

  • 395. 匿名 2022/06/27(月) 21:25:07 

    >>249
    マスコミが扱わない=扱ったら不利なことでもあるのかとか最近マスコミ側を勘ぐるようになったw

    +97

    -3

  • 396. 匿名 2022/06/27(月) 21:25:44 

    >>39
    さすがいつも自民ヨイショのネトウヨが大手を振ってるガルだね。自民離れを想定してその受け皿として自民の別動隊国民への誘導ね。裏ではしっかり繋がってるものね。なーんもこれ迄と変わらない政治が続いていくのね。私は今の自民政治ではダメだ!とハッキリ意思表示してる本物の野党に一票入れるよ。今の糞みたいな政治を変えて欲しいから。

    +11

    -17

  • 397. 匿名 2022/06/27(月) 21:26:26 

    >>391
    ヤバくない党は無い。。。

    +18

    -1

  • 398. 匿名 2022/06/27(月) 21:27:12 

    みんなどう選ぶの?を

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2022/06/27(月) 21:27:30 

    別の選挙区なら投票したい人がいるのに自分の選挙区には入れたい人がいない
    仕方がないから当選させたくない人以外に候補者を絞って投票する

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2022/06/27(月) 21:27:58 

    >>382
    参政党「周りの数千人の人たちは誰もワクチンを打っていません」「新型コロナは波動で打ち消して無力化できる

     広場を埋め尽くす聴衆が熱狂する中、記者は震えた。

    「私の周りのコミュニティの数千人の人たちは誰もワクチンを打っていません」

     6月20日、JR中野駅前で、こう力説したのは政治団体「参政党」の神谷宗幣事務局長(44)だ。

     参政党の設立は2020年。ユーチューブなどネットでの発信で、支持を広げている。政治部記者の解説。

    「参院選では全45選挙区に候補者を擁立。反ワクチンを掲げ、既存政党とマスコミへの批判が目立つ。5万人以上の党員と4億円以上の資金が集まったと公表し、有料のタウンミーティングの券も売れている」

     元吹田市議で、12年の衆院選には自民党から出馬した神谷氏を中心とした5人のボードメンバーにより運営。だが、現体制になるまでには紆余曲折があったという。参政党関係者の話。

    「当初は保守系ユーチューバーのKAZUYA氏や、菅義偉前首相と親しい政治アナリストの渡瀬裕哉氏らも参加。だがやがて、『陰謀論についていけない』と脱退していった。
    たとえば、共同代表で現役歯科医の吉野敏明氏は『新型コロナは波動で打ち消して無力化できる』などと主張。
    元幹部の一人は『参政党について公安から話を聞かれた。日本版のQアノン(米国の陰謀論勢力)と捉えているようだ』と話していた」

     冒頭の街頭演説でも共同代表で維新などで衆院議員を務めた松田学氏がワクチンを念頭にこう語っていた。

    「グローバルの利権は何をさせたいか。お注射を一本でも打たせたい。ぼろ儲けしている。そのためにメディアをバンバン使ってみんなを怖がらせている」

    (略)
    反ワクチン政党に震える取材記者、マークする公安 | 週刊文春 電子版
    反ワクチン政党に震える取材記者、マークする公安 | 週刊文春 電子版bunshun.jp

     広場を埋め尽くす聴衆が熱狂する中、記者は震えた。「私の周りのコミュニティの数千人の人たちは誰もワクチンを打っていません」 6月20日、JR中野駅前で、こう力説したのは政治団体「参政党」の神谷宗幣事…


    +5

    -14

  • 401. 匿名 2022/06/27(月) 21:28:04 

    >>368
    ってかミンスってバラバラになったりなんやかんやして結局どうなってるか分からんw
    まぁでも当時の総理はもれなく終わってたし二度とごめんだわ

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2022/06/27(月) 21:28:16 

    皆様へ
    ガルのみんな危機感もってほしい。自公にNOと言って下さい
    自公、維新は外国人のための政策してるんだから、外国人にものになるよ
    外国人の思い通りになってしまうんだよ。助けて。
    今回の選挙大事だからお願いします。日本人より。

    +70

    -3

  • 403. 匿名 2022/06/27(月) 21:28:38 

    >>378
    戦争しかけられて自衛するのと、戦争をしかけたり、戦争に協力するのは全然別の話だと思うな~!
    政府が戦争やりたい時に戦争できる状態でない方がいいでしょう。
    ロシアだって経済制裁されて国民に得はないよ。

    +4

    -1

  • 404. 匿名 2022/06/27(月) 21:29:06 

    >>48
    それでもいないよ
    どれも最悪

    +9

    -2

  • 405. 匿名 2022/06/27(月) 21:29:21 

    >>391
    既存政党でも参政党でもない所も 選択肢にあるしね

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2022/06/27(月) 21:30:22 

    >>3
    無しって書いて入れてるよ

    +22

    -11

  • 407. 匿名 2022/06/27(月) 21:30:57 

    >>338
    安倍が弾薬がないから軍事費倍増とか言って煽ってたね。アイツってアホ?それが本当なら日本にとって不利になる重要な軍事機密をペラペラ公にさらしちゃったようなもんじゃん。仮に日本に攻め入ろうとしてる国があるならその国に攻めるなら今ですよ!日本は今弾薬が足りませんから!って教えてあげたようなもんじゃん。マジでアホ?

    +7

    -1

  • 408. 匿名 2022/06/27(月) 21:31:02 

    N党に入れるよ

    +5

    -5

  • 409. 匿名 2022/06/27(月) 21:32:17 

    >>311
    くにもりwwwww

    +1

    -15

  • 410. 匿名 2022/06/27(月) 21:32:24 

    ヒロシです・・・

    選挙は消去法って言うので候補者のダメなところをあげて消去していきました・・・

    ・・・誰もいなくなりました

    ヒロシです・・・✕3

    +1

    -1

  • 411. 匿名 2022/06/27(月) 21:32:56 

    >>391
    あなた、日本を売りたい勢力にいるんだね。恥ずかしくないの?

    +13

    -10

  • 412. 匿名 2022/06/27(月) 21:33:33 

    >>400
    供託金が高いから新しい政党もこういう怪しい資金源のあるところしかできないんだろうなぁ🥲

    +3

    -2

  • 413. 匿名 2022/06/27(月) 21:33:37 

    >>12
    そうね、野党も正直胡散臭いのばっかだけど、
    自民の票を少しでも減らすためにはそうするしかないと思ってる!!

    +106

    -11

  • 414. 匿名 2022/06/27(月) 21:33:49 

    >>411
    こういうのをやばいって言ってるんじゃない?笑

    +9

    -2

  • 415. 匿名 2022/06/27(月) 21:33:54 

    >>383
    ガルちゃんには沢山いるw

    +1

    -4

  • 416. 匿名 2022/06/27(月) 21:35:14 

    >>190
    千葉の浦安 長野の安曇野で可決した。
    他にも全国で動いてる

    +7

    -1

  • 417. 匿名 2022/06/27(月) 21:35:17 

    考えが近いとか誰とかどこの党とかじゃなく色んな意見がぶつかり合うのがいいと思ってるからバランス見て少なそうな、でも発言力ありそうなとこに入れる。

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2022/06/27(月) 21:35:42 

    共産にでも入れようかな。どうせ落ちるから

    +7

    -2

  • 419. 匿名 2022/06/27(月) 21:36:36 

    公明党の活動って日本を潰すことなの??日本をよくすることに力そそいでよね

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2022/06/27(月) 21:36:51 

    本当に誰か決めれないときは、若い人議員に入れるといいそうです。
    年寄り議員に入れると、政策が年寄り有利になってしまうからとのこと。

    +20

    -0

  • 421. 匿名 2022/06/27(月) 21:36:53 

    >>414
    困ると人格攻撃する人が治安悪化連呼してるんだからおかしな話だよ

    +4

    -1

  • 422. 匿名 2022/06/27(月) 21:37:04 

    共産党は破壊活動防止法に基づく監視対象団体です

    +8

    -1

  • 423. 匿名 2022/06/27(月) 21:37:38 

    党としては応援してないけど自民党の小野田紀美さんは実績きちんと残してる人だから応援したいと思った

    <独自>中国人留学生のバイト給与の免税撤廃へ - 産経ニュース
    <独自>中国人留学生のバイト給与の免税撤廃へ - 産経ニュースwww.sankei.com

    日本でアルバイトをする中国人留学生に適用されている給与の免税措置の撤廃に向け、政府が日中租税条約の改正を検討していることが25日、分かった。給与の免税措置は留学生の交流促進を図る目的で導入されたが、滞在国で課税を受けるという近年の国際標準…

    +16

    -1

  • 424. 匿名 2022/06/27(月) 21:37:44 

    >>420
    それはそうかも!

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2022/06/27(月) 21:39:17 

    >>422
    そういうレッテルを貼りで思考停止するのが良くないと思うんですよ

    +0

    -3

  • 426. 匿名 2022/06/27(月) 21:39:55 

    日本国民は増税には絶対に反対だよね。自公には絶対に入れないよ。

    +17

    -0

  • 427. 匿名 2022/06/27(月) 21:39:58 

    >>304
    ここ読んで国民民主調べて動画チェックしたら、凄くまともでビックリ
    こんな当たり前の問題点を捉えてる政党存在したのね

    +8

    -7

  • 428. 匿名 2022/06/27(月) 21:40:44 

    参政党っていわゆる陰謀論にハマっちゃう系の人が支持してるところでしょ?

    +9

    -20

  • 429. 匿名 2022/06/27(月) 21:40:57 

    >>422
    立憲と一緒に沈んでほしい

    +2

    -1

  • 430. 匿名 2022/06/27(月) 21:41:14 

    身体的女性に配慮する党に投票したいんだけど、どこにすればいいか分からなくなってきた。女性専用スペースを守る的な事を回答していた党があってここに投票しようとしたんだけど、「回答ミスだった。トランス差別には反対です」みたいなことを後から出してきた。意見を参考にしている男性のフェミニストの方がいて、いつも自分の意見は控えめな人なんだけど、そこの党に期日前投票したらしくて凄く怒っていた。

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2022/06/27(月) 21:41:25 

    ぶっとんだ面白そうな人に入れてみる

    +1

    -1

  • 432. 匿名 2022/06/27(月) 21:41:51 

    >>16
    和歌山三区は二階さんと共産党しか出てなかったよ。
    福岡も麻生太郎と共産党の一騎打ちだった。
    そんな選挙区よくある。

    +65

    -1

  • 433. 匿名 2022/06/27(月) 21:42:13 

    このトピなんなの?わざとだよね?またバイト活動してるんだよね?
    資金もってる政党はネット使っていつも同じ手口よね

    +3

    -2

  • 434. 匿名 2022/06/27(月) 21:42:27 

    いや、野党の中でも共産党だけは個人的に一番ない

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2022/06/27(月) 21:43:15 

    >>425
    党員?

    +3

    -1

  • 436. 匿名 2022/06/27(月) 21:43:45 

    >>428
    歴史を詳しく知ってる人が指示してるわ

    +13

    -3

  • 437. 匿名 2022/06/27(月) 21:44:53 

    投票せずに家でボリボリお菓子食べときゃいいがな

    +0

    -3

  • 438. 匿名 2022/06/27(月) 21:46:32 

    >>432
    和歌山3区は くにもりがいたね

    +11

    -0

  • 439. 匿名 2022/06/27(月) 21:49:02 



    参政党の神谷さん、陰謀論言うようなには見えないけどな。YouTubeの街頭演説の再生回数もすごいし多くの人に指示されてる。

    +27

    -9

  • 440. 匿名 2022/06/27(月) 21:49:31 

    >>402
    中国は東南アジア・アフリカに着々と足場を築き、その国を乗っ取る勢いで支援してます

    日本は先進国です。外国と貿易をして外貨を稼ぎ繁栄してきました。

    特に発展途上国支援を怠るな益々、中国の覇権が現実のものになります。

    『外国より日本国民に予算を』は理解できなくはない。

    ただ、中国は着々と覇権を握る勢いで、お金も人も使ってます。
    そんな世界にさせていいんですか。
    ガルちゃんユーザーの皆様どうなんです?

    ご意見をお聞かせ下さい




    +13

    -1

  • 441. 匿名 2022/06/27(月) 21:51:44 

    日本が国内で自由に使える円資産じゃないのに海外にお金バラまくなー!って誤解してる人たくさんいてビビる

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2022/06/27(月) 21:53:25 

    今まで良い政党なくて50%選挙に行かなかった人達全員が参政党に入れてくれたら日本が良い方向へ変われそうだなと思います。三橋さんの番組にも出られててわかりやすくてとても良かった👏

    +14

    -11

  • 443. 匿名 2022/06/27(月) 21:56:37 

    >>185
    あれマッチングの仕組みが糞だから、NHK党とかの偏った政党ばっか出てくるよ。

    +5

    -1

  • 444. 匿名 2022/06/27(月) 21:58:09 

    今の政権に不満ないなら行かなくていいんじゃない?もし不満なら野党のどこでもいいから入れれば、与党に対しての不支持になる。

    +2

    -1

  • 445. 匿名 2022/06/27(月) 22:00:46 

    >>1
    自公政権に嫌気しかないから、とりあえず自公以外の人にする。
    白紙で出しても自公は屁とも思ってないみたいだから白紙にしないようにする。

    +11

    -0

  • 446. 匿名 2022/06/27(月) 22:05:32 

    >>39
    なんで国民民主党?

    +19

    -2

  • 447. 匿名 2022/06/27(月) 22:06:00 

    >>1
    1番マシな人にとりあえず投票するよ

    +2

    -3

  • 448. 匿名 2022/06/27(月) 22:06:07 

    誰にも入れたくなくて泣きそう
    どっちにも入れたくなかった県知事選思い出す

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2022/06/27(月) 22:06:29 

    >>56
    支持したい『その人』に入れたいのに『党』で括られちゃ嫌な奴もいるのに意味ないよね

    +44

    -0

  • 450. 匿名 2022/06/27(月) 22:06:55 

    >>131
    NHK党は不払いコールセンターを開設したりNHK受信料の裁判費用と支払いを肩代わりしてくれてるみたいだよ
    政党助成金で賄ってるらしい
    つべに裁判の結果とかも載せてる

    +21

    -4

  • 451. 匿名 2022/06/27(月) 22:08:26 

    >>64
    正論なんだけど、自分の考えに近い党を見つけるまでが結局大変だと思ってしまう。

    +22

    -0

  • 452. 匿名 2022/06/27(月) 22:09:07 

    >>12

    それで投票のさじ加減間違えてうっかり維新が与党になっちゃったりしたら大変。外国人優遇になっちゃうよ。

    +128

    -7

  • 453. 匿名 2022/06/27(月) 22:09:08 

    >>2
    消去法だよね!
    なのに他県の人からお前らが選んだんだろ!って文句言われるのが癪にさわる

    +29

    -0

  • 454. 匿名 2022/06/27(月) 22:10:11 

    >>446
    横。ネトウヨだから。自民の予算案にも補正予算案にも諸手を上げて賛成してたじゃん。セクハラ疑惑の細田の辞職勧告決議案にはしっかり棄権してたじゃん。自民忖度野党だもの。

    +6

    -9

  • 455. 匿名 2022/06/27(月) 22:10:36 

    >>12
    でもここ見ると結局分散されてしまいそう で、結局自公大勝になってしまいそう あ~あ

    +47

    -3

  • 456. 匿名 2022/06/27(月) 22:10:40 

    >>411
    ガルちゃんだけだよ、こんな政党が支持されてるの
    安倍元総理へのアゲ方にそっくりで怖いんだけど

    +8

    -9

  • 457. 匿名 2022/06/27(月) 22:10:53 

    >>48
    勝手に名前⁉️そんなことないよ、開票立会人がいるから。

    +21

    -5

  • 458. 匿名 2022/06/27(月) 22:11:57 

    はい
    候補者アンケート|zero選挙2022(参議院選挙)|日本テレビ
    候補者アンケート|zero選挙2022(参議院選挙)|日本テレビwww.ntv.co.jp

    コロナ対策や多様性、働き方など、身近な政策に関する候補者の考えを確認できるほか、「2分でわかる!あなたの考え方診断」で周りの人や候補者と考え方を比較できます。日本テレビとJX通信社で実施しています。

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2022/06/27(月) 22:12:38 

    >>454
    でも、元民主党でしょ?

    +7

    -3

  • 460. 匿名 2022/06/27(月) 22:12:38 

    >>454
    セクハラとか、桜を見る会とかどうでもいい
    経済面で建て直してくれなきゃ意味ない

    +16

    -1

  • 461. 匿名 2022/06/27(月) 22:13:11 

    >>249
    政党要件を満たしてないから、、、っていうのが理由らしいよ。

    新党作る時に既存の国会議員を規定数以上入れてから立ち上げるのは政党要件を満たす為

    逆に今度の選挙で一定数の得票がなければ、社民党は政党要件を満たせず諸派扱いになり報道されなくなる

    +22

    -1

  • 462. 匿名 2022/06/27(月) 22:14:05 

    >>411
    なんで参政党支持しないと日本人じゃないとか日本を売りたいって思想になるの?むしろあんな党が万人受けすると思ってる?だいぶ思想やばい人たちいるよね

    +13

    -16

  • 463. 匿名 2022/06/27(月) 22:14:49 

    >>459
    で?

    +1

    -2

  • 464. 匿名 2022/06/27(月) 22:15:43 

    >>439
    まじで一時期ガルちゃんにたくさんいた櫻井誠信者そっくりで笑ってしまう

    +2

    -1

  • 465. 匿名 2022/06/27(月) 22:16:18 

    >>1
    行かない、という選択肢だけはやめて欲しいです。
    たとえ自民党支持者が国民の3割しかいなくても、5割が選挙に行かないので自民党が毎回圧勝です。

    +45

    -1

  • 466. 匿名 2022/06/27(月) 22:16:40 

    千葉県の人いますか?
    まじで誰に投票すればいいのやら…

    生活苦しいしこれから良くなるとも思えないから
    せめてもの抵抗で自民党には入れたくないのですが…

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2022/06/27(月) 22:17:24 

    >>462
    ガルチャンで盲信的に支持されてる政党や政治家にろくなのがいない
    ガル民見る目ないもん
    つかただの工作活動員でしょ

    +7

    -7

  • 468. 匿名 2022/06/27(月) 22:17:26 

    >>1
    多分だけど、
    多方面から見てこの人だ!って思う人はなかなかいないのが当たり前だと思うよ。
    もしいたらもう信者になっていて冷静な判断できてないのでは?

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2022/06/27(月) 22:18:08 

    >>466
    国民の人
    印象も言ってる事もよかったよ

    +0

    -2

  • 470. 匿名 2022/06/27(月) 22:19:37 

    >>270
    半島アイドル絶賛してたからもしや…

    +37

    -1

  • 471. 匿名 2022/06/27(月) 22:19:51 

    >>96
    賛成党いいと思うんだけど
    どうかな?

    +24

    -15

  • 472. 匿名 2022/06/27(月) 22:22:28 

    >>259
    本来だったらそんなもん法改正でなんとかするものを、憲法改正で定めようとしてるのが恐ろしいよね
    憲法を変えられたら後で如何様にも解釈できるしおかしな法律が増える

    +15

    -0

  • 473. 匿名 2022/06/27(月) 22:24:11 

    >>430
    そういう人は参政党の方がいいかなって思う。
    良くも悪くもあそこは特に子供がいる女性向けな感じの公約が多い。支持者の考えを尊重する傾向が強いみたいだからある程度柔軟性も高いと思う。

    断っておくと私は参政党支持者ではない。
    個人的にはどちらかというと新党くにもりと国民民主党あたりを応援してる。
    参政党はちょっと国防措置などの即効性とかに欠けると思うから今回、私は選ばなかった。

    +10

    -8

  • 474. 匿名 2022/06/27(月) 22:24:14 

    自分の名前を書く

    +0

    -4

  • 475. 匿名 2022/06/27(月) 22:26:35 

    NHK はみんなテレビ持たずに見なくなれば勝手に変わるからオケ
    経済と外交スタンス、政策実現可能性で選ぶ

    +1

    -1

  • 476. 匿名 2022/06/27(月) 22:27:35 

    比例は推す人がいれば書く。いなければ政党。
    政党は現状ロシア中国対策やエネルギー問題取り組んでくれそうな人が多い党に入れる。

    がいいのでは?

    ロシアも中国もあんな事になってきてるからあんまり日和見主義の議員が多くはなってほしくないな。
    私は死ぬまでこの国でのんびり生きていきたいからキナ臭い国々から日本を守ってくれる議員が多い方がいい。

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2022/06/27(月) 22:28:48 

    >>438
    くにもりって神戸で演説してたおじさんが
    女子高生とか通ると、ああいう可愛いヤマトナデシコを守りましょう、
    可愛いヤマトナデシコが安心して恋愛して好きな男性の子供を産める世の中に
    しましょう!って叫んでいて、女子高生にえーキショ(気色悪い)って言われてた

    +33

    -0

  • 478. 匿名 2022/06/27(月) 22:29:56 

    電気がないのに反原発叫んでる所は支持しないかな

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2022/06/27(月) 22:30:35 

    >>281
    うーん…
    アメリカですらって
    何でアメリカを引き合いに出すのだろうか?
    アメリカが出来なかったら日本も出来ないってこと?

    +2

    -6

  • 480. 匿名 2022/06/27(月) 22:31:33 

    無理なのは分かってるけど65歳より上の人の分は半票分とかにしてくれんかな……

    +8

    -0

  • 481. 匿名 2022/06/27(月) 22:34:15 

    >>471
    参政党は良いと思う。
    唯一まともな保守だよ。
    知名度が低いのが悲しい。

    +44

    -32

  • 482. 匿名 2022/06/27(月) 22:35:28 

    >>1
    消去法で自民党以外の人に投票する、それだけ

    +10

    -3

  • 483. 匿名 2022/06/27(月) 22:35:57 

    >>481
    朝鮮カルト党がまともな保守?

    +15

    -29

  • 484. 匿名 2022/06/27(月) 22:36:39 

    >>480
    1票の格差を世代間でも出して欲しいね

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2022/06/27(月) 22:40:13 

    >>7
    反ワク党じゃん

    +29

    -66

  • 486. 匿名 2022/06/27(月) 22:43:03 

    国民民主党が当選しないだろうけど一番まともって聞いたのでここにしてみる

    +4

    -3

  • 487. 匿名 2022/06/27(月) 22:44:58 

    そもそも投票に行かない

    +1

    -3

  • 488. 匿名 2022/06/27(月) 22:45:34 

    >>481
    あれがまともな保守って保守のレベルおちたな

    +24

    -10

  • 489. 匿名 2022/06/27(月) 22:45:36 

    自民党の議席数を減らすためにどこかに投票したほうがいい!

    +11

    -2

  • 490. 匿名 2022/06/27(月) 22:45:56 

    >>402
    え?ということはあなたは左って事?
    左の議員て朝鮮飲みとかするよね
    日本人なのにあっちにべったりな政党支持するんだ?
    【選挙】もし投票したい人がいなかったら…

    +4

    -11

  • 491. 匿名 2022/06/27(月) 22:47:12 

    >>490
    朝鮮飲みは「酒」

    それは「水」ですよね、デマで情報弱者を騙そうとして相当悪質ですね

    +2

    -9

  • 492. 匿名 2022/06/27(月) 22:48:28 

    >>467
    保守政党に入れたい

    +9

    -2

  • 493. 匿名 2022/06/27(月) 22:48:59 

    反ワクの票を
    左はれいわが狩り、右は参政党が狩るw

    +5

    -1

  • 494. 匿名 2022/06/27(月) 22:49:20 

    >>325
    参政党

    +27

    -14

  • 495. 匿名 2022/06/27(月) 22:49:38 

    >>480
    暇だから行くよな、きっと

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2022/06/27(月) 22:50:31 

    >>477
    チベットの状況みる限り
    安心して過ごせる状況保全そのものは大事なこととは思う
    マジで移民はヤバい

    +34

    -0

  • 497. 匿名 2022/06/27(月) 22:51:05 

    >>494
    朝鮮人ほんとおおいねがるちゃんって、統一教会日本から消えてほしい

    +30

    -9

  • 498. 匿名 2022/06/27(月) 22:51:18 

    3週間ほど前に参政党って諸派を知って、YouTubeで演説聞きまくってる。
    神谷さんは将来総理になると思う。

    +7

    -15

  • 499. 匿名 2022/06/27(月) 22:51:51 

    >>486
    外国人参政権はまともなの?

    +2

    -5

  • 500. 匿名 2022/06/27(月) 22:52:25 

    >>497
    荒らしかな?
    私は生粋の日本人ですが、なんか文句ありますか?

    +7

    -8

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード