-
1. 匿名 2021/01/14(木) 00:23:44
ストレート、毛量多し、ダメージ酷め、髪の毛太め
パサパサ とにかくパサパサ
頭皮もカサカサ
でしたが、スティーブンノルのモイスチャーシャンプーを使うようになってからツヤツヤでまとまった毛質になりました。+159
-11
-
2. 匿名 2021/01/14(木) 00:24:42
記載はないけどロクシタンってノンシリコン?ノンシリコンの時と同じトロロ具合い…
+7
-8
-
3. 匿名 2021/01/14(木) 00:24:48
ガッサガサ、メリット。+18
-12
-
4. 匿名 2021/01/14(木) 00:24:51
美容室でしか売ってないやつはやめてね+23
-70
-
5. 匿名 2021/01/14(木) 00:24:51
ラックス2本目ーーー!!!+2
-16
-
6. 匿名 2021/01/14(木) 00:25:59
チャップアップシャンプー
haru黒髪スカルプシャンプー
ハーブガーデン
これらは悪質なステマ商品だから買ってはいけません+146
-5
-
7. 匿名 2021/01/14(木) 00:26:29
癖強、剛毛、多毛、メリット+11
-3
-
8. 匿名 2021/01/14(木) 00:27:32
パサパサで広がりがちだけど抑えすぎるとボリュームめっちゃ少なく感じるし
どういうシャンプーがいいのか色々使ってみるけど
どれも一緒かなー
ノンシリコン・ボタニカル系全然合わない+97
-0
-
9. 匿名 2021/01/14(木) 00:28:53
とにかく頭皮が油臭いです。
あと髪の毛の量が多いです。
おすすめあったら教えて下さい。+44
-4
-
10. 匿名 2021/01/14(木) 00:30:21
多い、太い、捻転毛、ところによりうねり有り。
カラーと縮毛矯正を3ヶ月に一度。
濡れてる時に引っ張ると簡単に千切れるほどの傷みです。
オージュアのイミュライズ。
初めて使った時は、高いわりに大したことないと思ったけど、使い続けてるうちに傷みも無かったかのようになった。
癖も落ち着いて、今は前髪の縮毛矯正だけで済んでる。
オージュアでも他のライン使うとモジャモジャなったりゴワゴワしたりするから、イミュライズが本当に合ってたんだ思う。+46
-1
-
11. 匿名 2021/01/14(木) 00:32:18
>>4
なんで?+31
-3
-
12. 匿名 2021/01/14(木) 00:32:22
バサバサ、スカスカ(年だから)
ラックスの美女と野獣が描いてある限定の使ってる+6
-5
-
13. 匿名 2021/01/14(木) 00:33:05
>>1
私もこれのカラーケアするタイプの使ってます。
髪タイプは、
・癖毛
・加齢によるパサつき
・カラーリングによるパサつき
+74
-2
-
14. 匿名 2021/01/14(木) 00:33:17
パッサパサ。細くて柔らかい。メリット+8
-1
-
15. 匿名 2021/01/14(木) 00:33:41
ルベル イオ クレンジング リラックスメント
髪質は硬くて多め+62
-6
-
16. 匿名 2021/01/14(木) 00:34:33
>>9
髪に合わなかったらごめんね。
頭皮の臭いにはオクトがいいよ、緑色の昔から売ってるやつ。+75
-3
-
17. 匿名 2021/01/14(木) 00:35:40
主さんの気になってたから、次はそれにする
ヒマワリオレンジとジュレームオレンジ
トリートメントはルベルイオのメルトリペア
太い硬い多毛、直毛です
ルベルイオのメルトリペアは柔らかくなるよ
+19
-1
-
18. 匿名 2021/01/14(木) 00:35:55
>>9
自分は多毛でhimawariオレンジ使ってたけど、どんどん臭くなっていった。洗浄成分が優しすぎたんだと思う。メリット使って1発で解決しました。サラサラになるし試してみてほしい。+66
-10
-
19. 匿名 2021/01/14(木) 00:36:08
>>10
癖毛でオージュアだとアクアヴィアのイメージが強いですが使ったことありますか?+2
-5
-
20. 匿名 2021/01/14(木) 00:36:36
細い・やや癖毛・量は多めでカラーと加齢でこしと艶がなくなりつつありトキオインカラミのハイパーが好き
トキオインカラミのプライムとプラチナムは保湿かしっかりしてるので細い髪の私はべとっとしてダメでした+19
-2
-
21. 匿名 2021/01/14(木) 00:38:53
>>1
私はくせ毛で硬くて多い髪ですので、このシリーズのフォルムコントロールがよかったです。
特に縮毛矯正が取れかけて爆発状態の時に効果的でした。
+52
-2
-
22. 匿名 2021/01/14(木) 00:39:28
>>19
あります。
確かに真っ直ぐになるのですが、硬くなりました。
私の剛毛だとヅラのように…。
それほど硬くない方なら向いてると思います。+7
-2
-
23. 匿名 2021/01/14(木) 00:40:05
>>1
こんな時間からカップスープ飲みたくなってきた+8
-14
-
24. 匿名 2021/01/14(木) 00:40:22
メリットとか合う人って頭皮強そう
乾燥肌の私はNOVのしっとりタイプ+48
-4
-
25. 匿名 2021/01/14(木) 00:40:48
>>4
むしろその方が知りたい
ドラッグストアで売ってるようなシャンプーは効果ないし+75
-7
-
26. 匿名 2021/01/14(木) 00:42:19
太い・多い・癖あり
ミルボンのディーセスノイドゥーエのウィローリュクスです!
シャンプーとトリートメント2500mlを12000円くらいで購入して1年間ぐらい持つので金額的にもそんなに負担には感じないです!
それとシャンプーではなく、アウトバストリートメントになりますが、この間美容室でお勧めされて購入したFエイドのプリフィカミルがめちゃくちゃいいです!
今までミルボンやモロッカンオイルなど色々使いましたが、ベタつかず、適度にまとまります。+21
-3
-
27. 匿名 2021/01/14(木) 00:43:55
カラーダメージ、乾燥、広がりやすい多毛です。最近デパートで見つけたこちらのシャンプー、良い匂いだし泡立つし、トリートメントもしっとりしてて良かった。台湾のブランドだし、日本製じゃないから不安だったけど、わりとおすすめできる!+16
-4
-
28. 匿名 2021/01/14(木) 00:44:21
頭だけ乾燥肌みたいで、冬場は痒みに悩まされていた。
Amazonで、たまたま買ったコラージュフルフルが合っていたみたいで、今のところは痒みが出ていないので、ありがたい。
値段が高いのが辛いけど+10
-4
-
29. 匿名 2021/01/14(木) 00:47:30
針金のような硬さ 超ストレートでパーマかからない
毛穴から真っ直ぐはえてるので短い毛はアホ毛
滅多にカットしないので毛先3センチは痛みまくり
気分でCLAYGEとパンテーンmeのピンク使ってるけど
両方高洗浄シャンプー高シリコーントリートメントなんだって
はっきり言って何使ってもあまり変わらないけど、アウトバストリートメントで
パンテーンのリペアー ゴールデン カプセル ミルク使ってる
これあるとないとじゃ大違いでこれ使うとほぼ絡まらない!
アホ毛は無印良品のホホバ油で押さえてる+17
-4
-
30. 匿名 2021/01/14(木) 00:49:15
乾燥してフケがでる。キュレル+10
-3
-
31. 匿名 2021/01/14(木) 00:50:54
多くて太くてしっかり・湿度ですぐうねるしアホ毛が出る。
最近はラックスのこれをリピートして使ってます。
値段の割にはけっこううねりに効いてるように思います。+24
-2
-
32. 匿名 2021/01/14(木) 00:51:14
クセと寝癖つきやすい。細い髪。頭皮が痒くなりやすい。
このシャンプーは私には合ってる。セルレで値引きされてるからコスパもよし。動物実験していないのもよし。+35
-2
-
33. 匿名 2021/01/14(木) 00:51:16
くるくる猫っけ
葉加瀬太郎属性
湿気大敵
しっとりはべったりとなる。
ロクシタンが1番合う+15
-8
-
34. 匿名 2021/01/14(木) 00:52:04
アラフォーです
多め硬いパサパサ広がる髪で冬は、乾燥なのかフケが出ます
シャンプーはオクト
トリートメントはパンテーン
乾燥させたあと、スティーヴンノルのヘアオイルスプレー(ダメージケア)
どうしてもフケが治まらない時は皮膚科で貰ったヒルドイドの液体タイプを頭皮に塗り込むと落ち着きます+11
-1
-
35. 匿名 2021/01/14(木) 00:52:14
ウェーブ系天然パーマ
cotaのNo.9
天パの人はわかると思うけど、水分がうねりで偏るからとてもパサつきやすい。
でもcotaを使い出してから艶も出たし癖も割と治って髪質がほんとうに良くなった。+26
-2
-
36. 匿名 2021/01/14(木) 00:57:38
縮毛かけてるからなんでも合う。今はマミーラッテ。その前は一髪。+4
-11
-
37. 匿名 2021/01/14(木) 01:09:01
>>20
ナオトインティライミみたいなシャンプーだね+74
-6
-
38. 匿名 2021/01/14(木) 01:09:24
>>36
マミーラッテ最高。匂いも使い心地も最高。+4
-14
-
39. 匿名 2021/01/14(木) 01:10:07
パンテーンすごく髪はいい感じなのに何か合わなくて背中から頭にニキビ大量にできた。
同じ人いますか?+34
-3
-
40. 匿名 2021/01/14(木) 01:18:02
>>1
38歳アラフォーです。太い・多い・硬い・くせ毛の4重苦で、縮毛矯正とカラーしてます。シャンプーはコタアイケア9番、トリートメントはオッジィオットです。コタは問題なくずっと使い続けたいけど、トリートメントはオッジィより、スティーブンノルのモイスチュアコントロール ヘアパックが合ってる気がする…。主さんと同じく、傷んでる人や剛毛の方にはスティーブンノルもお勧めします。ヘアミストも何年も愛用してます。+30
-3
-
41. 匿名 2021/01/14(木) 01:18:14
癖毛で量が多くて雨の日悲惨
イオセラムのこれ私みたいな髪質用で普通サイズを試しに買ってみたら、今までの中で1番良い!と感動して2本目キングサイズを買ったらなんか合わなくなって来た(;ω;)
勿論悪くはないんだけど1本目はもっともっと良かった!
私ファンデとかも試供品が良くて買ったら段々合わなくなるんだよねー、なんだろこの現象
同じ様な癖毛用のシャンプーのお勧め知りたいです!+41
-4
-
42. 匿名 2021/01/14(木) 01:18:21
>>1
私も7年ぐらいずっとこれ。3〜4年前に一時期パッケージリニューアルかなんかでしはらく店頭で買えなかった時期があって、その頃は髪爆発してた。髪質細くて多い、うねりありの癖毛だけど、何もつけずによい感じに収まる。
+9
-2
-
43. 匿名 2021/01/14(木) 01:21:30
>>39
パンテーンのダメージリペア使ってたら1週間で頭が痒くて痒くて妹にあげたら妹の頭がニキビだらけになって皮膚科通いしてます…もしかして同じのですか?+20
-3
-
44. 匿名 2021/01/14(木) 01:26:00
・とにかく毛量が多い
・固さ、太さは普通
・合わないシャンプー使うと翌朝ねぐせが酷い
いち髪のオレンジとLUXのゴールドはなかなか良かった
1番良かったのはハニーチェ
ドラッグストアで見かけなくなったから買うの止めちゃったけど、こないだお試しのやつ使ってみたら手触りが全然違ってやっぱりいいなって思ったからまた探して買う予定+11
-3
-
45. 匿名 2021/01/14(木) 01:47:20
>>1
主と全く一緒だわ笑+21
-2
-
46. 匿名 2021/01/14(木) 01:47:50
毛量多め 少々癖毛
[メリット]を定番で使ってたんですが、たまたま安かった[いち髪]を使ったらとてもサラサラ艶やかな感じになり、乗り換えました
…が、一つ悩みがあります
コンディショナーが残り少なくなるとポンプを押しても出てこなくなります
最後の方はポンプを外して手に出して使ってます
[いち髪]使ってる方で最後までポンプで使い切ってる方はいらっしゃいますか?
もしいらっしゃったら使い方を教えて欲しいですm(_ _)m
+6
-5
-
47. 匿名 2021/01/14(木) 01:51:05
毛量多い 髪質太い うねりが出てきたので半年に一回縮毛矯正しています。ここでは評判が悪いのですがボタニストのスムースタイプのトリートメントが何故か私の髪では洗い上がりと手触りがサラサラになるのでここ2年位使っています。+6
-1
-
48. 匿名 2021/01/14(木) 01:55:53
オラプレックスの3、4、5、6、7使ってる!
癖毛で縮毛かけてるから傷んでたけど、オラプレックスホームケア用ライン使いしたらめちゃくちゃとぅるんとぅるんになった!わりとコスパいい+3
-1
-
49. 匿名 2021/01/14(木) 01:58:21
>>38
私はダメだった…
髪の毛が言うことを聞いてくれなくなった…なので慌ててシャンプーリンスを変えたところです。
今はビオリニューをしばらく試してみます!+8
-2
-
50. 匿名 2021/01/14(木) 02:08:48
頭皮すぐかゆくなる
髪の毛多いガサガサ
1400円くらいのクレージュシャンプーでおどろくほど痒みがなくなった
つやもでたのでかなり、有り難い+6
-2
-
51. 匿名 2021/01/14(木) 02:11:30
>>15
私もこれに戻りました!
これの白いシリーズのトリートメントも最高です。
髪質は細くて多めで乾燥しがち、大きくうねるようなクセがあります。+19
-0
-
52. 匿名 2021/01/14(木) 02:34:21
>>38
横だけど
どっちを使っていますか?
私はピンクを使い始めて髪が綺麗になりました
かなり肌が弱い方なんですが、痒くならないし汚れがスッキリ落ちてるのに刺激もないし
とても良い商品ですね
でも匂いだけあんまり好みじゃなくて‥
次は白い方を使ってみようかと思っています+9
-1
-
53. 匿名 2021/01/14(木) 03:10:54
太い、うねり、剛毛ですがプロトンシャンプー使ったらストパー当てたようにさらっさらになった!
高いけどね
これだけは言える。ドライヤーにお金かける分、シャンプーにかけたほうがいいと確信したよ。魔法みたいな違いでこんな驚くことあんまりない+5
-0
-
54. 匿名 2021/01/14(木) 03:39:16
>>41
あるよねその現象
毎日日替わりで何本か似たような好みのシャンプーをローテーションしたらいいらしいよ
だけどそれでも、延命するだけでいつかは効果を感じなくなったりゴワついてくるんだけどね
私は剛毛・多毛・捻転毛・乾燥毛だけど、たまに一切を気にせずクレンジングに特化したシャンプー使う日とか、カラーシャンプーを入れる日もある
肌もそう。同じスキンケアだとゴワついてくるし生理周期によってゴワったり脂ひどい時もあるので肌断食の時とかもある(基本は乾燥寄りの敏感肌)+30
-0
-
55. 匿名 2021/01/14(木) 04:06:46
P&Gのシャンプーだけはやめろって美容師が言ってた+5
-7
-
56. 匿名 2021/01/14(木) 04:21:04
>>1
私もスティーブンノル
カラー褪色防止タイプのを使ってます。
髪は悩みも多くて
ボリューム多め
パサパサ
太くて硬い
若干クセあり
雨の日爆発
寝ぐせ直りにくい
枝毛すぐできる
カラー落ちやすい
乾燥による痒みでやすい
ですが、ほぼ全ての悩みを解消してくれていて手放せません。
以前はサロン専売品を使ってて高額な割には、可もなく不可もなくだったのですが、これは市販品でも自分に合ってるのかも。
カラーの持ち効果も確かにあって、このシリーズ使う前は月一全体カラー必須でしたが、今は2ヶ月に1度、それもリタッチのみで済むことも多くなり経済的に優しく髪ダメージも少なくなり良いことづくしです☺️+35
-1
-
57. 匿名 2021/01/14(木) 04:37:32
スティーブンノル、良いんだけど香りがとにかくかなり苦手なんだよなぁ
ヒマワリも、マー&ミーも、ジュレーム剛毛用も、髪質に合いそうなのはとことん香りが苦手
コタがもう少し店頭などで買いやすければ良いんだけどな
あと評判は良くないけどココンシュペールのスリーク&リッチ?も好きだけどあまり売ってない
結局、これまた評判は良くないけどボタニストのスムースか、LUXヘアサプリの青(太くてゴワつくドライヘア用)で凌いでるけど満足はしてない
今、セグレタの炭酸セットお試し品使ってみてるけどこれも悪くないかも+15
-2
-
58. 匿名 2021/01/14(木) 04:48:09
太い硬い剛毛・多毛・捻転毛
ノンシリコンは置いといて
ラウレスなんちゃらが悪い!アミノ酸シャンプーこそ至高!
みたいな解析サイト多いけど
私はやっぱりラウレスなんちゃらのサラサラ系ノンシリコンのシャンプーでしっかり洗って、
コンディショナーやアウトバスはシリコンたっぷりのややしっとり系が一番サラサラでええわ。
肌も同じでしっかりサッパリ洗ってしっかり保湿が向いてる
ツバキやらみたいなシャンプーからして全てにシリコン!しっとりィ!!!みたいなのは逆に剛毛が更にコッテリコーティングされるから無理なので
サラサラ系が意外とちょうどいい+17
-2
-
59. 匿名 2021/01/14(木) 05:01:13
髪の太さ 普通
癖 少しあり
敏感肌
どこでも買える市販品を使ってた頃は頭皮が痒くなったり、べたついたりしていてサロン専売品やら無添加等いろいろ試すようになりました
シャンプーを変えて頭皮はもちろん、背中のぶつぶつがなくなったのでやはりシャンプーはいいものを使いたいと思っています
5年くらい前からようやく合うものを見つけられるようになったので、少し紹介します
・ナチュラルコスモ 乱れ髪
シャンプーですが、トリートメント効果もあるのでコスパがいいのと時短になります
匂いがザ・アロマなので好き嫌いが別れそうです
・オーガニックノート
使い続けると髪がスタイリング剤なしでもまとまりやすくなると思いました
オーガニックと名前に入っていて、自然成分使用とうたっているので使ってみましたが、私的に香りはもしかして化学香料が入っているのでは?というくらい香りが強いと思いました
・素肌の牧場
今まで使ったシャンプーで一番刺激が少ない感触
匂いも微香で優しいです
髪がさらさらになりますが、オーガニックノートと比べるとまとまりにくい気がします+6
-0
-
60. 匿名 2021/01/14(木) 05:02:19
>>55
なぜ?+3
-0
-
61. 匿名 2021/01/14(木) 05:26:56
細い、多い、直毛、湿気でうねる
プレディアのファンゴにしたらほばうねらなくなりました+4
-1
-
62. 匿名 2021/01/14(木) 05:39:35
縮毛酷くて四ヵ月ごとに矯正かけてた
髪自体は丈夫で太くて多い乾燥毛
サロン系から縮毛、うねりに効くと謳うタイプ等散々試したけどどれも効果薄
で、たまたま試したcoopのシャンプー使ったら何となく調子よくて
安いしずっと使ってたらだんだん手触りが柔らかくなってきた
前は美容室行くたびに高いシャンコン勧められてたけど今は毎回髪の状態を褒められるし縮毛矯正の感覚も半年以上あけても気にならなくなってきた+5
-0
-
63. 匿名 2021/01/14(木) 05:43:39
>>11
買えないから+1
-11
-
64. 匿名 2021/01/14(木) 06:05:35
>>41
普通サイズとお得サイズ。
試供品と普通品。
普通サイズと試供品の方が質が良いとか?
会社としても普通サイズが売れた方が儲かるし、試供品で購入意欲を高めて購入してもらった方がいいし…+3
-4
-
65. 匿名 2021/01/14(木) 06:30:19
>>3
ガルではメリット不人気だけど、私もメリット。
口コミとかガルトピとかも見て数種類試したけど、結局子供の使ってたメリットを借りた時が一番ドライヤーかけた後まとまりがあった。
ちなみに毛量多め、太め、かため、やや傷みです。+4
-6
-
66. 匿名 2021/01/14(木) 06:33:09
>>28
昔薬局で働いてて入院患者さん用にシャンプーとかも置いてたんだけどコラージュフルフルとミノンのシャンプーは定期的にリピで買ってる人が何人かいた
あと皮膚科に通ってる人でNOVの化粧品はよく売れてた
肌トラブル向けのってちょっと高いけど…。+25
-1
-
67. 匿名 2021/01/14(木) 06:44:21
>>38
私は普通のシャンプーは乾燥しすぎて頭皮が痒くなりパサパサになる。
マミーラッテのダメージヘア用がちょうど良い。
サラサラかつしっとりになります。
+3
-1
-
68. 匿名 2021/01/14(木) 06:53:14
30代前半、カラーとパーマ繰り返して毛先がパサつきやすい、ツヤは出やすい、地肌の乾燥が気になる、シャンプーですぐに痒くなる
とある成分が自分に合わないことに気づき、その成分が入ってないものを探し続けてようやく辿り着いたのがこれです
コンディショナーは正直これだと全然まとまらないので、コンディショナーだけ別ブランドのものを2日に1日取り入れてます+4
-2
-
69. 匿名 2021/01/14(木) 06:59:43
>>6
え、そうなの?
haru使ってて合うからリピした😅+6
-2
-
70. 匿名 2021/01/14(木) 07:07:24
ペタンとする猫っ毛直毛。絶壁面長で頭の形悪いからボリューム大事。
どんなにセットしても2時間ぐらいで元通りで、美容師さんも難しい毛だねって。
シーブリーズのリンスインシャンプー使ったら、いい具合にトップにふんわりがでた!
髪の毛には悪いんだろうけど…。+10
-0
-
71. 匿名 2021/01/14(木) 07:09:22
>>64
さすがにんな事ある〜?
余計なコストかかるだけだと思うわ+7
-0
-
72. 匿名 2021/01/14(木) 07:22:00
ねこっ毛ですぐペッタリしちゃう
絡みやすいて、いつも毛玉になっちゃう毛質
DIANA?ってシャンプー
お高めの使ったら、毛質改善されるかな?
+10
-0
-
73. 匿名 2021/01/14(木) 07:23:38
>>8
全くおなじです。ボリュームって書いてあるの使うと、パッサパサで広がる。かと言って、まとまるって書いてあるの使うと、頭皮がベタっとなったり、前髪もギトッとなる。
今は、子供も使えるって書いてある「髪と頭皮に優しいシャンプー」っていう、プライムビューティから出てるやつ使ってる。+4
-0
-
74. 匿名 2021/01/14(木) 07:43:49
>>15
トリートメントが合わなかった、、
しっとりしすぎでコーティング感が苦手+3
-2
-
75. 匿名 2021/01/14(木) 07:46:10
>>31
私もこれだなー
多毛、広がりやすい、乾燥毛
色々使って結局これに戻ってくる
+11
-0
-
76. 匿名 2021/01/14(木) 07:55:12
毛量多い、太くて硬い、癖なし、です。
エッセンシャルのフラットだと、なんだか少し髪が柔らかくなる気がしてる!+1
-6
-
77. 匿名 2021/01/14(木) 08:17:20
>>9
コラージュフルフルの臭い改善に特化したやつがいいんじゃないかな。緑色のやつ。私は赤を使ってるけど夫に臭いマシになったって言われた。+4
-0
-
78. 匿名 2021/01/14(木) 08:18:23
ミクシムポーション使うようになってから頭皮が臭くなった気がする。同じような人いますか?+2
-1
-
79. 匿名 2021/01/14(木) 08:20:58
シートマスクで有名な
クオリティファーストから出た
シャンプーとトリートメント
ボタアンド
どうですか?
アット○スメ見ても
絶賛ばかりで…+2
-5
-
80. 匿名 2021/01/14(木) 08:24:00
髪が太くて毛量が多い人羨ましい
私は細くて毛量少ないから絶対ハゲると思う
頭皮の臭いも気になるし
ボリュームが出るシャンプーずっと探してるけど、なかなか良いのに出会わない+16
-3
-
81. 匿名 2021/01/14(木) 08:31:51
量、硬さは普通・癖少しあり・ 毎月カラー・ダメージ少ない・サラサラ(水分多い)
・アマトラクォ
・ナプラケアテクトS
・ラヴィラヴィータ
のどれかを気分で買ってて、今はアマトラ。+7
-0
-
82. 匿名 2021/01/14(木) 08:32:13
後ろだけ癖が出やすいストレート、毛細め、柔らかい
ハニーチェ+5
-2
-
83. 匿名 2021/01/14(木) 08:33:18
>>52
横ですが白使ってるけど匂いが苦手です。上手く説明出来ないけど子供のシャンプーみたいな安っぽい匂いっていうか、少し懐かしいような、悪く言えば古くさい。べっとり甘い香り
+3
-1
-
84. 匿名 2021/01/14(木) 08:33:31
>>82
バトルが超可愛いの!+13
-2
-
85. 匿名 2021/01/14(木) 08:48:35
>>40
こういう風にシャンプーは○○が合うけど、トリートメントは○○の方が合うというのが、私、よくわからない。
シャンプーしてその後すぐトリートメントするでしょ?
もし同じメーカーの物を使用してたとして、あ、このシャンプーは合うけどトリートメントはいまいちってわかる?
同じメーカーの物を使ってて いまいちだったらシャンプーもトリートメントも一緒に取りかえてしまうわ…
+14
-2
-
86. 匿名 2021/01/14(木) 08:52:37
ストレート サラサラ 痛みほぼなし
髪トラブルなし
私は元々髪質は悪くないけど頭皮が臭くてすぐ脂っぽくなって辛かったけど
イイスタンダードのスカルプ使いはじめてから本当に気にならなくなった!
今まで他の色々試してダメだったけどこれは合う。高めだし、シャンプーに書いてある使い方しないと効果ないから少し時間はかかるけど他はもう使えないかな。+4
-0
-
87. 匿名 2021/01/14(木) 08:56:13
>>69
haruなんて典型的なステマ商品なのに…
だいたいハゲ予防と白髪予防と頭皮ケアとトリートメントが一本で改善できるシャンプーなんてあり得ない
値段高いけど、中身は空っぽのシャンプーだよ?+31
-2
-
88. 匿名 2021/01/14(木) 08:59:55
>>4
美容室で売ってるやつは楽天でもAmazonでも買えますが?w+16
-0
-
89. 匿名 2021/01/14(木) 09:01:19
>>85
ジプシーしてるとわかると思う
コンディショナーは前のがよかったなとか気づくよ+15
-0
-
90. 匿名 2021/01/14(木) 09:05:14
細い少ない猫っ毛
ボリュームほしいからセグレタに手を出してみた
まあ感動するほどではないけどなんとなくさまになるような??
香りは良い🌸+5
-1
-
91. 匿名 2021/01/14(木) 09:06:57
太め、特にダメージなし。
ELLEのサロンのもの良かった。+0
-0
-
92. 匿名 2021/01/14(木) 09:08:27
メリットって子供の頃使って家族全員フケが急に出てやめたけど、今はそんなに乾燥しないのかな?+8
-2
-
93. 匿名 2021/01/14(木) 09:13:02
ダメージ毛、癖毛。
高めのも使ったけど結局Essentialダメージケアのピンクにしてる。たまにHIMAWARI黄色+3
-0
-
94. 匿名 2021/01/14(木) 09:15:35
とにかくいい香りが強くて次の日も香るシャンプーコンディショナートリートメントないかな+1
-1
-
95. 匿名 2021/01/14(木) 09:20:49
バリ硬太めうねり癖有の量かなり多め
ハウスオブローゼのバオバブのシリーズがめちゃくちゃあってる
シャンプーだけでもいい感じなのでシャンプーだけして週1ぐらいで同シリーズのマスクしてる
次の日の朝しっとりまとまって癖も落ち着いてる+14
-0
-
96. 匿名 2021/01/14(木) 09:33:38
>>87
売りにしてるヘマチンがちゃんと入ってれば育毛・白髪予防・頭皮ケアに期待は出来るけど、成分見るとたいして入ってないよね。
まぁ、シャンプー液の色見ればわかる事だけど。
ヘマチン入ってると凄い色になるし。+22
-2
-
97. 匿名 2021/01/14(木) 09:55:57
>>9
シャンプーじゃないけど、ドラストとかで売ってる600円くらいのシャンプーブラシで洗うとすごく改善したよ!
一週間くらい使ったら、頭触って指嗅いでも匂わなくなってた。髪もふんわりサラサラしてる。
使った事あったらごめんね!+22
-1
-
98. 匿名 2021/01/14(木) 09:57:28
>>80
それは巨乳の人に巨乳羨ましいと言ってるようなもの
無いのは可哀想と認知されてるけど、
あり「過ぎる」のも大変なんだよ
私は普通乳だけど産後に嫌ってほど巨乳の辛さは痛感したし、かなりの剛毛多毛なので書ききれないほど苦労してる+11
-13
-
99. 匿名 2021/01/14(木) 10:00:17
>>94
ボタニスト使ってる時はやたらと人から好評だった=翌日でも香り残りがち?+3
-1
-
100. 匿名 2021/01/14(木) 10:13:48
>>86
ボトルが高級感があってオシャレですね!+10
-0
-
101. 匿名 2021/01/14(木) 10:21:01
>>58
アミノ酸系だとすぐに頭皮臭くなる昼までには
髪がサラサラになっても臭いんじゃ不安だし意味ないからラウレスなんちゃらはもう気にしないことにした。あれが1番ガッツリ洗えて頭皮の匂いの持ちもいい
縮毛必須の癖毛で硬い針金みたいな剛毛だけど色々ノンシリコンも使ってきたけどシリコンガッツリ入ってる系が私は1番あってたな。パンテーンの青が1番まとまっていい感じに
+9
-3
-
102. 匿名 2021/01/14(木) 10:22:02
>>79
パッケージがランドレス過ぎるね
クオリティーファースト?何処の国の会社だろう+4
-1
-
103. 匿名 2021/01/14(木) 10:25:34
>>1
高いんですね!+0
-2
-
104. 匿名 2021/01/14(木) 10:25:53
アメニティー専用のポーラのシャンプー、コンディショナーを使ってます。アマゾンで購入出来ます。ツバキの赤はサラサラになる。+4
-1
-
105. 匿名 2021/01/14(木) 10:44:28
直毛、サラサラ。
でも頭皮が痒い!!ミノン使ってるけど、痒くなったりする…
ダブとかパンテーンとかはミノン以上に痒い…頭皮だけが悩みの種。+2
-1
-
106. 匿名 2021/01/14(木) 10:56:28
髪細め
パサつきがち
カラー入れまくり、たまにブリーチ
地毛が明るめ
イオのラインが合ってます!
シャンプー、トリートメント、洗い流さないオイルを使っています。パサツキが軽減され纏まりが良いです。カラーの持ちもよくなりました。
高いながら安いのまで色々なメーカー使いましたが、一番合ってました。+5
-0
-
107. 匿名 2021/01/14(木) 11:22:27
>>1
リニューアルして匂いが変わってから
使わなくなった⤵️
前の香りが好きだったなぁ…+6
-0
-
108. 匿名 2021/01/14(木) 11:35:34
>>43
パンテーンの普通のやつです!
母は合うようで使ってるので合う合わないがあるのかなー?+3
-0
-
109. 匿名 2021/01/14(木) 11:37:05
>>41
私も同じの使ってて
今同じ現象に悩んでます!
最初はびっくりするほど良かったけど
今では安いシャンプー位の威力しか
発揮しなくなった....+8
-0
-
110. 匿名 2021/01/14(木) 11:37:14
>>49
娘は静電気が起こりやすくなって髪の毛もペターっとなるので個人差がありそうです!+0
-0
-
111. 匿名 2021/01/14(木) 11:39:22
>>52
白です!
私は好きな匂いです。
匂いの持続時間も長く感じます。
ピンク、先ほどスーパーで見てきましたがプチ田舎だからか売ってませんでした^ ^きになります!+4
-1
-
112. 匿名 2021/01/14(木) 11:39:56
>>67
白とピンク香りは全然違いますか?+0
-1
-
113. 匿名 2021/01/14(木) 11:41:39
>>87
軟毛で細くて髪にコシがなくベタってなってしまう髪質でフケもすぐ出るから
haru使ったらフワって髪がなってフケがでないから良いものだと思ってた😅
予防とかの効果はわからないけど
他に安くて合うのが中々ない〜。頑張って探します🥲+4
-0
-
114. 匿名 2021/01/14(木) 11:42:21
>>63
物によってはamazonとかで普通に買えるよ+8
-0
-
115. 匿名 2021/01/14(木) 11:44:26
>>113
自分に合ってると感じたなら気にせず使って良いと思うよ+20
-1
-
116. 匿名 2021/01/14(木) 11:54:12
>>99
よく見るけど使ったこと無かった
次ボタニスト買ってみます
ありがとう!!+0
-0
-
117. 匿名 2021/01/14(木) 12:03:55
>>108 43さんじゃないですが、パンテーンは合わない人多いみたいですね。私も初めてシャンプーで痒くなって、友達も痒くなったみたいです。
+7
-0
-
118. 匿名 2021/01/14(木) 12:18:24
>>1
私も最近同じものを購入しました。髪太め、毛多め、縮毛矯正+カラーの髪です。
二週間ほど使いましたが、残念ながら私にはあまり合っていなくて…髪がすごく硬くなります。たしかにまとまるのですが、頭皮も硬くなってしまいました。
個人的におススメは値段は高いですがトキオインカラミです。すごく髪が柔らかくなるのに、さらっさらになります!さらっさら!!
私のように硬く太いダメージ毛の方には本当におススメです。+8
-1
-
119. 匿名 2021/01/14(木) 12:21:09
>>115
あそこまで言われると使うの躊躇しちゃいます+6
-0
-
120. 匿名 2021/01/14(木) 12:32:31
ルベルイオセラムクレンジングシャンプー トリートメント
硬い、太い、多い、くせ毛
半年に1度縮毛矯正
2ヶ月に1度カラーリング
サロン用シャンプー色々使いましたが一番収まりがいい気が指します。+5
-0
-
121. 匿名 2021/01/14(木) 12:35:12
>>37
変な名前のくせに、こいつけっこうええやつやねん。
高いけど!+16
-1
-
122. 匿名 2021/01/14(木) 13:05:03
>>113
haruは宣伝のプラシーボ効果+2
-0
-
123. 匿名 2021/01/14(木) 13:11:03
>>84
どっちが勝つの?!+15
-0
-
124. 匿名 2021/01/14(木) 13:25:14
>>37
変な名前だけど今までで一番しっくりきて気に入ってる。ふわっと艶髪にしたい方は使ってみて欲しい+4
-0
-
125. 匿名 2021/01/14(木) 14:32:03
>>54
そうなんですね!やってみます
有り難うございます
>>109
お仲間ですね笑
そう!最初はめちゃくちゃ良かったんですよねー+2
-0
-
126. 匿名 2021/01/14(木) 14:43:48
縮毛、カラー繰り返し、毎日のストレートアイロンで、枝毛切れ毛で痛み重傷
毛先に近づくほど剛毛で針金みたいなパサツキw
が、
これにしてから自然な毛流れになった。+7
-0
-
127. 匿名 2021/01/14(木) 14:53:16
>>123
笑うw+6
-1
-
128. 匿名 2021/01/14(木) 14:53:39
>>121
いくらするんやろ…楽天みてくるわ+2
-0
-
129. 匿名 2021/01/14(木) 14:55:15
>>128
インティライミ見てきたけど…めちゃくちゃ高いやん。今使ってるシャンプーの10倍する。でもちょっと試してみたい。
1本でどのぐらいもちますか?+5
-0
-
130. 匿名 2021/01/14(木) 15:04:27
>>129
髪の毛の長さにもよりますが肩ぐらいなら2ヶ月は持ちます(ハイパーは泡立ちがとてもいいです)+2
-0
-
131. 匿名 2021/01/14(木) 15:12:06
>>129
楽天で"ハイパー"は売ってないと思います(限られた契約してる美容室のみだと思う)
楽天などで売ってるのは"プレミアム"と"プラチナム"でそちらはしっかり保湿で泡立ちはよくない(しっとり保湿したいならこちらがオススメ)+7
-0
-
132. 匿名 2021/01/14(木) 15:38:51
>>36
私もマミーラッテ使ってる昔使ってて割と良かったから戻ったんだけど戻したら髪が硬く感じる
洗い上がりはマジでさらっさらだからこれをキープしてくれればいいのに+1
-2
-
133. 匿名 2021/01/14(木) 16:58:28
>>41
ボリューム出やすくて、常に部分的に癖が強くてハネまくりだったんだけど、このトリートメント使うようになってからハネないし収まり良くなったよ。
しかも乾かすとサラサラ&ツヤツヤ。
シャンプートリートメントセットでも2500円くらいで買えると思うよ。+5
-1
-
134. 匿名 2021/01/14(木) 17:37:15
>>130
>>131
お二人ともありがとうございます!
美容室ジプシーなので次に行く美容室に売ってたら運命と思って買います!!+1
-0
-
135. 匿名 2021/01/14(木) 18:44:05
>>83
そうなんですね
じゃあ次もピンクを買おうかと思います+1
-0
-
136. 匿名 2021/01/14(木) 18:48:18
>>111
ピンクはダメージリペアだったと思います
一回分のパウチで白も試してみます
ありがとうございます+3
-2
-
137. 匿名 2021/01/14(木) 19:36:42
ストレート、量少なめ〜普通、質ダメージでパサパサ。でも伸びるとぺたんとする。
使ってるシャンプーはルベルイオセラムで落ち着いてる。ただのルベルイオ使ってたけど寝癖が酷くなったので変えました。+1
-0
-
138. 匿名 2021/01/14(木) 21:15:58
>>1
同じの使ってます☺️カラーコントロールです。洗い流さないトリートメントもあります。これはバサバサな髪がサラサラになって驚きました!お風呂後、濡れ髪につけて乾かすと尚良し!+7
-0
-
139. 匿名 2021/01/14(木) 21:33:40
多毛、癖毛、ハイダメージ
オーガニックノート使ってます‼︎
シャンプーだけでツルツルになるし
髪の収まりが凄く良いです
香りも色々あるから変えたりして楽しんでます
今まで色々使ってきたけど、
本当良いのに出会えました😊+4
-0
-
140. 匿名 2021/01/14(木) 21:41:04
多め、硬め、太め。ルンタ+0
-0
-
141. 匿名 2021/01/14(木) 21:51:24
ノル、母が使ってたけど猛烈なおばあさん臭しだして使うのやめさせた+0
-1
-
142. 匿名 2021/01/14(木) 21:55:27
柔らかくて膨らむ細い癖毛で超乾燥毛。いち髪オレンジ愛用しててアホ毛もわもわ感がひどかったけどこんなもんかなと思ってた。正月に実家で使ったラックスのダメージケアがつるんとまとまってびっくり。
シャンプー解析やLDKの安価で評価のいいものを選んできたけど、がっつり悪そうな奴の方が私に合ってるのかも。探し方かえてみる。+6
-0
-
143. 匿名 2021/01/14(木) 22:09:20
髪の毛が細くてペタっとしてるのが悩み
酷い時は午後になると濡れてるみたいになる
h&sのリフレッシュシリーズ使ってるけど他にもオススメあったら教えてください+0
-0
-
144. 匿名 2021/01/14(木) 22:50:40
>>8
ノンシリコンとか 日本で大人気の韓国系コスメでは
日本よりも早く使われてましたよ。+0
-6
-
145. 匿名 2021/01/14(木) 23:35:40
>>9
男性用シャンプー。
ウチはマロ
子供の脂臭さが改善されたよ!
因みに娘。+4
-1
-
146. 匿名 2021/01/15(金) 02:41:01
>>58
私もそう!
アミノ酸系やオーガニックは頭皮臭くなるしブツブツできるから、ラウリル系?をむしろ使ってる!
細毛の猫っ毛だけどその方が髪フワッとする!+3
-2
-
147. 匿名 2021/01/15(金) 02:57:31
>>116
よっぽどのパサパサじゃない限り、太くても細くてもスムース(サラサラ)がおすすめ
モイストは油べっとり感すごすぎる
スカルプとかはよくわかんない+3
-0
-
148. 匿名 2021/01/15(金) 06:22:22
>>9
私も最近悩んでて美容師さんに相談してみたら、シリコンがたくさん含まれてるシャンプー使ってない?って言われたよ。
ミルボン使ってますって言ったらやっぱりミルボンってシリコン結構多く含まれてて、シャンプーだけノンシリコンにしたらだいぶ改善したよ!+6
-0
-
149. 匿名 2021/01/15(金) 08:23:05
軽い癖毛
毛は細いのに量は多くて、広がりやすいです。
シャンプーはミルボンのインフェノム
コンディショナーはスティーブンノル
スティーブンノルのシャンプー、三種類使ってみたけど、頭が痒くなってしまって…シャンプーとコンディショナー別です。+2
-0
-
150. 匿名 2021/01/15(金) 19:09:49
ロング・毛染めなし・剛毛多毛・枝毛多数ダメージ大・艶なしくせ少し
ソープオブヘアの1RO
シャントリしたあと手触り普通やーんと思いつつドライヤーで乾かしたらしっとりまとまった
最初は泡立ちがイマイチで3プッシュぐらいしてたけど使い続けると1プッシュちょいでいける
値段が高すぎるのがネック+5
-1
-
151. 匿名 2021/01/15(金) 19:45:09
>>1
髪細め
ダメージ
乾燥毛
量多め
だけど、私には合わなかった。
洗い上がりはいいんだけど、ドライしたらパサパサになって広がる。もう少し重くしっとりしてほしい。毛が柔らかくなって滑らかにはなるんだけどね。+1
-0
-
152. 匿名 2021/01/15(金) 21:05:41
>>56
私もカラー用のを使ってます!
ミストスプレーだけ容器が使いにくい!!
先日、限定容器を購入してなんとか使えるようになりました。+3
-0
-
153. 匿名 2021/01/15(金) 22:04:53
>>60
横だけどP&Gが販売しているパンテーンなどのシャンプーは日本で販売しているシャンプーでは唯一と言っていいほどラウリル硫酸Naが含まれているよ。ラウレスと違ってラウリルはさらに桁違いに洗浄力が強いからオイリー肌の人でも強すぎることがあるみたい。髪へのダメージもすごいみたいで、カラーしている髪に使うとカラー落ちは当たり前でゴムみたいに伸びるまで傷んでしまった人もいるみたい、、だからやめた方がいいって言われてるんじゃないかな?+9
-2
-
154. 匿名 2021/01/15(金) 22:14:09
天然パーマ、毛量多め、細め、カラーでダメージ酷め、ロング
洗浄力強めの1000円以下のシャンプーを使用していた時は、ダメージが酷すぎて、毛先が枝毛まみれの絡まりまくりの人形の髪みたいにギシギシした髪質でしたが、エイトザタラソ(スムース)に変えてから、絡みもかなり減って人間の髪に戻りました!
天パの癖もたいぶマシになって嬉しいです。
使用感がかなり良かったから同じシリーズのモイストタイプも気になってます。+11
-0
-
155. 匿名 2021/01/15(金) 22:56:30
乾燥、フケが気になっております
シャンプーはコタセラスパ、トリートメントはコタアイケア7番を使用しております+1
-1
-
156. 匿名 2021/01/15(金) 23:53:12
ストレートロング、乾燥しやすくてこの季節はうなじに鳥の巣ができたのかと思うくらい髪の毛が絡まる。
ルベルのイオやアンドハニー、オージュアとか使ってきましたがmiximサプリが一番しっくり来てます!
乾燥しにくい!リピ予定!+11
-0
-
157. 匿名 2021/01/16(土) 00:46:25
ストレート、細め、毛量普通、毛先がカラーリングしてた名残はあるが黒髪
haruやノンシリコンシャンプーなど一通りなん十種類も試して落ち着いたのが、いち髪のナチュラルケアセレクトのオレンジ色の方
ずっとリピートしてるけど最近いつも買ってたお店で見かけなくなって慌ててネットでまとめ買いした
廃盤になったらまたシャンプージプシーになるから困る+2
-1
-
158. 匿名 2021/01/16(土) 05:52:08
>>63
中学生かな+3
-0
-
159. 匿名 2021/01/17(日) 06:19:29
>>1
髪質似てるからおためしパウチ買って使ってみました
ここ最近色々試した市販品の中1番いい!
毎朝ボサボサに絡まってるけどそれもほとんどないし縮毛矯正→1年後デジパでパサパサに傷んだ髪がしっとりしてる!
さすがに死んでる毛先は多少はパサつき残ってるけどたぶんあとでスタイリング剤つければ気にならなくなりそうな程度
現品購入します、ありがとう!+5
-0
-
160. 匿名 2021/01/18(月) 12:30:59
>>15
私もこれ!髪質も同じ+0
-0
-
161. 匿名 2021/01/19(火) 01:24:52
>>19
私も癖毛剛毛多毛ですが、アクアヴィアはギシギシになって合いませんでした。+0
-0
-
162. 匿名 2021/01/19(火) 01:26:42
>>10
私もオージュア。
天パ剛毛多毛です。
フィルメロウのシャンプーと
クエンチモイストのトリートメント使ってます。+1
-0
-
163. 匿名 2021/01/19(火) 23:04:43
>>43
パンテーンとかに入ってるイソチアゾリノン系防腐剤にアレルギー反応する方が増えてるみたいです 妹さんはそれかわかりませんが、、+1
-0
-
164. 匿名 2021/01/20(水) 06:40:15
髪が硬い、太い、多い、パサパサ、敏感肌で、合わないシャンプーやトリートメントを使うと顔や背中にニキビが出来ます。
おすすめがありましたら、教えてください。+1
-0
-
165. 匿名 2021/01/20(水) 16:36:44
かなり硬くて量もすごく多いです
ブリーチ有り、縮毛矯正有り
>>1に出てるスティーヴンノルめっちゃ合います
あとはラックスボタニフィークのピンクの花柄のやつと
ミルボン ディーセスノイドゥーエ ウィローリュクス
himawariのオレンジが好きです+1
-0
-
166. 匿名 2021/01/20(水) 16:38:47
>>26
同じくミルボン業務用を一年くらいかけて使います!
生活費ほぼ支払い楽天カードにしてるのでそれで溜まったポイント使って購入してるから本当コスパいい+1
-0
-
167. 匿名 2021/01/20(水) 20:55:44
剛毛
ボタニストのスムースは合う
モイストは超絶合わない+0
-0
-
168. 匿名 2021/01/21(木) 01:01:21
イオニートシャンプー+0
-0
-
169. 匿名 2021/01/23(土) 14:17:53
>>25
loftにサロン専売品コーナーに売ってるよ+0
-0
-
170. 匿名 2021/01/24(日) 00:28:39
>>86
私もイイスタンダードの黄色ですが、使い始めましたが、色々調べたら洗浄成分が良くないみたいでボロクソに評価されててガッカリ。でも、髪の毛ツヤサラになります、、。+0
-0
-
171. 匿名 2021/01/25(月) 15:12:57
>>161
そうなんですね!美容師さんに勧められていたのでびっくり+0
-0
-
172. 匿名 2021/02/06(土) 21:02:02
>>1
髪細め、直毛、量普通、カラー、ブリーチで痛んでますが、これ使うとしっとりいい感じで何年もリピートしています。
キシキシもしないし、飽きてシャンプージプシーして戻ってきます。結局これに戻るならジプシーしなきゃいいんですが…+0
-0
-
173. 匿名 2021/02/06(土) 23:23:20
表面がちょっとチリチリするくせ毛で量が多い。
去年1回しか美容院行かず、伸ばしっ放しで痛みが激しい。
日本美容薬草のアミノシャンプー。
3日目からまとまりが出てきた!
同じ所のアウトバストリートメントも使ってます。+0
-0
-
174. 匿名 2021/02/12(金) 11:41:58
毛太多 天パ(うねり系)
もう何年もH&S使ってるんですが、先日ふとネットを見るとH&Sだけはやめとけみたいな主旨の記事がわんさか出てきて焦ってます。最近頭皮の脂っぽさも気になってきて、シャンプーを変える事を検討してるんですが、オススメありますか?
ちなみに20代です。汗っかきです。+0
-0
-
175. 匿名 2021/02/12(金) 11:45:21
>>144
いつ韓国系コスメが日本で大人気になったんだよ+0
-0
-
176. 匿名 2021/02/12(金) 20:35:45
>>80
ジョヴァンニのボリュームタイプ、ツヤっとするしボリューム出てよかったよ。コシのない髪にハリや艶が出た。ネットで1500円くらいで買えると思うよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する