- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/07/12(日) 11:30:13
一方の松本は「お叱りを受けるかもしれない」と前置きをした上で「『行こうよ、選挙』と、みんな言うんでしょうが、消去法的な選挙に意味があるのか、と。僕は今回、都知事選という選挙を消去した」と投票に行かなかったことを告白。「『なし』を設けてくれたら行くけどね」と持論を展開していた。
+47
-656
-
2. 匿名 2020/07/12(日) 11:31:01
記事になるのすごい早いね。+360
-0
-
3. 匿名 2020/07/12(日) 11:31:15
白紙投票とか出来ないの?+828
-16
-
4. 匿名 2020/07/12(日) 11:31:19
考え方が子供っぽいな+1253
-38
-
5. 匿名 2020/07/12(日) 11:31:36
+124
-6
-
6. 匿名 2020/07/12(日) 11:31:46
私も行かなかったw+25
-149
-
7. 匿名 2020/07/12(日) 11:31:53
じゃあ小池さんに文句を言うことはできないね
取り敢えず安倍さんは小池さんより前に出てきな〜+838
-51
-
8. 匿名 2020/07/12(日) 11:32:09
じゃあ、都政について、もう発言しないで。+1189
-12
-
9. 匿名 2020/07/12(日) 11:32:27
うわー、また桜井誠信者のトピになりそう+84
-119
-
10. 匿名 2020/07/12(日) 11:32:33
めちゃくちゃ納税してるのに選挙行かないって完全に国の奴隷じゃん+1004
-8
-
11. 匿名 2020/07/12(日) 11:32:39
影響力がある人が投票に行かない、を選択するのはアカンなあ+1105
-7
-
12. 匿名 2020/07/12(日) 11:32:44
白票入れたのかな?+9
-20
-
13. 匿名 2020/07/12(日) 11:32:53
無しって書けばいいじゃん+469
-2
-
14. 匿名 2020/07/12(日) 11:33:05
今日の指原のコメントは切れててよかった
そもそも木下に憧れてる人がいたのかとよく言った偉い!+883
-35
-
15. 匿名 2020/07/12(日) 11:33:10
でも誰かに都の舵取りを任せないといけない。それを決めるのが選挙。
嫌なら立候補するしかない。+272
-2
-
16. 匿名 2020/07/12(日) 11:33:15
これは公言したらあかんやつや…
影響力も大きい人だしね…残念。+649
-3
-
17. 匿名 2020/07/12(日) 11:33:19
だったらこの人!と思える人を擁立するなり、自分が立候補するべき。+209
-6
-
18. 匿名 2020/07/12(日) 11:33:22
そんな時は白票で良いんです。+487
-13
-
19. 匿名 2020/07/12(日) 11:33:23
「芸能界辞めたくなったら俺もタピオカ屋に喧嘩売って辞めるかな」って笑い取ってたけど、私は笑えなかった。+618
-7
-
20. 匿名 2020/07/12(日) 11:33:31
影響力があるからこそ選挙に行って欲しいよ。まっちゃん‼️+280
-2
-
21. 匿名 2020/07/12(日) 11:33:35
>>11
しかもそれをテレビで言う+300
-1
-
22. 匿名 2020/07/12(日) 11:33:52
何様気取りなのかね毛じらみ+139
-7
-
23. 匿名 2020/07/12(日) 11:33:56
一方でふわちゃんはフワちゃんがTwitterに投稿した画像が大反響 「選挙啓発ポスターにすべき」 - ライブドアニュースnews.livedoor.comフワちゃんが5日、都知事選に関連した画像をTwitterに投稿した。横断幕が掲げられた都庁をバックにこちらを向いてジャンプしているもの。ユーザーからは「選挙啓発ポスターにすべき」などと大反響を呼んでいる
+420
-7
-
24. 匿名 2020/07/12(日) 11:34:05
入れたい人がいないなら白票入れに行かないと!+270
-5
-
25. 匿名 2020/07/12(日) 11:34:05
不正選挙疑惑があるから投票しなくて正解だったかも+14
-408
-
26. 匿名 2020/07/12(日) 11:34:06
>>3
白紙票も出来るけどそれは結局行かないのと一緒じゃない?+32
-211
-
27. 匿名 2020/07/12(日) 11:34:09
そこは松本動けよww+469
-3
-
28. 匿名 2020/07/12(日) 11:34:24
無記名投票すれば良いだけの話
何言ってるの?何でも自分の感覚を正当化するな。
+421
-4
-
29. 匿名 2020/07/12(日) 11:34:27
投票率も大事なのに
そういう時は白票でいいんだよ+418
-3
-
30. 匿名 2020/07/12(日) 11:34:34
投票って競馬みたいに勝つ馬当てるんじゃないんだからさ
勝てないから行かないはだめでしょ
有権者は政治に関心がありちゃんと監視して評価するってこと投票率で示さなきゃ+284
-1
-
31. 匿名 2020/07/12(日) 11:34:38
愛知だけど、
前の投票、二択(一人は大村知事)だったけど
白紙投票で、ちゃんと出したよ!+227
-2
-
32. 匿名 2020/07/12(日) 11:34:50
>>21
もう学のなさが露呈してるよね
白紙投票してないのかな+385
-7
-
33. 匿名 2020/07/12(日) 11:34:52
有名人がそんな事言って良いのか?
みんながそれで行かない選択をしたら全て終わるわ+270
-3
-
34. 匿名 2020/07/12(日) 11:35:04
指原のゴリ押し
もううんざりだよ
+160
-54
-
35. 匿名 2020/07/12(日) 11:35:06
>>26
全然違うでしょ
投票率が変わる+331
-5
-
36. 匿名 2020/07/12(日) 11:35:18
>>26
全然違うよ。+189
-2
-
37. 匿名 2020/07/12(日) 11:35:22
こんな反社集団吉本のチンピラ芸人が文化人気取り…+213
-2
-
38. 匿名 2020/07/12(日) 11:35:28
>>14
事務所がユッキーナを見放したから強気でいられるのかな+462
-1
-
39. 匿名 2020/07/12(日) 11:35:38
>>5
立花に4万も入ってるのか…+290
-1
-
40. 匿名 2020/07/12(日) 11:35:45
ただでさえ政治や選挙には無関心の割合が多い日本にさらに拍車をかけるかのような発言ですな+124
-0
-
41. 匿名 2020/07/12(日) 11:35:59
>「お叱りを受けるかもしれない」と前置きをした上で
ガルちゃんでマイナス覚悟でって書くやつと同レベルだねw+190
-2
-
42. 匿名 2020/07/12(日) 11:36:08
>>36
>>35
なるほど!
今自分でも調べてきました!ありがとう
勉強になった!
ちなみに私は行ってる。+91
-2
-
43. 匿名 2020/07/12(日) 11:36:22
松本が言うと「そうだそうだ、さすがまっちゃん分かってる!」みたいな風潮あるよね+190
-5
-
44. 匿名 2020/07/12(日) 11:36:47
>>2
毎週待ってましたとばかりワイドナショーのトピ立つからね
ワイドナショーでもガルちゃんのトピ取り上げてたしお互いになんかあんのか?+33
-1
-
45. 匿名 2020/07/12(日) 11:37:05
取り敢えず意中の候補(今回は桜井誠候補)を出来る限り上にすり事に価値がある+13
-5
-
46. 匿名 2020/07/12(日) 11:37:06
>>35
投票率が上がると何が変わるのですか?+3
-37
-
47. 匿名 2020/07/12(日) 11:37:08
>>5
山本太郎が3番目
東京、いや日本…
大丈夫?+686
-17
-
48. 匿名 2020/07/12(日) 11:37:14
行かないという選択を選んだのは残念だけど、
確かにこの人を選びたい!という人があまりいなかったのも事実。
半ば強引に家族を連れていったとしても、
政治に詳しくなくて宇都宮や山本太郎選びそうで怖いんだよな+44
-14
-
49. 匿名 2020/07/12(日) 11:37:15
>>26
本気で言ってる?
恥かくから私生活で言わない方がいいよ!
投票券提出するでしょ?どの年代が選挙に来てるか(政治に興味を持っているか)という指標になるんだよ。+277
-2
-
50. 匿名 2020/07/12(日) 11:37:21
公言しなくても良いのに
影響力すごいんだから、じゃあこれからも行かなくていいやって思っちゃう人もいるでしょ+129
-0
-
51. 匿名 2020/07/12(日) 11:37:24
4秒で速報出たよね。
何も今、都知事選なんてしないで、その費用を医療機関とか失業者とかコロナ関連費用に回せば良かったと思う。
それにしても、山本太郎は大健闘したんだね。
私は消去法で消したけど。+5
-16
-
52. 匿名 2020/07/12(日) 11:37:30
TikTokで不適切発言って誰ですか?+9
-1
-
53. 匿名 2020/07/12(日) 11:37:34
山本太郎が思った以上の投票率だったことにびっくり。
消去法だったとしても絶対に知事にしてはいけないひとが混じってる時は行ったほうが絶対にいいよ。
私都民じゃないけど。+200
-4
-
54. 匿名 2020/07/12(日) 11:37:38
私は選挙に行きます
そして支持できる人がいなけれは白紙を投じます
もし当選者の票数よりも無効票が多かったら何か変わるかも…と思って投じています+95
-2
-
55. 匿名 2020/07/12(日) 11:37:49
その中から選ばなきゃいけないのだよ。+11
-0
-
56. 匿名 2020/07/12(日) 11:38:16
>>46
その場にいくと行かないじゃ違うだろ+15
-10
-
57. 匿名 2020/07/12(日) 11:38:34
>>4
松本は基本子供だよ。ガキ大将じゃなくちゃ気がすまないんだから。
浜ちゃんの方が大人。+210
-2
-
58. 匿名 2020/07/12(日) 11:38:35
>>19
そんなこと言ったの?!最悪。
自分の夢を潰されたタピオカ屋さんの気持ちは無視かぁ。松っちゃんて立派な老害になりつつあるね。+326
-0
-
59. 匿名 2020/07/12(日) 11:38:58
>>47
同じこと書こうと思った
やばいよね
都民やばすぎ+233
-6
-
60. 匿名 2020/07/12(日) 11:39:01
+4
-56
-
61. 匿名 2020/07/12(日) 11:39:02
>>47
牛尾さんが3位に入るより妥当だろ+5
-14
-
62. 匿名 2020/07/12(日) 11:39:03
記事になると思ったわ。しかし早いね〜
+1
-0
-
63. 匿名 2020/07/12(日) 11:39:03
これ見てたけど、それ言っていいの?白紙で出しなよと思った。+71
-0
-
64. 匿名 2020/07/12(日) 11:39:10
まっちゃんも桜井誠に投票すれば良かったのに…
知らないのかな?+34
-18
-
65. 匿名 2020/07/12(日) 11:39:18
>>47
都民の責任を日本全国に押し付けるな
私なら山本太郎なんかに絶対投票しない
+276
-6
-
66. 匿名 2020/07/12(日) 11:39:21
>>3
私も白票を投票するという意思表示をして欲しかったなと思ったなぁ+471
-8
-
67. 匿名 2020/07/12(日) 11:39:37
>>49
調べました!勉強になりました
厳しいご指摘ありがとう+79
-2
-
68. 匿名 2020/07/12(日) 11:39:37
>>31
35年生きてきて初めて知った
有効得票総数÷4無いと知事選は再選挙なんだね
+53
-0
-
69. 匿名 2020/07/12(日) 11:39:42
>>5
スーパークレイジー君、何気に票獲得してるじゃん+132
-0
-
70. 匿名 2020/07/12(日) 11:39:52
>>25
れいわ信者怖い😱
山本太郎が東京都知事になるなら日本の首都は別の地域に遷都した方がいい+246
-5
-
71. 匿名 2020/07/12(日) 11:40:03
ハチミツさんが就職した話面白かったです。経緯など納得でした。+12
-1
-
72. 匿名 2020/07/12(日) 11:40:11
>>47
政治はよく分からないけど10万円ほしいって人がたくさんいたのかも+105
-3
-
73. 匿名 2020/07/12(日) 11:40:12
>>5
山本太郎と立花に票入りすぎ
都民やばすぎ+340
-8
-
74. 匿名 2020/07/12(日) 11:40:23
>>1
>>11
ふわちゃんを見習わないとね+178
-13
-
75. 匿名 2020/07/12(日) 11:40:36
>>14
メディアが持ち上げての人気、とも言ってたね
あと、私は憧れてないも(笑)
分かる、私も憧れない+497
-2
-
76. 匿名 2020/07/12(日) 11:40:41
>>5
2位以下の全員の票を合わせても百合子に勝てないのかー+116
-0
-
77. 匿名 2020/07/12(日) 11:41:11
>>35
ネットで投票出来るようにしたらいいのに、なぜ今どきまだ現地行かなきゃいけないんだろう
それで投票率あげたいとか言ってるの謎すぎ+17
-15
-
78. 匿名 2020/07/12(日) 11:41:40
>>76
そりゃ開票始まってすぐ当確になるわけだわ+56
-0
-
79. 匿名 2020/07/12(日) 11:41:48
投票率下がったにも関わらず桜井誠は得票伸ばしてる!
次に期待!+29
-10
-
80. 匿名 2020/07/12(日) 11:41:51
白票でも選挙に参加するという意味を知って欲しいわ。
自分が候補者だとして、投票率100%の70代以上と投票率10%の20代だったら、70代以上の人に推してもらえる政策するよね。+68
-0
-
81. 匿名 2020/07/12(日) 11:42:01
影響力ある人がテレビでこんな事言うたらひどい話、某国みたいになるよ!!!+25
-0
-
82. 匿名 2020/07/12(日) 11:42:12
>>14
指原はガル民の代弁者だから+287
-26
-
83. 匿名 2020/07/12(日) 11:42:15
>>19
頭悪い発言+178
-0
-
84. 匿名 2020/07/12(日) 11:42:16
>>3
白紙投票って意味あるの?組織票ならわかるけど+7
-68
-
85. 匿名 2020/07/12(日) 11:42:30
この発言より、指原の木下優樹菜夫婦にぜんぜん憧れない発言の方が記事になるのかと思った+50
-1
-
86. 匿名 2020/07/12(日) 11:42:30
いやいや、消去法だろうと投票はめちゃくちゃ大事だよ。
例えばAさんを支持してなくても、とにかくBさんだけは嫌!って時にAさんに入れてBさんが当選しないようにするは本当に大事。
立花だけは絶対嫌だから、支持してる訳じゃないけど百合子に入れる感じ。
消去法だとしてもこれめちゃくちゃ意味ある事だよ。
+85
-0
-
87. 匿名 2020/07/12(日) 11:42:45
>>19
そんな事言ったんだ、ドン引き
さっしーの方がよっぽど、頭良いじゃん
+168
-7
-
88. 匿名 2020/07/12(日) 11:42:47
>>1
え?松本さん?無しってのは白紙投票すればいいんじゃないの?+108
-0
-
89. 匿名 2020/07/12(日) 11:43:18
>>77
cocoaでよく分かったけど、
行政はネットに疎い
そんな人たちがネットでの投票環境を整えられると思う?
不正のオンパレードだよ+38
-0
-
90. 匿名 2020/07/12(日) 11:43:41
これを言ってしまうと、出馬するしかないですよね。+0
-0
-
91. 匿名 2020/07/12(日) 11:44:04
>>14
いつもガルちゃん見てからコメントしてそうw+361
-4
-
92. 匿名 2020/07/12(日) 11:44:10
へー
千葉・市川市長不在いつまで 法定得票不足に再選挙白紙
千葉・市川:市長不在いつまで 法定得票不足に再選挙白紙 - 毎日新聞mainichi.jp千葉県市川市で市長不在が続いている。昨年11月の市長選で当選者が出ず、一部有権者が開票作業に異議を唱えたため、再選挙の日程が宙に浮いた。同市は29日に全投票用紙を再点検し、結果次第では訴訟になる可能性もある。混乱はさらに長期化するのか。
+1
-0
-
93. 匿名 2020/07/12(日) 11:44:12
>>73
山本桜井立花な+5
-28
-
94. 匿名 2020/07/12(日) 11:44:13
それなりに影響力のある50過ぎたおじさんがテレビでこんなこと言っちゃうんだもん。
そりゃ若者の投票率は上がらないわ。+63
-0
-
95. 匿名 2020/07/12(日) 11:44:13
スタジオも白票って手もありますよとか教えてあげないんかな。誰も知らないの?報道バラエティー??のMCがこの発言まずいんじゃないの+69
-1
-
96. 匿名 2020/07/12(日) 11:44:15
>>38
それもあるかもだけど
前から嫌いだったんじゃない
今くらに朴さんが出てバカ武勇伝語ってた時
笑っててもどこかバカにした目だったよ+144
-0
-
97. 匿名 2020/07/12(日) 11:44:17
>>74
うん。フワちゃんの方が大人だわ。+98
-3
-
98. 匿名 2020/07/12(日) 11:44:20
松本人志って、政治に口出しして偉そうな事言っているのに、これ?
案外頭悪いんだな。+91
-0
-
99. 匿名 2020/07/12(日) 11:44:34
白紙投票でも必要な理由知らない人いて驚いたわ
これ政府広報とかでも周知させなきゃダメじゃない?+58
-1
-
100. 匿名 2020/07/12(日) 11:44:40
>>23
全く好きじゃなかったけど好感持ったよ+130
-0
-
101. 匿名 2020/07/12(日) 11:44:49
これと言う人がいない時は白紙でもいいから行くだけ行けよ+22
-0
-
102. 匿名 2020/07/12(日) 11:44:57
「なし」を設けてくれたら行くって、白票を投票することがそれなんだけど、知らないの?
私は開票事務やったことあるけど、結構白票や「いません」って書いてるのあるよ。
きっと「なし」を設けても、今度は「わざわざ『なし』を書きに行くの無駄やん」って言うよ。+73
-0
-
103. 匿名 2020/07/12(日) 11:45:00
山本太郎がオリンピック中止を訴えたからオリンピックのスポンサー企業の組織票が小池百合子に入って圧勝したんだよね+9
-1
-
104. 匿名 2020/07/12(日) 11:45:13
>>87
さっしーはガル民だから+26
-2
-
105. 匿名 2020/07/12(日) 11:45:24
山本太郎にこんなに入れてるあたおか信者結構いるんだね…
もしかして不正かな?+23
-4
-
106. 匿名 2020/07/12(日) 11:45:38
こういうのいちいち番組で言わなくていいのに
個人の政治思想なんか公共の電波で話すことじゃない
番組を私物化しすぎ+17
-2
-
107. 匿名 2020/07/12(日) 11:45:52
>>46
例えば若い世代が沢山選挙に行けば若者に寄り添った政治を必ずするんですよ政治家は。選挙は誰に投票したかはわからない仕組みだけど誰が投票に来たかはわかる仕組みになっている。だから選挙は行きましょう+127
-0
-
108. 匿名 2020/07/12(日) 11:46:07
今の時期に本気で都知事になりたい人なんているの?小池さんもやる気なさそうだったよね+4
-1
-
109. 匿名 2020/07/12(日) 11:46:14
>>67
いいえ!きつく言ってごめんなさい🙏
あなた素直でとても素敵なかたですね!+20
-14
-
110. 匿名 2020/07/12(日) 11:46:16
消去法で行く意味を見いだせなかったから行きませんでしたってのも若者が行っても変わらないとか分からないで行かないのも一緒だよねぇ。
むしろ行かない人に新たな言い訳を与えてしまった感じ。+40
-0
-
111. 匿名 2020/07/12(日) 11:46:40
>>99
政府的には投票率低い方がいいんだからそんなの宣伝するはずない+6
-0
-
112. 匿名 2020/07/12(日) 11:47:06
>>4
思った
行くことに意味があるのに
これから批判できないよ、選挙に行ってないんだから+179
-1
-
113. 匿名 2020/07/12(日) 11:47:22
消去法で入れた。投票しない人は文句言えないと思って。+27
-0
-
114. 匿名 2020/07/12(日) 11:47:27
>>77
このコロナ禍でもネット投票導入しないの謎だわ+8
-7
-
115. 匿名 2020/07/12(日) 11:47:32
>>21
そこだよね
投票するしないは個人の自由だけど、影響力のある人がテレビで投票してないって言ったらダメだよ+70
-1
-
116. 匿名 2020/07/12(日) 11:48:06
都民は茨の道を選んだね。これから失業者だらけになって東京は暴動が起きるよ。病院もどんどん潰れていくよ+3
-6
-
117. 匿名 2020/07/12(日) 11:48:17
>>8
投票に行かない奴は都政批判する資格なしだよね
何言っても面倒くさくて選挙行ってない言い訳にしか聞こえない
白紙投票で意思表示するならまだしも
+229
-2
-
118. 匿名 2020/07/12(日) 11:48:19
>>111
それだよね
だからこそ松本人志がこんなこと言うんだろうし
どうにか周知する方法ないのかな+7
-0
-
119. 匿名 2020/07/12(日) 11:48:36
>>114
日本はその辺弱いから導入したところで誰がどこに入れたか情報漏洩しそう+7
-0
-
120. 匿名 2020/07/12(日) 11:48:38
影響力ある人がこういう発言しないでほしいよ。
+21
-0
-
121. 匿名 2020/07/12(日) 11:48:41
>>108
この状況で万歳できないって言ってたし、やる気がないわけじゃないと思うけど、喜んでもいられないでしょ+4
-0
-
122. 匿名 2020/07/12(日) 11:49:17
いつも政治家に文句ばかり言ってるのに行かなかったのね。+16
-0
-
123. 匿名 2020/07/12(日) 11:49:20
>>23
長々と説教くさいわけでもなくて、シンプルでセンスいいね。+134
-0
-
124. 匿名 2020/07/12(日) 11:49:27
>>19
この発言にしても選挙行かない発言にしても、松本って本当に自分のことしか考えてないんだなってドン引きした。
こういう偏った思考の人間にニュースについてコメントさせるの本当にやめてほしい。お笑いだけやってればいいのに。+189
-0
-
125. 匿名 2020/07/12(日) 11:49:43
>>111
投票率上がったら当選しなくなるような人たちが日本仕切ってるからね+7
-0
-
126. 匿名 2020/07/12(日) 11:49:49
>>49
松本さんはそのこと知らないのかもね+39
-0
-
127. 匿名 2020/07/12(日) 11:49:53
>>116
他にいないでしょ
小池さん以外に誰がいる?+8
-4
-
128. 匿名 2020/07/12(日) 11:50:00
でもさ、消去法は意味ないから行かない!
とかやってたら
いつかうっかり消去法の人が当選したらどうすんの
私今回ので山本太郎にこんなに票入ってんの怖いなっておもったよ。+48
-1
-
129. 匿名 2020/07/12(日) 11:50:15 ID:HkTEIEM7yW
>>77
ネットで投票できるようになると、例えば
脅して特定の人に投票させることが容易にできる とか、
投票権を買って、同じ人が特定の人に投票する とか。
悪用しやすくなるからじゃない?+47
-0
-
130. 匿名 2020/07/12(日) 11:50:21
政治に参加する権利が投票権なのに、それ放棄してバカ高い税金だけ払ってるんだからおめでたい人だよ。
政府の思うツボなのにね。+24
-0
-
131. 匿名 2020/07/12(日) 11:50:22
>>19
引退について、
「タピオカ屋が
かなり怒ってるから
しかたない」って風に「たかし」の縦読み発言してたけど、
「タピオカ屋に
かなり暴言はいたから
しかたない」の方が良かったんじゃないかと思った。
恐喝されたのに、かなり怒ってるからって言われたくない。+172
-0
-
132. 匿名 2020/07/12(日) 11:50:31
あえてこんなこと言って反発させての問題提起か
さすがまっつん+3
-7
-
133. 匿名 2020/07/12(日) 11:51:02
>>23
ふわちゃんは、ちょっと賢いと思う。
自分で動画を編集するから分かるのか、テレビのスタッフに「私のキャラクターを都合よく誘導しようとするな」とすごくキレてた。+171
-0
-
134. 匿名 2020/07/12(日) 11:51:11
小池さんはもう67歳だよ。普通だったら年金生活を送ってる年齢+10
-0
-
135. 匿名 2020/07/12(日) 11:51:13
>>84
ふさわしいと思う人がいませんでしたという意思表示になる
重要だとおもうけど+62
-1
-
136. 匿名 2020/07/12(日) 11:51:40
影響力ある人が何言ってるの!
せめて黙っててよ。呆+8
-0
-
137. 匿名 2020/07/12(日) 11:51:45
さっしーの方が大人だわ
+17
-2
-
138. 匿名 2020/07/12(日) 11:52:12
この人は選挙権がないんじゃないの?+6
-2
-
139. 匿名 2020/07/12(日) 11:52:23
+0
-0
-
140. 匿名 2020/07/12(日) 11:52:39
>>109
うーわ、無知な人にはきつく当たって、素直に聞き入れると分かると掌返し+25
-22
-
141. 匿名 2020/07/12(日) 11:52:59
ネット投票にしないのは、若者の選挙数が増えたら困るからじゃないの?
当選する人が読めなくなるから。+6
-5
-
142. 匿名 2020/07/12(日) 11:53:01
選挙権放棄して投票に行かない人が政治について語る資格ない。
ただ芸能人のゴシップだけ扱ってればいいよ。+21
-1
-
143. 匿名 2020/07/12(日) 11:53:17
>>127
山本太郎の政策だよ。コロナとの戦いは長期戦になるから総額15兆円を使ってでも都民の生活を守るべきだった。+3
-17
-
144. 匿名 2020/07/12(日) 11:53:38
>>5
コロナは風邪の人は名前どれだろ?+14
-2
-
145. 匿名 2020/07/12(日) 11:53:56
>>41
流石にいつも感情論のガル婆と一緒にするのは可哀相+5
-4
-
146. 匿名 2020/07/12(日) 11:54:11
>>3
消去法に意味がないと言いたいなら白票投票に行かないとね
結局面倒だったから行かなかったんでしょ
影響力がある人が投票に行かないと軽々しく言うべきじゃない+471
-8
-
147. 匿名 2020/07/12(日) 11:54:21
テレビ討論会やってたら山本太郎がもっと人気でただろうね+3
-9
-
148. 匿名 2020/07/12(日) 11:54:41
>>141
ロシアで有ったみたいな2重投票とか問題有るからじゃないの?+2
-0
-
149. 匿名 2020/07/12(日) 11:55:44
東京やばいね。生活保護申請が急増してるらしいじゃん+4
-0
-
150. 匿名 2020/07/12(日) 11:55:45
白紙投票知らない気がする
+7
-1
-
151. 匿名 2020/07/12(日) 11:55:57
>>140
そもそもきつく当たってるように見えなかったw
ちゃんと意味書いてくれてて親切じゃん、って思って読んでたわw+36
-0
-
152. 匿名 2020/07/12(日) 11:56:14
>>144
たしかに、分かんないww
名前印象に残らないw+8
-0
-
153. 匿名 2020/07/12(日) 11:56:17
政治の事語るなや+9
-1
-
154. 匿名 2020/07/12(日) 11:56:51
新宿や銀座は終わったよね。老舗の人気料理屋さんも夏までが限界と言ってる+7
-0
-
155. 匿名 2020/07/12(日) 11:57:02
>>105
とりあえず目先の10万欲しさの人もいるんじゃない?+6
-3
-
156. 匿名 2020/07/12(日) 11:57:22
>>151
>恥かくから私生活で言わない方がいいよ
余計な一言すぎると思ったw+19
-16
-
157. 匿名 2020/07/12(日) 11:58:16
>>143
15兆円の原資 → 都債 → 税金 → 私達や子や孫が払うお金だけど
それでももらいたいと思う?
+16
-0
-
158. 匿名 2020/07/12(日) 11:58:24
あり得ない+4
-0
-
159. 匿名 2020/07/12(日) 11:58:26
>>155
10万円は経済を回すためのお金だよ。貯金に回すのはダメと太郎は言ってました+9
-1
-
160. 匿名 2020/07/12(日) 11:58:59
都民ではないけれど
かんがえも勿論、様々だとは思うけれど
祖父母からも親からも、仮に疑念や疑問点があったにしても、行くことに意義があると言われてきてたから、私はせっかく選挙権を貰えたのだから選挙には行っています
選挙権を得た直ぐの頃は「真面目だなあ」という人もいたけれど、今は割とそういう人は周りには減った気もします
当日が無理でも、事前に投票って意外と簡単に出来るし、親曰く、昔に比べると色々と投票しやすくなってるそうです+19
-0
-
161. 匿名 2020/07/12(日) 11:59:10
そもそも芸能人って、選挙行ってないと思う。
一般人が集まるところに行きたがるわけない。
+2
-0
-
162. 匿名 2020/07/12(日) 11:59:21
スーパークレイジー君が都知事になるのは困るけど
きちんと若者に選挙行きましょう!て訴えてて偉いと思った。+16
-0
-
163. 匿名 2020/07/12(日) 11:59:30
医療従事者たちはみんなボーナスカットだよね。
命懸けで頑張ってるのにね+4
-0
-
164. 匿名 2020/07/12(日) 11:59:49
56にもなってこんな事言ってるの恥ずかしい。+36
-0
-
165. 匿名 2020/07/12(日) 12:00:16
選挙なんてそもそも消去法でしかないじゃん。コイツがいちばんマシか、で投票していいと思う。
それが許せないなら、自分で立候補するしかない。+14
-0
-
166. 匿名 2020/07/12(日) 12:00:53
>>131
逆恨みだよね
あくまで今週もその方向
もう何もかも老害に近付いてる
+44
-0
-
167. 匿名 2020/07/12(日) 12:01:19
無知な質問ごめん
白票率ってさ、いつも開示されてるん?+2
-0
-
168. 匿名 2020/07/12(日) 12:02:22
トピタイに指原莉乃は低投票率になげきと書いてるけど当たり前だろw
誰も一般世間は誰も特別指原を求めている訳でもないし指原の為の選挙してる訳でもあるまい
てか指原とかどうでもいい+7
-5
-
169. 匿名 2020/07/12(日) 12:02:27
立候補してる人が小池さんより出来る人が誰もいなかった
投票行くまでもないってことでしょ+0
-9
-
170. 匿名 2020/07/12(日) 12:02:40
>>157
今は100年に一度の緊急事態なんだよ。このまま失業者だらけになってしまったら立て直すのは難しい。東京を支援しないと日本全体が倒れるよ+10
-8
-
171. 匿名 2020/07/12(日) 12:02:43
消去法になってるのは、自分でやる気もなければ、候補者をだすわけでもない、誰のせいでもなく自分のせいじゃないの?それとも都知事そのものが必要ないって意味なのかな。+7
-0
-
172. 匿名 2020/07/12(日) 12:02:46
>>92
テスラもあったけれど、市長が変わったら小1~中3までの医療費受給者証の所得制限が廃止されて、300円で病院に行けるようになった
今まで子供がインフルエンザとかになったら小児科で3000円、薬で2000円とか払ってたし
+5
-0
-
173. 匿名 2020/07/12(日) 12:03:16
>>152
平塚正幸だよ!+8
-0
-
174. 匿名 2020/07/12(日) 12:04:31
自分の商売のために東京に住んでおきながら、都政に参加する義務を果たさないクズ中年
そのくせ「俺がどんだけ都民税払うてると思てんねん」とか平気で言いそう
逆張りしてる俺かっこええわーとでも思ってんのか知らないけど、都政に不満があるなら都民やめればいいのに+27
-0
-
175. 匿名 2020/07/12(日) 12:04:58
まっちゃん、この発言の直前に「僕は兵庫出身で今は都民ですけど…」て兵庫県知事に怒ってたけど、なら都知事選行けよって思った+37
-0
-
176. 匿名 2020/07/12(日) 12:04:59
>>51
たけしが選挙してる場合かって言ってたけど、選挙しなかったら都知事はどうなるの?
トップがいなかったら金も人も何一つ動かせなくなるけど、それはどうするの?+15
-1
-
177. 匿名 2020/07/12(日) 12:05:04
>>135
その真意を汲んでくれる選挙制度になって欲しいね。
ただ、当選した者勝ちなのはかわりないのかな。
白紙を真摯に受け止めてくれる政治家…居ないな。+10
-0
-
178. 匿名 2020/07/12(日) 12:05:16
>>1
消去法がダメ?笑 意味がわからない。 それが選挙じゃないの??+63
-0
-
179. 匿名 2020/07/12(日) 12:05:47
影響力に対してコメントする輩なんだから。大した事言え無い。他のコメントしてるの都合良く、言ってるだけだから。ちょいと難しい事なのかな。+4
-0
-
180. 匿名 2020/07/12(日) 12:06:01
東京どうすんの?もう感染拡大止まらないよね
来週からGOTOキャンペーンも始まるしみんな地方に旅行に行くから全国に拡大するじゃん+2
-1
-
181. 匿名 2020/07/12(日) 12:06:28
>>47
意外と著名人が支持してるよね
Twitterでよく見かける+53
-1
-
182. 匿名 2020/07/12(日) 12:06:40
>>1
自分は投票はしたけど、激しく同意。
小池さんは「私は圧倒的に支持されているんだ!」と、勘違いしないで欲しい。
+25
-10
-
183. 匿名 2020/07/12(日) 12:08:15
>>114
お役所のリテラシーが低すぎて無理無理
当日バグるか、セキュリティガバガバになるか、誰かに結果を操作されるのがオチ
+17
-1
-
184. 匿名 2020/07/12(日) 12:08:22
>>46
今、高齢者に手厚い政策ばかり通ってるのは高齢者の投票率が高いから
若い世代の投票率が上がれば政治家の目が若い層にも向くようになる+70
-0
-
185. 匿名 2020/07/12(日) 12:08:34
>>144
平塚正幸。 8997票ですね。+6
-0
-
186. 匿名 2020/07/12(日) 12:08:47
>>14
ガルちゃんみたな!笑
ガルちゃんで発信してみて、プラスついたら大体世論だからそれを言ってる気がする。ガルちゃん参考にしてるから、そりゃよく言った!指原!ってなるよね。笑🤣+179
-44
-
187. 匿名 2020/07/12(日) 12:08:48
投票しないと変わらない。
こんな感じで投票してない人本当に多い。この発言を聞いた投票に行ってない人は自分が肯定された気分になって来年も行かないだろうな。+10
-0
-
188. 匿名 2020/07/12(日) 12:09:03
>>182
でもさ残りの50%の人のことを「都民半分は選挙に興味ないのね」と取るのと、「都民半分は選挙に興味はあるけど、わたしのことは支持してくれてないのね」とは大きく違うと思うんだ。+12
-2
-
189. 匿名 2020/07/12(日) 12:09:17
結局いってないんかい+5
-0
-
190. 匿名 2020/07/12(日) 12:09:36
>>1
選挙行かない選択したらもう口出し出来ないよ?+61
-3
-
191. 匿名 2020/07/12(日) 12:09:52
>>47
小池が嫌な左派の受け皿になったんだろうね
宇都宮はそれで票割れしたって嫌味言ってた+48
-1
-
192. 匿名 2020/07/12(日) 12:10:07
今日も200人越えは確実だよね+3
-0
-
193. 匿名 2020/07/12(日) 12:10:14
タピナ擁護したら叩かれたぴえん
消去法の都知事選行ってない
松ちゃんダサかった+18
-0
-
194. 匿名 2020/07/12(日) 12:10:53
こんな面子じゃわざわざ行ってまで投票しないってことなんだろうけど、それならあなたも立候補する権利はあるんだよといいたい。
なんか、面子みて行かないのを肯定するのはなんだかなと思う+17
-0
-
195. 匿名 2020/07/12(日) 12:11:12
もしかして投票権無いの??+12
-0
-
196. 匿名 2020/07/12(日) 12:11:18
桜井誠がボロ負けだってのは意外だったね+7
-6
-
197. 匿名 2020/07/12(日) 12:12:03
選挙に行かないのを影響力ある芸能人が示すとはダメだよ
不満があったら白紙でも出す
行かないと何も伝わらない+7
-0
-
198. 匿名 2020/07/12(日) 12:12:31
>>170
リーマンショックは「100年に1度の経済危機」として・・・
100年に一度って多すぎない?
+8
-0
-
199. 匿名 2020/07/12(日) 12:12:31
>>25
この人ИをNだと思ってるわw+14
-3
-
200. 匿名 2020/07/12(日) 12:12:34
>>176
こんなときでもやらなきゃいけないのが選挙。仮に今が悪政ならかわるのは選挙だけ。こんなときにーなんてなぜいうのかと思ったよ+14
-0
-
201. 匿名 2020/07/12(日) 12:14:06
金にならない選挙に嘆き記事。事務所。気持ち悪いタレントモドキへの選挙。+5
-0
-
202. 匿名 2020/07/12(日) 12:14:22
小池さんは東京都のお金を使い果たしてしまった。
安倍総理に政府が国債を刷って都民を助けろ!と強く言うべきだった。+7
-1
-
203. 匿名 2020/07/12(日) 12:14:45
>>75
メディアに持ち上げられての人気はご自分もなのでは?笑
+63
-5
-
204. 匿名 2020/07/12(日) 12:14:53
行ってもどうせかわらないから、という若者と何が違うの?+7
-0
-
205. 匿名 2020/07/12(日) 12:15:03
でも行かないと…。
私達は民主党が主権を握ってたあの数年間を忘れてはいけない…。
消去法でも選挙には意味がある。+46
-1
-
206. 匿名 2020/07/12(日) 12:15:26
>>185
教えていただきありがとうございます❗️+2
-0
-
207. 匿名 2020/07/12(日) 12:15:59
>>105
都内で貧困層が多い地域は
その人への投票率が高かったらしい+10
-2
-
208. 匿名 2020/07/12(日) 12:16:10
ちょいブスの行動的バカが山本太郎に入れがち
神奈川県は左翼多くて、山本太郎の信者が多い。怖い+7
-2
-
209. 匿名 2020/07/12(日) 12:16:15
せめて今回、投票したい人が一人もいなかった
だけにしとけば+8
-0
-
210. 匿名 2020/07/12(日) 12:16:16
>>176
延期すれば良かったと思う。
正直、選挙なんてやる前から組織票で小池さんが勝つ事なんてわかっていたんだし、連日コロナ感染者が増えている以上、都民にとっては選挙よりコロナ対策の方が大事だよ。
+6
-1
-
211. 匿名 2020/07/12(日) 12:16:30
百合子はダメ。安倍総理に文句の1つも言えない。
GO TOキャンペーンやレジ袋有料化なんて今やるべきじゃない!反対するべき+11
-2
-
212. 匿名 2020/07/12(日) 12:18:07
>>210
選挙前の知事がどもならずでも延長いえる?+4
-2
-
213. 匿名 2020/07/12(日) 12:18:33
>>19
私も正直呆れて言葉出なかったわ。
ぶっちゃけ松っちゃんも訴えられた方がいいよ。
芸能人擁護ウンザリだわ。+144
-0
-
214. 匿名 2020/07/12(日) 12:18:52
指原ひょっとして政治関係に行こうとしてる?+6
-2
-
215. 匿名 2020/07/12(日) 12:19:26
>>47
それより宇都宮二位に驚いてる
入れた奴なに考えてんだ+173
-5
-
216. 匿名 2020/07/12(日) 12:19:38
>>8
都政にたいして、発言した事あった??+4
-17
-
217. 匿名 2020/07/12(日) 12:19:53
>>196
ネット内のしかもごく少数が暴れてただけだもん
実際は在日に甘くない百合子でいいって人が一番多かった
+6
-3
-
218. 匿名 2020/07/12(日) 12:22:00
>>124
松ちゃんはネットの世論嫌いだからね。ネットであがる意見に対して厳しい。もちろんそれダメだろというネットの意見もたくさんあるけど、それに敵対するあまりネットで叩かれるものをとにかく庇ってる。そこらのバランス感覚悪いなと感じる+27
-0
-
219. 匿名 2020/07/12(日) 12:22:21
>>84
どこそこ地区の何才の女性(もしくは男性)が投票したとカウントされる。
今、年齢層の高い人達が優遇される政策が行われるのはその層の投票率が高いから。人数が多いしね。
若い人は一人でも多く投票しないとますます冷遇される。+25
-0
-
220. 匿名 2020/07/12(日) 12:22:31
>>39
2019の参院選でN国はれいわの半数近い票を取っちゃってたから山本太郎との比較で見たら25万票ぐらい取ってもおかしく無かったから大分まともになっては来てる。
大前提として山本太郎の60万票が取りすぎだし一番怖いのは次点が反日爺という事+72
-2
-
221. 匿名 2020/07/12(日) 12:22:41
>>3
白紙投票やらず行かないのなら 未熟+237
-6
-
222. 匿名 2020/07/12(日) 12:24:03
>>214
スピードや三原よりいけるでしょ+6
-5
-
223. 匿名 2020/07/12(日) 12:24:24
>>215
この手の支持者はちゃんと投票いくからね。三位の支持者も。そこはしっかりしてる。そこだけは+88
-0
-
224. 匿名 2020/07/12(日) 12:24:24
>>19
それってタピオカ屋さんが厄介者扱いされてない?
被害者なのにそれは酷い。+130
-0
-
225. 匿名 2020/07/12(日) 12:26:15
>>215
東京は何気に左派が多いのよ+29
-0
-
226. 匿名 2020/07/12(日) 12:27:29
白票だとしても投じて都政に参加している意思表示をすることが大事なのに。+8
-0
-
227. 匿名 2020/07/12(日) 12:28:01
>>38
それはあるかもね。でも番組の最後にめっちゃ謝ってた。指原も事務所がヤバいのは分かってるんだろね。二人にはやっぱり憧れてないらしい(笑)。+99
-0
-
228. 匿名 2020/07/12(日) 12:28:18
>>5
幸福実現党の支持者は2万人か
これって意外に多いね+55
-1
-
229. 匿名 2020/07/12(日) 12:28:48
>>215
宇都宮と山本がこんなに得票したことに恐怖を感じる。+128
-5
-
230. 匿名 2020/07/12(日) 12:29:17
都知事選開票立会人「ハングルで書かれた宇都宮健児の票が有効票とされた」
都知事選開票立会人「ハングルで書かれた宇都宮健児の票が有効票とされた」→公選法上はどうなってるのか調べてみた | KSL-Live!ksl-live.com5日に投開票が行われた東京都知事選挙で、ハングルで書かれた宇都宮健児候補の票が有効票となっていたことがわかった。開票立会人を務めた榎本茂・港区議会議員(都民ファーストの会)が以下のような感想をフェイスブックに投稿している。
+9
-3
-
231. 匿名 2020/07/12(日) 12:30:50
>>214
政治関係にいくかどうかはわからないけど、政治発言自体は増えたと思うし、それがネット内で評判がいいのも指原は、わかってると思う。+4
-0
-
232. 匿名 2020/07/12(日) 12:31:17
公明支持層の9割が百合子に投票だから、創価つよすぎる
+8
-0
-
233. 匿名 2020/07/12(日) 12:31:45
>>135
残念だけどふさわしい人がいないという意思表示になる制度にはなってない
いかないよりは意味があるけどね+6
-1
-
234. 匿名 2020/07/12(日) 12:33:35
>>14
でも指原、貴女も大概持ち上げられて活動してるのに何言ってんの? 持ち上げ異常な指原に共感しないし憧れない。+262
-52
-
235. 匿名 2020/07/12(日) 12:34:06
>>14
思った!指原あんまり好きじゃないけどなんか見れるのは、こういうワイドショーで芸能人はどっちつかずな発言する人多いけど視聴者が言ってほしいことをスパッと言ってくれるから見てて気持ちいい。+213
-24
-
236. 匿名 2020/07/12(日) 12:36:06
>>133
先週のさんま御殿で
鈴木おさむに、5秒挨拶しただけで「実は真面目なんですね!」(ちょっとニュアンス違うかも...)
と言われたと言ってて、
たった5秒であたしのこと分かったかの様に言う人ムカつくと言っていた😂
+94
-0
-
237. 匿名 2020/07/12(日) 12:36:39
松ちゃんキレ味悪くなってきたよね。
吉本後輩かばいすぎだし、自分個人の意見だからって言えばなんでも通ると思ってるのか。
一般人より影響力は抜群にあるんだからそういうこと言ったらだめでしょってことを平気で言ってる。+18
-1
-
238. 匿名 2020/07/12(日) 12:37:16
>>1
言うなら「白紙投票にいってきた」と言わないとただ面倒くらくて選挙にいかなかったのと同じ扱いだよ。+69
-1
-
239. 匿名 2020/07/12(日) 12:38:07
>>215
こればかりは小池さんになってくれて本当によかった。
宇都宮と山本になったら東京終わる。東京でていく。+86
-6
-
240. 匿名 2020/07/12(日) 12:39:43
松本は知識や教養がないんだから、あまり政治について語ってほしくないね。+15
-0
-
241. 匿名 2020/07/12(日) 12:39:48
>>1
自分が立候補しないなら、誰かにやってもらわないといけないポスト。
ろくな選択しかなくても選ぶのが有権者の義務であり権利。
放棄して文句だけ言うのは汚い。+53
-0
-
242. 匿名 2020/07/12(日) 12:40:16
>>186
ガルちゃんにプラス大量ついたらそれが世論??
マジでいってんの?+46
-2
-
243. 匿名 2020/07/12(日) 12:42:11
>>212
>選挙前の知事がどもならずでも延長いえる?
どういう意味?
あなた都民?って言うか日本人?
都知事選を実施して都民が選んだのは小池さんだよ。
選挙前も選挙後も小池さん。
都知事選を延期してたとしても小池さん。
選挙結果は予測できてだんだから、感染者が増えている今選挙をやらなくても結果は同じでしょ?
まぁ、いいじゃん。小池さんに決まったんだから。
そのコストと時間をコロナ対策に割けばよかったと思っただけだよ。
これから予定あるから、もう返信しないねー。+0
-4
-
244. 匿名 2020/07/12(日) 12:42:44
選ぶ事を捨てるならせめて白票入れれば?
自公は候補の一本化はやめて選択肢を設ける努力をして欲しい。何のための第一党よ+0
-0
-
245. 匿名 2020/07/12(日) 12:43:33
松本人志。三流お笑い芸人。四流コメンテーター。五流映画監督。+8
-0
-
246. 匿名 2020/07/12(日) 12:44:29
>>49
それががるちゃんのネトウヨは本気でいってるんだよなぁ
記名できるにこしたことはないけど、わざわざ投票所にいって無効票入れることは選択肢がないという意思表示は常識だと思ってたけど、こないだの都知事トピックの桜井誠応援団は意味ないって大合唱してた
まぁ桜井誠に入れろって意味なんだろうけど
+11
-3
-
247. 匿名 2020/07/12(日) 12:44:33
指原は左巻きが多い芸能界ではうまくやってると思うよ
小泉今日子が共産党応援団となったのはビックリした
+15
-3
-
248. 匿名 2020/07/12(日) 12:48:49
>>196
以外って想定通りだわ
どんなにネットで人気あっても田母神の80万くらいが限界
+2
-0
-
249. 匿名 2020/07/12(日) 12:49:46
>>234
Twitterで私も持ち上げられてる側って呟いてたよ
いろいろな意見に配慮しなくちゃいけなくて大変ね+75
-3
-
250. 匿名 2020/07/12(日) 12:50:19
>>14
私も、スッキリした!
その前に高校生が、フジモンと木下の事を「美女と野獣」みたいな言い方してて、イライラしてたから本当によく言った!!って思った(笑)+285
-8
-
251. 匿名 2020/07/12(日) 12:52:48
>>14
まじでガル民の意見と同じw+79
-3
-
252. 匿名 2020/07/12(日) 12:54:47
>>242
ここは ね
その上で楽しむ+2
-4
-
253. 匿名 2020/07/12(日) 12:55:38
最近松ちゃん歯切れ悪くない?
どうした?+9
-0
-
254. 匿名 2020/07/12(日) 12:55:54
>>246
別に桜井支持者じゃないけど現行の選挙の制度では白票は無効票だから
投票に行く意味はあるけど支持なしという意思は汲み取れないんだよ
+10
-1
-
255. 匿名 2020/07/12(日) 12:56:58
>>252
意味ありげに改行してカッコつけてるけど意味わからん+4
-1
-
256. 匿名 2020/07/12(日) 12:58:05
>>14
こっちでトピたつかと思ってた!
私もずーっと疑問だったもん。
インスタ登録者も理想の夫婦ランキングも捏造だよね‥
+177
-1
-
257. 匿名 2020/07/12(日) 12:59:38
桜井誠ってネトウヨこどおじみたいで見てて恥ずかしいんだよね+5
-6
-
258. 匿名 2020/07/12(日) 13:00:09
ワイドナショーの松ちゃんはどうしても好きになれない+14
-0
-
259. 匿名 2020/07/12(日) 13:00:24
松本さんにはワイドナショーをやめてほしい バラエティで見せるたった一言でみんなを笑わせるセンスがあるのに、こんな発言してたら一般人は引いちゃうよ お笑いに徹してほしい+16
-0
-
260. 匿名 2020/07/12(日) 13:00:50
>>5
都知事選名物のマック赤坂は?+8
-1
-
261. 匿名 2020/07/12(日) 13:00:59
>>87
指原が投票促すツイートしたときに
「勉強が必要なんですが、まとめられた記事だとまとめた人の気持ちも入っちゃってることも多いので、
自分で見極めましょう。インターネットの基本」って付け加えてて賢いと思った
これ当たり前のことなのにできない人が多い
きゃりーぱみゅぱみゅとか
+50
-3
-
262. 匿名 2020/07/12(日) 13:02:10
>>133
普通に賢い子だと思ってた
英語だって使わなきゃ忘れるもんなのにちゃんと話せてたし+49
-0
-
263. 匿名 2020/07/12(日) 13:02:41
>>143
いやいや…現実的じゃないでしょ
+1
-0
-
264. 匿名 2020/07/12(日) 13:05:53
アラフィフしかも子持ちにもなって投票の意義と重要性が分かってないとか...幼稚すぎてゾッとするわ。+15
-0
-
265. 匿名 2020/07/12(日) 13:07:00
>>8
なんで?+1
-27
-
266. 匿名 2020/07/12(日) 13:08:05
>>3
高校の先生から白紙じゃなく「該当者なし」って書けって習ったな+218
-3
-
267. 匿名 2020/07/12(日) 13:09:33
>>18
白票と棄権に本質的な差はないですね。
ただの無効票ですから、ミジンコ程の違いもありません。+9
-16
-
268. 匿名 2020/07/12(日) 13:09:47
>>4
松本は何に置いても勉強不足だしそれを指摘されたら不満たらたらだよ
厨二病っぽいとこあるよ+126
-1
-
269. 匿名 2020/07/12(日) 13:10:27
選挙に行かない奴が一番悪いのによく堂々と言えたね松ちゃん。
これだけの有名人が選挙に行ってないとか恥ずかしいと思った方がいいよ。+15
-0
-
270. 匿名 2020/07/12(日) 13:11:17
>>246
ネトウヨじゃないけどマジで意味ないよ!+4
-1
-
271. 匿名 2020/07/12(日) 13:11:51
>>14
横田めぐみさんのお父さんが亡くなった時は、ご家族の会見はYouTubeでノーカットで見た、見てほしいって言ってたね。
がるちゃんでプラス多いコメントを使ってんのかなと思った。+292
-3
-
272. 匿名 2020/07/12(日) 13:14:50
>>19
おかもっちゃん
そろそろきちんと叱らないとダメだと思う
まあ昔からおかもっちゃんは浜ちゃん派だったけども+14
-3
-
273. 匿名 2020/07/12(日) 13:16:20
>>91
じゃあ、あの人に投票したのかな?+11
-0
-
274. 匿名 2020/07/12(日) 13:20:36
面倒くさくて行かないってことは逆に言えば行くほど不満がないってこと。良いことじゃん。+1
-3
-
275. 匿名 2020/07/12(日) 13:26:43
何言ってんだ?この、金髪ブタ野郎。
ばかじゃないの?+8
-0
-
276. 匿名 2020/07/12(日) 13:27:47
投票に行かなかったやつは次の選挙まで何が起こっても一切文句言えないわな参加しなかったんやからね
+4
-0
-
277. 匿名 2020/07/12(日) 13:28:04
>>75
アッコにおまかせ見てたら、事務所総出でなんとかって書いたTシャツの売り上げ0枚って言っててやっぱり元々この人に注目する人いなかったんだろうなと思ってしまった。+34
-0
-
278. 匿名 2020/07/12(日) 13:29:50
消去法だからこそ行くわ
前々回なんか鳥越にしたくなくてみんな頭使って投票したんじゃないの
松ちゃんやっぱりこういう時物足りない
+12
-0
-
279. 匿名 2020/07/12(日) 13:30:39
>>18
行くことに意味あるのにね。+35
-1
-
280. 匿名 2020/07/12(日) 13:32:42
>>267
選挙に行った年齢層とかは残るよね?政治家は選挙にきてくれる人にアピールするからすごく意味はあると思うけど。なんのために投票前にバーコードとか読みとったりしてると思うの?+14
-1
-
281. 匿名 2020/07/12(日) 13:33:39
>>14
ガルちゃんでは不人気だけどさしこ好きだよ+88
-51
-
282. 匿名 2020/07/12(日) 13:37:16
>>3
自分の立場わかってるのかな、影響力ある存在なんだしワイドショーも出てるんだしさ…行かない発言はちょっとなぁ。逆に言えば、こんなに有名人でも投票行かなければ選挙では無力なのよ?+131
-0
-
283. 匿名 2020/07/12(日) 13:39:13
選挙に行く=正義
っていう変な風潮がすごい前に出てきてるけど…あくまで権利であって、放棄するのも自由だとは思うよ。
ぶっちゃけ結局のところ出来レースじゃん毎回。+1
-14
-
284. 匿名 2020/07/12(日) 13:41:32
>>283
民主党が政権とったことがある
出来レースではないよ+4
-0
-
285. 匿名 2020/07/12(日) 13:44:20
てかまた指原出てたんだけど本当に出しすぎ!
ほぼ毎週かってくらい出してんじゃん
指原に頼らないとやっていけない番組なんて終わってるでしょ
初回から毎週楽しみにしてたのにうんざりしてきた
整形だらけの顔も話してるのも生理的に無理すぎてもうワイドナショー見るのも嫌になってきた
ワイドナスタッフ、ガルちゃん見てるんでしょ?
いい加減にしてほしいんだけど+4
-9
-
286. 匿名 2020/07/12(日) 13:44:26
>>161
そうだとしたら、行かない人が政治批判とか辞めて欲しいよね。+9
-0
-
287. 匿名 2020/07/12(日) 13:45:15
吉本騒動の時からずれていて、ワイドナショー観ていない。
ナイトスクープも松ちゃんになってから、皆気を使ってそうで雰囲気変わった。
+16
-0
-
288. 匿名 2020/07/12(日) 13:48:14
>>47
都民だけど、そう思うわ。+25
-0
-
289. 匿名 2020/07/12(日) 13:49:15
>>237
松本さん無知と身内贔屓が見ていて辛いね。
物事の本質を見抜く力とかなさそう。
+16
-0
-
290. 匿名 2020/07/12(日) 13:50:09
都知事選に行かないなら都政についてコメントされてもね。。。
白紙投票すればいいのにね。
最近はなんかコメントが色々ズレてきたなと感じるよ。松ちゃん。+12
-0
-
291. 匿名 2020/07/12(日) 13:51:45
>>283
正義だなんて風潮があるなんて聞いたことないよ。
私は、東京に住んでいる以上、権利ではなくて義務だと思ってるけどね。+6
-1
-
292. 匿名 2020/07/12(日) 13:53:11
>>14
たぴなさんも、そうだけど、指原だってそうだよね。事務所が持ち上げてくれてるから仕事あるんだろうし、私は指原にだって憧れる気持ちは全くない。
+140
-13
-
293. 匿名 2020/07/12(日) 13:53:29
>>5
山本太郎に65万もの人が入れてるの?
どんな人たちなの???+147
-3
-
294. 匿名 2020/07/12(日) 13:53:37
>>280
それは残りますけど、どの年齢層がどこに入れたかはわかりませんからね。
浮動票を獲りにいくより確実に支持者向けに広報した方がコスパいい上、
もっと精度の高い調査方法があるのに、誰がこんなもの指標にしますか?
「若者の投票率が上がれば政治家は若者向けの政策を打つ!」
というのは幻想です(笑)(笑)
+3
-7
-
295. 匿名 2020/07/12(日) 13:54:39
>>1
テレビの電波使って言うことではない
芸能人は影響力ある準公人なんだし、テレビで民主主義の否定や若者の投票離れの加速させる行為はダメ+31
-2
-
296. 匿名 2020/07/12(日) 13:55:08
>>185
どういう人の支持を得てるんだろうね。+3
-0
-
297. 匿名 2020/07/12(日) 13:57:25
選挙に行かない奴は文句言うなって誰が最初に言いだしたんですかね。
気持ち悪い。+0
-8
-
298. 匿名 2020/07/12(日) 13:59:16
>>231
5ちゃん、ガルちゃんやTwitterでいろんな意見見まくってて、一番大衆的な意見を選んでるからね
ガルちゃんから引用してることもしばしばだし+2
-1
-
299. 匿名 2020/07/12(日) 14:02:38
東野は勉強家だから松本を軽く軽蔑してたりして
+16
-0
-
300. 匿名 2020/07/12(日) 14:07:52
>>286
なんで?選挙は義務じゃないんだけど
納税してるなら政治に口出す権利あるよ+0
-4
-
301. 匿名 2020/07/12(日) 14:07:59
>>287
あの時友近が松ちゃんに逆らったときマネージャーがらみの人格に問題あるってスキャンダルがすぐにでたよね
松ちゃん守られてるなと思った
+9
-0
-
302. 匿名 2020/07/12(日) 14:08:24
>>284
でもボロボロだったよ+2
-0
-
303. 匿名 2020/07/12(日) 14:08:38
>>294
現実的には投票日に投票用紙を持って行った人の用紙の集計が確実ですよね?投票率もそれをもとに発表してるんじゃないんですか?+4
-2
-
304. 匿名 2020/07/12(日) 14:09:00
>>297
大阪と東京は高齢者は交通機関無料で乗り放題、高齢者を支える若者が少なくなってるのに
高齢者の医療費無料化を見直さないなど投票率の高い高齢者に手厚いサービス。
これは若者が投票率が低かった状態が続いた結果だから年金、保険料の負担が高いのは文句言えない。
そして高齢者が多く、若者が少ない状態がこれからずっと続くので高齢者優遇政策はずっと続きます。+6
-0
-
305. 匿名 2020/07/12(日) 14:11:11
>>302
一時期消去法で民主党政権になったと思う。だけどやっぱり自民党ってなった人沢山いた。他にいないけどそれなりにやってくれる党とほんとに任せてられないと思う党あるのは事実だよね。+9
-0
-
306. 匿名 2020/07/12(日) 14:11:27
友近も嫌いだけど松本に逆らったのは評価するわ+7
-1
-
307. 匿名 2020/07/12(日) 14:11:54
>>249
私もガルちゃんでよくやるけど、お前もだろって言われるのを予め分かってて、その後の処理をしていくよね
隙を突かれないようにというか
ネット(掲示板)に長けてる人って感じ
ネットでは言われてるけど、他の芸能人は言えないことをズバッと切り込む→ネット「よく言った!!」「さすが指原!」→反対意見が来ることも想定して「私もですが〜」→249みたいに「配慮しなきゃいけなくて大変だね」と庇う声が出てくる→叩かれすぎない
って流れをいつもしてると思う
この人のやり方見え透いてるんだよね+23
-1
-
308. 匿名 2020/07/12(日) 14:13:04
>>283
選挙権を持つのがどれほどの事か判ってない
こういう政治に無関心で無知な人がいるから日本の政治は遅れちゃうんだよ
民主主義といいながら、民意がまったく反映されない
+7
-0
-
309. 匿名 2020/07/12(日) 14:14:42
私小さな頃からダウンタウン大好きだけど
今回の選挙に行かなかったってのは、とても残念だし正直引いた。
テレビで政治について話したりする立場でもあるのだから
白票でもいいから行くべきだった。
そして行かなかったことを、影響力もあるのだから
テレビで言うべきでないよ。+24
-0
-
310. 匿名 2020/07/12(日) 14:16:34
>>305
民主党は消去法じゃない
釣られたんだよ+1
-0
-
311. 匿名 2020/07/12(日) 14:17:22
>>300
参政権、って言葉を知らないの?
参政権を持っていてそれを行使するのは義務ではなくて、権利
納税額は関係なし+6
-0
-
312. 匿名 2020/07/12(日) 14:18:18
>>302
だからきちんと見極めて投票しなきゃいけない
誰にでも出来る仕事じゃないから+4
-0
-
313. 匿名 2020/07/12(日) 14:19:31
たしかに棄権する自由はあるが、
棄権や政治的無関心を肯定するような言動を公共の電波を用いて発信することは、倫理上問題あり。
BPO案件にしたほうがいいね。+20
-0
-
314. 匿名 2020/07/12(日) 14:20:59
渡辺直美はド派手な服装で選挙行ったってインスタにあげてたね+8
-0
-
315. 匿名 2020/07/12(日) 14:22:08
松本に影響受けてじゃあ私も選挙行かない!俺も選挙行かない!って人が確実に出てくるじゃん。最悪です。+19
-2
-
316. 匿名 2020/07/12(日) 14:22:14
確かに参政権は文字通り権利であり義務ではない
でもタレントが堂々とテレビで棄権したことを言うのはどうかな?+7
-0
-
317. 匿名 2020/07/12(日) 14:23:05
権力を欲してるのは浜田ではなく松本なんだな。
+11
-0
-
318. 匿名 2020/07/12(日) 14:23:54
>>311
松本みたいにたくさん稼いで高額納税しようが
時事ネタTVで扱ってMCをしようが、
政治には参加できない
自分が立候補するか、選挙に行く事でしかないのに、せっかくの国民の権利を放棄するんだったら
日本国民やめればいい+13
-0
-
319. 匿名 2020/07/12(日) 14:27:03
香港があんな事になってしまったばかりなのに
日本人って平和ボケだよね
私も松ちゃんは好きだけど、この発言は大人としてどうなのよ?って引いた+18
-0
-
320. 匿名 2020/07/12(日) 14:27:27
>>317
浜ちゃんは色々ちゃんと考えてそうだけどひけらかさないよね。たまにチラッと言うことが常識的なんで安心感ある。+8
-0
-
321. 匿名 2020/07/12(日) 14:28:32
>>19
うわぁ。。これは。笑えないわ+52
-0
-
322. 匿名 2020/07/12(日) 14:28:53
>>319
ほんとに香港かわいそう。
国から逃げて亡命したり逮捕されたり…
普通じゃないよね…+4
-0
-
323. 匿名 2020/07/12(日) 14:30:36
なんだこのバカは
本当は投票権ないんじゃないの+8
-0
-
324. 匿名 2020/07/12(日) 14:30:47
>>283
ここにもアホがひとり・・・+8
-0
-
325. 匿名 2020/07/12(日) 14:32:11
>>19
まじゴミクズだわ+38
-0
-
326. 匿名 2020/07/12(日) 14:32:42
>>7
言い方がある+22
-3
-
327. 匿名 2020/07/12(日) 14:33:21
>>299
前ネットで東野のインタビュー読んだけど、「松本さんとの共演はどうですか?」と聞かれて
「もうお腹いっぱいです」って答えてたよw
松本さんじゃなくてダウンタウンだったかな?確か松本さん個人だったような…
本音の気がするw+15
-0
-
328. 匿名 2020/07/12(日) 14:39:54
そういう場合は白票投票しろとだいぶ前から言われてるはずだけどね+6
-0
-
329. 匿名 2020/07/12(日) 14:43:17
>>260
事件起こしてから見なくなったね+3
-1
-
330. 匿名 2020/07/12(日) 14:46:41
「選挙について発言しない方がいい人」という認識。
立候補者の政見やその他諸々に対して、公に発言するほど政治に興味がないのはなんとなく伝わるし、SNSの影響力と発言の中身は比例しないよね。
ワイドなショーやってるから正直に発言してるんだろうけど、それだったら興味なくても勉強しようよと思ってしまったわ。
投票は個人の自由だけど、この人の立ち位置は裸の王様なんだなと思ってしまった。+7
-0
-
331. 匿名 2020/07/12(日) 14:48:44
>>14
でも相手の芸能界引退を確認してから言うのはズルい
+150
-15
-
332. 匿名 2020/07/12(日) 14:49:45
>>25
手の施ほどこしようがないほどのアホ+61
-0
-
333. 匿名 2020/07/12(日) 14:50:26
消去法だろうがなんだろうが、投票しないやつに口出す資格は無い+7
-0
-
334. 匿名 2020/07/12(日) 14:52:34
選挙は事前に行きたい人だけ市区町村に書類送って期限前投票までハガキ受け取って行ければいいと思う
行きたい人だけを分母にして投票率換算すれば投票率もの凄く上がるだろうし税金もある程度浮くだろうし+0
-0
-
335. 匿名 2020/07/12(日) 14:53:28
裸の王様になりかけてません?
老害って言われる前に、誰か注意してあげて。+17
-0
-
336. 匿名 2020/07/12(日) 14:58:01
純粋に気になったのですけど、ここでもの凄く嫌われてる山本太郎さんとか宇都宮さんに投票した人と選挙行ってない人どちらの方がまだマシですか?+0
-0
-
337. 匿名 2020/07/12(日) 15:00:26
>>88
ホントそれ。
もし無投票の人達が全員白票で出してたとしたら白票がトップだったんでしょ?
その選挙が認められるかは分からないけど、知事に当選した人ももっと気を引き締めると思う。
+29
-0
-
338. 匿名 2020/07/12(日) 15:02:54
この番組で桜井誠さんの名前を出していたので
許す。+1
-2
-
339. 匿名 2020/07/12(日) 15:03:21
>>336
白票入れる>山本、宇都宮>選挙行かない>>>>>>>>>>>>
>>>テレビで選挙行かない発言で民主主義の否定、選挙離れ言動をする
+6
-0
-
340. 匿名 2020/07/12(日) 15:04:10
>>335
おーさき会長位しかいないんじゃない?
高須もイエスマンだし、浜田はピン活動にはノータッチでしょ+5
-0
-
341. 匿名 2020/07/12(日) 15:05:53
>>5
立花や山本の票数にも焦るけど
都知事になったら都庁に慰安婦像を建てようと思ってた宇都宮が2位って・・・+128
-2
-
342. 匿名 2020/07/12(日) 15:08:14
>>23
フワちゃんの徹子の部屋面白かった。
最後、
フワ「やだー!帰りたくない!」
徹子「でも、この音楽流れたら帰らないと」
フワ「やだー!じゃあ、歌っちゃおう!ルールル!ルルル〰️♪徹子さんも一緒に歌おう!」
徹子「嫌だ!」
エンディング曲を歌い、カオスな状況で番組終了。笑+91
-0
-
343. 匿名 2020/07/12(日) 15:09:26
>>249
呟いてるね。あと指原やっぱりここ見てるね。ワイドナのオンエア見てないのにこのこと呟いてるから。
ここの反応を見ていろいろやってるね。+11
-3
-
344. 匿名 2020/07/12(日) 15:22:41
権利って使わないと最悪取り上げられちゃうからなぁ。万が一投票率0%になったら経費もかかるし選挙自体いらないよねってなりかねない。+1
-0
-
345. 匿名 2020/07/12(日) 15:31:16
松本、引退したほうが良いわ+13
-0
-
346. 匿名 2020/07/12(日) 15:37:47
>>3
白紙だと名前書かれそうで怖い+58
-3
-
347. 匿名 2020/07/12(日) 15:38:12
>>1
奥さんは韓国人だし、桜井誠は論外だね。+27
-4
-
348. 匿名 2020/07/12(日) 15:41:44
>>260
マックさん当選して区議会議員やってるよ+7
-0
-
349. 匿名 2020/07/12(日) 15:43:15
>>3
棄権しますってのが確かできる。
受付で言うと棄権で処理されて投票用紙も出てこないんじゃないかな?詳しくは知らないけどそんな感じだったと思う。+7
-0
-
350. 匿名 2020/07/12(日) 15:46:32
>>342
様子はおかしかったけどフワちゃんなりに言いたいこと話して徹子が話聞いてあげてたね
校長先生がトットちゃんの話を何時間も聞いてあげたことを思い出したわ
自分の言いたいことがあって伝えたいって気持ちがあるの大事なんだな
投票と同じ+27
-0
-
351. 匿名 2020/07/12(日) 15:47:38
>>341
左翼は一定数いる+20
-1
-
352. 匿名 2020/07/12(日) 15:51:20
>>262
今も英会話の勉強してるよ
留学予定だったらしいけど、コロナの影響で留学先の学校も潰れちゃったみたいだけど…+13
-0
-
353. 匿名 2020/07/12(日) 15:54:25
>>19
見てた見てた。
この発言最低だと思った+54
-0
-
354. 匿名 2020/07/12(日) 16:03:25
>>246
浮動票の多くが白票に流れれば組織票を持ってる候補者が有利になる
だから桜井信者が騒いでるのは桜井に入れろってことじゃなく
組織票を持ってるところに有利になって欲しくないからじゃないかな+4
-2
-
355. 匿名 2020/07/12(日) 16:07:23
>>14
絶対がるちゃんの意見参考にしてると思うわ。それに相手が事務所退所してなかったら言えなかったと思う。こういう計算高いとこがほんと嫌い。+120
-19
-
356. 匿名 2020/07/12(日) 16:09:15
>>234
彼女の発言は良くも悪くもすぐ記事にされるよね
彼女の後ろ盾やケツモチの影響力が絶大だって事かな+12
-1
-
357. 匿名 2020/07/12(日) 16:11:04
松本さんは戦闘機買うのも否定的だった。
中国がやりたい放題の今の時代なのに何にも知らないのかこの人って感じ。
よく考えたら芸人だのタレントしかいないんだこの番組。
無責任に発言するよな。
松本さんは反日なんだけど隠して芸人してるのかなと思う時がある。+23
-2
-
358. 匿名 2020/07/12(日) 16:12:43
まっちゃんはフジモン庇ってるって行ってたね。気にしてんだね。
またよくわからない芸人?用意してまた庇ってるじゃん!!
恫喝なんて大した事ないように話してて呆れた。+12
-0
-
359. 匿名 2020/07/12(日) 16:15:12
>>19
昔からの松本ファンだけどこれはがっかり
でもフジモンにタピオカ屋も悪いって聞かされてるのかも
先週も向こうが話し合い応じてくれないらしいとか言ってたし+54
-1
-
360. 匿名 2020/07/12(日) 16:15:47
芸人としては松本さん好きだけど。
ワイドなショーで話すことは吉本の擁護ばっかりだから見ないようにしてる。+6
-0
-
361. 匿名 2020/07/12(日) 16:17:02
>>234
そう言えば彼女のファンクラブの感謝祭だかなんだかの集りで一般人はほとんどいなくて、いるのは会社経営のオッサンばっかりだったよね
しかもどれも堅気の連中には見えなかったし
結局彼女も木下と同じ穴のむじなだよ+41
-4
-
362. 匿名 2020/07/12(日) 16:24:08
>>8
だよねーー。見損なったわ。松本。
もう少し見込みがあると思ってた。
私も消去法の選挙だったけど
行ってきた。その中で選ぶより仕方ない。
それが嫌なら自ら立候補すれば良い。
+103
-2
-
363. 匿名 2020/07/12(日) 16:26:57
>>357
だよね。もういつ中国からも北からも侵略されるかってときに 戦闘機のこと無駄だと言ってた。アメリカだって当てにならない今。。
本当に何にも知らないんだね。たかが流れに乗って運良く売れた芸人だもんね。+10
-1
-
364. 匿名 2020/07/12(日) 16:31:09
>>309
私も同感‼️
私自身も消去法の選挙だったし、行く前までは白票にしようかと思った。でも一応行って書いた。
本当、松本
今後一切政治関連云々話すなよ。
見損なったわ+18
-0
-
365. 匿名 2020/07/12(日) 16:31:11
>>14
今は下っ端だからがるちゃんの意見頑張って収集してコメントしてるよね
私はそういうとこが嫌いだけどみんなはそうでもないんだね+46
-4
-
366. 匿名 2020/07/12(日) 16:33:09
>>271
がるちゃん見てるって言ってなければすごい子だなって思ったかもしれないなぁ+27
-0
-
367. 匿名 2020/07/12(日) 16:36:17
>>355
計算高いよ。私の知人、テレビ局勤務で
指原と仕事したことあるけど
お偉いさんに挨拶した後、誰も見てないところで
肩うかして うんざりみたいな顔したの見ちゃった時から こいつは最低だなって思ったって。+23
-7
-
368. 匿名 2020/07/12(日) 16:40:18
>>4
思った!
行ってもないのに文句言うなって思う
+61
-1
-
369. 匿名 2020/07/12(日) 16:48:23
>>361
それテレビ?見たかったなぁ。+4
-1
-
370. 匿名 2020/07/12(日) 16:49:29
>>14
誰も憧れない、メディアが持ち上げてるだけ
確かにそうだし、そのまま指原さんにお返ししたい言葉+100
-8
-
371. 匿名 2020/07/12(日) 16:51:48
>>354
桜井って人も前回1%で今回2%だっけ
あんまり選挙上手くないよね
がるちゃんでやけに応援してる人がいたけど、組織票に噛みつくより前に自分の選挙活動見直せばいいのに+10
-1
-
372. 匿名 2020/07/12(日) 16:52:42
私もいかなかった。
小池さんが当選なんてわかってたから、私の票を入れても結果変わらないし。
+0
-9
-
373. 匿名 2020/07/12(日) 16:53:06
>>4
誰に入れても変わらないから選挙行かない〜は、
面倒だから選挙に行きたくない若者の常套句だよね。+69
-1
-
374. 匿名 2020/07/12(日) 17:06:27
>>357
戦闘機高すぎるんだよ。こんな値段で買ってる日本だけだよ+3
-1
-
375. 匿名 2020/07/12(日) 17:11:47
>>8
きっと恐ろしい額を納税してるから口出しくらいいいと思うし投票しないというのも自由だろう。
私は投票したけど、仕方なく百合子に入れたから行かなくても良かったなとも思ってる。+4
-25
-
376. 匿名 2020/07/12(日) 17:20:00
高須クリニックが擁護してるね
棄権する権利の履行。
何の問題もありません。
いやいや+6
-0
-
377. 匿名 2020/07/12(日) 17:20:11
松っちゃんさ
ほんまは選挙権ないんちゃう?
普通ならこんなこと言わへんで
+14
-0
-
378. 匿名 2020/07/12(日) 17:25:25
さまぁ〜ずと飲んだ時やめ時について話したって?
今じゃないですか?やめ時+15
-0
-
379. 匿名 2020/07/12(日) 17:28:58
松本もズレてきたねえ
前もフジモンの肩持ってたよね+15
-0
-
380. 匿名 2020/07/12(日) 17:32:52
見れなかった!関係なくてごめん。松ちゃんタピナの件なんか話した?+1
-0
-
381. 匿名 2020/07/12(日) 17:39:13
>>14
今日も顔がいびつだった。見てられない。+59
-8
-
382. 匿名 2020/07/12(日) 17:40:14
>>178
私も選挙は消去法だと思う
この人じゃなきゃダメ!みたいな理想通りの政治家なんて存在するわけないし
反日活動を続けてる野党の候補や、綺麗事ばかりのダブスタに投票しないよう心がけるだけ
+19
-0
-
383. 匿名 2020/07/12(日) 17:47:13
>>242
冗談に決まってるじゃん!+2
-4
-
384. 匿名 2020/07/12(日) 17:48:55
松本は人の相談に乗って的確なアドバイスが出来る器じゃないみたいね。
まわりの後輩犯罪ギリギリのアホばっかりじゃん。+11
-0
-
385. 匿名 2020/07/12(日) 17:50:34
>>310
一度くらい政権任せてみようか?という気持ちで投票した人も多かったはず。
日本においてスマホの普及が一気に進みだしたのは2010年2011年頃だから
民主党が選挙に勝った時期はネット・SNS利用者が急増する以前の話で、テレビ新聞の誘導に乗ってしまう背景があった。
+8
-0
-
386. 匿名 2020/07/12(日) 17:52:57
>>205
主権は握ってない+0
-0
-
387. 匿名 2020/07/12(日) 17:56:32
>>298
マジか!
なに引用してたの?+0
-0
-
388. 匿名 2020/07/12(日) 18:00:54
ひろゆきが選挙出るなら必ず投票しに行くのにぃ
+1
-3
-
389. 匿名 2020/07/12(日) 18:01:48
>>1
松本の嫁は韓国人だから、日本の選挙権ないもんね。
松本本人も、もしかしたらそうなのかな?
松本の嫁
朝鮮名、洪瑞希
グラドル時代の芸名、ソン・ヒナ
日本での通名、伊原凛
もし松本が日本国籍で選挙権を持ってるなら、選挙に行かなかったのは本当にバカなことだよ。
そんなバカがご意見番気取りでニュースをあつかうのは、やめた方がいい。+44
-0
-
390. 匿名 2020/07/12(日) 18:06:07
政治に参加できる唯一の権利を自ら放棄したのに
社会に物申すキャラ、ご意見番やろうなんて都合がよすぎる
+6
-0
-
391. 匿名 2020/07/12(日) 18:09:44
>>355
こいつの死体蹴りみたいな真似、すごくいやらしくて嫌い
弱ってるやつにだけ強気
木下が引退した途端、これだからな+37
-1
-
392. 匿名 2020/07/12(日) 18:11:06
>>388
ひろゆきは山本太郎をずっと推してるよ+1
-2
-
393. 匿名 2020/07/12(日) 18:12:59
出演者みんな小池都政に不満を持ってそうだったね+3
-0
-
394. 匿名 2020/07/12(日) 18:36:30
中学の時私をいじめてた子が、高校に入ってすぐに不慮の事故でお母様を亡くした
それを聞いたとき、因果応報ってあるんだ!とびっくりした+1
-3
-
395. 匿名 2020/07/12(日) 18:38:16
>>3
白紙だって出せるのに、投票行ってない人が、選挙や選挙結果にどうこう言う権利ないよね。ましてやテレビで。
+107
-1
-
396. 匿名 2020/07/12(日) 18:43:11
>>26
投票しない=政治に関心が無い
白紙票=政治に関心はあるが投票したい人がいない
この違いは大きいよ+74
-2
-
397. 匿名 2020/07/12(日) 18:43:24
立候補すればよかったのに+0
-0
-
398. 匿名 2020/07/12(日) 19:04:45
>>88
私もそれが該当者無しの意思表示だと思ってた。
わざわざ足運んで無記入を選択しましたよ的な。
入れる人がいないから投票行かないってとても稚拙な言い訳だよ。曲がりなりにもテレビで政治の話するんだから堂々と言うのはどうなの?って思った。
少なくとも東京の政策に文句を言う権利もないね。+29
-0
-
399. 匿名 2020/07/12(日) 19:08:43
>>19
>>131
タピオカ屋さんをさも悪者と思ってるようなコメントだね
先週の東野の自宅に行ってお母さんにした事しかり
選挙のことしかり
どんどん松ちゃんが苦手になってきた
+61
-0
-
400. 匿名 2020/07/12(日) 19:09:23
>>14
木下が調子こいてた時に言うなら拍手喝采だけど今言ってもただの卑怯者。指原も黒いわ。+112
-3
-
401. 匿名 2020/07/12(日) 19:17:20
政治のこともだけど、女性は結婚するとおもんない、とかって言ってたのも気になった。
自分で引退の話をしてたけど、それもありだと思う。
ダウンタウン好きだけど、最近、老害というか
気になる発言が増えてきた。
+22
-0
-
402. 匿名 2020/07/12(日) 19:32:27
いい人がいなければ自分が出るというのが民主主義なんだけど
世襲制じゃないんだし+4
-1
-
403. 匿名 2020/07/12(日) 19:33:29
投票は義務です。投票しない人は批判する権利ないと思います。政治家に文句言いたきゃ義務を果たしてからにしましょう。+12
-1
-
404. 匿名 2020/07/12(日) 19:35:06
>>399
先週見てないんだけど、東野の自宅に松本が行ったの?
東野の母親に何か言ったの?+10
-0
-
405. 匿名 2020/07/12(日) 19:35:48
>>4
成熟してないよね。消去法っていうほど吟味してないでしょ。
てか消去法の意味も少し取り違えている気がするよ。+44
-1
-
406. 匿名 2020/07/12(日) 19:37:39
勝俣が松本さんについて言った
「あの人は筋肉を付けだしてから、おかしくなった。」には拍手だね。+23
-0
-
407. 匿名 2020/07/12(日) 19:38:35
>>19
松本さんのニュースに対してのコメント面白くないし馬鹿丸出しだから嫌い+52
-0
-
408. 匿名 2020/07/12(日) 19:40:52
>>14
へぇ~相手が引退してSNSもやめて反撃くらわないとわかってからそんな事いうんだ性格悪。タピオカ事件の前とか共演した時に言うなら度胸あるなとか思うけど出来ないでしょこの人。+91
-4
-
409. 匿名 2020/07/12(日) 19:44:56
今くら出てたときに優樹菜がさっしーが飲み会でユッキーナ好きなんすよーって近づいてきた、というエピソードを聞いたことがあったのですが、やらかしたら誰も憧れてない、とか言うんだね
優樹菜嫌いだけどさっしーも真っ当なふりしためっちゃ怖い女だわ+12
-1
-
410. 匿名 2020/07/12(日) 19:52:07
>>393
芸能界はあからさまに反小池だよね
デーブ・スペクターでさえTwitterで嫌み言ってた
+4
-0
-
411. 匿名 2020/07/12(日) 19:53:43
>>1
大の大人が選挙に行ってないことを、恥ずかしげもなく堂々とテレビで言えること自体が、この国の大きな問題だと思う。+50
-0
-
412. 匿名 2020/07/12(日) 19:58:23
>>4
映画見れば分かるじゃん笑笑+29
-2
-
413. 匿名 2020/07/12(日) 20:00:13
仮に「なし」を設けてそれが最高得票になったらどうするの?
都知事空席?住民の直接自治にでもするか?+0
-0
-
414. 匿名 2020/07/12(日) 20:07:09
松ちゃんって昔、奥様のお父さんが物知りだから色々教わってるって言ってたような
+0
-0
-
415. 匿名 2020/07/12(日) 20:08:16
松本って東野のTwitterフォローしてないんだよねw
東野はしてるけど。
うっかり忘れてるのか故意なのかw+6
-0
-
416. 匿名 2020/07/12(日) 20:08:42
>>355
この間テレビで某タレントがうまいこというためにネットのコメントパクったって言ってた
みんなやってるのかな?+12
-0
-
417. 匿名 2020/07/12(日) 20:14:24
>>357
経済大国の頃の日本ならまだしも、すっかり貧しくなって資源もない今の日本を危険を犯して侵略するかね?
身の丈に合った軍備をすべきと思うね。+1
-3
-
418. 匿名 2020/07/12(日) 20:16:19
あの番組、じつは東野は松本にあわせて気をつかっているんじゃ?
関西で別の情報番組司会してるし、勉強はかなりしていそう。+10
-0
-
419. 匿名 2020/07/12(日) 20:32:13
白票って意味あるのかな?例えば投票率100%として
白票55% 無効票6% 候補者A19% 候補者B20% なら
結局の所は 当選者は候補者B って事になる訳でしょ?+0
-1
-
420. 匿名 2020/07/12(日) 20:32:38
>>378
辞めて吉本の名誉会長かなんかになる気なんじゃない+4
-0
-
421. 匿名 2020/07/12(日) 20:38:54
>>404
横だけど若い頃の話
松本が夜、東野の家に行った時母親が出した飲み物が不味くて買いに行かせた。(母親にだよ)
寒いから暖かい缶コーヒー買ったら、「冷たいのが良かった」
話としてはウケていたけど、当時は複雑な思いをしたんじゃないかな?
笑いに変えてチクチク復讐して欲しい。+30
-0
-
422. 匿名 2020/07/12(日) 20:45:12
自民の候補がいなかったからです。
TVを通してアベにメッセージかな・・・。+2
-2
-
423. 匿名 2020/07/12(日) 20:46:10
選挙に行かなきゃ意見する事はできないよ。
白紙で良かったのにね‥これはいかんよ。バカよ。
松ちゃんてもうワイドナショーやめればいいのに。
ファンが減るよ、いや減ってるよ。
ふじもんはタピオカ屋より被害者って言ってて悲しくなったわ。あのDMの時は夫婦だったし、そもそもまだ解決してないのにそれをTVで言ったら、オーナーさん辛いよね。
影響力あるんだから考えて話して欲しい。
+5
-0
-
424. 匿名 2020/07/12(日) 20:46:33
まっちゃんは基本的に一般人見下してる。
「タピオカ屋よりフジモンの方が被害者」とか言ってたし、昔から一般人の女はブスばかりとか言ってたし。+12
-0
-
425. 匿名 2020/07/12(日) 20:46:52
松ちゃん😢選挙行って。+2
-1
-
426. 匿名 2020/07/12(日) 20:50:44
>>418
東野はかなり気を使って、バランスを取ってるよね
関西で正義のミカタというニュース情報番組持ってるけど、政治経済軍事・安全保障など各専門家の話を聞いてるし
共演してるほんこんさんや台湾ハーフのジャニーズの人も勉強熱心だから
東野自身はもっと踏み込んだ話ができるだろうけど番組製作者サイドやスポンサーに考慮したり、松っちゃんのお守り役に徹してると思う
+11
-1
-
427. 匿名 2020/07/12(日) 20:54:36
>>3
本当にそう。
白紙投票だって出来るのに、「入れる人がいないから」と投票に行かない人に政治を批判する権利はない。+93
-1
-
428. 匿名 2020/07/12(日) 20:55:17
松本さんはワイドナ放送日は批判されるからツイートしないw
+6
-0
-
429. 匿名 2020/07/12(日) 20:55:20
>>14
一茂が女性タレントが彼氏ができるとになると発言が守りに入ってつまらなくなるみたいなこと言って、松ちゃんが同意して「男はそういう事ない」って言った時、指原が「松本さんだって子供に砂に埋められたみたいなTwitterあげてるの見て、そう思ってる人もいるかもしれない」って言った時、まさにその通り!と思った
子供できてから、体鍛えだしたり守りに入った発言多くてつまらなくなったと思ってたから。
その割には選挙行かなかった発言してて、子供いて非難されそうなのにそういうとこには頭回らなかったんだな
ダウンタウン世代で松ちゃん好きだったけど、最近の松ちゃんにはガッカリ+107
-2
-
430. 匿名 2020/07/12(日) 20:57:05
>>47
たった6万人を都民の総意みたいに言うな+5
-6
-
431. 匿名 2020/07/12(日) 20:57:07
>>17
ホントだよね、まぁこの人に立候補する勇気なんてないでしょ(笑)
好き勝手エラソーに言えるコメンテーター的立場のほうが気楽でいいんだろうし+2
-1
-
432. 匿名 2020/07/12(日) 20:58:38
>>418
私は武田鉄矢や一茂みたいな下手なゲストコメンテーターより、東野の意見を聞きたい
+14
-0
-
433. 匿名 2020/07/12(日) 20:58:53
>>3
本当だよ
それを白紙として意思表示せずテレビで堂々と行きませんでしたって言う
アホか+74
-3
-
434. 匿名 2020/07/12(日) 21:04:12
>>421
私もあの発言ドン引きしたわー
東野の家でお母さんがコーヒーなくてスミマセンって言ってお茶だしたら、買いに行って下さいって夜なのに買いに行かせたんだよね
松ちゃん、自分はめちゃめちゃ母親好きで大事にしてるし後輩とか身内には優しい人情派だと思ってたけど、他人の母親にはそんな事に言うんだってビックリしたし腹立ったわ+34
-0
-
435. 匿名 2020/07/12(日) 21:05:59
>>259
お笑いがワイドショー番組やり出したら終わりって感じ。たけしとか。
ナンちゃん見たいな情報バラティーなら楽しいんだけどね。+4
-2
-
436. 匿名 2020/07/12(日) 21:06:34
松っちゃんは表面的なことしか見ずに宇都宮とかに投票しそうだからなぁ・・・だったら大人しくしといてくれたほうが良いのか等、今回の都知事選は考えさせられるわ+4
-0
-
437. 匿名 2020/07/12(日) 21:09:50
なし、は本当欲しい。+2
-0
-
438. 匿名 2020/07/12(日) 21:12:17
松本軍団には高学歴はいるのかな+2
-0
-
439. 匿名 2020/07/12(日) 21:14:11
こういうこと言うならTVでる資格ないわ。
YouTubeでやってなよ。+5
-0
-
440. 匿名 2020/07/12(日) 21:14:36
>>11
そう。
この一連の発言は投票してから言わないとね
せっかくの意見なのに『でも行ってないじゃん』てなるから。、+13
-0
-
441. 匿名 2020/07/12(日) 21:15:36
松本がこれ言うななら、
松本が出る番組に広告つけてる会社は、これを肯定するって捉えるから、
買わない。
松本が出る番組もういい。+6
-0
-
442. 匿名 2020/07/12(日) 21:16:37
>>375
まず、のっけから民主主義に反してる。
小額納税者は口出しするなって?+7
-1
-
443. 匿名 2020/07/12(日) 21:18:41
>>4
防衛の戦闘機が老朽化してきたから新しい戦闘機を買うってニュースにも、災害で大変なのに今する事か!って怒ってたんでしょ?
どこまで馬鹿なの松本
突発的に今決めたわけじゃなく計画的に決まってた事は考えなくても分かる事だし、日本を侵略してやろうと考えてる相手国が「日本は豪雨で大変だから〜」なんて遠慮するかよ
国防を何だと思ってるんだ松本は!
もっとくだらない話題でも頓珍漢な言ってたね
タピオカ店よりフジモンの方が被害者とかって
どんどんおかしくなってる+52
-3
-
444. 匿名 2020/07/12(日) 21:43:48
>>401
たけしとかもフガフガ何言ってるかわかんないし、芸人も定年制にしていいと思う
大御所になった芸人って、さんまもそうだけど周りはヨイショして気遣いしてるの見てて痛いし、感覚も庶民とかけはなれ過ぎてて面白くなくなってくる
惜しい!と言われるうちに引退した方が、芸人としてレジェンドになれると思う+10
-0
-
445. 匿名 2020/07/12(日) 21:45:52
誰にも投票したくない気持ちはわかる
望んでないのに決まったら決まったで「都民が選んだんだから文句言うな」って地方の人に言われるし
今となれば猪瀬さんがいちばん応援できてたな
今回はどうしても都知事にさせたくない人たちがいたから一応投票はしたけど、本当に毎回「この人を都知事にしたい!」っていう人がいなくてまじで消去法で投票してて「こんなんでいいのか?」とは思ってる+2
-0
-
446. 匿名 2020/07/12(日) 21:46:23
そんな考え方、ただのガキじゃん。+1
-0
-
447. 匿名 2020/07/12(日) 21:52:09
Twitterで誰か言ってたけど、くせ者揃いの候補者の中から食っても一番毒が少ない、腹を壊さなそうな人が小池ゆりこだったというだけ…ってのが妙に納得した。+1
-1
-
448. 匿名 2020/07/12(日) 21:56:18
いつも思うんだけど、なんで日本が投票率ずば抜けて低いみたいな風潮になってるの?アメリカでも50行くか行かないかでしょ?+0
-0
-
449. 匿名 2020/07/12(日) 22:00:21
>>421
若くして人気出て師匠がいないし、普段の態度も含め注意する先輩とかいなかったんじゃない?
コーヒーの話はドン引き+17
-0
-
450. 匿名 2020/07/12(日) 22:00:46
>>5
ごとうてるき以下の人たちって結構ガチでやばくないか?(笑)
+6
-1
-
451. 匿名 2020/07/12(日) 22:05:54
>>4
私まっちゃん大好きですが、今日のこの発言は無いなーと思いました。
行ってないのかよってちょっと引きました。+39
-2
-
452. 匿名 2020/07/12(日) 22:12:59
前も言ってたよね
当選する人決まってるのに投票する意味あんの。
とか。
子供みたい。+9
-0
-
453. 匿名 2020/07/12(日) 22:13:06
>>1
松本ーーーー❗️
その顔と頭で出てくるな❗️
新しい時代に合うギャグみせろお
+10
-1
-
454. 匿名 2020/07/12(日) 22:16:17
松本Twitterのフォロワー減ってたね
そりゃあんな発言したら幻滅するよね・・・
最近娘とのほっこり(失笑)エピソードで好感度上げてたのに+12
-0
-
455. 匿名 2020/07/12(日) 22:17:05
まっちゃん、昔はカッコ良かったのに、何で小汚なくなってしまったの?
常盤貴子と噂されてた時代は終わった+17
-0
-
456. 匿名 2020/07/12(日) 22:17:27
>>418
東野はアメトークの読書芸人でもいろんなジャンルの本を読んでてプレゼンも上手だった
松本は本はほとんど読まないって恥ずかしげもなく言ってたな+17
-0
-
457. 匿名 2020/07/12(日) 22:19:13
選挙に行かないのに文句だけ言う人いるから腹立つ
やることやって文句言えって思う+6
-0
-
458. 匿名 2020/07/12(日) 22:20:16
タピオカ店の件は本当に松本に誰か注意して欲しい。
タピオカ店の弁護士は番組にメール位送ってもいいと思う。+11
-0
-
459. 匿名 2020/07/12(日) 22:22:50
>>456
ほんと?松本って本読まないの?
映画好きらしいから本も読むんだと思ってた。+0
-0
-
460. 匿名 2020/07/12(日) 22:23:05
>>424
昔やってたラジオでも、普通のサラリーマンや工場で働いてるような人と比べていかに自分が大変かって話してて呆れたことある
+8
-0
-
461. 匿名 2020/07/12(日) 22:25:19
選挙は行こう
すぐに変わらなくても未来は変わるから+6
-0
-
462. 匿名 2020/07/12(日) 22:26:18
>>459
ワイドナショーで言ってたよ
読まないっていうか読めないんだと思う+3
-0
-
463. 匿名 2020/07/12(日) 22:26:48
>>455
女遊びが激しかったから別れたんだっけ?
常盤さんの女優のイメージが崩れるからねー
これに懲りたのか後の彼女は雑魚ばっかりだったね+7
-0
-
464. 匿名 2020/07/12(日) 22:35:14
ネタ作ったり制作に関わっているから大変だと?
時間がきて終わる仕事ではなく、頭脳労働者だと言いたいのか?
そんな感覚だったら相方の浜田のことも馬鹿にしてたのかもね
+5
-0
-
465. 匿名 2020/07/12(日) 22:37:49
>>430
もう一回数字読み直してきて+2
-0
-
466. 匿名 2020/07/12(日) 22:40:21
>>1
何恥ずかしいことを堂々と自分賢いやろみたいなドヤ顔でゆーとんねん!見てるだけでこっちが赤面するわ+18
-1
-
467. 匿名 2020/07/12(日) 22:40:56
>>107
この仕組みをわかっていない若者が多すぎて…もっと広まってほしいな!+19
-0
-
468. 匿名 2020/07/12(日) 22:41:08
>>355
分かる。がるちゃんやネットの声を少なからず参考にしてるところはあると思う。
そう言う事言っておけばネット民からの好感度上がるからね。
最近ネットで指原上げの記事見るたびに思うわ。+17
-1
-
469. 匿名 2020/07/12(日) 22:41:45
松ちゃんて本当に子どもだなと思ったのが
ワイドナショーでカメ止めの監督がゲストの会に番組休んだこと+7
-0
-
470. 匿名 2020/07/12(日) 22:43:36
>>469
映画監督としてはだめだったね+10
-0
-
471. 匿名 2020/07/12(日) 22:44:03
>>418
東野の方が勉強してるとは思った
弁護士の人が都知事と内閣の仕組み?話してる時、東野だけが理解してるっぽくて「大統領制ですよね?」って言ったら弁護士の人もそうそうみたいになったけど、松ちゃんと一茂はダンマリだった
私もバカだからわからなかったけど
それと東野の方が賢いと思うのは、知らないことをちゃんと知らないと言って質問するとこ。
松ちゃんはバカと思われたくないのか、わかったふりしたり笑いで誤魔化したりする時がある+21
-0
-
472. 匿名 2020/07/12(日) 22:44:51
>>203
その後Twitterで自分もわっしょいされる側の人間だし伝え方下手だから変な捉え方しないで欲しいみたいなことちゃんと発信してたよ。+10
-0
-
473. 匿名 2020/07/12(日) 22:46:22
ほんとにガッカリした
影響力考えて欲しい。今まで真面目に行ってきたのがアホらしくなった。松ちゃんもそうなんだ!面倒だし、もう行くの辞めようかなって思ったもん+5
-1
-
474. 匿名 2020/07/12(日) 22:47:15
>>250
いつも思うんだけど、高校生いらなくない?笑
言わされてるのか知らないけど的はずれな事ばかり言ってて毎度イラッするよ。
まともな高校生だっているだろうに。+54
-0
-
475. 匿名 2020/07/12(日) 22:47:55
どうせ小池さんが勝つのに行く理由ある?
消去法なら私も行かないわ。
家で寝てた方がいい。+0
-8
-
476. 匿名 2020/07/12(日) 22:48:55
>>470
北野武みたいに、大コケした映画もネタにできるような器はない
最後の映画で会社が大損害うけてからやたらとCMに出るようになったよね+6
-0
-
477. 匿名 2020/07/12(日) 22:49:02
>>14
指原苦手だけどこの件については納得
なんでこの二人が持ち上げられていたのか知りたい+13
-3
-
478. 匿名 2020/07/12(日) 22:50:29
松本はビートたけしみたいなポジションを狙ってるんだろうけど
地頭が違いすぎて無理だろうな+9
-0
-
479. 匿名 2020/07/12(日) 22:51:48
>>47
>>293
帰化した左翼連中が、沖縄知事選の為に住所移動してデニーに投票して当選させたじゃん?
そして沖縄は中国支配がかなりヤバいことに。
彼らは、わざわざそこまでやるんだよ。都知事選は、更に力を入れてたと思うよ。
山本太郎は、中国に外国人参政権を約束してます。
もしも参政権が中国人や韓国人の手に渡ったら、チベットやウイグルのように、日本は日本でなくなります。
目の前の10万円の為に、将来言論統制されたり、臓器を抜かれたり、様々な迫害をされてもいいと思ってる都民がこんなにいた事に、失望してます。+81
-0
-
480. 匿名 2020/07/12(日) 22:52:56
>>342
おもしろかったね。徹子の部屋、神回だと思う+12
-0
-
481. 匿名 2020/07/12(日) 22:55:00
>>455
常盤貴子と付き合ってた時も未成年に手を出したりしてたよこの人。友人がセフレにされてた笑
まぁ友人もアホだけど。
やっぱりそういう人だね。
影響力あるひとがあんな事言っちゃうなんて最低だと思った。
+11
-0
-
482. 匿名 2020/07/12(日) 22:55:05
>>5
小池(親中おばさん)、宇都宮(売国爺)、山本太郎(牛歩戦術)は各党の後押しがあり、また、組織票というやつがどっさり入ってんでしょ?
そんな中、桜井さんと七海さんはよく戦ったよ。+55
-7
-
483. 匿名 2020/07/12(日) 22:55:14
>>357
今国内が大変な時だから優先順位が違うと思うのは当たり前じゃないの+0
-0
-
484. 匿名 2020/07/12(日) 22:58:04
>>482
山本太郎に組織票はないよ
れいわの支持者だけ。+9
-1
-
485. 匿名 2020/07/12(日) 22:59:16
>>462
読書しないって意外だった。読めないって時間がないのか嫌いなのか。
クリエイティブな仕事する人は読書好きって勝手なイメージ持ってた。
反対に、新幹線で浜田を見かけたけど、静かに本読んでいたってコメントがあってこれも意外だった(失礼だよね。ごめんw)+8
-0
-
486. 匿名 2020/07/12(日) 23:03:43
>>27
うまい!
+19
-0
-
487. 匿名 2020/07/12(日) 23:05:42
トピずれだけどシソンヌの木下に対する発言も気になった
恫喝に対して「いけないことだけど、キャラ的に意外じゃなかったし、それまでヤンキーキャラをみんな面白がってTVでみてたくせにいきなり手の平返しする世間の方が怖い」
イヤイヤ、大半の人はむしろ嫌いで見たくないのにTV局がゴリ押ししてただけじゃん
世間はあんなキャラ面白がってねーよと思った
しかもキャラじゃなくて地だし
シソンヌも大して面白くないのに、NHKとかやたらTV出まくってるけど、なんかの忖度?+15
-2
-
488. 匿名 2020/07/12(日) 23:07:20
>>481
板尾の淫行も本で庇っていたし、さすが同類だね。
今田も裁判で勝ったけど疑惑あったし松本軍団気持ち悪すぎ。
+12
-0
-
489. 匿名 2020/07/12(日) 23:07:42
前から言われてることだよね。
票を入れたいと思える人がいないなら選挙に行って白紙で出しなさい、それはあなたの立派な意見だから。入れたい人がいないから選挙に行きませんだとその意思が伝わらないでしょうと。
それを松っちゃんが知らないのちょっとショックだわ。
+9
-0
-
490. 匿名 2020/07/12(日) 23:08:13
>>1
「この大変な時に戦闘機買って…」とも言ってたよね。ちょっとがっかり。予算を決めたのに台所感覚でお金の使い道をその場でコロコロ変えたら国は滅茶苦茶になっちゃうよ。+19
-1
-
491. 匿名 2020/07/12(日) 23:10:54
選挙制度そのものに限界が来てる
多数決なんて、まるで学級会だ+0
-4
-
492. 匿名 2020/07/12(日) 23:16:11
選挙権あるのに行かないって政治に文句言う権利もないよー。
はぁ、こんなんだから選挙権ない在日外国人に好き勝手されるんだよ。+3
-0
-
493. 匿名 2020/07/12(日) 23:19:01
政治のことが絡むと、ちょっと気に食わない意見が著名人から出たら
すぐ文句言うやつってキモイわ。もうちょっと落ち着けよ。
+0
-4
-
494. 匿名 2020/07/12(日) 23:20:34
大阪人だけど、こんなんだから東京のコロナ広がるんだろうが!何影響力ある芸能人がそんなこと言ってんの。
コロナ対策で大阪が羨ましいとか言ってたけど、最低限選挙は行けよ!
選挙行かず大阪羨ましいとか言ってんなよ。
しっかりやることやってから文句言えよ。
二度と大阪羨ましいとか言うな。+6
-0
-
495. 匿名 2020/07/12(日) 23:21:06
でも選挙って義務じゃなくて強制じゃなくて、権利ですよね?行かない権利もある。
別に間違ったことしてるわけじゃない。
芸能人がみんな選挙行こう!っていいまくってるのもなんか、きもちわるい。+2
-8
-
496. 匿名 2020/07/12(日) 23:21:15
>>107
必ず、っていう人は信じられない+0
-8
-
497. 匿名 2020/07/12(日) 23:21:27
消去法だから行かない、っていうのはなんか違う気がするんだよなぁ…。+4
-0
-
498. 匿名 2020/07/12(日) 23:21:44
>>156
でも本当に恥かくと思う…
+7
-0
-
499. 匿名 2020/07/12(日) 23:22:41
>>469
休んだ言い訳は何だったんだろう?
カメ止めの監督は松本さんと話したかっただろうね+4
-0
-
500. 匿名 2020/07/12(日) 23:22:53
理由があるから選挙行かないって誰にもわかってもらえないからな!
政治興味ないやつと同じ。
自分の意見も権利も放棄したのと一緒。
テレビで言ったって一緒。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
指原は「自分が大人になって関心も上がってる。(SNSで都知事選の話題を)目に入る回数も、いつもよりずっと多いような気がした。『これは、みんな投票に行くんじゃないか』と思ったけど、やっぱりそんなことはなかった」とぽつり。