ガールズちゃんねる

この髪質の私は、この髪型が一番楽

114コメント2022/06/28(火) 01:38

  • 1. 匿名 2022/06/08(水) 23:37:03 

    かための髪質の私は楽だった髪型がありません。
    こんな髪質ならこの髪型が楽だったよ、というのを教えていただきたいです。

    +69

    -2

  • 2. 匿名 2022/06/08(水) 23:37:44 

    剛毛爆発
    縮毛かけて肩下

    +61

    -2

  • 3. 匿名 2022/06/08(水) 23:37:48 

    亜鉛って髪に良いの?????

    +4

    -7

  • 4. 匿名 2022/06/08(水) 23:37:53 

    この髪質の私は、この髪型が一番楽

    +10

    -31

  • 5. 匿名 2022/06/08(水) 23:38:15 

    どんな髪質もおかっぱ最高ー!

    +3

    -29

  • 6. 匿名 2022/06/08(水) 23:38:27 

    硬めならショートとか楽そうだけどな
    男なら

    +3

    -18

  • 7. 匿名 2022/06/08(水) 23:38:29 

    私も硬め、まっすぐな髪質だけどボブが1番楽なことに最近気がついた
    乾かすだけでなにもしなくてもまとまるし楽ちん

    +64

    -6

  • 8. 匿名 2022/06/08(水) 23:38:29 

    うねった剛毛
    セミロング以上じゃないと肩でハネて大変

    +95

    -2

  • 9. 匿名 2022/06/08(水) 23:38:35 

    ゆるい癖毛。
    後ろで結んで顔回りだけアイロン。

    +28

    -4

  • 10. 匿名 2022/06/08(水) 23:39:01 

    直毛、毛量多めの私はロングが一番楽。頭の形悪いからショートにできないし毛量多いからよっぽどショートが得意な美容師さんじゃないと綺麗にカットしてもらえない。

    +62

    -3

  • 11. 匿名 2022/06/08(水) 23:39:08 

    40過ぎたら剛毛も多毛もちょうど良くなってきた。

    +25

    -7

  • 12. 匿名 2022/06/08(水) 23:39:12 

    普通に後ろで一本しばり

    +75

    -4

  • 13. 匿名 2022/06/08(水) 23:39:24 

    >>1
    ツーブロックとか?

    +9

    -5

  • 14. 匿名 2022/06/08(水) 23:40:04 

    ボワボワ&うねうねくせっ毛
    ショートへにしたら何もしてないのにあらまぁびっくりおしゃれパーマかかってるみたいになった。

    +80

    -1

  • 15. 匿名 2022/06/08(水) 23:40:06 

    坊主にしてみたい

    +18

    -4

  • 16. 匿名 2022/06/08(水) 23:40:08 

    直毛 量普通
    セミロングが1番楽。短いと薄く見えるし、長いとシャーシャーに見えるから

    +6

    -3

  • 17. 匿名 2022/06/08(水) 23:40:21 

    太め、硬めで量が多いんだけど、ボブが一番かな
    ある程度量があるから格好がつきやすくて細くなく芯のある髪なのでペタンとならから良いのかな

    +42

    -2

  • 18. 匿名 2022/06/08(水) 23:40:50 

    毛量多くて固めでやや癖毛の私は重めボブが1番楽ちん
    けど飽きるから色々やってしまう

    +22

    -2

  • 19. 匿名 2022/06/08(水) 23:41:03 

    >>4
    塩こんぶ

    +48

    -2

  • 20. 匿名 2022/06/08(水) 23:42:21 

    硬い、太い、多いの私は、

    ショートは無理だから、肩より5cm下くらいの長さをキープ。

    オイルは可愛らしい物では何の効果もないので、椿油、ゆず油、あんず油などが相性◎

    日頃は巻き髪、前髪はややシースルーぐらいの薄め。

    あ、ちなみにデコも狭いです。

    +24

    -2

  • 21. 匿名 2022/06/08(水) 23:42:22 

    >>5
    ねこっけのゆるい癖っ毛だけど、おかっぱにすると片方だけ外はねになって最悪。セミロングが一番楽だよ

    +46

    -0

  • 22. 匿名 2022/06/08(水) 23:42:28 

    髪質硬め毛量が多過ぎな私は
    内側刈り上げて肩につかないボブ。
    半分刈り上げてやっと見た目普通のボブになる。
    肩につかなければ結ばなくて良いし乾かすのも楽。

    +26

    -1

  • 23. 匿名 2022/06/08(水) 23:42:46 

    硬い、天パ、多毛。肩下くらいが1番らく。雨の日はまとめられるくらいの長さ。天パだからショートだと雨の日爆発してチリチリするし、多いし堅いからロングだと扱いにくくなる

    +12

    -1

  • 24. 匿名 2022/06/08(水) 23:42:52 

    爆毛
    硬い、多い、癖毛、乾燥毛
    髪の重さで多少は広がりにくいセミロングが楽
    あと縮毛と良いシャンプーでさらに楽

    +12

    -1

  • 25. 匿名 2022/06/08(水) 23:42:57 

    >>8
    猫っ毛、毛量普通だけど肩で跳ねるからロングが楽だった
    髪切って失敗したー
    伸ばしてるけどじゃまくさいよー

    +32

    -1

  • 26. 匿名 2022/06/08(水) 23:43:02 

    くせ毛だけどロングの方が楽

    +21

    -1

  • 27. 匿名 2022/06/08(水) 23:43:03 

    >>1
    楽かは分からないけど、髪質硬い友達は短めショートが1番オシャレに見えた。
    それかロングオールバッグでしっかりワックスで固めて髪まとめてる時。
    ビチってしてるのが素敵に見えるよね

    +18

    -4

  • 28. 匿名 2022/06/08(水) 23:43:46 

    ストレートで前髪作りにくいのにおデコ狭い私に似合う前髪がない どうすれば

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2022/06/08(水) 23:43:51 

    出産したらびっくりするくらい髪質変わったよ。

    硬毛なのにウネウネで、しかも量が多いからロングでお団子アレンジしか出来ん…

    前髪なんて直毛で悩んでたのに、今では癖で浮いてクネクネするからアイロンしなきゃ外に出られないくらいよ。

    +12

    -3

  • 30. 匿名 2022/06/08(水) 23:43:52 

    ぶっちゃけ「三國志かな?」の髪型が一番楽だわ

    +35

    -1

  • 31. 匿名 2022/06/08(水) 23:44:46 

    剛毛癖毛固めの私はおかっぱボブが
    1番楽ちん。伸ばしすぎると
    量が多いからシャンプー大変。

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2022/06/08(水) 23:45:00 

    ストレート直毛で細くて多毛でコシも強い髪
    ウェーブも出せないしセットしても空気感なんてすぐ消えるし
    長くして野放しに垂らすか、まとめてしまうのが一番ラク
    平安時代なら最強なのにな

    +19

    -1

  • 33. 匿名 2022/06/08(水) 23:45:17 

    はねるタイプの癖毛。
    ボブにすると片方は内巻き、片方は外ハネになるしロングにしてもアイロン必須だから矯正に頼ってる。

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2022/06/08(水) 23:45:46 

    >>1
    硬め直毛毛量多だけど肩に乗らないくらいのボブが1番ノーセットでもまともに見えた。ロングにしたらノーセットでは絶対家出れない。

    +21

    -1

  • 35. 匿名 2022/06/08(水) 23:47:09 

    硬くて量多くて少し癖毛
    栄養無さ過ぎてコシが無いから浮きまくってボリュームが凄いことになる。
    まとめ髪が一番。ポニーテールは駄目。
    シニヨンとかお団子とか三つ編みみたいに全て押さえつけるのが一番良い。
    剛毛だけどハリがないお陰で意外と纏めやすい。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/08(水) 23:47:16 

    >>1
    硬い多い太い直毛です。こけしが楽です。

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/08(水) 23:47:49 

    剛毛多毛直毛だけど襟足が短いショートに落ち着いた

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/08(水) 23:51:15 

    剛毛・太毛・多毛・癖毛だけどやっぱり肩につくぐらいでくくれる長さのボブが1番楽だった
    縮毛あててるけどロングだと髪の毛が太くて多いから見た目モッサリ感あるし暑苦しいんだよな‥
    巻いたとしても剛毛すぎて巻きました!感が出まくりの仕上がりでゆるふわなんて到底無理だし
    ショートはシャンプードライヤーはめちゃくちゃ楽だけど寝起き爆発して剛毛ゆえに寝癖固定されがちだしすぐ毛の量増えるから月1美容院じゃ追い付かなかった

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/08(水) 23:51:36 

    髪硬め量多めは、ロングで数回ブリーチしても千切れにくいし
    ダメージで髪が細くなって爆発マシになるし、明るい色だと柔らかく見えるからオススメ
    コテでの巻き方だけコツ覚えてオイルとかつけとけば最強
    まあ職場とかによるだろうけど…自分は美容師でそういう髪質だからずっとそうしてる

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2022/06/08(水) 23:52:01 

    年齢重ねて落ち着いてきた天パ。ロングにしてる。ユルフワパーマみたいになってる。括れない長さにはできない。跳ねるから。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/08(水) 23:52:11 

    癖毛じゃない人に質問なんですけど、雨の日でもアホ毛が出たり髪がフワっとしたりしないの?

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/08(水) 23:55:00 

    >>2
    あたしは縮毛かけた上で
    毎日ねじってクリップでとめてるよ

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/06/08(水) 23:56:09 

    柔らかくて
    細くて
    陽が当たると茶色い
    猫っ毛

    +13

    -11

  • 44. 匿名 2022/06/08(水) 23:59:54 

    くせ毛風パーマ風くせ毛なので長い方が楽だけど、肩につかないボブだと意外と収まったりもする。
    前髪はオン眉がちょうどいいけど梅雨や夏は長い方が楽だったりもする。
    長いとひとつ結びするだけで軽く巻いたかパーマかけてるように見えるし、前髪も長いとセットなしで巻き髪に馴染む。オン眉〜目にかかるぐらいも湿気に負けなければセットなしでいい感じのくるん。
    子供の頃は結ぶと綺麗な縦巻きでした。

    +5

    -4

  • 45. 匿名 2022/06/09(木) 00:03:54 

    でもさー、髪質的に合ってる髪型がそのまま全体的に似合うかどうかは別問題なんだよね

    難しいわー

    +31

    -2

  • 46. 匿名 2022/06/09(木) 00:04:17 

    パーマの入らない猫っ毛

    セミロングの切りっぱなし、何もつけず乾かしただけ、が一番決まる。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/09(木) 00:04:52 

    すっごい癖毛で普段は縮毛矯正してます。

    坊主にしたい。
    むしろわたしは坊主にするべきなんだと思う。

    けど勇気がない。、

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/09(木) 00:05:26 

    >>1
    硬いし太いし多いしアホ毛が飛び出る
    縮毛あててお団子でひとつに束ておける長さにしておくのが、手入れのしやすさと清潔感を兼ね合わせられて良かった

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/09(木) 00:06:23 

    猫っ毛でつむじぱっかーん
    ぺたっとしてボリュームが出ないからブローしても割れる、パーマしても割れる、ひとつ結びをしても地肌が見える
    ボブが比較的ましに見える

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/09(木) 00:07:59 

    直毛、硬め、太いしっかりした髪質でパーマもかからない。
    安定するのはボブとかセミロングとか。
    今は浜辺美波ちゃんみたいな外ハネで注文したら髪質に合わせて少しウルフっぽくなった!
    ただ日によっては直毛すぎて思ったようにはねなくて困る(汗)

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/09(木) 00:13:03 

    >>4
    最近パーマ流行り出してきてるね

    +20

    -3

  • 52. 匿名 2022/06/09(木) 00:17:36 

    >>1
    自分は硬い太い量多い浮いて生えてて、白髪も多い
    30代以降は多めにすいてもらってショートが一番楽
    で、伸ばすのやめました

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/09(木) 00:25:45 

    【剛毛ストレート】
    ミニボブが一番ラク。
    寝癖はほとんどつかないし、朝はオイルつけるだけ。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/09(木) 00:39:59 

    >>1
    癖毛、量多いな私はショートヘアが1番いい

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/09(木) 00:53:47 

    >>4
    錦鯉の髪型でいいよ、ほんとに。
    まさきさん渡辺さんどちらでも。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/09(木) 01:13:47 

    細い 多い 天パ
    伸ばして、ちょっとコテでクルクルすると1日クルクル
    切ると悲惨

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2022/06/09(木) 01:19:51 

    硬くて太くて多くて超直毛

    こんな感じのボブ〜ミディアムのレイヤーカットで落ち着いてます。
    流行り終わらないでほしい
    この髪質の私は、この髪型が一番楽

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/09(木) 01:21:00 

    うねうね癖毛
    細い
    量が多い


    絡まる気満々やんな髪質。
    ロングストレートが楽だけど評判的にはロングでゆるパーマ。
    パーマは1度かけるとなかなかとれない。半年たってもしっかり残ってる。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/09(木) 01:23:25 

    くせ毛だけどロングの方が楽

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/09(木) 01:26:22 

    前髪なしロング
    まとめてダブルだんごにしてる

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/09(木) 01:30:16 

    太い硬い直毛で、デコ狭、ハチ張り、絶壁
    ショートはヘルメット、ボブはスチコになり、セミロングに落ち着きました
    ダメージがあると余計広がったり纏まり悪くなるから気をつけてます

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/09(木) 01:39:29 

    少し癖ありの多毛ですが、ここ数年はショートです。
    ショートが上手い美容師さんに切ってもらうようになってから癖も気にならず頭の形も丸く見えるように切ってもらえて凄くまとまってる。
    画像は拾い画ですがこんな感じです。
    この髪質の私は、この髪型が一番楽

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/09(木) 01:39:40 

    細くて柔らかくてコシなしボリュームなし前髪の映え癖で73分けになる
    色々試した結果ワンレンロング以外厳しい
    パーマもコテも効かないある意味頑固な髪質…

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/09(木) 02:26:01 

    >>51
    何年も前からだよ。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/09(木) 03:00:13 

    細い猫っ毛
    ミディアム~ロングの前髪ありストレートが1番楽だけど
    顔もあって芋っぽく見えるから休みの日は頑張って巻く

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/09(木) 03:26:03 

    >>63
    一緒だ〜
    髪が柔らかいのに前髪の生えグセが酷いからドライヤーで直してもすぐ割れてくる
    ごまかすためにパーマかけたらすぐ取れちゃったし
    おでこの油で前髪ペタッとしてくるし色々めんどくさいから前髪作るのやめた
    髪サラサラでいいなーとか言われるけど全然良くない

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/09(木) 03:29:05 

    髪洗ってタオルドライした後はうねりが酷くて鳥の巣状態になるけど乾かすと何故かうねりがストンと治まりアイロンすると何とか標準レベルになるから縮毛矯正は年一。
    サイドの髪もアイロンで引っ張ってCカールできるひし形ボブとAラインボブが一番楽。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/09(木) 03:30:17 

    縮毛ロングがくしでとかすだけで最高に楽
    でも40代になったらロング変だよね?
    どうしよ

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/09(木) 05:37:57 

    >>4
    ゲイみたい

    +2

    -5

  • 70. 匿名 2022/06/09(木) 05:42:23 

    乾燥癖毛 肩~鎖骨あたり
    お風呂上がりに乾かしてストレート軽く当てたら翌日勝手にこんな感じになってる、勝手に前髪立ち上がってる
    美容師さんの腕悪いと悟空になる、腕がよくても湿度が高いとメデューサだけど(笑)
    この髪質の私は、この髪型が一番楽

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/09(木) 06:02:29 

    柔らかくて細い、毛量が多くてクセ強いから
    ショートにしてる。

    パーマかけてないのに、パーマかけてる感じになるから楽。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/09(木) 06:27:21 

    くせ毛なんだけど、襟足が肩につかない長さのボブをキープしてる
    肩につく長さだとハネるし、逆にもっと長くすれば髪の重さでクセは抑えられるけど髪の量が多くてもっさりしたおばさんになっちゃうから

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/09(木) 06:34:38 

    デジタルパーマかけたんだけど、美容師行った翌日からパーマじゃなくてうねりみたいになってる
    指に巻いて乾かすやつやってもそんなにパーマ出てこない
    髪質がパーマに合わないのか、美容師が下手くそなのかなんなんだろう

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/09(木) 06:52:12 

    >>19
    あははッw
    見た瞬間私も思ったwww

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/09(木) 07:14:17 

    >>1
    私はかたくて広がる髪の毛なんだけど、ストレートロングが一番楽だったよ!
    重力で引っ張られてかたい髪の毛も広がらずに下にストンと落ち着いてた。
    ボブにした今、バリバリに広がって完全な三角形に!!涙
    早くロングに戻したくてわかめいっぱい食べてる涙

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/09(木) 07:15:56 

    >>1
    顔は参考にならないけど広瀬すずの髪質そんな感じだよね
    ストレートのボブが一番似合うしパーマや巻き髪は似合わない

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/09(木) 07:22:41 

    >>49

    すごくわかります。同じ。
    そこを直すのに毎日全神経を集中させてる笑

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/09(木) 07:23:11 

    >>5
    癖毛はおかっぱにならんのよ

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/09(木) 07:23:45 

    猫っ毛 クセっ毛で広がりやすい私は
    取り敢えず結べる長さにして
    結んでおくのが一番ラク

    ひとつ結びでヘアアクセつけるだけ
    もう十分笑

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/09(木) 07:27:12 

    外ハネ癖があるから、さらにアイロンで外ハネにしてる。
    めちゃ楽。内巻きはキープできない…

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/09(木) 07:50:01 

    直毛、なのに先端はくせ毛、太い毛
    ベリーショートです
    前髪は斜めに流すと先端がくせでいい感じに流れるからそれは楽

    今ちょっと伸びてきて髪の先端が跳ねるから耳にかけてる

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2022/06/09(木) 08:02:05 

    直毛、毛髪量多い、面長、絶壁
    菱形のショートボブにしてみたら自他共にこれが一番合ってるという判断になった
    一生この髪型で行く

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/09(木) 08:21:07 

    >>55
    まさのりさんよ

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/09(木) 08:47:42 

    >>1
    剛毛多毛の私も。
    今、入院中で術後1週間洗髪できなかったけど一向にペタってならずに我ながら驚いた。
    そして今は週2洗えるようになったが週2しか洗えないから整髪料持ってこなかったら髪が超膨らむ。

    ずっとヘアオイルやヘアクリームなどでしっかりボリューム抑えてたからこんなに自分髪が膨らむなんて忘れてた。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/09(木) 09:21:51 

    セミロングで後ろに低めのポニーテールか低めのお団子が一番楽。ヘアアレンジもしやすいし。だけど、ショートやボブにも常々憧れていて、切って似合わなかったらとか今持っている洋服が似合わなくなりそうで悩んでる。ショートにしたら服も買い替えたりするの?

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/09(木) 10:28:43 

    柔らかくて少なめなんだけど、ショートボブがいちばん似合うし、手入れが楽。
    長いと貧相。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/09(木) 10:34:12 

    >>62
    若い子ならかわいいけど、36の私がやるとババ臭そう。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/09(木) 10:40:02 

    >>42
    クリップで留まる毛量なら羨ましい。
    縮毛矯正かけても、毛量が多過ぎてバレッタがはじけて飛んで行く。

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2022/06/09(木) 11:42:05 

    >>4
    うわ〜最近様子が怪しい旦那が変えた髪型にそっくりで思わずトピひらいた。流行っているのかな?
    やっぱり不倫してるな…トピズレごめん。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/09(木) 11:48:56 

    >>89
    何歳?20代ならただのオシャレじゃない?

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/09(木) 11:56:19 

    >>90
    トピズレなのにコメありがとう
    まさかの…40歳。もうアホだよね

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2022/06/09(木) 12:12:47 

    細く柔らかく乾燥して広がる癖毛

    何もしなければアフロ
    潤いとオイルで博士太郎

    今はボブでグルグルパーマ風にセットしてる
    もういっそのこと激しいスパイラルパーマをかけようか悩んでる
    癖毛より激しいパーマで強いクルクルヘアーにしてみようかしら?

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/09(木) 12:14:45 

    >>91
    あれー、我が家の旦那より年上でした。
    我が家の夫は36だけど、職場で若い美人がいると告白してきた頃は髪型だけ若くなっていた。
    91さんの旦那さんも気になる人いるのかな?
    男は分かりやすいからなー。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/09(木) 12:37:40 

    >>20
    やっぱり可愛らしいオイルはダメなんですね
    私は大量につけて何とかごまかしていたつもりですが減るのが早すぎるので最近可愛らしくないオイル(松山油脂のもの)に変えたら少量でも落ち着きました

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/09(木) 12:45:50 

    多くて癖毛。隠しツーブロックのショートボブが一番ラクだった。耳まわりとか襟足の一番ウネってハネる部分を刈るから快適。刈り上げ部分くらいなら自宅でバリカンして、たまに美容室でショートボブ部分を整えてもらえばいい。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/09(木) 13:45:01 

    柔らかい多毛片側癖毛
    ずっとセミロング
    おかっぱにしたとき風に吹かれたみたいになった(笑)

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/09(木) 16:38:21 

    柔らかい、癖毛、生え際に白髪多くなってきた
    オデコ出したいけど短めにしてセミボブ
    結べないと嫌なのでずっとコレ
    つまらないけど年相応かな

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/09(木) 16:53:43 

    短いのが似合うのキュートで羨ましい。
    ごまかしきかないから、似合うのは綺麗な人。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/09(木) 20:17:51 

    クルクルの天パです。
    うねる余裕がないぐらいのベリーショートか、胸下の長さでまとめ髪が楽でした。
    今はショートから伸ばしている途中で、肩につかないぐらいの中途半端な長さなので、梅雨時ということもあり、湿気で爆発して地獄です😇

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/09(木) 20:27:36 

    やや癖毛、多毛の私はまだ分からない…
    首が短いのでショートは似合わない。あとある程度重みが無いと癖が出るので重めのボブかひし形ミディアムがバランスいい気がする(身長155)
    おでこ広くてワンレン似合うからワンレン率高かったけど年取ってだんだん薄くなってきて最近シースルー程度に前髪作ってる

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/09(木) 20:31:55 

    >>91
    さらにズレるけど、うちの夫も40だけど色は違うけどこんな感じよ。別に良くないか?仕事に支障がなければオシャレしてて欲しいけどな。いきなりこれになったとかなら怪しい…のかな?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/09(木) 21:39:40 

    >>90

    横ですが、うちの息子20代は結構前からこれ。
    若いからできるなといつも見て思うわ

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/09(木) 23:51:15 

    >>4
    天パだからこんな感じにしてる
    もっとクルクル

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/10(金) 09:17:27 

    >>75
    プロテインかなり効きますよ!!
    わかめはお通じに効いた。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/10(金) 17:57:09 

    髪が細めだけど、量が多い。
    軽い癖毛。

    とにかく梳かないで重めのセミロング。
    前髪あり。

    指で軽くほぐし整えるだけでタレントのYOUみたいになるからこのヘアスタイル1択の最近。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/10(金) 20:43:33 

    >>4
    >>89
    >>102

    ヤリチ◯の髪型

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/11(土) 08:26:15 

    量普通の細め癖あり。
    トップがぺたんこなのと、ストレートだと貧相なので年一回デジタルパーマで長さはセミロング以上。絶壁すぎてショートは無理。
    前髪は冬なら軽くデジパだけど梅雨時はうねりがひどくてストパーかけたくなる。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/12(日) 10:10:19 

    >>104
    お!ありがとうございます!
    ちょうどダイエット中でプロテインも飲んでるので嬉しいお知らせでした(*‘ω‘ *)

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/12(日) 13:47:49 

    少しくせ毛、多い、硬いな髪質です。
    今は前髪なしの胸くらいの長さにしてます。
    毛先を外ハネにして中間を軽く外巻きにする髪型に落ち着いています。
    華やかになるので気に入っています。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/12(日) 23:10:50 

    髪の毛量多め、太い髪、硬い髪、クセ毛
    私はロングヘアが楽でした
    私の場合ですが今の髪型にする前はこんな感じでした↓
    ロング時代は
    前髪はぱっつんにしてアイロンで整えて
    姫カットはアイロンで内巻き気味に整える
    あとはざっくり毛先を内巻き気味にアイロンで整える
    後ろ髪アイロンで整えるのめんどい時はお団子にしたり
    三つ編みにして毛先だけアイロンで整えてました
    またロングにしたいな〜

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/13(月) 20:15:18 

    癖無し、量無し、直毛

    朝起きたままシャンプーするまでそのまま。何も変化無し。

    癖と毛量が欲しい。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/17(金) 20:36:44 

    硬めの直毛 量は普通〜やや多め
    ストレートロングだと朝ブラシでとかすだけでいい
    なんとなくヘアアイロンもするけどたいして変わらん

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/06/20(月) 18:57:08 

    耳付近から、鎖骨辺りまでだけくせがあるので
    マッシュウルフに。毛先が遊んでいい感じ。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/28(火) 01:38:53 

    超バリカタ硬毛、多毛、直毛。
    レイヤー有りのミディアム、ボブ、セミロングくらいが自分には合うけど首元に髪の毛が刺さって痒過ぎる…。
    ポニーテールは竹箒になるしお団子はハリネズミになるしアホ毛の強度が凄すぎるしヘアゴムもバナナクリップも弾け飛ぶ。
    ウレタンマスクや服や枕や手のひらにいつの間にか髪の毛刺さってる。
    どんな柔らかく見せるカラーも私の前では無意味。
    はぁ…柔らかい髪質になりたい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード