ガールズちゃんねる

定期テストしか点数取れないタイプの人〜!

87コメント2022/06/18(土) 06:32

  • 1. 匿名 2022/06/17(金) 18:16:16 

    主がそうです。

    定期テストは範囲が決まってるしその範囲さえ頑張ればそこそこいい点数でした
    しかし模試や応用試験はほんとダメダメでした😭

    社会人になった今、応用力ってほんと大切だなと痛感します。

    定期テストはダメダメなのに模試は上位の人とかほんと憧れます!!

    +124

    -1

  • 2. 匿名 2022/06/17(金) 18:17:20 

    一夜漬けに多いタイプ。

    +79

    -3

  • 3. 匿名 2022/06/17(金) 18:17:39 

    >>1
    その時しか勉強しないから短期記憶しか獲得してないんだよ
    日頃から繰り返していればちゃんと定着する

    +8

    -16

  • 4. 匿名 2022/06/17(金) 18:17:50 

    学生時代暗記するのは得意でした。その場で覚えるのはどれだけでも覚えられるのにテスト終わると頭から抜けちゃうから模試では散々でした。

    +103

    -0

  • 5. 匿名 2022/06/17(金) 18:17:57 

    地頭が悪いけど真面目な人ってことかな

    +29

    -11

  • 6. 匿名 2022/06/17(金) 18:18:42 

    一夜漬けでその場凌ぎ。それでも生きていける。
    世の中、その定期テストすら平均以下の人がたくさんいるし。自信持て。

    +57

    -2

  • 7. 匿名 2022/06/17(金) 18:18:44 

    一夜漬けで何故か学年トップだらけで、内申だけ良かったから指定校で早稲田行きました。笑
    仕事してから色々苦労してるけどね。

    +66

    -2

  • 8. 匿名 2022/06/17(金) 18:18:54 

    難関資格は合格したのに実務に全く生かせてない

    +2

    -0

  • 9. 匿名 2022/06/17(金) 18:19:07 

    >>1
    はーい
    なので指定校推薦で早稲田いきました

    +31

    -2

  • 10. 匿名 2022/06/17(金) 18:19:15 

    興味もたずに勉強するからこうなる

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2022/06/17(金) 18:20:50 

    定期テストでしかテンとれないことに気づいてたし、指定校で大学行くしかない!センターとか本試験とか無理!と!思って必死だった

    +18

    -0

  • 12. 匿名 2022/06/17(金) 18:21:05 

    >>1
    私は長期記憶タイプだったからそういう人だったけど、すごく悪口言われたよ
    カンニングじゃないかとか実はこっそりガリ勉でムカつくみたいな

    +7

    -1

  • 13. 匿名 2022/06/17(金) 18:21:23 

    私もそのタイプ。
    だから、高校も大学も推薦で行ったよ。
    定期テストと授業態度が良ければいいんだもんね。

    +29

    -0

  • 14. 匿名 2022/06/17(金) 18:22:03 

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2022/06/17(金) 18:22:39 

    定期テストしか点数取れないタイプの人〜!

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2022/06/17(金) 18:23:08 

    学生の頃は中間・期末テストでいい点数取って優越感得ていた…
    ほんとは模擬テストでいい点取らなきゃ駄目なのに

    +32

    -0

  • 17. 匿名 2022/06/17(金) 18:23:30 

    >>1
    えらいね。私は高3の夏休みから勉強始めたタイプ。なので点を取ったのは合格したときだけ。

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2022/06/17(金) 18:23:43 

    >>14
    のび太はある意味才能

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2022/06/17(金) 18:24:49 

    >>1
    娘がそのタイプ。定期テストだと学年1桁とかとるけど、模試は全然ダメ。
    逆に定期テストはダメで模試はとれる子なんているのかな?模試とれる子は定期テストもとれそうなイメージなんだよね。

    +31

    -1

  • 20. 匿名 2022/06/17(金) 18:25:01 

    >>1
    範囲をこつこつ頑張って結果を出せるのも才能じゃん
    定期テストは評定にもろに反映されるから推薦に繋がる

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2022/06/17(金) 18:25:13 

    >>15
    気になるから答えも貼って

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2022/06/17(金) 18:26:15 

    教師ごとのテストの作り癖を習得すれば定期テストは簡単
    実力テストは出来なかった

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2022/06/17(金) 18:26:43 

    >>3
    ごもっともなコメントだけど
    んたこたぁ分かってるよ!のマイナスかな?

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2022/06/17(金) 18:27:55 

    国語の初見の論文や小説を読むのダルかった。
    テストだから時間制限あるし。

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2022/06/17(金) 18:28:45 

    私も定期テストしか点取れないタイプだったけど、模擬テストで点取れる方法教えてほしい。

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/17(金) 18:29:01 

    真逆だわ実力テストは校内一桁だけど期末テストとかはいっつも平均

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2022/06/17(金) 18:32:19 

    定期テストですら点数取れなかった私………

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2022/06/17(金) 18:32:43 

    数学が本当にダメで、証明問題はおおむね教科書通りに出題する先生だったから教科書の模範解答を丸暗記して点数取ってた
    暗記だけは得意だったから…笑
    大学は指定校推薦で行きました

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2022/06/17(金) 18:33:16 

    女子に多いかもね。

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/17(金) 18:35:38 

    私も同じタイプでした。真面目だったけど、地頭は悪い。
    大学は推薦で行けたけど。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2022/06/17(金) 18:36:17 

    >>19
    模試とれる子は定期テストもできる。ただ本気で定期テストやらないから成績はいまいちというのはいる。でも数学、物理などは地頭でいくから定期テストでも飛び抜けていたりする。男の子あるあるかも。娘の同級生の男の子で、普段は賢いイメージないのに三年生になり模試は順位高くてそのまま難関大学うかってる子はいる。でも模試できるこは定期テストもこなしているほうが多いかも

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2022/06/17(金) 18:36:43 

    指定校推薦。数学すら暗記で乗り切った人とか、テスト後に何にも覚えてない人とか、結構いる。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2022/06/17(金) 18:37:30 

    >>29
    クソ真面目にコツコツ丸暗記してテストに備えるタイプね
    思考力や発想力が弱いと模試には対応できない

    +17

    -1

  • 34. 匿名 2022/06/17(金) 18:38:06 

    >>19
    他の人が定期テスト9割10割覚えてて、その人が8割覚えてて定期テストはそんなに上位じゃない
    けど、テスト範囲広大になると長期記憶タイプは全範囲8割覚えてて、短期記憶タイプは昔の事はあんまり覚えてなくて逆転する事はある

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/17(金) 18:38:38 

    私だ〜、結局意味ないよね。模試で取れないと入試でアウトだから。長期記憶するための勉強が出来てなかった。

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/17(金) 18:39:26 

    >>26
    定期テストって範囲の細かい暗記が多くて覚えていないと点とれない。つまり暗記をやっていないwでも実力テストだと解き方や理解をしていたらつかえるし、テスト形式が定期テストとまた違うから点はそっちのほうがとれていたわ

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/17(金) 18:39:41 

    >>21
    京都大学の出題を、以下の簡略化した図式のもとで考えてみましょう。

    直線x=L上を、車が速さUで図の方向に移動しているとします。
    x=0の位置には壁Mがあります。
    x軸を横切った直後から、車から音波を四方八方に出し続けるとします。
    音波の速さをcとし、Uはcに比べてじゅうぶん小さいとします。
    車の中に人がいて、車から出ている直接音と、壁からの反射音を同時に聞く状況を考えましょう。点(L,0)を通過して時間T経過したときの車の位置は(L,UT)です。
    この位置に、x軸と角θをなす方向(図の破線方向)に出た音波が、壁で反射して、同じ時刻に車に達したとしましょう。このとき、元の位置と壁に関して対称な位置(-L,0)に仮想的な音源を想定して、ここから点(L,UT)に向けて音が届いたとすると、この距離は2L/cosθです。つまり、以下のように表せます。

    この2式からTを消去することで、θがみたすべき条件を求めることができます。すなわち、以下です。

    ポイント②

    次に、このときの直接音と反射音が干渉して弱め合うためのLの条件を考えましょう。

    音の振動数をfとします。このとき、音源と観測者が移動しているのでドップラー効果について検討しておく必要があるのですが、音源と観測者の速度が同じなので(x=-L上を移動する仮想的な音源も同じ速度)、結果的に直接音も反射音も振動数fでだいじょうぶです。

    (L,0)で出された音が壁で反射して車に届くまでの時間は以下のようになります。

    壁での反射が固定端ですから位相がπずれ、音が弱め合うための条件はこの時間Tが音の周期1/fの整数倍となることでしょう。よって、nを整数とすると以下のようになります。

    これとcsinθ=Uより、このように言うことができます。

    つまり、答えはこうなります。

    +4

    -3

  • 38. 匿名 2022/06/17(金) 18:41:05 

    >>14
    学習障害疑うレベルやん

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/17(金) 18:41:11 


    日本史世界史とかの暗記が苦手で赤点ギリギリだった
    模試は主要三科目とか選択制だったりして得意科目だけ選べたから良い方だった

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/17(金) 18:41:57 

    >>2
    そんなことないよー。
    私一夜漬けなんてしたことないけど実力テストは得意ではなかった。
    あと成績に関係しないのもあって、あんまりやる気もなかった。
    意欲的に受けてた人のほうが珍しいんじゃないかな?

    +0

    -5

  • 41. 匿名 2022/06/17(金) 18:42:24 

    同じクラスの女子はそのタイプが多かったよ
    定期試験のテスト範囲は真面目に勉強して覚えてくるけど、模試で出るような数学の応用問題に苦戦してた

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/17(金) 18:42:33 

    内申美人で一つ上の高校うかったけど高校入ってから大変だった

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2022/06/17(金) 18:43:22 

    >>19
    うちの旦那だ。独学で教科書勉強先先やって入試の問題の出し方研究してその勉強ばかりしてたから模擬ではいい点とってたらしい。定期試験は授業聞いてないからそんなに…って感じだったらしい。

    定期試験のほうが良かった私的には「模擬できたら定期試験もできるやろー」って感じだけどそれとこれとは話が違うんだね。不思議。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/17(金) 18:44:18 

    定期試験できる子は内申のいい優等生タイプだろうね。

    定期試験ダメで実力試験や対外模試のほうができる子は
    教師受けはよくない。

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/17(金) 18:46:16 

    >>44
    うちの子だ。高校で定期テストにまったく重きおかなかったからそりゃそうだわなと思う

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/17(金) 18:47:19 

    逆で定期テストはぱっとしない、模試とかの方が明らかにいい方
    たぶん勘というか直感は割にいいんだと思うけどコツコツ系の勉強ができない。マメさが足りない自覚はある
    推薦は期待できないから一般入試頑張った

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/17(金) 18:47:49 

    模試の方が勉強したことが出て好きだったな
    範囲内とはいえ、定期テストは先生の癖みたいなのがあって苦手意識が強い

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/17(金) 18:48:47 

    >>44
    内申良くないけど偏差値高いタイプ。男子に多いよねー。要領悪くて先生に嫌われたり。大学受験で成功して報われて欲しい。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/17(金) 18:49:07 

    >>3
    残念だけど、繰り返しても定着しない人はいる

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/17(金) 18:49:08 

    >>1
    はーい!私です。
    ほぼ一夜漬けで定期テストは学年トップ。
    高校はオール3くらいで入れるとこ行くつもりだったのに先生がほっとくはずもなく難関高受験させられもちろん落ちて結局滑り止めの名前書いたら入れるとこに入学。変にいい点取るとまた面倒臭いと思って特に勉強もせず高卒で結婚出産したけど大学行ってたら子ども産めなかったし今幸せだからこれが私の人生なんだなって思ってます。

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2022/06/17(金) 18:49:56 

    私なんてノートだけはキレ〜イにとって それで終わるわ

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/17(金) 18:50:01 

    >>19
    うちは私が定期テスト、旦那が模試しか取れないタイプだよ〜旦那は授業とかは全然真面目ではなくてだから内心とかもボロボロだったらしいけど、模試や応用試験ではいつも上位1桁とかだったみたい

    私は定期テストだけしか取れなかったけど、薬剤師免許とったよ!国家試験は意外と過去問多いし出るものも結構決まってるから、意外といけるよ!

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2022/06/17(金) 18:50:32 

    定期テストは実力測れないよな。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/17(金) 18:53:01 

    定期テストだけのおバカでも、今は大学まで推薦で乗り切れる。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/17(金) 18:54:18 

    >>19
    教師によっては、定期テストの内容を無茶苦茶自分流にする人いる
    自分が授業中に教えた文言そのまま使ってないと大意が合ってても減点ですらなくゼロ、とかね
    それとか、プリント丸覚えしさえすれば満点取れるような問題作るのとかもいた

    そういうテストは真面目にコツコツ覚えるタイプだと満点取れるけど、本質を理解した上で覚えてるのか単に記号を覚えるように丸暗記してるのかで応用問題に対応できるかが変わるだろうね
    私は模試は学年1〜2番だけど定期テストは上位2割にギリ入れる程度ってくらいしかできなかった

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/17(金) 18:56:25 

    >>37
    ありがとう

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/17(金) 19:02:05 

    >>2
    一夜漬けじゃなくて、暗記で乗り切ってるだけの人じゃないかな?
    主さんも言うように、「応用力がない」んだよ。
    もっと言うと、本当の意味で理解できてない。

    クラスメートにいたよ。定期テストではどの教科も80点以上なのに、模試では上位に入らない子。推薦でMARCH行ったな。

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/17(金) 19:02:27 

    >>19
    うちの息子がそう。ほぼ勉強しなくても、模試は学年3位以内。でも、定期テストは勉強しないから20番くらいになる。ただ、85点以上は通知表5だからそこはクリアしてた。一度、真剣に定期テスト取り組んだら、ギター買ってあげる約束したら、一日1時間くらい取り組んで、見事1位になってた。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/17(金) 19:09:28 

    >>1
    定期テストは全くできなくて評定平均が酷かったんだけど、外部模試には強かった
    大学は一般受験でいいところに受かったので、その辺の事情を知らない人にめちゃくちゃやっかまれた
    おまえが受かるんだったら自分も推薦じゃなくて一般で受ければよかった的な

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/17(金) 19:15:54 

    コツコツできない一夜漬けタイプで、短期記憶ってやつだったんだろうな。暗記ものも繰り返しやることが大切ですよって子供の塾の先生に言われて、確かにーってなった。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/17(金) 19:20:13 

    >>1
    中学生の頃から定期テストではほぼ平均点かそれ以下。
    でもなぜか模擬試験ではどの科目も80点以下を取ったことなく大の苦手だった数学でも80点台だった。
    高校の合格発表の時担任に合格の報告したら
    「お前の内申では落ちても不思議じゃなかった。模擬の点数に賭けてた」と言われたほど。
    高校でも同じような感じだったから推薦ではなく一般受験したよ。

    自分でも理由はわからない。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/17(金) 19:20:52 

    うちの高校は先生のプリントやワークからしか定期テスト出題されないから、一夜漬けで楽勝だった。

    それで指定校推薦で大学に。実力なんてないよね。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/17(金) 19:22:53 

    世界史とかまさにそれでした!
    定期テストは範囲が決まっててノート順番に丸暗記して9割!
    でも模試や入試本番ではこれいつの時代??どこの国??状態でしたw

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/17(金) 19:34:03 

    >>19
    模試のほうが取れた。定期って教科担当の匙加減なんで気が合わないと無理。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/17(金) 19:39:59 

    >>1
    自覚あるから大丈夫

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/17(金) 19:40:47 

    >>7
    だから私立は信用できない

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2022/06/17(金) 19:45:23 

    >>19
    うちの子がそのタイプ。
    定期テストは先生との相性がかなり影響するけど、模試はそんなことなく普通の問題だから解きやすいらしいよ。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/17(金) 19:48:16 

    定期テスト、女子はとるよな〜。
    先生が求めてることを察することも得意だったりするし。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/17(金) 20:15:06 

    定期テストの点数取れない人よりいいじゃん!
    真面目な証だし
    応用力つけるには、応用問題がどの基礎問題の応用なのか見抜くことが大事だよ(数学に関しては)

    +1

    -3

  • 70. 匿名 2022/06/17(金) 20:16:47 

    国語は定期テストとれるのに、模試や入試だと全然だった。
    授業中の先生の話聞いてノート取るだけで点が簡単に取れたのに、初めて読む文章だとさっぱりでセンター死んだ。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/17(金) 20:20:25 

    >>1
    良いじゃない、出来るだけ。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/17(金) 20:28:38 

    >>63
    わかる!歴史とかほんと点でしか覚えてない。流れがさっぱりわからない

    大人になって大河ドラマ見初めて、ようやく点たちが全部線で繋がったよ笑

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/17(金) 20:30:21 

    >>68
    そうなんだよね。男性の方が模試良かったり応用力あったりするのよね
    だからペーパーテストで女子ばかり入ってしまう医学部が危機感感じるのわかるわ。どうしても女子の方が点数取れるんだよね。でも実際長年現場でやっていくのはなかなか難しいからね…

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/17(金) 20:33:04 

    >>15
    音量と車のスピードを落とせばいいんじゃないって思ったけど絶対に違うんでしょうね

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/17(金) 20:36:51 

    >>19
    私、模試の方ができるタイプでした。全国模試とかだと得意の国語は偏差値75くらい、苦手な数学でも60くらいとってました。でも定期テストは本当にダメダメで、数学は100点満点の20点とかありました。なんで模試がそこまでできたのか理由はわかりません。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/17(金) 20:42:21 

    >>9
    >>7
    指定校で早稲田あら時点で高校の偏差値それなりにあったんでしょ?なら全然いいと思う

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/17(金) 20:49:27 

    >>58
    外発的動機づけを上手く利用できてて良いね

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/17(金) 20:57:02 

    定期テストは丸暗記でのりきれるからね。
    私そのタイプだった。
    子供は真逆で模試ではかなり浮上してくるけど定期テストは赤点とかある。
    よく見ると癖のある問題出す先生もいるね、学校って。
    定期テスト前一通り勉強してるんだけど重箱の隅系の問題出す科目は散々だよ。
    だから学校では面談の時結構ボロクソに言われることある。
    学校の先生って定期テスト至上主義じゃないですか?
    模試の結果はま~これはよかったけどね、で一言で流されて軽くむかついた。

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2022/06/17(金) 21:02:42 

    >>1
    応用力も大事だけど、それ以上に蓄積力の方が大事な気がする。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/17(金) 21:17:35 

    そうやって
    取るべきタイミングで点数取れるんだから
    大したもんだ

    きっと役に立つよ👍

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2022/06/17(金) 21:26:25 

    塾に行かず早稲田の推薦狙いで定期テストの勉強だけしてた
    何故か自分の学年から枠がなくなり、絶望した高三の夏

    半年後国立大に入学 定期テストの勉強も多少役に立った!
    レベルは低いけど、一番コスパいいルートでまあよかったかなと思ってる

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/17(金) 21:29:12 

    早朝に勉強しようと思うのに、寝てしまって結局NO勉強www

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/17(金) 22:32:54 

    >>5
    高校はそこそこいい学校に行けても一流大学に行けないタイプだね。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/17(金) 23:08:32 

    >>5
    一夜漬けタイプなのでどちらかと言うと真面目ではない
    頭が悪いのでは無く日々の努力が嫌いなだけ

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2022/06/17(金) 23:17:48 

    >>37
    音は固定端じゃなくて自由端だと思うんだけど。

    あと、反射して戻ってくる音の波長が直接耳に入る波長と同じになる条件・理由(ひとつしかない)を記載する必要がある気がする。そうでないと「うなり」が発生するよね。

    どうでもいいけど気になった。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/17(金) 23:18:25 

    >>7
    これがあるもんね。受験対策より定期テストで思いっきり頑張って評定上げて推薦を狙うのが一番効率的ではないかと思う。推薦は決まるのも早いしね。
    うちの高校でも最初から推薦を念頭にやってる人いたよ。プラス生徒会や実行委員をやって内申上げる。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/18(土) 06:32:53 

    >>67
    模試の種類にもよるのかな?
    子供の学校が受ける模試は数学なんてほとんど応用問題や発展問題みたいな感じで、基礎ができてるだけじゃどう頑張ってもとれないような感じ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード