ガールズちゃんねる

発達障害が増えたのは「知名度が上がったから」だけではない…心理学者がたどり着いた"社会のある変化"

1524コメント2022/07/18(月) 17:02

  • 1501. 匿名 2022/06/28(火) 00:35:25 

    >>643
    横。私が住んでたところはそんな感じだったよ。東南アジアだけど。

    +1

    -0

  • 1502. 匿名 2022/06/28(火) 18:12:58 

    >>30
    いや 丸尾くんやあと何人かは間違いなく診断つくレベルでしょ
    のび太やジャイアンは普通の子だけど…

    +2

    -0

  • 1503. 匿名 2022/06/28(火) 18:29:03 

    >>1412
    自分は聞き役に徹してるつもりだったのにある時「相変わらず人の話聴かないし…」と言われて絶句した…
    以降自分は自分らしく…自己中 空気読まず で
    生きてる

    +0

    -0

  • 1504. 匿名 2022/06/28(火) 18:41:17 

    >>1432
    ほぼ同じ目にあってきました
    たまに休むと「なんだ 辞めたんじゃないのか?」とか「いつ辞めるんだ?」とか「お前の親はシンナー吸いながらヤッタのか?」とか…

    +2

    -0

  • 1505. 匿名 2022/07/01(金) 15:19:58 

    >>51
    え?太った男?あの...

    +0

    -0

  • 1506. 匿名 2022/07/02(土) 09:17:31 

    >>1417
    ところがその場合は定型が発達産むよ
    決して一定数なくならない
    遺伝子自身が残そうとしてる…

    +1

    -1

  • 1507. 匿名 2022/07/02(土) 11:37:59 

    >>1189
    さらにヨコですが…
    モンシロチョウの幼虫(つまり青虫)には凄く抗癌物質が含まれてるという話を聞いてる
    つまりモンシロチョウの幼虫がかじったキャベツを食べてると癌になりにくいとか…

    +1

    -0

  • 1508. 匿名 2022/07/03(日) 15:24:47 

    >>1133
    NHKがNスペか何かで大々的に取り上げてたのを一度見た
    日々新しく作られるからこそ生活習慣で質が変わってくるらしくて、生活習慣改善や運動療法等をやってた(エアロバイク漕いだりしてた)
    まあでも逆にフル稼働の工場だからこそ日々万全でないと質が落ちてしまうのはよく考えると当たり前のことだわな
    あとは定期的に出しておいた方が良いらしいね

    +1

    -0

  • 1509. 匿名 2022/07/03(日) 18:15:47 

    >>375
    私の親や祖母は、今まで生きてきて「しにたい」なんて思ったことないんだって。なんなら、祖母は「生きるの辛い」とも思ったことないらしい。
    こういう人たちは、自分が普通なのかどうかなんてまず考えないよね。そんな疑問も浮かばないよね。
    私は、本気で自殺しようとしたから、そこではじめて精神科かかった。

    +2

    -0

  • 1510. 匿名 2022/07/04(月) 11:46:50 

    >>220
    経膣で膿まれるときに腸内細菌を獲得するって聞いたことあるよ。
    無知なのはあなたよ。

    +1

    -1

  • 1511. 匿名 2022/07/04(月) 11:49:21 

    >>1260
    男子は大体が発達障害だからね

    +0

    -2

  • 1512. 匿名 2022/07/04(月) 11:52:30 

    >>1451
    豊田真由子は異常でしょ
    学歴が高いアスペはおおいよね

    +0

    -1

  • 1513. 匿名 2022/07/04(月) 11:54:27 

    >>1035
    発達障害ではなさそう、っていう消去法の結果。

    +0

    -0

  • 1514. 匿名 2022/07/05(火) 08:28:05 

    >>795
    迷惑だと思うよ。
    本当にADHDと分かっている人はリスト作ったり、アプリ使ったりして不得意なところを工夫してカバーしてる。

    +0

    -2

  • 1515. 匿名 2022/07/05(火) 11:37:07 

    >>863
    お気持ち痛いほど伝わりました。
    私は毎晩、葛藤しながら息子に薬を飲ませています。親の力不足を息子に責任転嫁して、子の身体に余計な負担をかけているだけじゃないのか?という迷いがどうしても消えません。

    それでも、興奮状態が落ち着き、スヤスヤと眠る我が子をみると医師を信じてみようと思えます。薬剤師、心理士、児発管etcたくさんの方にセカンドオピニオンを頂きながら、息子の今と未来を想い最善を尽くそうとしているのです。

    だれが好き好んで大切な我が子に不要な薬を飲ませるのでしょうか。
    見る専門だったのですが、共感しすぎて初めてコメントしてみました。

    +0

    -0

  • 1516. 匿名 2022/07/05(火) 18:38:46 

    >>1
    知名度が上がったからって、良い悪い問題は言わないけど
    中には、必ずしも、立石美津子みてえな、非常識な障害者福祉活動の人もいるからな
    初めまして | 立石美津子オフィシャルブログ「テキトー母さんのすすめ」Powered by Ameba
    初めまして | 立石美津子オフィシャルブログ「テキトー母さんのすすめ」Powered by Amebaameblo.jp

    初めまして | 立石美津子オフィシャルブログ「テキトー母さんのすすめ」Powered by Ameba初めまして | 立石美津子オフィシャルブログ「テキトー母さんのすすめ」Powered by Amebaホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン立石美津子オフィシャルブ...


    一番つらかったこと  プールで言われたこと(その①) | 立石美津子オフィシャルブログ「テキトー母さんのすすめ」Powered by Ameba
    一番つらかったこと  プールで言われたこと(その①) | 立石美津子オフィシャルブログ「テキトー母さんのすすめ」Powered by Amebaameblo.jp

    一番つらかったこと  プールで言われたこと(その①) | 立石美津子オフィシャルブログ「テキトー母さんのすすめ」Powered by Ameba一番つらかったこと  プールで言われたこと(その①) | 立石美津子オフィシャルブログ「テキトー母さんのすすめ」Powered by Ameba...

    +0

    -0

  • 1517. 匿名 2022/07/05(火) 20:17:46 

    立石美津子の女はねえ。
    ネットに公表して良い内容、公表したら不味い内容を、判断しないで出しているブログもあるんだよな
    常識が無い障害者福祉活動家だよ
    立石美津子オフィシャルブログ「テキトー母さんのすすめ」Powered by Ameba
    立石美津子オフィシャルブログ「テキトー母さんのすすめ」Powered by Amebaameblo.jp

    立石美津子さんのブログです。最近の記事は「一番つらかったこと プールで言われたこと(その2)(画像あり)」です。


    立石美津子オフィシャルサイト|tateishi-mitsuko.com
    立石美津子オフィシャルサイト|tateishi-mitsuko.comtateishi-mitsuko.com

    立石美津子オフィシャルサイト|tateishi-mitsuko.comメニュー閉じるトップ自己紹介テキトー母さん発達障害についてブログ「ちょっと聞いてよ」講演内容講演・取材お問合せ立石美津子のプロフィール。テキトー母さん流子育て子どもも幸せになる発達障害児の子の育て...

    発達障害が増えたのは「知名度が上がったから」だけではない…心理学者がたどり着いた

    +0

    -0

  • 1518. 匿名 2022/07/06(水) 12:48:30 

    親や節穴教師が私に「もっと積極性がなきゃ…」とか抜かすが… 私がスーパー問題児とまでいかないのはひたすら「努力して」受動型でいるからだわ!
    もし私が積極奇異になったらどんだけ痛いか分からんだろ!

    +1

    -0

  • 1519. 匿名 2022/07/06(水) 12:59:00 

    みんな人間なんかしらの軽い障害?かかえてるのかが半数以上だし。
    障害って保護するために作られてた
    言葉だし本人が生活に苦労してないなら
    深刻に考えることはないと思う
    ADHD傾向くらいだったら
    うちの職場にもぎょーさんおるし
    普通じゃない、って色分けして
    差別や区別してるのも日本人の悪いとこなんだと
    思う、みんな同じ人間なのに変わりない訳だし。

    +0

    -0

  • 1520. 匿名 2022/07/07(木) 07:50:54 

    発達障害が増えたのは「知名度が上がったから」だけではない…心理学者がたどり着いた

    +0

    -0

  • 1521. 匿名 2022/07/07(木) 10:44:06 

    >>1519
    サザエさんやのび太程度のをADHDっていうならそりゃ職場にもいるでしょうが。手帳が必要なくらい酷いのはあんなもんじゃない…

    +0

    -0

  • 1522. 匿名 2022/07/09(土) 12:15:32 

    昨日安倍元総理を射殺した犯人もニュースで「犯人には発達障害があり…」とか言い出すんじゃないかとハラハラしてる

    +4

    -0

  • 1523. 匿名 2022/07/09(土) 20:02:45 

    >>1
    むしろ、一人で生きていけない人達が
    こぞって結婚したがるからでは?

    定型は、独身でも生きていける訳だしね。

    +1

    -0

  • 1524. 匿名 2022/07/18(月) 17:02:05 

    >>3
    実際は社会生活が送れないほど深刻な障害なのに、自称の人がすごく多いですね!
    誤解が広がってしまうので、医師に診断された人以外は名乗らないでほしいです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。