-
1. 匿名 2022/06/22(水) 22:33:27
+1
-6
-
2. 匿名 2022/06/22(水) 22:33:55 [通報]
ニクイね!返信+44
-1
-
3. 匿名 2022/06/22(水) 22:34:11 [通報]
仕事がめんどくさいのは分からなくもないけどちゃんとしろよ返信+25
-1
-
4. 匿名 2022/06/22(水) 22:34:55 [通報]
>>2返信
ワロタ+10
-1
-
5. 匿名 2022/06/22(水) 22:35:13 [通報]
三菱、どれだけ不正行為が横行してるんだよ返信+122
-1
-
6. 匿名 2022/06/22(水) 22:35:14 [通報]
最近の日本企業ってだらしなくなってきたな。返信+53
-2
-
7. 匿名 2022/06/22(水) 22:35:33 [通報]
>>2返信
2でこれかw+5
-0
-
8. 匿名 2022/06/22(水) 22:35:34 [通報]
テストは大事だよ返信
品質担保してからリリースしないと+18
-0
-
9. 匿名 2022/06/22(水) 22:35:54 [通報]
こりゃ株価下がるから買いだな返信+3
-6
-
10. 匿名 2022/06/22(水) 22:35:56 [通報]
三菱って色々不祥事おこしすぎじゃない?返信+74
-1
-
11. 匿名 2022/06/22(水) 22:35:58 [通報]
+44
-0
-
12. 匿名 2022/06/22(水) 22:36:07 [通報]
終わっていく国日本返信+15
-5
-
13. 匿名 2022/06/22(水) 22:37:12 [通報]
脈々と受け継がれる不適切対応なのだね返信+20
-1
-
14. 匿名 2022/06/22(水) 22:37:18 [通報]
内部告発?返信+5
-0
-
15. 匿名 2022/06/22(水) 22:37:27 [通報]
エレベーターとか大丈夫なの?返信+27
-1
-
16. 匿名 2022/06/22(水) 22:37:39 [通報]
三菱グループの企業体質なんて変わらない返信+44
-2
-
17. 匿名 2022/06/22(水) 22:37:50 [通報]
隣の重工に笑われる電気w返信+2
-1
-
18. 匿名 2022/06/22(水) 22:38:08 [通報]
また三菱返信+23
-1
-
19. 匿名 2022/06/22(水) 22:38:30 [通報]
メードイン茶番返信+0
-0
-
20. 匿名 2022/06/22(水) 22:38:50 [通報]
>>16返信
恐らく、三菱商事、重工、化学とかごっちゃにしてると思うけど三菱電機と他は関係ないので。まったく別企業です。+14
-9
-
21. 匿名 2022/06/22(水) 22:40:06 [通報]
>>6返信
日本はとか主語が大きすぎる
せめて「最近の三菱系列は」くらい+22
-4
-
22. 匿名 2022/06/22(水) 22:40:07 [通報]
元々軍事工場持ってて政府から手厚い保護を受けてきた企業というイメージ返信+5
-1
-
23. 匿名 2022/06/22(水) 22:40:55 [通報]
>>20返信
元は三菱重工じゃないの?+1
-0
-
24. 匿名 2022/06/22(水) 22:41:33 [通報]
>>1返信
入退室管理なら人命には関わらなさそうで良かったね。
これを機に他も調べることになるとさらなる飛躍が出来そう。+5
-0
-
25. 匿名 2022/06/22(水) 22:42:28 [通報]
>>21返信
技術者不足はあながち間違っていないけどね+2
-0
-
26. 匿名 2022/06/22(水) 22:42:37 [通報]
>>20返信
三菱鉛筆は別だけど、三菱電機は普通に三菱系列じゃないの+22
-1
-
27. 匿名 2022/06/22(水) 22:42:50 [通報]
あー、また三菱ね、ってカンジ返信
空飛ぶタイヤ以降信用してないよ+14
-2
-
28. 匿名 2022/06/22(水) 22:43:36 [通報]
>>26返信
三菱ってつけて良いんだね+2
-0
-
29. 匿名 2022/06/22(水) 22:43:58 [通報]
鉄道用空調設備の製品試験でやらかしたのは重工の方?返信+2
-0
-
30. 匿名 2022/06/22(水) 22:44:05 [通報]
>>23返信
今では全くの別会社です。企業文化も社内用語もシステムもびっくりするくらい違う。+4
-1
-
31. 匿名 2022/06/22(水) 22:44:25 [通報]
>>6返信
法規制されなきゃ皆やってる
公害やら耐震偽装事件やら食品偽装昔からあるじゃん+3
-0
-
32. 匿名 2022/06/22(水) 22:44:31 [通報]
大企業は目をつけられて大変だね返信
見つかってない(バレてない)、ニュースになってないだけで零細中小もやってるよ+17
-0
-
33. 匿名 2022/06/22(水) 22:44:38 [通報]
三菱財閥終了~返信+8
-2
-
34. 匿名 2022/06/22(水) 22:44:56 [通報]
安定の三菱クオリティだね!返信
絶対三菱の製品は買わないよ+7
-6
-
35. 匿名 2022/06/22(水) 22:45:26 [通報]
>>20返信
電機はバリバリの旧三菱財閥系企業だよ+10
-0
-
36. 匿名 2022/06/22(水) 22:45:30 [通報]
>>28返信
むしろ三菱鉛筆の方が先に出来たんじゃなかったっけ?
三菱グループから、買収提案も出されたけど鉛筆側は断ったって話を聞いたことある。+2
-0
-
37. 匿名 2022/06/22(水) 22:46:17 [通報]
これには弥太郎も激おこプンプン丸返信+3
-3
-
38. 匿名 2022/06/22(水) 22:47:04 [通報]
>>34返信
三菱電機のお得意様は国や法人
個人消費者向けの商品はわずか
日本で生きている限り三菱電機の商品を利用しないのは不可能+16
-0
-
39. 匿名 2022/06/22(水) 22:47:19 [通報]
>>5返信
東芝、三菱は経営陣がクソだね( ´△`)+18
-1
-
40. 匿名 2022/06/22(水) 22:49:57 [通報]
コンプラ違反の総合商社ですか?返信+4
-1
-
41. 匿名 2022/06/22(水) 22:52:20 [通報]
三菱ね。ふっ。返信+4
-0
-
42. 匿名 2022/06/22(水) 22:54:55 [通報]
年収高いの?三菱って返信
+2
-0
-
43. 匿名 2022/06/22(水) 22:58:58 [通報]
三菱グループに「落ちこぼれ企業」続出、最強エリート集団の大ピンチ | 今週の週刊ダイヤモンド ここが見どころ | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp国内最強のエリート集団、三菱グループが創業150周年の節目に緊急事態に陥っている。三菱「御三家」がそろって業績不振に陥ったことでグループの求心力は低下。三菱「財閥」は創業以来最大のピンチを迎えている。
+6
-0
-
44. 匿名 2022/06/22(水) 23:00:42 [通報]
>>39返信
戦前~戦後、東芝、三菱、日立といえば発電所から扇風機までモーターを使用するところには必ず、三社のいずれかの製品があり、今でも業界ではその流れがある。
白物家電と異なり、逆に競争の少ない世界で独占が続いてきたからこうした不正も横行する。+4
-0
-
45. 匿名 2022/06/22(水) 23:01:23 [通報]
>>34返信
家電屋さんじゃないからね+2
-0
-
46. 匿名 2022/06/22(水) 23:01:55 [通報]
>>32返信
みんなエリートが転落するの好きだから+1
-0
-
47. 匿名 2022/06/22(水) 23:04:22 [通報]
旦那三菱電機で働いてる返信
毎日大変そう+5
-0
-
48. 匿名 2022/06/22(水) 23:07:34 [通報]
懲りないね。もう何度目?返信+2
-0
-
49. 匿名 2022/06/22(水) 23:17:31 [通報]
>>44返信
エレベーターのメーカーって、ほぼその三社だよね。
海外からシンドラー社が参入してきたけど死者を出す事故が起きてしまい、しかもメーカー側が記者会見で対応を誤り(欧米は訴訟社会だから謝罪すると罪を認めたと取られるから裁判で敗訴するまでは落ち度を認めるような態度は見せないのが当たり前)批判されて終わった。+4
-0
-
50. 匿名 2022/06/22(水) 23:44:47 [通報]
>>5返信
大企業の経営陣はバブル世代の影響力が弱まり第二次ベビーブーム世代への世代交代が始まっている
バブル世代以前の無能経営陣が行っていた不正行為を暴き膿を出そうとしている段階
第三者機関に指摘された訳ではなく自主的な発表なので浄化作用が働き始めておりこれからに期待できる+5
-3
-
51. 匿名 2022/06/23(木) 00:05:13 [通報]
>>50返信
大企業の経営陣って若くても50代のイメージだから、まだ大半がバブル世代じゃないの
氷河期世代が管理職になって、いろいろ整理しはじめたっていうのはわかる気がする+4
-0
-
52. 匿名 2022/06/23(木) 00:21:12 [通報]
>>11返信
仕事上許されないのは分かってるけど、この気持ち分かる。+0
-0
-
53. 匿名 2022/06/23(木) 00:30:27 [通報]
>>30返信
共通するのは三菱のロゴだけ。
三菱○○ってたくさんあるけど、全て全くの別会社で社内システムから違う。
三菱と名が付く所で三菱地所と三菱重工はエリート感がある。+2
-3
-
54. 匿名 2022/06/23(木) 03:50:51 [通報]
>>30返信
今はそうでも『元はどうなの?』って聞いてるんじゃないの?+5
-0
-
55. 匿名 2022/06/23(木) 06:45:14 [通報]
>>50返信
いま三菱電機は膿出しが凄いよね、細かいことも見逃さず報告してって全社あげて頑張ってる感じだと思う+6
-1
-
56. 匿名 2022/06/23(木) 07:21:39 [通報]
ここで働いているのが恥ずかしくなってくる…返信+1
-2
-
57. 匿名 2022/06/23(木) 07:42:26 [通報]
>>56返信
辞めたらいいよ、代わりなんて幾らでもいるし
使命を持って働いてる人もたくさんいるのに失礼+2
-2
-
58. 匿名 2022/06/23(木) 08:17:33 [通報]
>>1返信
みずほと同じく エンジニアを大事にしないから
物理的に1人で検査出来る量を超えて現場に押し付ける+1
-0
-
59. 匿名 2022/06/23(木) 08:23:05 [通報]
>>11返信
人の評価もこれになるって言うのが怖いよね。
1人言って、2人言って3人言ったら精神病扱い。+2
-0
-
60. 匿名 2022/06/23(木) 16:07:17 [通報]
>>6返信
昔はもっと酷かったよ+0
-0
関連トピック
人気トピック
-
3255コメント2022/06/28(火) 08:20
「15時から18時はアイロン、電気ポット、電子レンジなどを集中的に使用しないような段取りを」 小池都知事、節電への協力を呼びかけ
-
3132コメント2022/06/28(火) 08:21
元舞妓が『未成年飲酒・人身売買・混浴強制』告発して物議、花街関係者を取材するもダンマリ
-
2309コメント2022/06/28(火) 08:11
【実況・感想】映画「今夜、ロマンス劇場で」
-
1990コメント2022/06/28(火) 08:22
朝ドラ【ちむどんどん】第12週「古酒交差点」
-
1843コメント2022/06/28(火) 08:21
関西人に質問すれば何でも答えてくれるトピ Part4
-
1768コメント2022/06/28(火) 08:21
<見えにくい小学生の学力>差が出てくるのは何年生?そのとき強化したいこととは
-
1137コメント2022/06/28(火) 08:19
節約のため豆腐しか食べない学生 学費が足りず退学も 重い生理用品の出費 「ナプキンの日」を定めて支援
-
807コメント2022/06/28(火) 08:21
【選挙】もし投票したい人がいなかったら…
-
798コメント2022/06/28(火) 08:21
日本政府 食糧危機対応で約2億ドル拠出へ
-
768コメント2022/06/28(火) 08:16
「お土産外し」は法に問えるか…「大人のいじめ」という大問題
新着トピック
-
134コメント2022/06/28(火) 08:22
ガーデニング 困ってることを書くと誰かがアドバイスしてくれるトピ 【part2】
-
345コメント2022/06/28(火) 08:22
神々しい美人✨
-
1990コメント2022/06/28(火) 08:22
朝ドラ【ちむどんどん】第12週「古酒交差点」
-
29コメント2022/06/28(火) 08:22
【暑さ】寝不足の人
-
3280コメント2022/06/28(火) 08:22
働かなくても生活できている人
-
101コメント2022/06/28(火) 08:22
小倉優子、またまた髪切って今度はボブカットに「洗うのも乾かすのも全てが、時短で楽ちん」
-
216コメント2022/06/28(火) 08:21
エアコンは「24時間つけっぱなし」がいい? 有効な節電対策、シャープとパナの見解は
-
23761コメント2022/06/28(火) 08:21
【6月】株トピ【2022年】
-
4793コメント2022/06/28(火) 08:21
2歳児の母が語るトピ Part49
-
651コメント2022/06/28(火) 08:21
何度見ても秀逸だと思う「bokete」を貼っていくトピPart9
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
三菱電機は22日、ビルの入退室管理などを制御する「コントローラー」と呼ばれる機器について法令違反があったと発表した。同社によると、電気用品安全法が定める電磁波の測定試験を実施しないまま、同法の認証適合マークを付けて計3万1930台出荷していた。