-
1. 匿名 2020/08/15(土) 13:40:22
お菓子作り、パン作りが好きです
皆さんのよく使う小麦粉はなんですか?
私はふんわり軽い食感が好きなので薄力粉ならスーパーバイオレット、強力粉ならスーパーカメリヤをよく使ってます!
このお菓子にはこの薄力粉、このパンならこの強力粉を使うなど、オススメも知りたいです!!
+11
-2
-
2. 匿名 2020/08/15(土) 13:41:05
出典:www.japan-bread.jp
+5
-1
-
3. 匿名 2020/08/15(土) 13:41:14
強力粉は春よ恋。+52
-2
-
4. 匿名 2020/08/15(土) 13:41:22
+11
-3
-
5. 匿名 2020/08/15(土) 13:42:05
私は小麦粉が好きだ。+8
-3
-
6. 匿名 2020/08/15(土) 13:42:07
+11
-3
-
7. 匿名 2020/08/15(土) 13:42:24
おかし作りはドラストで買える、普通の国産薄力粉!
料理に少しずつ使うなは、フラワー!+4
-1
-
8. 匿名 2020/08/15(土) 13:42:44
ドルチェが好きw
+29
-3
-
9. 匿名 2020/08/15(土) 13:42:44
+14
-3
-
10. 匿名 2020/08/15(土) 13:43:13
使い切れずに捨てる…+2
-9
-
11. 匿名 2020/08/15(土) 13:43:16
お菓子作りやパン作りの、捏ねてる時の甘い匂いが好き。+19
-1
-
12. 匿名 2020/08/15(土) 13:43:34
朝はパンパンパパン+14
-3
-
13. 匿名 2020/08/15(土) 13:44:16
富沢商店を見て回るのが大好き+30
-2
-
14. 匿名 2020/08/15(土) 13:44:23
お菓子作りは特宝笠、パン作りは春よ恋をよく使います。
+11
-1
-
15. 匿名 2020/08/15(土) 13:45:15
節約のために、ファンデーション代わりに毎朝顔に付けてる!
汗かいても落ちないし割とオススメ+5
-20
-
16. 匿名 2020/08/15(土) 13:46:00
食パン作りなら、北海道産のハルユタカ
富澤商店で買える時があったけど、今は買えるのかな
一時期、値段が上がったんだよなぁ+10
-1
-
17. 匿名 2020/08/15(土) 13:46:44
私の場合、チヨコとか甘いものでは太らない。
バスタとかうどんとか、ただの小麦粉も太らない。
でも菓子パンとかケーキとか
甘い小麦粉になった途端、めちゃくちゃ太る
(;A;)ナンデ+3
-5
-
18. 匿名 2020/08/15(土) 13:46:57
メーカーによって味が違うんですか?+4
-1
-
19. 匿名 2020/08/15(土) 13:47:19
麺類が大好きな者です。
もし小麦アレルギーになってしまったらと想像すると辛くて震える。+15
-1
-
20. 匿名 2020/08/15(土) 13:47:34
>>15
ま?+0
-4
-
21. 匿名 2020/08/15(土) 13:48:48
うどん+1
-1
-
22. 匿名 2020/08/15(土) 13:50:22
>>20
嘘に決まっとる
釣られるでない+9
-2
-
23. 匿名 2020/08/15(土) 13:53:00
これ使う時に、茶こしで振るいながら使ってる。そしてその茶こし小麦粉の袋の中にイン!
毎回そうして使ってる。
マイナスかな〜。汚いって言われそう。+13
-2
-
24. 匿名 2020/08/15(土) 13:53:45
>>6
ねぎ焼き+2
-1
-
25. 匿名 2020/08/15(土) 13:56:07
>>6
ネギの天ぷら+0
-1
-
26. 匿名 2020/08/15(土) 13:59:04
>>17
ヒント:バター+1
-2
-
27. 匿名 2020/08/15(土) 13:59:16
>>6
ローピンだねw
真似して作ったけど激マズだった+2
-4
-
28. 匿名 2020/08/15(土) 13:59:40
春先の小麦粉が品切のとき、ちょっとお高い小麦粉を買ったらいつものパンケーキが格段に美味しくなった+8
-2
-
29. 匿名 2020/08/15(土) 13:59:43
すいとん食べたくなった!+2
-1
-
30. 匿名 2020/08/15(土) 14:00:33
>>23
ビニール袋に小麦粉入れてシャカシャカ振るうだけで良い
マーサスチュワートのお菓子作りの番組でそうしてて
え?それでいいの?とやってみたら普通に膨らんだし上手く出来たw
+12
-3
-
31. 匿名 2020/08/15(土) 14:01:01
>>15
いいよね。私も祖母に教えてもらってからファンデ代わりにしてる!!
コスパいいし肌も荒れない!+3
-9
-
32. 匿名 2020/08/15(土) 14:02:24
小麦粉って、どこに保存してる?
北海道の地元に住んでた時は、普通に戸棚に保存してたんだけど、上京してからは、みんな冷蔵庫に保存してるって言うけど、地域によって差がある?+5
-2
-
33. 匿名 2020/08/15(土) 14:04:26
>>26
わたしも今更気づいた。
肌荒れとかも、グルテンや砂糖が悪いのではなく
わたしの場合バターの摂りすぎだと。
小麦粉で作られる甘いお菓子が大好きすぎる。+0
-6
-
34. 匿名 2020/08/15(土) 14:04:47
薄力粉はドルチェ
強力粉はキタノカオリ、春よ恋、1cwをブレンドしてる。+4
-2
-
35. 匿名 2020/08/15(土) 14:05:21
この強力粉と薄力粉使ってる。+5
-3
-
36. 匿名 2020/08/15(土) 14:05:35
春よ恋もキタノカオリも試してみたけど国産ってもっちり弾力のある仕上がりになっちゃう(>_<)
噛んでるとねちねちするような…
春よ恋って人気あるけどみんなもっちりが好きなの…?+3
-1
-
37. 匿名 2020/08/15(土) 14:05:42
>>15
確かに、原料は小麦粉だけだし、いろんなもの入ってる油脂のファンデよりは、肌には悪くないはずだね…。口に入れていいものだし。
……でも、奇抜でびっくりした!!+3
-4
-
38. 匿名 2020/08/15(土) 14:06:37
粉によって全然味違うのは分かってるんだけど、パン作り初心者だから私には勿体ない気がして業務スーパーの安いイーグルしか買えない。なんか失敗したらと思うと怖くて🤣いつか色んな種類の粉を取り寄せて味比べとかしてみたいー!+6
-2
-
39. 匿名 2020/08/15(土) 14:06:41
トピずれごめん!強力粉の2.5キロの袋のチャックなしのものを買っちゃったんだけど、こういうのはどうやって保存してる?何かいい入れ物があったら教えてほしいな。+3
-1
-
40. 匿名 2020/08/15(土) 14:08:41
>>32
冷蔵庫だね。
小麦粉はお好み焼き粉みたいに旨味成分が添加されてないから危険性少ないかもしれないけど、やっぱダニとかが好みそうだから。
北海道って、家の中はあったかいんじゃないの?+5
-1
-
41. 匿名 2020/08/15(土) 14:10:10
国産のやつ+3
-1
-
42. 匿名 2020/08/15(土) 14:11:20
>>15
薄力粉?強力粉?
+1
-2
-
43. 匿名 2020/08/15(土) 14:13:18
値上げしすぎ+1
-1
-
44. 匿名 2020/08/15(土) 14:14:33
>>40
湿気るし匂いがつくから冷蔵庫はNGだよ
+0
-13
-
45. 匿名 2020/08/15(土) 14:15:03
>>32
冷蔵庫だよ。
2.5Kgの袋が3種類あるから、開封したては冷蔵庫がパンパンになる。チョコチップとかナッツ粉末とか製菓材料で野菜室がうまる+3
-1
-
46. 匿名 2020/08/15(土) 14:15:41
>>39
絶対虫が入らないやつ
密閉式の蓋のついたやつ
+0
-1
-
47. 匿名 2020/08/15(土) 14:16:49
シフォンケーキをよく焼くので薄力粉メインはスーパーバイオレット
スコーンとかクッキーとかサックリ焼きたいときはドルチェかクーヘン
強力粉はフワフワのパンが好きなので最強力粉のゴールデンヨット。
考えてみたらよく膨らむ粉が好きみたいw膨らむの見るのも好き+4
-3
-
48. 匿名 2020/08/15(土) 14:18:59
>>15
汗かいたらそこだけ白く固まるよね?+1
-1
-
49. 匿名 2020/08/15(土) 14:19:08
>>15
おぉ、他にも同じ人がいた!嬉しい!+1
-2
-
50. 匿名 2020/08/15(土) 14:26:11
>>23
茶こし便利だよね!
あたしも、それやってる!+1
-1
-
51. 匿名 2020/08/15(土) 14:40:18
>>10
開封後の小麦粉を袋のままジップロックに入れて空気抜いて
冷凍庫で保存すれば相当保存できるよ。
もし小さい子供がいれば、食紅いれて水でこねて
小麦粘土を作ったら喜ぶよ。
最後は、オーブンで焼けば、数ヶ月は飾っておける。
子供がいなくても、粘土細工も可愛いよ。+4
-2
-
52. 匿名 2020/08/15(土) 14:43:21
>>15
ねえねえねえねえ
どこまで信じていいの?笑+11
-2
-
53. 匿名 2020/08/15(土) 14:56:33
>>3
クックパッドでよく見るけど、どんな風にいいの?+2
-1
-
54. 匿名 2020/08/15(土) 15:04:44
商品名が「こんな小麦粉ほしかった」っていう薄力粉、高めだけどふるう手間なくて好き+2
-1
-
55. 匿名 2020/08/15(土) 15:06:30
グルテンフリーグルテンフリー言ってる友達がいるけどだまって一人でやってろよって思う+2
-3
-
56. 匿名 2020/08/15(土) 15:09:01
>>17
千代子w+2
-1
-
57. 匿名 2020/08/15(土) 15:11:02
未だ強力粉は何処にもない、、、+1
-2
-
58. 匿名 2020/08/15(土) 15:12:33
>>53
北海道産の春撒きの小麦が原料でモチモチ感としっとり仕上がるのが特徴で、日本人好みの強力粉です+5
-1
-
59. 匿名 2020/08/15(土) 15:19:36
北海道のめぐみの小麦粉で作るスポンジケーキは最高!レビュー見て、シフォンケーキが美味しいと言うのを知り、作ってみたら子供が「買ってきたの?」と、間違える位上手に出来ますよ。
ロールケーキもパンも美味しいです!+1
-2
-
60. 匿名 2020/08/15(土) 15:22:38
クッキーはエクリチュール一択
サクサクホロホロで全然違います+1
-1
-
61. 匿名 2020/08/15(土) 15:27:36
すごいね!いい小麦粉使ってる方多い
たまーに簡単なパウンドケーキや蒸しパン、クッキー作るだけだけど、買う小麦粉は業務スーパーの100円ぐらいのやつだよ
高い小麦粉にしたら美味しくてとまらなくなりそう!笑+2
-1
-
62. 匿名 2020/08/15(土) 15:38:38
>>15
化粧分かってない時に(今でもまだ分かってるとは言い難いけど)地黒なのに天花粉はたいて白浮きしまくりましたよ。+0
-2
-
63. 匿名 2020/08/15(土) 15:44:10
メーカー忘れたけど、強力粉に最強力粉を混ぜて食パンを焼いたら驚くほど膨らんでフワフワになりました。
たしかカルディで買ったものです。+2
-1
-
64. 匿名 2020/08/15(土) 15:45:33
>>23
今日これ175円だったから3袋買ってきた!
天ぷらとチキンカツよくするので減りが早いの
+1
-1
-
65. 匿名 2020/08/15(土) 15:46:44
パン、お菓子作りするけど小麦粉はとくに銘柄にはこだわってないなー。フランスパン作るときは強力粉と薄力粉を混ぜて作ってる。カルディにリスドォルが売ってたからそれでフランスパン作ってみたら、パンの旨味が全然感じられなかった。+4
-2
-
66. 匿名 2020/08/15(土) 16:04:39
>>30←この方のコメントはバグ?
+0
-6
-
67. 匿名 2020/08/15(土) 16:11:01
>>17
チョコのカロリーは油脂分が高いと思う
小麦粉は炭水化物
私は油脂由来のカロリーで太る感じない
体質あるのかな+1
-2
-
68. 匿名 2020/08/15(土) 16:15:26
>>55
私はグルテンラブだわ(笑)+4
-1
-
69. 匿名 2020/08/15(土) 16:15:49
小麦粉は太ると言われてるけどそんなの知ったこっちゃなーい!
パン大好き!!+4
-1
-
70. 匿名 2020/08/15(土) 16:32:36
はるゆたかブレンド→好き。ブレンドの方が好き
春よ恋、ゆめちから→モチモチ過ぎて自分は苦手。甘くてモチモチ。食パンとか麺とかが好きならきっと好き
キタノカオリ、南の香り→国産小麦の中の最強力粉だと思ってる
スーパーキング→キング。
リスドォル→万能。
タイプER→大好き。ふしぎに香ばし醤油風味
特宝笠、スーパーバイオレット→繊細な焼き菓子には最高
ドルチェ→大好き。素朴な焼き菓子向き。
+4
-1
-
71. 匿名 2020/08/15(土) 16:54:19
薄力粉は特宝笠
準強力粉はリスドォル
強力粉はキタノカオリ
薄力粉はまだ好みを試行錯誤中だけど、強力粉はキタノカオリ一択+0
-0
-
72. 匿名 2020/08/15(土) 16:55:01
>>57
埼玉北部、売ってます。
卸しの会社が近くにあって各種ホムセンで買えます。
都内はまだ少ないの?+0
-0
-
73. 匿名 2020/08/15(土) 17:07:18
特売で安くなっているもの
こだわりなし。+2
-0
-
74. 匿名 2020/08/15(土) 17:50:55
最近パン作りに目覚めて数回焼いてるけど、粉はいつもフラワーとスーパーカメリヤ。
いい小麦粉とイースト、酵母使って作ってみたいなぁ〜
その前にオーブンも買い替えたいけど。+2
-0
-
75. 匿名 2020/08/15(土) 17:55:46
>>6
美味しんぼだっけ?
皆おいしいおいしい言ってた記憶
この材料じゃ大しておいしくないよね・・・+0
-0
-
76. 匿名 2020/08/15(土) 21:38:59
>>39
フリーザーバッグに入れて冷蔵庫で保存。
開封後は虫が入るみたいですよ。+3
-0
-
77. 匿名 2020/08/16(日) 10:42:33
>>39
ダイソーのメガフードコンテナ使ってる!+2
-0
-
78. 匿名 2020/08/16(日) 10:43:44
>>65
自作ですか?美味しそう〜^ ^!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する