ガールズちゃんねる

おとり求人

146コメント2022/06/22(水) 13:10

  • 1. 匿名 2022/06/18(土) 15:48:48 

    コールセンターを数社経験してきました。

    最近でもコールセンターの求人を見ると、「研修充実!」「クレーム無し!」など、記載ありますが、クレームなしのコールセンターなんて有り得ません。

    もう少し記載方法を変えたらいいのにと思います。

    時給も高く設定されてますし、おとり広告ならぬおとり求人では?と思いました。

    おとり求人みたことありますか?

    +100

    -8

  • 2. 匿名 2022/06/18(土) 15:49:25 

    宛名書き

    +22

    -0

  • 3. 匿名 2022/06/18(土) 15:49:41 

    うまい話しには裏がある

    +105

    -0

  • 4. 匿名 2022/06/18(土) 15:49:56 

    おとりw
    でもそうしないと、来ないからなんだろうね。
    良くないけど。

    +71

    -1

  • 5. 匿名 2022/06/18(土) 15:50:04 

    釣りだとかカラだとか
    落ちた人が言う言い訳

    +6

    -34

  • 6. 匿名 2022/06/18(土) 15:50:25 

    おとり求人

    +25

    -1

  • 7. 匿名 2022/06/18(土) 15:50:29 

    >>2
    なんか書く道具買わされるって聞いた

    +24

    -0

  • 8. 匿名 2022/06/18(土) 15:50:43 

    バイトルとかタウンワーク、単発や週一で調べると派遣会社ばっか。

    しかも当然だけど働くには登録しないといけない。

    派遣登録してこの仕事はありますか?って聞いたら
    決まってしまいました‥ばかり。
    おとり求人なのかなと思う、ウザイ

    +222

    -0

  • 9. 匿名 2022/06/18(土) 15:50:52 

    おとり求人

    +83

    -0

  • 10. 匿名 2022/06/18(土) 15:51:05 

    おとり求人

    +14

    -0

  • 11. 匿名 2022/06/18(土) 15:51:15 

    アットホームな会社です

    +29

    -0

  • 12. 匿名 2022/06/18(土) 15:51:25 

    週休二日
    完全週休二日制を選びましょう

    +108

    -1

  • 13. 匿名 2022/06/18(土) 15:51:41 

    10人以上募集してたけど何カ月も人数変わってない

    +42

    -0

  • 14. 匿名 2022/06/18(土) 15:51:48 

    募集してないのに出してる所有った
    全員落とす
    なんの意味があるのか

    +89

    -1

  • 15. 匿名 2022/06/18(土) 15:51:59 

    平日のみOK!
    いざ電話かけたら土日出れない人はいりませんって言われた。しかも「私だって家庭あるのに土日とかないんですよ」って女店長に説教された。
    じゃあ、最初からそう書いとけや!どこにでもあるトンカツチェーン店さんよ。

    +183

    -1

  • 16. 匿名 2022/06/18(土) 15:52:05 

    隠してもバレる時代だし、隠した方が炎上するのにね

    もう、ありのまま書いた方が良くないかと思うことはある。
    最初から書いとけば覚悟した人が来るし

    +83

    -0

  • 17. 匿名 2022/06/18(土) 15:52:13 

    >>4

    婚活アプリで『会ったらバレる嘘』をつく奴と一緒だよね。

    +30

    -0

  • 18. 匿名 2022/06/18(土) 15:53:16 

    コルセン経験者だけど
    「クレーム無って聞いて就業したんですけどどういうことですか?」ってちゃんと詰めたよ
    すぐに島のリーダーに回すことで落ち着いた
    何気ない雑談で「労基」とかたまに名前出してたからまあ厄介だなと思ったんでしょ

    +54

    -3

  • 19. 匿名 2022/06/18(土) 15:53:31 

    シール貼り時給1100円だったかな、派遣で
    登録だけさせられてシールは紹介してくれず
    登録消してもらいましたよ

    +92

    -2

  • 20. 匿名 2022/06/18(土) 15:53:46 

    おとりと言うか、書き方の問題かもしれないけど
    月収23万円で業種にしてはそこそこ貰えるなと思ったけど、
    応募して説明受けてる時に、仕事のない月が年間2ヶ月ほどあって、社会保険の関係で給料が出ない月も合わせて12ヶ月均等割りされるから手取額15万円(これで相場並み)になりますっていうのならあった

    +49

    -3

  • 21. 匿名 2022/06/18(土) 15:53:52 

    おとりになる仕事かと思った💦

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2022/06/18(土) 15:54:04 

    あんまり酷いとTwitterで晒す人出ると思う
    口コミとか

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2022/06/18(土) 15:54:34 

    近所のマルエツ


    求人貼ってあったから、何度か電話のシュミレーションしてヨシ!って思っていざかけたら「今は募集してません」

    むかついてGoogle口コミに書いてやったw

    +103

    -8

  • 24. 匿名 2022/06/18(土) 15:54:37 

    シール貼り時給1300円、とかネット広告出てくるけど、
    クリックしてもそんな求人全く無い。

    +108

    -0

  • 25. 匿名 2022/06/18(土) 15:54:41 

    >>14
    広告の年間契約とか?
    本当なら、退職者が必ず出るけど、出なかったから出してるだけか、より質のいい新人が欲しかったやつとか。

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/18(土) 15:55:07 

    最近、都内の派遣の案件で「難しいスキル一切不要!誰でもできる!簡単なデータ入力、不備チェック・時給1800円」とかよく見るけど簡単なデータ入力で1800円なんてある?興味あるけど怪しすぎて。

    +106

    -1

  • 27. 匿名 2022/06/18(土) 15:55:10 

    ダイハツ期間募集で寮費無料
    実際は五千円徴収、悪質

    +44

    -1

  • 28. 匿名 2022/06/18(土) 15:55:25 

    紹介予定派遣。(半年後正社員登用)営業事務。

    で数件常に募集があったから派遣会社にどこの会社か問い合わせてみたら、「あ~この手の募集は応募してから最終審査に進まないと企業名教えられないんですよね~。」って言われて、釣り求人だなと察した。
    どこの会社か分からず第一次面接や試験受けるってあるあるなの?

    +82

    -2

  • 29. 匿名 2022/06/18(土) 15:56:07 

    シールを貼るだけの簡単なお仕事です
    やってみたら検便(便入り)の容器にひたすら貼り付けていくお仕事で、そうならそう書いといてよってガルで見た

    +70

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/18(土) 15:57:34 

    >>18
    うっぜ

    +7

    -34

  • 31. 匿名 2022/06/18(土) 15:57:59 

    私、今の派遣元はそもそもおとりにつられて登録に行った。おとりはもう他の人に決まっちゃった(ウソだと思う)と言われて、他に良いところあったら紹介するからとなり、1年後に連絡きてあなたの家の近所に良い派遣先あるけどどう?って言われて今に至る。そこに10年勤めてる。

    おとりに騙されたけど、ホワイト職場なので、まぁ良しとしてる。

    +65

    -1

  • 32. 匿名 2022/06/18(土) 15:58:16 

    >>5
    派遣にゃ釣りが横行しているよ。
    某大手派遣会社、嘘だろってくらい楽そうな案件がずっと載ってる。
    試しに応募してみたら、案の定「もう決まった」
    でしょうね、大量募集なのに瞬時に集まるか?
    そのくせ、大変な案件の時は「どうですか〜」って連絡してくる。連絡くれるだけマシなのかな?

    +56

    -1

  • 33. 匿名 2022/06/18(土) 15:58:26 

    昭和の頃だけど、読売新聞奨学生募集のパンフレットで予備校生は配達のみ、週休制

    実際は拡張業務、広告折り込み業務、休みなし
    丸一日の休みは正月の2日だけ

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2022/06/18(土) 15:58:28 

    >>29
    え~…手袋してもやりたくない。
    介護とかで人の排せつ物に抵抗ない人もいるだろうけど私は時給1600円でも無理だな

    +38

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/18(土) 15:58:42 

    パート。週2日から勤務できます!の週2日の意味は、土日のことだと学びました。

    +42

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/18(土) 15:58:53 

    うちの会社。ハロワに求人だしっぱなし。
    時々応募してくるけどみんな落ちる。

    職歴も学歴も申し分ないスーパーマンが来るのをまっているらしいんだけどこんな縁故者だらけの家族経営の中小企業にそんな人応募してくるわけない。

    +110

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/18(土) 15:59:17 

    派遣で時給2000円があったから登録したのに、あそこは雰囲気悪いですよ、怒鳴られてみんなすぐ辞めるんです、って紹介する気なし。
    代わりに1000円の事務紹介されたけど断った。

    +36

    -2

  • 38. 匿名 2022/06/18(土) 15:59:19 

    自分が見たのは、営業事務で募集していた求人と同じ内容で一般事務で募集してた

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/18(土) 15:59:33 

    >>5
    掲載して1週間たってないのに、電話したら募集人数に達したってお断りされた。
    電話〜面接〜採用決定まではやすぎる。

    +38

    -1

  • 40. 匿名 2022/06/18(土) 15:59:59 

    >>1
    働いてる現場にいる人が求人作ってる訳じゃないしね。
    現場にいない人間や広告出す側が勝手にいいように書いてたりする。こっちも忙しいから出してる求人の細かいところまでチェックしない。
    求人はそんなもんだと思ってた方がいい。

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/18(土) 16:03:37 

    >>9
    仲間になったらそうなのかも、
    仇打ちとか代理出頭?とか身内を大切にしてるんじゃないの?

    +15

    -1

  • 42. 匿名 2022/06/18(土) 16:04:02 

    あたり求人というか、記載内容が違い過ぎて断った。
    派遣事務アシスタント、英語だけだったのに、担当者がオープンした情報を見たら正社員、英語、機械開発経験あり、PMの紹介をされてナンジャコリャー?とはなった。

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2022/06/18(土) 16:05:24 

    >>1
    「●●店勤務、販売員、転勤無し、パートの時間帯や曜日は相談可能」っていう求人。

    便利な場所で近いし応募。面接では違和感あって、ここ大丈夫かな?ちょっと変?と思うところもあった。
    けど、パートタイムでちょうどいいし近いしと思っていくことに。

    実際入ってみて暫くしたら、
    「◯◯店(●●店から車で30分くらいの不便な場所)で正社員になって。あっちでは販売員+別荘の管理も仕事になる」と。((((;゚Д゚)))))))

    断ったら、「それなら解雇で。もともと◯◯店で正社員として採用する気でとったんだから」???

    よくよく聞くと、●●店で求人出す→◯◯店に連れて行くというのを今までにもずっとやっていたそう。
    ◯◯店の場所や仕事じゃ人が来ないから、そっちでは出さないそうです。

    これもおとり求人ですよね…

    +78

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/18(土) 16:08:08 

    わからない事は経験豊富な先輩たちが優しく教てくれるので初心者でも安心

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/18(土) 16:08:36 

    >>1
    出したことが何度もある。

    ハローワーク経由で採用すると補助金がもらえるらしく、採用後にハローワークに求人出して採用したふうに偽装を会社が何度もしてた。

    +9

    -6

  • 46. 匿名 2022/06/18(土) 16:08:48 

    >>30
    うざくても言っていかないと。自分だけでなく次に来る人のためでもあるよ。

    +37

    -1

  • 47. 匿名 2022/06/18(土) 16:09:49 

    >>14
    求職者を見て自分はまだ大丈夫って安心しつつ嘲笑ってストレス解消。

    +0

    -4

  • 48. 匿名 2022/06/18(土) 16:10:05 

    >>14
    社内、社外で募集しましたアピールとか

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/18(土) 16:10:28 

    初心者歓迎、丁寧に教えますは嘘

    +25

    -2

  • 50. 匿名 2022/06/18(土) 16:12:22 

    >>39
    わたしが採用された側だけど1週間もかからず決まったよ。担当さん次第な時もあるんだなってなった。
    申し込み、翌日web登録、3日目に確認して5日目に職場見学という名の面談をして即採用になった。
    とにかく担当さんの動きが早くて一瞬で決着がついたよ。

    +16

    -1

  • 51. 匿名 2022/06/18(土) 16:12:29 

    おとりっていうか、「6ヶ月後正社員登用」って書いてあって採用されて入ってみたら「正社員になれる人はいないよ、コネ入社の人だけ。騙されたね、かわいそうに」って言われた。

    +17

    -1

  • 52. 匿名 2022/06/18(土) 16:14:03 

    あるよ!

    キャリアチェンジしたくて未経験者OKの他業種に応募して、入社初日に社長に呼ばれ(小さな会社だった)、「キミはこの会社【A】の職種A'じゃなくて、私が作った子会社【B】の職種B'で採用したから」って一方的に言われた。
    会社【A】と会社【B】は全く違う業種だし、職種【A'】と職種【B'】も全く畑違いの職種。
    職種【B'】は私がそれまでスキルを積んでいた職種だけど、その仕事が嫌になって転職を決め、職種【A'】は未経験だから給料が激安でもいいかと入社したのに、給料は【A'】の激安のまま私のスキルを利用された(他社なら経験者として最低でも10万高い金額で雇ってもらえる)

    他の会社でも職種【A'】で受かっていたけど、その会社の条件が良かったから断って入社を決めたのに、求人情報に書かれておらず面接の時も話題にも出ていなかった会社【B】で職種【B'】で働かされた。
    詐欺だと思って求人サイトにクレームを入れたけど謝罪すらされなかった。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/18(土) 16:14:19 

    >>45
    嘘書くなよ。社労士がチェックするし、タイムカード提出、雇用保険加入状況をチェックするし、絶対に不正できないよ。

    +1

    -8

  • 54. 匿名 2022/06/18(土) 16:15:37 

    >>39
    掲載前にその会社に居る人から話出回ってて、掲載された時にはもう決まってるみたいな事もある

    +11

    -2

  • 55. 匿名 2022/06/18(土) 16:16:44 

    未経験OKて書いてあるのに経験者じゃないとダメですって言われた

    +12

    -1

  • 56. 匿名 2022/06/18(土) 16:18:09 

    >>48
    誰かクビになるかもって仕事頑張らせるため?

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/18(土) 16:18:10 

    >>54
    あるね。もしその人がダメになった時のために引き続き出してたりする。
    あと色んなところが求人出してくれるのはいいんだけど停止かけても載ったままのことある。

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2022/06/18(土) 16:19:14 

    >>53
    最初の勤務日前にやるんだよ。
    だから何も証拠は残らない。

    だって自分もそれで会社に入ったからさ。

    +5

    -2

  • 59. 匿名 2022/06/18(土) 16:20:29 

    >>1
    お中元、お歳暮の荷物仕分けの求人。
    早朝、日中、夜間、選べる時間帯。
    時短OK。
    週3日からOKの求人を子供が小さい頃面接受けました。
    土日祝は子供の預け先が無く都合がつきませんが、8時から17時まででしたらどの曜日でも働きたいと伝えました。女性の面接官の方が「お子さん小さいなら土日祝はかわいそう、かわいそう〜。そうよね〜。」と仰って下さり、社会復帰出来る事に期待していましたが、合否の連絡日の期日にすら連絡を頂けませんでした。
    翌日問い合わせしましたが「席を外している。」「折り返します。」との事で連絡すらありませんでした。
    それならばハッキリと子供居る女性不可。
    早朝、深夜のみ求む。
    土日祝出来る人。
    とハッキリ記して欲しい。
    その会社の対応とおとりの求人をとても残念に感じました。
    こちらも遊びで行く訳でなく、履歴書作成、写真撮影、子供の預け先の依頼と色々時間を割いているのだから。

    +76

    -1

  • 60. 匿名 2022/06/18(土) 16:20:47 

    派遣の工場のバイトで電話かけたのにもう決まっちゃってるからキャバクラのバイトしないかって言われた事ある
    若かったから断ってスルーしたけど普通の求人に載せてるのにこれはヤバイよね

    +9

    -3

  • 61. 匿名 2022/06/18(土) 16:22:39 

    工場で人数大量募集してて常に求人出てるのって裏ありますか?人気ないだけ?

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/18(土) 16:23:25 

    >>56
    面倒臭い局が人手不足人手不足!て喚いてポーズだけとか、実際はその局が虐めて辞めまくってる。
    ハロワに出したら補助金も降って来るみたいだけど?

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/18(土) 16:23:42 

    >>51
    それに近いこと私も経験した。
    『正社員』の募集で受かって入社したのに、入社した日に「試用期間の3ヶ月は契約社員ということにさせてもらうから」って言われて、3ヶ月経過しても雇用契約の内容変更について何も言われず、6ヶ月目で痺れを切らして「いつ正社員になれるんでしょうか?」って聞いたら「逆になんで正社員になりたいの?」って言われて「契約社員の募集だったら初めから応募しなかったです」って言ったら慌てて「それなら正社員でいいよ」みたいに口頭で言われて、自分は正社員なんだと思い込んでたら2年目過ぎたあたりで労務士か何かの指示が入ったのか全員雇用契約書の更新をするタイミングがあって、それを読んだら「契約社員」になってた。
    それで今までの経緯を労基署に通報してそこの会社を退職した。

    +53

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/18(土) 16:23:57 

    >>1
    クレームは専門部署に回して、そこだけ高時給にした方が、人材定着して人件費安くなりそうなのにね。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/18(土) 16:24:01 

    >>1
    飲食販売とかにありがちな、ノルマなし。

    確かに○○コ売って下さいってハッキリと連絡がある訳じゃないけど

    暗黙の了解で従業員は買うルールがあるから実質ノルマがあるようなものだわ。

    まぁ夏ギフトやらは贈る相手が居るから、困ってる訳じゃないけど働いているから買わなきゃいけないってモヤモヤする。

    しかも早割を利用しないとデパートとかと価格が変わらないってのも何だかなぁと思う。どうせならお得に買えたら嬉しい。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/18(土) 16:27:20 

    接骨院の助手のバイトに受かったはずが併設のマッサージに回されて、しかもそこの爺さんがマッサージ教えるからって拒否したのに圧をかけられて10万給料天引きの念書を書かされて母印押させられ。3日目には新規開店する店のマッサージ店の準備をさせられて「あなたにはとりあえずホテルの流れのお客さんでマッサージの練習をしてもらうから」って言われて、そのときも「接骨院は?」って聞いたけど濁されて。
    23歳でおっさんのマッサージにホテルの個室に行くなんて無理ってなって辞めた。念書のこともあるから親とそういうのに詳しい叔父に出て貰ったよ。

    +29

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/18(土) 16:28:15 

    >>58
    できないよ。実際に入金と入金確定書類見た?
    断言できる絶対にないよ。
    経営してるし補助についても知ってるし、対象者の申請もしてるけど、あなたの話しはらしいっていう真実ではない話しよ。

    +1

    -4

  • 68. 匿名 2022/06/18(土) 16:30:11 

    大量採用とか?

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/18(土) 16:31:14 

    派遣の仕事でA4サイズの郵便物を仕分けする仕事ですと書かれた求人を見て働いたら確かにA4サイズだったけど学習教材が何冊も入った分厚い封筒で重かった。筋肉痛になる力仕事だった。重量物だと書いておいて欲しかった。

    +8

    -2

  • 70. 匿名 2022/06/18(土) 16:32:19 

    未経験者でも優しく指導します

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/18(土) 16:33:41 

    >>1
    派遣会社の大手から、正社員の紹介予定派遣で応募。
    社内の書類選考通過、履歴書、職務経歴書提出して、先方の書類選考も通過、一次面接も合格。
    内定も出た後で、「契約社員ですがいいですか?」

    は?

    1回目はそんなこともあるのかと思って辞退で済ませたけど、同じ派遣会社で、2回もやられたのでこの派遣会社はこういう手口で応募者集めてるんだと気がついた。

    ちなみにそこの紹介予定派遣で正社員→契約社員で三年経った後に正社員になれます、という案件でしぶしぶ受けたんだけど、就業開始の3日前に「時給が100円下がります」

    は???

    つなぎで派遣のつもりだったので紹介予定派遣の最初の半年で絶対に正社員に内定取ったらバックれてやると心に決めて、2か月半で他社の正社員に内定もらいました。
    内定出たその日の晩に派遣会社に「明日からもう行きません」と告げて辞めました。
    当然契約途中なのですが、「そもそも紹介予定派遣で正社員と募集していて契約社員、時給も最初に提示していた金額から大幅に下がるとか、厚労省の派遣の所轄部署と労働基準局に相談したら違法だそうですが」と言ったら、即日辞められました。

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/18(土) 16:33:54 

    >>16双方にとって無駄な時間じゃない?と思うよね

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/18(土) 16:34:06 

    >>39
    書類応募時点で条件の良さげな人が何人かいたら、その中から決めてしまいたいという場合はあるよ。
    ただ、後から問い合わせがあった人の条件が悪過ぎて嘘付かれてるケースもある(実体験w)

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/18(土) 16:34:12 

    私が行ってた派遣会社。
    いつも高い求人だしてるのですが、条件的に私とぴったりあうのに、あの物権に行きたいというと必ず断られます。そしてよくある値段の物件を紹介してきます。
    何度もあったので間違いなくおとり求人だと思います。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/18(土) 16:34:43 

    >>61
    採用してもすぐ辞めていっちゃうブラックだと思って私は避ける。
    そういう会社って良い人は辞めて、意地悪な人ばかりが残ってる確率高いよ。

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/18(土) 16:34:51 

    >>1
    年収400-800万
    みたいに幅がある場合はほとんどが最低金額の方。
    しかも残業含めてとか。

    +13

    -1

  • 77. 匿名 2022/06/18(土) 16:37:20 

    某オーナー系の零細メーカー。
    もう一年くらい社長秘書応募している。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/18(土) 16:39:06 

    大手だとYou Tubeに元社員とかのアレコレアップされてるねー

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/18(土) 16:39:33 

    >>14
    以前働いてた職場だけど面接きてもことごとく落としてた。育てるのが面倒だからってさ。

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2022/06/18(土) 16:39:39 

    アマゾン大量採用は信用していいの⁉️

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2022/06/18(土) 16:41:27 

    >>61
    人間関係は皆無だけど、労働環境や条件が最悪だったことあるわ
    請負は1ヶ月でベテランになるレベル
    ほとんどは1日でバックレるから
    私は1年勤めたけどね
    細かいこと言ってきたり、揚げ足取られることもないし、仕事内容は1秒で覚えられるくらい簡単だから、ズルズル居たわ

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/18(土) 16:42:57 

    >>74
    うーん、それはたぶん年齢とかじゃないかな?

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2022/06/18(土) 16:43:54 

    交通の便がとても良くて新しい大学の図書館のスタッフいつも募集してる。人気ありそうだから、おとりっぽいな〜と思ってる。

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/18(土) 16:44:34 

    >>31
    派遣会社の中の人だけど、本当に直前で決まっちゃう事はしょっちゅうあります
    就業が最終決定するまで広告は外さないから、おとりと思われる事もあるけどうちの会社は基本はないです

    ただあまりにもスキルがない人や非常識な人にはお断りする時、もう決まったって言うことはあります
    派遣って本当に色んな人が来るんですよ
    普通の人にはちゃんと仕事紹介しますよ

    +19

    -3

  • 85. 匿名 2022/06/18(土) 16:46:03 

    >>26
    データ入力ってそもそも簡単ではないよ。
    状況に応じて入力する内容を自分の判断で行わないといけない上にスピードと正確さを求められる。
    ミスすると始末書くらいな重大な場合もある。

    +11

    -7

  • 86. 匿名 2022/06/18(土) 16:47:14 

    >>27
    五千円ならタダも同然やん。管理費かなんかだろ。

    +5

    -6

  • 87. 匿名 2022/06/18(土) 16:49:18 

    >>14
    個人情報が欲しいとか?

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/18(土) 16:52:35 

    >>29
    ちょっと笑ってしまったけど、理不尽なクレーマーや煩わしい人間関係で悩むくらいなら、便相手の方が気楽かもしれないw
    時給次第だけど

    +24

    -1

  • 89. 匿名 2022/06/18(土) 16:55:24 

    >>76
    逆に800万のほうになるかも…って思って行く人いるの?

    +3

    -4

  • 90. 匿名 2022/06/18(土) 16:57:35 

    >>84
    おとりじゃないけど、希望しない職種、勤務地の仕事しか紹介してこないのはなんなんだろ
    もちろん派遣会社からの連絡
    こっちは催促してない
    その派遣会社、ネットでボロカス書かれてた
    本当に話が通じないの

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/18(土) 16:57:53 

    >>46
    うざくないよ
    これをうざいと思う人は知識が足りてない人だけ

    +18

    -2

  • 92. 匿名 2022/06/18(土) 17:00:53 

    >>91
    それ以前に言って気まずくなり、辞める羽目になる方が嫌
    世の中のためにはならないけど、私は黙って辞めてしまう派だわ

    +4

    -5

  • 93. 匿名 2022/06/18(土) 17:01:09 

    >>46
    全然うざくない。のさばらせたらブラックしか残らない。ほっとくのはホワイトにとっても迷惑な話。

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/18(土) 17:06:16 

    >>36
    不相応な人材を上から目線で待ってる事あった。有名大卒、事務全般と営業の仕事が出来てて年齢が若くて、幹部のよいしょが出来、明るくて素直で場を乱さない女の子。会社が出す給料は10万ちょっと。そわな人材に選ばれる会社じゃない。

    +27

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/18(土) 17:12:14 

    >>94
    その会社
    氷河期を引きずってるのかな

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/18(土) 17:12:34 

    >>49
    うちの会社も未経験可で募集出してるけど、実際入ったらみんな忙しくて手取り足取り教えてる暇なんてない。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/18(土) 17:16:03 

    >>10
    ここ、わたしが転職活動してた5年以上前に毎週毎週求人が更新されて掲載され続けてて、絶対ヤバい会社だと思ってたんだけどなんの会社?

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/18(土) 17:16:59 

    未経験OKの好条件な求人にずっと募集掛けてるのはおとり求人だよね

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/18(土) 17:18:54 

    >>76
    その会社でスキルを積んでいった年収の上限が最終的に800万円ってことだと認識してた。

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/18(土) 17:23:24 

    この前まで時短パートからフルタイムで転職活動してたけど、今ってほんと派遣ばっかりだね
    もう派遣でもいいやと思って、面接行ったら「ご応募頂いたのは昨日決まりまして…」って別の仕事紹介されたり
    おとりか本当か分からないけど、仕事しながら行ってたから連絡しろよと本当ムカついたわ

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/18(土) 17:25:38 

    >>1
    おとりっていうかこれは虚偽じゃない?
    詐欺求人

    +2

    -2

  • 102. 匿名 2022/06/18(土) 17:25:46 

    「覆面調査」
    おとり求人だと思ってたけど意外とあるんだよ

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/18(土) 17:28:47 

    フレックス、フルリモート、リモート手当付きでPCも支給、土日も完全休みの弊社だけど、社長の人格終わってるよ!
    働きやすい環境だとは思うけど、うちに来ようとしている人、気をつけてね!!

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2022/06/18(土) 17:44:22 

    地方都市に本社がある大手食品メーカーの事務パートに応募したんだけど、企業のサイトのフォームに名前と電話番号、住所、メアド書くだけ。「資格や経歴聞いてこないからヤバそうだな」と思ったら案の定人事からメール来て「その求人は終わったので代わりに弊社の○○倉庫の軽作業なんてどうですか?」

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/18(土) 17:45:06 

    おとり求人なのか何だったのか…
    小さい派遣会社に応募して面接行ったら、派遣先は大手であなたでは無理、って事を長々と時間をかけてダメ出しされまくった
    まぁそれはミスマッチって事でいいんだけど、変わりにやたら遠いコールセンター勧められて「あ、察し…」ってなったわ
    事務なのを前提に出した条件持ち出して「でもあなた先ほど◯◯出来るって言いましたよね?」とか詰められて、こんな派遣会社で絶対働きたくないと思った
    元々応募した案件は急ぎって言ってた割に1ヶ月以上たっても募集更新してる

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/18(土) 18:16:32 

    >>26
    たら不備だらけの書類でその不備をお客さんとかに電話で確認して…って感じの仕事じゃないかな?

    +0

    -2

  • 107. 匿名 2022/06/18(土) 18:24:45 

    >>97
    建設業の派遣

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/18(土) 18:24:47 

    >>61
    時給ちょっと下げて求人してベテランと入れ替える事はある

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/18(土) 19:32:46 

    >>1
    履歴書は噓書いたら犯罪なのに求人は噓が当たり前に多い

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/18(土) 19:34:52 

    >>8
    個人情報ばかり抜き取られて派遣嫌い

    +29

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/18(土) 19:35:18 

    >>82
    いえ。職種上40代も50代ももいる仕事ですし、派遣なので何社も年齢にこだわる会社があるとは思えないのでおとり求人だと思います。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/18(土) 19:40:26 

    >>18
    クリームはざいⅠこちばかりかけてくるからまあタチの悪いこと悪いこと

    +0

    -4

  • 113. 匿名 2022/06/18(土) 19:41:36 

    >>19
    消して貰えるの?貰えなさそう

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/18(土) 19:44:42 

    >>34
    私の時は安楽ピンコロにして欲しい
    そう思ってる人多いのに

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/18(土) 19:45:36 

    >>26
    「その仕事は倍率が高すぎて」「人気でもういっぱいなんですよ」と1,100円の仕事を紹介される。

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/18(土) 19:46:41 

    >>88
    臭いキツイってよ。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/18(土) 19:47:02 

    >>36
    同族企業は奴隷のような気持ちにさせられる

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/18(土) 19:56:10 

    >>94
    顔で雇った安いバイトの女の子にチヤホヤされたがってガミガミ吠えて自己アピールのイタイ禿爺社長(極弱)いた
    ホステス役求めるんなら高い金払ってそういう店行きな!

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2022/06/18(土) 20:02:29 

    >>43
    あ○ひ新聞に応募したら何一つ募集要項と同じことは無かった

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2022/06/18(土) 20:03:52 

    コロナ禍以降聞いたことない派遣会社めちゃくちゃ増えた。
    勤務地だけを変えてまったく同じ条件、文言でじゃんじゃん求人広告だしてるの良く見る。
    わかりやすすぎるくらいのおとり広告。ああいうのってどこか取り締まらないのかな。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/18(土) 20:05:22 

    >>44
    いきなり恫喝してきて怯んだところへプライバシー根掘り葉掘り 適当に噓を言ったがそれをネタに大悪口大会

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/06/18(土) 20:06:41 

    >>49
    わざと失敗させるよね

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2022/06/18(土) 20:12:49 

    >>66
    マッサージ教えるって爺にマッサージされたの?
    犯罪じゃん

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/18(土) 20:19:07 

    >>1
    府中駅前の大通り前にある保育園。嘘求人だった。
    保育園求人に応募したらば、偽物だった。

    保育園と幼稚園を経営しているバカジジイが、
    幼稚園へ勤務しろと言ってきたよ。
    わざわざ離れた幼稚園行くわけねーだろうが!
    キモいジジイだったわ。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/18(土) 20:40:23 

    >>120
    フルキャストのペットボトル飲料におまけ着ける作業かな?
    その仕事はおとりだろうけど、一応登録しようかな?
    20年くらい前は散々な条件だから、稼働してないけど、あれから行政指導で1勤務につき250円天引きはなくなっただろうし

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/18(土) 20:44:38 

    >>9
    カイジ?w

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/06/18(土) 20:45:08 

    >>12
    加えて年間休日の確認よね

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/18(土) 20:48:57 

    >>9
    定時退社しようとすると追ってきそうだね‥

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/18(土) 20:58:50 

    >>8
    派遣会社の出している事務の求人はほとんどが釣りだよ

    求人広告出す前に、すでに登録している人に片っ端から電話しているよ

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/18(土) 21:03:01 

    >>115
    私なんか「今でしたら看護助手のお仕事で1500円ありますよ。無資格でもできますし」って言われた

    一瞬心が引かれたけど、その病院に入院していた知り合いに聞いたら「看護師がキツくて怖かった」らしく、辞めた

    というか、事務希望なんだったわ

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/18(土) 22:01:11 

    色んな派遣会社の求人がまとめて見れる派遣情報サイトでいいなって思う求人があって、偶然そこの派遣会社を登録してたから直接派遣会社のHPから求人見たけど、検索してもどこにも見つからないっていうのは結構ある。
    あれはなんなんだろう。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/18(土) 22:18:53 

    >>14
    事務員募集して全員落として作業で応募してきたかわいい子を事務員にしてる上司はいた。あんな息が臭いデブと長時間二人っきりで事務職に居なければならないなんて選ばれた子が可哀想だった。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/18(土) 23:32:15 

    >>26
    おとりとはちょっと違うかもだけど…
    かんたんジム♪みたいなのは実際はクソめんどくさい仕事が多い
    専門スキル重視の案件の方がわかりやすいし楽
    あと色々怪しいのは下記だと思ってる

    穏やか環境→陰湿
    質問しやすい→放置か無視
    優しい社員が多い→局あり
    直接雇用の可能性→人参ぶら下げて社員同様に働かされる

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2022/06/18(土) 23:32:55 

    >>131
    登録に誘導するための釣り案件

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/18(土) 23:34:24 

    >>44
    そんな経験豊富な先輩全くいなかったし指導もなかった
    やめすぎてほぼみんな勤続一年未満

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/06/19(日) 06:23:11 

    派遣の短期とかで、時給とか仕事内容いいなーとおもって求人内容よく見たら『2021年12月末までの短期』とか書いてあったりする。
    古いやつは削除してほしい

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/19(日) 09:47:57 

    >>14
    私の職場も求人出してて10人くらい面接してるんだけど
    中々決まらないなって思ってたら、条件にばっちり当てはまらないと採用しないって言ってた

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/19(日) 10:33:09 

    スーパーのパート募集で朝から昼までの惣菜担当募集って書いてたから電話したのに、「今夕方のレジ担当しか募集してないからそこで良いですか?」って言われたから断った。
    3店舗くらい同じような事言われたけど、本当に欲しい時間帯と担当部署書いた方が店側も楽じゃない?って思う。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/19(日) 10:37:10 

    某派遣会社バ●●レ、募集があり応募したら、派遣会社から電話「今この企業様人が集まらないと応募出来ないんですぅ〜」
    また別な日雇いに応募したら「この会社は週5日からなんですぅ〜」
    本部にメールして登録抹消し、それから釣り募集は削除されました。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/19(日) 11:49:39 

    ノルマ無し(ノルマある)

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/06/19(日) 11:49:39 

    保育所と老人福祉施設を併設しているところがおとり求人出してた。
    保育所職員の募集で出してたけど実際行ったら、保育所の方は人が足りてるから施設の方に行って欲しいと。
    私はそれでも良かったから行ってみたらそう言う人が何人もいた。
    結局、夜間の呼び出しは滅多にないからって言われてたのに、月に1週間オンコールに対応しないといけないのと、責任者にさせられそうになったから辞めた。
    子どもが小さかったから無理だった。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/19(日) 12:34:12 

    週1日OK、1日2時間OK
    朝のちょっとした運動に!
    子どもを寝かしつけた後2時間だけ

    って書いてあったので応募して面接したら
    え?22時から0時30分までの3時間しか入れません?せめて3時までは無理ですか?
    と言われて、そこまでは厳しいと伝えたら落とされた。
    しかも合否連絡も凄く遅かった。
    疲れた…結局そんな都合良い2時間だけとか無理なら書くなと思った

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/19(日) 15:07:49 

    >>8


    求人のほとんどが派遣で埋め尽くされてますよね!
    日本ってその辺異常だと思う!
    派遣会社多すぎ!
    個人情報の数だけ儲かるシステム何とかしろって感じ!

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2022/06/19(日) 18:36:34 

    ちょうどおとり求人に引っ掛かりました
    婆なので妥協します
    事務募集なのに1ヶ月も求人出っぱなしは怪しいと思った
    募集要項にかすりもしない職種の面接に行ってきます

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/19(日) 18:37:40 

    >>1
    三笠ヒューマンテクノが出しています。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/06/22(水) 13:10:05 

    >>1
    主婦パートしやすい時間帯の求人8:30~13:00に応募。人気の時間帯なのにいつも求人出ていて不思議に思ってた。
    土日もOKだし、何曜でも出られるのに不採用。。

    気になったのが求人の一言。
    ラストまで出られるかた歓迎
    ラストとは21:00の閉店までのこと。求人の時間帯とは全然違うし!
    結局夜出られる人を募集してたぽい。面接準備の為の気持ちと時間を返してほしい!!!
    某100均です。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード