ガールズちゃんねる

髪質悪い人のシャンプー

125コメント2016/05/04(水) 02:17

  • 1. 匿名 2016/04/28(木) 12:59:15 

    癖毛や傷んでて髪質が悪い人
    何のシャンプーがおすすめですか?
    髪の乾燥がやばくて合うシャンプーがなかなかありません( ; _ ; )

    +106

    -6

  • 2. 匿名 2016/04/28(木) 13:00:03 

    ボタニスト

    +18

    -79

  • 3. 匿名 2016/04/28(木) 13:00:54 


    マジレスすると切って
    生え変わるまで治らない

    +178

    -12

  • 4. 匿名 2016/04/28(木) 13:01:52 

    高いのを使ってもしゃあない限界があるの手間パンテーン使ってる
    髪の毛はホホバオイル塗って艶出してごまかす。
    もう無理やなってなったら切る

    +16

    -14

  • 5. 匿名 2016/04/28(木) 13:02:02 

    何使っても、本当に何使ってもダメ。
    なら書き込むなって話なんだけど、
    高い金出せばいいってもんでもないぞということで。

    +173

    -7

  • 6. 匿名 2016/04/28(木) 13:02:09 

    +129

    -9

  • 7. 匿名 2016/04/28(木) 13:02:13 

    ダヴ
    髪質悪い人のシャンプー

    +23

    -141

  • 8. 匿名 2016/04/28(木) 13:02:21 

    髪質悪い人のシャンプー

    +11

    -66

  • 9. 匿名 2016/04/28(木) 13:03:03 

    切るしかない
    ごまかしならシャンプーじゃなくてオイル

    +124

    -7

  • 10. 匿名 2016/04/28(木) 13:03:06 

    リンス、コンディショナー使ってないの?

    +2

    -31

  • 11. 匿名 2016/04/28(木) 13:03:09 

    dos(ドエス)シャンプー

    +18

    -15

  • 12. 匿名 2016/04/28(木) 13:03:12 

    カラーで傷んでるときにノンシリコンの高いの使ってたら余計ごわごわになった。
    ドラッグストアの安いシリコン入りのほうがまとまる。

    +195

    -8

  • 13. 匿名 2016/04/28(木) 13:03:22 

    +73

    -6

  • 14. 匿名 2016/04/28(木) 13:03:39 

    いち髪が一番合ってるなーと思います

    シャンプーよりトリートメントにお金かけるようにしてます!

    +22

    -47

  • 15. 匿名 2016/04/28(木) 13:03:53 

    ずっと高いサロン専売のを使ってたけど、
    最近市販のマシェリに変えてみたら、特に何も変わらなかった…。
    ある程度のものなら、あんまり違いなんてないのかもしれない。

    +142

    -12

  • 16. 匿名 2016/04/28(木) 13:04:39 

    ザクロ炭シャンプー‼️
    本当にオススメ〜
    高いけどもう5年位愛用してます。
    髪ボロボロだったけどだいぶ改善されましたよ〜
    市販はやっぱりダメですね…

    +20

    -18

  • 17. 匿名 2016/04/28(木) 13:04:43 

    卵(たんぱく質)とアボカドを食べると髪ツヤになるらしい

    +16

    -14

  • 18. 匿名 2016/04/28(木) 13:05:07 

    ノンシリコンのシャンプーってどうなんだろ?

    +9

    -29

  • 19. 匿名 2016/04/28(木) 13:05:19 

    ロレアルのエルセーヴ(流すトリートメント)が安めで好きです。
    エステの職場で5人全員が偶然使ってたor持ってた事に驚き。いつも近くのドンキで安売りしてるからかな(・∀・)

    +93

    -10

  • 20. 匿名 2016/04/28(木) 13:06:14 

    >>16
    私も使ってる。
    シャンプー解析サイト見て、買ってみた。
    もともと健康な髪だったので、何が良いか分からないけど、ずーっと使っている。

    +11

    -12

  • 21. 匿名 2016/04/28(木) 13:06:16 

    シャンプー解析サイト見てみて
    この頃じゃネット通販サイトになってしまったけど
    なんだかんだ参考にはなるよ

    +15

    -9

  • 22. 匿名 2016/04/28(木) 13:06:30 

    >>18
    ものにもよるけどノンシリコンはパサつきやすいのが多いから乾燥している人や髪が長い人は向かないのが多い気がする

    +134

    -6

  • 23. 匿名 2016/04/28(木) 13:07:55 

    ISM
    匂いもよくて痒み、フケがでない
    ヘルメットかぶる仕事の旦那もこのシャンプーにしてから汗かいても臭くない!って喜んでる
    ドラッグストアーに売ってます

    +11

    -12

  • 24. 匿名 2016/04/28(木) 13:08:20 

    傷んでる人がノンシリコン使うと、ものすごいボサボサのパサパサになる

    髪にはいいのかもしれないが、私にはダメだった

    +172

    -7

  • 25. 匿名 2016/04/28(木) 13:08:38 

    髪質で悩んでた人は縮毛強制かけてる人多い。

    やっぱ手っ取り早くきれいに見える

    +52

    -13

  • 26. 匿名 2016/04/28(木) 13:08:40 

    パンテーンのCMもそうだけど、スカスカに傷んだ髪をシャンプーやトリートメントで修復するなんて本当に可能なの?
    あれって誇大広告にはならないのかな

    +249

    -6

  • 27. 匿名 2016/04/28(木) 13:08:49 

    シリコンが入ってるやつがいいよ
    手っ取り早く手触りが良くなる。

    +141

    -6

  • 28. 匿名 2016/04/28(木) 13:08:52 

    >>18
    シリコンの代わりに入ってるコーティング剤が変なものでなければ、
    シリコン入りよりもふわっとサラッとするよ。
    ものによってはきしむけど。

    シリコンは手触り良くしたり、ツヤを出したりするためのものなので。

    +12

    -5

  • 29. 匿名 2016/04/28(木) 13:08:54 

    いやほんと 何使っても うねってしまい
    若い頃はまだ コシや量で
    癖を活かせましたが
    量も減り 細くなり
    どうやっても…>_<
    汚い髪です…

    +117

    -4

  • 30. 匿名 2016/04/28(木) 13:09:15 

    髪の痛み具合・乾燥具合が分かりませんが
    髪をドライヤーで乾かす前に
    洗い流さないトリートメントを
    つけるといいと思います。
    乾燥されてる方は、オイルタイプで。
    髪の毛は必ずドライヤーで乾かされていますか?
    髪を濡れたまま寝る・自然乾燥が
    1番痛む原因だと思います。
    髪質悪い人のシャンプー

    +58

    -21

  • 31. 匿名 2016/04/28(木) 13:09:30 

    シャンプーの前にコンディショナーなじませると良いらしいよ

    +32

    -5

  • 32. 匿名 2016/04/28(木) 13:12:44 

    傷んだときは髪を切って、それから2ヶ月に1回くらいは毛先を切り揃えに行った。
    シャンプーは安いシリコンシャンプー。当たり前だけどドライヤー前は必ず洗い流さないトリートメント。
    基本のケアをちゃんとやれば良くなる。傷んでた髪も治った

    +22

    -5

  • 33. 匿名 2016/04/28(木) 13:13:19 

    トリートメントは乾燥した髪ほど浸透するから、傷みがひどい時はシャンプー前の乾いた髪に使用する方が効果的と聞いてそうしてる
    トリートメント→シャンプー→もう一度軽くトリートメントの順番でやると確かに違う

    +61

    -7

  • 34. 匿名 2016/04/28(木) 13:13:26 

    馬油
    髪質悪い人のシャンプー

    +57

    -24

  • 35. 匿名 2016/04/28(木) 13:13:55 

    気づいたら店のシャンプーほとんどノンシリコンだね
    そして高い!!!

    +116

    -3

  • 36. 匿名 2016/04/28(木) 13:14:09 

    縮毛矯正かけちゃうと、髪巻いたりとかのアレンジが難しくない?
    常にストレートだよね?

    +21

    -6

  • 37. 匿名 2016/04/28(木) 13:15:18  ID:dBQjy5UePB 

    HIMAWARI
    ここで紹介されていて、使ってみたらよかった◎

    http://美容院.net/wp-content/uploads/2015/02/%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%BC-246x200.jpg

    +26

    -24

  • 38. 匿名 2016/04/28(木) 13:16:27 

    貼れてなかった

    +79

    -32

  • 39. 匿名 2016/04/28(木) 13:16:41 

    縮毛かけると、表面的にはキレイだけど実際めちゃ傷むよね?
    縮毛が取れて来たら悲惨になりそう

    +113

    -12

  • 40. 匿名 2016/04/28(木) 13:18:00 

    >>26美容師の母が言ってたけど、シャンプーあまり関係無いみたい。食生活や運動で、体を健康にする事が、髪の毛にも良い影響を与えると思う。

    +30

    -15

  • 41. 匿名 2016/04/28(木) 13:18:41 

    私はミルボンのインフェノムシリーズがいちばんよいです。
    髪の中まで栄養素が入る成分らしく、扱いやすい髪質になりましたよ(*‘∀‘)

    +72

    -8

  • 42. 匿名 2016/04/28(木) 13:20:17 

    >>39
    それはなかった。
    かけずにブローでガーガーやるよりは痛まない

    +5

    -7

  • 43. 匿名 2016/04/28(木) 13:20:39 

    シャンプーはパンテーンLUXエルセーブをいったりきたり。OBTをケラスターゼのオイルからケラスターゼのNUネクターテルミックにしたら、手触りとまとまりが改善した。オイルは表面に艶出すのがメインだから、髪質改善のためにはクリーム系のしっかりしたトリートメントがいいのかも。洗髪後ドライヤー前につけてドライヤーでなじませるんだけど、ベタベタしないし香りもいいよ。

    +6

    -5

  • 44. 匿名 2016/04/28(木) 13:22:43 

    わかります!
    剛毛&くせ毛だから縮毛かけたいけど
    見た目はきれいになるけど
    美容師さんから「痛みがひどいねー」って言われまくりでへこむ!
    今はヘアアイロンでセットしてなんとかしています。

    +59

    -5

  • 45. 匿名 2016/04/28(木) 13:24:09 

    矯正してるからシリコン入りでないとだめ。普段は安いので、週3回ぐらいは美容院シャンプー。クセ毛はともかく縮毛は矯正しないと話にならない(;ω;)

    +34

    -2

  • 46. 匿名 2016/04/28(木) 13:26:22 

    髪質改善したいならオージュア!
    その人のタイプごとに選んでもらって使うからなかなかいいですよ
    あと、ドライヤーこだわると変わります

    +24

    -8

  • 47. 匿名 2016/04/28(木) 13:26:27 

    髪が硬めの人はアミノ酸系がいいらしいですよ
    アミノ酸系使ってオイルつけるとたまに髪褒められる

    市販では紫のジュレーム?ってのがまだマシらしい

    +5

    -7

  • 48. 匿名 2016/04/28(木) 13:29:07 

    ボタニストなぜあんなにマイナス(((((゜゜;)


    私はよかったけど、絡みもなくなったし、子供もサラサラになるって喜んで使ってるよ。

    +26

    -26

  • 49. 匿名 2016/04/28(木) 13:30:18 

    ひまわりシリーズは青い方が私には合ってるかな。匂いも好き。
    髪質悪い人のシャンプー

    +38

    -13

  • 50. 匿名 2016/04/28(木) 13:31:20 

    シリコンは髪をサラサラにする成分で、ノンシリコン使うと髪がキシキシに感じる。ノンシリコンを使うメリットは、髪の痛みに気付きやすいってこと。
    だから、シリコンが入ってるから悪い、ノンシリコンだから良いってわけでもないよ。
    ノンシリコンのトリートメントなんて見たことないしね!
    どっちでもいいんじゃないの?

    と、美容師に言われました。それからこだわらなくなりました(笑)

    +57

    -4

  • 51. 匿名 2016/04/28(木) 13:31:31 

    髪質が硬く、量が多い人にオススメなシャンプーってありますか?
    あと綺麗に乾かすドライヤーの仕方とかありますか?

    +29

    -0

  • 52. 匿名 2016/04/28(木) 13:33:10 

    乳液を少しつけてから髪を乾かすと、トリートメント効果ありますよー。

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2016/04/28(木) 13:34:13 

    ヒマワリの黄色のオススメ!
    お試しのもあるから一回使ってみたらどうかな?
    香りも良いですよー!

    +11

    -12

  • 54. 匿名 2016/04/28(木) 13:34:56 

    >>16使ってみようかな?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2016/04/28(木) 13:36:01 

    ひまわりオレンジはトマトみたいに青臭くて無理

    +16

    -7

  • 56. 匿名 2016/04/28(木) 13:36:03 

    >>51
    ドライヤーの最後は冷風がいいよ

    +85

    -0

  • 57. 匿名 2016/04/28(木) 13:36:22 

    >>30同業者かな?私もお客様にそう説明するんだけど、自然乾燥信者とか折れないのよね。
    単なるずぼらちゃんて思ってるけど。

    +27

    -3

  • 58. 匿名 2016/04/28(木) 13:36:56 

    ミルボンはコストが高すぎて維持できないわ。

    +52

    -4

  • 59. 匿名 2016/04/28(木) 13:38:14 

    マシェリとケラスターゼの洗い流さないトリートメントで髪の毛サラサラです

    +2

    -6

  • 60. 匿名 2016/04/28(木) 13:40:21 

    資生堂のスリークライナー。たぶんサロン品だと思うけど、シリーズで使ったら広がりが収まってる。無くなると母が調達してくる。

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2016/04/28(木) 13:41:07 

    自分は髪の毛が厚く直毛です。
    エッセンシャルが1番合ってて安上がりの髪の毛w
    オイル入りは頭皮に合わないみたい。
    ノンシリコンは髪がゴワゴワになる。
    ドライヤーで乾かす時は洗い流さないトリートメント(何でもいいみたい。)

    +3

    -9

  • 62. 匿名 2016/04/28(木) 13:44:24 

    結局硬くて太くて多くて髪自体がうねってる髪質はシャンプーじゃどうにもならないよね。一応シャンプー、コンディショナー、トリートメントは全部パンテーンで揃えてる。何もしないよりはマシな気がするよ!

    +2

    -8

  • 63. 匿名 2016/04/28(木) 13:48:36 

    タオルドライ→オイルトリートメント→ドライヤー温風→ミルクトリートメント→イオンスイッチ入れる→冷風

    +4

    -6

  • 64. 匿名 2016/04/28(木) 13:49:26 

    ひまわり人気ですね!わたしはゴワゴワになりました!

    +36

    -5

  • 65. 匿名 2016/04/28(木) 13:52:52 

    ラ、カスタが良かったです。

    +23

    -1

  • 66. 匿名 2016/04/28(木) 13:57:21 

    サロン取り扱いの専売品ですがバーデンス。
    髪質が本当に変わりました。ゴワゴワバシバシが、毛先までトゥルントゥルンです。
    背中のニキビまで治ったので、ずっと使ってます。

    +3

    -2

  • 67. 匿名 2016/04/28(木) 13:57:58 

    業者同士が他社へマイナス押すトピですか?

    +6

    -3

  • 68. 匿名 2016/04/28(木) 14:01:06 

    +15

    -4

  • 69. 匿名 2016/04/28(木) 14:07:55 

    髪汚くみえるし細いからすぐ絡まる

    +6

    -3

  • 70. 匿名 2016/04/28(木) 14:08:59 

    地肌のためにはノンシリコン、髪の毛のためにはシリコン入りと、美容師さんに教わりました。折衷案で、シャンプーはノンシリコン、トリートメントはシリコン入りで地肌にはつけないように、とのこと

    +36

    -4

  • 71. 匿名 2016/04/28(木) 14:11:00 

    オージュア

    +17

    -5

  • 72. 匿名 2016/04/28(木) 14:14:39 

    やっぱり、少し大高いけどサロン専用シャンプーみたいなのがいいと思います!
    今は普通に売ってますよね。

    +9

    -6

  • 73. 匿名 2016/04/28(木) 14:15:14 

    ロングからショートにしました。
    伸ばしていたかったから散々迷ったけど、
    やっぱり切るのが1番。
    痛んでいるところだけ切ろう、と思ったんですが、痛みすぎてたので思い切ってショートにしました(笑)

    そして、私は頭皮の乾燥が酷かったのでシャンプーはネットで泡だててから、頭皮を洗うようにしました。
    乾燥も、髪質も改善されつつあります(^-^)

    美容院で「シリコンなどを除去して栄養を入れる」と謳った高いトリートメントをしたり、高いヘアケアシリーズを揃えたりしましたが、痛んだ部分は戻らないんだと実感しました…

    いまはコタのシャンプー、トリートメントを使っています。

    +18

    -3

  • 74. 匿名 2016/04/28(木) 14:27:46 

    haru(ハル)というシャンプーを使っています。
    シャンプーのみでいいので手間も省けます。
    白髪が気になるアラフォー向けかと思います。

    +6

    -2

  • 75. 匿名 2016/04/28(木) 14:28:22 

    私も悩んでるので知りたいです。
    こういうトピで、ミルボンのオージュアをすすめる方がいますが。
    通販で買えないし、美容室でもオージュアを扱ってる所じゃないと買えないので、良いのはわかるけど参考にならない(TT)

    +10

    -9

  • 76. 匿名 2016/04/28(木) 14:29:45 

    一人暮らしで自分専用なら高いシャンプーでも良いと思うけど
    うちみたいに家族兼用だと
    ミルボンとか三千円もするシャンプー&トリートメントは無理だわ。。
    すぐになくなるから。

    +38

    -4

  • 77. 匿名 2016/04/28(木) 14:39:13 

    ダイアンにしたら、すげー乾燥してフケがめっちゃ出た。
    痒かったよー(>_<)

    +4

    -3

  • 78. 匿名 2016/04/28(木) 14:49:12 

    私もう15年以上縮毛かけてるけど、ずっとリサージのシャンプーでトラブルなし!
    やっぱ他のに浮気するとキシキシしてひどい。
    値段はバカみたいに高いわけじゃないし、安定して使えると思うオススメ(*^^*)
    髪質悪い人のシャンプー

    +16

    -3

  • 79. 匿名 2016/04/28(木) 14:57:54 

    Aujuaシリーズオススメ!薄ピンクのやつ使ってるけど、くせ毛&乾燥だったのがサラサラになった!

    +16

    -5

  • 80. 匿名 2016/04/28(木) 14:58:11 

    >>77
    今ダイアン使ってる。
    ヘアパックとオイルが付いてる限定品なせいか、特に乾燥はしないし髪のコンディションもまずまず。
    前使ってたインデフィニの方がパッサパサになってた。高校生の娘も「前使ってたシャンプー(インデフィニ)合わなかった。パサパサでヤバかった」と。彼女のお気に入りはいち髪の桜の香り。

    +1

    -4

  • 81. 匿名 2016/04/28(木) 15:00:04 

    シャンプーに詳しい人からききました。トリートメントよりシャンプーを重視!らしいです。アマゾンで人気のこれは、コスパがいいそうです。500ml 1500円くらいなので、そこまで高くないですよ。
    髪質悪い人のシャンプー

    +12

    -8

  • 82. 匿名 2016/04/28(木) 15:05:42 

    >>48

    ボタニスト使いました。ステマが多いから嫌われてるのかと。。
    美容師さんにきいたら、そこそこいいシャンプーと言ってたから悪くないと思いますよ。ただ、私は髪がベタついたのと、ニオイが強すぎて酔いました。

    +20

    -2

  • 83. 匿名 2016/04/28(木) 15:17:16 

    そこまで痛んでるなら逆にノンシリコンじゃない方がいい気がする。
    1番はみなさんが言う通り、そこはあきらめて切ってから生えてくる髪の毛と痛みひどくないところにいいことした方がいいと思う

    個人差あると思うけど、1000円前後のものなら私はアロマキフィがよかった。量も多いし。

    +11

    -2

  • 84. 匿名 2016/04/28(木) 15:23:15 

    aujua

    +10

    -5

  • 85. 匿名 2016/04/28(木) 15:31:00 

    ほんとは高くていいの探さないといけないんだろうけど
    あえて市販品から選ぶならh&Sはサラッとして
    頭皮のトラブルも少なめで気に入ってる。

    +4

    -6

  • 86. 匿名 2016/04/28(木) 15:32:19 

    この間CMでやってた
    髪が横に広がる人用のメンズシャンプー気になる。
    女が使っても別にいいよね・・・?

    +18

    -1

  • 87. 匿名 2016/04/28(木) 15:44:00 

    さきからオージュアよく出てるけど、オージュア1年くらいリピしてるけど髪質改善されない。
    シャンプーのために美容室変えないで通ってたけどそろそろ変えようかと思ってる。

    +18

    -2

  • 88. 匿名 2016/04/28(木) 15:45:46 

    ベルーガおすすめ!剛毛なわたしにぴったり!柔らかくなる!ジルスチュアートのヘアパックもかなり柔らかくなってリピートしてます!

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2016/04/28(木) 15:58:25 

    ボタニストとかアルジェランみたいなボタニカルシャンプーは頭が臭くなる。風邪や夜勤等でシャンプーできない日があるとめっちゃ臭い。野良犬みたいな頭皮の臭い(笑)今はロングヘアーなのでシリコン入りのシャンプーが良いんだけど中々無い…。水分ヘアパックで落ち着いてる。

    +6

    -4

  • 90. 匿名 2016/04/28(木) 16:03:25 

    ノンシリコンは一回も髪の毛を染めたことがない黒髪の人しか向かないと聞きました
    染めてる人は絶対やめた方がいいです
    私はバッシバシになりました

    +31

    -2

  • 91. 匿名 2016/04/28(木) 16:12:39 

    癖毛ですが、シャンプーで髪質は変わらないですね…いろいろ良いと言われるものを使ってはみましたが。
    今はセブン&アイの地肌をここちよく洗うシャンプーとコンディショナーを使ってます。
    製造はコーセーコスメポートだから品質はいいと思います。
    洗い心地もいいし、値段も安いので満足です。
    もう、シャンプーに過剰な期待はしない事にしました。

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2016/04/28(木) 16:22:11 

    髪って、死んだ細胞だからなぁ…生きてるのは毛根だけだよ。果たして、高いシャンプーやトリートメント、本当に効いてるのかな??

    +23

    -3

  • 93. 匿名 2016/04/28(木) 16:27:38 

    マイナス押してる人はそれを使ってみて良くなかったってこと?

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2016/04/28(木) 16:35:24 

    傷んだものは切るしかない
    自然乾燥はやらない。アウトバストリートメントは必ず
    この基本守ったら大体は良くなる。いくらいい物使って表面だけごまかしても解決にならない。髪が生え変わるまでの時間稼ぎにはなるかもしれないけど、

    +11

    -2

  • 95. 匿名 2016/04/28(木) 16:38:24 

    アミノレスキューよかった!
    硬くて多くて広がる髪がまとまりました〜
    そんなに高くないしオススメ☆

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2016/04/28(木) 16:39:21 

    プロ用商品ではミルボンは安い方で質がすごくいいと思うー
    髪質が本当に変わります。
    ネットなら更に安いし
    いろんなシリーズがあるから最初だけ美容師さんにどれが自分の髪に合うのか聞いて
    良かったらネットで購入がおすすめですよ。
    私はヘアパックだけミルボンにしています。2200円で1か月もつからそんなに高くないです。
    ドラッグストアのは大量につけてもあまり効果がなくて余計に高ついていました。

    +23

    -1

  • 97. 匿名 2016/04/28(木) 16:54:04 

    出産をきに市販の使うと痒くなるように(;_;)最初の方にでてるミルボンとロレッタオススメです!かなりダメージ受けた髪だけどサラサラになる♪

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2016/04/28(木) 17:16:33 

    ミルボンでも種類があるけど、どれがおすすめですか?

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2016/04/28(木) 18:13:14 

    妊婦の時は
    チャン・リン・シャン

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2016/04/28(木) 18:15:04 

    洗髪してドライヤーするの面倒で
    たまに1日だけ洗髪無しにするだけで
    ツムジが痒くなる‼️

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2016/04/28(木) 18:36:11 

    アウトバストリートメントだけど、エルジューダいいです!サラサラまとまる!
    髪質悪い人のシャンプー

    +22

    -0

  • 102. 匿名 2016/04/28(木) 19:18:41 

    無印のオリーブスクワランオイル付けてから、ドライヤーしてます。ちょっとはマシになった。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2016/04/28(木) 19:25:49 

    HIMAWARIかな。
    私も好き。
    しっとりするよ。

    +4

    -6

  • 104. 匿名 2016/04/28(木) 19:48:36 

    ルベルイオが私にはあってました。
    バサバサがまとまりのいい髪質へなりました・:*+.\(( °ω° ))/.:+

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2016/04/28(木) 20:01:45 

    シリコン入りシャンプーで、おすすめありますか?何を使っても、バキバキ、パサパサになってしまう(>_<)

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2016/04/28(木) 20:03:16 

    髪がすごく傷んでて、切れ毛もすごいし、枝毛も半端ないからパンテーン使ってみたけど、全然変わらない。
    切らないと良くならない。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2016/04/28(木) 20:04:57 

    エクセルパティエンスの天使シリーズをラインで使ってた時が自分史上一番綺麗になって感動した。竹ぼうきみたいな毛先だったのが柔らか~くなって、ツヤも出て、纏まってふわさら。
    でも凄い薬草感のある香りで、トリートメントはなんか粘土くさい。お風呂上がりくらい良い匂いでいたいじゃないですか。で、我慢できずリタイアした。
    髪が綺麗になれば香りなんて気にしない!って方にオススメする。

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2016/04/28(木) 20:18:23 

    アップリノ。

    凄くいい♪

    +4

    -4

  • 109. 匿名 2016/04/28(木) 20:22:19 

    硬い太い癖毛の扱いにくい髪室で縮毛矯正かけてる。
    縮毛を安い美容室でかけて髪を絶望的にボロボロにされてからは、何があっても激安店ではかけない。
    ケラスターゼのクロノロジスト、高いだけあってよかったですよ。特にトリートメントを念入りにつけるとびっくりするほど髪がふわっと柔らかくなる。
    自分を動画で見たときに、髪が艶々でびっくりした。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2016/04/28(木) 20:39:34 

    ラサーナ

    しっとりサラサラで私は好きです

    最初は良いと感じても何日かすると髪が慣れて元に戻っていってしまうので違うものと交互に使ってます
    値段も安くないので、、、
    髪質悪い人のシャンプー

    +6

    -5

  • 111. 匿名 2016/04/28(木) 21:28:42 

    硬い太い多いゴワゴワパサパサ髪です。
    でも、最近はかなりマシになりました

    何プッシュ使ってもシャンプーが全然泡立たなくて、髪に汚れや余計なシャンプーが残る→頭皮はベタベタするのにこすれたダメージで毛先はパサパサ
    を繰り返していましたが、お風呂に入ってすぐ髪を濡らし、しばらく湯船に浸かりながら水分を髪に浸透させる→シャンプー前にもう一度しっかり濡らしてからシャンプー
    を始めるようにしてからは、かなり髪質が改善されました。
    泡立ちが全然違います。

    シャンプー前にしっかりすすぐのが大事とよく聞きますが、硬い太い多い髪質の私は時間をかけて水分を染み込ませるこの方法が合っていたようです。

    同じ悩みを持っている方に、一度は試してもらいたいオススメのやり方です!
    若干トピずれ失礼しました。

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2016/04/28(木) 21:53:45 

    5年前のセグレタ?が良かった。
    髪の毛太くて多いしクセ毛だけど、どのシャンプーより髪が落ち着いた。

    けど、リニューアルする度に合わなくなってしまった。

    5年前のセグレタは良かった!!!

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2016/04/28(木) 22:18:18 

    >>51さん
    COTAのYシリーズがおすすめです!
    どのシャンプー・トリートメントを試しても纏まらず固かった自分の髪の毛が嘘のようにサラサラです(^^)
    高いですが、Amazonで業務用のが買えるのでお得だと思います。(合わなかったらいけないので初めは小さいのを買ってくださいね)

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2016/04/28(木) 22:39:03 

    >>8
    黒木華に似てない?
    髪質悪い人のシャンプー

    +4

    -2

  • 115. 匿名 2016/04/28(木) 23:43:41 

    >>30
    そんなのとうに知ってるんだよ~(;_;)

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2016/04/29(金) 00:57:51 

    シャンプーではないですが。
    ナイトキャップをかぶって寝ると、翌朝の髪がサラサラ!
    と、渡辺直美さんが言ってるのを聞いてやってみました。
    ほんとにツルサラになります。びっくり。
    髪質悪い人のシャンプー

    +11

    -1

  • 117. 匿名 2016/04/29(金) 01:15:33 

    Reやインフェノムとか美容室でオススメされたが効果無くジプシーしてましたが、ミルボン ディーセスノイドゥーエ ヴェロアリュクス艶が出てまとまりました!回し者ではありません。ネットで安く買えるしいいですよ。二年位使用してます。
    妹はラカスタを絶賛してました。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2016/04/29(金) 09:28:39 

    美容室で勧められてトリートメントはコタ使ってます。
    緑のコタがオススメ‼

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2016/04/29(金) 09:58:25 

    自然乾燥が髪には悪いのかもしれないけど
    ドライヤー使うと髪が変になるからターバン巻きしての自然乾燥にしてる

    週1、2でシャンプー前に
    オリーブオイルトリートメントしてる、なんとなく髪が柔らかくなったと思う

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2016/04/29(金) 10:21:57 

    私は肌が薄く、刺激に弱いので化粧品もシリコン入り下地やファンデは肌に重く、肌を荒らすので乾燥も酷く吹き出物がすぐ出る。
    クレンジングでもシリコンはなかなか落ちないから、毎日使い続けるとやはり膜が張ったかんじ。肌で味わってるから、頭皮にも直に頭皮に付くシャンプーはノンシリコンしか使えない。
    また、シリコン入りシャンプーだと、重みでペタっとするし。
    髪というか頭皮のためにノンシリコン。
    そりゃ髪だけサラサラツヤツヤにするにはシリコン入りがいいに決まってるよ〜
    トリートメントくらいは頭皮に付けず、毛先中心にならシリコン入りでも良いと思う。
    ノンシリコンは膜貼らないぶん、湿気には弱いし。
    これからの季節、アホ毛満載になる。
    やはり一長一短だよね〜

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2016/04/29(金) 10:24:13 

    シャンプー時のお湯の温度、ドライヤーの温度を少し低温にするだけで髪のツヤはかわるよ!試してみてください。
    髪に高温は厳禁

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2016/04/29(金) 15:38:59 

    髪質は太くて固くて汗、湿気でうねる癖強い毛で毎日ストレートアイロンと二ヶ月に1回ブリーチカラーでアッシュにしてるから枝毛とかアホ毛酷いです。ミルボンのデイーセスノイのシャンプートリートメント洗い流さないトリートメント(ミルクタイプ)使用してます。ここに誰かが乾いた髪にトリートメント→シャンプー→トリートメントの順でやるといいって書いてあったからさっきやったらまじで変わった!まとまりやすくなったしサラサラになって美容室の帰り道みたいな髪質になったよ!乾いたゴワゴワした髪でトリートメント塗りにくく浸透しにくいから通常よりも3.4プッシュ多くして乾いた髪にトリートメント塗ってブラシで馴染ませて5分くらいしたら流した!!アイロンしたら更にサラサラになってまじでよかった。書いてくれた人ありがとう

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2016/04/29(金) 17:15:39 

    ジュレームのピンクのやつが自分には合ってたかな
    リンスしたら、肌が痒くなるし ヌルヌルが嫌だからシャンプーしかしてない割に纏まるしサラサラ。
    ドライヤーする時に、洗い流さないトリートメントしてる。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2016/04/29(金) 23:22:55 

    美容室で働いてます

    毎日毎日色んな髪質の方をシャンプーしてるので、個人的な経験でしか無いですが何重視か言ってくれればまず間違い無いものオススメする自信あります

    保湿、癖、まとまり、ダメージ補修etc.

    シャンプー、トリートメント、ヘアパック、洗い流さないトリートメント...
    もちろんラインで使うのも良いですが、何かひとつ使うことで改善される可能性もあるので、変えるならどれが良いとかあれば教えて下さい
    それぞれオススメあります

    私自身癖毛なので、トピ主さんの役に立てるかもです^ ^

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2016/05/04(水) 02:17:10  ID:xM5xJF1ybJ 

    エッセンシャルは3回驚く指通りだった(悪い意味で)

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード