ガールズちゃんねる

小麦粉食べるの控えてる人~

181コメント2022/06/13(月) 16:50

  • 1. 匿名 2022/06/09(木) 16:50:31 

    麺類、パン、お菓子、粉もん
    あらゆる物に使われてる小麦粉
    ダイエット兼ねて控える様にしています!
    小麦粉欲求もあまり無くなり体調も軽い気がしてます
    小麦粉を控えて何か変化ありましたか?

    +107

    -5

  • 2. 匿名 2022/06/09(木) 16:50:58 

    体調めっちゃよくなるらしいね?

    +138

    -11

  • 3. 匿名 2022/06/09(木) 16:51:58 

    たまにめちゃくちゃ小麦粉食べたくなってくる

    +120

    -5

  • 4. 匿名 2022/06/09(木) 16:52:02 

    お腹の調子が悪くなるから控えてる

    +97

    -1

  • 5. 匿名 2022/06/09(木) 16:52:11 

    ひかえてないからトピずれではあるんだけど、3日連続で夕飯にパスタを食べたら毛穴開いて肌汚くなった。小麦粉って美味しいけど、美容には良くないなと身をもって知った。

    +48

    -19

  • 6. 匿名 2022/06/09(木) 16:52:19 

    まじか小麦ダメなのか
    安いパンとかでつい家族のお腹を膨らましてしまうわ…

    +95

    -15

  • 7. 匿名 2022/06/09(木) 16:52:20 

    小麦大好き小麦野郎でーす
    ラーメンうどんスパゲッティだーい好き!

    +131

    -27

  • 8. 匿名 2022/06/09(木) 16:53:06 

    なるべく食べないようには気をつけてるけど、週末の朝になるとパン屋のパンが食べたくなり買いに行ってしまう。

    +145

    -3

  • 9. 匿名 2022/06/09(木) 16:53:07 

    すごい!パンにクッキーにと小麦粉大好きで依存してるから本当は脱したいんだよね。
    かつてヘビースモーカーだったけど、禁煙並みにきつい。お米は普通になくても平気なのに。

    コツは強い意志だけですか?

    +60

    -0

  • 10. 匿名 2022/06/09(木) 16:53:17 

    パン、お菓子はほとんど食べないけど麺は無理
    お昼は白米、夜は麺類にしてるから控えたいとは思ってる

    +33

    -0

  • 11. 匿名 2022/06/09(木) 16:53:56 

    朝トースト昼ラーメンおやつフルーツサンド夕飯に焼きそばみたいな日が普通にある。
    小麦粉食べない代わりに何食べてるのかな!?献立とかレシピとか教えてほしい。。

    +48

    -8

  • 12. 匿名 2022/06/09(木) 16:54:08 

    全部じゃないけど一部の小麦食品で胃もたれするから、控えるようにしたら朝の目覚めが快適になった
    グルテンの消化に時間がかかるんだと思う
    でもうどんが大好きだから1週間に1回くらいよく噛んで食べてる

    +24

    -2

  • 13. 匿名 2022/06/09(木) 16:54:28 

    できるだけ控えてるよ!たまに食べると食後の眠気がひどい

    +57

    -0

  • 14. 匿名 2022/06/09(木) 16:54:32 

    美味しい物はだいたい小麦粉で出来ている

    +123

    -3

  • 15. 匿名 2022/06/09(木) 16:55:15 

    うどん、ラーメン、パン、お好み焼きとかの小麦粉使ったものをお昼に食べると午後めっちゃ眠くなるので、お昼はご飯か蕎麦にしてる。

    +19

    -0

  • 16. 匿名 2022/06/09(木) 16:55:43 

    グルテンフリー?いっちょ試すか→2、3日パンパスタクッキーをやめてみる→なんかいいような?→パン食べたいなー→元どおり
    私はこれ。このパターンが最多と予想。
    うどんもラーメンも美味しいもん。

    +106

    -1

  • 17. 匿名 2022/06/09(木) 16:55:47 

    米の方が腹持ちがいい
    パンは消化が良いからすぐお腹すく

    +50

    -4

  • 18. 匿名 2022/06/09(木) 16:55:49 

    お米大好きで3食ご飯なんだけど
    たまにパンを取り入れるとお通じも良く体重も少々減ってダイエットになってる!

    +2

    -1

  • 19. 匿名 2022/06/09(木) 16:56:36 

    顔にぷつぷつとか毛穴開いてるな〜って時は
    意識的に小麦粉たちます
    気にならなくなったらまた食べる。

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2022/06/09(木) 16:56:39 

    昼にうどんとか、朝にパンとか、米じゃなくて小麦粉食べたら身体がだるくなることに気付いた。
    持病もないし血糖値とかも問題ないけど、体質的に小麦粉合わないんだと思う。パンも麺もケーキも大好きなんだけどね

    +63

    -0

  • 21. 匿名 2022/06/09(木) 16:56:52 

    >>5
    それは関係ないと思う。
    小麦粉が直に毛穴に影響するとは思えない。

    +29

    -19

  • 22. 匿名 2022/06/09(木) 16:56:55 

    >>2
    小麦が主食の外国人はどうなんだろう

    +47

    -0

  • 23. 匿名 2022/06/09(木) 16:57:11 

    小麦粉美味しいよ、クレープうどんラーメンケーキカレーライスうまいうまい。

    +5

    -4

  • 24. 匿名 2022/06/09(木) 16:57:37 

    小麦の作付けができていない国や地域が多くあるみたい。
    なので9月ごろ小麦が底をつくってYouTubeでみたよ。

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2022/06/09(木) 16:57:43 

    >>11
    私は、例えばお米でも丼にするとか(上に乗せる具を変える)、炒飯、米粉でお好み焼きとか作るよ。あとは、小麦粉じゃなくてとうもろこし粉でできたパスタ。そば(10割)も食べます。

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/09(木) 16:58:33 

    >>2
    小麦値段上がって不可抗力的に小麦あんまり取らない生活するようになったけど結構調子いい。(特に生理のとき)

    +57

    -2

  • 27. 匿名 2022/06/09(木) 16:58:51 

    >>11
    普通に白米、あと蕎麦とか
    パンも麺類も食べなくて全然平気だよ

    +13

    -2

  • 28. 匿名 2022/06/09(木) 16:59:27 

    一生懸命育ててる
    小麦や米生産者が泣くトピやな…

    +11

    -14

  • 29. 匿名 2022/06/09(木) 16:59:41 

    >>11
    ええ?普通に和食。

    +18

    -1

  • 30. 匿名 2022/06/09(木) 17:00:13 

    >>5 小麦粉顔に塗ってるの?

    +11

    -5

  • 31. 匿名 2022/06/09(木) 17:00:26 

    >>1
    おおむね良好って感じ
    メンタル弱い旦那にも控えてもらってる

    +4

    -3

  • 32. 匿名 2022/06/09(木) 17:00:27 

    自分で作るものは米粉使ってる
    うどんとかも普通に食べるけど、小麦とりすぎると眠気がすごいくる

    +27

    -1

  • 33. 匿名 2022/06/09(木) 17:00:30 

    小麦粉食べるの控えてる人~

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2022/06/09(木) 17:00:41 

    分かってるけど
    パンやお好み焼きやら
    美味しいんだよね

    +39

    -2

  • 35. 匿名 2022/06/09(木) 17:00:58 

    >>11
    普通にパンとか麺とか食べる時もあるけど食べない時は
    朝納豆ご飯、昼は昨夜の残り物と白米、夜はおかずと味噌汁と白米、おやつはヨーグルトとかチーズの乳製品が多い

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/09(木) 17:01:03 

    >>1
    小麦粉系の食べ物がそれほど食べたくなくなった。
    主食はご飯で小麦粉系は食べてない。
    お菓子もクッキーとかスナック菓子も食べてない。
    年に2~4回くらいケーキを食べるくらいかな?

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2022/06/09(木) 17:01:09 

    去年の健康診断で血糖値でひっかかり、一時期パン断ちしてた。
    顔がツルツルになった。
    便秘もしなくなった。
    でも最近またちょっと食べてしまってる。

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/09(木) 17:01:47 

    >>1
    パンもパスタも大好きなんだけど食べると必ず眠くなるので調べてたらまさかのアレルギーかもしれないって出るんだけど同じような方いますか?
    小麦粉食べないようにすると眠くならないので忙しい時は主食はお米しか食べれないです。

    +38

    -2

  • 39. 匿名 2022/06/09(木) 17:02:08 

    >>34
    お好み焼きは米粉で作ってるよ。
    小麦粉より粉っぽさがないから、米粉のほうが好き。
    片栗粉を少し入れて作る。

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/09(木) 17:02:09 

    はい!
    朝は納豆ご飯と味噌汁と漬け物。
    和食メニュー中心で、揚げ物も控えてる。
    麺類とかパンは週に1度くらいは食べてますが朝と昼、とか立て続けに食べることは避けてる。

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2022/06/09(木) 17:02:11 

    小麦粉食べるの控えてる人のトピなんだから、控えてない人は来ないでほしい。余計な揚げ足取りいらん。

    +53

    -3

  • 42. 匿名 2022/06/09(木) 17:02:59 

    >>22
    別に主食ではないような

    +4

    -16

  • 43. 匿名 2022/06/09(木) 17:03:18 

    >>30
    食べたものは身体中に回るんだよ

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/09(木) 17:03:18 

    >>28
    いいんじゃない?
    これから小麦粉が高くなるみたいだし。

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2022/06/09(木) 17:03:26 

    >>1
    家は米粉を使ってる!
    でもやっぱりパスタが食べたくなるんだよね
    パンとかは我慢できるのにー

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2022/06/09(木) 17:04:05 

    >>28
    まんべんなく何でも食べてあげてね

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/09(木) 17:04:29 

    >>33
    小麦控えたいトピで小麦テロ画像😹

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2022/06/09(木) 17:05:14 

    >>1
    トンカツやエビフライのパン粉はセーフ?
    粉ものは我慢できても揚げ物は食べたくなるんだよ

    +8

    -2

  • 49. 匿名 2022/06/09(木) 17:05:26 

    >>45
    パスタもパンも平気!
    食べなくなると、本当になくても平気になるから、自分でもびっくりしてる。
    去年の3月からだから、もう一年以上たつけど、それきり食べてない。
    ラーメンは春雨で代用してる。

    +13

    -2

  • 50. 匿名 2022/06/09(木) 17:05:53 

    >>7
    トピ読めない馬鹿なの?

    +28

    -5

  • 51. 匿名 2022/06/09(木) 17:05:54 

    朝はパン派なんだけど小麦粉じゃなくて米粉パン取り寄せてる。

    +8

    -4

  • 52. 匿名 2022/06/09(木) 17:06:02 

    過敏性腸症候群なので小麦粉は避けてる
    下痢する頻度が減った

    謎の便秘と下痢を繰り返す人は、小麦粉断ちをしてみると良いかも

    +36

    -3

  • 53. 匿名 2022/06/09(木) 17:06:47 

    自己診断だけど自分は発達障害かなぁと感じていたのでオーソモレキュラーっていう栄養療法の一環しとしてグルテンフリーやってる
    グルテンフリーの他にもカゼインフリーとかもやってるけど、発達っぽい症状はかなり改善されたしイライラや不安感、焦燥感などもなくなり、精神面も安定した
    生理前ですらイライラしなくなった
    グルテンフリー始める前は毎日小麦製品食べてたから最初は辛かったけど慣れると全然平気
    たしか鬱の治療でもオーソモレキュラーって取り入れられてるらしく、精神の安定にも覿面だからイライラしやすかったり希死念慮とかある人にもおすすめ

    +27

    -3

  • 54. 匿名 2022/06/09(木) 17:07:53 

    >>22
    古より小麦粉を主食してきた外国人と我々では体質、遺伝子からして違うとか…???

    +86

    -1

  • 55. 匿名 2022/06/09(木) 17:08:06 

    >>7
    控えてる人って限定してるのに毎回トピ関係ない主張していく人現れるよねー。呼んでないっていうね。

    +37

    -5

  • 56. 匿名 2022/06/09(木) 17:08:13 

    グルテン過敏症なのかお腹壊すから、小麦おいしいと思うけど控えてる。高橋ヒロさんのまいにち米粉って本買って参考にしてるよ

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/09(木) 17:09:08 

    >>24
    洋菓子屋とか、パスタ屋とか経営大丈夫なのかな…って心配になるよ。
    私は小麦粉断ちしてるからいいんだけど、それで経営してる人は大変だよね。
    米粉で代用したとしても、米粉は高いし、小麦粉と違うだろうし。

    +28

    -1

  • 58. 匿名 2022/06/09(木) 17:09:32 

    >>49
    1年ってすごいね!
    うちも小麦粉は数年買ってないけど、麺類はたまに食べちゃう
    麺類断ちもできたら完璧なんだけどなぁ

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/09(木) 17:09:42 

    >>4
    同じく!お腹が空いてるからといって慌てて小麦粉使ったものを食べるとその後の膨満感とお腹の不調が辛い・・

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/09(木) 17:10:44 

    パン大好きだけど4.5年前から食べるとお腹壊す。小麦粉も小麦粉使った製品もほぼ買わなくなったけど、生理前とかどうしても食べたい時は我慢せず食べる。で、お腹壊すの繰り返し。抜いてる時期、体調良くなったとかは感じられない。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/09(木) 17:10:52 

    パンも麺類も好きだけど体調が悪くなったり眠くなるから食べなくなったな。食べたとしても月に1回か2回くらい。元々1日2食で軽食と夜は和食だから食べるときが無い。

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2022/06/09(木) 17:10:55 

    そばとうどん好きなのでなかなか…
    パンは国産小麦とか、ライ麦パン作ってるパン屋で買うとかにしてるかな。
    パスタも国産小麦の選ぶようにしたらモチモチで旨いです。
    インスタントラーメンたまに食べると、意識がぼーっとするから体に悪いんだろうなとは思ってる笑

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/09(木) 17:11:03 

    麺やお菓子は食べてるけど
    パンだけはなるべく控えてる

    パンの食事が続くと
    すごく具合悪くなる事に気づいて

    最初は偶然かなと思ったけど

    おかずはちゃんと食べても
    主食パンが続くとダメみたい

    全身だるくて背中や肩がこって頭もボーッとして
    熱っぽい感じがしたり
    頭痛や便秘もひどくなる

    +20

    -1

  • 64. 匿名 2022/06/09(木) 17:11:04 

    >>22
    外国のがグルテンフリー商品多いよ!そば粉のシリアルやココナッツフラワーなんかのスイーツを輸入食品サイトで買ってた

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/09(木) 17:11:34 

    >>54
    昔から小麦粉が主食だった人種は小麦粉耐性があるけど(中にはそうでない人もいるらしい)、日本人はずっと米が主食だったから小麦粉耐性がない人が多いんだって

    +31

    -1

  • 66. 匿名 2022/06/09(木) 17:12:00 

    >>2
    花粉症やアレルギーが軽減されたって話はよく聞くね。まぁ、米を主食にしてきた民族だし、合わないのはあるかもね

    +37

    -2

  • 67. 匿名 2022/06/09(木) 17:12:11 

    朝はパンだったけど食パン食べるとお腹が張るようになってしまった
    でも食べたくなるのでたまに食べてる

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/09(木) 17:12:48 

    >>1
    小麦使った食事が好きだけど、腹持ちしないので平日は米ばっかり。
    週末は簡単にトーストやパスタ、ラーメンなどを続けて食べる事があるけど、続くと決まってお腹を下すんだよね。実は小麦アレルギーだったりするのかな?

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2022/06/09(木) 17:13:31 

    >>58
    自分でも信じられないんだよね。
    パン、ラーメン、パスタが大好きだったから。
    最初は少しずつにしたら?って言われたんだけど、そうだときっとやめられないだらうなぁ…って思って、調味料とかフライとか少量はOKにして、パンや麺類とか小麦粉系の主食は全てやめた。
    意外と平気だった。
    テレビで美味しいパンやパスタやラーメンみても、それほど食べたくなくなったよ。

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2022/06/09(木) 17:13:55 

    小麦粉って吸収がめっちゃ早いから太りやすいし腹持ち悪いしパンとか油が大量に入ってる事多いし体にいいことないよね

    +19

    -1

  • 71. 匿名 2022/06/09(木) 17:13:57 

    >>14
    それなんだよねー

    私は弱い小麦アレルギーでなるべく沢山は食べないようにしているけどパンとかパスタとかめっちゃ食べたくなる🥺

    でもストレス溜まるから時々たまに少しだけOKって事で食べてるよー

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/09(木) 17:14:40 

    小麦粉の種類が変わったのか自分の体質の変化なのか...子供の頃から食べてきてるのに最近合わなくなったんだよな

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2022/06/09(木) 17:14:43 

    >>22
    すごい体格だし出産の次の日とか退院させられてふつーに帰るよね。

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2022/06/09(木) 17:15:08 

    >>5
    肌汚くなるって他でも聞いたことある。
    グルテンが腸に張り付いてうんたらと関係あるのかな?腸がきれいじゃないと肌綺麗にならないっていうよね

    +19

    -3

  • 75. 匿名 2022/06/09(木) 17:15:47 

    >>1
    お肌が綺麗になるよ!
    糖化防げるから透明感あがるし

    小麦粉たくさん摂ってたときは肌荒れ吹き出物、くすみが酷かった

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/09(木) 17:17:28 

    お菓子は控えてるけど、パンと麺類が減らしづらい。
    私だけかもしれないけど、生理前は無性に菓子パンや粉物が食べたくなる

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/09(木) 17:18:17 

    糖質ゼロ食で1日1~2食を5年。
    米パン麺は好きだけど食べないなあ。
    東京にある筋肉食堂が欲しい。

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2022/06/09(木) 17:18:47 

    >>26
    へぇ~生理も改善されるんだ
    普段もコーヒーを極力控えて、生理の1週間前は全く飲まない様にしてだいぶ症状改善されたけど小麦粉も控えてみようかな

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2022/06/09(木) 17:21:24 

    安物の輸入小麦粉なんかは農薬があまり良くないって言うね

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2022/06/09(木) 17:21:26 

    生理前に必ずパンが食べたくなる❗️

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/09(木) 17:21:31 

    >>1
    腸にあまりよくないらしいんでなるべく控えてるんだけど小麦粉の食べ物って美味しいのばっかりよね
    誘惑される

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2022/06/09(木) 17:26:45 

    >>42
    何でマイナスなんだろう主食って概念自体がないのに

    じつは、欧米には主食という概念がありません。 料理の中心は肉であり、パンは野菜と同じく添えものです。

    +7

    -3

  • 83. 匿名 2022/06/09(木) 17:29:11 

    >>45
    私はラーメンだけは無理だわ断つの。美味しすぎる!
    お昼休憩マトモに取れなくて、お腹ぺっこぺこの仕事帰りに食べる豚骨ラーメンの美味さ。

    +5

    -3

  • 84. 匿名 2022/06/09(木) 17:32:18 

    4月下旬頃の「こんなに効果ある?ってなったもの」みたいなトピで、グルテンフリーやって効果あったとコメントしたら私もやってみて効果あったらいつか何処かのトピで書くって返信くれた人がいたんだけど、ここのトピ見てないかな
    効果出てたらいいな

    +11

    -3

  • 85. 匿名 2022/06/09(木) 17:32:23 

    肌荒れと下痢がなくなった!!

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2022/06/09(木) 17:33:34 

    >>44
    酷いコメするね…
    生産者には感謝しなきゃね…

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2022/06/09(木) 17:36:44 

    アトピーがひどくなるから小麦粉控えてます。大人になってからわかったんだけど、ついでに卵と牛乳とトマトもアレルギー。こんな私の一番好きな食べ物はマルゲリータ、、、

    +26

    -1

  • 88. 匿名 2022/06/09(木) 17:39:40 

    私、持病があって体にセンサーをつけて24時間血糖をモニタリングしてるんだけど、小麦粉接種したときのグラフやばいよ。
    食直後にドンと上がってしまうとか、うどんやスパゲッティは四時間後からぐんぐん上がり続ける感じ。お米はゆるやか。健常な体でも消化速度は同じだろうから体への負担大きいなって感じてる。

    +24

    -1

  • 89. 匿名 2022/06/09(木) 17:40:25 

    >>59
    凄くわかる
    食べた後に苦しくなっていつも後悔する

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2022/06/09(木) 17:41:22 

    >>82
    欧米の話でしょ?
    インドとかどうなるの

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2022/06/09(木) 17:43:10 

    >>48
    米粉パンから作ったパン粉あるよ!
    置いてるスーパーはまだ少ないけど。

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/09(木) 17:43:11 

    ダイエットの為にグルテンフリーしたいけどパンも麺も好きだから難しい😭
    近くに米粉のレストランがあって、パスタとかラザニアとか米粉で作ってるから嬉しい!

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/09(木) 17:44:54 

    >>90
    インドは米じゃん主食

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2022/06/09(木) 17:45:20 

    朝食をパンからご飯にしてなるべく小麦摂らないようにしてる。
    食後すぐお腹下してたのが良くなった。

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2022/06/09(木) 17:50:16 

    >>86
    まぁ、でも、小麦粉って海外産のは遺伝子組み換えのもあるから、どうかと思うよ。
    農薬たくさん撒いたり、妨カビ剤散布したり。

    +5

    -3

  • 96. 匿名 2022/06/09(木) 17:52:00 

    >>83
    断つと、そんな美味しかったっけ?って感じになるよ。
    食べなくても生きていけるって感じ。
    小麦粉って中毒性があるから、あなたは中毒かもよ?

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2022/06/09(木) 17:53:37 

    >>93
    チャパティ毎日食べる人の方が多い
    住んでたからわかるわ

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/09(木) 17:54:25 

    >>2
    そんな劇的になにか良くなる感じもしないなぁ

    小麦を大豆粉、豆系の粉に全部置き換えてるけど

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/09(木) 17:55:23 

    >>25
    米粉のパスタもわりと美味しいよ。
    お昼だったらフォーとか、焼きビーフンとか。
    たんぱく質を多めにとってる。
    意外になかったらなかったで大丈夫。
    小麦粉とったら腹痛がかなりきついから
    体が欲しないのかもしれない。


    +6

    -1

  • 100. 匿名 2022/06/09(木) 17:55:31 

    >>92
    ダイエットなら米も控えたほうが良いのでは?

    +3

    -3

  • 101. 匿名 2022/06/09(木) 17:56:11 

    >>99
    米はタンパク質じゃなくて糖質

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2022/06/09(木) 17:57:29 

    >>58
    ゼンブヌードルとかにすれば?
    あと十割蕎麦

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/09(木) 17:58:59 

    >>96
    我慢できないと感じてる時点で依存症になってる証らしいよね
    私もパンとか大好きで毎日食べてたから我慢するのしんどかったけど、慣れると食べなくても全然平気になった
    今思えばかなりの依存症になってたんだと実感する

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/09(木) 18:04:39 

    >>7
    アスペ?

    +5

    -3

  • 105. 匿名 2022/06/09(木) 18:04:58 

    >>103
    そうなんだよね。
    食べなくなると、そんな食べたくなくなるんだよね。
    本当にびっくりしてる。
    パンとパスタは大好きで、週2~3回は必ず食べてたのに。
    ラーメンも大好きだった。

    +18

    -1

  • 106. 匿名 2022/06/09(木) 18:05:00 

    疲れやすくてたまらなかったけど、小麦を控えただけで疲れにくくなった。

    すごい油田顔だったけど全く顔がテカらなくなり、酷いニキビ顔も改善。
    周りの人や知らない人からお肌が綺麗だと言われるようになり、更に花粉症の症状も劇的に軽減された。
    そしてメンタルが安定。

    とにかく良い事しかない。

    厳しく小麦を断ってるワケではないけど、小麦を控えめにする生活を継続するだけでこんなに人生変わると思わなかった。

    思春期の頃、お肌に死ぬほど悩んでた自分に教えてあげたいよ。。

    +29

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/09(木) 18:05:22 

    >>1
    9歳の息子が小麦アレルギーなので全てグルテンフリーの食事ですが、(汚い話ですみません)うんちがあまり臭くありません。アレルギーなしの娘はふつうに臭いがします。
    偶然とかではなく、グルテンフリーは消化も良いので臭いに関連してると思っています!

    +20

    -1

  • 108. 匿名 2022/06/09(木) 18:05:26 

    オートミールが流行った時に食べてみて味は工夫できるから平気だけど、全然体質に合わなくて(少量なのにガスがたまる様な不快感、胸のムカつき)、半分ぐらい消費できなかったわ
    オートミールも農薬やら添加物やら安いのはヤバいと聞いて合わなくて良かったかもってなった
    小麦粉も今ほとんど食べてない
    月に1、2回付き合いで小麦粉のスイーツ食べるぐらい

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/09(木) 18:07:43 

    >>93
    チャパティとナンの立場

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2022/06/09(木) 18:11:30 

    >>106
    始めてからどれくらいで効果を感じましたか?

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2022/06/09(木) 18:13:22 

    できるだけ控えてるけど太りにくくなったし、肌綺麗になった!

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/09(木) 18:13:41 

    控えたいわ!
    なんでこんなに小麦粉好きなんだ私!

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/06/09(木) 18:15:40 

    >>101
    いや、知ってる。
    魚とか肉、豆を多めにとってる。
    ということです。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/09(木) 18:15:44 

    試してみたけど、体調いい順に、ごはん→うどん→パン→パスタだわ。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/09(木) 18:21:05 

    体というか腸が軽くなって、結果体も軽い
    完全に断ってないけど、食べるとべたーと重いものが腸に長く残る感じ
    何日か経ってからお腹壊すから減らすまではそれが小麦とは気付けなかったよ

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/09(木) 18:23:37 

    >>33
    じゅるっ…!(^q^)🥯🍎🍏🍊🍓

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/09(木) 18:25:28 

    >>28
    品種や農薬の問題で外国産が体に合わない人もいるから
    小麦粉のせいだーって思い込んで避けてる人も、国産だと問題なく食べられる人も多いみたいだよ

    国産は有り難いので、これからも是非作って欲しいです

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/09(木) 18:28:09 

    意識高い系セレブがインスタのプロフィールで「グルテンフリー生活!」と書いてあったけど続かなかったのか速攻でその文言消してたw
    あんなに小麦粉は悪だ!と言っていたのに。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/09(木) 18:29:54 

    >>110
    疲れやすさは一番早く効果を感じて、1週間かからなかったです。

    1週間を超えると、「小麦食品が沢山食べたい!」という気持ちの山も自然と越え、その少し後には油田が収まり、ニキビが改善され始めました。

    いつも生理前に首や顎に大きくて痛いニキビが必ずできていたのですが、それが無くなったのは小麦を控え始めて最初の生理からだったので、最初の1ヶ月だけでも十分効果を感じると思います。

    花粉については、私は夏以外の季節は全滅なのですが、小麦を控えて半年後くらいから急に症状が弱まって来た事に気が付きました。

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2022/06/09(木) 18:30:10 

    >>22
    うどん県の人とか血肉が粉もんの人とかね。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/09(木) 18:31:34 

    小麦はほとんど摂ってないかも
    パンも年1くらいしか食べないし、甘いお菓子も好きじゃ無くてほとんどおつまみ系しか食べない(クリスマス誕生日、外食で勝手に付いてくるデザートは食べる)
    でも普通に体調悪くなる日もあるよ
    生理は重いし肌も年相応にくたびれてる

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2022/06/09(木) 18:32:12 

    小麦粉って腰回りの太さを育てるらしい
    ダイエットしてるし小麦粉本当食べなくなったよー
    筋トレやストレッチもしてだいぶ腰回りすっきりしてきた

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2022/06/09(木) 18:37:17 

    毎日摂取してて別に体調悪くないけど、控えたらすこぶる良くなるの?

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2022/06/09(木) 18:40:21 

    小麦粉控えてる方は、主食はお米オンリーですか?

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2022/06/09(木) 18:42:51 

    >>123
    小麦粉が合わない人もいるってだけで平気な人は平気だよ
    合わない人は止めると調子が良くなる

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2022/06/09(木) 18:56:51 

    >>95
    そんな話しをしてない…論点が違う

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2022/06/09(木) 19:08:36 

    以前は毎朝食パン。
    昼夜もパン、パスタうどんなどで週に10〜15回くらい小麦を食べる生活をしていましたが、今は週2〜5回に減らしました。
    体も軽くなったし、体調も良いです。

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/09(木) 19:09:26 

    >>122
    小麦粉食べてないのに腰回り太ましいよ

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2022/06/09(木) 19:10:28 

    イライラしなくなった

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/09(木) 19:11:34 

    >>9
    横ですが、私も小麦断ちしてた当初は食べたくて仕方がなかったですが、それを過ぎると食べたい欲も薄れますよ。
    今では1ヶ月に1度ラーメン食べる程度で落ち着いています。
    完全に断つのは難しいのかもしれないです。

    +21

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/09(木) 19:12:58 

    >>103
    砂糖もそう。食後の甘いもの癖な時期あって。
    食べないとタバコ辞めたときのように落ち着かない口さみしい。けど一週間我慢してたら食べたいとさえ思わないし、いただきもののケーキとか久々に食べたらそんな美味しく感じない。
    ほんとに依存するよね。

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/09(木) 19:14:04 

    毎朝、六枚切りの一枚トーストして食べてるんだけど、それやめるだけでも変わる?一枚ぐらいじゃ変わらない?後の食事は米なんだけど、どうも朝からお米は食べれなくて。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/09(木) 19:19:22 

    >>128
    それは単に食べ過ぎのカロリー過多

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/06/09(木) 19:25:17 

    もうずっと小麦粉食べてないけどなにもかも変化ナシ…小麦粉への欲求はもともとなかったからか特にないし、お肌や体調や体重や体型なんも変わらん。つまらんのう

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2022/06/09(木) 19:28:09 

    花粉症の症状が軽くなって、お菓子やパン食べたいと思うこと少なくなった。

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2022/06/09(木) 19:28:15 

    最近 麺類ばっかりだな
    やっぱり やめたほうがいいのか?

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/09(木) 19:28:49 

    >>1
    体の事を考えて控えようと試みてるけど、実は小麦粉だらけの生活を送っていたことを知らなくて驚いた。わかりやすいパンとかパスタとかお菓子とかを思い浮かべてたけど、大好きなカレーとかも小麦粉入ってるって知らなかった。
    前より小麦を控えて感じたことは、ガスが溜まりづらくなったこととかかなぁ。

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/09(木) 19:28:51 

    >>21
    横だけど、関係ありますよ!

    消化に関係するということは、
    中医学では脾の経絡が弱る、
    脾の経絡は皮膚のたるみと直結するので
    >5さんは、実感として毛穴が開いているように感じているのだと思います。

    +24

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/09(木) 19:29:58 

    >>100
    白米を減らした時期ありますが、眠くなったり体質に合わないと感じました!
    糖質オフより脂質オフで痩せる体質なので菓子パンとか食べないようにしてます。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/09(木) 19:33:14 

    平日は三食とも基本米しか食べない(子供たちの給食を除いて)。
    休日に、朝パン昼パスタ夜お好み焼きみたいな食事を続けると、週明けに子供たちがイライラしてる気がする。
    休みの日も意識して米を食べるようにすると、週明けの子供たちが穏やか。
    私は昼に小麦粉を食べるとものすごく眠くなるので、平日は絶対に食べられない。仕事中に寝てしまうわ。

    +10

    -2

  • 141. 匿名 2022/06/09(木) 19:37:01 

    >>82
    ポテトじゃないのん
    確かに主食か?って言われると主食自体が曖昧らしいけど、1番よく出るのがジャガイモだって習ったよ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/09(木) 19:42:13 

    >>122
    わかる。パン大好き!っていう人って大体みんな同じ体型してる。
    身体がすごい分厚い。

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2022/06/09(木) 19:43:30 

    一週間程度の小麦粉断ちでも変わる?
    小麦粉食べるの控えてる人~

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2022/06/09(木) 19:48:04 

    >>142
    みんなって、、
    言い過ぎ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/09(木) 19:48:47 

    >>1
    平日は食べない
    土日は食べたり食べなかったり
    意外と食べなくても生活できるけど
    食べると止まらなくなるからこわいなあとは思う

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/06/09(木) 19:52:58 

    小麦粉控えてから、花粉症の症状、生理痛がめちゃくちゃ軽くなった。これ、関係してるのかな?

    どちらもかなり酷くて悩んでたけど
    やったことと言えば、小麦断ちくらい。

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2022/06/09(木) 20:20:25 

    >>137
    カレーもスパイスカレーにしてるよ。
    S&Bの赤缶のカレー粉で作ってる。
    なので、小麦粉を使ってない。
    慣れてくると市販のカレールーが脂っぽく感じて、あんまり食べたいと思わなくなる。
    最初は赤缶カレーだと物足りなかったんだけど、自分の好きな味を追求してくうちに、だんだん好きになってきた。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2022/06/09(木) 20:23:02 

    >>124
    主食はお米だよ。
    ごはんを食べてる。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/06/09(木) 20:28:43 

    私まだ1ヶ月だけど、すでにウエストの肉付きが変わってきた。
    パンもパスタも大好きで、いきなり全部断つのは厳しいので、とりあえずおやつは小麦粉製品やめてる。
    それだけでも効果あった。

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2022/06/09(木) 20:29:09 

    >>14
    大人気のコレ笑
    小麦粉食べるの控えてる人~

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2022/06/09(木) 20:38:47 

    iHerbで、グルテンフリー買ってます。
    パスタ、ラップサンド生地、クッキー、プロテインバーなど海外の方が種類豊富でいいですねー

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2022/06/09(木) 20:39:13 

    >>38
    そういえばガルちゃんで、小麦粉食べると眠くなるってトピ立ってた!

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2022/06/09(木) 21:31:16 

    >>132
    人によると思います。
    まずは2週間トライしてみては?
    私は腹痛下痢肌荒れがなくなったわ。
    ダイエット効果はあんまりないかな。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/06/09(木) 21:43:06 

    外食でイタリアンは行かないんですか?

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/06/09(木) 21:51:00 

    >>95
    国産小麦つかってる食パンとかあるじゃん。なんで海外の話?それ言い出したら野菜も米も農薬つかってる。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/06/09(木) 22:04:57 

    うどん県の人どうなるん

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2022/06/09(木) 22:17:52 

    最近ずっと控えてたよ。と言っても主食に限ってだけど。
    昨日久しぶりに朝にトースト食べたら下痢&生理痛みたいな鈍い痛みがしばらく続いて、あぁやっぱり自分には小麦粉は合わないんだなって実感できた。美味しいんだけどね〜何ともない人が羨ましい

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2022/06/09(木) 23:43:36 

    >>1
    163cm47kgでしたが、2週間で3kg落ちました!
    そして目覚めた瞬間の身体が嘘のように軽いです

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2022/06/10(金) 00:20:45 

    仕事終わりの麺がやめられない…やめたい

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/06/10(金) 00:25:53 

    >>9
    小麦粉じゃなくて米粉のパンとかはどうかな?結構おいしいよ✨

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2022/06/10(金) 00:26:48 

    >>10
    フォーにしたら?米の麺だよ

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2022/06/10(金) 02:04:00 

    休みの日は色々なパン屋へ行くのが趣味で、朝昼晩パンを食べるくらいパン好きだったのですが、胃の不調(検査しても原因不明)が原因で小麦抜き生活開始。今2か月くらいですが、パン抜き生活も苦ではなくなりました。毎日食べていたデザート(ケーキ、クッキー等)もたまにの和菓子に変更。
    体調はちょっとずつ変わってきているかなという感じですが、劇的に変わったのがお通じ。生まれてからずっと便秘だったんですが、小麦抜き生活始めて毎日出るようになりました。感激です。
    これからも身体の変化を見るために小麦抜き生活続けていきます。

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2022/06/10(金) 02:09:07 

    >>1
    小麦控える!ってつもりではなくてダイエット目的で炭水化物はお粥だけってやってたら本当に肌が綺麗になった。

    ダイエットすごい!お菓子制限すごい!なんて思ってたけど停滞期に入ってパンとうどん食べたら次の日ニキビといなくなっていたはずの毛穴がひさしぶりに現れた。小麦のおかげだったんだとわかった

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2022/06/10(金) 02:31:04 

    私はホントはパンとかパスタとかラーメン好きなんだけど、糖質オフしてるのであまり食べてません。お米は糖質高いですが、体に良いとのことで一日一食はお米食べています。パンの小麦の香りたまんない!

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2022/06/10(金) 02:52:06 

    最近始めました!婦人科系の症状が軽くなる(生理痛、PMS等)と聞いて。
    まず朝のパンをやめてお餅にしました。朝からお米はどうしても重くて、、
    お昼もなるべく麺じゃなくてお米たべてます。空きて来たらタイ米とかにすると気分変わります!ただ完全に取らないのは難しいので麺や揚げ物もたまに食べます。控える程度ですが肌のプツプツが無くなった気がします!

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2022/06/10(金) 04:16:40 

    グルテンが悪いってこと?

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/06/10(金) 08:19:08 

    控えたい!
    でも麺類やパンを食べてしまう
    アレルギーじゃないからゼロにしなくてもいいんだけど、日本は安い食べ物はほとんど小麦粉でできてると思うわ

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2022/06/10(金) 10:23:20 

    オートミールは食べていいんですか?麦だからダメ?

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/06/10(金) 11:54:32 

    結構米粉でお菓子作るけど小麦粉と変わらないよ。パウンドケーキとかよく作る。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2022/06/10(金) 14:24:44 

    ライ麦パンをよく食べるんだけど、小麦と同じで控える方がいいのかな
    あと、パン・パスタを除くと、外食がし辛い
    居酒屋・定食屋・蕎麦屋の気分じゃない人は、どこでご飯食べてるのか知りたい
    私も小麦やめたいよー

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/06/10(金) 14:28:47 

    ご飯にもち麦混ぜたり、おやつにオールプラン+ヨーグルトとか食べてるんだけど
    どっちもやめると食物繊維がとり辛い!

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/06/10(金) 15:18:19 

    >>122
    これはわかる。
    私も焼きそばにハマってよく食べるようになったら腰周りだけ一気に太った。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2022/06/10(金) 16:19:51 

    小麦粉を食べると下っ腹が張る。
    パン、麺、食べたいけど、米にシフト中。
    ウクライナで小麦粉高くなるって言うし。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2022/06/10(金) 16:48:36 

    メンタルにまで影響がでるので極力小麦粉は控えてます。
    小麦粉、牛乳をたくさん摂ると体が重くなり午前中動けなくなります。
    これらを控えるだけで体も心も軽くなるので不思議。

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2022/06/10(金) 19:03:40 

    >>1

    白い食べ物は食べない
    お菓子やパンそして
    お菓子やビザ
    全部食べない
    小麦粉じたい値段が高いし
    グルテンは調味料にも
    含まれている
    その代表が醤油だ
    カレールーも米粉のもしか
    使わない
    それでもお菓子が食べたくなる時があふ
    その時は雑穀ビスケットを
    食べる。
    雑穀は値段顔高いし
    そんなに数は入っていない
    だからめったに口にすることは
    ないけどやっぱりたまに
    ハメをはすましたくなる
    小麦粉食べるの控えてる人~

    +1

    -5

  • 176. 匿名 2022/06/10(金) 21:24:28 

    >米粉のカレールウ
    発売してほしい 米粉の料理の方は
    ポタージュつくってた
    米粉だと、調味料の味をだすから、小麦粉のときより少ない量でいける、と説明してた
    米粉のカレールウうれる めーかーさん出して


    +1

    -0

  • 177. 匿名 2022/06/10(金) 22:45:28 

    パン、麺やめれてないけど、せめて小麦粉から米粉にしたよ。
    米粉パンケーキとか

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/06/11(土) 06:17:03 

    ZENBヌードル、豆のクセとかないのかな?
    気になってるんだけど通販限定だし高いのもあって購入に踏み切れない

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/06/11(土) 20:54:59 

    >>88
    そばとかはどうですか?
    もっと詳しく聞いてみたいです!

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2022/06/13(月) 09:41:16 

    >>22
    欧米のほうがアレルギーの人おおいらしいよ

    品種改良がすすんで思いがけずグルテンが
    悪さしてるってわかったのが最近だから
    主食にしてる人ほど影響うけてる

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/06/13(月) 16:50:14 

    >>9
    私も三食パンでいいくらいだったけど、いまほとんど食べない!代替えとして、オートミール(グルテンフリーです)、おから、米粉、いろいろ使って、パンケーキみたいにしてたよー!いまは食べたい欲めっちゃ薄まって、パン屋で家族のパン買っても、自分はいらんかな、くらいになって自分でも驚いてる。人間は慣れるらしい。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード