ガールズちゃんねる

コックリさんやったことある人

210コメント2022/06/23(木) 15:32

  • 1. 匿名 2022/06/21(火) 12:08:04 

    昔友達とコックリさんもどきをやったことがあります。
    降霊術だからか呼び出したとき建物がメキメキ言ったりしてたのを覚えています。

    やったことある人いませんか?

    +86

    -5

  • 2. 匿名 2022/06/21(火) 12:09:00 

    ふざけ半分でやるもんじゃないよ

    +168

    -10

  • 3. 匿名 2022/06/21(火) 12:09:22 

    呪いを跳ね返してやりました☺️

    +19

    -1

  • 4. 匿名 2022/06/21(火) 12:09:24 

    絶対待ちきれなくて指グググってやって、うぁー!!って騒ぐ奴いるよね

    +66

    -2

  • 5. 匿名 2022/06/21(火) 12:09:27 

    すっごい自分で動かしてた。
    こっくりさんを告白に使ったことある。
    ガル子の好きな人は?で、自分で好きな人の名前まで10円玉動かしてった。ふられた。

    +102

    -7

  • 6. 匿名 2022/06/21(火) 12:09:32 

    小学校の時やってたし、自分で指を動かしちゃうタイプだった

    +11

    -5

  • 7. 匿名 2022/06/21(火) 12:09:38 

    小学生の頃流行った
    参加した子の家に無言電話かかってきたとかでちょっと騒ぎになった

    +83

    -3

  • 8. 匿名 2022/06/21(火) 12:09:43 

    何度か子供の頃にやったけど、何もおきませんでした。

    +32

    -2

  • 9. 匿名 2022/06/21(火) 12:10:07 

    コックリさんやったことある人

    +5

    -4

  • 10. 匿名 2022/06/21(火) 12:10:14 

    >>2
    www

    +20

    -12

  • 11. 匿名 2022/06/21(火) 12:10:26 

    15歳の時にしました。
    クラスメイトが全員いる時の休み時間にコックリさんしたので全然何もなかったです!

    +18

    -0

  • 12. 匿名 2022/06/21(火) 12:10:43 

    中学の時流行ってて、こっくりさんに取り憑かれた子がいたよ。授業中に教室ウロウロしたり、いきなり外の草わらに走り込んで行ったり。
    たまたま精神疾患があったのかもだけど、タイミング的にこっくりさんに憑かれたって言われてた。

    +125

    -0

  • 13. 匿名 2022/06/21(火) 12:10:47 

    >>1
    やったね〜
    コックリさんと星の王子さま
    女の子はみんな盛り上がってたよ

    +10

    -3

  • 14. 匿名 2022/06/21(火) 12:10:48 

    こいつ明らかにおかしいなって思って、みんなでコッソリ指浮かしてたら、一人で「あぁ~!」とか言いながら10円玉動かしてる子いたわ。

    +75

    -3

  • 15. 匿名 2022/06/21(火) 12:10:53 

    あるよー!
    特に何も起きなかったけど、それでも面白かった。

    +7

    -2

  • 16. 匿名 2022/06/21(火) 12:10:53 

    あるけどあれ絶対一緒にやってた友達が動かしてたよw

    +49

    -1

  • 17. 匿名 2022/06/21(火) 12:11:01 

    10円玉派とえんぴつ派がいない?

    +28

    -1

  • 18. 匿名 2022/06/21(火) 12:11:26 

    正直に、お化け、幽霊、妖怪みたことある人!
    ある+
    ない-

    +20

    -44

  • 19. 匿名 2022/06/21(火) 12:11:27 

    使った10円は手元に置いておかない方がいいって言われるから、公衆電話で友だちに電話して使ってた。
    塾行く前の友達に電話してたけど今考えたら相当迷惑だったろうな

    +14

    -2

  • 20. 匿名 2022/06/21(火) 12:11:46 

    ヤンキーに利用されてジュース買って来いとかいわれパシりにされた。
    こっくりさん怖くて命令に従いました

    +2

    -7

  • 21. 匿名 2022/06/21(火) 12:12:15 

    コックリさんやったら友達が死んだ
    まあ嘘だけど

    +6

    -20

  • 22. 匿名 2022/06/21(火) 12:12:21 

    >>13
    キューピットさまもあったな。

    +57

    -2

  • 23. 匿名 2022/06/21(火) 12:12:56 

    私の時代ではキューピットさんだった
    やることは一緒だけど恋愛特化の占いって感じだった

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2022/06/21(火) 12:12:59 

    心理学とかで説明つきそう

    +11

    -5

  • 25. 匿名 2022/06/21(火) 12:13:08 

    コックリさんはしたことないけど、エンジェル様というのは友達とやったことある

    紙にハートを大きく書いてハートの内側にあいうえおかきくけこって書いて
    「エンジェル様エンジェル様出てきてください」
    って2人で鉛筆持ちながらつぶやくやつ

    +57

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/21(火) 12:13:21 

    自分だけ指ちょっと浮かしてた

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2022/06/21(火) 12:13:27 

    特に何も起こらず誰かが動かして「動かしてないってば〜w」って盛り上がらす終了

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2022/06/21(火) 12:13:41 

    >>1
    超常現象とか信じないタイプなのになぜかこれは怖かった

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2022/06/21(火) 12:13:51 

    小学校で流行ったなー
    あれほんとに動くよね

    +41

    -3

  • 30. 匿名 2022/06/21(火) 12:14:30 

    家でやるとダメとかあったよね

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2022/06/21(火) 12:14:42 

    >>2
    クラスのカースト上位がやっていたのを
    横目で見ていた野口さんタイプかな

    +23

    -13

  • 32. 匿名 2022/06/21(火) 12:14:48 

    小6の時に友達数人でやったな〜

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2022/06/21(火) 12:14:52 

    エンゼルさんじゃだめ?
    コックリさんは怖くてしたこと無いけどエンゼルさんは小学校の頃ハマってた

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2022/06/21(火) 12:15:09 

    姉は色んな人に声をかけて決行した次の日に学校で飼ってた小鳥が死んだらしく、猛バッシング受けていかにこっくりさんが非科学的な物か書いてある本を学校に持っていって「これを読め!」って言って誰にも読んでもらえなかったらしい。可哀想w

    +36

    -3

  • 35. 匿名 2022/06/21(火) 12:15:47 

    >>1
    建物がメキメキって!?詳しく教えてください。
    わたしはやっても何も起きなかった笑

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/21(火) 12:15:58 

    トントントンパッ
    こっくりさん、こっくりさん南の窓からお入りください。

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/21(火) 12:16:13 

    後になって知ったけど低級霊を呼び寄せるとか?

    漢字も「狐狗狸」なんですよね?

    +32

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/21(火) 12:16:13 

    子供の時コックリさんはさんづけで呼ぼないといけないって聞いたおかげで、いまだにさんなしだと呼べない。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/21(火) 12:16:52 

    あるけどみんなの嫌いな人の答え合わせって感じだったな

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/21(火) 12:16:54 

    >>2
    なんで?こわいの?w

    +9

    -5

  • 41. 匿名 2022/06/21(火) 12:17:17 

    絶対に辞めましょう。低級霊につかれます。ろくなことが起きなかったよ。

    +41

    -5

  • 42. 匿名 2022/06/21(火) 12:17:32 

    >>5
    おもろいww
    あなたと一緒にこっくりさんやりたかったなw

    +46

    -2

  • 43. 匿名 2022/06/21(火) 12:17:34 

    小学校の時やったけど下ネタ質問してた男子が居た。小学生男子って本当調子に乗っちゃうよね。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/21(火) 12:17:43 

    >>4
    やったことあるけどあれ人間性わかるよねw
    明らかに自分で動かし始める人いた。誠実なメンバーでやると、あれ?動かないwで終わってた。

    +37

    -1

  • 45. 匿名 2022/06/21(火) 12:17:50 

    中1の頃やったことあるよ。
    放課後理科室でやってたけど、動いてたし、帰ってくれなくて力ずくでお帰りください→はいに移動させた。
    色んな質問の中で印象深いのが、メンヘラちゃんが私はいつ死にますか?と質問したら16とでて、
    その後わりとすぐいじめで不登校になり(いじめっぽいのはけっこう前からあった)16になる歳の時に友達全員連絡がとれなくなった。
    住所知ってたから手紙書いて返事ちょうだいと言ったけど返事はなかった。
    怖くて直接会いに行けずに何年も経ってる。

    +26

    -1

  • 46. 匿名 2022/06/21(火) 12:18:07 

    あるよー
    怖くなって紙は近所のお店で焼いてもらった(まだ焼却炉が普通にあった時代でドラム缶で焼いたりしてた)10円はお賽銭箱に入れた

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/21(火) 12:18:11 

    >>2
    あの頃びびらせてごめんw
    ふざけてやってたw

    +12

    -5

  • 48. 匿名 2022/06/21(火) 12:18:14 

    キューピット様、ぶんしん様もあった。
    流行りすぎて学校でこっくりさん禁止になったよ。
    今の子供ってこっくりさんとかやるのかな?

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/21(火) 12:18:21 

    日本はこっくりさん
    海外だとウィジャボード?だっけ
    国がちがうのに似たようなのがあるのって不思議でおもしろいよね

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/21(火) 12:18:50 

    小学生のころにやって、お帰りくださいと言っても帰ってくれなくて、今はうちの犬小屋でこっくりさん飼ってます。

    +11

    -2

  • 51. 匿名 2022/06/21(火) 12:19:24 

    真面目な親友と2人でこっくりさんしたら本当に動いてびっくりしたのと怖くなったのでキャー!って指離しちゃったの。
    そしたらその夜、親友は車に跳ねられて大怪我、私は階段から落ちて死んだ。
    興味本位でやるもんじゃないよ。

    +6

    -16

  • 52. 匿名 2022/06/21(火) 12:19:27 

    コックリちゃん😭

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2022/06/21(火) 12:20:03 

    >>2
    こ…わ…が……ら…せ…て……
    ご…め……ん…や……で…

    +25

    -4

  • 54. 匿名 2022/06/21(火) 12:20:47 

    >>13
    サン=テグジュペリがお怒りや

    +20

    -1

  • 55. 匿名 2022/06/21(火) 12:20:57 

    小学生の頃流行って放課後とかにみんなでやってた
    そしたら指を乗せてた中の二人が気分が悪くなったと言いだして、二人ともうずくまって動けなくなって、もう帰らないといけないのに全然立ち上がれなくて、コックリさんを怒らせたんじゃないかとか悪霊が憑いたんじゃないかとかみんなで言い合ってマジで怖かった

    そうこうしてたら見回りの先生が来て「あなた達何か悪い遊びをしてたんじゃないのっ!」とすごい剣幕で怒られて、なんともない生徒たちは即帰らされた。
    その後あの二人がどうしたのか次の日聞いたはずなんだけど思い出せない~w

    +25

    -4

  • 56. 匿名 2022/06/21(火) 12:21:03 

    キューピッドさんなら
    シャーペンが本当に動いたけど、誰か動かしてる?笑
    一時凄くハマったけど、結局聞きたい事もちゃんと答えてくれないし飽きたな

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/21(火) 12:21:26 

    >>44
    でも動かす奴がいるから盛り上がるんだけどねw
    エンターテイナーじゃんw

    +22

    -4

  • 58. 匿名 2022/06/21(火) 12:21:35 

    不思議現象信じたい派なので、ちゃんと指を動かさず追うようにしてた
    真面目に動く!と驚いてたけど・・・そうか。みんなが動かしてたか。

    +8

    -2

  • 59. 匿名 2022/06/21(火) 12:21:50 

    しょっちゅうやったけど何も起こらなかったよ。
    コックリさんもキューピット様も。

    大人になってからも試しにやったけど全くだった。

    あれって結局心理学的な物だって聞いたよ。
    やってはいけない物をやる、答えがこうだといいなって考えや無の潜在意識がそうさせるって。

    子供なら大人より純粋だから余計かもね。

    +32

    -1

  • 60. 匿名 2022/06/21(火) 12:21:53 

    >>1
    ある
    すごいブームだった(55歳)

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/21(火) 12:22:17 

    >>53
    なんで関西弁笑

    +35

    -3

  • 62. 匿名 2022/06/21(火) 12:23:30 

    本当に指が勝手に動いてびっくりしました。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/21(火) 12:23:31 

    星の王子様と弁天様ってやつはやったことある。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/21(火) 12:23:33 

    今の子もコックリさんとか不幸の手紙とかやってんのかな?

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/21(火) 12:23:40 

    >>17
    うちの小学校はこっくりさんは十円玉で、イエス様ってやつが鉛筆だったよ。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/21(火) 12:24:00 

    ない
    周りにやってる子いたけど一人でやってて、自分の好きな話したこともない片思いの人が〇月〇日に自分に告白してくると言い張ってた

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/21(火) 12:24:31 

    ゴーストハントのヲリキリ様の回を読んでから
    恐くてやらなくなったわ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/21(火) 12:24:55 

    学校でやりましたが、黒板に書いて巨大なのやった!

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/21(火) 12:25:01 

    4人でやって
    動いた!怖!やば!!
    って言ってたら
    1人がめちゃめちゃ指の力入れて動かしてたのを知って大笑いして終わったw

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2022/06/21(火) 12:25:08 

    わざと動かす人いるよね

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/21(火) 12:25:09 

    >>64
    私の時代はチェーンメールでしたわ

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/21(火) 12:25:43 

    >>57
    どれだけバレないようにやるかで腕が分かるよねw
    エンターティナーが2人出会ってしまうと、静かな指先の攻防が始まるw
    (「あ、お前…!」「お前もか…!」)

    +47

    -1

  • 73. 匿名 2022/06/21(火) 12:25:57 

    >>9
    少年の怨念…
    こっくりさんて女の人だと思い込んでたわ

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/21(火) 12:26:21 

    >>12
    それでその後どうなったの?!

    +23

    -1

  • 75. 匿名 2022/06/21(火) 12:26:54 

    >>1
    あります。帰ってくださいって言っても全然帰ってくれなくて泣きそうになった。指離して10円玉持ち上げたら重くてすごく怖かった。めちゃくちゃ謝って帰ってもらった思い出。

    +32

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/21(火) 12:26:59 

    >>10
    >>31
    >>40

    横だけどマジでふざけ半分でやるもんじゃないよ。
    動物霊怒らせると怖いって祖父母も言ってた。
    せめて他の人がいない所でやりなよ。
    あなた達他のクラスメイト達から煙たがられてた存在だと思うよ。
    絶対それを認めないんだろうけど。

    +13

    -20

  • 77. 匿名 2022/06/21(火) 12:27:36 

    >>38
    こっくりさんのこと呼び捨てする人なんている?

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2022/06/21(火) 12:28:01 

    >>36
    こっくりさんを招くんだ。
    知らなかった。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/21(火) 12:28:04 

    >>69
    そういう遊びだよw

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/21(火) 12:28:19 

    キューピット様だったかな?
    あいうえお…をハートの形になるように書いてって、500円玉でやるやつなんだっけ?
    はっきり思い出せなくてモヤモヤー!!

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/21(火) 12:28:32 

    >>5
    うちの地域(神奈川)、恋愛系はこっくりさんじゃなくてエンジェルさんだったよ。

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2022/06/21(火) 12:28:59 

    >>76
    日本語でおしゃべりできる動物…ファンタジーの世界…

    +18

    -4

  • 83. 匿名 2022/06/21(火) 12:29:33 

    >>45
    16っていうのを見たから
    あぁ、私は16で終わるんだ…って
    一種の洗脳?みたいのにかかっちゃったのかな…
    無事だといいけどね…

    +30

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/21(火) 12:30:13 

    >>64
    子供の頃にきて、母親に切手買ってとお願いしたけど買ってもらえず、私で止まったなぁ。
    大人になってからはチェーンメール届いたけど放置してたわ。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/21(火) 12:30:32 

    >>45
    もし亡くなってたら、あなたから来たお手紙の住所見て、親御さんがお手紙くれるんじゃないかなぁ?
    それがないんだからご健在なんじゃない?
    メンヘラちゃんだったなら、そこで連絡が来なくなった相手の反応想像してニヤニヤしてそう

    +20

    -1

  • 86. 匿名 2022/06/21(火) 12:31:17 

    >>53
    ほん…ま…やで…
    きぃ…つけや…

    +15

    -3

  • 87. 匿名 2022/06/21(火) 12:31:53 

    >>76
    動物霊()も「〇〇君が好きな子は?」とか「私は何歳で結婚しますか」とか、見知らぬ人間にクソどうでもいいこと聞かれまくって困るだろうなぁ。

    +48

    -1

  • 88. 匿名 2022/06/21(火) 12:33:28 

    自分に取り憑かれてる霊と話す方法を教えてもらった
    やってみたらできたけど怖かったな

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/21(火) 12:33:31 

    >>1
    >>12
    昔オカルト雑誌とかスピリチュアル系雑誌でもよく不思議系お遊びのひとつとして特集されてたよね。
    教室で他の子達がいるのにやってるバカもいたよ。
    幸いそのバカ達や他の子達に何か起きたりは無かったけど、狐さんは怒らせると怖いってよく聞くし、霊的な事は起きなくても集団パニック(集団ヒステリー)が発生する危険性もある。
    だからせめてそういうのはやりたい当人達だけしかいない場所でやるべき。
    そんな事も分からない程大馬鹿だからこそ、動物霊で遊ぶんだろうけど。

    +27

    -2

  • 90. 匿名 2022/06/21(火) 12:33:48 

    高校時代、放課後教室でやった
    他校の男子に付きまとわれてた友達が
    「どうにかしてください」とお願いしたら
    「わかった」と
    3日後、彼は事故に遇って入院した
    偶然かもしれないけど怖くなってやめた

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/21(火) 12:33:51 

    >>64
    不幸の手紙下級生に渡して泣かせたことあるわ
    先生にチクられないか毎日ドキドキしてた
    1学年人数が少な過ぎて、もう渡せる人がいなかったんだよー
    あの時の下級生ごめんね!

    +1

    -14

  • 92. 匿名 2022/06/21(火) 12:34:27 

    放課後の教室で何回かやってた。いつもハイテンションなスピードでグルグル回り始めて、「喜んでるのかな?」って思ってた。何か不吉なワードが出ても「やだやだ、嘘だよね?」って言うと「う→そ」とか出るしそんなに怖さはなかった。
    マジなのか?と思ったのは、「黒板に何書いてるか、真似して書いてみて!」と出題者一人以外は背を向けてお絵描きクイズやったらちゃんと同じキャラクターの絵を描いていたこと。
    これを続けてなんかあったらヤバいな…と、だんだんやらなくなって終わった。何も起きなくてよかった。

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/21(火) 12:34:40 

    >>87
    人間同士で遊んでくれた方が動物霊としてもありがたい。

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2022/06/21(火) 12:34:44 

    >>21
    え、なんの嘘なのそれ

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/21(火) 12:35:10 

    自称霊感強い子の独壇場だったなー
    嬉々として「私なら確実に呼べる!」って言って
    色んな人のこっくりさんに参加してた
    たぶんああいう子らが指動かしマスターだったんだと思うw

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/21(火) 12:35:29 

    >>1
    小学生の頃にキューピッドさんならやったことあるよ
    今考えると同じようなもんだけどコックリさん=怖い、キューピッドさん=怖くないみたいなイメージだった
    放課後の空き教室で10人弱くらいでやったら鉛筆が動いて暫くベタな質問とかしてたんだけど突然蛍光灯が割れて皆で泣きながら逃げた
    途中で戻ってどうにか終わらせたけど結局何が原因で割れたかは分からないしそれ以来降霊会みたいな遊びは一度もやってない

    +11

    -1

  • 97. 匿名 2022/06/21(火) 12:35:33 

    >>12
    小学校のときコックリさん流行った。そしたら担任が、自分が学生のときもエンゼル様だかキューピー様?だか流行って友達がおかしくなったと。12さんが書いてるような内容つらつら話しだして、だからお願い絶対やめて!!って涙ながらに言うもんだからみんな、お、おう...となって禁止になった。

    +55

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/21(火) 12:36:20 

    母が昔、養護教諭で小学校にいたときの話。
    長い休み時間が終わる頃、女の子が必ず1人具合が悪くなって保健室にくることが続いたそうです。
    来る子は毎回同じではなく、4人の子がローテーションのように1人ずつ来るのでこれはおかしいとなってクラス担任に話を聞くことに。
    そうすると4人の子たちはみんなでコックリさんをやっていたんだそうで、終わり際に必ず誰かが体調不良になるとのこと。
    それを聞いて担任はコックリさんはやったら最後に必ずお帰りくださいと帰ってもらうこと、そしてもうやらないこと、と言ったそうでそこからは体調不良はなくなったんだそうです。
    集団催眠みたいなものだったのか、本当に何か来ていたのかはわからないよね、と母が言っていました。

    +33

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/21(火) 12:36:31 

     祖父が小学生の頃、この戦争はどうなるのかってコックリさんに聴いたら「この戦争は50年後に日本が勝つ」って教えてくれたって言ってた。

     50年後って、1980年代後半~1990年代初頭にあたり、東京都の山手線内側の土地価格でアメリカ全土が買えるほどの時代、バブル経済絶頂期だったよね。祖父はこのことだったのかーって言ってた。
     でもその後はご存じの通り、二度目の敗戦…

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/21(火) 12:37:23 

    >>5
    しなけりゃ良かったねw
    これも呪いかも

    +17

    -1

  • 101. 匿名 2022/06/21(火) 12:38:01 

    友達の家でやってた。凄い盛り上がって、さあ帰ろうと家から出て自転車に乗ろうとしたら、カゴに八つ墓村の映画のチラシが入ってて、でかい文字で「たたりじゃー」って書かれてて血の気が引いた思い出。

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/21(火) 12:39:19 

    >>76
    横じゃない癖に……(笑)

    +5

    -4

  • 103. 匿名 2022/06/21(火) 12:39:31 

    小学校の時、流行ってて学校から禁止令が出た。子供だから深く考えてなかったけど怖いよね。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/21(火) 12:39:31 

    >>31
    コックリさんでカーストマウント取るなんて侘しい人生だね…あなたにプラスした人たちもね。
    うちの学校は陰キャがコソコソやってたよ。
    放課後の誰もいない教室でやってたから文句言う人はいなかったけど、陽キャや普通の子達から「そんなもの信じてるなんて暗いよね」って結構影でバカにされてたよ(私はバカにしてない)。
    だからどちらかと言うとコックリさんする人達の方に根暗や陰キャのイメージあるなぁ。

    +2

    -9

  • 105. 匿名 2022/06/21(火) 12:39:58 

    昔、たしか200X?とかいう番組か何かで真相に迫ってたよ。
    わざと動かさなくても質問に対する答えを知ってる人がいたら、無意識化で動くらしい

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/21(火) 12:40:14 

    あるよー!
    学校でやってて「ねしぬ」って出てなんだ?となったいたら、校庭にいた友人が猫が死んだーって騒いで来た。
    やっちゃいけない事なんだと思ったけど、後日別でやっていてとある書き順が友達の独特の書き順なので「あ。こいつが動かしてるのか」って一気に冷めた記憶笑

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/21(火) 12:40:18 

    >>104
    なんでそんな必死なの(笑)

    +6

    -2

  • 108. 匿名 2022/06/21(火) 12:40:23 

    小学校のときエンゼルさんとか言う10円じゃなくて赤鉛筆でやるのはしたことある。動いたけど完全に言い出しっぺの子が動かしてたとと思うw

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/21(火) 12:40:46 

    >>97
    私が友達と教室でこっくりさんではないけど、分身様ってのをやってたんだけど、いきなり同級生の男子に「胸毛が生えてきたのはお前たちが変なのやってるせいだ!」ってキレられたことならある(笑)

    +25

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/21(火) 12:40:50 

    >>2
    なんでプラスついてんのwww

    +9

    -4

  • 111. 匿名 2022/06/21(火) 12:41:38 

    コックリさんやったことある人

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/21(火) 12:41:56 

    >>102
    疑うなら>>2か私をブロックしてみたら?笑

    +7

    -3

  • 113. 匿名 2022/06/21(火) 12:43:02 

    >>110
    ここはコックリさんやってた人達が懐古をする場所だから。
    だからコックリさんを諌めるまともなコメントにはもれなくマイナスがついてるのよ。

    +5

    -3

  • 114. 匿名 2022/06/21(火) 12:43:39 

    >>2
    ヘタに子供がやると集団ヒステリー起こしたり感化ちゃったりするらしいね。

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/21(火) 12:43:59 

    >>77
    ホスト以外呼びそうにないよね

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/21(火) 12:44:07 

    >>2
    動物霊か低級霊を呼ぶだけなんだってね

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/21(火) 12:44:22 

    >>77
    知らない。ただ子供の頃そんな話聞いたら余計さん抜きで頭に浮かんで困った。何回も脳内で「さん、さん!」ってつけたりしてた

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/21(火) 12:44:29 

    飲み会で、誰がお酒飲んでませんか?って質問の直後に全員一気に指に青筋立つ動画見たことある笑笑 絶対誰か動かすよね笑

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/21(火) 12:44:39 

    >>107
    反論できなくなったらこちらを必死扱いして異常者扱いするのってガルちゃんあるあるだよね(*^^*)
    そこまでして揚げ足取ろうとしてるあなたの方が必死だね。お顔赤いよー

    +1

    -9

  • 120. 匿名 2022/06/21(火) 12:46:48 

    伸びてるから怖い話かと思ってわくわくしてきたら、、
    くだらない

    あたおかはスルーに限るわよ

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2022/06/21(火) 12:46:53 

    >>77
    こっくりさんも花子さんもさん付けだったわ。太郎さんもいたわね。

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2022/06/21(火) 12:48:11 

    >>95
    甘いな。その子のそばに空気みたいにいる子が謀士である場合もあるよw
    絶妙に指を動かして、その子に自分が呼び寄せてるように勘違いさせて踊らせてる。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2022/06/21(火) 12:49:55 

    殆どの場合、無意識に誰かが指を動かしてるけど、本物が来る場合もあるから、気軽にやったらダメって強く言われた

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/21(火) 12:50:02 

    >>12
    ほぼ同じ事経験した

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/21(火) 12:51:06 

    >>119
    そうですか(笑)

    +3

    -3

  • 126. 匿名 2022/06/21(火) 12:51:39 

    >>113
    www

    +2

    -4

  • 127. 匿名 2022/06/21(火) 12:52:07 

    >>112
    めんどくさいわ(笑)

    +2

    -4

  • 128. 匿名 2022/06/21(火) 12:52:26 

    小学生のときやったことあるし動いたけどやっぱり誰か動かしてたのかなぁ

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2022/06/21(火) 12:53:25 

    中学の時に流行って休み時間と放課後にやってた
    他のクラスでコックリさんやっていておかしくなった子が二人いた。それっきり学校に来なくなってコックリさん禁止になった

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/21(火) 12:53:52 

    >>76
    この人、周りから煙たがられてそう

    +8

    -7

  • 131. 匿名 2022/06/21(火) 12:53:59 

    昨日友達とやりましたよ。
    結構やるほうだと思う。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/21(火) 12:57:01 

    >>2
    宜保愛子の著書にもそう書かれてた

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/21(火) 12:58:17 

    昔やったゲームでこっくりさんは無意識の力だってやってた、筋肉性自動作用なんだって
    流行り神面白かったなー

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/06/21(火) 12:58:29 

    やっとことあるけど、私は一度も動かしたことはない。
    毎回なにかしら動いてたけど、誰か動かしてたのかなー?
    わざと動かすやつって何がしたいんだろう

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/21(火) 13:02:01 

    >>76
    幽霊を信じない父も動物霊の中でも猫と蛇は執念深いって言ってたな

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2022/06/21(火) 13:03:01 

    中学の時に友達が自分の初体験を質問したら「108歳」って返ってきて笑った

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/21(火) 13:03:57 

    >>13
    星の王子さまやったことある。
    住所とか言うやつ。
    小学生の時流行った

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/21(火) 13:04:27 

    こっくりさんも、タロットもやってますよ。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/21(火) 13:05:13 

    >>131
    青春真っ只中ガル民

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/21(火) 13:05:21 

    >>134
    私も指先だけ軽く乗せてたけどスイスイ動くよね

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/06/21(火) 13:06:44 

    >>139
    なんか気になる事があったらコックリさんに聞いてみる。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/21(火) 13:06:54 

    幼馴染5人でやったけど、皆我が強くて動かしたいもんだから、各方向から力が加わって結局中心から動かずこっくりさんなんていねーわ!!って笑って終わった思い出。

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/21(火) 13:07:33 

    友達とコックリさんやろうとして親に怒られたことならある。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/06/21(火) 13:08:30 

    中学で流行って男女何人かで放課後やってました。
    先生に見つかって禁止令出てやらなくなったけど、いつも参加していたテニス部キャプテンの爽やかで人気者だった男子が以後人格が変わってしまいました。
    授業中に突然大声出したり、色々奇行が目立つようになってみんな触れられなくなりました。

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/21(火) 13:10:51 

    ない友達いなかったの…

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/06/21(火) 13:11:11 

    コックリさんやったことある人

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2022/06/21(火) 13:12:21 

    動かす人が知らない事は絶対答えないんだよね
    小学生がやるとして、「ゼータ関数について教えて下さい」とか質問して動かなかったら誰かが動かしてるの確定で

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2022/06/21(火) 13:14:51 

    >>144
    今思い出したけど、その男子顔まで変わったんです。キツネ顔になって攻撃的になりました。
    確かお祓いに行ったはず。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2022/06/21(火) 13:17:09 

    >>73
    こっくりさんってキツネじゃないの?

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2022/06/21(火) 13:19:12 

    コックリさんやったことある人

    +1

    -2

  • 151. 匿名 2022/06/21(火) 13:19:35 

    >>149
    キツネ、むじな、タヌキみたいですね

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2022/06/21(火) 13:22:08 

    >>29
    友達と十円玉に指置いたまま20分くらい待ってていつまで経っても動かないからそのままこっくりさん関係ない雑談したら、突然「いいえ」に動いてめっちゃビックりした。
    手の感覚が麻痺して指が動いちゃっただけだと思うけど。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2022/06/21(火) 13:24:33 

    >>76
    >煙たがられてた存在

    まさにそういう感じだった!
    コックリさんを本気で怖がってる子は苦痛そうだったし、逆に信じてない子は小馬鹿にしてたな。
    私は怖さ半分小馬鹿半分だった。
    その人達周りから白い目で見られてたけど、コックリさんを周囲を気にせずやる子って頭パッパラパーなお花畑か周囲なんて気にしないオカルト厨のどっちかだったから気付いてすらいないと思うw

    +0

    -2

  • 154. 匿名 2022/06/21(火) 13:27:22 

    >>109
    それは二次性徴のせいだよねw

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2022/06/21(火) 13:27:59 

    >>1
    やったやった!
    95年生まれ、小学生の時
    1人指が離れなくなっちゃってみんなで謝りまくって離れて近所のお稲荷さんにお供物したな

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2022/06/21(火) 13:28:08 

    全然違うけど、怖い話の百物語をやったことあるよ
    学校の部室でやってて、途中で何か変な物音がしたのが怖くてみんなでギャーッと部屋を飛び出して行ったらバスケ部の先生がいて、「うるさいぞ!」とすごい怒った目で睨まれてそっちもかなり怖かったw
    学校だからろうそくは使わなかったからあんま意味なかったかもだけど

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2022/06/21(火) 13:29:03 

    >>149
    横だけど
    漢字では『狐狗狸』と書いて狐を呼び出す
    人間の低級霊も呼び出してしまうから遊び半分でやってはいけないって宜保愛子さんの著書にあったよ

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2022/06/21(火) 13:36:24 

    >>12
    違うクラスの子たちがやってて、そのうちの1人が精神的におかしくなって、お祓いとかして貰ったけど良くならなくて転校して行った。
    その時に一緒にいた子の話だけど、その子が中心になって質問したらしい。
    (わたしの好きな〇〇くんの好きな子は誰ですか?みたいな感じで。)
    一緒にいた他の子たちは大丈夫だったみたいなので元々精神的に不安定だったのかもしれないけど実際はどうなんだろう?
    その子とは話したこともないけど、本当に悲しい出来事だなと思ってる。

    +23

    -0

  • 159. 匿名 2022/06/21(火) 13:38:41 

    小学生の時、男女6人ぐらいでやった。
    最後こっくりさんが帰ってくれなくて全員泣いたら帰ると言い出した。
    女子は怖くて泣いたけど男子の1人が泣きたくないって逃げたからみんなで追いかけた。
    記憶もあいまいだけど今思えば手離してるよね。
    その時は必死で友達のお姉さんを呼んでどうにかしてもらった。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2022/06/21(火) 13:41:09 

    >>51
    えっ死んだ…?

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2022/06/21(火) 13:43:26 

    >>1
    これ結局なんなの?
    ガチなの?

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2022/06/21(火) 13:56:35 

    中学生の頃友達3人とやって
    「きっと誰かが動かしてるんだろう」とタカをくくってたら
    3人とも指を離したのに紙の上のお金がスーッと動いたことに驚いて
    一斉に「キャーッ」て逃げた

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2022/06/21(火) 13:59:06 

    >>17
    うちの方はエンピツはキューピッド様
    懐かしい

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2022/06/21(火) 14:02:18 

    >>1
    こっくりさんで使用した10円玉を失くした。
    なんか決まりがあったよね?

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/06/21(火) 14:17:55 

    友達のお姉ちゃんがそれで大変な目にあった。それやったらキツネみたいな顔つきになって攻撃的になって本当に取り憑かれたみたいになった。除霊師さんにお祓いしてもらって元に戻ったけど、結構やばいやつがとりついててものすごく大変だったらしい。それまではコックリさんなんて馬鹿馬鹿しいと思って信じてなかったから遊び半分でやってたけど、それを境に怖くなってやめた。

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2022/06/21(火) 14:27:51 

    いつも私が動かしてました!

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2022/06/21(火) 14:29:43 

    やってる途中に急に脚痛くなって歩けなくなったよ

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2022/06/21(火) 14:44:46 

    >>165
    144,148です。ほぼ同じ経験しました!
    取り憑かれた人は本当に顔がキツネみたいになって攻撃的になってお祓い行きました。

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2022/06/21(火) 14:53:40 

    友達が取り憑かれた。泣きながら許してくださいってお願いしてた。
    今思えば、性格ネジ曲がった上に性格悪いのが居たからソイツが動かしてたんだとおもう。
    ちなみに取り憑かれた子は霊感が強くなって霊が見えるたび教えてくれた。

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2022/06/21(火) 15:03:15 

    中学生の時、一人でやってたな。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2022/06/21(火) 15:14:25 

    >>163
    キューピッド様なついw
    隣の席の子が2人でシャーペン握って向かい合ってた
    質問している子の表情が怖かった
    もう一人の子は泣きそうな顔をしてた

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/06/21(火) 15:30:27 

    中学生のときは純粋な子供だったから信じてたけど、いまやったらどうなんだろ。
    最近やった人いませんか?

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2022/06/21(火) 15:35:02 

    アメリカのコックリさん
    ウィジャ盤
    映画『エクソシスト』で登場人物の少女がウィジャ盤で悪魔を呼び出していた

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2022/06/21(火) 15:37:02 

    >>170
    ひとりでやって10円玉が動いたことがないんだけど、ちゃんと動くの?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2022/06/21(火) 15:47:12 

    おかしくなった子が不登校になった
    遊びでやるもんじゃあない

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2022/06/21(火) 15:50:46 

    >>173
    画像が貼れてない

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/06/21(火) 15:54:26 

    >>176
    なんで?また失敗した

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/06/21(火) 15:55:55 

    中学の時放課後にやったなぁー。
    確かに動いたんだけどあれは誰かが動かしていたのかな🤔

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/06/21(火) 15:57:18 

    >>51
    あなた、死んでないなら
    ここにいないよね?

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2022/06/21(火) 15:59:34 

    友達の彼氏がコックリさんに「ゆるさない」って言われてビビって「どうしたら許してもらえますか」って聞いたら
    「みかんをくえ」
    という返答で困惑したらしい

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2022/06/21(火) 16:12:25 

    >>51
    適当すぎて笑った

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2022/06/21(火) 16:27:15 

    >>173
    後から画像が出てきやがった!

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2022/06/21(火) 16:38:50 

    >>1
    私が10円玉動かしてたわ

    幽霊信じてる人って家が鳴ると全部幽霊だと思うよね。私は地震の方が怖いから家鳴ると心臓ドキドキする

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2022/06/21(火) 16:55:15 

    小学生の時にやった
    友達の姉がハマってて、友達宅に遊びに行ったら半ば無理矢理参加させられた
    本当にスススーっと勝手に動いていってびっくりした
    驚きのあまり反射的に指離しちゃって、離しちゃダメ!って怒られた
    面白いより怖さを感じてその時一度きり

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2022/06/21(火) 16:57:48 

    ひょっこりはんのモノマネでダダすべりならしたことがある

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/06/21(火) 16:57:57 

    >>7
    それはたまたまじゃない?

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2022/06/21(火) 17:03:28 

    >>17
    鉛筆でやるやつは「エミリーさん」だったわ。
    紙の一番下に果物の絵を描いて、帰る時に「今日はありがとうございました、どうぞお土産をお持ちください」って言うと、果物の絵にぐるっと丸をして帰っていくの。絵の上手い子が籠に入ったフルーツ盛りとか描いてたな。しかし今思えばエミリーさんてほんまどこの誰やねんと(笑)

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2022/06/21(火) 17:15:23 

    >>18
    妖怪鬼婆に毎日取り憑かれる

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/06/21(火) 17:48:36 

    >>20
    何が言いたいのかわからなくて笑ったw

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2022/06/21(火) 18:09:35 

    >>183
    幽霊信じてるけど家がパキッって鳴るのは家鳴りだと思ってる
    パキッって鳴ると親が「家鳴りだ」って言ってたから

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2022/06/21(火) 18:56:31 

    >>90
    退院したら学校来るよね?
    付きまといが終わったのか気になる

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/06/21(火) 18:58:58 

    >>131
    50くらいのおばさん同士でやってるとしたならそれはそれでエモい

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2022/06/21(火) 18:59:34 

    >>136
    煩悩w

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2022/06/21(火) 19:01:15 

    >>160
    >>179
    >>181
    アンカー面白い

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/06/21(火) 19:35:30 

    >>29
    ほんと、動く。二人以上だと必ず動いた。一人だと動かなかった。

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2022/06/21(火) 20:44:19 

    >>99
    二度目は私のせいです

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/06/21(火) 22:04:53 

    >>7
    さんまの娘、イマルが同じ事あったみたい。家族でやっていたら、その日から自宅に頻繁に電話がかかってくるから、着信番号調べたら、なぜか掛けた覚えない発信番号が大竹しのぶさんの携帯から何回もあったって。

    +1

    -2

  • 198. 匿名 2022/06/21(火) 22:28:49 

    アラフォーの私が小学生だった時は、鉛筆を使ってするものは「妖精さん」と呼んでいました。悪い妖精を呼び出して退治する「妖精退治」というものもあり、それに参加したという姉が、こっくりさん世代の母にものすごい勢いで怒られていたのを覚えています。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2022/06/21(火) 23:20:07 

    >>1
    コックリさんは小中高時代の放課後の必須科目です。エンゼルさんやキューピッドさんもいたね。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/06/21(火) 23:32:04 

    >>1
    力が抜けてたらどっちかに傾くのがふつうなのにまっすぐ
    にずっと持ってるのはまっすぐに持とうっていう意識が
    あるからで…ってそう思うのは自分だけかな

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2022/06/22(水) 03:00:20 

    >>1
    あるある
    勝手に動かしてやったわ

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2022/06/22(水) 05:53:25 

    小学校の頃クラスメイトが休み時間にやってて指が離れないかなんかで泣き出してそのまま授業時間に突入して先生が困ってた
    それ見てたからやったことない
    心霊スポットもそうだけど安易に手を出しちゃ駄目だと思ってる

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2022/06/22(水) 06:17:54 

    >>121
    貞子「・・・・(´・ω・`)」

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2022/06/22(水) 07:14:18 

    >>21

    あなたこっくりさんに取り憑かれてるんじゃないの

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2022/06/22(水) 09:32:22 

    >>5
    動かしてる人、
    コイン強く押さえてるから指先白くなってて
    バレてる。w

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2022/06/22(水) 09:47:35 

    私はビビりだからこっくりさんは一度もしたことないんだけど、娘が何回もやったことあるよ と。
    しかもコインも動かしたとか上級者。
    ぶったまげた。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2022/06/22(水) 11:05:56 

    >>150
    この話めちゃ怖かった。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2022/06/22(水) 11:46:48 

    小学校の頃流行って、何人かでやってた。
    一人女の子が意識朦朧としておかしくなっちゃって、「のろ(う)」って勝手に動きだして、怖くなって、もう一生しません!!!ごめんなさい!お帰りください(泣)ってお願いして帰ってもらった。
    かなり怖かった…。
    おかしくなった子は何も覚えてなかった…。

    安易にやるもんじゃないね…くわばらくわばら

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2022/06/23(木) 15:31:14 

    >>20にマイナス
    >>189にプラスしました

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2022/06/23(木) 15:32:39 

    >>205
    そうかな
    私動かしてなかったけど、力が込みすぎて白くなってたかも
    ガル子が動かしててさあとか周囲に言われてたのか…驚

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード